home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
-
- ☆☆ ソフト・デビュー&レビューフォーラム のご紹介 ☆☆
-
- ソフト・デビュー&レビューフォーラムは、現在、
- ・SDRギュラリー(FGAL)
- ・SDR工房 (FLABO)
- に別れています。それぞれの紹介をいたします。
-
- □ようこそSDRギャラリーへ
-
- 1.本フォーラムについて
-
- 本フォーラムの最終目標は、「ユーザのためのユーザによるソフトの開発と流
- 通」であり、その目標達成のため、「自作ソフトの普及」、「自作ソフトの流
- 通」の場の提供をしていきます。
-
- なお、「ソフト開発に必要な情報交換」、「自作ソフトの発表」については、
- 「SDR工房 GO FLABO 」において、その場の提供を行います。
-
- ところで、市販ソフトと比較しての利点ってなんでしょうか?それを若干、挙
- げさせて頂きましょう。
-
- 1)プロテクトをかけていないこと
- 2)多くのソフトは無料という条件下なら頒布を制限していないこと
- 3)作者と直接に話ができ、バグ対応やバージョンアップが迅速であること
- 4)多くのソフトは無料であること
- 5)実際に作者自らが使用しているので使用上の不具合には心配が無いこと
- 6)細かなところにかなり配慮しているソフトが多いこと
-
- では、欠点はないのでしょうか?
-
- 1)ソフト利用に伴ういかなる損害にも責任を負わないこと
- (当然のことですよね。作者はなんら金銭の対価を得ておらず、その責
- 任を負えるだけの能力がないからです。ただ、市販ソフトでも、利用
- に伴う損害に対しては免責を主張しているので大差はありませんが.
- ..)
- 2)マニュアルがハードコーピで無いこと
- (ほとんどの流通がネットを通じているので、これは仕方の無いことで
- す)
-
- そして、利用の皆さんにお願いしたいことは、作者がソフトを作成しているの
- は基本的に無償の行為であり、期待しているのは利用者からの好意だというこ
- とです。黙って、ソフトを利用するのではなく、使ったならば、是非、作者へ
- 礼状を出して頂きたいと思います。礼状は会議室で受け付けています。
-
- 2.会員サービスの範囲
-
- このフォーラムにおいては、会員の皆様とSYSOPとの連絡を公開の場で行
- いたいと思います。したがって、フォーラムへの要望、質問等は、会議室等の
- 利用の程をお願いし、「SYSOP宛メール」を非公開と致しました。
-
- また、「お知らせ」、「掲示板」は閉鎖しております。
-
- 3.会議室について
-
- 《お知らせ》SDRギャラリーから皆さんへ
-
- SDRギャラリーから皆様への連絡場所です。皆さんがこの会議室を読
- んでいることを前提にして、フォーラムを運営させて頂きますので、是
- 非、お読み下さい。なお、皆さんは、この会議室には書き込めません。
-
- 《利用案内》はじめてのフリーソフトウェア
-
- 過去に一度もネット上のソフトを利用したことの無い方を対象にして、
- ソフトの利用の仕方を説明しています。また、他のネットで既に経験の
- ある方でも、利用の仕方が判らない場合には、質問をする前に、一度、
- ここを眺めてから、質問して頂くようにお願い致します。
-
- 《利用案内》フリーソフトウェアの徹底活用
-
- ギャラリーに掲載されているソフトをピックアップの上、その活用方法
- をソフト毎に解説致します。
-
- 【新着案内】ギャラリー到着ソフトのご案内
-
- SDR工房からギャラリーに出荷されたソフトの第一報を掲載します。
- また、バグなどがあった場合にもまずは、ここに掲載しますので、是非
- ご覧下さい。
-
- 【自己紹介】ワイワイガヤガヤフリーコーナ
-
- ここは、いわゆるフリー広場です。オフラインの打ち合せや、自己紹介
- 等にも利用して下さい。
-
- 【質疑応答】気軽に恥ずかしがらずに質問を
-
- 気軽に質問して下さい。作者への手紙を使っての直接の質問よりも、公
- 開の場で質問して頂くようお願い致します。というのも、回答者が複数
- いることにもなり、より適切なアドバイスができますし、また、同様の
- 疑問を持っている方にも役に立つからです。
-
- 【礼状受付】使ってみました!フリーソフト
-
- この会議室が活発であればあるほど、作者は次作も公開しようという気
- 持ちを抱くものです。反応が無ければ、多分、その作者は二度と公表し
- ようとしないでしょう...礼状は相手のためではないのです。最終的
- には、ユーザに還元されるものです。宜しくお願い致します。
-
- 【迷子案内】こんなソフトをさがしています
-
- 探しているソフトをここで尋ねて下さい。該当のソフトがギャラリーに
- あれば教えますし、他のネットにあれば、どなたか知っている方が教え
- てくれると思います。そして!どこにも無いなら、工房で作ってしまう
- かも知れませんよ!
-
- 【視察旅行】SDR以外のネットワーク視察
-
- SDR以外のNIFのフォーラム情報やNIF以外のネットの情報をお
- 寄せ下さい。また、他のネットにギャラリーのソフトを転載した場合に
- も、是非、ここに記載して頂けると作者の方も喜ばれるものと思います
- 。なお転載に当っては、作者がドキュメントに転載自由と記載していな
- い限り、事前の了解が必要です。
-
- 4.ライブラリについて
-
- 【フリーソフトウェア】パソコン機種に依存
-
- 旧SDRの1番のライブラリです。機種に依存しているソフトですので
- ダウンロードされる場合には、補足説明、タイトル、検索キー等で確認
- の上、ダウンロードして下さい。なお、特に記載が無い場合には、PC
- 9801シリーズの場合が多いようです。
-
- 現在のところ、PC9801シリーズが7、8割、FM系が1割、その
- 他IBM系、88系、X68K系が若干という構成です。
-
- (ライブラリの検索キーやタイトルを整頓する予定です。完成次第、連
- 絡致します。SYSOP)
-
- 【フリーソフトウェア】 OS/2汎用
-
- 今後、増えるであろうOS/2汎用ソフトのライブラリです。OS/2
- では、機種依存ソフトの氾濫というMS-DOSの二の舞を踏まないよ
- う希望していますが...
-
- 【フリーソフトウェア】 MS-DOS汎用
-
- ここは旧SDRの3番のライブラリです。このコーナの存在は、ギャラ
- リーの特徴の一つとなっています。FMであろうと、PC100であろ
- うとMS-DOSが走る機種であれば、どの機種でも走ることを目指し
- ています。しかし、ESCシーケンス等の違いで、若干の機種依存があ
- るソフトもあります。
-
- (ライブラリの検索キーやタイトルを整頓する予定です。完成次第、連
- 絡致します。SYSOP)
-
- 【フリーソフトウェア】若葉マーク用ソフト
-
- 《利用案内》フリーソフトウェアの徹底活用で使用するするソフトを掲
- 載しています。ここに掲載するソフトは、ギャラリーのソフトを利用す
- るに際して必携になるソフト、誰にでも利用できるであろうソフトを選
- 択して掲載します。
-
- (現在のところ、以前の必携コーナのままですが、順次、整備させてい
- ただきます。SYSOP)
-
- 【データライブラリー】ソフト依存のデータ
-
- ソフトに依存するデータとは、そのままの形では利用できないデータ群
- で現在、一番多いのが、グラフィックデータです。あと考えられるデー
- タとしては、音楽データ、データベース用のデータ等があります。
-
- (ライブラリの検索キーやタイトルを整頓する予定です。完成次第、連
- 絡致します。SYSOP)
-
- 【データライブラリー】ソフトウェアの紹介
-
- ギャラリーに掲載されているソフトに関して会員の皆さんの意見をソフ
- ト毎にまとめたものです。ソフト利用の参考にして下さい。
-
- 【データライブラリー】 フリーソフト論壇
-
- このコーナはフリーソフトウェアの有り方等それを巡る議事録です。S
- DRそのもののよってきたる基盤がここにあります。興味のお有りの方
- は是非お読み下さい。
-
- 【データライブラリー】 その他一般
-
- 会員の皆さんから寄せられた様々な情報をまとめています。
-
- 【データライブラリー】 質疑応答集
-
- 会員の皆さんが抱く疑問で過去応えたものをまとめています。一度、参
- 考までに覗かれてもいいかと思います。
-
- 【練習用ライブラリー】ダウンロード練習用
-
- 《利用案内》はじめてのフリーソフトウェアで利用するライブラリです
- 。
-
- 追伸
-
- ライブラリを中心にまだまだ整備されている状況ではありませんが、順次、上
- 記の構成のように整備させて頂きます。ご迷惑をおかけして申し訳ございませ
- ん。
-
- □SDR工房紹介
-
- 1.本フォーラムについて
-
- 本フォーラムの最終目標は「ユーザのためのユーザによるソフトの開発と流通
- 」であり、その目標達成のため、「ソフト開発に必要な情報交換」、「自作ソ
- フトの発表」の場の提供をしていきます。
-
- なお、「自作ソフトの普及」、「自作ソフトの流通」については、「SDRギ
- ャラリ GO FGAL」において、その場の提供を行います。
-
- ソフトメーカが著作権により無駄なエネルギーをお互いに浪費していかざるを
- 得ないことを考えると、自作ソフトを開発する者同士が、そのテクニック、ノ
- ウハウの公開、知識の共有化、或は、プログラミング・ツールの交換等が有効
- 的に果たせるならば、これは、将来的にはかなりの展望が開けるのではないで
- しょうか?
-
- 2.会員サービスの範囲
-
- このフォーラムにおいては、会員の皆様とSYSOPとの連絡を公開の場で行
- いたいと思います。したがって、フォーラムへの要望、質問等は、会議室等の
- 利用の程をお願いし、「SYSOP宛メール」を非公開と致しました。
-
- 3.会議室について
-
- 《総合案内所》工房からの連絡事項や道標等
-
- SDR工房から皆様への連絡場所です。是非、お読み下さい。なお、S
- YSOPだけが、この会議室に書き込めます。
-
- 【工房喫茶室】自己紹介・閑話休題・フリー
-
- ここは、いわゆるフリー広場です。オフラインの打ち合せや、自己紹介
- 等にも利用して下さい。
-
- 【工房評価室】試作ソフトのバグ出し応援等
-
- 暫定版ソフトや試作ソフト等への感想、評価、よいしょ、御礼、バグ指
- 摘動作報告なんでもかんでも、工房のライブラリに掲載しているソフト
- に関する話題ならば、すべてここに集約して下さい。特に欲しい情報は
- 開発機以外での動作報告ですよね?
-
- 【工房相談室】頑固な虫や欲しい情報の為に
-
- 自作ソフトを作る際、どうしても判らないこと、調べれば判るだろうが
- 知っている人がいるならば教えて欲しいこと、虫がいるのだがどこを探
- せばいいか、等等...プログラマーにとってのQ&Aコーナです。
-
- 【情報提供室】アイデアやミニテクニックに
-
- ちょっとしたアイデア、こんなテクニック等等...どんどん提供しあ
- いませんか?こんなこと皆、知っているだろう、なんて思わないで、是
- 非、掲載して欲しいと思います。どんな情報でも必ず喜ぶ人がいます。
-
- 【特設コーナ】書庫管理と圧縮アルゴリズム
-
- このコーナは、特定のテーマを中心にしたコーナです。LHarcのソ
- フト感想、バグレポート、圧縮アルゴリズの話題、書庫ファイルのヘッ
- ダー等等...おっと、LARCも...
-
- 【特設コーナ】メニューとファイル操作支援
-
- このコーナは、特定のテーマを中心にしたコーナです。bkoさんが発
- 表したメニュー対応ツール、メニューの仕様検討等等...
-
- [特設コーナ]第?プロジェクト募集中!!
-
- このコーナは、何かテーマを決めて情報交換したい場合に利用して頂く
- 場所です。思い立ったら、すぐに書き込んでください。No1の発言を
- 取った方がこの会議室のリーダになります。発言がありしだい、SYS
- OPが会議室の名称を付けます。
-
- なお、特設コーナについては、テーマでの議論の集約が図れた段階で、会議室
- を閉鎖し、ライブラリに転載致します。およその目安として1月以上発言が無
- い場合に閉鎖する予定です。
-
- 4.ライブラリについて
-
- 【フリーソフトウェア】虫付き暫定版ソフト
-
- 新ライブラリです。評価版が正式バージョンを出す前の公開デバックを
- 目的としているのに対し、このライブラリは作りぱっなしのソフトコー
- ナです。例えば、どさくさまぎれに作った不安定なツール、なんらかの
- 理由でソースを紛失してしまいメンテナンスの保証ができないソフト等
- 等...
-
- 【フリーソフトウェア】プレリリース評価版
-
- 旧SDRの評価版コーナの複製です。SDRギャラリーへの登録前に公
- 開デバックをしたい場合にご利用下さい。
-
- 【フリーソフトウェア】プログラマーズ専用
-
- 旧SDRのプログラマーズコーナの複製です。ソフトを開発する人以外
- には使用価値の無いツール類等のライブラリです。
-
- なお、旧SDRのMS-DOS汎用コーナのツール類もSDRギャラリ
- と重複して登録しています。
-
-
- 【フリーソフトウェア】公表版ソースコード
-
- 旧SDRのソースコーナの複製です。SDRギャラリにはソースを登録
- しませんので、SDRギャラリへ登録したソフトのソース類等をここに
- 掲載して頂けると幸いです。(お願いします!)
-
- 【データライブラリー】投稿原稿ライブラリ
-
- 会議室に掲載するには分量が多い、或は、ライブラリに直接掲載した方
- がいいもの..等、皆様が御自由に掲載できるデータライブラリです。
-
- 【データライブラリー】 未編集ライブラリ
-
- SYSOPが作業中のデータライブラリです。徐々に編集し、次のライ
- ブラリに転載する予定です。
-
- 【データライブラリー】編集抜粋ライブラリ
-
- 会議室での皆様の発言を集約して転載するライブラリです。
-
- 【練習用ライブラリー】アップロード練習用
-
- 通信ソフトを自作している方等のための練習用のライブラリです。御自
- 由にご利用下さい。なお、アップロードしてもSYSOPが登録するま
- でダウンロードができませんが、他のライブラリに優先して速やかに登
- 録する予定です。
-
- SYSOP 三木和彦