home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 5 / FREESOFT.BIN / fb386 / 16edit / 16edit.doc < prev    next >
Text File  |  1992-08-19  |  4KB  |  193 lines

  1.  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  2.  ☆                                       ☆
  3.  ☆        16色グラフィックツール Ver 4.04           ☆
  4.  ☆                        制作 元内 康博       ☆
  5.  ☆                                       ☆
  6.  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  7.  
  8.  
  9. ☆操作説明
  10.  
  11.     始めに 16EDIT.BAS を複写します。
  12.  
  13.     複写したDISKをできるだけ Bドライブ(1ドライブ)に入れてください。
  14.     そしてF-BASIC386を起動します。
  15.  
  16.     そして 16EDIT.BAS を読み込んで実行してください。
  17.  
  18.     そうすると、画面が黒くなりマウスカーソルと、四角が二つ出てきます。
  19.  
  20.  
  21.     ここで左クリックをすると、四角がマウスのあるところに動きます。
  22.  
  23.     次に右クリックをすると、メニューがでてきます。
  24.  
  25.     このメニューから元に戻るには再び右クリックをします。
  26.  
  27.     このメニューやその他の機能は、ほとんど左クリックで決定
  28.  
  29.     右クリックでキャンセルです。
  30.  
  31.  
  32.  
  33. ☆メニューの説明
  34.  
  35.     ●画面消去
  36.  
  37.     これを選ぶと右のほうに YとNがでてきます。
  38.  
  39.     ここで Yを選ぶとそれまでに描いた絵は、すべて消えてしまいます。
  40.  
  41.     消えた絵は二度と戻りませんので注意してください。
  42.  
  43.     ●16拡大
  44.  
  45.     これを選ぶと中央に小さい四角に囲まれた所が、拡大されて出てきます。
  46.  
  47.     そして青い四角に囲まれたところを、左クリックすると、
  48.  
  49.     下の色の所の一つだけ離れたところの色が出ます。(始めは白色)
  50.  
  51.     そして下の色を左クリックすると、右の離れた所がその色になります。
  52.  
  53.     そうして好きな色を選んで絵を書くことが出来ます。
  54.  
  55.     このモードから抜け出るのは、左クリックです。
  56.  
  57.     そしてここで書いた絵が元の場所に縮小されてでます。
  58.  
  59.     ●32拡大
  60.  
  61.     これを選ぶと大きい四角が拡大される以外は、16拡大と同じです。
  62.  
  63.     但し この四角は、32ドット単位でしか動きません。
  64.  
  65.     しかしゲームの絵などで32×32のキャラを使う時にはとても便利です。
  66.  
  67.     ●パレット
  68.  
  69.     上に色と白い棒が出てきます。
  70.  
  71.     マウスを動かすと白い棒が点滅します。そして左上に数字が出てきます。
  72.  
  73.     上の方の数字が今のパレットの数字で、下の方が左クリックした時の
  74.  
  75.     変更される数字です。それを繰り返して色を変更してください。
  76.  
  77.     ●絵のSAVE LOAD
  78.  
  79.     始めにSAVEかLOADを選びます。
  80.  
  81.     SAVEは左上から指定したところまでを32ドット単位で範囲を決めて
  82.  
  83.     ファイルをキーボードから入力してください。
  84.  
  85.     拡張子は入れるとエラーとなります。
  86.  
  87.     LOADはファイルを選び何処に読み込むかを選びます。
  88.  
  89.     但しLOADはAドライブのカレントディレクトリにTIFファイルが
  90.  
  91.     存在しなければエラーとなります。
  92.  
  93.     ●パレットのSAVE LOAD
  94.  
  95.     始めにSAVEかLOADをえらびます。
  96.  
  97.     次にファイルをえらびます。
  98.  
  99.     拡張子は DATです。
  100.  
  101.     このパレットをプログラムで使用するには、次のようにします。
  102.  
  103.  
  104.     10 DIM PL(2,15)
  105.     20 OPEN "I",#1,"ファイル名"
  106.     30 FOR A=0 TO 15
  107.     40 INPUT #1,PL(0,A),PL(1,A),PL(2,A)
  108.     50 PALETTE A,(PL(0,A),PL(1,A),PL(2,A))
  109.     60 NEXT
  110.     70 CLOSE #1
  111.  
  112.  
  113.     ●CDPLAER
  114.  
  115.     CDを聞くを選ぶと曲がかかります。この時、CDをセットしていなかったり
  116.  
  117.     音楽の入っていないCDを入れると、エラーとなります。
  118.  
  119.     CDを止めるを選ぶとCDがとまります。
  120.  
  121.     ●塗り潰し
  122.  
  123.     これを選ぶと4つのコマンドがでてきます。
  124.  
  125.     範囲塗り潰しを選ぶと、始めに左上を選んで、左クリックして
  126.  
  127.     次に右下を選んだところが塗り潰されます。
  128.  
  129.     16四角塗り潰しを選ぶと小さい四角が塗り潰されます。
  130.  
  131.     16キャラ塗り潰しを選ぶと16×16の単位で塗り潰します。
  132.  
  133.     32四角塗り潰しを選ぶと大きい四角の範囲が塗り潰されます。
  134.  
  135.     どの場合も最後に拡大で選んだ色で塗り潰します。
  136.  
  137.     ●絵の複写
  138.  
  139.     これを選ぶと3つのコマンドがでてきます。
  140.  
  141.     16の複写を選ぶと小さい四角の範囲を 32の複写を選ぶと
  142.  
  143.     大きい四角の範囲を左クリックするたびに複写します。
  144.  
  145.     範囲複写は塗り潰しと同じ範囲を選び複写します。
  146.  
  147.     ●プログラムSTOP
  148.  
  149.     画面を汚さずにプログラムを止めるのに使用します。
  150.  
  151.     ●絵の拡大
  152.  
  153.     範囲を選びそこを倍率を選び複写します。
  154.  
  155.     ●絵の反転
  156.  
  157.     大きい四角のところを 左右反転か上下反転をします。
  158.  
  159.     この時マウスカーソルをその部分に近づけると画面にマウスカーソルが
  160.  
  161.     残ってしまいます。
  162.  
  163.  
  164.  
  165.     ☆作者から
  166.  
  167.     このツールは作者がゲームをつくるときに使っていたものなので
  168.  
  169.     BASICでゲームを作る時のグラフィックツールとしては
  170.  
  171.     充分に使えるとは思いますが意見があれば送ってください。
  172.  
  173.     このツールはバグは見つかっていませんがSAVE LOADは
  174.  
  175.     使いにくいですがBAISCの読み込みのコマンドでディレクトリを
  176.  
  177.     変更すればなんとかなります。
  178.  
  179.  
  180.     このツールは 個人で使用する以外には使用しないでください。
  181.  
  182.     またプログラムの一部または全部を複写して営利目的に使用することや
  183.  
  184.     雑誌に投稿することを固く禁止します。
  185.  
  186.  
  187.  
  188.  
  189.  
  190.  
  191.  
  192.  
  193.