home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
FM Towns: Free Software Collection 3
/
FREEWARE.BIN
/
music
/
lecture
/
lec1.txt
< prev
next >
Wrap
Text File
|
1980-01-02
|
3KB
|
121 lines
SUB:不定期無責任講座!(^_^;)
え~、(山)です。LUFOの無責任な(^_^;)要望に応え、不定期無責任・
超初心者向けMML講座を開きたいと思います。今回は、その第一回、
「MMLでドレミを鳴らそう♪(^_^;)」です。
では先ず、用意するもの:FBASIC386(出来ることならL20,L10でも
可能)または、ここのDLにあるMML=>EUPコンバータPDS、
「EUPでポン!」または「High EUP Compailer」を用意して
くらはい♪(ポンやHEを使う場合は、EUP演奏プログラムとして、EUP.EXP
または、EUPPLAY.EXPを用意してください。)
さて、「今日のポイント!(^_^;)」・・・・
・MMLってのは、音楽演奏の為の記号の固まりでごぜ~ます♪このMMLでは、
「ドレミファソラシド」を表すのに「A~G」のアルファベットを使います。即ち、
ド レ ミ ファ ソ ラ シ (ド)
C D E F G A B (>C<)
最後のドですが、〔>〕は1オクターブ上にする記号、〔<〕は下げる記号です。
だから、「>C<」は、「C」より1オクターブ高いドの音なんですね♪
ちなみに、半音記号は、シャープが「#又は+」フラットは「-」で、A~Gの
後ろに、この記号を付けてくらはい♪♪
では、能書きはこの程度にして・・・「今日の特別付録!!(^_^;)」
「ドレミファを鳴らしてみよう!♪(^_^;)」
1.FBASICの場合・・・
PLAY "CDEFGAB>C<"
だけです。「一行実行」などで、この通り打ち込めば、音が鳴りまふ♪
2.EUPでポン!の場合・・・
*** Eup_de_Pon! v1.00
EUPFILE : TEST
TITLE : TEST DESU!
PART : 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
FMFILE : FMP
PCMFILE : RYM_ALL1
TEST1 {
0 = CDEFGAB>C<
}
3.HIGH EUPの場合・・・
.title TEST DESU!
.mmltype FB386
.fm FMP
.pcm RYM_ALL1
.partmax 14
/
.part 0 0
.part 1 1
.part 2 2
.part 3 3
.part 4 4
.part 5 5
.part 6 6
.part 7 7
.part 8 8
.part 9 9
.part 10 10
.part 11 11
.part 12 12
.part 13 13
/*
/*
CDEFGAB>C<
/*
.END
======================================
で、2、3の場合は、上記のテキストをWINKなどで打ち込み、'TEST.PON'または
'TEST.MML'というファイル名でセーブして、ORICON上などから、
RUN386 PONEUP TEST.PON
または、
HE TEST.MML
と、してくらはい♪共に'TEST.EUP'が出来ているでしょう。
あとは、同じくORICON上から
RUN386 EUP[PLAY] TEST.EUP
とすれば、ドレミが鳴るでしょう♪
取り合えず、今日のところは、「CDEFGAB>C<」以外は、「こういう風に
書いておけば、動く」程度に考えて貰うだけで結構です♪
では・・・「今日の宿題!!(^_^;)(^_^;)」
問1:MMLを使って「ドシラソファミレド」を鳴らしなさい。(配点2点(^_^;))
問2:同様に「ミファ#ソラシドレミ」と鳴らしなさい。(配点10点)
では、次の講義時間に、またお会いしましょう♪(^_^;)(^_^;)
内蔵音源派・助教授(^_^;)(山)
PS この講座は「不定期・無責任」です(^_^;)次は何時になるか分かりません(^_^;)
(明日は実験だってのに、私は何をしているんだろう・・?シクシク・・・・)
PS この講座では、臨時講師を募集しております。(^_^;) 通りすがりの内蔵音源派の
あ・な・た♪(^_^;)適当、勝手に講座開いて下さい(^_^;)(なかなか、出て来な
い様なら、こちらから指名するぞ・・・・(^_^;)(^_^;)因みに第2回の講義内容
は、「4分音符って、何?(^_^;)」の予定です。誰かやってくれ(^_^;))