home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2000 August / VPR0008B.BIN / DRIVER / IODATA / VD2100B / VD2100B.EXE / DISK.EXE / README.TXT < prev   
Text File  |  2000-05-11  |  10KB  |  248 lines

  1. **************************************************************************
  2. *                                                                        *
  3. *      GA-VDB16シリーズ                                         *
  4. *                                                                        *
  5. *            Windows2000 ディスプレイドライバ                 *
  6. *                                                                        *
  7. *                           1.00β                                   *
  8. *                                                                        *
  9. *             Copyright (C) 2000 I-O DATA DEVICE,INC.                    *
  10. *                                                                        *
  11. **************************************************************************
  12. *                                                                        *
  13. *   この配布は開発中のβ版です。不具合が発生する可能性があります。       *
  14. *   お客様の責任においてご使用ください。β版を使用したことによる不具合   *
  15. *   等に関しましては未サポートとさせていただきます。                        *
  16. *                                                                        *
  17. **************************************************************************
  18.  
  19.  
  20.    この度は、グラフィックアクセラレータボード GA-VDB16/AGP、GA-VDB16/PCI
  21.    (以下 GA-VDB16シリーズ)を、ご利用いただきまして誠にありがとうございます。
  22.    このファイル内容をよく読んでからご使用ください。
  23.  
  24.  
  25.  
  26. ●概要
  27.  
  28.    GA-VDB16シリーズは、超高速な2D/3Dアクセラレートエンジン機能、250MHzまで対応のRAMDAC
  29.    を搭載している "3DFx社製 Voodoo Banshee" と、画像メモリに "SGRAM 16MB" を
  30.    採用していますので、フルカラーでも、高解像度で、かつ高速に表示できます。
  31.  
  32.  
  33.   ・サポート解像度と色数
  34.  
  35.      [ スタンダード解像度 ]
  36.      640x480   (60/75/85/100/120)Hz   256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  37.      800x600   (60/75/85/100/120)Hz   256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  38.      1024x768  (60/75/85/100/120)Hz   256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  39.      1152x864  (60/75/85/100)Hz       256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  40.      1280x960  (75)Hz                 256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  41.      1280x1024 (60/75/85/100)Hz       256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  42.      1440x1080 (75)Hz                 256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  43.      1600x1200 (60/65/70/75/85)Hz     256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  44.      1792x1344 (60/75)Hz              256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  45.      1856x1392 (60)Hz                 256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  46.      1920x1440 (60)Hz                 256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  47.  
  48.      [ ワイド解像度 ]
  49.      848x480   (60)Hz                 256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  50.      852x480   (60)Hz                 256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  51.      864x480   (60)Hz                 256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  52.      1072x600  (60)Hz                 256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  53.      1280x768  (56)Hz                 256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  54.      1376x768  (60)Hz                 256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  55.      1600x1024 (76)Hz                 256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  56.      1920x1200 (76)Hz                 256/ハイカラー(16)/フルカラー(24/32) Colors
  57.  
  58.  
  59.      これらのワイド解像度は、以下の製品に対応しています。
  60.  
  61.        * 富士通ゼネラルワイドプラズマモニタ (PDS4201)
  62.             852x480(60Hz)
  63.  
  64.        * SONY 50型ワイドLCDプロジェクションデータモニタ (KL-W9000)
  65.             864x480(60Hz)
  66.             1072x600(60Hz)
  67.             1376x768(60Hz)
  68.  
  69.        * SONY 24型トリニトロンマルチスキャンワイドディスプレイ (GDM-W900)
  70.             1600x1024(76Hz)
  71.             1920x1200(76Hz)
  72.  
  73.        * PIONEER 50型XGAワイドプラズマディスプレイ (PDP-501MX)
  74.             1280x768(56Hz)
  75.  
  76.        * NEC 42型ワイドプラズマテレビ(PX-42V2)
  77.        * NEC 42型ワイドプラズマモニタ (PX-42M2)
  78.             848x480(60Hz)
  79.             852x480(60Hz)
  80.  
  81.        * NEC 50型プラズマハイビジョンテレビ (PX-50V2)
  82.             852x480(60Hz)
  83.  
  84.  
  85.   ・ファイルの内容
  86.  
  87.      <\>
  88.      GAVDB    DL_   ディスプレイドライバ
  89.      GAVDB    SY_   ポートドライバ
  90.      GAVDB    INF   インスト-ル情報ファイル
  91.      GAVDB    BM_   GA-VDB16シリーズ ビットマップファイル
  92.      GACTL    DL_   ディスプレイエフェクト ライブラリ
  93.      GACTLCUR IN_   ディスプレイエフェクト カーソルデータファイル
  94.      GACTLE   HL_   ディスプレイエフェクト 英語ヘルプファイル
  95.      GACTLE   CN_   ディスプレイエフェクト 英語ヘルプコンテンツファイル
  96.      GACTLJ   HL_   ディスプレイエフェクト 日本語ヘルプファイル
  97.      GACTLJ   CN_   ディスプレイエフェクト 日本語ヘルプコンテンツファイル
  98.      GATRAY   EX_   ディスプレイエフェクト 実行ファイル
  99.      README   TXT   このファイル
  100.  
  101.  
  102.  
  103. ●インストール方法
  104.  
  105.    [インストール手順]
  106.  
  107.    1. Windows2000を起動します。
  108.  
  109.    2.『新しいデバイスの検出ウィザード』ウィンドウが表示されます。
  110.       [次へ]をクリックしてください。
  111.  
  112.      『新しいデバイスの検出ウィザード』ウィンドウが表示されなかった時は次のように
  113.       行います。
  114.       
  115.       デスクトップ上で、マウスを右クリックして、メニューを表示します。メニューの一番下の
  116.       「プロパティ」をクリックします。「画面のプロパティ」から順番に「設定」→「詳細」
  117.       →「アダプタ」→「ドライバの更新」をクリックすると
  118.       「デバイスのアップグレードウィザード」ウィンドウが表示されます。
  119.  
  120.    3.「このデバイスの既知のドライバを表示して、その一覧から選択する」のオプション
  121.      ボタンをクリックします。「次へ」をクリックしてください。
  122.       (しばらく時間がかかります)[ディスク使用]をクリックします。
  123.  
  124.    4.『フロッピーディスクからインストール』ウィンドウが表示されます。
  125.  
  126.    5. サポートソフトをフロッピーディスクドライブに挿入します。
  127.      A:\(例:フロッピーディスクドライブが A の場合)
  128.       と入力し、[OK]ボタンをクリックしてください。
  129.  
  130.    6.『デバイスドライバのアップグレードウィザード』-『モデル』より「GA-VDB16シリーズ」を
  131.      選択します。「次へ」をクリックします。
  132.  
  133.    7.『デバイスドライバのアップグレードウィザード』ウィンドウがでて、「次のハードウェアデバイスの
  134.     ドライバをインストールします。」と表示されます。
  135.      「次へ」をクリックします。
  136.  
  137.    8.「デジタル署名がみつかりませんでした。」「インストールを続行しますか?」で
  138.      「はい」をクリックします。ファイルのコピーを開始します。
  139.  
  140.    9.『デバイスドライバのアップグレードウィザード』ウィンドウで「完了」をクリックします。
  141.  
  142.   10. サポートソフトをフロッピーディスクドライブから取り出します。ドライバの設定を
  143.      有効にするため Windows2000 を再起動させます。
  144.  
  145.  
  146.   ※  Windows2000 のインストール中に、GA-VDB16シリーズドライバをインストール
  147.       する事はできませんので、Windows2000 をインストールしてから、上記の手順
  148.       でインストールしてください。
  149.  
  150.  
  151.  
  152. ●対応APIについて
  153.  
  154.    GA-VDB16シリーズは、ハードウェアアクセラレートにて、DirectDrawに対応しています。※
  155.    
  156.    (Direct3Dは、ソフトウェアエミュレーションによる描画になります)
  157.    これにより、各API対応のアプリケーションを高速に描画できます。
  158.    ただし、ハードウェアアクセラレートを使用するための画像メモリが足りない場合などは、
  159.    ソフトウェアエミュレーションによる描画になります。
  160.  
  161.    ※ ハードウェアアクセラレートによる対応は、APIによって違います。
  162.  
  163.         DirectDraw:
  164.            フルカラー、ハイカラー、256色で対応
  165.  
  166.  
  167.  
  168. ●ディスプレイドライバのオプションについて
  169.  
  170.    Windows 2000のディレクトリに作られる、ディスプレイエフェクト用情報ファイル(GAVDB.INI)
  171.    の[VDB]セクションに、ディスプレイドライバ用のオプションを指定できます。
  172.    これらオプションの大文字/小文字を間違えないでください
  173.    全て、再起動することで有効になります。
  174.  
  175.          GAVDB.INIファイル
  176.          [VDB]
  177.          MCLK=XXX         メモリクロック(MCLK)の値を指定します。
  178.                           デフォルトは、120 (MHz) です。
  179.  
  180.          GCLK=XXX         グラフィッククロック(GCLK)の値を指定します。
  181.                           デフォルトは、100 (MHz) です。
  182.  
  183.                           MCLKは、90 ~ 135 (MHz) の値が有効です。
  184.                           GCLKは、90 ~ 125 (MHz) の値が有効です。
  185.                           パソコン本体によって限界値は変わりますが、この値が
  186.                           大きいほど、描画速度は速くなります。
  187.                           この値を変更しすぎると画面に ゴミ や ノイズ が出た
  188.                           り、暴走したりする恐れがあります。
  189.  
  190.                        ※ お客様個人の判断で、MCLK,GCLKを変更した事による
  191.                           影響については、責任は負いかねますので、ご了承
  192.                           ください。
  193.  
  194.          DeviceBitmap=0/1 ビットマップキャッシュを有効/無効にする
  195.                              0:無効
  196.                              1:有効(デフォルト)
  197.  
  198.          Access=1/2       GA-VDBシリーズでは、高速バスアクセスを行っている所がありま
  199.                           すが、パソコンとの相性によっては、誤動作を起こす
  200.                           場合があります。 このような場合は、アクセスを変更
  201.                           するために Access=2 を指定してください。
  202.                              1:アクセス 1 (デフォルト)
  203.                              2:アクセス 2
  204.  
  205.    ※ 注意
  206.      [VDB]セクションには、他のオプションの指定がされていますが、上記以外のオプション
  207.      は変更しないでください。
  208.  
  209.  
  210.  
  211. ●注意事項 と トラブルシューティング
  212.  
  213.   ・DOS/V マシンについて
  214.  
  215.     1.00β版ではマルチモニタはご使用になれません。シングルモニタとして使用して
  216.     ください。
  217.     
  218.   ・NEC PC-9821シリーズについて
  219.  
  220.     標準のディスプレイアダプタとのマルチモニタになります。シングルモニタとしてご使用の際は、
  221.    『画面のプロパティ』にて、GA-VDB16シリーズを『プライマリモニタとして使用する』にして、
  222.     標準のディスプレイアダプタを『デスクトップ上で移動しない』に設定してください。
  223.  
  224.   ・描画速度について
  225.  
  226.     ディスプレイエフェクトをタスクトレイに常駐させていると、機能上少しですが描画速度が
  227.     落ちます。
  228.  
  229.  
  230.  
  231. ●バージョンアップサービスおよび問い合わせについて
  232.  
  233.     この配布は開発中のβ版です。よって不具合が発生する可能性があります。
  234.     お客様の責任においてご使用ください。β版を使用したことによる不具合
  235.     等に関しましては未サポートとさせていただきます。
  236.  
  237.     インターネット および @nifty において、サポートソフトの最新バージョンのファイルを提供
  238.     しています。ご自由にダウンロードしてご利用ください。
  239.     また問い合わせに関しても受け付けますので、ご利用ください。
  240.  
  241.  
  242.     @nifty
  243.      ・アイ・オー・データ・ステーション (GO SIODATA)
  244.  
  245.     インターネット URL
  246.      ・http://www.iodata.co.jp/
  247.  
  248.