B Byte
バイト。データ量の単位。1バイト=8 ビット

 →bit GB KB MB

BACP Bandwidth Allocation Control Protocol
複数の回線(チャンネル)を使ったマルチリンク接続で、リンクする回線数を制御するプロトコル。

 →BOD MP

BASIC Beginners All-purpose Symbolic Instruction Code
ベイシック。60年代に開発され、現在も パソコン で標準的に使われているプログラミング言語。

 →CCB VB

BBS Bulletin Board System
電子掲示板システム。複数の利用者が共有エリアに書き込むことでメッセージをやりとりする パソコン 通信のメニューのひとつ。

 →CUG SIG

BCC Blind Carbon Copy
同報 メール を送る方法のひとつ。 CC で送られた メール は、受取人はその メール が自分以外のだれに送られたかメッセージヘッダから読み取ることができるが、B CC の場合、ほかの受取人名はメッセージヘッダには記録されない。

 →CC E-mail

BCD Binary Coded Decimal
2進化10進法。

 →EBCDIC HEX

BCU Bus Control Unit
バスコントロールユニット。バスを制御するチップ。

 →VLSI

BDC Backup Domain Controller
バックアップドメインコントローラ。 Windows NT のドメインで、 PDC のバックアップとして働くサーバー。

 →PDC SAM Windows NT Microsoft

BDE Borland Database Engine
Borland社が開発した データベース エンジン。

Bi-CMOS Bipolar-CMOS
バイポーラトランジスタと CMOS を組み合わせた集積回路。

 →CMOS MOS

BIND Berkeley Internet Name Domain
UNIX の代表的な DNS サーバーソフトウェア。 Windows にも移植されている。

 →BSD DNS UNIX

BIOS Basic Input/Output System
バイオス。基本入出力システム。 OS とハードウェアの間に立ってデータの受け渡しを制御する基本ソフト。

 →AMI I/O MR UMA

B-ISDN Broad band ISDN
高帯域統合デジタル通信網。64 Kbit ~150 Mbit までの広範囲の情報提供サービス。

 →BRI INS ISDN PRI

BISYNC BInary SYNChronous protocol
2進同期プロトコル。

 →ASYNC BSC HDLC

bit binary digit
ビット。2進値の最小単位。 byte とbitを区別する場合には、 byteB (大文字)で、bitをb(小文字)で表記することが多い。

 →B bpi bpp bps Kbit Mb Mbit Mbps

BMP BitMaP
Windows で標準的に使われるビットマップグラフィックスのフォーマット。

 →CGM DIB EPS EPSF GIF IBM JPEG PNG RLE TARGA TIFF Windows WMF Microsoft

BNC Bayonet Neill Concelman;British National Connector
コンピュータとディスプレイとの接続などに広く用いられているコネクタの1方式。

 →COAX CRT VTR

BOD Bandwidth On Demand
トラフィックに応じてバンド幅を調節すること。

 →BACP MP

BOF Begin Of File
ファイルのはじめ。

 →EOF

BOOTP BOOT (strap) Protocol
ディスクレス ワークステーション などを接続するための TCP/IP の上位プロトコル( RFC 951,1497)。

 →DHCP RFC TCP/IP

BPF Band Pass Filter
信号処理において、特定の帯域の波数成分のみを通過させるような特性を持つフィルタ。

 →HPF LPF VCF

bpi bits per inch
ビット / インチ 。1 インチ あたりの bit 数。磁性面の記録密度などで使う単位。

 →bit HDD in

bpp bits per pixel
ビット / ピクセル 。1 ピクセル を表わす bit 数。24bppを一般にフルカラーと呼んでいる。

 →bit pixel RGB

bps bits per second
ビット / 。通信などで伝送速度や容量を表わす単位。

 →bit cps s Kbps Mbps Gbps

BRI Basic Rate Interface
ISDN の基本的な回線で2B+D。Bは64 Kbps の通話回線でDは16 Kbps の制御回線。 NTT の「 INS 64」がBRI。192 Kbps 以上は PRI と呼ばれる。

 →ADSL B-ISDN DSL INS ISDN NTT PRI TA

BS BackSpace
バックスペース(後退)。バックスペースコード(08、0x08)。バックスペースキー。

 →DEL

BS Broadcasting Satellite
放送衛星。現在運用されているのはBS-3(ゆり3号)。日本では12 GHz 帯が使用されている。

 →COMSAT CS VSAT

BSC Binary Synchronous Communication
2進データ同期通信。端末機が使う通信プロトコル。

 →ASYNC BISYNC HDLC

BSD Berkeley Software Distribution
UNIXOS のひとつ。カリフォルニア大学バークレー校で開発された。

 →BIND OS UNIX

B-SRAM Burst SRAM
同期 SRAMMPU のキャッシュに用いられる高速なメモリ。アドレスを内部で自動的に補完するために高速なデータ転送が可能となる。

 →DRAM EDO DRAM MDRAM PB-SRAM RAM SDRAM SRAM WRAM

BT British Telecommunications
英国電気通信株式会社。

 →AT&T MCI NTT KDD

BTW By The Way
「ところで」という意味の、ネットワークで使われる略語。

 →FAQ MSRP PMFJI w/ w/o AKA FYI EG IMO TIA TYVM TTFN