[ TOP ] / [ Patr.1 ] [ Patr.2 ] [ Patr.3 ] [ Patr.4 ]
■まるごとコピー システムドライブを交換するには の2通りの方法があります。 全体的にぐっちゃぐっちゃになってしまってOS起動までに異様に時間がかかるようになってしまったり、全体的な動きに問題があると感じた時に安定動作させる方法として有効です。できる事なら、この方法をとるのが一番良いですね。 ですが、OSの入れ直しの他、OS自体のアップデートのやり直し、各種ドライバの入れ直し、インストールされていたソフトを全て入れ直し、メールデータなどのデータの移動、メールなどの設定のやり直しと、やらなければならない事をピックアップするとうんざりします。 とにかく手っ取り早い方法なので、手間を全て省く事ができて楽です。その代わり安定動作させる事に関しては、元々安定動作しているシステムなら問題ないのですが、ぐちゃぐちゃ状態のシステムの場合は、忠実に移行されるので原因がハード的な問題でないかぎりは全く改善される事はありません。 今回は、OSを入れアップデートを行い、セキュリティソフトを入れただけのシンプル構成のPCを使い、ドライブのみ交換する方法で動作を比較しますので、「システムドライブをまるごとコピーする方法」を行います。
[ TOP ] / [ Patr.1 ] [ Patr.2 ] [ Patr.3 ] [ Patr.4 ] |