home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
- ****************************************************************
- ** PC DOS J6.3/V 同等機能アップグレード(J6.1/V用) **
- ****************************************************************
- 日本アイ・ビー・エム株式会社
-
- ________________________________________________________________
- 本プログラム.登録ファイル・リスト
- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 登録ファイル サイズ 内容
- ............ ....... ......................................
- PCD613 DOC 1197 当ファイル用 説明ファイル
- PCD613_1 DOC 1765 PCD613_1.LZH 用説明ファイル
- PCD613_2 DOC 1765 PCD613_2.LZH 用説明ファイル
- PCD613_3 DOC 1765 PCD613_3.LZH 用説明ファイル
- PCD613_4 DOC 1765 PCD613_4.LZH 用説明ファイル
- PCD613_5 DOC 1765 PCD613_5.LZH 用説明ファイル
- PCD613_6 DOC 1765 PCD613_6.LZH 用説明ファイル
- PCD613_7 DOC 1765 PCD613_7.LZH 用説明ファイル
- PCD613_8 DOC 1765 PCD613_8.LZH 用説明ファイル
- MKK613 DOC 1747 MKK613.LZH 用説明ファイル
- PCD613 9796 当ファイル
- PCD613_1 LZH 1254646 DISK.1 圧縮ファイル (解凍後 PCD613_1.EXE)
- PCD613_2 LZH 1336219 DISK.2 圧縮ファイル (解凍後 PCD613_2.EXE)
- PCD613_3 LZH 1347011 DISK.3 圧縮ファイル (解凍後 PCD613_3.EXE)
- PCD613_4 LZH 1335552 DISK.4 圧縮ファイル (解凍後 PCD613_4.EXE)
- PCD613_5 LZH 1339683 DISK.5 圧縮ファイル (解凍後 PCD613_5.EXE)
- PCD613_6 LZH 1438781 DISK.6 圧縮ファイル (解凍後 PCD613_6.EXE)
- PCD613_7 LZH 1021721 DISK.7 圧縮ファイル (解凍後 PCD613_7.EXE)
- PCD613_8 LZH 1249377 DISK.8 圧縮ファイル (解凍後 PCD613_8.EXE)
- MKK613 LZH 967266 MKK 圧縮ファイル (解凍後 MKK613.EXE)
-
-
- 解凍後のファイル・サイズ等
- .......................................
- PCD613_1 EXE 1450408 94-07-01 6:30a
- PCD613_2 EXE 1423392 94-07-01 6:30a
- PCD613_3 EXE 1397479 94-07-01 6:30a
- PCD613_4 EXE 1389392 94-07-01 6:30a
- PCD613_5 EXE 1385243 94-07-01 6:30a
- PCD613_6 EXE 1496230 94-07-01 6:30a
- PCD613_7 EXE 1082778 94-07-01 6:30a
- PCD613_8 EXE 1305491 94-07-01 6:30a
- MKK613 EXE 1009875 94-07-01 6:30a
-
-
- ________________________________________________________________
- 本プログラムをダウンロードする前に....
- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 本プログラムは,製品ディスケット9枚で提供されておりますが,ここ
- にアップロードされているファイルは,それぞれのディスケットを作成
- するための実行ファイルが圧縮されております.
-
- それぞれの圧縮ファイルは,0.9MB~1.5MBのサイズですので,
- ダウンロードには,非常に時間と料金がかかりますので,あらかじめ
- ご了承ください.
-
- また,
- 本プログラム(PC DOS J6.3/V 同等機能アップグレード(J6.1/V用))は,
- 弊社の次の窓口においても入手可能ですので,お知らせ致します.
-
- お申込み方法のお問い合わせ先:
-
- PCソフトウエア・サービスセンター 03(3798)9340
-
- 本プログラム代金: ¥2,884 (郵送料,消費税込み)
-
- 製品のお届けは,申込書が弊社に到着してから約3週間程度かかり
- ますので,あらかじめご了承ください.
-
- ----------------------------------------------------------------
- ご使用条件
- ----------------------------------------------------------------
- 本プログラムは、PC DOS J6.1/V をお持ちのお客様に、PC DOS J6.3/V
- と同等の機能を提供するものです。本プログラムをご使用になるにあた
- って、お客様は、次の条項に同意する必要があります。
-
- ・PC DOS J6.1/V のライセンスを所有している必要があります。
-
- ・現在、お持ちの PC DOS J6.1/V の数まで複製、または同一ディスケ
- ットでの導入が可能です。
-
- ・PC DOS J6.1/V のライセンス情報に記載されている保証およびサービ
- スの義務に関しての条項はそのまま適用されます。ただし、媒体に関
- しては、本ディスケットに対して保証が適用されます。
-
- 本書中、星印(*)の付いている以下の用語は IBM コーポレーションの米
- 国、その他の国における商標です。
-
- IBM
-
- 本書中、二重星印(**)の付いている以下の用語は他社の商標です。
-
- DoubleSpace
- Microsoft Corporation
- Microsoft
- Microsoft Corporation
- MSCDEX
- Microsoft Corporation
- SuperStor/DS
- Addstor, Inc.
-
- 第1版(1994年5月)
-
- このマニュアルは、製品の改良その他により適宜改訂されます。
-
- ----------------------------------------------------------------
- 第一章 はじめに
- ----------------------------------------------------------------
- 本書では、すでに PC DOS J6.1/V をお持ちのお客様が「PC DOS J6.3/V
- 同等機能アップグレード(J6.1/V用)」(以下、特別アップグレードと
- 称す)のパッケージを使って、 PC DOS J6.1/V を PC DOS J6.3/V と
- 同等レベルまでアップグレードする際に必要な情報を記述しています。
-
- 第1章では特別アップグレードの導入方法について、第2章では
- PC DOS J6.3/V で追加または拡張された機能について説明しています。
-
- 本書に紹介されている各機能のより詳しい説明は、本プログラムの1枚
- 目のディスケット「DISK 1」に含まれている「DOS61-63.TXT」ファイル
- を参照してください。さらに詳しい説明が必要な場合には、下記の関連
- マニュアルをご購入のうえ参照してください。
-
- 関連マニュアル
-
- PC DOS J6.3/Vの関連マニュアルは次のとおりです。
-
- ・『PC DOS J6.3/V セットアップ・ガイド』(SC88-3073)
-
- ・『PC DOS J6.3/V カンタンDOS』(SC88-3074)
-
- ・『PC DOS J6.3/V ユーザーズ・ガイド』(SC88-3075)
-
- ・『PC DOS J6.3/V コマンド解説書およびメッセーッジ集』
- (SC88-3076)
-
- ・『PC DOS J6.3/V 連文節プログラム ユーザーズ・ガイド』
- (SC88-3077)
-
- ・『PC DOS J6.1/V 技術解説書』(SC88-3053)
-
- ・『PC DOS J6.1/V BIOSインターフェース技術解説書』(SC88-3054)
-
- ・『PC DOS J6.1/V マウス・インターフェース技術解説書』
- (SC88-3055)
-
- ・『PC DOS J6.1/V 入力支援サブシステム(IAS)バージョン2.4
- 技術解説書』(SC88-3056)
-
- 一連の技術解説書は、PC DOS J6.1/V のものをそのままご使用になれま
- す。
-
- ご購入方法
-
- 上記マニュアルのご購入方法に関しては、弊社の次の窓口でも取り扱
- っております.
-
- PCソフトウエア・サービスセンター 03(3798)9340
-
- 製品のお届けは,申込書が弊社に到着してから約3週間程度かかり
- ますので,あらかじめご了承ください.
-
-
- ----------------------------------------------------------------
- 第二章 導入方法
- ----------------------------------------------------------------
-
- 導入の前に特別アップグレードの導入方法は、以下の2点を除いて、通
- 常の DOS の導入とまったく同じです。
-
- ・特別アップグレードを導入する前に、システムのハード・ディスクに
- PC DOS J6.1/V が導入されている必要があります。
- 他社製の DOS や他のバージョンのDOS では、本セットアップ・プロ
- グラムは実行できません。
-
- ・特別アップグレード・ディスケット中の実行可能ファイルやロード・
- モジュールは、ほとんど暗号化されています。
- 通常の COPY コマンドや EXPAND コマンドでは使用可能にはなりませ
- ん。必ず本製品のセットアップ・プログラムを使用して導入してくだ
- さい。
-
-
- 導入手順
-
- プログラムを導入するには、ハード・ディスクより PC DOS J6.1/V を
- 始動し、特別アップグレード・ディスケット「DISK 1」をドライブ A
- に挿入して、A:SETUPと入力します。
- あとは、PC DOS J6.1/V のときと同じ導入手順に従ってください。
-
- 1. PC DOS J6.3/V ではセットアップ・プログラムに関して追加された
- 機能があります。
- 第3章『PC DOS J6.3/V の新機能のまとめ』を参照してください。
-
- 2. PC DOS J6.1/V で導入していたオプション・ツールは、今回の導入
- でも必ず選択し、新しいものと置き換えてください。
-
- 3. DOS のパスは PC DOS J6.1/V が導入されているパスを指定してくだ
- さい。別のパスを指定すると、PC DOS J6.1/V のファイルと
- PC DOS J6.3/V のファイルが同一システム内で混在することになり、
- 後々の問題解析などに支障をきたす恐れがあります。
-
- 4. 導入先ドライブのフォーマットは選択しないでください。
- フォーマットしたディスクに対しては、特別アップグレードは導入
- できません。
-
-
- ----------------------------------------------------------------
- 第三章 PC DOS J6.3/V の新機能のまとめ
- ----------------------------------------------------------------
-
- PC DOS J6.3/V では、次の機能が追加または拡張されました。
-
- ◆対話形式のブート機能
-
- 新しい対話形式のブート機能が提供されます。この機能は、システムの
- 初期設定時に Ctrl + F8キー の組み合わせを押すことによって、
- 圧縮機能(DBLSPACE.BINファイル)のロードをバイパスし、さらに、
- CONFIG.SYS と AUTOEXEC.BAT ファイルの各行のコマンドを1つずつ
- 確認しながら実行できます。
-
- ◆COMMAND コマンドのステップ実行
-
- COMMAND.COM に新しいスイッチ(/Y)が追加されました。このスイッチを
- 使うと、バッチ・ファイルをステップごとに実行できます。
-
- ◆コピー(移動)時の上書き警告
-
- COPY、XCOPY、および MOVE コマンドで、同一のファイル名を持つ
- ファイルがコピー(移動)先に存在すると、上書きの確認メッセージが
- 表示されます。
-
- ◆SMARTDRV デバイス・ドライバー
-
- SMARTDRV 機能の拡張により、CD-ROM のキャッシングがサポートされま
- す。
-
- ◆MSCDEX** コマンド
-
- MSCDEXコマンドの追加により、CD-ROM ドライブの使用がサポートされ
- ます。
-
- ◆IBM* アンチウィルス
-
- IBMアンチウィルスの機能拡張により、SatanBug、Stelboo、およびD3を
- 含む2,000種以上のウィルスを認識できます。
-
- ◆RAMBOOST
-
- RAMBoost 機能が大幅に拡張され、DOS=UMB のビルトイン・サポート、
- 複数システム構成のサポートなどが実現しました。
-
- ◆E エディター
-
- E エディターに、新しく ALL コマンドが追加されました。
- これによって、文字列の検索機能が強化されます。QDATE、QTIME
- コマンドは削除されました。
-
- ◆区切り文字のサポート
-
- CHKDSK、DIR、FORMAT、および MEM コマンドで、数値を3桁ごとに区切
- る文字(カンマ)がつきます。
- 区切り文字をつけたくない場合は、コマンド・プロンプトから SET
- コマンドで、SET NO_SEP=ON を入力します。
- 再び区切り文字を表示するには、SET NO_SEP= を指定します。
-
- ◆DEFRAG コマンド
-
- DEFRAG.EXE の機能拡張により、XMS メモリーを使って、より大きな
- ハード・ディスク・ファイルも最適化できます。
-
- ◆DISKCOPY コマンド
-
- DISKCOPY で、ディスケットを何回も差し替える必要なくなりました。
- DISKCOPY.COM は、デフォルト時の設定でユーザーのハード・ディスク
- を一時記憶域として使うので、ディスケット1枚分のデータを一度に
- コピーできます。ハード・ディスクを使いたくない場合は、/M スイッ
- チを指定すれば基本メモリーしか使いません。
-
- ◆SuperStor/DS**
-
- MS-DOSバージョン 6.2 DoubleSpace** の機能拡張に伴って、
- PC DOS J6.3/V のデータ圧縮プログラムの機能も拡張されました。
-
- ◆CPBACKUP
-
- 次のIBMテープ装置が新たにサポートされます。
-
- ・5.0 GB 8mm
- ・4.0 GB 4mm DAT(デジタル・オーディオ・テープ)
- ・2.0 GB 4mm DAT
- ・1.2 GB QIC(1/4インチ・カートリッジ)
- ・IBM SCSI MCAテープ・ドライブ
-
- ◆V-Textでの拡大テキスト・モードのサポート
-
- V-Text 機能の拡張として、拡大テキスト・モードがサポートされます。
- このモードでは、VGA上で、24 または 32 ドット・フォントの文字を
- 表示することができます。(ただし、32 ドット・フォントは 16
- ドット・フォントを2倍にしたものです。)
- これにより、パームトップまたはサブノートブックなどの超小型マシン
- 上で、より視認性に優れた環境を提供します。
-
- ◆セットアップ・プログラム
-
- ・1.2MBディスケットの使用
-
- 3.5 インチ、1.2MB ディスケットを使用できるようにシステムを構成
- できます。 1.2MBディスケットの使用を「はい」と選択すると、
- CONFIG.SYS ファイルに必要なステートメントが追加されます。
-
- ・複数システム構成のサポート
-
- PC DOS J6.1/V で提供された複数システム構成機能をサポートします。
- ユーザーは、セットアップ・プログラムが CONFIG.SYS ファイル中の
- どのブロックを更新するかを選択できます。
-
- ・導入先ドライブのフォーマット
-
- DOS を導入する前に、導入先のドライブをフォーマットするかどうかを
- 選択できます。デフォルト(省略時値)では、フォーマットをしないで
- 上書き導入をします。
-
- ◆QCONFIG
-
- 認識できるシステムやアダプター・カードの種類が増えました。
-
- ◆新しいキーボードのサポート(英語モードのみ)
-
- マケドニアとセルビアのキーボード配列が新たにサポートされます。
-
- ==== END of FILE ==============================================
-
-