home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 2002 November
/
VPR0211A.ISO
/
OLS
/
JED194V
/
JED194V.LZH
/
JEDV.CFG
< prev
Wrap
Text File
|
1996-10-21
|
15KB
|
608 lines
;********************************************************************
; Multi-File/Compact Editor JED Copyright(C) 1994- H.Orikawa
; ファイル名 (FILE NAME) : "JEDV.CFG"
; サブタイトル(SUB TITLE) : Definition of variables and message strings
; 備考 (REMARKS) : JED 定義ファイル (DOS/V)
; [和文タイトル、拡張メッセージ版]
;
;********************************************************************
;□ 表示カラー属性--------------------------------------------------
;
; ●1バイト(8ビット)データ(16進数表示) → [X][Y]
; [X]背景色 ... 上位4ビット
; [Y]文字色 ... 下位4ビット
; +----------------------------------+
; | 通常 輝度 |
; |----------------------------------|
; | 黒 0 8 |
; | 青 1 9 |
; | 緑 2 A |
; | 水色(シアン) 3 B |
; | 赤 4 C |
; | 紫(マゼンタ) 5 D |
; | 黄 6 E |
; | 白 7 F |
; +----------------------------------+
; (例) 7A ... 背景白,文字高輝度緑
; 06 ... 背景黒,文字黄色
30 ;<-- 項目番号(以下同)
19 ;<-- 項目数 (以下同)
E1 ;0 : 一般メッセージ
3F ;1 : 確認メッセージ
5F ;2 : 警告メッセージ
B0 ;3 : 行番号・桁ゲージカーソル色
03 ;4 : 行番号・桁ゲージ色
03 ;5 : ウィンドウ枠
B9 ;6 : ウィンドウバー
E1 ;7 : ウィンドウバー内ファイル名表示色
07 ;8 : ウィンドウ背景色
7B ;9 : メニュー枠
70 ;10: メニュー背景色
2F ;11: メニュー選択項目色
2F ;12: ブロック範囲表示色
E9 ;13: ファイラー内ファイル選択色
5F ;14: タイトルバー内ファンクション選択色
1B03 ;15: 改行マーク/属性
1F47 ;16: EOFマーク/属性
3E01 ;17: Tabマーク/属性
A001 ;18: 全角空白マーク/属性
;□ コマンドラインオプション----------------------------------------
;
31
20
0 ;-An : クリップボードへのコピーモード(0/1)
0 ;-Bn : バックアップファイル作成 (0/1)
1 ;-Cn : 改行マーク表示 (0/1)
0 ;-In : オートインデント機能 (0/1)
0 ;-Gn : 行番号表示 (0/1)
1 ;-Qn : 桁ゲージ表示 (0/1)
8 ;-Tn : タブ幅設定 (2,4,6,8)
80 ;-Ln : 表示桁数設定 (2...254)
1 ;-Sn : スクロールモード設定 (1:1画面,2:半画面,3:1行)
0 ;-Wn : ウィンドウ枠表示スイッチ (0/1)
1 ;-En : 検索モード(英大小文字区別) (0/1)
0 ;-Rn : ワードサーチスイッチ (0/1)
1 ;-Un : アンダーラインスイッチ (0/1)
0 ;-Yn : 画面再表示スイッチ (0/1)
0 ;-Zn : 画面消去スイッチ (0/1)
1 ;-Fn : 終了モードスイッチ (0/1)
0 ;-Hn : ハーフスクロールスイッチ (0/1)
0 ;-On : ソートスイッチ (0:しない,1:ファイル名,2:拡張子,3:日付)
0 ;-Nn : [CR]コード変換スイッチ (0:改行コードに変換,1:無視)
0 ;-@n : 重複読み込みスイッチ (0:禁止,1:許可)
;□ キー定義--------------------------------------------------------
;
; ●[SHIFT]/[CTRL]/[ALT] + [英文字]で定義しますが、シフトキーに
; は次の記号を用います。
;
; [SHIFT] ---> \
; [CTRL] ---> ^
; [ALT] ---> @
;
; [例]
; \^A ... [SHIFT]キーと[CTRL]キーを押しながら[A]を押すこと
; となります。
; なお複数のシフトキーを並べるときは、上記の順で定義して下さい。
; [例]
; \@A ... ○
; @\A ... ×
;
; ●ファンクションキー定義用記号
; [Page Up] ---> [U]
; [Page Down] ---> [D]
; [Insert] ---> [I]
; [Delete] ---> [L]
; [↑] ---> [^]
; [←] ---> [<]
; [→] ---> [>]
; [↓] ---> [_]
; [Home] ---> [H]
; [End] ---> [E]
32
98
\^\ ;0 キーマクロの実行
^\ ;1 キーマクロの実行
^_ ;2 キーマクロの定義/終了
^[ ;3 エスケープコード
^M ;4 改行 [Enter]
^E ;5 カーソル上 [↑]
^X ;6 カーソル下 [↓]
^S ;7 カーソル左 [←]
^D ;8 カーソル右 [→]
^A ;9 1語左
^F ;10 1語右
\[<] ;11 行頭
\[>] ;12 行末
^V ;13 挿入/上書き [Insert]
^H ;14 一文字後退削除 [Back space]
^G ;15 一文字削除 [Delete]
^QH ;16 左1語削除
^T ;17 右1語削除
^QT ;18 行頭からカーソルまで削除
^QY ;19 カーソルから行末まで削除
^U ;20 取り消し
^I ;21 タブ挿入 [Tab]
^P ;22 制御コード入力
^J ;23 ラインフィード
^QI ;24 検索文字列の複写
^QN ;25 ファイル名の複写
@L ;26 左スクロール
@R ;27 右スクロール
\[U] ;28 2画面同時ペ-ジアップ
\[D] ;29 2画面同時ペ-ジダウン
^KA ;30 現テキスト全体の選択
^W ;31 スクロールダウン
^Z ;32 スクロールアップ
\[^] ;33 高速スクロールダウン
\[_] ;34 高速スクロールアップ
^R ;35 1画面前へ
^C ;36 1画面先へ
@U ;37 上方スクロール [Page Up]
@D ;38 下方スクロール [Page Down]
^QE ;39 画面最上行へ
^QX ;40 画面最下行へ
^QR ;41 テキストの最初へ
^QC ;42 テキストの最後へ
^QP ;43 マーク行へジャンプ
^QM ;44 行マーク
^QJ ;45 指定行番号へジャンプ
^B ;46 ブロック範囲設定
^Y ;47 1行削除
^KJ ;48 1行挿入
^KK ;49 1行コピー
^KV ;50 ブロックペースト
^KY ;51 ブロッククリア
^KC ;52 ブロックコピー
^N ;53 空行挿入
^KX ;54 ブロックカット
^QF ;55 検索
^QS ;56 逐次置換
^L ;57 再実行
^QK ;58 対応する括弧へのジャンプ
^QW ;59 検索文字列への取り込み
^QB ;60 予約
^QA ;61 一括置換
@C ;62 ウィンドウ切り替え [Home]
\@C ;63 編集テキスト切り替え [End]
^KH ;64 ウィンドウ分割形式変更
^KF ;65 分割位置の変更
^OV ;66 予約
^OW ;67 ワードサーチ切り替え
^OI ;68 インデント切り替え
^KP ;69 印刷
^KO ;70 ファイルオープン
^KB ;71 クリップボードオープン
^KN ;72 ファイル新規オープン
^KL ;73 ファイルクローズ
^KE ;74 ファイル新規保存
^KS ;75 ファイル保存
^KW ;76 ブロック範囲の書き出し
^KQ ;77 終了
^KD ;78 DOSコマンドの実行
^KR ;79 ファイル読み込み
^OR ;80 キーマクロの読み込み
^OS ;81 キーマクロの保存
^KG ;82 ファイル名の変更
^KZ ;83 全ファイルの保存
^OB ;84 BAKファイル作成
^OA ;85 コピーモード変更
^OL ;86 表示桁数変更
^OT ;87 タブ幅変更
^ON ;88 行番号表示
^OG ;89 桁ゲージ表示
^OC ;90 改行マーク表示
^OM ;91 スクロールモード変更
^OU ;92 カーソル行ハイライト表示
^OD ;93 英大小文字区別
^QZ ;94 CFG再読み込み
^OE ;95 日付・時刻表示
^OY ;96 Tabマーク表示
^OZ ;97 全角空白表示
;□ 枠デ-タ--------------------------------------------------------
;
33
18
01 ;プルダウンメニュ-用 左上角
06 ; 上端中央
02 ; 右上角
05 ; 左端
20 ; 中央
05 ; 右端
03 ; 左下角
06 ; 下端中央
04 ; 右下角
01 ;ウィンドウ枠用 左上角
1A ; 上端中央
02 ; 右上角
05 ; 左端
20 ; 中央
05 ; 右端
03 ; 左下角
06 ; 下端中央
04 ; 右下角
;□ メニュー関係----------------------------------------------------
;
; +--------------------------------------------------------+
; |;■ 新規保存時のメッセージ ← a) コメント |
; |17 ← b) 定義番号(システム固有) |
; |10, 2 ← c) 表示位置 |
; |2 ← d) 定義文字(列)行数 |
; |同名のファイルが存在します ← e) 定義文字(列)1行目|
; |上書きしますか? (Y/N) ← 同 2行目|
; +--------------------------------------------------------+
;
; の様な書式となります。半角空白、タブは読み込み時に無視しますので、文字列
; 中にスペースを入れたいときは全角スペースを使用するか '_'(アンダースコア)で代用
; して下さい。 ~~~~~~~~~~~~
; a)のコメントとは、;(セミコロン)で始まる文字列または空行を指します。
; 任意の場所に入れられますが、その行の ;(セミコロン)以降が無視されることに
; 注意して下さい。
; コメント部のない、または少ない方が起動時間は短縮されます。
;
; b)はシステム固有値で絶対に変更してはいけません。
; ~~~~~~
; c)は定義番号22~29のみで有効です。必ず X,Y両座標を指定しますが、2行に
; 分けても、1行内でカンマ区切りで並べて記述してもどちらでも可です。
; (上の例で b)c)d)部を 17,10,2,2 と1行に記述しても構いません。)
;
; d)はe)部(定義文字列)の個数(行数)です。
; 定義文字列の項目数は最大16個までです。
;
; e)にはカラーおよびオプションの定義では16進数値を、その他の定義では任
; 意の(意味のある)文字列を記述します。
;------------------------------------------------
;■ 保存させないファイルの拡張子
; '.'(ピリオド)に続いて記入のこと
;------------------------------------------------
0
5
.EXE
.COM
.OBJ
.LIB
.LZH
;------------------------------------------------
;■ 新規ファイル名称
;------------------------------------------------
1
2
名称未定
クリップボード
;------------------------------------------------
;■ 出力ファイル名称
;------------------------------------------------
2
1
(新)ファイル名
;------------------------------------------------
;■ タブ幅変更時のメッセージ
;------------------------------------------------
3
1
タブ幅(2..8)
;------------------------------------------------
;■ 表示桁数変更時のメッセージ
;------------------------------------------------
4
1
表示桁数(2..254)
;------------------------------------------------
;■ 指定行番号ジャンプ時のメッセージ
;------------------------------------------------
5
1
行番号
;------------------------------------------------
;■ ファイル選択ボックス用ガイダンス
;------------------------------------------------
6
1
[L]:ドライブ [F]:ファイル [SPACE]:マーク
;------------------------------------------------
;■ パス名入力ウィンドウ用ガイダンス
;------------------------------------------------
7
2
[ドライブ名]
[パス/ファイル名]
;------------------------------------------------
;■ 検索中のメッセージ
;------------------------------------------------
8
1
検索中:%-50s|%s数=%5u個
;------------------------------------------------
;■ ファイル読み込み中のメッセージ
;------------------------------------------------
9
1
ただ今ファイルの読み込み中です
;------------------------------------------------
;■ 検索文字未発見時のメッセージ
;------------------------------------------------
10
1
指定した文字が見つかりません
;------------------------------------------------
;■ ウィンドウ分割位置変更時のガイダンス
;------------------------------------------------
11
1
カーソルキーでサイズ変更後[Enter]
;------------------------------------------------
;■ 保存中のメッセージ
;------------------------------------------------
12
2
◇保存中◇
;------------------------------------------------
;■ 印刷時のメッセージ
;------------------------------------------------
13
2
プリンタの準備をして下さい
よろしいですか?(Y/N)
;------------------------------------------------
;■ 印刷時のメッセージ
;------------------------------------------------
14
2
◇印刷中◇
[ESC]中止
;------------------------------------------------
;■ 編集終了時のメッセージ
;------------------------------------------------
15
2
このファイルは修正されています
破棄しますか?(Y/N)
;------------------------------------------------
;■ 新規保存時のメッセージ
;------------------------------------------------
16
2
同名のファイルが存在します
上書きしますか?(Y/N)
;------------------------------------------------
;■ 置換時の確認メッセージ
;------------------------------------------------
17
1
置換しますか?(Y/N)
;------------------------------------------------
;■ 検索/置換文字種
;------------------------------------------------
18
2
検索文字
置換文字
;------------------------------------------------
;■ エラーメッセージ
;------------------------------------------------
19
10
メモリ不足です
範囲設定を行なって下さい
このウィンドウ内では実行できません
ファイルが見つかりません
出力先の準備ができていません
未定義エラー(プリンタ、ディスク未挿入...)
1行の文字数が多すぎます
COMMAND.COMが見つかりません
マクロ記述に誤りがあります
ディスクが一杯です
;------------------------------------------------
;■ タイトルバー項目表示内容
;------------------------------------------------
20
6
1ファイル
2編集
3検索
4ウィンドウ
5マクロ
6オプション
;------------------------------------------------
;■ 上書き/挿入モード表示
;------------------------------------------------
21
2
上書
挿入
;------------------------------------------------
;■ 印刷範囲設定時のメッセージ
;------------------------------------------------
22
20,6
2
A|全体
B|ブロック範囲
;------------------------------------------------
;■ ファイル読込み位置設定時のメッセージ
;------------------------------------------------
23
20,5
4
C|現カーソル位置
T|文頭
E|文末
O|上書き
;------------------------------------------------
;■ f・1キー定義内容
;------------------------------------------------
24
2,1
16
S|現ファイルの保存...:#75
E|新規保存...:#74
Z|全てのファイルを保存:#83
O|ファイルを開く...:#70
L| 閉じる:#73
N|新規ファイル...:#72
G|名称変更...:#82
R|ファイル読込み...:#79
W|ファイル出力...:#76
D|Dosコマンドの実行:#78
P|印刷...:#69
Q|終了...:#77
;------------------------------------------------
;■ f・2キー定義内容
;------------------------------------------------
25
9,1
13
B|範囲設定:#46
A|ファイル全体を選択:#30
C|コピー:#52
X|カット:#54
V|ペースト:#50
Y|クリア:#51
I|検索文字列の複写:#24
N|ファイル名の複写:#25
E|日付・時刻の複写:#95
U|取消し(削除行の復活):#20
;------------------------------------------------
;■ f・3キー定義内容
;------------------------------------------------
26
16,1
14
F|検索(↓前方↑後方)...:#55
S|置換(逐次、確認有り)...:#56
A|置換(一括)...:#61
D|英大小区別:#93
W|ワードサーチ:#67
M|行マーク:#44
P|マーク行へジャンプ:#43
K|対応する括弧へジャンプ:#58
J|指定行へジャンプ...:#45
Q|検索文字列への一語取り込み:#59
L|検索・置換の再実行:#57
;------------------------------------------------
;■ f・4キー定義内容
;------------------------------------------------
27
23,1
6
H|分 割:#64
C|切替え:#62
S|選 択...:#63
F|分割位置:#65
B|クリップボード:#71
;------------------------------------------------
;■ f・5キー定義内容
;------------------------------------------------
28
32,1
5
R|マクロファイル読み込み...:#80
S|キーマクロ保存...:#81
K|キーマクロ記録:#02
X|マクロ実行:#01
;------------------------------------------------
;■ f・6キー定義内容
;------------------------------------------------
29
38,1
15
T|TAB幅...:#87
I|インデント:#68
N|行番号表示:#88
G|桁ゲージ表示:#89
C|改行マーク表示:#90
B|Bakファイル作成:#84
A|コピーモード:#85
M|スクロールモード:#91
U|ハイライト表示:#92
Y|Tabマーク表示:#96
Z|全角空白表示:#97
L|表示桁数...:#86
;**************************定義ファイルの終わり**************************