PC改造講座


失敗だらけのパソコン自作講座

PCの組立

  パーツ購入
  PCの組立(1)
  PCの組立(2)
  PCの組立(3)
  エラー症状と対策
  ベンチマークと感想


グッズ紹介
 究極のガンコン
「BERETTA M92FS TARGET(HORI)」



 「お楽しみCD20」以来の約1年ぶりのPC組立記事です。前はUNDO氏へ組立をお願いしたので、私は組立時の障害に悩まされる事なく、基本的なパーツに関する記事のみを担当したのだが、今回は全て自分で行う事にした。
 1年前までのPC自作の醍醐味は格安でPCを入手できる点にあったが、今や入門マシン程度であればショップブランドの最安値で約4万円で入手できるようになり、メーカー品でも10万円を切った今日、PC自作の醍醐味は、いわゆるカスタマイズやパワーアップを目的としたものへ多くの人が移りつつある。
 今回は今まで使用していたパーツで今回は使わないものを売り払い、その資金を元に新たに購入したパーツを組み合わせ新造することにした。特にケースとマザーボードを交換するだけで全く異なるパソコンのようになった。
 今回も自腹を切った割には中古パーツを売る事で少しでも回収できたのは助かった。いやぁちょっとでも助かりますわ、中古買取ショップさん。有難う!

お詫び
「お楽しみCD25」のPC改造講座内「(おまけ)PlayStation2編」にて
”「マトリックス」など劇場版サイズのワイド映像を再生するとワイドでないTVでは設定を変更しても幅が圧縮されてしまい縦長映像になってしまった。” という所がありましたが、その後解決できました。DVD Videoを再生中に設定を変更するのではなくちゃんと停止させ真っ黒な画面にしてからだと設定を変更することができ通常の比率で見る事ができました。(ソニーさん、読者の皆様ごめんなさい)



▲ページの先頭へ