home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
- ------------------------------------------------------------------------------
- | |
- |使用許諾契約書 |
- | |
- |本ソフトウェアをご使用になる前に、下記の使用条件をよくお読み下さい。ご使用に|
- |なられた時点で、下記使用条件に同意してキヤノン株式会社(以下キヤノンといいま|
- |す。)との間で契約が成立したものとさせていただきます。 |
- | |
- |1. 本ソフトウェアおよびその複製物に関する権利はその内容によりキヤノンまた|
- | はキヤノンのライセンサーに帰属します。 |
- |2. キヤノンは、本ソフトウェアのユーザー(以下ユーザーといいます。)に対 |
- | し、本ソフトウェアに対応するキヤノン製品を利用する目的で本ソフトウェアを|
- | 使用する非独占的権利を許諾します。 |
- |3. ユーザーは、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、リバース・エン|
- | ジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブル等することはできません。 |
- |4. キヤノン、キヤノン販売株式会社およびキヤノンのライセンサーは、本ソフト|
- | ウェアがユーザーの特定の目的のために適当であること、もしくは有用であるこ|
- | と、または本ソフトウェアに瑕疵がないこと、その他本ソフトウェアに関してい|
- | かなる保証もいたしません。 |
- |5. キヤノン、キヤノン販売株式会社およびキヤノンのライセンサーは、本ソフト|
- | ウェアの使用に付随または関連して生ずる直接的または間接的な損失、損害等に|
- | ついて、いかなる場合においても一切の責任を負いません。 |
- |6. ユーザーは、日本国政府または該当国の政府より必要な許可等を得ることなし|
- | に、本ソフトウェアの全部または一部を、直接または間接に輸出してはなりませ|
- | ん。 |
- ------------------------------------------------------------------------------
- --------------------------------------------------------------------------
-
- LIPS II プリンタドライバ Ver.1.10 取扱説明
-
- --------------------------------------------------------------------------
- Copyright(C) CANON INC. 1995
- --------------------------------------------------------------------------
-
- Windows(TM)は、米国Microsoft Corporationの商標です。
- Microsoft(R)は、米国Microsoft Corporationの米国等における登録商標です。
- PageMakerは、米国Aldus Corporationの商標です。
- PAL-WINDOWSは、大塚商会の商標です。
- WinWriteは、米国Symantec Corporationの商標です。
- Lotus,1-2-3は、米国Lotus Development Corporationの商標です。
- その他、本文中の社名や商品名は、各社の登録商標または商標です。
-
- Microsoft Windows Version 3.1の著作権は、米国Microsoft Corporationに帰属し
- ています。
-
-
-
- □ 目次
-
- I. ご使用になる前に
- 1. はじめに
- 2. 本製品の内容
- 3. 使用環境
- 4. インストール方法
- 5. プリンタの接続先の変更
-
- II. 印刷設定
-
- III. ご使用の際に制限のあるアプリケーションソフトについて
-
- IV. 使用上の注意
-
-
-
- I. ご使用になる前に
-
- 1. はじめに
-
- 本製品は、日本語Microsoft(R) Windows(TM)(以下Windows) Version3.1 対応
- LIPS IIプリンタドライバです。LBP-B406D、B406S、B406、A404、A408プリン
- タをご使用のお客様は、本製品をご利用いただくことにより、Windowsで動作
- する各種アプリケーションソフトから美しい印刷が行えます。
-
-
- 2. 本製品の内容
-
- ・《win31x》ディレクトリには次のファイルが入っています。
- ■Windows Ver. 3.1対応プリンタドライバ
-
- lips2img.drv LIPS IIプリンタドライバ
- その他、関連ファイルが収められています。
-
- ■その他
-
- readme.txt 本ファイルです。本製品の説明、注意事項が記載
- されています。ご使用の前にお読みください。
-
-
- 3. 使用環境
-
- 本製品は以下のシステムおよび環境での使用を推奨します。
-
- ■Windows 3.1対応LIPS IIプリンタドライバでは以下のシステムおよび環境
- でのご使用を推奨します。
-
- ソフトウェア 日本語Windows Ver. 3.1
- ハードウェア 日本語Windows Ver. 3.1が動作するコンピュータ
- 対象プリンタ キヤノン・レーザショットLIPS II搭載モデル
- およびキヤノン・レーザショットLIPS II+搭載モデル
- (LBP-B406D / B406S / B406 / A404 / A408 )
-
-
- 4. インストール方法
-
- 実際にプリンタで出力させるには、本プリンタドライバをWindowsに組み込む
- 作業が必要です。本プリンタドライバは必ずWindows上からインストー
- ルしてください。Windowsに付属のマニュアル、あるいは下記の手順を参考に
- 本プリンタドライバを組み込んでください。
-
- 1) Windowsを起動します。
-
- 2) <プログラムマネージャ>から<メイン>グループをダブルクリックし
- オープンします。
-
- 3) [メイン]グループ中の<コントロールパネル>をダブルクリックしま
- す。
-
- 4) <コントロールパネル>中の<プリンタ>アイコンをダブルクリックする
- か、[設定(S)]メニューの[プリンタ(P)...]を選択します。[プリンタ
- の設定]ダイアログボックスが表示されます。
-
- 5) [プリンタの設定]ダイアログボックスの[追加(A)>>]ボタンをクリック
- します。[組み込むプリンタの選択(L):]リストボックスが表示されます。
-
- 6) [組み込むプリンタの選択(L):]リストボックスの中の「一覧にないプリン
- タや更新されたプリンタの組み込み」を選択し、[組み込み(I)...]ボタンを
- クリックします。[プリンタの組み込み]ダイアログボックスが表示され
- ます。
-
- 7) エディットボックスに、プリンタドライバが入っている(フロッピディ
- スクをセットした)ドライブ名、ディレクトリ名(\win31x)を入力
- し、[OK]ボタンをクリックします。
- [一覧にないプリンタや更新されたプリンタの追加]ダイアログボックス
- が表示されます。
-
- 8) [プリンタの選択(L):]リストボックスからご使用になるプリンタ名を選
- 択し[OK]ボタンをクリックします。
-
- 9) [プリンタの設定]ダイアログボックスに戻ります。[組み込まれている
- プリンタ(P):]リストボックスにご使用になるプリンタ名が表示されて
- います。
- ご使用になるプリンタ名を選択し、[通常使うプリンタとして設定(E)]ボタ
- ンを選択します。[通常使うプリンタ]に選択したプリンタ名が表示され
- ます。
-
- 10)[接続(C)...]ボタンをクリックします。[プリンタの接続]ダイアロ
- グボックスが表示されますので、「高速に印刷(F)」チェックボックス
- がチェックされていることを確認します。チェックされていない場合
- は、「高速に印刷(F)」チェックボックスをクリックしてチェックしま
- す。[OK]ボタンをクリックします。
-
- これでプリンタドライバのインストールは完了です。
-
-
-
-
- 5. プリンタ接続先の変更
-
- プリンタドライバを組み込むと接続先は自動的に割り当てられます。接続
- 先を変更するには下記の手順を参考にしてください。
-
- 1) <コントロールパネル>中の<プリンタ>アイコンをダブルクリックす
- るか[設定(S)]メニューの[プリンタ(P)...]を選択します。[プリンタ
- の設定]ダイアログボックスが表示されます。
-
- 2) [組み込まれているプリンタ(P):]から接続先を変更するプリンタを選択
- し、[接続(C)...]ボタンをクリックします。[プリンタの接続]ダイアロ
- グボックスが表示されます。
-
- 3) [接続先(P):]リストボックスからご使用になる接続先を選択します。
- 主なプリンタの接続先は次の通りです。
-
- ・[LPT] プリンタポート(セントロニクス)
- ・[COM] シリアルポート(RS-232C)
- ・[FILE] 出力結果をファイルにする。
-
- 4) [OK]ボタンをクリックすると接続先が変更され、[プリンタの設定]ダイ
- アログボックスの表示に戻ります。
-
- 5) [終了]ボタンをクリックします。
-
-
-
- II. 印刷設定
-
- 本プリンタドライバには、各種の印刷設定機能が用意されています。印刷に
- 関する各設定を行うときは次の手順を参考に設定してください。
-
- 1) <コントロールパネル>から<プリンタ>アイコンをダブルクリックし
- ます。
-
- 2) [プリンタの設定]ダイアログボックスの[組み込まれているプリンタ
- (P):]からご使用のプリンタ名を選択し、[設定(S)...]ボタンをクリッ
- クします。
-
- 3) 印刷設定のダイアログボックスが表示されますので、必要な印刷機能
- の設定を行ってください。
-
- 4) 設定が終了したら、[OK]ボタンをクリックします。
-
- ■印刷各機能
-
- ○解像度(R)
- 印刷の解像度を指定します。
- [240 x 240]のみ設定できます。
-
- ○用紙サイズ(Z)
- ご使用のプリンタがサポートしている用紙サイズの中から使用するものを
- 指定します。
-
- ○給紙方法(S)
- ご使用のプリンタがサポートしている給紙方法の中から使用するものを指
- 定します。
-
- ○印刷の向き
- 紙送り方向に対する印刷する向きを指定します。
- 縦(R) : 紙送り方向に対して垂直に印刷します。(ポートレート)
- 横(L) : 紙送り方向に対して右回りに90度回転して印刷します。
- (ランドスケープ)
-
- ○印刷部数(C)
- 同じページを何部印刷するかを指定します。
- 指定可能範囲はB406、A408をご使用の場合
- 1~99
- B406D、B406S、A404をご使用の場合
- 1~255です。
-
- ○フォントカートリッジ(T)(最大:1)
- プリンタに装着しているフォントカートリッジの設定をします。
-
- ○オプション(O)...
- [オプション(O)...]ボタンをクリックすると[オプション]ダイアログボックスが表
- 示されます。
- [オプション]ダイアログボックスは各アプリケーションソフトからも呼び出す
- ことができます。アプリケーションソフトによって操作が異なりますの
- で、各アプリケーションソフトのマニュアルをご覧ください。
-
- ・ディザリング
- 使用するディザリング(階調処理)の設定を行います。
- なし(E) :ディザリングを行いません。
- 粗(O) :最も効果的に階調を表現します。
- 密(F) :低解像度向きですので効果的には表現されません。
- ライン アート(T):くっきりした境目のある画像を印刷するときに効果的です。
-
- ・明暗の制御(I)
- 出力画像の濃度を調整できます。設定値を[暗]にすると濃く、[明]にす
- ると薄くなります。
-
- ・バージョン情報(A)...
- 本プリンタドライバのバージョンを表示します。
-
-
-
- III. ご使用の際に制限のあるアプリケーションソフトについて
-
- 次のアプリケーションソフトで本プリンタドライバをご使用の場合は、それ
- ぞれ以下のような制限があります。(詳しくは各アプリケーションソフトのマ
- ニュアルを参照するか、各サポートへお問い合わせください。)
-
- ・「ファイルマネージャ」
- [ファイル]メニューの[印刷]において、紙後端の印字が正常におこ
- なわれない場合があります。
-
- ・「Aldus PageMaker」/アルダス株式会社
- グラフィックツールの線種設定のうち極細線/0.5ポイント/1.0ポイントに限
- り、直線を描いたときの線幅と四角形を描いたときの線幅が異なりま
- す。
-
- ・「PAL-WINDOWS Ver.2」/株式会社 大塚商会
- 印字領域を越えて印刷を実行した場合、一部印字が正常に行われない
- 場合があります。
-
- ・「WinWrite」/株式会社 システムソフト
- 一部印字が正常に行われない場合があります。
-
- ・「Microsoft Excel for Windows」/マイクロソフト 株式会社
- 「Microsoft Excel for Windows」のバージョンによっては[ファイ
- ル]メニューの[ページ設定]における拡大縮小率自動調整機能は使用
- できません。
-
- 「Microsoft Excel for Windows Version 5.0」上で、印刷品質が設
- 定されていない状態で保存されたファイルを読み込んで印刷及び印刷
- プレビューをおこなうと印刷エラーが発生します。
- このときは印刷及び印刷プレビューをおこなう前に「ファイル」―
- 「ページレイアウトの設定」で「印刷品質」オプションを設定してく
- ださい。
-
- ・「Lotus 1-2-3/Windows」/ロータス 株式会社
- 書体を変更する際、[使用可能なフォント一覧]のリストボックスにGDI
- フォント名が表示されません。ご使用になるフォント名を正確にキー
- ボードから直接入力してください。
-
-
- ・プリンタドライバをインストールした直後(バージョンアップを含む)、一部
- のアプリケーションソフトで新しい機能を認識できない場合があります。プリ
- ンタ設定機能のあるすべてのアプリケーションで以下のような設定をしてくだ
- さい。
-
- [ファイル]メニューの[プリンタ設定...]を選択し、[OK]ボタンをクリッ
- クします。
-
-
-
- IV. 使用上の注意
-
- 本製品の使用および、プリンタでの印刷に際しては、以下のような
- 制限事項があります。ご使用にあたってはあらかじめこれらの点にご注意
- ください。
-
- ■レーザショットを使用するときは、プリンタの接続設定の際に「再び送信
- しなおすまで(T):」の値を大きめに設定する必要があります。
- この値を180以上に設定してください。
-
- ■アプリケーションソフトの印刷部数と、[印刷部数(C)]を設定した場合、実
- 際に印刷される部数はアプリケーションソフトに依存します。
-
- ■本プリンタドライバの設定画面で[ヘルプ]ボタンをクリックすると
- 「ヘルプ項目がありません」のメッセージが2回続けて表示される場合が
- あります。その際、[OK]ボタンを2回続けてクリックすることでヘルプを
- ご利用いただけます。
-
- ■本製品のプリンタドライバを使用した印刷を中断してほかのドライバ
- に変更して印刷すると、データ化けを起こすことがあります。印刷が
- 最後まで終了してからプリンタドライバを変更してください。
-
- ■Windows Ver. 3.1のアプリケーションソフトによっては印刷位置が若干
- ずれることがあります。
-
- ■Windowsに関する詳細については、Windowsのユーザーズマニュアルをご参
- 照ください。
-
- ■印刷については、各アプリケーションソフトのマニュアルにしたがって作
- 業を行ってください。
-
- ■Windowsのファイル「win.ini」の本プリンタドライバに関する内容は書
- き換えないでください。
-
- ■[プリンタの接続]ダイアログボックスの「高速に印刷(F)」チェック
- ボックスは、必ずチェックされた状態にしてください。[プリンタの接
- 続]ダイアログボックスは、コントロールパネルのプリンタで[接続
- (C)...]ボタンをクリックすると表示されます。
-
-
- =============================================================================
- お客様相談窓口
- =============================================================================
-
- 本プリンタドライバの操作方法などについてご質問やご不明な点などがございまし
- たら、下記の窓口までお問い合わせください。
-
- キヤノン販売株式会社 レーザショットコールセンター
- TEL. 03 (3455) 9320
- 受付時間 9:00-12:00、13:00-17:30 (土、日、祝日を除く)
-
-
- =============================================================================
- バージョンアップ時のご案内とファイル入手方法
- =============================================================================
-
- プリンタドライバに関しては、今後、機能アップなどのためのバージョンアップが
- 行われることがあります。バージョンアップ情報およびファイルの入手窓口は次の
- とおりです。
- ソフトウエアのご使用にあたっては、各使用許諾契約の内容について了解いただい
- たものとさせていただきます。
-
- ■製品に関する情報の入手方法
-
- 次に示すFAX情報サービス、パソコン通信を利用して、バージョンアップなど、製
- 品に関する情報を引き出すことができます。通信料はお客様のご負担になりま
- す。
-
- ・キヤノンFAX情報サービス
- 東京 03(3455)5962、名古屋 052(936)0758、大阪 06(444)4580
- 音声メッセージにしたがって、#99# と押してください。
- ダイヤル回線をご利用の場合は、トーン切換えを行ってください。
-
- ・パソコン通信:NIFTY-Serveキヤノンステーション
- NIFTY-Serveアクセス後、「GO CANON」と入力してください。
- 「インフォメーション・サポートコーナー」の中の「電子会議」の「プリン
- タ(LASERSHOT/BJ)インフォメーション」に掲載されています。
-
- ■ファイルの入手方法
-
- 次に示す郵送サービス、パソコン通信でのダウンロードによりファイルを入手す
- ることができます。
-
- ・フロッピーディスクの郵送サービス
- 郵送サービス手数料を郵便振替にてお払い込みいただき、プリンタドライバ
- のフロッピーディスクを郵送にてお届けします。
- お申し込み方法、プリンタドライバの種類、内容、金額はFAX情報サービスな
- どでご確認ください。
-
- ・パソコン通信:NIFTY-Serveキヤノンステーション
- NIFTY-Serveアクセス後、「GO CANON」と入力してください。
- 「インフォメーション・サポートコーナー」の中の「データライブラリ」の
- 「プリンタ(LASERSHOT/BJ)ライブラリ」にプリンタドライバが登録されてい
- ます。NIFTY-Serveの基本料金のみでダウンロードすることができます。
- =============================================================================