home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2003 June / VPR0306.ISO / DRIVER / IODATA / H2LP2F102 / README.TXT < prev   
Text File  |  2003-03-25  |  5KB  |  130 lines

  1. ***********************************************************************
  2.  
  3.     HyperHyde LoopsII (MDM-H2LP2) ファームウェア Ver.1.02
  4.     
  5.     Copyright (C) 2003 I-O DATA DEVICE,INC. All Rights Reserved.
  6.  
  7. ***********************************************************************
  8.  
  9.   このドキュメントは、HyperHyde LoopsII (MDM-H2LP2) ファームウェア
  10.   Ver.1.02 に関する重要な情報について書かれています。
  11.   ご使用時には、必ずお読みくださるようお願い致します。
  12.   
  13.   
  14.  
  15. ■■ 目次 ■■
  16.  
  17.   ・ファイル/フォルダ構成
  18.   ・ファームウェアのアップデート方法
  19.   ・変更内容
  20.   
  21.  
  22.  
  23. ■■ ファイル/フォルダ構成 ■■
  24.  
  25.     Readme.txt      このファイル
  26.     Mdmh2lp2.MTS    ファームウェア Ver.1.02 アップデート用ファイル
  27.     
  28.  
  29.  
  30. ■■ ファームウェアのアップデート方法 ■■
  31.  
  32.    実際にアップデートを行う前に、下記内容をご覧いただき手順をご確認く
  33.    ださい。
  34.    手順を誤ると HyperHyde LoopsII が使用できなくなる可能性もございます
  35.    ので十分ご注意ください。
  36.   
  37.   
  38.   ファームウェアアップデート概要
  39.     1.ファームウェアアップデート用CDの作成
  40.     2.ファームウェアのアップデート
  41.   
  42.   
  43.   1.ファームウェアアップデート用CDの作成 手順
  44.     
  45.     ※ ご注意 ※
  46.       ※ パケットライトは使用しないでください。
  47.       ※ 作成したアップデート用CDは HyperHyde LoopsII 以外の機器に
  48.          はセットしないでください。
  49.     
  50.     ブランクCD-Rメディアに 「Mdmh2lp2.MTS」 ファイルを1つだけルートフ
  51.     ォルダに書き込んでください。
  52.     書き込む時には、下記の点に注意してライティングソフトの設定等を行
  53.     ってください。
  54.     (書き込み作業時のライティングソフトの操作や設定方法に関しては、
  55.       各種ライティングソフトの取扱説明書をご参照ください)
  56.     
  57.       ・CD-RWメディアは使用しないでください
  58.       ・ファイル名は変更しないでください(大文字、小文字も変更しない)
  59.       ・ライティングソフトのCD-ROMフォーマットの設定は「Joliet」にし
  60.         てください
  61.       ・ライティングソフトのモードの設定は「MODE1」にしてください
  62.       ・ディスクアットワンスで書き込みを行ってください
  63.       ・ライティングソフトにファイル版数番号(バージョン番号)の
  64.         ON/OFFの設定が存在する場合はONに設定してください
  65.         なお、存在しない場合はこの設定は不要です
  66.          <設定例>
  67.            Aplix社のライティングソフト「WinCDR7」をご利用の場合はツー
  68.            ルバー上の「設定」-「データ設定」-「バージョン番号」の設定
  69.            にチェックを入れます。
  70.            ※ この設定は一度ON に設定しても、自動的にOFFになってしま
  71.               う場合がありますので必ず "書き込む前" に設定の状態を確
  72.               認してください。
  73.     
  74.   
  75.   2.ファームウェアのアップデート 方法
  76.   
  77.     ※ ご注意 ※
  78.       ※ ファームウェアのアップデート中は、絶対に電源を切ったりしない
  79.          でください。HyperHyde LoopsII が使用できなくなります。
  80.       ※ ファームウェアのアップデート中は、絶対に蓋を空けないでくださ
  81.          い。HyperHyde LoopsII が使用できなくなります。
  82.       ※ ファームウェアのアップデートを行うと、設定した内容が初期化さ
  83.          れる場合があります。
  84.       ※ ファームウェアのアップデートを行うと、前の状態に戻すことはで
  85.          きません。
  86.     
  87.     1. 専用ACアダプターとリモコンを本体に接続してください。
  88.     2. アップデート用CDを本体に挿入します。
  89.     3. リモコンの再生ボタンを長押しします。
  90.     4. CDが読み込まれリモコンの表示部に次のメッセージが表示され、
  91.        アップデートが開始されます。
  92.            FIRMWARE UPGRADE
  93.            WILL TAKE 5 MINUTES.
  94.        ※作業が完了するまで、絶対に電源を切らないでください。
  95.     5. 約5分後、自動的に電源がOFFとなりアップデートが完了します。
  96.     6. アップデート用CDを取出してください。
  97.     7. 本体の電源を一度ONにしてから電源OFF操作を行い、電源OFF時にリモ
  98.        コンの表示部に表示されるバージョン表記が「VER. 1.02」となって
  99.        いることを確認してください。
  100.     
  101.   以上でファームウェアのアップデート作業は完了です。
  102.   
  103.   
  104.   「4.」にてアップデートが開始されない場合は
  105.     ・専用ACアダプターが接続されているいこと
  106.     ・ファームアップデート用CDの作成方法に問題がないこと
  107.   を確認してください。
  108.   
  109.   Ver.1.02にアップデートした後は、Ver.1.02へのファームアップデート用
  110.   CDをセットしてもアップデート作業は実行されません。
  111.   ファームアップデート用CDは通常の音楽データ用CDと区別して管理す
  112.   ることをお勧めします。
  113.   
  114.   
  115.  
  116. ■■ 変更内容 ■■
  117.  
  118. Ver.1.00 -> Ver.1.02
  119.  
  120.   ・Windows Media Audio 9 に対応
  121.     一部のWMAデータ(WMA9など)を再生すると、無音のままカウントだけが
  122.     進む問題を修正。
  123.   
  124.   ・バージョン番号が無いファイル名に対応
  125.     一部のライティングソフトで書き込んだ場合に「NO DISC」 となる問題
  126.     を修正。
  127.  
  128.  
  129. ***********************************************************************
  130.