[ TOP ] / [ Patr.1 ] [ Patr.2 ] [ Patr.3 ] [ Patr.4 ]
■HDD vs SSD 手元にあったHDDが約4年前の製品なので、すごい速度に差がありますが、目安として見ていただければ良いかと思います。
ベンチマークソフト「CrystalMark 2004R3」による比較 WD2500KS(HDD) ![]() SP032GBSSD650S25(SSD) ![]() ベンチマークソフト「CrystalDiskMark 2.2」による比較
![]() HDDとSSDを使ったWindows起動時間の比較 (画像をクリックして再生) ![]() Windowsロゴが表示されてからWindowsXPが起動するまでの時間を測定 ※電源ONからWindowsロゴ表示まで約11秒かかります。 ベンチマークの結果から約2.5倍もの性能の差が出ている事が分かります。ただ、前述の通り最速HDDで試したわけではありませんので、その辺りをお忘れなくという事で・・・。ちなみに、WEBでの情報からするとSSDと同じく評判は色々あるようですが最速クラス(1プラッタ500GB)の3.5インチハードディスクでは
また、SSDは書き込み(ライト)があまり速くなくHDDとさほど変わりないか、場合によっては負けてしまう場合もあるようですね。 また、「SILICON POWER SP032GBSSD650S25」のパッケージなどに記載されている公称速度がベンチマークでのシーケンシャルリード&シーケンシャルライトの計測結果とほぼ同じであった事から、速度に関してはカタログ情報を参考にして(遅くてもマイナス5MB/sぐらいまでと見越した上で)検討しても良い事が分かったと思います。 [ TOP ] / [ Patr.1 ] [ Patr.2 ] [ Patr.3 ] [ Patr.4 ] |