home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2004 March / VPR0403.ISO / GALLERY / AUTOVIEW.DAT next >
INI File  |  2003-12-26  |  3KB  |  96 lines

  1. [Main]
  2. Title=GALLERY Browser
  3.  
  4. Menu1=OZAWA
  5. Menu2=NOUCHI
  6. Menu3=WAKABAYASHI
  7.  
  8. UXGADIR=UXGA
  9.  
  10. [OZAWA]
  11. Title=Luke H.Ozawa
  12. FirstMsg=ヒコーキイメージの世界~その30「新塗装されたJALグループの航空機(Ⅰ)」
  13. FileDir=OZAWA
  14. BGMDIR=../midi_mp3
  15.  
  16. MP3=FLY.MP3
  17. EnablePlayTime = TRUE
  18.  
  19. File1= OZAWA01.PNG,27
  20. File2= OZAWA02.PNG,16
  21. File3= OZAWA03.PNG,16
  22. File4= OZAWA04.PNG,16
  23. File5= OZAWA05.PNG,16
  24.  
  25. Text1=経営統合されたJAL(日本航空)とJAS(日本エアシステム)は、2004年春に「日本航空インターナショナル」と「日本航空ジャパン」に事業再編される予定。それに向け両社の航空機は着々と新塗装が進んでいる。写真は新塗装発表会での、JALのB777(手前)とJASのA300-600R(奥)。実機に新塗装が施されたのはこれが初めて。
  26. Text2=アジアを中心に、最近はロンドンまで足を延ばしたB777-200ER。
  27. Text3=成田では主力型であるB747-400。アメリカやヨーロッパ方面が中心。
  28. Text4=成田と台湾を結ぶ「JALグループ」のJAA(日本アジア航空)。
  29. Text5=数年後にはこんなショットは見られなくなるだろう。尾翼に太陽をテーマとした新塗装と旧塗装のB747。
  30.  
  31.  
  32. [NOUCHI]
  33. Title=野内幸雄
  34. FirstMsg=エーゲ海の島から~その6「ロードス島Ⅰ」(ギリシャ)
  35. FileDir=NOUCHI
  36. BGMDIR=../midi_mp3
  37.  
  38. MIDI1=UMI.MID
  39. MP3=UMI.MP3
  40. EnablePlayTime = TRUE
  41.  
  42. File1= NOUCHI01.PNG,16
  43. File2= NOUCHI02.PNG,19
  44. File3= NOUCHI03.PNG,16
  45. File4= NOUCHI04.PNG,16
  46. File5= NOUCHI05.PNG,16
  47. File6= NOUCHI06.PNG,17
  48. File7= NOUCHI07.PNG,17
  49. File8= NOUCHI08.PNG,16
  50. File9= NOUCHI09.PNG,16
  51. File10= NOUCHI10.PNG,18
  52.  
  53. Text1=トルコに程近いエーゲ海に浮かぶロードス島。
  54. Text2=ロードス・シティは、約500年前に十字軍の聖ヨハネ騎士団がいたところとして有名。
  55. Text3=海側に面した城門の一つ。
  56. Text4=堅固な城壁が街をがっちり取り囲んでいる。
  57. Text5=城壁は12mもの厚さがある。
  58. Text6=中世の姿を色濃く伝える旧市街は、世界遺産に登録されている。
  59. Text7=かつては騎士たちが行き来していただろう「騎士団通り」。
  60. Text8=窓は十字架を強調したデザインに見える。
  61. Text9=そして舗道の石畳も……。
  62. Text10=「グランド・マスターの宮殿」と呼ばれる、騎士団の中枢だった建物。
  63.  
  64.  
  65. [WAKABAYASHI]
  66. Title=若林直樹(STUDIO海童)
  67. FirstMsg=厳冬の富士(山梨県)
  68. FileDir=WAKABAYASHI
  69. BGMDIR=../midi_mp3
  70.  
  71. MIDI1=YUKIGESI.MID
  72. MP3=YUKIGESI.MP3
  73. EnablePlayTime = TRUE
  74.  
  75. File1= WAKABAYASHI01.PNG,18
  76. File2= WAKABAYASHI02.PNG,19
  77. File3= WAKABAYASHI03.PNG,18
  78. File4= WAKABAYASHI04.PNG,20
  79. File5= WAKABAYASHI05.PNG,18
  80. File6= WAKABAYASHI06.PNG,16
  81. File7= WAKABAYASHI07.PNG,17
  82. File8= WAKABAYASHI08.PNG,19
  83. File9= WAKABAYASHI09.PNG,17
  84. File10= WAKABAYASHI10.PNG,18
  85.  
  86. Text1=しだいに空は青みを増し、富士山に朝の光が差し始めた。(河口湖)
  87. Text2=朝もやが立ち始めた。もう使われていないボートが寂しげに置かれている。(河口湖)
  88. Text3=大型のガンの群れが湖畔でエサをついばんでいる。(河口湖)
  89. Text4=一羽だけ常にまわりを警戒している。この鳥はカナダガンで10年ほど前から河口湖に住み着いていると言う。(河口湖)
  90. Text5=山中湖に凍ったところがある。観光客が投げ込んだ石が氷の上に乗っている。
  91. Text6=西湖野鳥の森公園にある氷のオブジェ。
  92. Text7=山中湖には多くの水鳥が訪れる。(ヒドリガモの群れ)
  93. Text8=山中湖のシンボルとして放されたコブハクチョウ。かわいそうにクチバシに釣り針が絡んでいた。
  94. Text9=風が収まり湖面に逆さ富士が現われる。(西湖)
  95. Text10=山中湖から箱根に抜ける乙女峠から見える富士。眼下には御殿場の町が見える。
  96.