home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2003 May / VPR0305.ISO / DRIVER / MELCO / RL11L_1_43_181P / rl11l_1_43_181p.txt next >
Text File  |  2003-03-07  |  5KB  |  130 lines

  1. ● WLAR-L11-L / WLAR-L11G-L ファームウェア Ver.1.43.181
  2.  
  3.  データ名   WLAR-L11-L / WLAR-L11G-L ファームウェア
  4.  Ver.      Ver.1.43.181
  5.  登 録 名   rl11l_1.43.181p.exe
  6.  バイト数   685,552 Bytes
  7.  掲 載 日   2003年3月5日
  8.  対応機種   DOS/V、PC98-NX、PC-9821
  9.  対応 OS   Windows XP/2000/Me/98/95/NT4.0
  10.  対象製品   WLAR-L11-L, WLAR-L11G-L
  11.              WLS-L11GS-L,WLS-L11GSU-L,WLS-L11S-L
  12.  著作権者   株式会社 メルコ
  13.  作成方法   自己解凍
  14.  転載条件   転載禁止
  15.  マニュアル  WLAR-L11-L
  16.              WLAR-L11G-L
  17.              Windows Messenger、MSN MessengerおよびNetMeetingの設定方法は、
  18.               解凍後の「WM.TXT」を参照
  19.  
  20. 【ソフト紹介】
  21.    このソフトウェアは、
  22.      WLAR-L11-L , WLAR-L11G-L
  23.    ファームウェア Ver.1.43.181 です。
  24.  
  25.  ■制限事項
  26.  
  27.  1.ファームウェアバージョンダウンの制限事項
  28.  
  29.   弊社無線カードは2種類存在し、それぞれ TYPE1,TYPE2 と呼ぶことにします。
  30.   ファームウェア Ver.1.40.180以降へアップグレードすることによりどちらの種類であるか
  31.   見分けることができるようになります。
  32.   ファームウェアアップグレード後、[機器診断]ページにある[無線部ファームウェア]をご覧ください。
  33.  
  34.   無線部ファームウェア       種類
  35.   ---------------------------------------
  36.   WLI-PCM-L11 Ver.8.10      TYPE1
  37.   WLI-PCM-L11G Ver.8.10      TYPE1
  38.   WLI-PCM-L11G (r) Ver.8.10    TYPE2
  39.  
  40.   ◎TYPE1の方
  41.    以前のファームウェア Ver.1.30未満へダウン可能となります。
  42.  
  43.   ◎TYPE2の方
  44.    Ver1.30未満のファームウェアへダウンすることはできません。
  45.  
  46.   ◎無線未装着の方
  47.    以前のファームウェア Ver.1.30未満へダウン可能となります。
  48.  
  49.  
  50.  2.設定の保存・復元の制限事項
  51.  
  52.    いくつかの機能追加により、これまでのユーティリティでは設定の保存・復元が一部行えません。
  53.    クライアントマネージャ Ver.4.30以降をダウンロードしてご利用下さい。
  54.    以下、保存・復元の方法を示します。
  55.  
  56.   a) クライアントマネージャをダウンロードしてインストールする。
  57.   b) クライアントマネージャでエアステーションの設定値を保存する。
  58.   c) エアステーションのファームウェアをバージョンアップする。
  59.   d) 無線からアクセスしている場合、エアステーションを再検索
  60.    ([ファイル]-[手動接続]-[自動検出])して該当のエアステーションと再接続する。
  61.   e) クライアントマネージャで設定値を復元する。
  62.    ※保存・復元できない項目
  63.   [無線]-ANY接続
  64.  
  65.  3.PPPoEの仕組みによる制限事項
  66.  
  67.    PPPoE接続中にエアステーションの電源を切ると次回のPPPoE接続時に、一定時間(※)接続
  68.    が出来ないことがあります。
  69.    予め手動切断をしてから電源を切ってください。
  70.    常時接続設定でご利用の方は、特にご注意ください。
  71.    (※プロバイダによって異なります。)
  72.  
  73.  ■注意事項
  74.  
  75.  1.ファームウェアのバージョンアップを行うと設定が初期化されますので、再設定が必要です。
  76.    (現在の設定をメモまたは、クライアントマネージャで設定の保存を行い、ファームウェアの
  77.    バージョンアップ後に再設定または設定の復元をユーティリティにて行ってください。
  78.    ESSID,WEPは工場出荷設定になりますので、クライアントマネージャで変更して再接続してく
  79.    ださい。)
  80.    (本体ファームウェアVer.1.21未満をお使いの方は設定の保存・復元機能に非対応の為、現在の設定を
  81.     メモして、再設定を行ってください。)
  82.  
  83.  
  84.  ■PPPoEをご利用されるお客様へ
  85.    ファームウェアVer.1.11にて、PPPoE機能に対応しました。
  86.    PPPoE設定をされる場合は、解凍後のPPPoE.TXTファイルをご参照ください。
  87.  
  88.    ※ PPPoE.TXT内の[別冊「インターネットスタートガイド」]をお持ちで無い場合は下記URLにて
  89.    ダウンロードできますので、ご参照ください。
  90.  
  91.   http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/manual/net_a.html内
  92.   「WLAR-L11-L インターネットスタートガイド」
  93.  
  94.  
  95.  ■1.11以前のバージョンからアップデートされるお客様へ
  96.    ファームウェア1.12にて、設定手順を簡略化できるように、製品の工場出荷時設定を以下の通り
  97.    変更しました。
  98.    製品添付のマニュアルの手順でも設定ができますが、こちらのマニュアル
  99.    「インターネットに接続しよう!!」の設定の方がより簡単に設定できますので、ご参照ください。
  100.  
  101.    変更点)LAN側:IPアドレス192.168.0.1/255.255.255.0
  102.            IPアドレス自動割当有効(DHCPサーバ)192.168.0.2~16台分をリース
  103.        WAN側:IPアドレス自動取得有効(DHCPクライアント)
  104.  
  105.    「インターネットに接続しよう!!」:
  106.   http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/blr2tx4-setuzoku.pdf
  107.  
  108.  ■WLAR-L11G-Lのマニュアルでは、WEP(128Bits)として記載してありますが、
  109.    WLAR-L11-L をご使用の場合は、WEP(40Bits)と読み替えてご利用ください。
  110.  
  111.  
  112.  
  113.  本ソフトウェアはWINDOWS用実行ファイルです。実行(ダブルクリック)すると、
  114.  必要なファイルに解凍されます。適当なフォルダ(ディレクトリ)にファイルをコピーし、
  115.  解凍(ダブルクリック)し、ご使用ください。
  116.  詳しいご使用方法については解凍後の「howto_update_ap.html」ファイルをご参照下さい。
  117.  
  118.  
  119. ●バージョンアップ内容は以下の通りです。
  120.  
  121. Ver.1.42.181 →Ver.1.43.181
  122.  
  123. 【仕様変更】
  124.  
  125.   ・ WEB設定画面に「VPNマルチパススルー」を追加。PPTP/IPsecのアドレス変換機能をON/OFFできるようにしました。
  126.  
  127. 【不具合修正】
  128.  
  129.   ・ 特定のWEBサイトがWEBブラウザで表示できない不具合を修正。(※TCPパケットのフラグメントが発生する場合の不具合)
  130.