home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2004 April / VPR0404.ISO / DRIVER / NEC / 970DW2TS / 970dw2ts.txt < prev    next >
Text File  |  2004-02-01  |  9KB  |  214 lines

  1. ■モジュール名
  2.  
  3. Color MultiWriter 9700C DocuHouse対応ターミナルサービス用 プリンタドライバ for Windows Server 2003、Windows(R) 2000 (Ver1.03)
  4.  
  5. ■モジュール番号 :2449
  6.  
  7. ■最終更新日    :2004/1/29
  8. モジュール更新日:2004/1/29
  9. 説明文更新日    :2004/1/29
  10. モジュール登録日:2003/11/10
  11.  
  12. ■モジュールの概要
  13.  
  14.   NECではこの度、Color MultiWriter 9700Cをお使いのお客様に対し、富士ゼロックス
  15. 社製ソフトウェア「DocuHouse」に対応したプリンタドライバ(Ver 1.03)を、必要に応
  16. じてご入手いただけるサービスを開始いたしましたので、ご案内申し上げます。
  17.  
  18. ・本プリンタドライバは以下のバージョンのソフトウェアに対応しています。
  19.  DocuHouse履歴サービス for LAN V1.5f
  20.  DocuHouse出力制限サービス V1.2d
  21.  
  22.  ※以前のバージョンのソフトウェアをお使いの方は、富士ゼロックス株式会社のサ
  23.  イト(http://www.fujixerox.co.jp/)より最新版のアップデートモジュールがダ
  24.  ウンロードできます。
  25.  ※MultiWriterはDocuHouse履歴サービス for LANのMIB収集に対応しており、
  26.   DocuHouse集計サービスでPV集計が可能です。
  27.  
  28.  (ご注意)
  29. ・MultiWriterは履歴サービス for LANのMIB収集に対応しています。
  30. ・MultiWriterはDocuLyzer/DocuLyzer NWには対応していません。
  31. ・出力制限サービスのプリント前出力上限監視機能には対応していません。
  32. ・本プリンタドライバは、双方向通信機能を使用しませんので、PrintAgentおよび
  33.   以下の機能はご利用いただけません。
  34.        - プリンタの情報取得機能
  35.        - オプション機器の自動設定
  36.        - PrintAgentのリプリント機能
  37.        - PrintAgentの自動切替機能
  38. ・収集可能な履歴情報に関する詳細は、DocuHouse履歴サービスのマニュアルを参照
  39.   してください。また本プリンタドライバをご利用されない場合、ドキュメント名、
  40.   ユーザー名などの履歴情報が正しく記録されません。
  41. ・ジョブオーナー名設定ツールには対応していません。履歴情報として記録される
  42.   ジョブオーナー名は、本プリンタドライバのプロパティにて設定することができ
  43.  ます。
  44. ・スキャナオプションによるコピーについては、利用者情報は記録されません。
  45. ・必要な場合のみ、ダウンロードしてください。
  46.  
  47.  ※DocuHouseの機能・価格・動作環境等の詳細および最新情報は富士ゼロックス株式
  48.  会社のサイト(http://www.fujixerox.co.jp/)を参照してください。
  49.  
  50.  本ソフトウエアでは、以下の機能を追加、および現象を修正しています。
  51.  
  52.   2004年  1月 リリース版での変更点
  53.    ・MetaFrameサーバにドライバをインストール直後、クライアントからプロパティを
  54.      開くと、ホッパ指定ができない場合がある。
  55.    ・TrueType フォントの表示や印刷を行うとき、標準の字体と太字の字体との区別が
  56.      つきにくい場合がある。
  57.    ・スムージングを行なうと、ゴミ印刷する場合がある。
  58.    ・EMFスプールを有効にするをチェックすると、ヘッダー/フッターが印刷されない
  59.      場合がある。
  60.  
  61.   (ご注意)
  62.    ・本プリンタドライバは、ターミナルサービス機能を使用したシステムの場合
  63.      に、ご利用いただけます。
  64.    ・本プリンタドライバは、双方向通信機能を使用しませんので、PrintAgent
  65.      および以下の機能はご利用いただけません。
  66.        - プリンタの情報取得機能
  67.        - オプション機器の自動設定
  68.        - PrintAgentのリプリント機能
  69.        - PrintAgentの自動切替機能
  70.    ・必要な場合のみ、ダウンロードしてください。
  71.  
  72. ■対象となるお客様
  73.  
  74.      NECが提供する以下のプリンタをご利用のお客様
  75.  
  76.      製品名:  Color MultiWriter 9700C(PR-L9700C)
  77.  
  78.      動作環境
  79.  
  80.       ハードウェア:PC98-NX シリーズを含むIBM PC/AT互換機(DOS/V対応機)
  81.                     PC-9800 シリーズ
  82.       OS          :Windows Server 2003 日本語版
  83.                     Windows 2000 日本語版
  84.  
  85.       ※64ビット版のWindowsには対応していません。
  86.       ※本プリンタドライバは、MetaFrame 1.8およびMetaFrame XPを使用した印
  87.         刷動作は確認済みです。
  88.  
  89.     バージョンの確認方法
  90.       (1) [プリンタとFAX]フォルダを表示します。
  91.           (Windows 2000では[プリンタ]フォルダを表示します。)
  92.           ・Windows Server 2003の場合
  93.               [スタート]メニューから[プリンタとFAX]をクリックします。
  94.           ・Windows 2000の場合
  95.               [スタート]メニューから[設定(S)]-[プリンタ(P)]をクリックします。
  96.       (2)「NEC Color MultiWriter 9700C」をクリックします。
  97.       (3) [ファイル(F)]メニューから[プロパティ(R)]をクリックします。
  98.       (4)「プリンタの構成」シートを選択し、[バージョン情報(V)]をクリック
  99.           します。
  100.       (5) バージョン情報ダイアログのバージョン表示を確認します。
  101.        ※「DriverVersion 1.03」と表示される場合は、ダウンロードの必要は
  102.           ありません。
  103.  
  104. ■インストール手順
  105.  
  106.    本ソフトウエアに添付されているREADME.TXTの手順に従って、インストールを行っ
  107.    てください。
  108.  
  109. ※上記手順は、CD-ROMからのインストール手順として記載されていますので、
  110.     ハードディスクからのインストールを行う場合、CD-ROMのフォルダ名を
  111.     ダウンロード先(解凍先)に使用したハードディスクのフォルダ名に読み替えて
  112.     ください。
  113. ※すでにDocuHouseに未対応のプリンタドライバがインストールされている場合は、
  114.   一旦そのドライバをアンインストールした後、本プリンタドライバのインストール
  115.   を行ってください。
  116.  
  117. ■ご使用の条件
  118.  
  119.   本サービスで提供されるコンピュータ・プログラムは、以下の条件に従ってのみご
  120. 使用いただけます。
  121.  
  122. 1.期  間
  123.  
  124. (1)本使用条件は、お客様が本製品をお受け取りになった日に発効します。
  125.  
  126. (2)お客様は、1ヶ月以上事前に弊社宛て書面により通知することにより、本使用条件
  127.     により許諾される許諾プログラムの使用権を終了させることができます。
  128.  
  129. (3)弊社は、お客様が本使用条件のいずれかの条項に違反されたときはいつにても許
  130.     諾プログラムの使用権を終了させることができます。
  131.  
  132. (4)許諾プログラムの使用権は、本使用条件の規定にもとづき終了するまで有効に存
  133.     続します。
  134.  
  135. (5)許諾プログラムの使用権が終了した場合には、本使用条件にもとづくお客様のそ
  136.     の他の権利も同時に終了するものとします。お客様は、許諾プログラムの使用権
  137.     終了後直ちに許諾プログラムおよびその全ての複製物を破棄するものとします。
  138.  
  139. 2.権利の許諾
  140.  
  141. (1)お客様は、許諾プログラムを複製し、本製品に接続されたコンピュータ(以下
  142.     「ホスト・コンピュータ」といいます。)においてのみ使用することができま
  143.     す。
  144.  
  145. (2)お客様は、日本国内においてのみ許諾プログラムを使用することができます。
  146.  
  147. 3.著作権表示、複製等
  148.  
  149. (1)お客様は、前条第1項にもとづき許諾プログラムを使用するため、ホスト・コン
  150.     ピュータの台数と同じ部数まで許諾プログラムを複製することができます。
  151.  
  152. (2)前項のほか、お客様は、滅失、毀損等に備える目的でのみ、許諾プログラムを1
  153.     部複製することができます。
  154.  
  155. (3)お客様は、許諾プログラムの全ての複製物に、許諾プログラムに付されている著
  156.     作権表示およびその他の権利表示を付すものとします。
  157.  
  158. (4)お客様は、本使用条件で明示されている場合を除き、許諾プログラムの使用、複
  159.     製、改変、結合その他の処分を行ってはなりません。
  160.  
  161. (5)本使用条件は許諾プログラムとともに提供されたマニュアル等の関連資料の複製
  162.     をお客様に許諾するものではありません。
  163.  
  164. 4.権利の移転等
  165.  
  166. (1)お客様は、賃貸借、リースその他いかなる方法によっても許諾プログラムの使用
  167.     を第三者に許諾してはなりません。ただし、第三者が本使用条件に従うこと、お
  168.     よび本製品およびお客様が保有する許諾プログラムおよびその関連資料を全て引
  169.     き渡すことを条件に、お客様は、許諾プログラムの使用権を当該第三者に移転す
  170.     ることができます。
  171.  
  172. 5.逆コンパイル等
  173.  
  174. (1)お客様は、許諾プログラムをリバース・エンジニア、逆コンパイルまたは逆アセ
  175.     ンブルすることはできません。
  176.  
  177. 6.保証の制限
  178.  
  179. (1)弊社および富士ゼロックス株式会社は、許諾プログラムに関していかなる保証も
  180.     行いません。許諾プログラムに関し発生する問題はお客様の責任および費用負担
  181.     をもって処理されるものとします。
  182.  
  183. 7.責任の制限
  184.  
  185. (1)弊社および富士ゼロックス株式会社は、いかなる場合も、お客様の逸失利益、特
  186.     別な事情から生じた損害(損害発生につき弊社が予見し、または予見し得た場合
  187.     を含みます。)および第三者からお客様に対してなされた損害賠償請求にもとづ
  188.     く損害について一切責任を負いません。
  189.  
  190. 8.その他
  191.  
  192. (1)お客様は、いかなる方法によっても許諾プログラムおよびその関連資料を日本国
  193.     から輸出してはなりません。
  194.  
  195. (2)本使用条件にかかわる紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所
  196.     として解決するものとします。
  197.  
  198. ■商標・著作権
  199.  
  200. ------------------------------------------------------------------------------
  201. ・Microsoft、Windows、Windows Server、Windows NTは米国Microsoft Corporationの
  202.   米国およびその他の国における登録商標または商標です。
  203. ・IBM、ATは米国International Business Machines Corporationの米国およびその他
  204.   の国における登録商標です。
  205. ・Citrixは、Citrix Systems. Inc.の登録商標です。
  206. ・MetaFrameは、Citrix Systems. Inc.の商標です。
  207. ・NECは日本電気株式会社の登録商標です。
  208. ・MultiWriter、PrintAgentは富士ゼロックス株式会社の登録商標です。
  209. ・その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
  210.  
  211. Copyright (C) NEC Corporation 1996-2001
  212. (C) 1996-2004 Fuji Xerox Co. Ltd.
  213. -------------------------------------------------------------------------------
  214.