home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1998 October / VPR9810B.BIN / DRIVER / melco / SV5_200 / README.TXT next >
Text File  |  1998-07-15  |  12KB  |  250 lines

  1. --------------------------------------------------------------------------
  2.  
  3.   メルコ  ミニコンポSVシリーズ
  4.       MVK-SV5
  5.       BPC-SVシリーズ
  6.   BIOSアップデートユーティリティ Ver.2.00
  7.   オンラインマニュアル
  8.  
  9. --------------------------------------------------------------------------
  10.  
  11. はじめに
  12.  メルコ製品をご使用頂きまして誠にありがとうございます。
  13.  
  14.  このファイルには、メルコ ミニコンポSVシリーズのBIOS
  15.  アップデートユーティリティの使用方法が記載されています。
  16.  BIOSのアップデート前には必ずお読みください。
  17.  
  18. 注意
  19.   BIOSをアップデートする前に、ハードディスク内の大切なデータは必ず
  20.   FD・MO等にバックアップする様にして下さい。
  21.  
  22.  
  23. このファイルの内容
  24.  
  25.  Ⅰ.ファイル一覧
  26.  
  27.  Ⅱ.対象ハードウエア
  28.  
  29.  Ⅲ.BIOSアップデート手順
  30.  
  31. --------------------------------------------------------------------------
  32. Ⅰ.ファイル一覧
  33. --------------------------------------------------------------------------
  34.  BIOSアップデートユーティリティには、以下のファイルが収納されています。
  35.  
  36.     README.TXT        このファイル
  37.   AWDFLASH.EXE      FLASH EEPROM書き込みユーティリティ
  38.   SV5_200.BIN       BIOSデータファイル
  39.  
  40. --------------------------------------------------------------------------
  41. Ⅱ.対象ハードウェア
  42. --------------------------------------------------------------------------
  43.  このBIOSアップデートユーティリティにより、アップデート可能なマザーボード
  44. 製品は以下の通りです。対象外の製品に対してユーティリティを使用してBIOSの
  45. アップデートを行うと、システムが起動しなくなりますので、対応機種に注意してくだ
  46. さい。
  47.  
  48.   (対応機種)
  49.       MVK-SV5
  50.       BPC-SVシリーズ
  51.  
  52.  (リリースノート)
  53.       Ver.1.00  初回リリース
  54.  
  55.       Ver.1.10  ビデオBIOS変更
  56.                   FTD-ST12-C(12"TFT液晶パネル)対応版
  57.  
  58.                 (備考)システムBIOSはVer.1.00と同じです。
  59.  
  60.       Ver.1.20  ビデオBIOS変更
  61.                   FTD-XD15S-C(15"DSTN液晶パネル)対応版
  62.                   FTD-ST12-C(12"TFT液晶パネル)使用時の表示モード変更
  63.                 (VGA解像度で、800x600に拡大せずに中心の640x480のエリアに表示)
  64.  
  65.                 (備考)システムBIOSはVer.1.00と同じです。
  66.  
  67.       Ver.2.00  システムBIOS変更
  68.                   ①新CPUへの対応
  69.                       追加対応CPU       AMD社   K6         266MHz  (注1)
  70.                                         AMD社   K6-2 (3D)  300MHz  (注2)
  71.                                         IDT社   WinChip C6 200MHz  (注3)
  72.  
  73.                       (注1) AMD社 K6には 233MHz以下のラインナップが存在致しますが、
  74.                                            CPUの製造プロセスにより、消費電流・発熱が
  75.                                            大きくなり、本機の仕様を超える場合があり、
  76.                                            非対応とさせていただきます。
  77.                              また、同 300MHzのラインナップも存在致しますが、
  78.                                            CPUの要求するI/O用電圧仕様が、3.45V±0.15Vであり、
  79.                                            本機のCPUのI/O用電圧仕様3.3V±0.165Vに合わない
  80.                                            場合が有り、非対応とさせていただきます。
  81.                       (注2) AMD社 K6-2には 266MHzのラインナップが存在致しますが、
  82.                                            動作未検証のため非対応とさせていただきます。
  83.                       (注3) IDT社 WhinChipには 180、240MHzのラインナップが存在致しますが、
  84.                                            本機での60MHzベースクロック動作は未保証のため
  85.                                            非対応とさせていただきます。
  86.  
  87.                       (注意) 対応CPUのマザーボード・ジャンパー設定
  88.  
  89.                              AMD社 K6 266MHz (2.2V CPU-core電圧仕様) の設定
  90.                                  JP1 : OFF
  91.                                  JP2 : ON
  92.                                  SW2   1 : OFF ,  2 : ON  ,  3 : OFF ,  4 : OFF
  93.                                  SW3   1 : ON  ,  2 : OFF ,  3 : ON  ,  4 : OFF
  94.                                        5 : ON  ,  6 : OFF ,  7 : ON  ,  8 : OFF
  95.  
  96.                              AMD社 K6-2 (K6-3D) 300MHz (2.2V CPU-core電圧仕様) の設定
  97.                                  JP1 : OFF
  98.                                  JP2 : ON
  99.                                  SW2   1 : OFF ,  2 : ON  ,  3 : OFF ,  4 : OFF
  100.                                  SW3   1 : ON  ,  2 : ON  ,  3 : ON  ,  4 : OFF
  101.                                        5 : ON  ,  6 : OFF ,  7 : ON  ,  8 : OFF
  102.  
  103.                              IDT社 WinChip-C6-200MHz (3.5V CPU-core電圧仕様) の設定
  104.                                  JP1 : ON
  105.                                  JP2 : OFF
  106.                                  SW2   1 : ON  ,  2 : ON  ,  3 : ON  ,  4 : ON
  107.                                  SW3   1 : OFF ,  2 : ON  ,  3 : ON  ,  4 : OFF
  108.                                        5 : ON  ,  6 : OFF ,  7 : OFF  ,  8 : OFF
  109.  
  110.                   ②CPU制限事項(下記CPUの動作は未確認の為、非保証とさせて頂きます。)
  111.                                         AMD社   K5      133MHz
  112.                                         AMD社   K5      166MHz
  113.                                         Intel社 Pentium 133MHz
  114.                                         Intel社 Pentium 166MHz
  115.                                         Intel社 Pentium 200MHz
  116.                       上記のCPUを使用される場合は BIOS Ver.1.20を使用してください。
  117.  
  118.                   ③アダプテック社 SCSIカードが併用できない不具合を修正
  119.                       動作確認済製品    AHA-2940J
  120.                                         AHA-3940J
  121.  
  122.                   ④メモリスピードのデフォルト値変更
  123.                       70nsec. から 60nsec. に変更。
  124.  
  125.                 (備考)ビデオBIOSはVer.1.20と同じです。
  126.  
  127. -------------------------------------------------------------------------------
  128. Ⅲ.BIOSアップデート手順
  129. -------------------------------------------------------------------------------
  130.  以下の手順でBIOSをアップデートして下さい。
  131.  
  132. 【用意するもの】
  133.  
  134. ① BIOSアップデートユーティリティをコピーしたフロッピー   1枚
  135. ②  3.5インチ2HDフロッピーディスク(未使用のもの)         1枚
  136.  
  137.  
  138. 【起動ディスクの作成】
  139.  
  140. BIOSをアップデートさせるための「起動ディスク」を作成します。
  141. 以下の手順は、Windows95で起動ディスクを作成する場合です。
  142. 実行前にWindows95を起動しておいてください。
  143. Windows95以外のOSをご使用の場合、各OS標準の方法で起動ディスクを作成してください。
  144. WindowsNTでは起動ディスクを作成できません。MS-DOSなどのOSを使用して起動ディスクを作成します。
  145.  
  146. ① [スタート]-[設定]-[コントロールパネル]の順にクリックしてコントロー
  147.     ルパネルを起動してください。
  148. ② [アプリケーションの追加と削除]を実行してください。
  149. ③ [起動ディスク]のタブを選択してください。
  150. ④  あらかじめ用意してある未使用のフロッピーディスクをフロッピードライブにセッ
  151.     トしてください。
  152. ⑤ [ディスクの作成]ボタンをクリックしてください。
  153. ⑥  ディスクの作成が開始されます。画面の指示に従って、起動ディスクを完成させて
  154.     ください。
  155. ⑦ [メモ帳]を起動して、作成した起動ディスク(A:¥)内の CONFIG.SYS を開い
  156.     てください。
  157.       ---手順---
  158.         [スタート]-[ファイル名を指定して実行(R)]の順にクリックします。
  159.         名前(O) の欄に  NOTEPAD A:\CONFIG.SYS  と入力し、OKをクリックします。
  160.         メモ帳が起動し、CONFIG.SYS が開きます。
  161. ⑧  CONFIG.SYSに記述されている JDISP.SYS と HIMEM.SYS の登録行(下記●で示した
  162.     行)を行ごと削除してください。
  163.   (BIOSアップデートユーティリティは、HIMEM.SYS, EMM386.EXE等のメモリ
  164.    マネージャが組み込まれていると起動しないためです。)
  165.   (BIOSアップデートプログラムは、英語モードのみで動作するためです。)
  166.  
  167.       DEVICE=BILING.SYS
  168.       DEVICE=JFONT.SYS /MSG=OFF
  169.       DEVICE=JDISP.SYS /HS=LC         <--- ●削除
  170.       DEVICE=JKEYB.SYS
  171.       DEVICE=HIMEM.SYS                <--- ●削除
  172.  
  173. ⑨  以上で、起動ディスクの作成は終了です。編集したCONFIG.SYSを保存してください。
  174.   ※ Windows95以外のOSをご使用の場合、
  175.      上記⑧を参考にして、OSの漢字ドライバとメモリドライバが入っている行を削除
  176.      してください。
  177.  
  178. 【BIOSアップデート】
  179.  
  180. ①  作成した「起動ディスク」でPCを起動してください。
  181. ②  起動の途中で、使用しているキーボードの種類をシステムが問いあわせてきます。
  182.     弊社製キーボードを使用している場合には、 半角/全角 キーを押してください。
  183. ③  コマンド入力が可能な状態になったら、「起動ディスク」を抜いてください。
  184. ④  「BIOSアップデートユーティリティ」をコピーしたフロッピーに交換し、以下
  185.     の通りキー入力してください。
  186.       AWDFLASH  SV5_200.BIN  /PY  /SN 
  187.     と入力し、Enterキーを押します。
  188. ⑤  プログラムが起動して、自動的にBIOS書換をおこないます。
  189.     画面の下欄に  Please Power Off or Reset System!  と表示されたら終了です。
  190. ⑥  ディスクを抜いて電源を切ってください。
  191.  
  192. 【BIOSパラメータの初期化】
  193.  
  194. ①  電源を切った状態で、マザーボード上のジャンパーポスト J3 に実装してあるショート
  195.     プラグを 1-2ピン(通常使用状態)から 2-3ピン(データのクリア)に差し替えます。
  196. ②  10秒程度放置し、元の1-2ピンに戻します。
  197. ③  電源を投入すると、途中でエラーが発生して停止します。
  198.     (①の作業によりバックアップデータと時計がリセットされた為です)
  199. ④  Deleteキーを押し、BIOSメニュー画面を表示させてください。
  200. ⑤  カーソルキーで STANDARD CMOS SETUPを選択し、Enterキーを押します。
  201. ⑥  カーソルキーでDATE(日付)やTIME(時間)等の変更を選択し、現在日付・時刻を入力します。
  202.    (日付・時刻の変更はPageUpやPageDownキーで変更できます)
  203. ⑦  EscキーでBIOSメインメニューへ戻ります。
  204. ⑧  F10(ファンクションキー)で保存終了を実行すると確認のメッセージが表示されます。
  205.     yキーを入力し、Enterキーを押してください。
  206. ⑨  PCが再起動します。起動時にBIOS画面のバージョン表示で 2.00 と表示されれば正常に書換が
  207.     完了です。
  208.  
  209. BIOS書換の注意事項
  210. ①  BIOS書換により、マザーボードの各種リソースが変わります。
  211.     その為、Windows95起動時に不明なデバイスを検出しますが、異常ではありません。
  212.  
  213. ②  BIOS書換プログラム”AWDFLASH.EXE”のパラメータについての説明
  214.  
  215.               AWDFLASH  SV5_200.BIN  /PY  /SN
  216.                           ↑
  217.                         新しいBIOS名
  218.  
  219.                         /P オプション
  220.                                 /PY       強制書込み
  221.                                 /PN       書込みを行なわない
  222.                                 (指示無)  プログラム起動後、メニュー表示しユーザー選択
  223.  
  224.                         /S オプション
  225.                                 /SY       古いBIOSをセーブ
  226.                                         ( old.bin /SY の様にファイル名の後に /SY を付加 )
  227.                                 /SN       古いBIOSをセーブしない
  228.                                 (指示無)  プログラム起動後、メニュー表示しユーザー選択
  229.  
  230.                        例  AWDFLASH SV5_200.BIN /PY OLD.BIN /SY 
  231.                              の場合、現在のBIOSを OLD.BAT の名前でフロッピーディスクに保存し、
  232.                                      SV5_200.BIN を新しいBIOSとして書込みます。
  233.  
  234.               上記パラメータで /PY を指定する時は特に注意が必要です。
  235.               AWDFLASHは他社、他機種のBIOSを間違えて書換えないようにチェックを行なっています。
  236.               他機種でのBIOS書換で/PY指定を行なうと強制書込みを行い、全く起動できなくなります。
  237.  
  238.               コマンドラインから  AWDFLASH /?  でAWDFLASHのヘルプを参照できます。
  239.  
  240.               AWDFLASH.EXEはAWARD社の御厚意により許諾を受けここに掲示するものです。
  241.               AWDFLASH.EXEは予告無く変更させて頂く場合があります。
  242.               AWDFLASH.EXEの最新版、最新情報はAWARD社ホームページを参照ください。
  243.  
  244. --------------------------------------------------------------------------
  245.  
  246.    BIOSアップデートユーティリティ オンラインマニュアル
  247.  
  248.                                   Copyright (c) 1998 MELCO,Inc. Japan
  249. --------------------------------------------------------------------------
  250.