d deci
デシ(10の-1乗)。 国際単位系 の接頭語。

 →G k M m n p T μ SI c da h

D/A (DA) Digital to Analog
デジタル信号をアナログ信号に変換すること。 AD 変換後のデータをもとのアナログ信号に戻す場合や、アナログ信号を合成する場合などに用いられる。

 →A/D (AD) ADC DA DAC PCM

DA Desk Accessory
デスクアクセサリ。デスクトップ用のアクセサリプログラム。

 →INIT

DA Digital Audio
音楽信号に ADDA 変換を用いることによってデジタルで記録、再生するもの。 CDMDDAT などが一般に広く普及している。

 →A/D (AD) ADPCM CD CD-DA D/A (DA) DAT DLS MD PCM S/PDIF SCMS ATRAC

da deca
デカ(10の1乗)。 国際単位系 の接頭語。

 →G k M m n p T μ SI c d h

DAC Digital to Analog Converter
デジタル信号をアナログ信号に変換するための装置。デジタル信号処理などでよく用いられる。

 →A/D (AD) ADC ADPCM D/A (DA) PCM RAMDAC

DAO Data Access Object
データアクセスオブジェクト。 アプリケーションデータベース にアクセスするための、Microsoft Jet データベース エンジンのオブジェクト指向インターフェース。

 →API DB ODBC RDB RDBMS SQL Microsoft

DAO Disc-At-Once
追加記録型メディアでのデータ記録方式。ディスク全体のデータを一括してディスクに書き込む。

 →CD-R TAO WORM

DARPA Defense Advanced Research Projects Agency
米国国防総省 高等研究計画局。

 →ARPA ARPANET DOD

DAT Digital Audio Tape (recorder)
音楽信号をデジタル化して 磁気テープ に記録する機器。デジタルコピーに関する著作権問題が普及の足かせとなったが、現在は SCMS の採用により解決している。

 →AV DA DDS MT MTR PCM S/PDIF SCMS

DB DataBase
データベース。

 →CSV DAO DBMS IDC ISAM JDBC ODBC RDB RDBMS SQL

dB deciBel
デシベル。電磁波や 音圧 のレベルを示す単位。基準値または相対値を常用対数比で表わし、 電力 比ではその10倍、 電圧 比や 音圧 比ではその20倍。

 →S/N (SN) SPL

DBCS Double Bytes Character Set
ダブル バイト キャラクタセット。日本語などの2 byte を使って1文字を表わす文字セット。

 →IME SBCS SJIS WIFE

DBMS DataBase Management System
データベース 管理システム。

 →DB RDB

DC Direct Current
流れる方向が常に一定している電流。直流。半導体をはじめとする電子、電気機器の多くは直流で動作する。

 →AC

DCD Data Carrier Detect
データキャリア検出。 RS-232C の信号線のひとつで、 CD とも。 モデム は、アナログ回線でデジタル信号を送るために、一定の音(搬送波~キャリア)を使って変調する。相手と接続できている間はこのキャリアが検出され、キャリアが検出できなくなると回線が切断されたと判断する。

 →CD ER MODEM RD RS-232C SD CS

DCE Data Circuit terminating Equipment
回線終端装置。たとえば モデム

 →DTE MODEM RS-232C

DCI Display Control Interface
Windows において、画面表示の際に標準のインターフェースを経由せずに直接描画するためのインターフェース。

 →GDI Windows

DCOM Distributed Component Object Model
分散コンポーネントオブジェクトモデル。ActiveXコントロールが、ネットワーク上のほかのActiveXコントロールと通信できるように拡張されたCOM

 →ASF COM IIS IPC Netscape ONE OLE RPC Windows Microsoft

DCT Discrete Cosine Transform
離散コサイン変換。 JPEGMPEG などの画像圧縮に用いられているアルゴリズム。

 →FFT JPEG MPEG

DDC Display Data Channel
VESA が定めた、 ディスプレイ 側の情報をシステムに送るための規格。

 →CRT PnP VESA

DDE Dynamic Data Exchange
動的データ交換。 アプリケーション 間で通信を行なうための、 Windows の仕様のひとつ。

 →IPC OLE Windows Microsoft

DDK Device driver Development Kit
デバイスドライバを開発するためのキット。

 →MSDN NDIS OWL SDK Windows Microsoft

DDS Digital Data Storage
磁気テープ を用いたコンピュータの大容量外部記憶装置で、メカニズムは DAT とほぼ同じ。おもに ハードディスク のバックアップに用いられる。

 →CMT DAT DLT MT MTF QIC

DDX-P Digital Data eXchange-P
NTT が1980年から開始した第一種パケット交換サービス。85年には 一般公衆回線 と、88年には INS ネットとも相互接続している。

 →DDX-TP NTT INS-P

DDX-TP Digital Data eXchange-TP
NTT の第二種パケット交換サービス。 通常の電話回線 を使った、パケット通信サービスを提供する。

 →DDX-P NTT INS-P

DEC Digital Equipment Corp.
ノート PC やデスクトップ、サーバーなどを販売している米国のハードウェアメーカー。

 →DLT OSF PC

DEL DELete
抹消コード(キー)。削除コード(キー)。

 →BS

DEM Digital Elevation Model
コンピュータ上に作成された地形データ。

DES Data Encryption Standard
IBM 社が開発した共有鍵を使った暗号化技術。

 →IBM MD5 NSA PEM PKCS RSA

DFS Microsoft Distributed File System
Microsoft社 が開発した Windows NT Server用の拡張機能。複数のサーバーに分散している共有フォルダを、ひとつのツリー下にまとめてみせる機能を提供する。

 →CIFS FS NFS UNC Windows NT Microsoft

DHCP Dynamic Host Configuration Protocol
動的ホスト構成プロトコル。おもに TCP/IP 関連のネットワークパラメータがDHCPサーバーから送られてくる( RFC 1541)。

 →BOOTP RFC TCP/IP Windows NT WINS

DIB Device Independent Bitmap
Windows で標準的に使われるビットマップグラフィックスのフォーマット。 BMP の機種に依存しないバージョンで、一般的に BMP といえばこのタイプがほとんど。

 →BMP CGM EPS EPSF GIF JPEG PNG TARGA TIFF Windows WMF Microsoft

DIMM Dual In-line Memory Module
コンピュータのメモリボードに対する規格のひとつ。近年ではノート パソコン のメモリなどに広く用いられている。端子数は168、200など。

 →COAST SIMM SO-DIMM

DIN Deutsch Industrie Norm
ドイツ工業品標準規格。 AT 互換機のキーボードコネクタや MIDI のコネクタに、DIN規格のものが使われている。

 →ANSI ISO JIS MIDI S-Video

DIP Dual In-line Package
半導体パッケージの形状のひとつで、ピンがパッケージの2長辺に配置される。 IC などに非常に広く用いられていたが、集積度の向上とともに少なくなりつつある。

 →LCC PGA PLCC PQFP QFJ QFN QFP SIMM SIP SPGA TCP TSOP

DLL Dynamic-Link Library
ダイナミックリンク ライブラリ 。共通するプログラムを別のファイルに持ち、必要に応じてロードする手法。または、そのためのDLLという拡張子を持つプログラムファイル。

 →LIB Windows Windows NT

DLS DownLoadable Sounds
MMAIA-SIG のワークグループで標準化が行なわれている、サウンドカードに音色データをダウンロードするための規格。

 →DA MMA SDS IA-SIG Microsoft

DLT Digital Linear Tape
DEC 社が開発した(現在は Quantum社 が製造販売) テープドライブ 。容量が2.6~35 GB (無圧縮)、転送速度が800 KB / ~5 MB / までの製品がリリースされている。

 →CMT DDS DEC MT QIC Quantum

DMA Direct Memory Access
コンピュータにおけるメモリアクセスに関する方式のひとつ。周辺装置がメモリを参照する際に CPU を経由せずに直接アクセスする。

 →CPU DMAC PIO PnP

DMAC Direct Memory Access Controller
DMA を制御するためのコントローラ。

 →DMA

DMF Distribution Media Format
最近の Microsoft 製品に使われている、1.7 MBフロッピーディスク フォーマット。

 →FD Microsoft

DMI Desktop Management Interface
DMTF が開発したネットワーク管理用の API

 →API DMTF

DMS Document Management System
ドキュメント管理システム。

 →ODA ODMA

DMTF Desktop Management Task Force
デスクトップマネジメントタスクフォース。 パソコン のリソース管理の標準化を推進する国際的な業界団体。 Microsoft をはじめ、8社が加入している。

 →DMI Microsoft

DNS Domain Naming System
人間が分かりやすいような名称を、 TCP/IP 上でやりとりされる IP アドレス(数値)に翻訳する仕組み。

 →BIND FQDN IP MX RR RFC TCP/IP WINS

DOD Department Of Defence
米国国防総省。

 →ARPA ARPANET DARPA GPS NSA

DOS Disk Operating System
ディスクオペレーティングシステム。

 →DOS/V DR-DOS FCB MS-DOS OS PC-DOS

DOS/V PC DOS Jx.x/V
ドスブイ。 IBM 社が開発した、ソフトウェアで日本語表示を行なう AT 互換機用の DOS

 →AT DOS DR-DOS FEP IBM IBM PC MS-DOS OADG OS PC PC/AT PC-DOS

DP Dial Pulse
電話機においてダイヤリングするために回線を短時間に断続し、そのパターンによって番号を伝送するもの。

DPBX Digital PBX
デジタル PBX 。音声とデータの交換機能を持つ PBX

 →PBX

dpi dots per inch
ドット/ インチ 。1 インチ あたりのドット数。画像やプリンタの出力解像度などを表わす単位。

 →cpi in lpi pixel

DPMI Dos Protected Mode Interface
MS-DOS アプリケーション から、プロテクトモードが利用できるようにするための APIWindows 3.0 で採用された。

 →API EMB EMS MS-DOS Windows XMS VCPI Microsoft

DPMS Display Power Management Signaling
ディスプレイの省電力に関する方式。コンピュータを一定時間使用しなかった場合にディスプレイの動作を一部休止させることで消費電力を抑える。

 →ACPI APM CRT

DPS Digital Processing Systems, Inc.
PVR 等の DV 関連の機器を開発している企業。

 →CG DTV DV PVR

DPSK Differential Phase Shift Keying
差動位相変調。搬送波の搬送波の位相をずらして値を割り振る変調方式。DPSKは、絶対位相を使うタイプ(PSK=位相変調)ではなく、先行する位相に対する相対的な位相差をとる。V.22 モデム などで使われている。

 →FM FSK MODEM QAM

DR Data set Ready
データセットレディ。 RS-232C の信号線のひとつで、 DSR とも。 モデム が稼働状態であることを表す。

 →CD DSR ER MODEM RD RS-232C SD CS RS

DRAM Dynamic RAM
半導体メモリの1方式。小さなコンデンサの電荷の有無で情報を記録するが、 SRAM と違って一定周期で電荷の再充電を行なう必要がある。構造が簡単なため大容量にできる。

 →B-SRAM CAS EDO DRAM FPM MDRAM PB-SRAM RAS RDRAM SDRAM SGRAM SIMM SRAM SSD VRAM WRAM

DRAW Direct Read After Write
光ディスクにおける記録型のこと。さらに、記録型には追記型(Write Once)と書き換え可能型(Erasable)がある。

 →HS MO

DR-DOS Digital Research Disk Operating System
デジタルリサーチ社が開発した MS-DOS 互換 OS

 →CP/M DOS DOS/V MS-DOS OS PC-DOS

DS Draft Standard
ドラフトスタンダード。草案。

DSL Digital Subscriber Line
通常の ISDN サービス( BRI )。xDSLのバリエーションには、HDSL、SDSL、 ADSL 、VDSLなどがある。

 →ADSL BRI FTTC ISDN

DSOM Distributed System Object Model
IBM 社が開発した分散オブジェクトモデル。 CORBA に準拠した SOM の拡張版。

 →CORBA IBM SOM

DSP Digital Signal Processor
デジタル信号処理で用いられる半導体。きわめて高速に動作し、プログラミングによってさまざまな処理を行なうことができる。

 →ASIC CPU FFT MPU TI

DSR Data set Ready
データセットレディ。 RS-232C の信号線のひとつで DR とも。 モデム が稼働状態であることを表す。

 →CD DR ER MODEM RD RS-232C SD CS RS

DSTN Dual-scan SuperTwisted Nematic
STN 液晶ディスプレイ の主流方式。 TFT 方式よりも性能は劣るが、低価格。

 →LCD STN TFT

DSU Digital Service Unit
ISDN などのデジタル回線の終端装置。 NTT 側の伝送路と TA などの機器間の信号の変換や接続を行なう。

 →ISDN ONU TA TERM

Dsub D subminiature
コンピュータや電子機器で機器間を接続するために広く用いられるコネクタの規格。シリアルメ[ト( 782 RS-232C )や、ゲームメ[ト、ディスプレイのコネクタ等に使われている。

 →RS-232C

DSVD Digital Simultaneous Voice and Data
デジタル技術による音声とデータの同時交信のこと。

 →ASVD MODEM SVD

DT Dial Tone
ダイヤルトーン。電話が通信できる状態であることを示す信号。

 →MODEM

DTD Document Type Definition
SGML アプリケーション における、マークアップの定義。 HTML の場合には、個々に定義ファイルは用意しないが、ドキュメントの先頭で「」としてDTDを示す。

 →HTML SGML

DTE Data Terminal Equipment
データ端末装置。 パソコンモデム の関係でいうと、 パソコン にあたる。

 →DCE MODEM

DTM DeskTop Music
デスクトップミュージック。コンピュータを使って音楽を制作すること。

 →DTP DTV MIDI

DTP DeskTop Publishing
デスクトップパブリッシング。編集やレイアウトの部分などに、コンピュータを使って出版物を作ること。

 →DTM DTV WYSIWYG

DTR Data Terminal Ready
データ端末レディ。 RS-232C の信号線のひとつで、 ER とも。 パソコンモデム に対し、通信状態であることを知らせる。

 →CD ER MODEM RD RS-232C SD CS RS

DTV DeskTop Video
デスクトップビデオ。 パソコン のビデオ編集ソフトやボードを使って、ビデオのデータを パソコン 上で編集する方法。

 →DPS DTM DTP DV DVE FMV PVR TARGA TBC VFW VISCA

DUN DialUp Network
公衆回線等を使い、遠隔地のパソコンやネットワークに接続するための Windows 95 の機能。

 →MODEM NRN PPP RAS TAPI Windows

DV Digital Video
DV方式。携帯型のビデオカメラに採用されている、映像信号をデジタルで記録、再生するデジタルビデオカセット規格。

 →AV DV SVHS VHS VTR

DV Digital Video
映像信号をデジタルで記録、再生するもの。画像圧縮技術も重要な役割を果たす。近年、 DVDVD などが発売された。

 →AV DPS DTV DV DVD MJPEG MPEG PCM

DVD Digital Video Disc
画像と音声を直径12 cm のディスクに記録する規格。ディスクの構造には数種類がある。画像圧縮方式として MPEG 2が用いられている。正式にはDVDは略語ではないとされる。

 →AV DV DVD-R DVD-RAM DVD-ROM LD MPEG SVHS

DVD-R Digital Video Disc Recordable
追加記録型の DVD 。記憶容量は約3.8 GB

 →CD-ROM DVD DVD-RAM DVD-ROM WORM

DVD-RAM Digital Video Disc RAM
書き換え可能な DVD 。片面の記憶容量は約2.6 GB 。相変化記録方式を採用。

 →CD-E DVD DVD-R DVD-ROM MO PD

DVD-ROM Digital Video Disc ROM
再生専用の DVD 。記憶容量は片面、単層記録で4.7 GB

 →CD-ROM DVD DVD-R DVD-RAM

DVE Digital Video Effect (Efecter)
デジタルビデオエフェクト(エフェクタ)。デジタル処理を使ったビデオの特殊効果。

 →AV DTV SE TBC VTR

DWORD Double WORD
WORD(16 bit )ふたつ分、すなわち32 bit で表わす値。