本のリスト 作家別




青空文庫
Blue Sky Collection
Last Update : 2000.2.29


 青空文庫には、著作者の死後50年以上を経て著作権が消滅した作品と、著作権者が公 開に同意した作品を収録しています。
 ここにおさめたファイルに対し、なにができてなにができないかに関しては、「青空文庫収録ファイルの取り扱い規準」を参照してください。


※外国人名は、ファミリーネームを先に示します。
 
 青木栄瞳『野性のセロリ』
 秋野平『ロック、70年代—復刻CDに時代を聴く』
 →芥川龍之介【あ】
 →芥川龍之介【か】
 →芥川龍之介【さ】
 →芥川龍之介【た】
 →芥川龍之介【な】
 →芥川龍之介【は】
 →芥川龍之介【ま】
 →芥川龍之介【やらわ】
 朝倉克彦『シャドウ・ワーク』
 →有島武郎
 アンデルセン、ハンス・クリスチャン『アンデルセン童話集』大久保友博訳
 →石川啄木
 石橋忍月『罪過論』
 石橋忍月『舞姫』
 泉鏡花『義血侠血』
 泉鏡花『国貞えがく』
 泉鏡花『外科室』
 泉鏡花『高野聖』
 泉鏡花『夜行巡査』
 伊藤左千夫『野菊の墓』
 伊藤左千夫『姪子』
 伊藤左千夫『守の家』
 伊藤孝昭『オバQ主義者の憂鬱』
 伊藤乃理子『心の旅 なにわの鳶職篇』
 伊藤乃理子『ライフ』
 入谷芳彰『センティメンタル・デイズ』
 入谷芳彰『大伽藍』
 入谷芳彰『三つのエチュード』
 岩野泡鳴『神秘的半獸主義』
 岩本太郎『私の非常な日常』
 岩本良子『先生まるちょうだい』
 上田敏訳詩集『海潮音』
 植松眞人『神さんが降りてきた。』
 植松眞人『コーヒーメーカー』
 植松眞人『新世界交響曲』
 ヴォルテール『ザディッグ 又は 宿命』能美武功訳
 浮世絵太郎『クリスマス異文』
 浮世絵太郎『八方天』
 内村鑑三『後世への最大遺物』
 内村鑑三『デンマルク国の話』
 →海野十三
 大久保友博訳『赤毛連盟』ドイル、アーサー・コナン
 大久保友博訳『アンデルセン童話集』アンデルセン、ハンス・クリスチャン
 大久保友博訳『ボヘミアの醜聞』ドイル、アーサー・コナン
 大杉栄『大杉栄評論集−奴隷根性論他』
 大杉栄『鎖工場』
 大杉栄『日本脱出記』
 大手拓次『藍色の蟇』
 大手拓次『蛇の花嫁』
 オー・ヘンリー『賢者の贈り物』結城浩訳
 オー・ヘンリー『最後の一枚の葉』結城浩訳
 丘丘十郎(海野十三)『地球発狂事件』
 岡本かの子『家霊』
 岡本かの子『狂童女の戀』
 岡本かの子『鮨』
 岡本かの子『東海道五十三次』
 岡本かの子『富士』
 岡本かの子『みちのく』
 岡本かの子『鯉魚』
 岡本かの子『老妓抄』
 →岡本綺堂
 →小熊秀雄
 小栗虫太郎『失楽園殺人事件』
 小栗虫太郎『白蟻』
 小栗虫太郎『人外魔境 天母峰』
 尾崎紅葉『金色夜叉』
 尾崎放哉『尾崎放哉選句集』
 小澤真理子『犬と釣り −荒川辺りの昼下がり−』
 小澤真理子『ロン吉百までわしゃ九十九まで』
 押川春浪『本州横断 癇癪徒歩旅行』
 織田作之助『木の都』
 織田作之助『競馬』
 織田作之助『聴雨』
 織田作之助『土曜夫人』
 織田作之助『夫婦善哉』
 織田作之助『六白金星』
 海若藍平(夢野久作)『青水仙、赤水仙・黒い頭・白椿』
 →梶井基次郎
 鴨長明『方丈記』
 カワード、ノエル『侯爵夫人』能美武功訳
 →菊池寛
 菊池美範『Macintoshとデザインの周辺』
 北原白秋訳『まざあ・ぐうす』
 北村透谷『楚囚之詩』
 木下杢太郎『南蛮寺門前』
 紀貫之『土佐日記』
 →国木田独歩
 グリーン、ジェイムズ訳『英語対訳版草木塔抄他/FIRE ON THE MOUNTAIN』種田山頭火
 黒岩涙香『幽霊塔』
 桑原一世『人間の基本−いじめっ子はなぜ生まれるか』
 小泉英政『みみず物語』
 小泉英政『みみず物語 2』
 幸田露伴『突貫紀行』
 ゴーゴリ、ニコライ『外套』平井肇訳
 ゴーゴリ、ニコライ『鼻』平井肇訳
 小島烏水『梓川の上流』
 小島烏水『上高地風景保護論』
 小島烏水『高山の雪』
 小島烏水『雪中富士登山記・山を讃する文』
 小島烏水『日本山岳景の特色』
 小島烏水『雪の白峰』
 小中千昭『Alice6』
 小中千昭『くまちゃん』
 小中千昭『喰人獣』
 小葉武史『sophia』
 小林多喜二『党生活者』
 →佐左木俊郎
 佐々木直次郎訳『アッシャー家の崩壊』ポー、エドガー・アラン
 佐々木直次郎訳『黒猫』ポー、エドガー・アラン
 佐々木直次郎訳『モルグ街の殺人事件』ポー、エドガー・アラン
 →佐々木味津三
 佐野良二『尾なし犬』
 佐野良二『五味氏の宝物』
 佐野良二『飛び出しナイフ』
 佐野良二『闇の力』
 佐野良二『われらリフター』
 三遊亭圓朝、鈴木行三校訂『業平文治漂流奇談』
 三遊亭圓朝、鈴木行三校訂『後の業平文治』
 島木健作『赤蛙』
 島木健作『ジガ蜂』
 島木健作『癩』
 島崎藤村『旧主人』
 島崎藤村『並木・足袋』
 島崎藤村『伸び支度』
 島崎藤村『二人の兄弟』
 島崎藤村『船』
 島崎藤村『藁草履』
 島田一郎『自伝抄録・祖父の肖像』
 島田一郎『随想 橡の木の葉』
 清水哲男『きみとは往けない。』
 清水哲男『スピーチ・バルーン』
 清水哲男企画編集『増殖する俳句歳時記』
 清水哲男『RETURN』
 清水鱗造『清水鱗造 週刊詩』
 清水鱗造『清水鱗造 連続コラム』
 清水鱗造『1992〜1993年 現代詩時評コラム』
 素木しづ『秋は淋しい』
 素木しづ『かなしみの日より』
 素木しづ『晩餐』
 素木しづ『雛鳥の夢』
 素木しづ子『三十三の死』
 白田秀彰『コピーライトの史的展開』
 白田秀彰『著作権の原理と現代著作権理論』
 白田秀彰『ハッカー倫理と情報公開・プライバシー』
 白田秀彰『もう一つの著作権の話』
 白田秀彰『もう一つのプライバシーの話』
 菅原孝標女『更級日記』
 杉山萠圓(夢野久作)『白髪小僧』
 鈴木邦男『政治学入門』
 鈴木行三校訂『業平文治漂流奇談』三遊亭圓朝
 鈴木行三校訂『後の業平文治』三遊亭圓朝
 鈴木志郎康『口に入れてうれしい』
 鈴木志郎康『メディア対「私」』
 鈴木三重吉『ぶくぶく長々火の目小僧』
 関富士子『飼育記』
 高野敦志『漁火』
 高橋悠治『音楽の反方法論序説』
 武田麟太郎『一の酉』
 武田麟太郎『釜ケ崎』
 武田麟太郎『現代詩』
 武田麟太郎『大凶の籤』
 武田麟太郎『日本三文オペラ』
 →太宰治
 立花実『ジャズへの愛着』
 立原道造『暁と夕の詩』
 立原道造『優しき歌 I・II』
 立原道造『萱草に寄す』
 田中英光『オリンポスの果実』
 田宮まや訳『魔法のおなべ』レイモンド、エリック
 種田山頭火『英語対訳版草木塔抄他/FIRE ON THE MOUNTAIN』
 種田山頭火『草木塔』
 弾射音『太陽が山並に沈むとき』
 束原和多志『いないないヴァーチャる』
 →辻潤
 綱島梁川『国民性と文学』
 綱島梁川『予が見神の実験』
 津野海太郎『小さなメディアの必要』
 津野海太郎『本はどのように消えてゆくのか』
 津野潤『〈子供〉をめぐる虚言』
 坪内逍遥訳『シャロットの妖姫』テニソン、アルフレッド
 鶴岡雄二『モータウン・ミステリー』
 ツルゲーネフ、イワン『あいびき』二葉亭四迷訳
 テニソン、アルフレッド『シャロットの妖姫』坪内逍遥訳
 寺田寅彦『映画時代』
 寺田寅彦『寺田寅彦随筆集第一巻「自然と生物」』
 ドイル、アーサー・コナン『赤毛連盟』大久保友博訳
 ドイル、アーサー・コナン『ボヘミアの醜聞』大久保友博訳
 徳田秋聲『絶望』
 徳永真一『最後の、そして始まりのエデン』
 富岡誠『杉よ! 眼の男よ!』
 富田倫生『青空のリスタート』
 富田倫生『パソコン創世記』
 富田倫生『短く語る『本の未来』』
 豊田勇造『歌旅日記−ジャマイカ編』
 豊田勇造『歌旅日記−日本編』
 長尾高弘『イギリス観光旅行』
 長尾高弘訳『天国と地獄の結婚』ブレイク、ウィリアム
 長尾高弘『長い夢』
 長尾高弘訳『無垢と経験のうた』ブレイク、ウィリアム
 →中島敦
 長塚節『長塚節歌集 上』
 長塚節『長塚節歌集 中』
 長塚節『長塚節歌集 下』
 長塚節『長塚節句集』
 中原中也『在りし日の歌』
 中原中也『山羊の歌』
 →夏目漱石
 南部修太郎『S中尉の話』
 南部修太郎『霧の夜に』
 南部修太郎『女盗』
 南部修太郎『猫又先生』
 南部修太郎『ハルピンの一夜』
 →新美南吉
 西川光男『砂の惑星』
 西川光男『メガネをかけたフクロウ君』
 能美武功訳『お日様のあるうちに』ラティガン、テレンス
 能美武功訳『蠱惑草』ラティガン、テレンス
 能美武功訳『侯爵夫人』カワード、ノエル
 能美武功訳『ザディッグ 又は 宿命』ヴォルテール
 能美武功訳『シルヴィアって誰?』ラティガン、テレンス
 能美武功訳『椿姫』ラティガン、テレンス
 能美武功訳『深く青い海』ラティガン、テレンス
 能美武功訳『炎の道』ラティガン、テレンス
 能美武功訳『涙なしのフランス語』ラティガン、テレンス
 能美武功訳『眠りの森の王子』ラティガン、テレンス
 能美武功訳『銘々のテーブル』ラティガン、テレンス
 萩原朔太郎『田舎の時計他十二篇』
 萩原朔太郎『月に吠える』
 萩原朔太郎『猫町』
 橋本進吉『国語音韻の変遷』
 橋本進吉『古代国語の音韻に就いて』
 橋本進吉『駒のいななき』
 長谷悟訳『落窪物語−第一巻・第二巻』作者不詳
 長谷悟訳『落窪物語−第三巻・第四巻』作者不詳
 長谷川集平『易經』
 長谷川集平『こんちりさんのりやく』
 長谷川集平『サブの馬鹿』
 長谷川集平『長崎絵本セミナリヨ七ヶ条』
 長谷川集平『夜の三角形』
 畑仲哲雄『スレイヴ』
 浜野サトル『新都市音楽ノート』
 葉山嘉樹『淫賣婦』
 葉山嘉樹『工場の窓より』
 葉山嘉樹『セメント樽の中の手紙』
 葉山嘉樹『氷雨』
 葉山嘉樹『万福追想』
 →樋口一葉
 久森 謙二『山上冬芽』
 翡翠『選挙のユーザー インターフェイス』
 平出修『計畫』
 平井肇訳『外套』ゴーゴリ、ニコライ
 平井肇訳『鼻』ゴーゴリ、ニコライ
 平田剛士『漁民解体』
 藤井貞和『日本の詩はどこにあるか・続』
 藤井貞和『民族詩学』
 藤下真潮『イブ— 覚醒儀式—』
 藤下真潮『インターミッション』
 藤下真潮『エア —黄泉戸喫—』
 藤本和子『オリエントの舌』
 二葉亭四迷訳『あいびき』ツルゲーネフ、イワン
 二葉亭四迷『余が言文一致の由來』
 フランス、アナトール『バルタザアル』芥川龍之介訳
 ブレイク、ウィリアム『天国と地獄の結婚』長尾高弘訳
 ブレイク、ウィリアム『無垢と経験のうた』長尾高弘訳
 ポー、エドガー・アラン『アッシャー家の崩壊』佐々木直次郎訳
 ポー、エドガー・アラン『黒猫』佐々木直次郎訳
 ポー、エドガー・アラン『モルグ街の殺人事件』佐々木直次郎訳
 萠圓(夢野久作)『正夢』
 萠圓山人(夢野久作)『猿小僧』
 北條民雄『いのちの初夜』
 北條民雄『眼帯記』
 牧野信一『ゼーロン』
 牧野剛『21世紀への遺言』
 町野修三『大伴家持論1—前編』
 町野修三『大伴家持論1—後編』
 松平維秋『松平維秋の仕事』
 松永延造『職工と微笑』
 三浦久訳『英語対訳版草木塔抄他/FIRE ON THE MOUNTAIN』種田山頭火
 三島霜川『青い顏』
 三島霜川『解剖室』
 →水野仙子
 南方熊楠『十二支考(1)虎に関する史話と伝説民俗』
 南方熊楠『十二支考(2)兎に関する民俗と伝説』
 南方熊楠『神社合祀に関する意見』
 →宮沢賢治
 宮武外骨『一円本流行の害毒と其裏面談』
 紫式部『源氏物語』與謝野晶子訳
 村山槐多『悪魔の舌』
 村山槐多『殺人行者』
 →森鴎外
 八木重吉『秋の瞳』
 八木重吉『貧しき信徒』
 山海空悠丸訳『清貧譚』英訳版 "A Tale of Honorable Poverty" 太宰治
 山形浩生訳『伽藍とバザール』レイモンド、エリック
 山形浩生訳『ノウアスフィアの開墾』レイモンド、エリック
 山形浩生訳『魔法のおなべ』レイモンド、エリック
 山中貞雄『陣中日誌・他三篇』
 山村暮鳥『聖三稜玻璃』
 山村暮鳥『ちるちる・みちる』
 山本光夫『ヘミングバードの囁き』
 山本有二『日常生活の美学−モダニズムと『いき』』
 結城浩訳『賢者の贈り物』オー・ヘンリー
 結城浩訳『最後の一枚の葉』オー・ヘンリー
 →夢野久作
 横光利一『赤い着物・蠅・笑われた子』
 横光利一『御身』
 横光利一『機械』
 横光利一『時間』
 横光利一『鳥』
 横光利一『春は馬車に乗って』
 横光利一『火』
 與謝野晶子訳『源氏物語』
 與謝野晶子『みだれ髪』(明治34年)
 與謝野晶子『みだれ髪』(昭和8年)
 與謝野晶子『私の生ひ立ち』
 ラティガン、テレンス『お日様のあるうちに』能美武功訳
 ラティガン、テレンス『蠱惑草』能美武功訳
 ラティガン、テレンス『シルヴィアって誰?』能美武功訳
 ラティガン、テレンス『椿姫』能美武功訳
 ラティガン、テレンス『深く青い海』能美武功訳
 ラティガン、テレンス『炎の道』能美武功訳
 ラティガン、テレンス『涙なしのフランス語』能美武功訳
 ラティガン、テレンス『眠りの森の王子』能美武功訳
 ラティガン、テレンス『銘々のテーブル』能美武功訳
 レイモンド、エリック『伽藍とバザール』山形浩生訳
 レイモンド、エリック『ノウアスフィアの開墾』山形浩生訳
 レイモンド、エリック『魔法のおなべ』山形浩生、田宮まや訳
 若松賤子『忘れ形見』
 渡辺温『或る母の話』
 渡辺温『イワンとイワンの兄』
 渡辺温『嘘』
 渡辺温『可哀相な姉』
 渡辺温『恋・兵隊の死』
 渡辺温『少女』
 渡辺温『象牙の牌』
 渡辺温『父を失う話』
 渡辺温『花嫁の訂正 ——夫婦哲学——』
トップページへ
作家別 【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【やらわ】
作品別 【あ】【か】【さ】【た】【な】【は】【ま】【やらわ】
法律