材料
買出しにいきましょう

<1カップ=200cc:大さじ=15g:中さじ=10g:小さじ=5g>

具

殻つきあさり:300g
※開いた貝は殻を軽くトントンと叩いてみましょう。キュッとしまると生きてます。(あたりまえか)

えび:4匹
※作品内では「手長えび」が使われています。手に入らなかったので頭のついた生の海老をつかいました。

スルメイカ:1ぱい

※シーフードミックス(むき海老、イカ、殻なしアサリが入った冷凍食品など)を使ってもいいです。(500gで580円でした)


麺

スパゲティ:200g

※太目の1.7mmのものを使いました。細いものから太いものまでいろいろなタイプが販売されていますので、お好みで選んでください。
細いものはゆで時間は短く、太いものはゆで時間が長くなります。

味付け

にんにく:1カケ

とうがらし:2本
※とうがらしの量はお好みに応じて調節してください。

オリーブ油


ハーブ

バジル:適量

※スイートバジル、バジリコなどとも呼ばれているシソ科のハーブです。生のもの、乾燥させたものが販売されいます。

白ワイン

白ワイン:お好みで

※具を炒めるときに使うと、白ワイン風味となります。お好みでどうぞ。

2000 WESTSIDE Co.,Ltd