home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 3 / FREEWARE.BIN / ms_dos / fontype / fontype.doc next >
Text File  |  1980-01-02  |  6KB  |  146 lines

  1.  
  2.      **************************
  3.      *                                                *
  4.      *          Fontype Version 1.0           *
  5.      *                                                *
  6.      **************************
  7.  
  8. [概要]TownsシステムソフトウェアV1.1L30(L20)の中にある普段隠れていて
  9.         見えないフォントを使って、テキストファイルを表示するプログラムです。
  10.         フォントは16ドットから48ドットまでの7種類から選ぶことができます。
  11.         フォントの種類は、ROM、16ドット明朝体、教科書体、まる文字、
  12.         24ドット明朝体、ゴシック体、毛筆体です。
  13.         また、24ドットフォントを使用中は、半角英字の種類を、パイカ、エリート、
  14.         細ボールド、太ボールド、レターゴシック、バンクゴシック、
  15.         ライトイタリック、オレータ、エジプシャン、スクリプト、標準の
  16.         11種類から選べます。
  17.  
  18.  
  19. [特徴]操作は、すべてマウスを用いて行います。
  20.         Towns MENUに似せて作ってあるので、
  21.         操作は分かり易いと思います。
  22.  
  23.  
  24. [プログラム実行前の準備]
  25.         このプログラムでは、CD-ROMドライブとマウスを使うので、
  26.         CONFIG.SYSファイル中に、
  27.            DEVICE=MOUSE.SYS
  28.            DEVICE=GDS.SYS
  29.            DEVICE=CDISC.SYS
  30.            DEVICE=CDDRV.SYS /D:TOWNSCD /U0:0
  31.  
  32.         AUTOEXEC.BATファイル中には、
  33.            MSCDEX /D:TOWNSCD /M:8 /L:Q
  34.         に相当する文を追加してください。
  35.  
  36.         詳しくは、MS-DOSのマニュアルを参照してください。
  37.  
  38.         また、このプログラム(FONTYPE.EXE)はあらかじめフロッピーディスクなどに
  39.         コピーしておき、CD-ROMドライブにはシステムソフトウェアを
  40.         入れておいてください。
  41.  
  42.  
  43. [プログラムの実行と操作]
  44.         プログラムを実行してしばらくすると、Towns  MENUに似た画面が
  45.         現れます。そこで、メニューバーの“ファイル”-“読み込み”を選択
  46.         すると“ファイル選択”ウィンドウが現れますので、希望のファイル名を
  47.         マウスでクリックすると、そのファイルが画面に表示されます。
  48.         そして、メニューバーの“フォント”-“ 変更 ”を選択して、
  49.         フォントの種類を決めてください。
  50.  
  51.         次に、各メニュー別に詳しく説明します。
  52.  
  53.         ・“ファイル”-“読み込み”
  54.           このメニューを選択すると、“ファイル選択”ウィンドウが現れます。
  55.           希望のドライブをクリックすると、カレントディレクトリ中のファイルが
  56.           表示されますので、スクロールバーを使って希望のファイル名を表示
  57.           させて選択してください。また、パス名が表示されているところで
  58.           カレントディレクトリを変更することができます。
  59.  
  60.           ファイル選択を取り消す場合は、左上の灰色の部分をクリック
  61.           してください。ウィンドウが閉じます。
  62.           そして、上部の青色の部分でマウスをドラッグすると、ウィンドウを
  63.           好きな箇所に移動することができます。
  64.           上記二つは、全てのウィンドウに共通な機能です。
  65.  
  66.         ・“フォント”-“ 変更 ”
  67.           ここを選択すると、“フォント変更”ウィンドウが表示されます。
  68.           変更したいフォントを選んでください。
  69.           また、全角文字のところで24ドットフォントを選択した場合に限り、
  70.           半角英字の種類を別に選択することができます。
  71.           次に〔 実  行 〕をクリックすると、指定したフォントで
  72.           現在選択されているファイルが表示されます。
  73.  
  74.         ・“ 設  定 ”-“表示方向”
  75.           ここでは、横書きにするか縦書きにするかを選択し、
  76.           〔 実  行 〕をクリックしてください。
  77.  
  78.         ・“ 設  定 ”-“文字間隔”
  79.           ここでは、文字間隔(桁方向)、行間隔(行方向)、タブサイズを
  80.           変更します。表示されている各分数表示にフォントの大きさ(ドット)を
  81.           乗じたものが設定されます。
  82.  
  83.         ・“ 設  定 ”-“ マウス ”
  84.           ここでは、マウスカーソルの動くスピードを設定します。
  85.           キノコマウスを使っている人向けに作った機能です。
  86.  
  87.         また、画面上部のヘルプアイコンをクリックすると、補足説明が
  88.         現れますので、そちらの方も読んでおいてください。
  89.  
  90.  
  91. [プログラムの終了]
  92.         画面右上の終了アイコンをクリックすると、終了するかどうか聞いて
  93.         くるのでマウスで決定してください。
  94.  
  95.  
  96. [おまけ機能]
  97.         フォントは、通常CD-ROMから読み込みますが、フロッピーディスクから
  98.         読み込むようにすることもできます。その際は、
  99.  
  100.            FONTYPE A:\
  101.  
  102.         のようにコマンドラインで設定してください。
  103.         この時、あらかじめCD-ROMから、フォントファイルを指定する
  104.         ディレクトリにコピーしておいてください。
  105.         また、下記のファイルを『全て』複写する必要はありません。
  106.  
  107.         (使用するフォントファイル)
  108.                 \OASYS\SYS2CF   24ドット明朝体
  109.                        SYK2CG   24ドット教科書体
  110.                        SYR2CG   24ドットまる文字
  111.                        SYSVCG   24ドットゴシック体
  112.                        SYH2CG   24ドット半角英字
  113.                        SYS1CF   16ドット明朝体
  114.                        SYM2CG   48ドット毛筆体
  115.  
  116.  
  117. [その他]
  118.         ・動作確認      FMTOWNS  モデル1
  119.                         日本語MS-DOS V3.1 L31
  120.                         TownsシステムソフトウェアV1.1L30(L20)
  121.                         キノコマウス
  122.         ・開発言語      Microsoft Quick-C Version2.0
  123.         ・参考著書      Quick-C  各マニュアル           マイクロソフト
  124.                         富士通FM-Rシリーズ
  125.                            徹底解析マニュアル           BNN
  126.                         MS-DOS  各マニュアル      富士通
  127.                         FM-OASYSのカタログ      富士通
  128.  
  129.  
  130. [使用範囲]
  131.         このプログラムの配付は自由になさって結構です。
  132.         ただし、プログラムの一部を改造して配付するようなことは
  133.         しないでください。
  134.  
  135.  
  136. [あとがき]
  137.         このプログラムは、締切りギリギリに完成したので
  138.         思わぬバグが隠れているかもしれません。
  139.         それに、速さとか実用性を追求したものではないので、
  140.         そちらを期待されていた方には“ゴメンナサイ”
  141.  
  142.         感想・要望など、何でも結構です。
  143.         何かありましたら、下記までメールを送ってください。
  144.  
  145.         NIFTY-Serve ID:NBC01332   笹川  泰宏
  146.