home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2002 December / VPR0212A.ISO / OPEN-R_SDK / readme.txt < prev   
Text File  |  2002-10-02  |  6KB  |  105 lines

  1. ▼OPEN-R SDKのフォルダ構成
  2.  
  3. [OPEN-R SDK]
  4. |
  5. +--- readme.txt(このテキストファイル)
  6. |
  7. +--- licenses.tar.gz(使用許諾書)
  8. |
  9. +--- OPEN-R SDK本体 ----------------------+-- OPEN_R_SDK-1.1.3-r1.tar.gz
  10. |
  11. +--- OPEN-R SDKドキュメント --------------+-- OPEN_R_SDK-docJ-1.1.3-r2.tar.gz(日本語)
  12. |                                         +-- OPEN_R_SDK-docE-1.1.3-r2.tar.gz(英語)
  13. |
  14. +--- サンプルプログラム --------------------- OPEN_R_SDK-sample-1.1.3-r1.tar.gz
  15. |
  16. +--- ERS-210 220 3D モデルデータ ------------ ERS200-3Dmodels-r1.tar.gz
  17. |
  18. +--- ERS-210フラッシュアップデーター -------- upgrade-OPEN_R-1.1.3-r2.tar.gz
  19. |
  20. +--- 開発ツール -+-- Cygwin ----------------- cygwin-packages-1.3.10-bin.exe(実行プログラム)
  21. |                |
  22. |                +-- MIPSクロス開発ツール --- mipsel-devtools-3.0.4-bin-r1.tar.gz
  23. |                |
  24. |                +-- ソースコード --------+-- binutils-2.12.tar.gz
  25. |                                         +-- build-devtools-3.0.4-r1.sh
  26. |                                         +-- gcc-3.0.4.tar.gz
  27. |                                         +-- newlib-1.9.0.tar.gz
  28.  
  29.  
  30.  
  31. ▼本開発ツールをご使用いただく前に、必ず下記の開発ツール使用許諾書をお読みください。使用者が本使用許諾書
  32. に同意された場合にのみ、本開発ツールをご使用頂くことが可能になります。
  33.  
  34. 開発ツール使用許諾書
  35.  
  36. 本契約は、ソニー株式会社(以下「ソニー」とします)が自らのウェブサイト(http://www.aibo.com/openr/)
  37. にて指示する手続きに従いOPEN-R SDKの会員登録を完了している使用者(以下「会員」とします)とソニーとの
  38. 間で、ソニーが開発、販売するエンタテインメントロボットAIBO(以下「AIBO」とします)上で動作する
  39. ソフトウェアの開発ツールであるOPEN-R SDKと称する開発ツール(コンピュータソフトウェア、媒体及び
  40. 電子文書並びにこれらの全ての改訂を含みます)(以下「許諾開発ツール」とします)の使用権の許諾に関する
  41. 条件を定めるものです。
  42.  
  43.  
  44. 第1条(総  則)
  45.   ソニーは、許諾開発ツールの非独占的かつ譲渡不能な使用権を会員のみに許諾します。
  46.  
  47. 第2条(使用権)
  48. 1. 本契約によって生ずる許諾開発ツールの使用権とは、会員が、(1)許諾開発ツールをダウンロード、
  49. インストールして使用する権利、及び(2)許諾開発ツールを用いてソフトウェアを作成し、当該
  50. ソフトウェアを非営利目的で配布する権利をいいます。
  51. 2. 許諾開発ツールの使用はAIBOを動作させるソフトウェアの開発目的に限定されるものとします。
  52. 3. 許諾開発ツールを用いて作成されたソフトウェアの配布は、ソニーのウェブサイト
  53. (http://www.jp.aibo.com/openr/j_noregi/notice.html)にて指示される当該ソフトウェアの配布手続きに
  54. 従って行われることが前提条件となります。
  55.  
  56. 第3条(禁止事項)
  57. 1. 会員は、許諾開発ツール(但し、サンプルプログラムは除く)の一部もしくは全部に対し、
  58. 修正、追加等の改変を行ってはならないものとし、又、リバースエンジニアリング、逆アセンブル、
  59. 逆コンパイル等のソースコード解析作業を行ってはならないものとします。
  60. 2. 会員は、許諾開発ツールを利用して、他のソフトウェアのリバースエンジニアリング、逆アセンブル、
  61. 逆コンパイル等のソースコード解析作業を行ってはならないものとします。
  62. 3. 許諾開発ツールを用いて作成されたソフトウェアをいかなる営利目的でも頒布してはならず、又、
  63. 第三者に当該頒布を行わせてはならないものとします。
  64. 4. 許諾開発ツールを用いて作成されたソフトウェアに含まれる許諾開発ツール(但し、サンプル
  65. プログラムは除く)の一部もしくは全部に対し、リバースエンジニアリング、逆アセンブル、
  66. 逆コンパイル等のソースコード解析作業を、第三者に行わせてはならないものとします。
  67. 5. 本契約に別途明示的に定める場合を除き、会員は、許諾開発ツールを自分以外の第三者に
  68. 譲渡したり、使用させたりすることはできません。
  69.  
  70. 第4条(許諾開発ツールの権利)
  71.   許諾開発ツールに関する著作権等一切の権利(著作権法第27条および第28条に定める権利を含む)
  72. は、ソニー又はソニーが本契約に基づき会員に対して使用許諾を行うための権利をソニーに認めた
  73. 原権利者(以下「原権利者」といいます)に帰属するものとし、会員は許諾開発ツールに関して
  74. 本契約に基づき許諾された使用権以外の権利を有しないものとします。
  75.  
  76. 第5条(免  責)
  77. 1. ソニーは、許諾開発ツールにエラー、バグ等の不具合がないこと、又は許諾開発ツールが中断
  78. なく稼動することを何等保証しません。更に、媒体に関しても何等保証しません。
  79. 2. ソニーは、会員が本契約に基づき許諾された使用権を行使することにより生じた会員もしくは
  80. 第三者の損害に関していかなる責任も負わないものとします。但し、かかる免責の効力を制限する
  81. 法律の定めが別途ある場合はこの限りではありません。
  82. 3. 会員が許諾開発ツールを使用することにより、第三者との間で著作権、特許権その他の知的財産権
  83. の侵害を理由として紛争を生じたとき(許諾開発ツールを用いて作成されたソフトウェアに関する紛争
  84. も含みます)は、会員自身が自らの費用で解決するものとし、ソニーに一切の迷惑をかけないものとし
  85. ます。
  86.  
  87. 第6条(契約の解約)
  88. 1. ソニーは、会員が本契約に定める条項に違反したときは、直ちに本契約を解約することができる
  89. ものとします。
  90. 2. 前項の規定により本契約が終了した場合、会員は契約の終了した日から2週間以内に許諾開発
  91. ツール及びその複製物を廃棄するものとし、その旨を証明する文書をソニーに差し入れるものとします。
  92.  
  93. 第7条(その他)
  94. 1. 本契約は、日本国法に準拠するものとします。
  95. 2. 本契約の一部の条項が法律によって無効となった場合でも、当該条項以外は有効に存続するも
  96. のとします。
  97. 3. 許諾開発ツールは、通信システムの管理、航空交通管制、生命維持装置の制御、核施設管理、
  98. 原子力発電所の操業、兵器の制御等、許諾開発ツールの不具合により死亡、人身傷害、重大な物損、
  99. 又は身体若しくは環境への深刻な損害が直接・間接にもたらされ得る活動に供される目的で開発され
  100. たものではなく、又、使用許諾されるものではありません。会員は、本項に定める活動に供する目的
  101. で、許諾開発ツールを使用してはならないものとします。
  102. 4. 本契約に定めなき事項又は本契約の解釈に疑義を生じた場合は、会員及びソニーは誠意をもって
  103. 協議し、解決するものとします。
  104.  
  105. 以上