home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1998 January (DVD) / VPR980100.ISO / DRIVER / CANOPUS / PWT64EL / README.TXT < prev   
Text File  |  1996-02-05  |  13KB  |  263 lines

  1.                                 96/02/06
  2.  
  3.                                  Ver.3.04
  4.  
  5. 『Power Window T64EL』をご使用になる皆様へ 
  6.  
  7.                                カノープス株式会社
  8.  
  9.  この度は、カノープスのWindowsアクセラレータ搭載高解像度ディスプレイボード『Power Window T64EL』をお買い上げいただき、ありがとうございました。このREADME.TXTには、Power Windowに関してマニュアルに記載されていない事項について述べられています。今後 Power Windowが改訂された場合には是非このREADME.TXTをご覧ください。
  10.  
  11.  
  12. (1)Power Window T64ELディスク構成
  13.  
  14. セットアップディスク    ボリュームラベルは PWT64EL
  15.  
  16. README.TXT   このファイルです
  17. SETUP.EXE    セットアップユーティリティ
  18. SETUP.PRM    セットアップユーティリティスクリプトファイル
  19. PWTYPE.EXE   ボードタイプ判定プログラム(*)
  20. PATCH.EXE    ファイルパッチユーティリティ
  21. PWDEL.EXE    Power Windowファイル削除プログラム(*、独立使用可能)
  22. LHA.DOC      LHAのREADMEファイル
  23. PWLZH.EXE    以下のすべてのファイルが圧縮されています
  24.     PWA.EXE      表示位置調整ユーティリティ(*、独立使用可能)
  25.     EXPAND.EXE   圧縮ファイル解凍プログラム(*)
  26.     PWPRM2.EXE   *.INIファイル更新プログラム(*)
  27.     PWMEDIA.EXE  Windowsメディア識別プログラム(*)
  28.     PWCUR.EX_    Power Cursorユーティリティ
  29.     PWCUR.HL_    Power Cursor用ヘルプ
  30.     *.CU_        Power Cursor用サンプルカーソル
  31.     PWCONFIG.EX_ 解像度変更ユーティリティ
  32.     PWADJUST.EX_ 位置調整ユーティリティ
  33.     PWSTEER.EX_  Power Steeringユーティリティ
  34.     PWSTING.EX_  仮想スクリーン自動追尾カーソルアクセサリ
  35.     AVIC.EX_     Movie Mapperユーティリティ
  36.     PWTOOLS.DL_  Power Steering等ユーティリティ用DLL
  37.     PWOPT.HL_    Power Windowオプション機能設定用ヘルプ
  38.     PWCFG.HL_    Power Window表示機能設定用ヘルプ
  39.     PWMEM.EXE    Power Windowメモリ診断プログラム
  40.     PWDPRM.EXE   ディスプレイ機種別パラメータセットプログラム(*)
  41.     PWGROUP.EXE  グループファイル作成プログラム(*)
  42.     SETKB.EX_    キーバッファ設定プログラム(*)
  43.     PW801928.INI ディスプレイドライバ設定値ファイル
  44.     DISPLAY.T6_   ディスプレイ機種別パラメータ
  45.     MA08L.$$_    256色表示用ディスプレイドライバ
  46.     MA08L.DL_    256色表示用ディスプレイドライバDCI用DLL
  47.     MA15L.$$_    32K色表示用ディスプレイドライバ
  48.     MA15L.DL_    32K色表示用ディスプレイドライバDCI用DLL
  49.     MA16L.$$_    64K色表示用ディスプレイドライバ
  50.     MA16L.DL_    64K色表示用ディスプレイドライバDCI用DLL
  51.     MA32L.$$_    16M色表示用ディスプレイドライバ
  52.     MA32L.DL_    16M色表示用ディスプレイドライバDCI用DLL
  53.     MADRV.$$_    ディスプレイドライバ共通リソース部
  54.     PWMKDRV.EXE  ディスプレイドライバリソース結合プログラム(*)
  55.     MADRV.DAT    ディスプレイドライバリソース結合情報ファイル
  56.  
  57.              (*のついたプログラムはSETUP.EXEが使用します)
  58.  
  59.  
  60.  
  61. (2)VCPI機能付きEMSドライバへの対応について
  62.  
  63.  ディスクに含まれる PWMEM.EXE と PWSCAN.EXE はその動作の必要上、DOSアプリケーションでありながらプロテクト領域のメモリアクセスを行ないます。そのためその中の一部分のコードがプロテクトモードで動作する必要があります。EMM386.EXE などの仮想86モードを使用するドライバが組込まれていると、CPUがプロテクトモードに移行することができず、プログラムを動作させることができません。
  64.  VCPI機能の付いたEMSドライバであればVCPI機能によってプロテクトモードに移行でき、上の2つのプログラムを動作させることができます。したがってボードのメモリテストやインストール時のハードウェアの自動設定が行なえます。
  65.  以下に動作確認を行なったVCPI機能付きEMSドライバを示すとともに、CONFIG.SYS での各社EMSドライバのVCPI機能を使用するための設定を示します。ドライバの設定の詳細は、それぞれの製品のマニュアルをご覧下さい。
  66.  
  67. 1.EMM386.EXE(セイコーエプソン株式会社製 PCM56/36 MS-DOS Ver. 5.00 Rel.2.0)
  68.  
  69.     device = himem.sys
  70.     device = emm386.exe
  71.     device = dpmi32.exe
  72.  
  73. 2.VMM386.SYS(株式会社アイ・オー・データ機器製 MEMORY SERVER Ver.1.18(93-09-21))
  74.  
  75.     device = vmm386.sys
  76.  
  77. 3.MELEMM.386(株式会社メルコ製 MELWARE Ver. 5.0(93-08-03))
  78.  
  79.     device = melemm.386
  80.  
  81.  なお、NEC製Windows3.1およびマイクロソフト製Windows3.1に付属の EMM386.EXE はVCPI機能を使用できません。
  82.  
  83.  
  84.  
  85. (3)ディスプレイ機種ごとの表示位置調整値について
  86.  
  87.  SETUP コマンドおよび PWSET コマンドでは、使用するディスプレイの機種を選択するだけで表示位置と同期周波数が適切な値に設定されます。この適切な値はディスプレイ側の工場出荷時の設定をもとに決定されていますので、必ずしも常に最も高い同期周波数が選択されるとは限りません。この同期周波数の選択や表示位置は SETUP コマンドおよび PWSET コマンドで使用するディスプレイの機種を選択した後、PWA コマンドを使用して設定や調整を行なうことで変更することができます。
  88.  
  89.  
  90.  
  91. (4)仮想スクリーン使用時のFEPシステムウィンドウのフローティング制御について
  92.  
  93.  マニュアル等には記載されていませんが、仮想スクリーン使用時にかな漢字変換モードの表示および制御用のボタンからなるかな漢字変換FEP(フロントエンドプロセッサ)のシステムウィンドウを、Power Steeringのように表示画面のスクロールに追随させる機能が用意されています。これにより仮想スクリーン上で表示範囲が移動しても常にFEPのシステムウィンドウが表示画面内に現れていますので、現在のかな漢字変換モードがいつも確認でき、かつボタンコントロールによる制御をいつでも行なえます。この機能を組み込むには、ファイル CANOPUS.INI の [Power Steering] セクションに下の2行を追加してください。もしファイル CANOPUS.INI がないか、[Power Steering] セクションがない場合は、一度Power Streeringを使用してから下の2行を追加してください。
  94.  
  95.     [Power Steering]
  96. ①    ime.hook=ON
  97. ②    ime.pos=1
  98.  
  99.  ①はこの機能を使用するかどうかを指定します。ON の代わりに OFF とするとこの機能は使用されません。
  100.  ②はFEPシステムウィンドウの位置を指定します。1~4が指定でき、それぞれ表示画面右下、左下、左上、右上に対応します。
  101.  
  102.  この設定は、ファイル CANOPUS.INI の変更の後にWindowsを再起動することで有効になります。
  103.  現在のところ動作を確認していますFEPはMS-IME、NEC-AI、ATOK8です。なおご使用になるWindowsの動作環境やアプリケーション、FEPの動作モードなどの組合せによっては正常に動作しない可能性があります。あらかじめご了承ください。正常に動作しない場合は上で説明しました CANOPUS.INI 設定で ime.hook=OFF としてください。現在確認しています制約を以下に示します。
  104.  
  105. ・エコーモードとシステムラインモードを切り替えた直後に、入力中の文字列が表示されない場合があります。この場合、確定操作を行ってみてください。たいていの場合、それ以後の入力が正しく表示されるようになります。
  106. ・MS-IMEをボタン型およびアイコン型モード表示で使用する場合に、フローティング制御によってボタンが移動すると、このボタンをマウスによって移動させることができなくなります。この場合、Power Steering を終了すると元に戻ります。Power Steering と MS-IME を併用する場合は、文字型のインターフェイスを使用することをおすすめします。
  107. ・ATOK8において、コード入力および記号入力に切り替えた直後に候補のウィンドウが表示範囲に入らない場合があります。この場合、少しだけ表示範囲をずらしてみてください。
  108.  
  109.  
  110.  
  111. (5)Dashboardをシェルとして使用する際のご注意
  112.  
  113.  Dashboardをシェルとして使用しているときに、Power SteeringやPWSETコマンドで32K色と64K色を相互に切り替えると、アイコンの色が変更されないため、不正な色で表示されます。32K色と64K色を相互に切り替える場合は、いったん256色などに切り替えた後に行なってください。
  114.  
  115.  
  116.  
  117. (6)画面表示位置調整を行う際のご注意
  118.  
  119.  表示位置調整機能を使用して極端に表示位置を移動させた場合、Windowsを起動すると画面全体が暗くなることがあります。表示位置を変更するために出力する信号を変化させているため、極端に移動を行うとディスプレイが表示できなくなり、発生する現象です。通常白い画面よりも黒い画面が表示されやすいため、位置調整で表示できても、実際にWindowsを起動すると表示できなくなることがあります。
  120.  また、セットアップのディスプレイ選択画面で選択できる各ディスプレイでも、ディスプレイの個体差によって設定されている表示位置でこの現象が起きる可能性があります。 この場合Windowsを起動し、Power Steeringの表示位置調整機能を使用して正常に表示できる位置まで移動して下さい。表示位置がずれる場合にはディスプレイ側で表示位置調整を行って下さい。
  121.  
  122.  
  123.  
  124. (7)Power Cursor を使用する際のご注意
  125.  
  126.  カーソルの形状は Power Steering または Power Cursor 起動後に反映されます。Windows再起動後には元の形状に戻ります。
  127.  カーソルの色はディスプレイドライバの色数とアクセラレータボードの機能から、設定値に最も近い色を自動選択します。
  128.  
  129.  
  130.  
  131. (8)DPMS機能について
  132.  
  133.   VESA DPMS とは、アクセラレータやパソコン本体からの同期信号を制御して下記の4状態に制御する方式です。
  134.  
  135.   ・モニターを通常使用している状態         On
  136.   ・ブラウン管の映像出力を止める           Stand-by
  137.   ・ブラウン管のヒーター電源を切る         Suspend
  138.   ・同期信号検出部以外の部分の電源を切る   Off
  139.  
  140.   ただし、DPMSに対応していないディスプレイカード(現在、PW805i、PW864PCI、PW864VLB、PW964LB、PWT64EL以外)では、Stand-by のみ設定することができます。その時、映像出力のみを止めます。
  141.   また、この機能は、ディスプレイが DPMS に対応していない場合には、Stand-by、Suspend、Off の全ての状態において映像出力のみを止めます。
  142.  
  143.  
  144.  
  145. (9)DCIサポート
  146.  
  147.  DCI(Display Control Interface)をサポートすることでAVIファイルのプレイバックをさらに高速化することができました。特に2倍に拡大した場合、等倍以外の拡大・縮小表示のプレイバックが高速化されました。DCIを利用するにはVideo for Windows のバージョン1.1d以降をお使いください。色数や表示倍率の組合せによって高速化できない場合があります。
  148.  DCIをサポートすることで256色モードの場合、拡大表示するとディザが目立つ場合があります。また3万色モード以上の色数の場合に Cinepak、Video 1 を非常に大きく(1024×768など)拡大表示した場合、画像の再生は高速に行なわれますが音声の再生が途切れる場合があります。
  149.  
  150.  
  151.  
  152. (10)DCI最適化ユーティリティー「Movie Mapper」(AVIC.EXE)について
  153.  
  154.  「Movie Mapper」はAVIファイルの再生状況に応じてより高速な表示を行なうための設定ユーティリティーです。
  155.  「Movie Mapper」を起動後、AVIファイルを再生するデバイスを選択してください。Power Movie などAVIを再生できる他のデバイスがない場合は Power Window のみリストされます。
  156.  次に表示サイズによる最適化を行ないます。AVIの等倍表示、2倍表示のみ高速に表示したい場合は「等倍、2倍表示で最適化する。」をマークしてください。等倍、2倍のサイズのみ高速化されます。ここをマークしない場合は全ての表示サイズで高速化されますが等倍、2倍表示はマークした場合より遅くなります。
  157.  
  158.  
  159.  
  160.  
  161. ◎Power Window T64ELの履歴
  162.  
  163. ------------------
  164. Ver.2.41: 95/02/17
  165. ------------------
  166.  
  167. ドライバの最初のリリース
  168.  
  169.  
  170. ------------------
  171. Ver.2.43: 95/04/20
  172. ------------------
  173.  
  174. (1) 以下の不具合の修正
  175.  
  176. 一太郎6のイメージ編集画面上にオープンしたダイアログボックスを移動すると、文書が正しく再描画されない。
  177.  
  178. アプリケーションとプリンタドライバの組み合わせによって、印刷中に一般保護違反が発生することがある。MS-Word、CorelDraw、MPfax等
  179.  
  180. メモリビットマップへの直線の描画が正しくないことがある。AppStudio等
  181.  
  182. AutoCAD LTでDIB のセーブを行なうと一般保護違反が発生する。
  183.  
  184.  
  185. ------------------
  186. Ver.2.47: 95/06/19
  187. ------------------
  188.  
  189. (1) 円関連の描画のスピードアップ
  190.  
  191. (2) 以下の不具合の修正
  192.  
  193. 256色時、ペイントブラシのカラーキャンバスにディザ色をスプレーすると一般保護違反が発生する。
  194.  
  195. PowerSteeringでFEPのフローティングが正しく動作しない。
  196.  
  197. PC-486SRでWindowsが正しく起動しないことがある。
  198.  
  199.  
  200. ------------------
  201. Ver.2.47a:95/07/03
  202. ------------------
  203.  
  204. (1) 以下の不具合の修正
  205.  
  206. PC-486SR以外の機種で、Windowsの起動および解像度の変更に必要以上に時間がかかる。
  207.  
  208.  
  209. ------------------
  210. Ver.2.51: 95/07/24
  211. ------------------
  212.  
  213. (1) 以下の不具合の修正
  214.  
  215. Hyper Planet で、拡大表示時に画面上部にゴミが表示される。
  216.  
  217. ページレイアウ太2で、画像付フォーマットファイルのオープン時に一般保護違反が発生することがある。
  218.  
  219. アフターダーク(鉄腕アトム)で、起動時に一般保護違反が発生することがある。
  220.  
  221. MS PowerPoint のスライド表示で、拡大すると画面にゴミが表示されることがある。
  222.  
  223.  
  224. ------------------
  225. Ver.2.52: 95/08/11
  226. ------------------
  227.  
  228. (1) 以下の不具合の修正
  229.  
  230. AutoCAD LTでDIB のセーブを行なうと一般保護違反が発生する。
  231.  
  232.  
  233. ------------------
  234. Ver.3.02: 95/12/25
  235. ------------------
  236.  
  237. (1) 以下の不具合の修正
  238.  
  239. ライン表示で座標に大きな値を設定したときに一般保護違反になることがある。
  240.  
  241. モノクロ印刷等で、テキストの中にゴミが混ざることがある。
  242.  
  243.  
  244. ------------------
  245. Ver.3.03: 96/01/08
  246. ------------------
  247.  
  248. (1) 以下の不具合の修正
  249.  
  250. 花子で、大きなキャンバスサイズを指定すると Windows が終了し DOSプロンプト に戻ってしまう。
  251.  
  252.  
  253. ------------------
  254. Ver.3.04: 96/02/06
  255. ------------------
  256.  
  257. (1) 以下の不具合の修正
  258.  
  259. RLE のエンコード時に、画像の左端にゴミが混ざることがある。
  260.  
  261.  
  262. 以上
  263.