IANA Internet Assigned Number Authority
インターネットのリソースやプロトコルのパラメータを集中的に管理している機関。

 →IETF Inter NIC IP JPNIC NAT NIC W3C APNIC

IA-SIG Interactive Audio Special Interest Group
MMA に置かれているグループのひとつ。オーディオ関連のソフトウェアやハードウェアベンダーによる、インタラクティブオーディオのアイデア交換が行われている。

 →DLS MMA SIG

IBM International Business Machines Corporation
世界最大のコンピュータ会社。 PC/AT 機の開発元。日本の PC/AT 機ブームのきっかけとなった「 DOS/V 」も日本IBM社が開発。

 →AT AX BMP CHRP DES DOS/V DSOM IBM PC MCA MCGA MDA NetBIOS OADG ODF OS/2 OSF PC PC/AT PGA PS/2 RAMAC REXX RIFF SAA SMB SNA SOM SQL SSA UNC VGA XGA XT AIX PPCP PC-DOS

IBM PC IBM Personal Computer
1981年に IBM 社が発売していた パソコン で、現在の PC/AT 互換機の原型。

 →AX DOS/V IBM ISA MDA PC PC/AT PS/2 XT PC-DOS QDOS

IC Integrated Circuit
いくつかの回路素子をひとつのパッケージにまとめたもの。コンピュータではスイッチング素子を集積したものがおもに用いられる。

 →CMOS FET LSI MOS R/W TTL VLSI

ICMP Internet Control Message Protocol
インターネット制御メッセージプロトコル( RFC 792)。

 →PING RFC

ICU ISA Configuration Utility
ISA バスにおいて、拡張カードに関するさまざまな設定を行なうためのプログラム。

 →ECU ISA PnP

ID IDentifier
自らをほかと区別するための標識の意味で、さまざまに用いられる。コンピュータ関連では SCSI 機器のIDなどがある。識別名、識別子。

 →GUID SCSI SID

IDC International Data Corp.
米国のリサーチ会社。PC WorldやMacworldなどの雑誌の発売元でもある。

 →ZD

IDC Internet Database Connector
IIS から ODBC データベース にアクセスするための ISAPI プログラム。

 →DB IIS ISAPI ODBC RDB SQL Windows NT

IDE Integrated Device(Drive) Electronics
PC/AT 互換機の プロセッサハードディスク とを接続するための規格。正式名称は ATA

 →ATA ATAPI EIDE ESDI FC HDD PC/AT SCSI

IDO Nippon IDOu Tsushin Corp.
日本移動通信株式会社。

 →NCC NTT DoCoMo PHS

IE Microsoft Internet Explorer
Microsoft社 が開発した Web ブラウザ。

 →HTTP MSIE Web WWW Microsoft

IEC International Electrotechnical Commission
国際電気標準会議。 ISO の電気通信部門。

 →ECMA IEEE ISO MO MPEG

IEEE Institute of Electrical and Electronic Engineers
アイトリプルイー。米国電気電子技術者協会。

 →ANSI EIA EPP FCC HPSB IEC ISO POSIX SCI

IETF Internet Engineering Task Force
インターネット技術特別調査委員会。インターネットのプロトコルに関する提言を行なっている。

 →IANA IPv6 MIB MP PEM RFC S/MIME SNMP W3C

IFS Installable File System
インストール可能な ファイルシステム 。複数の ファイルシステム をサポートできるWindowsファイルシステム アーキテクチャ。

 →CD-HFS CDFS FS HPFS NTFS VFAT Windows Windows NT

IHV Independent Hardware Vendor
独立系ハードウェアベンダー。

 →ISV WinHEC

IIJ Internet Initiative Japan, Inc.
株式会社インターネットイニシアティブ。日本の大手プロバイダ。

 →ISP

IIS Microsoft Internet Information Server
Windows NTWWW サーバーの機能を付加するソフトウェア。イントラネットにも利用できる。

 →ASF DCOM IDC ISAPI MISF MSIE SSI Windows NT WWW

IMA Interactive Multimedia Association
米国のマルチメディア関連の団体。800社以上が加盟している。

 →AMEI JMSC MMA

IMA International MIDI Association
国際 MIDI 協会。 MIDI 規格を管理している組織。

 →GM JMSC MIDI MMA RP SDS SMF

IMAP Internet Message Access Protocol
インターネットのメッセージングプロトコルのひとつ。 POP と違い、サーバー側で メール の保存管理が行なえるのが特徴。

 →E-mail POP POP3 RFC SMTP

IME Input Method Editor
Windows のかな漢字変換ソフト。もしくは、 2バイト圏Windows に実装されている API

 →API ATOK DBCS FEP Windows Microsoft

IMO In My Opinion
「私見」という意味の、ネットワークで使われる略語。

 →FAQ MSRP PMFJI w/ w/o AKA BTW FYI EG TIA TYVM TTFN

in inch
インチ。長さを表わすヤードポンド法の単位。1インチは約2.54cm 。12in=1ft

 →bpi cpi dpi ft lpi yd cm

INIT INITiate
システム機能拡張書類。 Macintosh で使われる、システムを拡張するためのプログラム。

 →DA Mac

INS INSert
インサート(挿入)。インサートコード。インサートキー。

INS Information Network System
NTTISDN 商品。INSネット64、INSネット1500、パケット交換サービスの INS-P などがある。

 →B-ISDN BRI ISDN NTT PRI TA INS-P

INS-P INS-Packet Switching Service
INS ネットを使った、 NTT のパケット交換サービス。BチャネルまたはDチャネルを利用した、パケットデータ通信を提供する。 DDX-P とも接続可能。

 →DDX-P DDX-TP INS ISDN NTT

INT INTeger
整数。

INT INTernal
内部~。内蔵。

 →EXT w/ w/o

Intel Intel Corporation
x86 CPUの製造元であり、周辺チップやメモリチップ等全般を手鰍ッる世界最大の半導体メーカー。社名のIntelは、「integrated electronics」からとったもの。

 →ACPI AGP APIC APM CAS EMS EPP MMX NSP ODP RDX RSX SMB ZIF

Inter NIC Internet Network Information Center
米国に本部を置く、インターネットの IP アドレスを管理している組織。

 →IANA IP JPNIC NIC APNIC

I/O Input/Output
入力と出力の意味。外部機器とのデータのやりとりを意味することが多い。入出力。

 →BIOS FIFO FILO PIO

IP Internet Protocol
インターネットの標準的な通信プロトコルである TCP/IP の一部で、ネットワーク層に相当する。

 →DNS IANA Inter NIC JPNIC NAT NIC PPTP RFC TCP TCP/IP UDP APNIC

IP Information Provider
情報提供業者。 パソコン 通信やダイヤルQ2の情報提供側がこう呼ばれる。

IPC InterProcess Communication
プロセス間通信。

 →DCOM DDE LRPC OLE RPC

IPL Initial Program Loader
初期プログラムローダー、イニシャルプログラムローダー。

 →FD HD MBR

IPv6 IP version 6
インターネットプロトコルの次世代バージョン。現在使用されているのは IP バージョン4。

 →IETF PCT RFC S/MIME SHTTP SSL TCP/IP

IPX Internetwork Packet eXchange
Novell社が開発した通信プロトコル。NetWareで使われるほか、 Windows NTWindows 95 でも利用できる。

 →LSL NCP NDS NIC SAP TDI

IR InfraRed
赤外線。家庭電化製品のリモコンなどに広く用いられている。近年では情報機器間の通信にも利用される。

 →IrDA IrLAN IrLAP IrLMP IrTP

IRC Internet Relay Chat
インターネット上のリアルタイムチャット( RFC 1459)。

 →RFC

IrDA Infrared Data Association
赤外線を使用した無線通信の標準化のための団体およびその規格内容のこと。

 →IR IrLAP IrLMP IrTP

IRGB Intensity Red Green Blue
VGA などで使われている16色( RGB ×3 bit +輝度)のカラー符号化方式。

 →CLUT CMYK HLS HSB RAMDAC RGB VGA YUV

IrLAN IrDA LAN
赤外線通信による LANIr とはInfrared(赤外線)のこと。

 →IR LAN

IrLAP IrDA Link Access Protocol
IrDA 規格の一部。通信相手の探索、データ転送単位や速度、エラーの処理などのプロトコル。

 →IR IrDA IrLMP IrTP

IrLMP IrDA Link Management Protocol
IrDA 規格の一部。接続相手端末の認識および複数 アプリケーション の通信実現のためのプロトコル。

 →IR IrDA IrLAP IrTP

IRQ Interrupt ReQuest
CPU と周辺機器が割り込み信号を処理する際の識別番号。

 →CPU NMI PnP

IrTP IrDA Transport Protocol
IrDA のオプショナルプロトコル。ジェネリックなフロー制御を行なう。

 →IR IrDA IrLAP IrLMP

ISA Industry Standard Architecture
コンピュータにおけるバスアーキテクチャのひとつ。16 bit のデータバス幅を持ち、 PC/AT 互換機に採用されていた。

 →ECU EISA IBM PC ICU MCA PC/AT PCI VL-Bus XT

ISAM Indexed Sequential Access Method
アイサム。索引つき順次アクセス方式。レコードデータの格納読み出し方法のひとつ。

 →DB RDB

ISAPI Internet Server API
インターネットサーバー用に拡張されたWin32の拡張機能。 IIS などがサメ[トし、バックエンドの 34 アプリケーション と連携できるようになっている。

 →API ASF CGI IDC IIS NSAPI

ISDN Integrated Service Digital Network
統合デジタル通信サービス網。デジタル化された伝送路を使って、音声や画像などのさまざまなデータのやりとりを行なう。

 →ADSL ATM B-ISDN BRI DSL DSU INS POTS PRI PSTN TA INS-P

ISO International Organization for Standardization
国際標準化機構。

 →CGM DIN ECMA EDI EIA IEC IEEE JIS JPEG MO MPEG NSR ODA OSI SGML SQL TIA

ISP Internet Service Provider
インターネットの接続事業者。

 →AP IIJ MSN NOC NSPIXP OCN ODN

ISV Independent Software Vendor
独立系ソフトウェア業者。ソフトウェアハウス。

 →IHV

IT Information Technology
情報技術。

ITU International Telecommunications Union
国際電気通信連合。

 →CCIR CCITT ITU-T ITUAJ ITU-R

ITUAJ ITU Association of Japan, Inc.
財団法人日本 ITU 協会。

 →ITU ITU-T ITU-R

ITU-R International Telecommunications Union Radiocommunication Sector
国際電気通信連合無線通信部門。 ITU の下部組織。旧 CCIR

 →CCIR FPLMTS ITU ITUAJ

ITU-T International Telecommunications Union,Telecommunication Standardization Sector
国際電気通信連合電気通信標準化部門。 ITU の下部組織。旧 CCITT

 →ASVD CAPTAIN CCIR CCITT ITU ITUAJ ODA RS-232C TIA V.34 CEPT