home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1998 January (DVD) / VPR980100.ISO / DRIVER / IBM / VW200 / README.DOC next >
Encoding:
Text File  |  1997-02-21  |  19.8 KB  |  542 lines

  1. IBM ChipCard VW-200 ソフトウェア・キット・ディスケットについて
  2.  
  3.     IBM ChipCard VW-200をお買上げいただきまして,ありがとうございます。
  4.     このソフトウェア・キット・ディスケットはChipCard VW-200をより有効にお
  5.     使いいただくためのものです。
  6.  
  7.     このREADME.DOCは以下の構成でソフトウェア・キット・ディスケット1を中心
  8.     に記述しています。ソフトウェア・キット・ディスケット2については,
  9.     README2.DOCを参照してください。
  10.  
  11.      1. ソフトウェア・キットの導入
  12.      2. ユーティリティーの起動
  13.      3. ディスケットの構成
  14.      4. 動作確認機種
  15.      5. Windows 95での使用について
  16.      6. 診断プログラム
  17.      7. PlayAtWill(PCカード・ディレクター)バージョン3.0以上へのVW-200アイ
  18.         コンの登録
  19.      8. 注意事項
  20.      9. 質問等の問い合わせ先
  21.     10. 取扱い説明書 正誤表
  22.     11. 変更と修正
  23.  
  24.     DOCファイルの中で「Windows」とのみ書かれているところは, Windows 3.1
  25.     とWindows 95の両方であることを表しています。
  26.  
  27.     このテキストファイルを印刷する場合は, 半角の幅が全角の幅の1/2(半分)
  28.     になるように各種設定を行ってください。
  29.  
  30.  
  31. 1. ソフトウェア・キットの導入
  32.  
  33.     当製品にはPCMCIA Rel2.0/2.1またはJEIDA 4.1/4.2に準拠した「イネーブラ
  34.     ー」と呼ばれるPCカード用のドライバーが付いています。OS/2, Windows 3.1,
  35.     DOS/Vでは, ソケットサービス, カードサービスがすでに存在していること
  36.     が前提となります。(IBM PlayAtWill 5605-0PT)
  37.     Windows 95では, ハードウェア「PCMCIAソケット」をインストールしている
  38.     ことが前提となります。
  39.     また, ディスケット2にはChipCardの技術情報が入っています。ChipCardで
  40.     動くアプリケーションを作成される方, あるいは技術情報に興味がある方は
  41.     導入してください。
  42.  
  43.     ディスケット1の導入時, OS/2, Windows 3.1, DOS/VではCONFIG.SYSが更新
  44.     され, Windows 95ではCONFIG.SYSとSYSTEM.INIが更新されます。CONFIG.SYS,
  45.     SYSTEM.INIがどのように更新されるかについてはCHIPDRV.DOCを参照してく
  46.     ださい。
  47.  
  48.  
  49. 1.1. ソフトウェア・キット・ディスケット1の導入
  50.  
  51.     (1) OS/2 (2.1以上)
  52.  
  53.         1. OS/2を起動する。
  54.         2. 「ソフトウェア・キット・ディスケット1」をディスケット・ドラ
  55.            イブに挿入する。
  56.         3. OS/2コマンド・プロンプトで次のコマンドを入力し,Enterを押す。
  57.  
  58.             A:\VWINST2
  59.  
  60.         4. 画面に従って導入する。
  61.         5. システムを再起動する。
  62.  
  63.     (2) Windows 3.1
  64.  
  65.         1. Windows 3.1を起動する。
  66.         2. 「ソフトウェア・キット・ディスケット1」をディスケット・ドラ
  67.            イブに挿入する。
  68.         3. プログラム・マネージャーで「アイコン(F)」を選び,次にファイル
  69.            名を指定して「実行(R)」を選ぶ。
  70.         4. 「コマンドライン(C)」に
  71.  
  72.             A:\VWINSTW
  73.  
  74.           と入力して,OKをクリックする。
  75.         5. 画面に従って導入する。
  76.         6. システムを再起動する。
  77.  
  78.     (3) DOS
  79.  
  80.         1. システムを起動する。
  81.         2. 「ソフトウェア・キット・ディスケット1」をディスケット・ドラ
  82.            イブに挿入する。
  83.         3. コマンド・プロンプトで次のコマンドを入力し,Enterを押す。
  84.  
  85.             A:\VWINST
  86.  
  87.         4. 画面に従って導入する。
  88.         5. システムを再起動する。
  89.  
  90.     (4) Windows 95
  91.  
  92.         1. Windows 95を起動する。
  93.         2. 「ソフトウェア・キット・ディスケット1」をディスケット・ドライブ
  94.            に挿入する。
  95.         3. 「スタート」ボタンをクリックし,「ファイル名を指定して実行(R)」
  96.            をクリックする。
  97.         4. 「名前(O)」に
  98.  
  99.             A:\VWINST95.EXE
  100.  
  101.           と入力して,OKをクリックする。
  102.         5. 画面に従って導入する。
  103.         6. システムを再起動する。
  104.  
  105.  
  106. 1.2. ソフトウェア・キット・ディスケット2の導入
  107.  
  108.     (1) OS/2 (2.1以上)
  109.  
  110.         1. OS/2を起動する。
  111.         2. 「ソフトウェア・キット・ディスケット2」をディスケット・ドラ
  112.            イブに挿入する。
  113.         3. OS/2コマンド・プロンプトで次のコマンドを入力し,Enterを押す。
  114.  
  115.             A:\VWDEV2
  116.  
  117.         4. 画面に従って導入する。
  118.  
  119.     (2) Windows 3.1
  120.  
  121.         1. Windows 3.1を起動する。
  122.         2. 「ソフトウェア・キット・ディスケット2」をディスケット・ドラ
  123.            イブに挿入する。
  124.         3. プログラム・マネージャーで「アイコン(F)」を選び,次にファイル
  125.            名を指定して「実行(R)」を選ぶ。
  126.         4. 「コマンドライン(C)」に
  127.  
  128.             A:\VWDEVW
  129.  
  130.           と入力して,OKをクリックする。
  131.         5. 画面に従って導入する。
  132.  
  133.     (3) DOS
  134.  
  135.         1. システムを起動する。
  136.         2. 「ソフトウェア・キット・ディスケット2」をディスケット・ドラ
  137.            イブに挿入する。
  138.         3. コマンド・プロンプトで次のコマンドを入力し,Enterを押す。
  139.  
  140.             A:\VWDEV
  141.  
  142.         4. 画面に従って導入する。
  143.  
  144.     (4) Windows 95
  145.  
  146.         1. Windows 95を起動する。
  147.         2. 「ソフトウェア・キット・ディスケット2」をディスケット・ドライブ
  148.            に挿入する。
  149.         3. 「スタート」ボタンをクリックし,「ファイル名を指定して実行(R)」
  150.            をクリックする。
  151.         4. 「名前(O)」に
  152.  
  153.             A:\VWDEVW
  154.  
  155.           と入力して,OKをクリックする。
  156.         5. 画面に従って導入する。
  157.         6. システムを再起動する。
  158.  
  159.  
  160. 2. ユーティリティーの起動
  161.  
  162.     (1) OS/2
  163.  
  164.         OS/2用のユーティリティーはChipCardフォルダーの中にオブジェクトと
  165.         して登録されています。各アイコンをクリックすることによって起動で
  166.         きます。
  167.  
  168.         - 電話帳ユーティリティー
  169.         - テキスト/PIMデータ転送ユーティリティー
  170.  
  171.     (2) Windows 3.1/Windows 95
  172.  
  173.         Windows用のユーティリティーはChipCardグループ(フォルダ)の中にオ
  174.         ブジェクトとして登録されています。各アイコンをクリックすることに
  175.         よって起動できます。
  176.  
  177.         - 電話帳ユーティリティー
  178.         - テキスト/PIMデータ転送ユーティリティー
  179.  
  180.     (3) DOS
  181.  
  182.         DOS用のユーティリティーは次のコマンドを入力することにより起動で
  183.         きます。(ユーティリティーの導入先ディレクトリーにご注意ください。
  184.         通常は「\CHIPCARD\PBOOK」と「\CHIPCARD\VIEWER」です。)
  185.  
  186.         - 電話帳ユーティリティー (PBOOK.EXE)
  187.         - テキスト/PIMデータ転送ユーティリティー (CVWD.EXE)
  188.  
  189.  
  190. 3. ディスケットの構成
  191.  
  192.     \
  193.         \CHIPCARD\      ChipCard用ソフトウェア・ディレクトリー
  194.         README.DOC      本ファイル
  195.         LICENSE.TXT     DOS用 インストーラー・スクリーン
  196.         VW2002.DAT      OS/2用 インストーラー・データ・ファイル
  197.         VW200D.DAT      DOS用 インストーラー・データ・ファイル
  198.         VW200W.DAT      Windows 3.1用 インストーラー・データ・ファイル
  199.         VW20095.DAT     Windows 95用 インストーラー・データ・ファイル
  200.         VWFLDR.ICO      OS/2用 ChipCard VW-200 アイコン
  201.         VW200W.ICO      Windows用 ChipCard VW-200 アイコン
  202.         VWINST.EXE      DOS用 インストーラー
  203.         VWINSTW.EXE     Windows 3.1用 インストーラー
  204.         VWINST2.EXE     OS/2用インストーラー
  205.         VWINST95.EXE    Windows 95用 インストーラー
  206.  
  207.     \CHIPCARD
  208.  
  209.         EROM0297.PSA    基本APIモジュール, 電卓, 世界時計
  210.         HELLO.PSA       サンプル・プログラム
  211.         DIAG.PSA        診断プログラム
  212.         CHIPDRV.DOC     ドライバー, ユーティリティーについて
  213.         CHIPDRV.SYS     DOS, Windows 3.1用 インターフェース・ドライバー
  214.         CHIPDRV2.SY@    OS/2用             インターフェース・ドライバー
  215.         CHIPLDR.EXE     DOS, Windows用 アプリケーション・ローダー
  216.         CHIPLDR2.EX@    OS/2用         アプリケーション・ローダー
  217.         CHIPUTL.EXE     DOS, Windows用 ドライバー・ユーティリティー
  218.         CHIPUTL2.EX@    OS/2用         ドライバー・ユーティリティー
  219.         CLCKSET.EXE     DOS, Windows用 時計設定ユーティリティー
  220.         CLCKSET2.EXE    OS/2用         時計設定ユーティリティー
  221.         EUPDATE.EXE     DOS, Windows用 EEPROM更新ユーティリティー
  222.         EUPDATE2.EX@    OS/2用         EEPROM更新ユーティリティー
  223.         VWPBLDR.EXE     DOS, Windows用 電話帳/ビューワー専用ローダー
  224.         VWPBLDR2.EX@    OS/2用         電話帳/ビューワー専用ローダー
  225.         OWNRSET.EXE     DOS, Windows用 オーナー情報登録ユーティリティー
  226.         OWNRSET2.EXE    OS/2用         オーナー情報登録ユーティリティー
  227.         OWNRINFO.DAT    オーナー情報データ
  228.         VIEWER.DOC      テキスト/PIMデータ転送ユーティリティーについて
  229.         VIEWER.PSA      VW-200用 テキスト/PIMデータファイル・ビューワー
  230.         CVWD.EXE        DOS用     テキスト/PIMデータ転送ユーティリティー
  231.         CVWD.MSG             メッセージ・ファイル
  232.         CVWW.EX_        Windows用 テキスト/PIMデータ転送ユーティリティー
  233.         CVWW.HL_                  ヘルプ・ファイル
  234.         CVW2.EX@        OS/2用    テキスト/PIMデータ転送ユーティリティー
  235.         CVW2.HL@                  ヘルプ・ファイル
  236.         CHIPVIEW.INI    初期値設定ファイル
  237.         PBOOK.DOC       他形式ファイルの読み込みについて
  238.         PBOOKD.DOC      電話帳ユーティリティーについて
  239.         PBOOK.EXE       DOS用 電話帳ユーティリティー
  240.         PBOOK.PSA       VW-200用電話帳
  241.         PBOOK.TBL       CSV変換テーブル
  242.         PBOOKW.EX_      Windows用 電話帳ユーティリティー
  243.         PBOOKW.HL_                ヘルプ・ファイル
  244.         PBOOK2.EX@      OS/2用    電話帳ユーティリティー
  245.         PBOOK2.HL@                ヘルプ・ファイル
  246.         CHIPIO.DL_      Windows用ダイナミック・リンク・ライブラリ
  247.         CTL3D.DL_       DOS用    ダイナミック・リンク・ライブラリ
  248.         PBOOK.INI       初期値設定ファイル
  249.         CALC.DOC        電卓の使い方
  250.         IBMCHIP.SY_     Windows 95用 インターフェース・ドライバー
  251.         IBMCHIP.VX_     Windows 95用 VxDドライバー
  252.  
  253.  
  254. 4. 動作確認機種
  255.  
  256.     タイプIIIのPCカード・スロットを備えたIBM製品:
  257.  
  258.         ThinkPad (Powerシリーズを除く),
  259.         PS/55-E, PC-720, Smart PC Card Driveなど
  260.  
  261.     IBM以外の機種 (動作を保証するものではありません。):
  262.  
  263.        DEC HiNote Ultra CS475
  264.         Panasonic CF-V21P
  265.         Panasonic PRONOTE Jet AV GF41GT
  266.         東芝 DyanBook GT450
  267.         日立 FOLORA 3010CT
  268.         富士通 FMV475
  269.         三洋電機 Winky
  270.         シャープ PC-8900J
  271.         シャープ AV1/575CD (Mebius)
  272.  
  273.  
  274. 5. Windows 95での使用について
  275.  
  276.     「ソフトウェア・キット・ディスケット バージョン1.2」からWindows 95の環
  277.     境でChipCard VW-200/TC-100を使えるようになりました。
  278.     VW-200/TC-100に添付のディスケットに入っているDOS, Windows 3.1のユー
  279.     ティリティー・プログラムをWindows 95で使えるようになります。
  280.     導入方法やドライバー等の説明については本ファイルやCHIPDRV.DOCを参照
  281.     してください。
  282.  
  283.  
  284. 6. 診断プログラム
  285.  
  286.     ChipCard VW-200の画面表示がおかしい, 音が鳴らないなど, ハードウェア
  287.     の問題と思われる場合には診断プログラムを実行してください。
  288.  
  289.     注意: このプログラムを実行するとユーザーデータはすべて失われます。
  290.      実行する前にユーザーデータのバックアップをとってください。
  291.       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  292.     診断プログラムは, 2種類のテスト方法(1回, 連続)を選択できます。
  293.  
  294.  
  295. 6.1. 実行方法
  296.  
  297.     (1) 診断プログラム(DIAG.PSA)をChipCardへ転送します。
  298.  
  299.         - DOS, またはWindows 3.1の場合
  300.  
  301.           コマンド・プロンプトで
  302.  
  303.             CHIPLDR DIAG.PSA
  304.  
  305.           と入力し,Enterを押す。
  306.  
  307.         - OS/2の場合
  308.  
  309.           コマンド・プロンプトで
  310.  
  311.             CHIPLDR2 DIAG.PSA
  312.  
  313.           と入力し,Enterを押す。
  314.  
  315.     (2) ChipCard上で診断プログラムを実行します。
  316.  
  317.     ユーザー・プログラム1をファンクション・キーで選択します。
  318.        1 または 2 を押すとテストが実行されます。
  319.  
  320.             1. 診断プログラムを1回実行
  321.             2. 診断プログラムを連続実行
  322.  
  323.  
  324. 6.2. 1回テスト
  325.  
  326.     - カードのテストを実行し,最後にテスト結果がまとめて表示されます。
  327.       「OK」は正常終了,「NG」は異常終了です。
  328.     - テストを途中で止める場合には, 終了(=)キーを押します。
  329.     - メモリーテストは, 約1分30秒かかります。
  330.     - サウンドテストでは, 4段階の音がでます。
  331.     - キーテストでは, On/Off, Fn, 終了(=)キー以外は, キーを押すたびに
  332.       (0) → [0] → (0) のように, 丸カッコとカギカッコの表示が交互に切り
  333.       替わります。On/Off, Fnキーは検査されません。
  334.     - キーテストの終了は, 終了(=)キーが2回押されたときです。
  335.     - LCDテストは, 全点灯, 全消灯, チェック・パターン, その反転パターンを
  336.       表示します。
  337.     - ダイアラー・テストでは, 0から9, *, #の音がでます。
  338.     - サウンドテスト, キーテスト, LCDテスト, ダイアラーテストなどの終了後,
  339.       エラーが表示されずテスト結果が正常の場合はテスト継続(+)を, テスト結
  340.       果が異常の場合はエラー記録・継続(-)を選択してください。
  341.  
  342.  
  343. 6.3. 連続テスト
  344.  
  345.     終了(=)キーが押されるまで, またはエラーが検出されるまで, テストを実
  346.     行し続けます。
  347.  
  348.  
  349. 6.4. エラーが検出された場合
  350.  
  351.     「8. 質問等の問い合わせ先」までご連絡ください。
  352.     または, 修理依頼をしてください。
  353.  
  354.  
  355. 7. PlayAtWill(PCカード・ディレクター)バージョン3.0以上へのVW-200アイコンの登録
  356.  
  357.     PCカードがスロットに挿入された時, PlayAtWillはPCカードの名前とアイコ
  358.     ンを表示します。
  359.     ChipCard VW-200をPlayAtWillに登録するには次のようにします。
  360.     (ChipCard VW-200のソフトウェアを導入していることが前提となります。)
  361.  
  362.     Windowsの場合
  363.  
  364.         1. ChipCard VW-200をスロットに挿す。
  365.         2. PlayAtWillを開く。
  366.         3. スロット情報域にある「カード」のボタンを押して, 「カード設定」
  367.            ダイアログ・ボックスを表示させる。
  368.         4. 「リスト」ボックスの中の「カード」を選択する。
  369.         5. 必要に応じてカード名を編集する。
  370.         6. 「アイコン...」ボタンを押して「アイコンの選択」ダイアログ・ボ
  371.            ックスを表示させる。
  372.         7. 「参照」ボタンを押す。
  373.         8. VW-200のソフトウェアの導入先ディレクトリーにあるVW200W.ICOを
  374.            選んで「OK」ボタンを押す。
  375.         9. 「選択」ボタンを押す。
  376.        10. 「OK]ボタンを押す。
  377.  
  378.     OS/2の場合
  379.  
  380.         1. ChipCard VW-200をスロットに挿す。
  381.         2. PlayAtWillを開く。
  382.         3. スロット情報域にある「カード」のボタンを押して, 「カード設定」
  383.            ダイアログ・ボックスを表示させる。
  384.         4. 必要に応じてカード名を編集する。
  385.         5. VW-200のソフトウェアの導入先ドライブのオブジェクトを開く。
  386.            ドライブのオブジェクトはランチパッドに登録されているか, あるい
  387.            はOS/2システム・フォルダのドライブ・オブジェクトの中にあります。
  388.         6. VW-200のソフトウェアの導入先ディレクトリーにあるVWFLDR.ICOを
  389.            ドラッグして,「カード設定」ダイアログ・ボックスの元のアイコン
  390.            の近くにドロップする。
  391.         7. ダイアログ・ボックスを閉じる。
  392.  
  393.  
  394. 8. 注意事項
  395.  
  396.     1. 各ディレクトリーにある文書ファイル(xxxxx.DOC)は,必ず読んでくださ
  397.        い。最新の情報が記述されています。
  398.  
  399.     2. IBM ThinkPad 750C/750Cs/755C をお使いのお客様は,オーディオ・サポ
  400.        ート・ディスケット バージョン1.31(または,それ以降)の導入が必要で
  401.        す。
  402.  
  403.     3. アラーム時刻を設定していても, VW-200をPCに挿している間はアラーム
  404.        は鳴りません。
  405.  
  406.     4. オートダイアルはプッシュホンの信号音をスピーカから発生させること
  407.        によってダイアルします。音声を介しての操作ですので, 電話機の種類
  408.        などの条件によってはかかりにくいこともありますのでご了承ください。
  409.  
  410.        できるだけ確実にダイアルするためには, 液晶画面の裏側にあるスピー
  411.        カ穴の中心を電話の受話器の送話口の中心に合わせ, 受話器にしっかり
  412.        密着させた状態にしてダイアルしてください。
  413.  
  414.        また, 感度のよい受話器では音が大き過ぎるためにかかりにくくなる場
  415.        合もあります。受話器を通って聞こえる音が割れて聞こえるようなとき
  416.        には, VW-200を受話器にあてる位置をずらしたり, 受話器との間にハン
  417.        カチ等をはさんだりするとかかりやすくなります。
  418.  
  419.        なお, パルス式(ダイアル式)の電話回線ではオートダイアルはできま
  420.        せんのでご注意ください。
  421.  
  422.     5. 電源オン/オフを短時間に繰り返す操作を行ったとき, 電池切れを示すア
  423.        ラーム音(「ピッ」という音が1秒に1回鳴ります)が鳴る場合があります。
  424.        このような場合は, しばらく時間をおいてから電源をオンにしてください。
  425.  
  426.     6. VW-200をPCに挿したままで放置しますと, 電池を著しく消耗しデータが
  427.        消えることがあります。プログラムやデータを転送するときにのみVW-200
  428.        をPCに挿入してください。
  429.  
  430.     7. マニュアルに記載している使用時間はPanasonic PR2330を使って測定した
  431.        ものです。他メーカーの電池では使用時間に違いがでることがあります。
  432.  
  433.  
  434. 9. 質問等の問い合わせ先
  435.  
  436.     質問等は下記までおよせください。
  437.  
  438.         FAX: 0462-73-7425 (PCカード・サポートデスク)
  439.         電子メール: PCCARD@VNET.IBM.COM
  440.  
  441.         BBS(パソコン通信)などからは電子メールを直接送れる場合があります。
  442.     詳しくは各BBSのオペレーターに問い合わせてください。
  443.  
  444.         郵便: 242 神奈川県大和市下鶴間1623-14
  445.               日本アイ・ビー・エム株式会社 (LAB-S33)
  446.               PCカード・サポートデスク宛
  447.  
  448.  
  449. 10. 取扱い説明書 正誤表
  450.  
  451.      ページ     行          誤                           正
  452.     --------------------------------------------------------------------
  453.     12ページ,  5行目  最大20桁まで               最大19桁まで
  454.  
  455.     12ページ,  8行目 液晶表示部左下に             液晶表示部右下に
  456.  
  457.     12ページ, 19行目 -1X3=              3         -1X3=             -3
  458.  
  459.     30ページ,  1行目 4.1.1.8 検索 (編集 (E)      4.1.1.8 検索 (編集 (E)
  460.                       →削除 (R))                 →検索 (F))
  461.  
  462.     30ページ,  8行目  4.1.1.9 ソート (編集 (E)    4.1.1.9 ソート (編集 (E)
  463.                       →ソート (R))               →ソート (S))
  464.  
  465.     35ページ,  5行目  [他型式保存 (F)            [他形式保存 (E)
  466.  
  467.  
  468. 11. 変更と修正
  469.  
  470.     V1.1における変更と修正
  471.  
  472.     1. ChipCardをPCに挿してOS/2 2.1を起動したとき, ChipCardがイネーブル
  473.        されない問題を修正しました。この問題は, OS/2用のインストーラーが
  474.        CONFIG.SYSにCHIPDRV2.SYSのステートメントを書き込む位置を誤ってい
  475.        たためです。CHIPDRV2.SYSはソケットサービス(IBM2SS01.SYSなど)より
  476.        も上の行に書き込みます。
  477.  
  478.     2. 電話帳ユーティリティー(PBOOK.EXE, PBOOK2.EXE, CHIPIO.DLL), アプリ
  479.        ケーション・ローダー(CHIPLDR.EXE, CHIPLDR2.EXE), 電話帳/ビューワー
  480.        専用ローダー(VWPBLDR.EXE, VWPBLDR2.EXE)を実行した後, EEPROMの領域
  481.        にプロテクトがかからない場合があったので修正しました。
  482.  
  483.     3. 省電力機能を改良し, より長い時間使えるようになりました。
  484.        EROM0296.PSAをEUPDATE.EXE, EUPDATE2.EXEを使って更新します。
  485.  
  486.             EUPDATE EROM0296.PSA                                (DOS)
  487.             EUPDATE2 EROM0296.PSA                               (OS/2)
  488.  
  489.     4. 時計設定ユーティリティー(CLCKSET.EXE, CLCKSET2.EXE)を実行したとき,
  490.        VW-200に「年月日」が正しく設定されない場合があったので修正しました。
  491.  
  492.     5. VW-200上のテキスト/PIMデータファイル・ビューワーで詳細表示を行った
  493.        とき, 次の項目の内容が続けて表示されてしまう場合があったので修正
  494.        しました。修正はPC上のテキスト/PIMデータ転送ユーティリティー
  495.        (CVWD.EXE, CVWW.EXE, CVW2.EXE)に対して行っています。
  496.  
  497.     6. VW-200用テキスト/PIMデータファイル・ビューワー(VIEWER.PSA)とVW-200
  498.        用電話帳(PBOOK.PSA)について, VW-200で新たに定義された「プログラム
  499.        情報領域」の値に誤りがあったので修正しました。
  500.  
  501.     V1.2における変更と修正
  502.  
  503.     1. Windows 95用のドライバーを追加しました。
  504.  
  505.     2. PCの仕様によりEEPROMへの書き込みを行えない場合があったので, これ
  506.        に対応するための変更を行いました。変更はインターフェース・ドライバ
  507.        ー(CHIPDRV.SYS, CHIPDRV2.SYS)とドライバー・ユーティリティー
  508.        (CHIPUTL.EXE, CHIPUTL2.EXE)に対して行っています。
  509.  
  510.     3. 基本APIモジュール(電卓, 世界時計を含む)にテスト用のデータを追加し
  511.        ました。EROM0396.PSAをEUPDATE.EXE, EUPDATE2.EXEを使って更新します。
  512.  
  513.             EUPDATE EROM0396.PSA                                (DOS)
  514.             EUPDATE2 EROM0396.PSA                               (OS/2)
  515.  
  516.     4. VW-200用電話帳(PBOOK.PSA)で「個人情報の検索」を実行した後, 操作に
  517.        よってはデータが表示されない場合があったので修正しました。
  518.  
  519.     V1.3における変更と修正
  520.  
  521.     1.Windows95のIBMCHIP.VXDでCHIPLDR.EXEを使用すると
  522.       電卓機能が組み込まれている制御コード部が書き換わってしまうという
  523.       問題(電卓機能がハングします)に対応するためIBMCHIP.VXDを
  524.       修正しました(V1.01)。
  525.  
  526.     2. Windows 95用の新バージョン(4.00.950B)に対応するためIBMCHIP.VXDを
  527.       修正しました(V1.02)。
  528.  
  529.     3.世界時計で、ある西暦と日付の組み合わせで12時間と24時間表示の
  530.       切り替えが出来なくなる問題に対応するためEROM0297.PSAを作成
  531.       しました。
  532.  
  533.       EROM0297.PSAをEUPDATE.EXE, EUPDATE2.EXEを使って更新します。
  534.  
  535.             EUPDATE EROM0297.PSA                                (DOS,Windows)
  536.             EUPDATE2 EROM0297.PSA                               (OS/2)
  537.  
  538.     4.CVWD.EXE,CVWW.EXE,CVW2.EXEで Lotus Organizer97 によって作成した
  539.       CSV形式のファイルをVW-200に転送できるように CHIPVIEW.INI,CVWD.EXE,
  540.       CVWW.EXE,CVW2.EXE を変更しました。
  541.  
  542.