home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Animedia 38 / Animediacd38.iso / Extra / ffdshow-20051103.exe / languages / ffdshow.jp < prev    next >
Text File  |  2005-07-26  |  33KB  |  1,479 lines

  1. Japanese
  2. [-1]
  3. enabled=有効
  4. disabled=無効
  5. no limitations=制限しない
  6. only one - check previous filter only=一つのみ - 以前のフィルターのみチェックする
  7. only one - check all previous filters=一つのみ - 以前のフィルター全てをチェックする
  8. only one - check all filters in graph=一つのみ - グラフ内の全てのフィルターをチェックする
  9. none - disabled=なし - 使用しない
  10. Channel=チャンネル
  11. File=ファイル
  12. Format=形式
  13. Decoder=デコーダー
  14. Source file=ソースファイル
  15. Input size=入力サイズ
  16. Input FOURCC=FourCC
  17. Movie FPS=フレームレート
  18. Input bitrate=入力ビットレート
  19. Output colorspace=出力色空間
  20. Current frame=現在のフレーム
  21. Input description=入力情報
  22. Output description=出力情報
  23. Supported FOURCCs/remarks=サポートされたFourCC/宣言
  24. Support DVD decoding=DVDのデコードをサポートする
  25. DVD decoding (not working yet)=DVDのデコード(まだ機能していません)
  26. Dynamic range compression=ダイナミックレンジコンプレッション
  27. Check for DTS in WAV=WAVEファイル内のDTSをチェックする
  28. AVIS (Avisynth AVI files)=AVIS (AviSynthのAVIファイル)
  29. currently broken=現在は壊れています
  30. ffdshow and ffvfw internal FOURCCs=ffdshowとffvfw内部のFourCC
  31. H263, S263 (in 3gp files)=H263, S263 (3GPファイル内)
  32. AVC1, H264, X264, S264, VSSH (incomplete), DAVC=AVC1, H264, X264, S264, VSSH (不完全です), DAVC
  33. H264, X264, VSSH - incomplete, DAVC, AVC1=H264, X264, VSSH - 不完全です, DAVC, AVC1
  34. incomplete=不完全です
  35. MJPG, LJPG (lossless)=MJPG, LJPG (ロスレス)
  36. in 3gp files=3GPファイル内
  37. low accuracy enabled, inform me if you'd notice distortions=低い精度が有効で、ゆがみを検出した場合は通知します
  38. low accuracy mode enabled for tremor=低い精度が有効になっています
  39. doesn't support 24 bit compression=24ビットの圧縮はサポートしていません
  40. do not use=使用しない
  41. unlikely=見込みなし
  42. normal=標準
  43. preferred=なるべく
  44. very high=とても高く
  45. thin=極細
  46. extralight=エクストラライト
  47. light=ライト
  48. normal=標準
  49. medium=ミディアム
  50. semibold=セミボールド
  51. bold=ボールド
  52. extrabold=エクストラボールド
  53. heavy=ヘビー
  54. Action=動作
  55. Key=キー
  56. Activation key 1=アクティベーションキー1
  57. Activation key 2=アクティベーションキー2
  58. Second function=2つめの機能
  59. Seek forward=前方検索
  60. Seek backward=後方検索
  61. Toggle OSD=オンスクリーンディスプレイの切り替え
  62. Toggle visualizations=視覚化の切り替え
  63. Toggle crop/zoom=切り出し/ズームの切り替え
  64. Toggle deinterlace=インターレース解除の切り替え
  65. Toggle levels=レベルの切り替え
  66. Toggle noise=ノイズの切り替え
  67. Toggle picture properties=画質のプロパティの切り替え
  68. Toggle postprocessing=ポストプロセッシングの切り替え
  69. Toggle blur=ぼかしとノイズリダクションの切り替え
  70. Toggle resize=リサイズの切り替え
  71. Toggle subtitles=字幕の切り替え
  72. Toggle sharpen=シャープ化の切り替え
  73. Toggle flip=反転の切り替え
  74. Toggle avisynth=AviSynthの切り替え
  75. Toggle warpsharp=ワープシャープの切り替え
  76. Grab frame=フレームの取り込み
  77. Subtitles delay/size decrease=字幕表示の遅延/サイズを減らす
  78. Subtitles delay/size increase=字幕表示の遅延/サイズを増やす
  79. Subtitles position decrease=字幕表示の位置を下げる
  80. Subtitles position increase=字幕表示の位置を上げる
  81. Decrease video delay=映像の遅延を減らす
  82. Increase video delay=映像の遅延を増やす
  83. Previous preset=前のプリセットへ
  84. Next preset=次のプリセットへ
  85. Preset name=プリセット名
  86. Bypass=バイパス
  87. Linear interpolation=リニア補間
  88. Linear blending=リニア混合
  89. Cubic interpolation=キュービック補間
  90. Cubic blending=キュービック混合
  91. Median=中間
  92. TomsMoComp=TomsMoComp
  93. Bob (?)=揺らぎ(?)
  94. Framerate doubler=フレームレートを2倍にする
  95. ffmpeg deinterlacer=ffmpegのインターレース解除
  96. DScaler plugin=DScalerプラグイン
  97. 5-tap lowpass=5タップのローパス
  98. Kernel deinterlacer=カーネルインターレース解除
  99. Solid fill=塗りつぶし
  100. Blur:=ぼかし:
  101. Exponent:=指数:
  102. Direct=正方向
  103. Opposite=逆方向
  104. Interpolation=相補間
  105. Over video=映像上に
  106. Over top letterbox=上部のレターボックスに
  107. Over top & left letterbox=左上部のレターボックスに
  108. Over top & right letterbox=右上部のレターボックスに
  109. Over bottom letterbox=下部のレターボックスに
  110. Over bottom & left letterbox=左下部のレターボックスに
  111. Over bottom & right letterbox=右下部のレターボックスに
  112. Over left letterbox=左部のレターボックスに
  113. Over right letterbox=右部のレターボックスに
  114. off=オフ
  115. radius:=半径:
  116. luma blur:=輝度ぼかし:
  117. chroma blur:=彩度ぼかし:
  118. luma:=輝度:
  119. chroma:=彩度:
  120. time:=時間:
  121. Unsharp masking threshold:=非シャープ化マスクのしきい値:
  122. Adaptive sharpenning strength:=順応的シャープ化の強度:
  123. Block adaptive sharpenning:=ブロック順応的シャープ化:
  124. Luminance sharpening:=輝度シャープ化:
  125. Chroma sharpening:=彩度シャープ化:
  126. downsampled=ダウンサンプル
  127. independant=独立
  128. independent=独立
  129. high quality 3-pass=高品質3パス
  130. fast 3-pass=高速3パス
  131. fast 1-pass=高速1パス
  132. Fast bilinear=Fast Bilinear
  133. Simple resize=Simple Resize
  134. Warped resize=Warped Resize
  135. NW=左上
  136. NE=右上
  137. SW=左下
  138. SE=右下
  139. amplitude=振幅値
  140. frequency=周波数
  141. duration=継続時間
  142. opacity=不透明度
  143. color=色
  144. white=白
  145. black=黒
  146. gray=灰色
  147. size=サイズ
  148. greater than=より大きい
  149. less than=より小さい
  150. and=かつ
  151. or=または
  152. none=なし
  153. None=なし
  154. Linear=リニア
  155. Cubic=キュービック
  156. character=文字
  157. line=行
  158. subtitle=字幕
  159. don't expand=拡大しない
  160. ffdshow default=ffdshowのデフォルト
  161. blend=Blend
  162. darken=Darken
  163. lighten=Lighten
  164. add=Add
  165. softlight=Softlight
  166. exclusion=Exclusion
  167. auto=自動
  168. simple=シンプル
  169. simple MMX=シンプル MMX
  170. integer=整数
  171. reference=リファレンス
  172. careful=慎重に
  173. compliant=従順に
  174. aggressive=積極的に
  175. very aggressive=非常に積極的に
  176. guess MVS=MVSを推測する
  177. deblock=ブロック低減
  178. guess MVS + deblock=MVSの推測とブロック低減
  179. constant=一定値:
  180. start=開始:
  181. Preset '%s' will be autoloaded ...=プリセット'%s'は自動で読み込まれます...
  182. Details=詳細
  183. Audio settings=音声の設定
  184. 1/0 - mono=1/0 - Mono
  185. 2/0 - stereo=2/0 - Stereo
  186. 3/0 - 3 front=3/0 - 3 Front
  187. 2/1 - surround=2/1 - Surround
  188. 3/1 - surround=3/1 - Surround
  189. 2/2 - quadro=2/2 - Quadro
  190. 3/2 - 5 channels=3/2 - 5 Channels
  191. 1/0+LFE 1.1 mono=1/0+LFE 1.1 Mono
  192. 2/0+LFE 2.1 stereo=2/0+LFE 2.1 Stereo
  193. 3/0+LFE 3.1 front=3/0+LFE 3.1 Front
  194. 2/1+LFE 3.1 surround=2/1+LFE 3.1 Surround
  195. 3/1+LFE 4.1 surround=3/1+LFE 4.1 Surround
  196. 2/2+LFE 4.1 quadro=2/2+LFE 4.1 Quadro
  197. 3/2+LFE 5.1 channels=3/2+LFE 5.1 Channels
  198. Dolby Surround/ProLogic=Dolby Surround/ProLogic
  199. Dolby ProLogic II=Dolby ProLogic II
  200. same as input=入力と同じ
  201. headphone virtual spatialization=ヘッドフォンの仮想空間化
  202. lowpass=Lowpass
  203. highpass=Highpass
  204. bandpass=Bandpass
  205. bandstop=Bandstop
  206. box=Box
  207. triangle=Triangle
  208. hamming=Hamming
  209. hanning=Hanning
  210. blackman=Blackman
  211. flattop=Flattop
  212. kaiser=Kaiser
  213. front left=Front Left
  214. front center=Front Center
  215. front right=Front Right
  216. back left=Back Left
  217. back center=Back Center
  218. back right=Back Right
  219. LFE=LFE
  220. one pass - constant bitrate=1パス - 固定ビットレート
  221. one pass - quality=1パス - 品質
  222. one pass - quantizer=1パス - 量子化
  223. two passes - 1st pass=2パス - 1次パス
  224. two passes - 2nd pass int=2パス - 内部の2次パス
  225. two passes - 2nd pass ext=2パス - 外部の2次パス
  226. Bitrate (kbps)=ビットレート(kbps):
  227. Quality=品質:
  228. Quantizer=量子化:
  229. Size (Kbytes)=サイズ(Kbytes):
  230. No settings=設定なし
  231. Store global headers in extradata=外部データにグローバルヘッダーを保存する
  232. Greyscale=グレイスケール
  233. Interlacing=インターレース化
  234. Data partitioning=データの分割
  235. Loop filter=ループフィルター
  236. Reserve space for SVCD scan offset user data=SVCDスキャンオフセットのユーザーデータ用にスペースを維持する
  237. Unlimited motion vector=無制限の動きベクトル
  238. Alternative inter vlc=代替的内部VLC
  239. Sliced structure=スライス構造
  240. Cabac=CABAC (適応算術演算符号化)
  241. Generate access unit delimiters=アクセスユニットの限界決定を生成する
  242. Left=そのまま
  243. Plane=プレーン
  244. closest match=近似値への一致
  245. interlaced, bottom-field first=インターレース、ボトムフィールドが最初に表示される
  246. interlaced, top-field first=インターレース、トップフィールドが最初に表示される
  247. non-interlaced, progressive frame=ノンインターレース、プログレッシブフレーム
  248. field pictures=フィールドピクチャー
  249. frame pictures, field MC and DCT=フレームピクチャー、フィールド動き補償と離散コサイン変換
  250. none, progressive=なし、プログレッシブ
  251. DVD=DVD
  252. SVCD Stills sequences=SVCD静止画シーケンス
  253. VCD Stills sequences=VCD静止画シーケンス
  254. User SVCD=ユーザー定義のSVCD
  255. Standard SVCD=スタンダードSVCD
  256. Generic MPEG2=一般的なMPEG-2
  257. VCD=VCD
  258. Standard VCD=スタンダードVCD
  259. Generic MPEG1=一般的なMPEG-1
  260. halfpel only=ハーフピクセルのみ
  261. 1 iteration of qpel on the winner=優れている方のクオーターピクセルの1回反復
  262. 2 iterations of qpel=クオーターピクセルの2回反復
  263. halfpel on all MB types, qpel on the winner=すべてのMBタイプのハーフピクセル、優れている方のクオーターピクセル
  264. qpel on all=すべてのクオーターピクセル
  265. more iterations=反復を多くする
  266. diamond=ダイヤモンド
  267. hexagonal=六角形
  268. exhaustive=完全
  269. fewest bits=最少数のビット数
  270. rate distortion=レートを歪める
  271. never=使用しない
  272. after I frames=Iフレームの後に
  273. always=常に使用する
  274. adaptive with size 3=サイズ3の適応的
  275. adaptive with size 2=サイズ2の適応的
  276. experimental=実験的
  277. size 1 diamond=サイズ1ダイヤモンド
  278. size 2 diamond=サイズ2ダイヤモンド
  279. size 3 diamond=サイズ3ダイヤモンド
  280. size 4 diamond=サイズ4ダイヤモンド
  281. size 5 diamond=サイズ5ダイヤモンド
  282. size 6 diamond=サイズ6ダイヤモンド
  283. MPEG - Custom tables=MPEG - カスタムテーブル
  284. automatic=Automatic
  285. Fastint=FastInt
  286. disable=未使用
  287. reduce=削減する
  288. keep=維持する
  289. default=デフォルト
  290. 8 bits=8ビット
  291. 9 bits=9ビット
  292. 10 bits=10ビット
  293. 11 bits=11ビット
  294. Low - cosine curve=低 - 余弦曲線
  295. Medium - linear=中 - 直線
  296. High - sine curve=高 - 正弦曲線
  297. Raw frames=全フレーム(無圧縮)
  298. MPEG 1 video stream=MPEG1映像ストリーム
  299. swscaler gaussian=SWScalerガウス
  300. bilinear (fast and not too bad)=Bilinear (高速で悪くもありません)
  301. full (slowest)=Full (最も遅いです)
  302. approximate=Approximate (近似概算)
  303. none (fastest, most ugly)=None (最も高速で、最も見苦しいです)
  304. Pixel aspect ratio=ピクセルのアスペクト比
  305. Sample aspect ratio=サンプルのアスペクト比
  306. Display aspect ratio=ディスプレイのアスペクト比
  307. Use following SIMD instructions (if available):=以下のSIMD命令を使用する(可能な場合):
  308. libavcodec normal quality=libavcodec 標準音質
  309. libavcodec high quality=libavcodec 高音質
  310. libavcodec highest quality=libavcodec 最高音質
  311. libsamplerate sinc high quality=libsamplerate Sinc 高音質
  312. libsamplerate sinc medium quality=libsamplerate Sinc 中音質
  313. libsamplerate sinc fastest=libsamplerate Sinc 最高速
  314. any filter=フィルターすべてに
  315. high detail=詳細に
  316. smooth=スムーズ
  317. temporal=時間軸
  318. left=左
  319. center=中
  320. right=右
  321. top=上
  322. bottom=下
  323. original=Original
  324. Ansi=ANSI
  325. Shiftjis=ShiftJIS
  326. all supported=すべてのサポート形式
  327. all RGB=すべてのRGB
  328. all YUV=すべてのYUV
  329. all integer=すべての整数
  330. 8-bit integer=8ビット整数
  331. 16-bit integer=16ビット整数
  332. 24-bit integer=24ビット整数
  333. 32-bit integer=32ビット整数
  334. 32-bit float=32ビット浮動小数点
  335. 8-bit palettized=8ビットパレット化
  336. tab=Tab
  337. enter=Enter
  338. shift=Shift
  339. ctrl=Ctrl
  340. alt=Alt
  341. caps lock=Caps Lock
  342. esc=Esc
  343. space=Space
  344. page up=Page Up
  345. page down=Page Down
  346. end=End
  347. home=Home
  348. left arrow=Left Arrow
  349. up arrow=Up Arrow
  350. right arrow=Right Arrow
  351. down arrow=Down Arrow
  352. insert=Insert
  353. delete=Delete
  354. left win=Left Win
  355. right win=Right Win
  356. menu key=Menu Key
  357. numpad 0=Numpad 0
  358. numpad 1=Numpad 1
  359. numpad 2=Numpad 2
  360. numpad 3=Numpad 3
  361. numpad 4=Numpad 4
  362. numpad 5=Numpad 5
  363. numpad 6=Numpad 6
  364. numpad 7=Numpad 7
  365. numpad 8=Numpad 8
  366. numpad 9=Numpad 9
  367. numpad *=Numpad *
  368. numpad +=Numpad +
  369. numpad -=Numpad -
  370. numlock=Numlock
  371. Version=バージョン
  372. Library=ライブラリ
  373. English (may work with other languages)=English (他の言語でも機能するかもしれません)
  374. higher than=より高い
  375. lower than=より低い
  376. From default=既定値から
  377. From selected=選択値から
  378. From file...=ファイルから...
  379. Rename=リネーム
  380. Insert file name=ファイル名の挿入
  381. Insert exe file name=EXEファイル名の挿入
  382. Control caption=キャプションのコントロール
  383. Associated strings=文字列の関連付け
  384. [101]
  385. 1=OK
  386. 2=キャンセル
  387. 3=適用
  388. 1835=すべての設定をエクスポートする
  389. 1836=寄付する
  390. [102]
  391. 0=ffdshowについて
  392. 1072=ffdshowのバージョン:
  393. 1251=ffdshow VIDEO DECODER
  394. 1835=すべての設定をエクスポートする
  395. 1836=寄付する
  396. 1839=バージョンの詳細
  397. 1849=ライセンス
  398. [111]
  399. 1162=リセット
  400. 1163=ヘルプ
  401. 1164=画像全体を処理する
  402. 1167=半分のみ
  403. 1723=オーダーをリセットする
  404. [113]
  405. 0=字幕
  406. 1105=字幕
  407. 1120=参照...
  408. 1122=水平位置:
  409. 1124=参照...
  410. 1126=垂直位置:
  411. 1183=ファイル:
  412. 1244=再読み込み
  413. 1279=検索する場所:
  414. 1280=遅延:
  415. 1281=速度:
  416. 1282=ミリ秒
  417. 1284=/
  418. 1358=レターボックス:
  419. 1360=表示位置
  420. 1364=リセット
  421. 1414=変更を監視する
  422. 1571=字幕の長い行は分割する
  423. 1572=同時の字幕をオーバーラップする
  424. 1683=ステレオスコーピック
  425. 1722=視差:
  426. 1723=行の間隔:
  427. 1767=最小値
  428. 1772=継続時間:
  429. 1773=ミリ秒
  430. 1787=埋め込まれた字幕を受け入れる
  431. 1837=ヒューリスティック探索(発見的探索)
  432. 1872=:
  433. [115]
  434. 0=コーデック
  435. 1283=サポートされたコーデック
  436. 1502=ffdshowの複数起動:
  437. 1503=メリット値:
  438. 1837=フォーマットのオプション
  439. 1838=フォーマットのオプション
  440. [116]
  441. 0=情報とデバッグ
  442. 1050=再生中:
  443. 1054=解像度:
  444. 1059=現在のフレーム:
  445. 1060=ビットレート:
  446. 1191=MMX
  447. 1192=MMXEXT
  448. 1193=SSE
  449. 1194=SSE2
  450. 1195=3DNow!
  451. 1196=3DNow! Ext
  452. 1197=MMX
  453. 1198=MMXEXT
  454. 1199=SSE
  455. 1200=SSE2
  456. 1201=3DNow!
  457. 1202=3DNow! Ext
  458. 1260=コーデック:
  459. 1264=出力:
  460. 1265=FPS:
  461. 1266=デコーダーのFPS:
  462. 1284=情報
  463. 1285=デバッグ
  464. 1502=ffdshowの複数起動:
  465. 1503=メリット値:
  466. 1738=DirectShowのグラフをGraphEditで利用可能にする
  467. 1832=以下のSIMD命令を使用する(CPUがサポートしている場合):
  468. [118]
  469. 0=その他
  470. 1016=映像を反転する
  471. 1045=逆離散コサイン変換:
  472. 1047=エンコーダーバグの処理:
  473. 1268=映像の遅延:
  474. 1269=ミリ秒
  475. 1270=ミリ秒
  476. 1283=Libavcodecのオプション
  477. 1294=間引きの比率:
  478. 1307=自動で検出する
  479. 1308=旧式LAVCのMS-MPEG4ファイル
  480. 1309=旧式XviDのインターレースバグ
  481. 1310=UMP4
  482. 1311=バグをパディングする
  483. 1313=XviDとDivXのクオーターピクセルバグ
  484. 1314=グレイスケールデコーディング
  485. 1315=エッジ
  486. 1316=DivXのインターレース化彩度動き補償のバグ
  487. 1317=DCクリップ
  488. 1365=その他のコントロール
  489. 1542=エラーの回復:
  490. 1544=エラーの隠蔽:
  491. 1764=終了:
  492. 1765=開始:
  493. [119]
  494. 0=画像の設定
  495. 1016=新規
  496. 1044=削除
  497. 1045=リネーム
  498. 1051=プリセットを自動的に読み込む
  499. 1080=最初はファイルからプリセットを読み込む
  500. 1155=ファイルに保存する
  501. 1156=ファイルから読み込む
  502. 1157=プリセットの自動読み込みの条件
  503. 1278=プリセット
  504. [120]
  505. 0=ポストプロセッシング
  506. 1008=クオリティの自動コントロール
  507. 1027=プリセット
  508. 1028=カスタム
  509. 1035=輝度
  510. 1036=彩度(まだ実装していません)
  511. 1038=フルレンジの輝度
  512. 1073=ポストプロセッシング
  513. 1158=処理の強さ:
  514. 1160=処理の方法:
  515. 1238=mplayer
  516. 1239=Nic's
  517. 1242=X軸のしきい値:
  518. 1243=Y軸のしきい値:
  519. 1270=輝度
  520. 1271=彩度
  521. 1272=ブロック低減(水平)
  522. 1273=ブロック低減(垂直)
  523. 1274=リング低減
  524. 1275=レベルの調整
  525. 1328=Nic'sを優先する
  526. 1456=SPPブロック低減
  527. 1459=ソフトしきい値
  528. 1534=正確なブロック低減
  529. 1899=H.264のブロック低減:
  530. [125]
  531. 0=画質のプロパティ
  532. 1017=輝度のゲイン:
  533. 1018=輝度のオフセット:
  534. 1025=色あい:
  535. 1026=色の濃さ:
  536. 1037=ガンマ補正:
  537. 1038=RGBガンマ補正:
  538. 1072=画質のプロパティ
  539. 1781=色づけ
  540. 1782=強さ:
  541. 1787=彩度のみ
  542. 1830=輝度レベルの修正
  543. 1831=フルレンジ
  544. [126]
  545. 0=ノイズ
  546. 1038=ノイズ
  547. 1039=均一のノイズ
  548. 1041=輝度ノイズの強さ:
  549. 1049=彩度ノイズの強さ:
  550. 1050=ちらつき:
  551. 1051=ゆらぎ:
  552. 1052=垂直線:
  553. 1054=ちりとひっかき傷:
  554. 1067=旧式のノイズアルゴリズム
  555. 1068=新式のノイズアルゴリズム(avih)
  556. 1069=mplayerのノイズ
  557. 1231=パターン
  558. 1232=平均化
  559. [127]
  560. 0=シャープ化
  561. 1019=強さ:
  562. 1021=しきい値:
  563. 1023=ブロック順応的シャープ化:
  564. 1063=Xシャープ化
  565. 1064=アンシャープマスク
  566. 1065=シャープ化
  567. 1066=Mシャープ化
  568. 1068=順応的シャープ化
  569. 1215=マスクのみ
  570. 1216=高品質
  571. 1217=高品質ブロックフィルタリング
  572. 1069=SwScaler
  573. [128]
  574. 0=ぼかしとノイズリダクション
  575. 1134=ぼかしとノイズリダクション
  576. 1136=ソフト化:
  577. 1137=時間軸スムーズ:
  578. 1138=輝度スムーザー:
  579. 1139=彩度スムーザー:
  580. 1140=漸進的ノイズ低減:
  581. 1141=mplayerの時間軸ノイズリデューサー:
  582. 1142=SwScalerのガウスぼかし
  583. 1232=色を処理する
  584. 1415=ハイクオリティ
  585. 1878=3Dノイズ低減
  586. [132]
  587. 0=フォント
  588. 1108=ウェイト:
  589. 1110=サイズ:
  590. 1114=文字セット:
  591. 1116=スペース:
  592. 1118=影の強さ:
  593. 1120=幅:
  594. 1124=色:
  595. 1130=影の範囲:
  596. 1259=フォント
  597. 1335=オートサイズ
  598. 1539=映像のウィンドウサイズを使用する
  599. 1827=高速レンダリング
  600. [133]
  601. 0=リサイズとアスペクト
  602. 1083=リサイズ
  603. 1100=アスペクト比率を修正しない
  604. 1101=オリジナルのアスペクト比率を維持する
  605. 1102=アスペクト比率を手動で設定する:
  606. 1185=サイズを指定する
  607. 1186=アスペクト比率を指定する
  608. 1187=近似の16の倍数に拡大する
  609. 1188=常にリサイズする
  610. 1189=次の場合にはリサイズする
  611. 1190=And
  612. 1191=ピクセル数が次の場合にはリサイズする
  613. 1192=より大きい
  614. 1193=>
  615. 1194=>
  616. 1199=ロック
  617. 1200=垂直:
  618. 1201=水平:
  619. 1234=オーバーレイのアスペクト比率:
  620. 1285=新しいサイズ:
  621. 1286=アスペクト:
  622. 1287=X
  623. 1288=Y
  624. 1289=アスペクト比率
  625. 1290=ブラックボーダー
  626. 1321=x
  627. 1322=:
  628. 1540=倍数を指定する
  629. [134]
  630. 0=切り出し
  631. 1105=水平方向の倍率:
  632. 1107=垂直方向の倍率:
  633. 1109=倍率:
  634. 1111=水平方向の位置:
  635. 1113=垂直方向の位置:
  636. 1137=切り出しとズーム
  637. 1138=ズーム
  638. 1139=切り出し
  639. 1140=ロック
  640. 1141=パンとスキャン
  641. 1252=上
  642. 1254=左
  643. 1255=右
  644. 1256=下
  645. [136]
  646. 0=トレイ、ダイアログとパス
  647. 1070=トレイアイコンを表示する
  648. 1071=位置を復元する
  649. 1072=ヒントを表示する
  650. 1073=トレイアイコンのメニューをプレイヤーのストリーム/言語のメニューに追加する
  651. 1074=詳細情報
  652. 1257=トレイアイコン
  653. 1258=設定ダイアログ
  654. 1259=パス
  655. 1293=言語:
  656. 1532=ffdshow:
  657. 1533=参照...
  658. 1534=DScaler:
  659. 1535=参照...
  660. [137]
  661. 0=オフセット
  662. 1120=Y軸の彩度オフセット:
  663. 1148=オフセット
  664. 1149=X軸の輝度オフセット:
  665. 1151=Y軸の輝度オフセット:
  666. 1153=X軸の彩度オフセット:
  667. [138]
  668. 0=設定
  669. 1019=輝度のシャープ化:
  670. 1020=彩度のシャープ化:
  671. 1021=パラメーター:
  672. 1022=垂直方向のワープ:
  673. 1023=パラメーター:
  674. 1098=輝度のガウスぼかし:
  675. 1099=彩度のガウスぼかし:
  676. 1100=水平方向のワープ:
  677. 1282=リサイズの設定
  678. 1285=輝度のメソッド:
  679. 1286=彩度のメソッド:
  680. 1360=インターレース化
  681. 1892=ロック
  682. [139]
  683. 0=視覚化
  684. 1074=モーションベクトル
  685. 1075=量子化
  686. 1337=視覚化
  687. 1357=グラフ
  688. [140]
  689. 0=インターレース解除
  690. 1167=インターレース解除
  691. 1209=フィールドを反転する
  692. 1523=方法:
  693. [141]
  694. 0=オンスクリーンディスプレイ
  695. 1182=オンスクリーンディスプレイ(OSD)
  696. 1252=...
  697. 1491=ユーザー:
  698. 1493=保存先:
  699. 1774=水平方向の位置:
  700. 1776=垂直方向の位置:
  701. [142]
  702. 0=レベル
  703. 1170=レベル
  704. 1179=輝度のみ変更する
  705. 1181=ガンマ補正:
  706. 1184=ヒストグラムを表示する
  707. 1185=フルレンジ
  708. 1189=ポスタライズ:
  709. 1267=出力
  710. 1291=入力
  711. 1707=モード:
  712. [143]
  713. 0=キーとリモート
  714. 1202=キーボードコントロール
  715. 1329=フォーカスされていなくてもキーストロークを処理する
  716. 1330=キープレスの後でオンスクリーンディスプレイのメッセージを表示する
  717. 1416=間隔の検索(秒):
  718. 1418=調整変更値:
  719. 1472=リモートコントロールAPI
  720. 1536=ffdshowのリモートメッセージ
  721. 1537=ユーザー定義:
  722. 1539=キーボードメッセージを受容する
  723. 1829=Girderコマンドのエクスポート
  724. [171]
  725. 8=閉じる
  726. 1210=動画のファイル名との一致
  727. 1211=動画の解像度との一致
  728. 1213=動画のファイル名との一致(ワイルドカードを使用します)
  729. 1215=アプリケーションのEXEファイル名との一致
  730. 1276=<= 幅 <=
  731. 1277=<= 高さ <=
  732. 1344=複数の拡張子は ; で区切ります
  733. 1346=複数のファイル名は ; で区切ります
  734. [172]
  735. 0=取り込み
  736. 1183=パス:
  737. 1184=~
  738. 1216=取り込み
  739. 1218=参照...
  740. 1223=全てのフレーム
  741. 1224=単一のフレーム
  742. 1226=範囲
  743. 1228=今すぐ取り込む
  744. 1230=クオリティ:
  745. 1232=パス:
  746. 1261=ファイルの先頭文字:
  747. 1262=画像の形式:
  748. 1263=フレーム番号の桁数:
  749. 1740=取り込む周期:
  750. 1741=フレームごとに
  751. [173]
  752. 0=オーバーレイ
  753. 1137=コントラスト:
  754. 1138=色あい:
  755. 1139=色の濃さ:
  756. 1140=シャープネス:
  757. 1141=ガンマ:
  758. 1235=オーバーレイコントロール
  759. 1236=明るさ:
  760. [176]
  761. 0=DScalerフィルター
  762. 1308=DScalerフィルター
  763. 1309=フィルター:
  764. 1311=参照...
  765. [177]
  766. 0=遠近法修正
  767. 1317=遠近法修正
  768. 1319=補間:
  769. 1321=長方形のソース
  770. [178]
  771. 0=DScaler
  772. 1309=プラグイン:
  773. 1311=参照...
  774. 1323=DScalerインターレース解除
  775. [179]
  776. 0=離散コサイン変換
  777. 1324=離散コサイン変換
  778. 1325=係数
  779. [180]
  780. 0=AviSynth
  781. 1330=AviSynth
  782. 1333=読み込み
  783. 1334=保存
  784. 1348=YV12
  785. 1349=YUY2
  786. 1350=RGB24
  787. 1351=RGB32
  788. 1352=入力の色空間:
  789. 1353=ffdshowにビデオソースを追加する
  790. [181]
  791. 0=ワープシャープ
  792. 1019=深さ:
  793. 1021=しきい値:
  794. 1023=ぼかし:
  795. 1338=ワープシャープ
  796. 1339=ffdshowオリジナルのワープシャープ
  797. 1340=順応的ワープシャープ
  798. 1341=彩度のモード:
  799. 1343=ぼかしのモード:
  800. [182]
  801. 0=ffdshow raw
  802. 1162=リセット
  803. 1163=ヘルプ
  804. 1723=オーダーをリセットする
  805. [183]
  806. 0=コーデック
  807. 1283=サポートされたコーデック
  808. [184]
  809. 0=ffdshowについて
  810. 1251=ffdshow AUDIO DECODER
  811. [185]
  812. 0=情報とデバッグ
  813. 1050=再生中:
  814. 1056=出力:
  815. 1191=MMX
  816. 1192=MMXEXT
  817. 1193=SSE
  818. 1194=SSE2
  819. 1195=3DNow!
  820. 1196=3DNow! Ext
  821. 1197=MMX
  822. 1198=MMXEXT
  823. 1199=SSE
  824. 1200=SSE2
  825. 1201=3DNow!
  826. 1202=3DNow! Ext
  827. 1284=情報
  828. 1285=デバッグ
  829. 1368=入力:
  830. 1502=ffdshowの複数起動:
  831. 1503=メリット値:
  832. 1738=DirectShowのグラフをGraphEditで利用可能にする
  833. 1832=以下のSIMD命令を使用する(CPUがサポートしている場合):
  834. [188]
  835. 0=ボリューム
  836. 1375=マスターボリューム:
  837. 1377=ボリューム
  838. 1457=ノーマライズ
  839. 1637=最大増幅値:
  840. 1641=現在:
  841. 1683=現在のボリュームレベルを表示する
  842. [189]
  843. 0=イコライザー
  844. 1378=イコライザー
  845. 1465=dB
  846. 1466=dB
  847. 1814=Winampプリセットの読み込み
  848. 1826=スーパーイコライザー(SuperEQ)
  849. [190]
  850. 0=Winamp 2
  851. 1400=Winamp 2 DSP
  852. 1401=クリックしてWinamp 2のディレクトリを選択してください
  853. 1404=設定
  854. [191]
  855. 0=ミキサー
  856. 1405=ミキサー
  857. 1406=出力スピーカーの設定:
  858. 1586=マトリックスをノーマライズする
  859. 1588=ボイスコントロール
  860. 1636=カスタムマトリックス
  861. 1637=ステレオを拡張する
  862. 1685=ヘッドフォンの距離:
  863. 1701=ボイス:
  864. 1702=サラウンド:
  865. 1703=LFE:
  866. 1704=ボイス:
  867. 1705=サラウンド:
  868. 1706=LFE:
  869. [192]
  870. 1=OK
  871. 2=キャンセル
  872. [193]
  873. 2=閉じる
  874. [200]
  875. 0=全般
  876. 1420=Iフレームの最大間隔:
  877. 1422=Iフレームの最小間隔:
  878. 1424=Bフレーム
  879. 1425=Bフレームの最大連続数:
  880. 1427=ダイナミック
  881. 1428=パック化ビットストリーム
  882. 1429=閉じられたGOP
  883. 1494=その他のオプション
  884. 1572=スレッド数:
  885. [201]
  886. 1434=OK
  887. 1435=キャンセル
  888. 1436=適用
  889. [202]
  890. 1163=ヘルプ
  891. 1446=エンコーダー:
  892. 1448=FourCC:
  893. 1450=モード:
  894. 1453=設定
  895. 1459=プリセット
  896. 1460=設定をレジストリに保存しない
  897. [203]
  898. 0=クレジット
  899. 1461=動画開始のクレジット
  900. 1462=開始するフレーム:
  901. 1464=終了するフレーム:
  902. 1466=動画終了のクレジット
  903. 1467=開始するフレーム:
  904. 1469=終了するフレーム:
  905. 1471=クレジットのレートリダクション
  906. 1472=%
  907. 1474=量子化
  908. 1475=Iフレーム:
  909. 1477=Pフレーム:
  910. 1479=サイズ(KBytes)
  911. 1480=開始:
  912. 1482=終了:
  913. 1484=グレイスケールのクレジット
  914. [204]
  915. 0=代替圧縮
  916. 1485=代替曲線圧縮を使用する
  917. 1486=曲線のアグレッション:
  918. 1488=平均からの高間隔:
  919. 1490=%
  920. 1491=平均からの低間隔:
  921. 1493=%
  922. 1494=自動による最小の相対クオリティの強さ:
  923. 1496=%
  924. 1497=手動による最小の相対クオリティの強さ:
  925. 1499=%
  926. 1500=手動のボーナスバイアス:
  927. [205]
  928. 0=曲線圧縮
  929. 1420=低ビットレートのシーン:
  930. 1421=%
  931. 1422=ビットレートペイバックの遅延:
  932. 1423=フレーム
  933. 1463=高ビットレートのシーン:
  934. 1464=%
  935. 1505=バイアスをかけてペイバックする
  936. 1506=つり合わせてペイバックする
  937. [206]
  938. 0=2パス - 1次パス
  939. 1424=統計情報のファイル名:
  940. 1508=参照...
  941. [207]
  942. 0=全般
  943. 1420=キーフレームの間隔:
  944. 1425=色空間:
  945. 1426=コーダーのタイプ:
  946. 1427=コンテクスト:
  947. [208]
  948. 0=全般
  949. 1425=Bフレームの最大連続数:
  950. 1427=ダイナミック
  951. 1430=予定義したフォーマット:
  952. 1515=フレームレート:
  953. 1517=GOP(Group of Picture)のサイズ:
  954. 1523=閉じられたGOP
  955. 1524=インターレース:
  956. 1526=フィールドオーダー:
  957. [209]
  958. 0=全般
  959. 1529=色空間:
  960. [210]
  961. 0=全般
  962. 1420=Iフレームの最大間隔:
  963. 1422=Iフレームの最小間隔:
  964. 1424=キーフレームの間隔しきい値:
  965. 1530=ハイクオリティ
  966. 1531=フレームを落とす
  967. [211]
  968. 0=統計情報
  969. 1531=情報をデバッガーに書き出す
  970. 1532=エラーの場合はメッセージボックスを表示する
  971. 1533=情報をファイルに書き出す
  972. 1535=参照...
  973. 1537=グラフを表示する
  974. 1538=ピークSN比を計算する
  975. 1541=エンコードされたフレーム数:
  976. 1542=kbps:
  977. 1543=FPS:
  978. 1544=ピークSN比の平均:
  979. 1545=量子化の平均:
  980. 1738=DirectShowのグラフをGraphEditで利用可能にする
  981. [212]
  982. 0=全般
  983. 1314=グレイスケール
  984. 1315=適応的ハフマンテーブル
  985. 1428=色空間:
  986. 1429=予定言子:
  987. [213]
  988. 0=入力
  989. 1016=画像を反転する
  990. 1460=ノイズリダクションの強さ:
  991. 1548=入力色空間を強制する
  992. 1550=高さが右より大きいときはインターレースとする
  993. 1552=ピクセル
  994. 1554=画像の処理を有効にする
  995. 1555=設定
  996. 1556=Libavcodecのノイズリダクション
  997. [214]
  998. 0=マスキング
  999. 1556=輝度のマスキング:
  1000. 1558=時間的コンプレックスマスキング:
  1001. 1560=空間的コンプレックスマスキング:
  1002. 1562=Pフレームのブロックマスキング:
  1003. 1564=ダークネスマスキング:
  1004. 1566=順応的量子化のノーマライズ
  1005. 1567=単一係数の除去
  1006. 1568=輝度
  1007. 1569=しきい値:
  1008. 1571=離散コサイン
  1009. 1572=彩度
  1010. 1573=しきい値:
  1011. 1575=離散コサイン
  1012. 1576=ボーダーマスキング:
  1013. [215]
  1014. 0=マスキング
  1015. 1576=輝度マスキング
  1016. 1577=彩度最適化のプレフィルター
  1017. [216]
  1018. 0=動き予測
  1019. 1578=4つのモーションベクトル
  1020. 1581=動き予測の比較機能:
  1021. 1583=彩度
  1022. 1584=サブピクセルの動き予測の比較機能:
  1023. 1586=彩度
  1024. 1587=マクロブロック比較の機能:
  1025. 1589=彩度
  1026. 1590=EPZSダイヤモンドのサイズ:
  1027. 1592=最後のプレディクターの数:
  1028. 1594=動き予測のプレパス:
  1029. 1596=プレパス比較の機能:
  1030. 1598=彩度
  1031. 1599=プレパスダイヤモンドのサイズ:
  1032. 1601=クオーターピクセル
  1033. 1602=精製のクオリティ:
  1034. 1604=マクロブロックの決定モード:
  1035. 1606=常に動きなしとしても試みる
  1036. 1607=符号化ブロックパターン(CBP)のためのレート歪みの最適化
  1037. [217]
  1038. 0=動き予測
  1039. 1606=検索する範囲:
  1040. 1608=4x4リダクション:
  1041. 1610=2x2リダクション:
  1042. [218]
  1043. 0=動き予測
  1044. 1601=クオーターピクセル
  1045. 1613=全体的動き補償
  1046. 1614=彩度の動き予測
  1047. 1615=動き検索精度のプリセット:
  1048. 1617=拡張ダイヤモンド8
  1049. 1618=拡張ダイヤモンド16
  1050. 1619=ハーフピクセル精製8
  1051. 1620=ハーフピクセル精製16
  1052. 1621=拡張検索8
  1053. 1622=拡張検索16
  1054. 1623=正方形使用8
  1055. 1624=正方形使用16
  1056. 1625=内的4V
  1057. 1626=VHQモードのプリセット:
  1058. 1628=モード決定
  1059. 1629=ハーフピクセル精製8
  1060. 1630=ハーフピクセル精製16
  1061. 1631=クオーターピクセル精製8
  1062. 1632=クオーターピクセル精製16
  1063. 1633=拡張検索
  1064. 1634=プレディクションチェック
  1065. [219]
  1066. 0=レートコントロール
  1067. 1431=KB
  1068. 1432=%
  1069. 1433=%
  1070. 1434=%
  1071. 1435=kbps
  1072. 1445=kbps
  1073. 1446=bits
  1074. 1635=ファイルサイズの許容誤差:
  1075. 1637=量子化圧縮:
  1076. 1639=1パス/1次パス量子化のぼかし:
  1077. 1641=2次パス量子化のぼかし:
  1078. 1643=量子化の最大差異:
  1079. 1645=最小と最大の範囲内で量子化を制御するために連続機能を使用する
  1080. 1646=最小ビットレート:
  1081. 1648=最大ビットレート:
  1082. 1650=デコーダのビットストリームのバッファーサイズ:
  1083. [220]
  1084. 0=レートコントロール
  1085. 1435=反応遅延のファクター:
  1086. 1436=平均化の周期:
  1087. 1437=スムーザー:
  1088. [221]
  1089. 1=OK
  1090. 1418=FPS:
  1091. 1419=サイズをKB単位で指定する(映像のみ):
  1092. 1649=情報
  1093. 1651=時間
  1094. 1653=bps
  1095. 2=キャンセル
  1096. [222]
  1097. 0=出力
  1098. 1438=出力
  1099. 1654=フレームをAVIに保存する
  1100. 1655=フレームを外部ファイルに保存する
  1101. 1658=参照...
  1102. 1659=Libavcodec/X264の統計情報:
  1103. 1660=使用しない
  1104. 1661=書き出す
  1105. 1662=使用する
  1106. 1663=使用して書き出す
  1107. 1664=ビットレート
  1108. 1666=参照...
  1109. 1667=FPSのオーバーライド
  1110. 1669=アスペクト比率の設定
  1111. 1671=:
  1112. [223]
  1113. 0=量子化
  1114. 1441=量子化のタイプ:
  1115. 1442=最小の量子化:
  1116. 1443=最大の量子化:
  1117. 1675=Iフレーム
  1118. 1676=Pフレーム
  1119. 1673=Pフレーム
  1120. 1677=Bフレーム
  1121. 1678=マクロブロック
  1122. 1687=Iフレームの乗数:
  1123. 1689=Iフレームオフセット:
  1124. 1691=Bフレームの乗数:
  1125. 1693=Bフレームオフセット:
  1126. 1695=量子化のインターバイアスオーバーライド:
  1127. 1697=量子化のイントラバイアスオーバーライド:
  1128. 1699=検索された格子状の量子化
  1129. 1700=離散コサイン変換のアルゴリズム:
  1130. 1702=量子化のカスタムテーブル
  1131. 1703=量子化のノイズシェーピング
  1132. 1707=MPEG2 離散コサインの精度:
  1133. [224]
  1134. 0=量子化
  1135. 1703=高周波数:
  1136. 1705=量子化の減少:
  1137. 1707=MPEG2 離散コサインの精度:
  1138. [225]
  1139. 0=カスタムテーブル
  1140. 1763=インターマトリックス:
  1141. 1828=マトリックスを読み込む...
  1142. 1829=マトリックスを保存する...
  1143. 1840=イントラマトリックス:
  1144. [226]
  1145. 0=2パス - 2次パス
  1146. 1424=1次パスの統計情報ファイル:
  1147. 1444=最大ビットレート:
  1148. 1445=kbps
  1149. 1446=オーバーフローの最大向上:
  1150. 1447=%
  1151. 1448=オーバーフローの最大減少:
  1152. 1449=%
  1153. 1450=ブースト率:
  1154. 1451=%
  1155. 1452=Iフレームの下方間隔:
  1156. 1453=フレーム
  1157. 1454=Iフレームのビットレート減少率:
  1158. 1455=%
  1159. 1462=Iフレーム
  1160. 1508=参照...
  1161. 1842=新しい統計情報を上書きする
  1162. 1844=2次パスの統計情報ファイル:
  1163. 1846=参照...
  1164. 1847=シミュレーション
  1165. [227]
  1166. 1439=量子化のパーセンテージ
  1167. 1440=量子化のカウント
  1168. 1854=分析
  1169. 1855=シミュレート
  1170. 1861=バイト数:
  1171. 1862=フレーム数:
  1172. 1863=ビットレート:
  1173. 1864=平均のフレームサイズ:
  1174. 1865=平均の量子化:
  1175. [228]
  1176. 0=全般
  1177. 1420=キーフレーム間の秒差:
  1178. 1866=フレームを直接ASFファイルに出力する
  1179. 1868=複雑性:
  1180. 1870=クリスプネス:
  1181. 1872=インターレース解除
  1182. 1873=逆テレシネ変換
  1183. [229]
  1184. 0=デコーディング
  1185. 1283=サポートされたコーデック
  1186. [230]
  1187. 1=閉じる
  1188. 1044=削除
  1189. 1045=リネーム
  1190. 1467=プリセット:
  1191. 1468=データ:
  1192. [231]
  1193. 0=出力
  1194. 1016=映像を反転する
  1195. 1017=再生中の出力形式の変更を許可する
  1196. 1020=YV12
  1197. 1021=YUY2
  1198. 1022=YVYU
  1199. 1027=UYVY
  1200. 1028=RGB24
  1201. 1029=RGB16
  1202. 1030=RGB15
  1203. 1031=オーバーレイミキサーを使用する
  1204. 1032=I420/IYUV
  1205. 1033=ハードウェアインターレース解除
  1206. 1034=互換フィルターにのみ接続する
  1207. 1036=最も近い色空間を選択する
  1208. 1051=RGB32
  1209. 1052=YV12からRGBへの高品質変換
  1210. 1284=サポートされた出力色空間
  1211. [232]
  1212. 0=全般
  1213. 1470=色空間:
  1214. [233]
  1215. 0=フィルターの表示/非表示
  1216. 1473=利用可能なフィルター:
  1217. 1474=有効なフィルター:
  1218. [234]
  1219. 0=マスキング
  1220. 1478=輝度マスキング
  1221. 1479=幅:
  1222. [235]
  1223. 0=動き予測
  1224. 1481=対称性の検索:
  1225. 1578=4つのモーションベクトル
  1226. 1601=クオーターピクセル
  1227. 1613=全体的動き補償
  1228. [236]
  1229. 0=Freeverb
  1230. 1019=原音のレベル:
  1231. 1038=幅:
  1232. 1484=Freeverb
  1233. 1485=ルームサイズ:
  1234. 1487=減衰:
  1235. 1490=残響音のレベル:
  1236. [237]
  1237. 0=リサンプル
  1238. 1497=リサンプル
  1239. 1498=以下にリサンプルする
  1240. 1499=モード:
  1241. 1501=Hz
  1242. 1875=常にリサンプルする
  1243. 1876=サンプルレートが以下の場合はリサンプルする...
  1244. [238]
  1245. 0=動き予測
  1246. 1506=アナライザーのイントラフラッグ:
  1247. 1507=I4x4
  1248. 1508=アナライザーのインターフラッグ:
  1249. 1509=I8x8
  1250. 1510=I4x4
  1251. 1511=I8x8
  1252. 1517=PSUB16x16
  1253. 1518=PSUB8x8
  1254. 1519=参照フレームの最大数:
  1255. 1521=PSUB16x16
  1256. 1522=PSUB8x8
  1257. 1523=BSUB16x16
  1258. 1524=BSUB16x16
  1259. 1525=モーションベクトルの最大の長さ(ピクセル):
  1260. 1527=Pフレームにおけるサブピクセルとモード決定の彩度動き予測
  1261. 1528=動き予測の範囲:
  1262. 1779=サブピクセルの精製:
  1263. 1780=Bフレームの予定言子:
  1264. 1782=動き予測の手法:
  1265. [239]
  1266. 1207=検索能力:
  1267. 1210=垂直フィルター
  1268. [240]
  1269. 1212=検索能力:
  1270. 1367=しきい値:
  1271. [241]
  1272. 1526=しきい値:
  1273. 1528=シャープ
  1274. 1529=2ウェイ
  1275. 1530=マップ
  1276. [242]
  1277. 0=Logoaway
  1278. 1542=左
  1279. 1544=右
  1280. 1546=幅
  1281. 1548=高さ
  1282. 1551=モード:
  1283. 1552=Logoaway
  1284. 1553=ぼかし:
  1285. 1555=X-Yのウェイト:
  1286. 1558=色:
  1287. 1559=境界のプリセットの読み込み:
  1288. 1562=拡張設定:
  1289. 1574=輝度のみ
  1290. 1854=ロゴ画像:
  1291. 1856=参照...
  1292. [243]
  1293. 0=出力
  1294. 1573=サポートされた出力サンプル形式
  1295. 1574=16ビット整数
  1296. 1575=24ビット整数
  1297. 1576=32ビット整数
  1298. 1577=32ビット浮動小数点
  1299. 1578=浮動小数点から整数への変換
  1300. 1579=音声処理に利用できるサンプル形式
  1301. 1580=16ビット整数
  1302. 1584=24ビット整数
  1303. 1585=32ビット整数
  1304. 1586=32ビット浮動小数点
  1305. 1582=ノイズシェーピング:
  1306. 1583=ディザリング
  1307. 1587=AC3
  1308. 1743=ビットレート:
  1309. 1811=必要でない場合はWAVEFORMATEXSIBLEヘッダーを使用しない
  1310. 1813=Direct-to-Fileの出力(ファイルへの直接出力)を許可する
  1311. 1845=接続先:
  1312. 1846=S/PDIF出力にのみ適用する
  1313. [244]
  1314. 0=ドルビーデコーダー
  1315. 1655=ミリ秒
  1316. 1656=リアチャンネルのディレイ:
  1317. 1657=ドルビーデコーダー
  1318. [245]
  1319. 0=ディレイ
  1320. 1658=左チャンネルのディレイ:
  1321. 1660=ミリ秒
  1322. 1662=ミリ秒
  1323. 1663=センターチャンネルのディレイ:
  1324. 1665=ミリ秒
  1325. 1666=右チャンネルのディレイ:
  1326. 1668=ミリ秒
  1327. 1669=左サラウンドチャンネルのディレイ:
  1328. 1671=ミリ秒
  1329. 1672=右サラウンドチャンネルのディレイ:
  1330. 1674=ミリ秒
  1331. 1675=低域効果音(LFE)のディレイ:
  1332. 1676=ディレイ
  1333. [246]
  1334. 0=有限インパルス応答フィルター
  1335. 1683=スペクトラムを表示する
  1336. 1686=有限インパルス応答(FIR)フィルター
  1337. 1688=タップ数:
  1338. 1690=タイプ:
  1339. 1692=ウィンドウ:
  1340. 1694=ベータ:
  1341. 1696=周波数:
  1342. 1698=幅:
  1343. 1700=表示の最大周波数:
  1344. [247]
  1345. 0=ノイズ低減
  1346. 1704=しきい値:
  1347. 1706=ノイズ低減
  1348. [248]
  1349. 0=ストリームスイッチャー
  1350. 1683=有効にする
  1351. 1709=ストリームスイッチャー
  1352. 1710=ストリーム:
  1353. [249]
  1354. 0=クリスタリティ
  1355. 1711=クリスタリティ
  1356. 1712=帯域の拡張:
  1357. 1714=帯域拡張のハイパスフィルター:
  1358. 1716=ハーモニックブースター:
  1359. 1718=エコーのボリューム:
  1360. 1720=エコーのフィードバック:
  1361. 1722=エクストラステレオ:
  1362. [250]
  1363. 0=Vobsub
  1364. 1724=Vobsub
  1365. 1725=有効にする
  1366. 1726=言語の指定:
  1367. 1728=現在の言語:
  1368. 1727=スムーズ化のメソッド:
  1369. 1729=スケール:
  1370. 1730=ガウスぼかし:
  1371. 1796=「字幕」のページの位置設定に従う
  1372. [251]
  1373. 1727=アーティファクトプロテクション"
  1374. 1728=モード:
  1375. 1730=しきい値:
  1376. [252]
  1377. 0=LFEクロスオーバー
  1378. 1733=LFEクロスオーバー
  1379. 1734=ローパスの周波数:
  1380. 1736=ゲイン:
  1381. 1741=左右のチャンネルからLFEに加えられた低域周波数を削除する
  1382. [253]
  1383. 0=チャンネルの入れ替え
  1384. 1670=Back Center (バック中)
  1385. 1671=->
  1386. 1744=LFE (低域効果音)
  1387. 1745=Back Right (バック右)
  1388. 1746=Back Left (バック左)
  1389. 1747=Front Right (フロント右)
  1390. 1748=Front Center (フロント中)
  1391. 1749=Front Left (フロント左)
  1392. 1751=->
  1393. 1758=->
  1394. 1759=->
  1395. 1760=->
  1396. 1761=->
  1397. 1762=->
  1398. 1763=チャンネルの入れ替え
  1399. [254]
  1400. 0=テキスト
  1401. 1571=長い行の字幕を分割する
  1402. 1572=同時の字幕をオーバーラップする
  1403. 1723=行の間隔:
  1404. 1767=最小値
  1405. 1772=継続時間:
  1406. 1773=ミリ秒
  1407. 1775=ピクセル
  1408. 1787=二重の ' を " で、 "" を " で置き換える
  1409. 1788=I と l の訂正を試みる
  1410. 1790=句読点の訂正を試みる(?. -> ?、 !. -> ! など)
  1411. 1791=大文字の訂正を試みる
  1412. 1792=数字の間の不要なスペースを削除する
  1413. 1793=テキストの字幕
  1414. 1794=訂正:
  1415. 1795=正しい綴りへの訂正を試みる
  1416. 1798=聴覚障害者向けの字幕を削除する
  1417. 1836=左右のボーダー:
  1418. [255]
  1419. 0=ビットマップのオーバーレイ
  1420. 1361=モード:
  1421. 1798=ビットマップのオーバーレイ
  1422. 1799=ファイル名:
  1423. 1801=参照...
  1424. 1802=水平位置:
  1425. 1803=垂直位置:
  1426. 1807=不透明度:
  1427. 1810=揃え位置:
  1428. [256]
  1429. 1420=IDRフレームの最大間隔:
  1430. 1422=IDRフレームの最小間隔:
  1431. 1424=Bフレーム
  1432. 1425=Bフレームの最大連続数:
  1433. 1427=ダイナミック
  1434. 1494=その他のオプション
  1435. 1572=スレッド数:
  1436. 1807=IDRインターバル:
  1437. 1827=アルファブロック低減:
  1438. 1829=ベータブロック低減:
  1439. 1885=Bフレームのいくつかをリファレンスとして維持する
  1440. [257]
  1441. 1=OK
  1442. 2=キャンセル
  1443. Italic means original, normal font is the translation.=イタリックはオリジナルであることを、通常のフォントは翻訳であることを意味します。
  1444. Use \n for line breaks.=改行には\nを使用します。
  1445. [258]
  1446. 0=マスキング
  1447. 1840=シャープネス:
  1448. 1842=ノイズの感度:
  1449. [259]
  1450. 0=プロセッシング
  1451. 1579=音声処理に利用できるサンプル形式
  1452. 1580=16ビット整数
  1453. 1585=32ビット整数
  1454. 1586=32ビット浮動小数点
  1455. 1578=浮動小数点から整数への変換
  1456. 1582=ノイズシェーピング:
  1457. 1583=ディザリング
  1458. [261]
  1459. 0=境界線
  1460. 1199=ロック
  1461. 1857=境界線
  1462. 1858=パーセント
  1463. 1859=ピクセル
  1464. 1860=内側
  1465. 1861=外側
  1466. 1862=水平:
  1467. 1863=垂直:
  1468. [262]
  1469. 0=Convolver
  1470. 1880=Convolver
  1471. 1881=インパルスファイル:
  1472. 1884=参照...
  1473. 1889=ミキシングの強さ:
  1474. 1891=自動調整
  1475. 1893=レベル調整:
  1476. 1902=ファイルの選択
  1477. 1903=クリア
  1478. 1905=手動のチャンネルマッピング:
  1479.