home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1999 October / VPR9910A.BIN / OLS / LIE2SP / LIE2SP.LZH / 設定集 / 科学 / 人工重力.TXT < prev    next >
Text File  |  1999-05-02  |  5KB  |  89 lines

  1. 人類が宇宙で地球上と同じように生活できるようになったのは、人工重力を自由に
  2. 扱えるようになった事が要因である。
  3. それ以前はせいぜい円筒形のスペースコロニーを回転させて遠心力で疑似的に
  4. 重力を作っていたので、他の惑星では生活するには困難を極めた。
  5. (ちなみに地球の周囲のスペースコロニーは建設時期が人工重力発生装置の開発される
  6. 前であったため、遠心力で重力を作っている。)
  7.  
  8. 人工重力は大別すると基地や宇宙船の中で発生させる物と、個人がそれらの設備の
  9. 無い所で任意に重力を地球上と同じ状態にする「重力等価機」の2種類になるが、
  10. いずれも「グラビィウム」という、コイル状にして電気を流すと回りの重力場が
  11. 変化する性質の金属化合物を利用している。
  12.  
  13. グラビィウムは、宇宙では簡単に手に入る鉱物なのに地球ではほとんど手に入らず、
  14. 22世紀になってから発見された物質で、火星軌道と木星軌道の間にあるアステロイド
  15. ベルトで現在多く産出されているグラビィウム鉱石から精錬する。
  16.  
  17. ところで重力を簡単にイメージすると、空間に浮かんだゴム状の平面シートに、重りを
  18. 置いて凹んだ状態である。
  19. 重いという事は凹みが大きい状態で、小さな範囲に物凄く重い物を乗せて底が抜けた
  20. 状態を俗にブラックホールと呼んでいる。
  21.  
  22. グラビィウムで出来たコイルに電気が流れると、この凹みを大きくしたり小さくしたり
  23. できると考えたらいい訳で、凹みが0になっている状態は、重力が0だからそこだけが
  24. 平面状になっていて、他の重力の凹みの影響を受けていない状態だから吸い寄せられる
  25. 事も無いという事だ。
  26. また『吸い寄せられる』っていう表現はちょうど傾斜を転がるイメージになる。
  27. 人ぐらいの質量だと凹みがほとんど無いので、惑星のような大きな重力によってできた
  28. 空間の歪みの傾斜を転がり落ちて、惑星に接している状態を、俗に『大地に立つ』と
  29. 表現している。
  30.  
  31. グラビィウムは、そのコイルを筒状に巻いたか、平面状に巻いたかによって、重力場の
  32. 変化する範囲が変わる。
  33. 筒状にすると、重力場に指向性を持たせる事ができて、逆に平面になるように巻くほど
  34. 球状に重力場が影響する。
  35. 筒状に電子が動いているように見えると電子の移動方向と反対に重力場が移動する性質
  36. がある。
  37. 指向性の度合いは筒の直径と長さの割合で決まる訳だが、鋭い指向性を持たせたければ
  38. 直径を小さくするか長さを長くする必要がある事になる。
  39. 形が一定でないステーションの床には各階毎に人工重力発生装置があり、分厚くでき
  40. ない為に直径の小さな筒状コイルを敷きつめる事で、薄くしている。
  41.  
  42. グラビィウムの使い方はいたって簡単で、重力を強くしたい時は電圧を上げて、逆に
  43. 弱くしたい時は下げるだけでよい。
  44. 無通電状態だとコイルの自由電子が自由に動き回っているので、それ自体の重力しか
  45. 無いが、通電されると電圧に比例して重力が発生する。
  46. ようするに限りなく0ボルトに近づけると絶対的な重力0の場に近づく。
  47. (普段言ってる重力は相対的な物で、例えば落下中の飛行機の中や大気圏外を飛行中の
  48. 宇宙船の中で無重力と言ってるが、実際はしっかり惑星や月の重力場の影響を受けて
  49. いて引っ張られている。つまり見た目に浮かんでいるから無重力のように感じている
  50. だけだ。)
  51. なおコイルに通電する事で発生する重力場の大きさは、コイルの巻き数に比例する。
  52.  
  53.  
  54. グラビィウムは現在色々な製品に組み込まれていて、宇宙で生活する人類にはなくては
  55. ならい物質となっている。
  56. 重力等価機は、平面状にコイルを巻くと球状に影響する性質を利用したもので、若干
  57. 筒状にして一人分の形になるように重力場を作っている。
  58. なお太陽系に存在する惑星で直接大地に立てるのは、水星、金星、地球、火星、冥王星
  59. の5つしかなくて、あとは全て衛星だから実際はすべて重力が地球より弱い事になる。
  60. したがって地球以外の大地に立つ場合は空間の歪みの傾斜を大きくして、惑星とか衛星
  61. の大地に強く押しつけてやらないと、フワフワと浮いた感じになってしまう。
  62. 但し基地や宇宙船等の底の部分に人工重力発生装置がある所では、オートで重力等価機
  63. はオフになる。
  64.  
  65. このグラビィウムは女性を開放してくれた。
  66. 一つ目はグラビィウムをブラジャーの繊維にコイル状に織り込む製品が開発された。
  67. これは弱い電気を流す事で、だいたい胸の辺りの重力が0に近い状態にしてある。
  68. この結果ブラの肩紐が不要になり、しかも上から吊るすんじゃなくて下から抱え上げて
  69. いる状態になるので、歳を取っても胸を支える筋肉が延びきらなくなって、タレ乳に
  70. ならない。
  71. また地球上でグラビィウムを使って無いブラジャーをしていた時は、地球の重力が乳房
  72. を下に引っ張っていたが、それが無くなって運動が楽になった。
  73. (但しいくら重さを感じなくなるとは言っても、活発に行動したら乳房に直接外部から
  74. 力が加わって動く訳だから、痛くなるのは同じ。これは『等価原理』と言って、無重力
  75. 状態でも加速度運動をさせれば見かけ上の重力が発生してしまうから。)
  76.  
  77. そして二つ目は宇宙服の股の部分にグラビィウムのコイルを装着する事で、女性に
  78. とって宇宙で一番厄介だった生理中の処理や排泄処理が簡単になった。
  79. つまり一定の重力が常に下腹部にかかるようになったので、宇宙服の中でもそこだけ
  80. 地球上と同じ状態になるから水分が上に流れだす事も無い。
  81. グラビィウムのおかげで、その昔宇宙飛行士がしていたオムツをしなくても済むし、
  82. 何日でも宇宙空間に漂いその間に生理になっても問題は無い。
  83.  
  84. グラビィウムのその他の使い方としては、影響範囲を色々変えられるから、人工重力が
  85. 効いている宇宙船の中に無重力室を設けたりできる。
  86. また実用面では重い扉なんかに組み込んだり、戦闘機の後部に設置して隕石を牽引
  87. するのにも役立っている。
  88.  
  89.