home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1997 December / VPR9712B.ISO / DRIVER / SUNTAC / TS312 / README.TXT next >
Text File  |  1997-07-28  |  14KB  |  382 lines

  1. ====================================================================
  2. ==         T S 1 2 8 G A 2 ( M )                                  ==
  3. ==                                             Ver.3.10           ==
  4. ==                      Copyright(C) Sun Corporation,1997         ==
  5. ====================================================================
  6.  
  7. このたびはTS128GA2シリーズ用BOD対応ファームウエアをダウン
  8. ロード頂きありがとうございます。本ファイルにはBOD機能に関する情報
  9. を掲載しました。
  10.  
  11. ====================================================================
  12. (1)BOD機能について
  13. ====================================================================
  14.  
  15. 本バージョンでは、BACP/BAPプロトコルの追加、BOD機能の追加
  16. が行われています。BOD機能は128KbpsでのMP接続時に必要に応
  17. じて64Kと128Kの回線切り替えが可能です。
  18. BOD機能はMP接続時でもBACP/BAPプロトコルを使用している場
  19. 合のどちらでも使用できます。
  20. また、BOD機能としては次の3つの種類があります。
  21.  
  22.    ●リソースBOD機能
  23.        B1+B2チャネルを使って128Kbpsで通信しているときでも、アナ
  24.        ログポートに接続した電話機を使用することができます。
  25.        ※128Kbps通信時にアナログポートで着信を行うためには、NTTと
  26.          通信中着信通知機能の契約がされている必要があります。
  27.  
  28.    ●スループットBOD機能
  29.        データ通信量に応じて、自動的に64Kbpsと128Kbpsの切り替えを行い
  30.        ます。
  31.  
  32.    ●マニュアルBOD
  33.        アナログポートに接続された電話機から64Kbpsと128Kbpsの切り替え
  34.        を行うことができます。
  35.  
  36. ====================================================================
  37. (2)BOD機能の使用方法
  38. ====================================================================
  39.  
  40. ATコマンド
  41.     AT!Sn  リソースBODの設定
  42.              n=0   リソースBODを使用しない
  43.              n=1   アナログ発信時のみリソースBODを使用
  44.              n=2   アナログ着信時のみリソースBODを使用
  45.              n=3   アナログ発着信ともリソースBODを使用(初期値)
  46.  
  47.     AT!Jn   スループットBODの設定
  48.              n=0   スループットBODを使用しない(初期値)
  49.              n=1   スループットBODを使用する
  50.  
  51. Sレジスタ
  52.     S160     スループットBOD時の64K→128K判定実行速度
  53.                 初期値  50(×100cps)
  54.     S161     スループットBOD時の128K→64K判定実行速度
  55.                 初期値  80(×100cps)
  56.     S162     スループットBOD時の64K→128K判定時間
  57.                 初期値  10(秒)
  58.     S163     スループットBOD時の128K→64K判定時間
  59.                 初期値  80(秒)
  60.  
  61. 電話機からのコマンド
  62.  
  63.     **#0##     64Kと128Kの切り替えを行います。
  64.     **#1##     現在のデータ量を液晶に表示します。
  65.  
  66.     ※データ通信量が多い場合、電話機からのコマンドは認識されにくいこ
  67.       とがあります。
  68.  
  69.  
  70. ====================================================================
  71. (3)バージョンアップ方法
  72. ====================================================================
  73.  
  74. 1.「TS128GA」を起動します。
  75. 2.使用許諾条件をお読みください。
  76. 3.「TS128GA2バージョンアップについて」をクリックして内容をご確認く
  77.     ださい。
  78. 4.バージョンアップを行う場合は「Yes」をクリックしてください。
  79. 5.TS128GA2が接続されているCOMポートを選択して下さい。
  80. 6.端末速度を設定して下さい。
  81. 7.「OK」をクリックするとバージョンアップが始まります。
  82. 8.バージョンアップが終了したらTS128GA2の電源を切って下さい。
  83. 9.再度、電源を投入すると新しいバージョンで動作します。
  84.  
  85. ※注意
  86. バージョンアップを行うと、TS128GA2に記憶してある各種設定等が
  87. すべて工場出荷状態に初期化されます。バージョンアップ後に再設定して下
  88. さい。
  89.  
  90. ====================================================================
  91. (4)バグ・フィックス&アップデート情報
  92. ====================================================================
  93.  
  94. ★★★  ROM Version 2.00 → ROM Version 2.30 ★★★
  95.  
  96.   1.ダイアルイン、サブアドレスのグローバル着信設定後、Window
  97.    s95付属のハイパーターミナル等の通信ソフトで回線の切断を実行
  98.    するとグローバル着信のパラメータが初期値に戻ってしまう。
  99.    ハイパーターミナルで回線の切断処理を行うと端末からAT&Fコマ
  100.    ンドを送信してくるので初期化されてしまう。
  101.    グローバル着信設定はAT&Fコマンドで初期化しないように変更。
  102.  
  103.    ※)ダイアルイン、サブアドレスのグローバル着信設定はATZ2コ
  104.      マンドで初期化されます。
  105.  
  106.   2.自己サブアドレス設定後、ATZ2コマンドを実行するとAT¥Sコ
  107.    マンドでのサブアドレスのステータス表示がおかしくなるのを修正。
  108.  
  109.   3.ATコマンドの追加、拡張。
  110.    ・3-1
  111.     AT$Hn(ダイアルイン番号着信制御の設定 ★保存可)
  112.      パラメータ 0:グローバル着信しない (全通信ポート有効)
  113.              1:グローバル着信する   (全通信ポート有効)
  114.                 2:グローバル着信しない (データポートのみ有効)
  115.                 3:グローバル着信する   (データポートのみ有効)
  116.                 4:グローバル着信しない (TEL1ポートのみ有効)
  117.                 5:グローバル着信する   (TEL1ポートのみ有効)
  118.                 6:グローバル着信しない (TEL2ポートのみ有効)
  119.                 7:グローバル着信する   (TEL2ポートのみ有効)
  120.    ・3-2
  121.       AT$In(サブアドレス番号着信制御の設定 ★保存可)
  122.          パラメータ 0:グローバル着信しない (全通信ポート有効)
  123.                 1:グローバル着信する   (全通信ポート有効)
  124.                 2:グローバル着信しない (データポートのみ有効)
  125.                 3:グローバル着信する   (データポートのみ有効)
  126.                 4:グローバル着信しない (TEL1ポートのみ有効)
  127.                 5:グローバル着信する   (TEL1ポートのみ有効)
  128.                 6:グローバル着信しない (TEL2ポートのみ有効)
  129.                 7:グローバル着信する   (TEL2ポートのみ有効)
  130.    ・3-3
  131.       AT.Cn(コールウェイティング機能の設定)
  132.          パラメータ 0:TEL1 使用しない(初期値)
  133.                 1:TEL1 NTTコールウェイティング機能有効
  134.                 2:TEL1 疑似コールウェイティング機能有効
  135.                 3:TEL2 使用しない(初期値)
  136.                 4:TEL2 NTTコールウェイティング機能有効
  137.                 5:TEL2 疑似コールウェイティング機能有効
  138.    ・3-4
  139.       AT*Cn(アナログポート着信設定 ★保存可)
  140.          パラメータ 0:TEL1,TEL2とも着信
  141.                 1:TEL1のみ着信
  142.                 2:TEL2のみ着信
  143.                 3:TEL1,TEL2とも着信しない
  144.                 4:TEL1優先着信
  145.                 5:TEL2優先着信
  146.    ・3-5
  147.       AT!An=m(アナログポート発信者番号通知の設定 ★保存可)
  148.          n=1,m=0:TEL1通知しない
  149.          n=1,m=1:TEL1契約者回線番号を通知する(初期値)
  150.        n=1,m=2:TEL1ダイアルイン番号を通知する。
  151.             n=2,m=0:TEL2通知しない
  152.            n=2,m=1:TEL2契約者回線番号を通知する(初期値)
  153.           n=2,m=2:TEL2ダイアルイン番号を通知する。
  154.             ※)m=2の時、ダイアルイン番号(AT$C)が設定されていない時は契約者
  155.        番号を通知します。
  156.    ・3-6
  157.       AT!Bn(データポート発信者番号通知の設定 ★保存可)
  158.          パラメータ 0:通知しない
  159.          パラメータ 1:契約者回線番号を通知する(初期値)
  160.          パラメータ 2:ダイアルイン番号を通知する。
  161.          ※)パラメータ2の時、ダイアルイン番号(AT$C)が設定されていない時は契
  162.        約者番号を通知します。
  163.    ・3-7
  164.       AT\\S2(ステータス表示)
  165.           AT!A,AT!Bのステータス表示
  166.      ・3-8
  167.         Sレジスタ62(アナログモードの設定)
  168.           パラメータ 0:TEL1 音声モード
  169.                  1:TEL1 3.1KHzオーディオ
  170.                  2:TEL2 音声モード
  171.                  3:TEL2 3.1KHzオーディオ
  172.  
  173.   4.アナログ電話機設定コマンドの追加
  174.     ・発信者番号通知機能設定。
  175.        [***00##] 発信者番号通知しない。
  176.        [***01##] 契約者番号通知する。
  177.        [***02##]ダイアルイン番号通知する。
  178.         ※)このコマンドはAT!Anコマンドと同機能です。
  179.             このコマンドは不揮発メモリに保存されます。
  180.  
  181.   5.LCR対応
  182.      S52レジスタ(ダイアル待ち時間)の単位を1/40秒から1/
  183.     20秒に変更。 
  184.  
  185.  
  186. ★★★  ROM Version 2.30 → ROM Version 2.32 ★★★
  187.  
  188.   1.S25レジスタ(ER許容時間)が正常に動作いていなかったのでパ
  189.    ラメータどおり動作するように修正。
  190.  
  191.   2.AT*CコマンドのパラメータをAT&Fコマンドで初期化されない
  192.    ように変更。
  193.  
  194.   3.TS128GA2Mでモデムモード時のフロー制御の調整。
  195.  
  196.   4.64KPPPモード/128KMPモードでの通信処理パーフォマン
  197.    スアップ。
  198.  
  199.  
  200. ★★★  ROM Version 2.32 → ROM Version 2.33 ★★★
  201.  
  202.   1.コマンドモード中にごみデータを受信したときの不具合修正
  203.  
  204.   2.着信転送(内線転送)の動作変更
  205.     内線転送手順
  206.        1.内線転送有効コマンド
  207.          TEL1/TEL2それぞれ独立して設定できます。
  208.           有効にする     電話機より **71##
  209.           無効にする     電話機より **70##
  210.  
  211.        2.操作手順
  212.          TEL1通話中にTEL2に転送する場合(TEL2からTEL1の場合はそれぞ
  213.      れTEL1とTEL2を置き換えて下さい。)の操作手順です。
  214.  
  215.         1)TEL1でフッキングをする(キャッチボタンを押す)
  216.         2)プップップッというトーンが聞こえますので、[*][0][#]をダ
  217.        イアルします。
  218.           3)TEL1からは呼出音が聞こえ、TEL2の電話機のベルが鳴ります。
  219.              (通話相手側は無音状態となります)
  220.           4)TEL2が受話器をあげるとTEL1-TEL2で内線通話状態となります
  221.           5)相手との通話を再開させるためには以下のどれかを行います。
  222.              TEL2で通話をするとき
  223.                ・TEL2をフッキングする
  224.                ・またはTEL1の受話器を置く
  225.              TEL1に通話を戻すとき
  226.                ・TEL1をフッキングする
  227.                ・またはTEL2の受話器を置く
  228.  
  229.           補足:(3)の状態でTEL1の受話器を置くこともできます。
  230.                 その場合、TEL2が受話器をあげれば、相手と通話ができま
  231.         す。また、内線転送は通話中は何度も行うことができます
  232.  
  233.  
  234. ★★★  ROM Version 2.33 → ROM Version 2.40 ★★★
  235.  
  236.    1.フレックスホン機能の追加
  237.     三者通話、通信中転送、着信転送機能を搭載しました。
  238.  
  239.    2.ボイスワープ対応
  240.     スティミュラスプロトコロル手順をサポートしました。
  241.  
  242.     ※)ver2.40の詳細は別紙を参考にして下さい。
  243.  
  244.  
  245. ★★★  ROM Version 2.40 → ROM Version 2.50 ★★★
  246.  
  247.   1.端末速度230k時のMP通信のパフォーマンスを向上しました。
  248.  
  249.     2.モデム通信時のパフォーマンスを向上しました。
  250.  
  251.   3.サブアドレスの表示不具合修正(AT\S)
  252.  
  253.  
  254. ★★★  ROM Version 2.50 → ROM Version 2.53 ★★★
  255.  
  256.   1.高速化によるバッファリング修正。
  257.  
  258.   2.TS128GA2でATMコマンドで「ERROR」を返していたの
  259.    「OK」と返すようにリザルトを変更。
  260.  
  261.  
  262. ★★★  ROM Version 2.53 → ROM Version 2.54 ★★★
  263.   1.FAX通信時のハードフロー制御の調整。
  264.  
  265.  
  266. ★★★  ROM Version 2.54 → ROM Version 2.55 ★★★
  267.   1.ATコマンドの自動認識が230kまで対応。
  268.  
  269.  
  270. ★★★  ROM Version 2.55 → ROM Version 2.55B ★★★
  271.   1.PIAFS対応(β版)
  272.    1.発信時データポート通信方式設定コマンド
  273.         AT$P5   ・・・・PIAFSで発信します。
  274.       2.ダイアル時通信方式指定
  275.      ATD[電話番号]H  ・・・・PIAFSで発信します。
  276.          例:ATDxxx-xxx-xxxxH
  277.            電話番号xxx-xxx-xxxxにPIAFSで発信します。
  278.  
  279.     3.PIAFSで着信要求があった場合
  280.        通信方式は自動識別です。自動着信設定時は着信します。これが
  281.      設定されていない場合は[RING]が端末に表示されます。
  282.  
  283.           発着信時のメッセージ内容設定を「ATW1」に設定した場合は端末
  284.      に以下の内容を表示します。
  285.  
  286.              RING
  287.  
  288.             ADDRESS   xxxxxxxxxx   ←相手の電話番号
  289.              PROTOCOL  PHS-PIAFS 32000bps
  290.  
  291.       4.PIAFS通信中の液晶表示
  292.           プロトコル部分に「PHS-PIAFS」と表示します。
  293.  
  294.       5.ステータス表示「AT\\S0」
  295.           発信時通信方式がPIAFSで設定されている場合。
  296.      通信モード(AT$P)     PHS-PIAFS
  297.           と表示されます。
  298.  
  299.       6.V.42bis(データ圧縮)について
  300.          PIAFS仕様でオプション扱いになっているV.42bisデータ圧縮)に
  301.      は対応していません。着信時に相手側がV.42bisを要求してきた
  302.      場合にはPIAFSのネゴシエーション手順に従って相手側と自動交
  303.      渉を行い、圧縮なしでの通信を行います。
  304.  
  305.  
  306. ★★★  ROM Version 2.55B → ROM Version 2.55B2 ★★★
  307.  
  308.   1.ニフティサーブ ROAD7に接続できるように修正。
  309.  
  310.   2.通信中の連続CRCエラーによる再同期確立性能の向上。
  311.  
  312.   3.PIAFSモジュールの高速化。
  313.  
  314. ★★★  ROM Version 2.55B2 → ROM Version 2.55B3 ★★★
  315.  
  316.     1. PIAFS通信中の連続CRCエラーによる再同期確立性能の向上。
  317.  
  318. ★★★  ROM Version 2.55B3 → ROM Version 3.00 ★★★
  319.  
  320.     1.β表示をなくした。(2.55B3ベースのPIAFS製品版)
  321.  
  322. ★★★  ROM Version 3.00 → ROM Version 3.01 ★★★
  323.  
  324.     1.VideoTex網対応
  325.  
  326. ★★★  ROM Version 3.01 → ROM Version 3.02B4 ★★★
  327.  
  328.     1.PIAFSで非同期PPPフレーム送信時のスループット向上。
  329.  
  330. ★★★  ROM Version 3.02B4 → ROM Version 3.10 ★★★
  331.  
  332.     1.BOD機能の追加(上記参照)
  333.  
  334.     2.内蔵モデム使用時のダイアルコマンドに[,]を使用することに
  335.         よって、VideoTex網等へDTMF信号を利用した発信動作を行う。
  336.            (例)VideoTex網であれば ATD166,xxxxxx[ret]
  337.  
  338.     3.R,Gダイアルオプション追加
  339.             ATDxxxxxR:64K PPPで発呼します。
  340.             ATDxxxxxG:128 MPで発呼します。
  341.  
  342.     4.内線転送設定コマンドの追加、ステータス表示(AT\S)にも追加
  343.            AT.Hn     :内線転送の設定をします。
  344.                  n=0 :内線転送を使用しない
  345.                  n=1 :TEL1のみ内線転送を使用
  346.                  n=2 :TEL2のみ内線転送を使用
  347.                  n=3 :TEL1,TEL2とも内線転送を使用
  348.  
  349.     5.フレックスホン、内線転送の設定を保存されるように修正。
  350.  
  351.     6.StarFax(ver1.07)での動作不具合修正。(TS128GA2Mのみ)
  352.         ※StarFaxより送信を行った後の最初の着信は初期化コマンドの関
  353.           係により、正常に動作致しませんが、2度目よりは正常動作いた
  354.           します。
  355.           StarFaxで着信モードで御使用になる場合はTS128GA2M(MODEM[着
  356.           信許可])を選択した上で、環境設定-モデム設定-詳細設定-
  357.           モデムイニシャルコマンドに*C6を追加してください。
  358.  
  359. ★★★  ROM Version 3.10 → ROM Version 3.12 ★★★
  360.  
  361.     1.64K時のLCPネゴシェーション処理改善(OCN+Mac対策)
  362.     2.AT*B5コマンド追加
  363.         128KMP以外で着信する(認証方式にPAPが使えない時のため)
  364.     3.アナログポート着信履歴追加
  365.         AT%M        表示
  366.         AT%M=/        消去
  367.         AT%M=n        n=1 : 通信中でなければDTEに着信番号を表示する。
  368.                 n=0 : 着信番号表示モード解除
  369.     4.モデム使用時にダイアル番号長をトータルで40桁まで有効にした。
  370.  
  371. ====================================================================
  372. (5)お問い合わせ先
  373. ====================================================================
  374.  
  375.       サン電子株式会社SCC事業部ユーザーサポートセンター
  376.  
  377.               〒483 愛知県江南市古知野町朝日250
  378.               電話:  0120-863810
  379.               FAX:0587-55-3308
  380.               電子メール: info-scc@sun-denshi.co.jp
  381.  
  382.