M Mega
メガ(10の6乗)。 国際単位系 の接頭語。

 →G GB k m n p T μ Mbps SI c d da h

M Male
一対のコネクタ端子の片方の呼び方。オスともいう。他方は F (メス)。

 →F

m milli
ミリ(10の-3乗)。 国際単位系 の接頭語。

 →G k M ms n p T μ SI c d da h

MA Manual dial Auto answer
手動ダイヤル(発信)、自動応答(着信)。 NCU のモードのひとつ。

 →NCU MM AA

MAC Media Access Control
メディアアクセス制御部。ネットワークケーブルのアクセスの方法。

 →CSMA/CD LAN MAU

Mac Macintosh
Apple社が開発した パーソナルコンピュータ

 →GUI HFS INIT PC

MACH Multi-layer ACtuator Head
マッハ。エプソン社が開発したインクジェットプリンタのヘッド。

 →ESC/P LBP

MAPI Messaging API
マッピィ。 Windows のメッセージング アプリケーション のための API

 →API TAPI WOSA

MAU Media Attachment Unit
メディアアタッチメントユニット。Ethernetのケーブルに接続するための装置。10Base-5のトランシーバー(10Base-2は内蔵)。

 →MAC

Mb Megabit
メガビット。1,024 Kbit

 →bit Kb Kbit Mbit

MB MegaByte
メガ バイト 。1,024 KB

 →B GB KB KByte MByte

Mbit Megabit
メガ ビット 。1,024 Kbit

 →bit Kb Kbit Mb

Mbps Mega bits per second
メガ ビーピーエス 。1,000Mbps=1,000,000 ビット /

 →bit bps G k M Kbps Gbps

MBR Master Boot Record
AT 互換機などの外部記憶装置において、起動時に最初に読み込まれる領域。システムが存在する位置などの情報が記録されている。

 →HDD IPL

MByte MegaByte
メガ バイト 。1,024 KB

 →GB KB KByte MB

MCA Micro Channel Architecture
IBM 社が開発したバスアーキテクチャの方式。16 bit 、32 bit の両方で動作する。87年発売の PS/2 に初めて用いられたが、特許使用料が高く、 ISA バスと互換性もなかったためあまり普及しなかった。

 →EISA IBM ISA PCI PS/2 VL-Bus

MCA Multi-Channel Access (system)
多重チャネルアクセス方式。複数の回線から空いているチャンネルを選んで通信する方式。

MCB Memory Control Block
メモリ制御ブロック。

MCGA Multi-Color Graphics Array
IBM 社が PS/2 の一部のモデルに採用したグラフィックス機構。

 →CGA EGA HGC IBM MDA PGA PS/2 TIGA VGA XGA JEGA

MCI MCI Communications Corp.
MCIコミュニケーションズ社。米国の長距離電話会社。

 →AT&T BT NTT KDD

MCI Media Control Interface
Microsoft社 が開発した、マルチメディアデバイス用の API

 →ACM API AVI CD-DA MIDI MME MPC RIFF VFW Windows Microsoft

MCP Microsoft Certified Professional
Microsoft認定技術者。

 →MOD Microsoft

MD Mini Disc
デジタル化した音楽信号を約1/5に圧縮してディスクに記録したもの。録音再生が可能であり、 TOC を持つため高度な編集操作が可能。

 →AV CD-E CLV DA MD-DATA MO MTR S/PDIF TOC SCMS ATRAC

MD5 Message Digest algorithm 5
CHAP の認証などで使われている暗号化技術。

 →CHAP DES PKCS RSA

MDA Monochrome Display Adapter
IBM PC に採用された表示方式。80文字×25行(720×350ドット)の文字表示機能を持つ。

 →CGA EGA HGC IBM IBM PC MCGA PGA TIGA VGA XGA JEGA

MD-DATA Mini Disc DATA
MD で使用されるディスクを、 パソコン のリムーバブルメディアとして利用するための規格。 MD 1枚で140 MB 記録可能、データ速度150 KB /

 →HS MD PD

MDI Multi Document Interface
マルチドキュメントインターフェース。ひとつの アプリケーション ウィンドウの中に複数のウィンドウを開き、複数のドキュメントを同時に扱えるようにしたインターフェース。

 →SDI Windows

MDRAM Multibank DRAM
高速な DRAM の方式。内部を複数のバンクに区切り、それらを並列に動作させることで高速なアクセスを可能にする。

 →B-SRAM DRAM EDO DRAM PB-SRAM RAM SDRAM SRAM WRAM

MFC Microsoft Foundation Class
Microsoft社 のC++用クラスライブラリ。

 →AF OWL Microsoft

MFLOPS Million FLoating-point Operations Per Second
メガフロップス。1 間に実行できる浮動小数点演算の回数(100万回が1MFLOPS)。 プロセッサ の速度の指標に使われる。

 →MIPS MOPS

MFM Modified Frequency Modulation
デジタルデータを磁気的に記録するための方式で、 FD などで用いられる。 FM 変調方式に比べて2倍の記録密度があるため倍密度記録とも呼ばれる。

 →EFM FD FM NRZ PRML RZ RLL

MH Modified Huffman (data compression method)
圧縮符号化方式のひとつ。 FAX などで使われている。

 →G3 JPEG LZ LZW MMR MR RLE FAX

MHS Message Handling System
メッセージ通信処理システム。 ITU-T でX.400標準プロトコルとして定められている。

MHz megahertz
メガ ヘルツ 。周波数を表わす単位。1M Hz =1,000,000 Hz

 →Hz GHz kHz

MIB Management Information Base
管理情報ベース。 SNMP でやりとりする管理情報( RFC 1643)。

 →IETF RFC SNMP TCP/IP

MIC MICrophone
空気中を伝わる音波を電気信号に変換するための装置。音響信号を録音する際などに広く用いられている。

 →AV SP

MICRON MICRON Electronics, Inc.
マイクロンエレクトロニクス社。米国の パソコン メーカー。

 →PC

Microsoft Microsoft Corporation
マイクロソフト社。 Windows 95MS-DOS などの開発元である大手ソフトメーカー。

 →ACM ACPI APM ASF ATL AVI AX BDC BMP DAO DCOM DDE DDK DFS DIB DLS DMF DMTF DPMI ECP EDK EMF EMS HAL IE IME MCI MCP MFC MISF MOD MS-DOS MSDN MSIE MSN MTF NT NTFS ODBC ODK OLE PCT PDC PDC PWS RIFF SAPI SIPC SMB SMS TTF UNC VB VBA VBS VBScript VFAT VFW WDM WFW WIFE Windows Windows NT WinHEC WMF PC-DOS QDOS

MIDI Musical Instrument Digital Interface
ミディ。電子楽器間を接続し、演奏情報を交換するためのインターフェース規格。現在では、 RPGMSMF も一般に普及している。

 →CD-MIDI DIN DTM GM JMSC MCI MMA MME MOTU MTC OMS RP SDS SMF MMC IMA

MIG Metal In Gap
メタルインギャップ。磁気ヘッドの種類のひとつ。

 →GMR HDD MR

MIMD Multiple Instruction stream Multiple Data stream
ミムド。並列演算方式コンピュータの1方式。それぞれ独立した複数の演算ユニットが相互に通信しながら動作する構造を取る。

 →APIC CPU MPU SCI SIMD SMP

MIME Multipurpose Internet Mail Extensions
インターネット上の 電子メール プロトコルで文字情報だけでなくマルチメディアデータも送受信できるようにした拡張機能( RFC 1521)。

 →E-mail PEM POP RFC S/MIME SMTP

min minute
分。時間の単位。

 →h ms ppm rpm s sec

MIPS Millions of Instructions Per Second
ミップス。1 間に実行できる命令の数(100万命令が1MIPS)。 プロセッサ の速度の指標に使われる。

 →MFLOPS MOPS

MIPS Microprocessor without Interlocked Pipeline Stages
スタンフォード大学で開発された CPU アーキテクチャで、 RISC 同様少数の命令を高速実行するという設計方針が採用されている。

 →CPU MIPS MPU RISC SPARC VLIW

MIPS MIPS Technologies, Inc.
ミップステクノロジーズ社。もしくは、同社の MPU のの商標。同社はMIPS Computer Systems, Inc.として設立され、現在は SGI の子会社となっている。

 →MIPS SGI

MIS Management Information System
経営情報システム。

 →SIS

MISF Microsoft Internet Security Framework
Microsoft社 のセキュリティ技術の総称。電子商取引からプライベートコミュニケーションまでを包括し、既存の標準なども含んでいる。

 →IIS JECF MSIE PCT PKCS RSA SAM SECE SET Microsoft

MIT Massachusetts Institute of Technology
マサチューセッツ工科大学。

MJPEG Motion JPEG
モーションジェイペグ。デジタルビデオで一般的に使われている、 JPEG をベースにした動画圧縮方式。

 →AV AVI DV JPEG MPEG

MM Manual dial Manual answer
手動ダイヤル(発信)、手動応答(着信)。 NCU のモードのひとつ。

 →MA NCU AA

MMA MIDI Manufacturers Association
ミディマニュファクチャラーズアソシエーション。 MIDI とその関連規格の標準化および管理を行なっている米国の団体。

 →AMEI DLS IMA JMSC MIDI RP IA-SIG IMA

MMC MIDI Machine Control
MIDI を使って、 MTR などの様々な機器を制御するための規格。

 →MIDI MTC MTR RP

MME Microsoft Multimedia Extensions
Windows 3.0 にマルチメディア機能を追加するための拡張システム。

 →AVI MCI MIDI MPC RIFF Windows

MMR Modified Modified Read
ITU-T T.6に規定されている、 G4 FAX 用の圧縮符号化方式。

 →G4 LZ LZW MH MR RLE FAX

MMX MultiMedia eXtension
Intel社が MPU に採用するマルチメディア用命令。従来周辺 LSI に任せていた処理を MPU が実行することでハードウェアのコストを抑えられる。

 →CPU MPU NSP RDX RSX Intel

MNP Microcom Networking Protocol
Microcom社が開発した、 モデム のエラー訂正や圧縮プロトコルの総称。Class 4までは、 ITU-T のV.42にも含まれている。

 →LAPM MODEM V.34

MO Magneto-Optical disk
レーザー 光によって光磁気材料のディスクにデータを記録、再生するコンピュータの外部記憶装置。3.5 インチ で記憶容量230 MB のものが主流。

 →CD-E CD-MO DRAW DVD-RAM ECMA FDD HD HS IEC ISO MD PD SFP

MOD Microsoft Official Dealer
マイクロソフトオフィシャルディーラー。 Microsoft社 の公認販売店。

 →MCP Microsoft

MODEM MOdulator/DEModulator
変復調装置、モデム。デジタル信号を電話回線で扱えるアナログ信号へ変換したり、その逆を行なう。

 →AA ASVD CAS CD CTS DSR DR DCD DCE DPSK DSVD DT DTE DTR ER FDX FSK HDX JATE LAPM MNP NCU OH QAM RD RS-232C SD SVD TA TAPI TIA USR V.34 V.FC CS RTS AA DUN

MOPS Millions of Operations Per Second
モップス。1 間に実行できる処理の基本単位の数(100万回が1MOPS)。 プロセッサ の速度の指標に使われる。

 →CPU MFLOPS MIPS MPU

MOS Metal-Oxide Semiconductor
金属酸化膜(Metal-Oxide)半導体(Semiconductor)の構造を意味し、おもにトランジスタとして用いられる。

 →Bi-CMOS CMOS FAMOS FET IC MOSFET NMOS SAMOS PMOS SAMOS

MOSFET Metal-Oxide Semiconductor Field Effect Transistor
MOS 構造を持ったトランジスタ。今日の集積回路で広く用いられている。

 →CMOS FAMOS FET MOS NMOS PMOS

MOTU Mark Of The Unicorn
マークオブザユニコーン社。 MIDI デバイスや Macintosh のシーケンサ「Performer」で知られるベンダー。

 →MIDI

MP Multilink PPP
IETF の定めた、高速にデータ通信するためのプロトコル。複数の ISDN Bチャンネルを同時に使用し、通信速度を向上させる。

 →BACP BOD IETF PPP TA

MPC Multimedia PC (Specification)
Multimedia Marketing Councilが管理しているマルチメディア パソコン の基本仕様。レベル1からレベル3まである。

 →GUS MCI MME PC SB SIPC Windows

MPEG Moving Pictures Experts Group
カラー動画像の圧縮方式を推進している作業部会、およびその動画像のフォーマットの形式。

 →AV CD-I DCT DV DVD IEC ISO JBIG JPEG MJPEG YUV

MPU Micro Processing Unit
小型演算装置の意味であり、 CPU として使用される実際の演算装置自身を指す言葉として用いられるが、 CPU と同じ意味で用いられる場合も多い。

 →AMD APIC CISC DSP FPU MIMD MIPS MMX MOPS RISC SCI SIMD SMP SPARC VLIW VLSI

MR Magneto-Resistive
ハードディスク の再生用磁気ヘッドに用いられる方式。従来の薄膜ヘッドよりも再生出力が大きいために記憶容量を上げることができる。

 →GMR HDD MIG

MR Microid Research
MR BIOS で知られる米国のベンダー。

 →AMI BIOS

MR Modified Read
G3 FAX の2次符号化方式のオプションとして規定されている圧縮符号化方式。

 →G3 G4 LZ LZW MH MMR RLE FAX

MS Microsoft Corporation
マイクロソフト社。 Windows 95MS-DOS などの開発元である大手ソフトメーカー。

 →ACM

ms millisecond
ミリ 。10の-3乗

 →h m min ns s

MSB Most Significant Bit (or Byte)
複数の bit または Byte が一連で用いられる際に、大きい桁を意味するほうの端の bit または Byte

 →LSB

MSCDEX Microsoft Compact Disc EXtentions
エムエスシーデックス。 CD-ROM を利用するための MS-DOS 用拡張ソフトウェア。

 →CD-ROM HSF MS-DOS

MSDN Microsoft Developers Network
Microsoft社 が、 Windows アプリケーション の開発者向けに行なっている情報サービス。

 →DDK SDK Windows Microsoft

MS-DOS Microsoft Disk Operation System
エムエスドス。 Microsoft社 が開発した16 bit パソコン 用の OS

 →CON CUI DOS DOS/V DPMI DR-DOS EMS FAT FCB FEP MSCDEX OS PC PIF TSR UMB XMS PC-DOS QDOS Microsoft

MSIE Microsoft Internet Explorer
マイクロソフト・インターネット・エクスプローラ。 Microsoft社 が開発した Web ブラウザ。

 →CSS HTML IE IIS JIT MISF PICS UA VBS VBScript Web WWW Microsoft

MSN The Microsoft Network
Microsoft社 の提供する パソコン 通信サービスで、 インターネットプロバイダ の役割も果たしている。

 →ISP Microsoft

MSRP Manufacturer's Suggested Retail Price
希望小売価格。

 →w/ w/o AKA BTW FYI EG IMO TIA TYVM TTFN

MT Magnetic Tape
薄いフィルム上に磁性体を塗付したテープ。磁気ヘッドを用いて情報を記録再生する。用途に応じてさまざまなものがある。

 →CMT DAT DDS DLT QIC

MTA Message Transfer Agent
メールサーバー(ポストオフィス)間でメール を交換するためのソフトウェア。

 →E-mail MX RR POP SMTP

MTBF Mean Time Between (Before) Failure
平均故障間隔。信頼性工学において用いられる用語。故障率の逆数であり、故障を起こしてから次に故障を起こすまで正常に動作すると期待される平均時間。

 →FT

MTC MIDI Time Code
MIDI タイムコード。

 →MIDI SMPTE MMC

MTF Microsoft Tape Format
Microsoft社 が開発した、テープドライブや光ディスク用の論理フォーマット。 Windows NT 付属の「NT Backup」や Seagate 社の「BackExec」で使われている。

 →CMT DDS QIC Microsoft

MTR Multi-Track Recorder
1本の 磁気テープ に同時に複数の音楽信号を記録できるようにしたテープレコーダ。ひとつの曲を楽器ごとに収録するような際によく用いられる。

 →AV DAT FF MD REW MMC

MX RR Mail eXchange Resource Record
DNS サーバーに設定された、 メール サーバーを示す情報( RFC 974)。

 →DNS E-mail MTA RFC SMTP