home
***
CD-ROM
|
disk
|
FTP
|
other
***
search
/
DOS/V Power Report 2001 May
/
VPR0105B.BIN
/
DRIVER
/
EPSON
/
V231095
/
v231095.exe
/
DISK1
/
EPMANUAL.TXT
next >
Wrap
Text File
|
2000-07-17
|
21KB
|
597 lines
=====================================
EPSON Remote!取扱説明書
=====================================
このTXTファイルは、EPSON Remote!のDOS版、NetWare版、簡易設定ユーティリティ
について説明しています。各ユーティリティの概要については、プリンタ本体の取
扱説明書を参照してください。
●構成について●
TXTファイルの構成は以下の通りです。
EPSON Remote!(DOS版)取扱説明書
EPSON Remote!(NetWare版)取扱説明書
簡易設定ユーティリティの使い方
●表記について●
①、②:インストールまたは設定の手順を示しています。
―――:ラインに挟まれた部分は、EPSON Remote!をご利用いただくにあたって
知っておいていただきたい内容を示しています。
=====================================
EPSON Remote!(DOS版)取扱説明書
=====================================
●システム条件●
(1)動作可能コンピュータ
・EPSON PCシリーズ
・NEC PC-9800シリーズ、PC98XL2・RLシリーズ、PC-H98シリーズ(ディスプ
レイ解像度:ノーマル/ハイレゾモード) *PC-98LT/DOでは使用不可
・各社DOS/V対応パソコン
―――――――――――――――――――――――――――――――――
DOS/V対応パソコンでEPSON Remote!を使用する場合は、以下の点に注意
してください。
・CONFIG.SYSファイルに[DEVICE=PRNESCP.SYS](ご使用のVer.によって
異なります)がある場合は、これを削除してください。
・CONFIG.SYSファイルに[DEVICE=ANSI.SYS](ご使用のVer.によって異な
ります)がない場合は、これを追加してください。
・DOS/Vの動作モードは、日本語モードにしてください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
(2)動作可能OS
・MS-DOS Ver3.1以上
・DOS/V Ver5.x以上
●インストール方法●
①EPSON ESC/PageプリンタソフトウェアCD-ROMをコンピュータにセットします。
②DOSプロンプトで、ディスクをセットしたドライブ名と実行コマンド(SETUP)
を半角文字で入力し、[リターン]キーを押します。
入力例) Bドライブにディスクをセットした場合
A:\>B:\SETUP (ドライブ名は機種によって異ります)
③セットアップ画面が表示されますので、お使いの機種名にカーソルを移動し、
[リターン]キーを押します。
④インストール先ディレクトリ(初期設定値はEPREMOTE)を確認し、[リターン]
キーを押してインストールを実行します。
⑤終了のメッセージが表示されたら何かキーを押します。
DOSプロンプトに戻ります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
・インストール先ディレクトリは、ルートディレクトリにEPREMOTEディレクト
リを作成し、その中にユーティリティをインストールします。
・ユーティリティの起動用バッチファイルはルートディレクトリにインストー
ルされます。起動用バッチファイルは以下の通りです。
スタートアップユーティリティ:PRNSET.BAT
設定ユーティリティ :PANEL.BAT
・バッチファイルを実行してもEPSON Remote!が起動しない場合、バッチファ
イルのあるディレクトリ(初期値はルートディレクトリ)がパスに指定され
ていないことがあります。パスの指定を確認してください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
●EPSON Remote(DOS版)の使い方●
ここでは、ページ長FF(フロントプッシュトラクタ、連続紙)の変更の仕方を例に
スタートアップユーティリティと設定ユーティリティの具体的な使い方を説明します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
・スタートアップユーティリティと設定ユーティリティの使い方は基本的に
同じです。どちらも以下の手順に従ってください。
・上記以外の項目の変更の仕方も、基本的に同じです。以下の手順を参考に
して、設定変更してください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
①DOSプロンプト(A:\>など)で、ユーティリティの起動用バッチファイルを
実行します。
スタートアップユーティリティの場合 : PRNSET
例 : A:\>PRNSET
設定ユーティリティの場合 : PANEL
例 : A:\>PANEL
――――――――――――――――――――――――――――――――――
・DOS/V対応パソコンを使用していて、ユーティリティが起動しない場合は、
●システム条件●を参照してください。
・ユーティリティの起動が2回目以降のときは、プリンタ選択画面は表示さ
れず、最初から設定画面が表示されます。このときは④に進んでください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
②プリンタ選択画面が表示されますので、お使いの機種名にカーソルを移動し、
[リターン]キーを押します。
③選択するプリンタモードにカーソルを移動し、[リターン]キーを押します。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
プリンタモードは、基本的にESC/PSを選択してください。
ESC/PSを選択して設定変更しても意図した印刷結果が得られない場合は、
以下を参照してプリンタモードを変更してください。
ESC/P(VP系)→ESC/P
PC-PR →ESC/PS
―――――――――――――――――――――――――――――――――
④ユーティリティの設定を確認します。
選択されているプリンタ・プリンタモード、出力ポート(画面右上に表示)が
お使いのプリンタの設定と異なる場合は、使用するプリンタの設定に変更します。
プリンタ・プリンタモード
→[f・10]キーを何回か押すことで、変更可能な画面に移ります。
出力ポート →[f・4]キーを押すことで変更されます。
⑤ページ長FFにカーソルを移動し、[リターン]キーを押します。
連続紙のページ長の設定が表示されます。
⑥実際にセットしてある連続紙のページ長にカーソルを移動し、[リターン]
キーを押します。
⑦設定実行キー[f・1]を押します。
⑧[Y]キーを押して設定を実行します。
ユーティリティが終了し、DOSプロンプトに戻ります。これで設定変更は
終了です。この後、アプリケーションソフトから印刷を実行してください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・EPSON Remote!で変更した内容はプリンタに記憶されます。
・他の人とプリンタを共有している場合は、設定を元に戻しておくことを
お勧めします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
=====================================
EPSON Remote!(NetWare版)取扱説明書
=====================================
●NetWare版EPSON Remote!について●
・NetWare版EPSON Remote!は、NetWare環境下で印刷する場合にお使いください。
・NetWare版EPSON Remote!には、EPSONPCシリーズ/NEC PC-9800シリーズ用の
MS-DOS版と、DOS/Vコンピュータ用のDOS/V版があります。クライアント側の
システムに合わせて選択してください。
また、NetWare版EPSON Remote!は、スーパーバイザ(ネットワーク管理者)
による設定とクライアントマシン設定が必要です。インストールする場合は
必ずスーパーバイザにご相談ください。
●使用上の注意●
・プリンタモードは、必ずESC/Pモードに変更してください。
・コード変換:非変換の環境で使用してください。CAPTUREコマンドでCONVオプ
ション(コード変換:変換)を使用しないでください。もし、使用した場合は、
必ずCONVオプションで再度CAPTUREコマンドを実行してください。
NetWareコマンドについては、NetWareに付属のプリントサーバマニュアルを
参照してください。
・NetWare版のEPSON Remote!は、クライアント側の操作で、プリンタの設定状態
を変更するだけでなくCAPTURE機能の実行/終了も指定できます。CAPTURE機能
の実行を利用することで、CAPTUREコマンドオプションのパラメータを詳しく知
らなくても、EPSON Remote!と同じ操作でオプションが指定できるので便利です。
・NetWare版のEPSON Remote!にはスタートアップユーティリティの機能はありま
せん。プリンタの電源投入時の設定を変更したい場合はDOS版を使用してくださ
い。
●DOS版のスタートアップユーティリティの機能を使用する場合●
①DOS版のEPSON Remote!をインストールします。
②EPSON Remote!のプログラムがあるディレクトリに変更します。
例:A:\>CD EPREMOTE(ディレクトリがEPREMOTEの場合)
③次の手順でスタートアップユーティリティを起動します。
A:\>CASTOFF ALL
A:\>PRNSET
―――――――――――――――――――――――――――――――――
CASTOFF ALLを実行した後は、サーバーおよび他のワークステーションから
のメッセージはすべて無視されますのでご注意ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
④プリンタの各機能を設定します。
⑤設定終了後に次のコマンドを入力します。
A:\>CASTON
●システム条件について●
―――――――――――――――――――――――――――――――――
サーバ/クライアントコンピュータおよびドライバは、ノベル株式会社に
よる認定品が必要です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
サーバコンピュータ :・NEC PC-9800シリーズ,PC-H98シリーズ,
SV-H98シリーズ
・SONY QuaterLシリーズ
・日本IBM PS/55,PS/Vシリーズ
・日本DEC DEC PCシリーズ
・各社DOS/V対応パソコン
NOS :・NetWare 3.1J,3.11Jまたは3.12J
・ESC/Pプリンタドライバ
クライアントコンピュータ:NetWare(MS-DOS)版
・EPSON PCシリーズ
・NEC PC-9800シリーズ
(ディスプレイ解像度:ノーマル/ハイレゾモード)
NetWare(DOS/V)版
・日本IBM PS/55,PS/Vシリーズ
・SONY QuaterLシリーズ
・日本DEC DEC PCシリーズ
(ディスプレイ解像度:VGAモード)
・各社DOS/V対応パソコン
クライアントOS :NetWare(MS-DOS)版
・MS-DOS3.1以上
NetWare(DOS/V)版
・IBM DOS J5.02/V以上
・MS-DOS 5.0/V以上
クライアントドライバ :・IPXドライバ
・ODIドライバ
プリンタ接続状態 :リモート、ローカルの双方の形態に適用
●スーパーバイザによるインストール●
スーパーバイザは、一般ユーザーの使用に先立って、ネットワークドライブ(ボ
リューム:SYS)に対して次のようにインストールプログラムを実行してください。
①EPSON ESC/PageプリンタソフトウェアCD-ROMをセットします。
②DOSプロンプトで、ディスクをセットしたドライブ名と実行コマンド
(SETUP /SUPER)を半角で入力し、[リターン]キーを押します。
入力例) Bドライブにディスクをセットした場合
A:\>B:\SETUP /SUPER (ドライブ名は機種によって異ります)
③この後は、画面の指示に従ってインストールしてください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・NetWare版EPSON Remote!を使用する場合、Printer Reset Bufferと
Printer Setup Bufferに十分なメモリを確保するため、NetWareのコン
フィグレーションファイルSHELL.CFGまたはNET.CFGに「PRINT HEADER=255」
と「PRINT TAIL=26以上」*の2行を追加しておいてください。
(*EPSON Remote!を使用するには、26のPRINT TAILが必要になります。
他のシステム条件も合わせて、この値を設定してください。)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●一般ユーザーのインストール●
一般ユーザーは、各クライアントマシンで、次のようにインストールプログラムを
実行してください。
①EPSON ESC/PageプリンタソフトウェアCD-ROMをセットします。
②ディスクをセットしたドライブ名と実行コマンド(SETUP /NETWARE)を半角で
入力し、[リターン]キーを押します。
入力例) Bドライブにディスクをセットした場合
A:\>B:\SETUP /NETWARE (ドライブ名は機種によって異ります)
③お使いの機種名にカーソルを移動し、[リターン]キーを押します。
④インストール先ディレクトリを確認し、[リターン]キーを押してインストール
を実行します。
⑤終了のメッセージが表示されたら何かキーを押します。
DOSプロンプトに戻ります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
初期値では、ルートディレクトリにEPREMOTEディレクトリを作成し、その
中にユーティリティをインストールします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●設定ユーティリティの使い方●
設定ユーティリティは、クライアントマシンからCAPTURE機能を実行したり、プリ
ンタの設定状態を変更できます。設定した内容は、印刷時に印刷データと一緒に
プリンタへ出力され、プリンタに記憶されます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・アプリケーションソフトを起動する前に設定ユーティリティを実行し、
各設定をしてください。
・NetWare版EPSON Remote!で設定すると、CAPTUREコマンドなどで設定さ
れたプリントジョブ環境に上書きするため、前の設定は無効になります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
①MS-DOSの画面からNetWareにログインします。
NetWareのファイルサーバにログインした後、画面にプロンプト(A:\>など)
が表示された状態にします。
②ユーティリティの起動用バッチファイルを実行します。
プリンタの選択画面が表示されます。中止する場合は [ESC]キーを押して
ください。
MS-DOS版の場合 : EPREMOTE 98
例: A:\>EPREMOTE 98
DOS/V版の場合 : EPREMOTE DOSV
例: A:\>EPREMOTE DOSV
③プリンタ名を選択します。
矢印キーでカーソルをお使いの機種名に移動し、[リターン]キーを押して選択
します。
④プリンタモードを選択します。
矢印キーでカーソルを使用するプリンタモードに移動し、[リターン]キーを押
して選択します。機能選択画面が表示されます。
⑤機能を選択します。
矢印キーでカーソルを使用する機能に移動し、[リターン]キーを押すと、機能
が実行されます。この画面から、前のプリンタ選択画面に戻るときは[ESC]キー
を、設定を終了するときは[f・2]キーを押します。
⑥各機能を実行します。
各機能の設定方法については、それぞれの項目を参照してください。
⑦設定後、ユーティリティを終了します。
各機能で設定を終了すると、⑤の画面に戻ります。ここで「終了」を選択する
か[f・2]キーを押すと設定が有効になり、設定ユーティリティを終了します。
●CAPTURE機能の実行●
機能選択画面で「CAPTURE機能の実行」を選択すると、CAPTUREコマンドで指定でき
るCAPTUREオプションが設定できる画面になります。ここでは、プリントバナーや
タイムアウト、オートエンドキャップなどのオプションがまとめて設定できます。
①ファイルサーバ名とプリントキュー名を指定します。
ファイルサーバ名とプリントキュー名をそれぞれ該当欄に入力します。
②オプションを選択します。
矢印キーで変更するオプションにカーソルを移動して[リターン]キーを押すと、
変更できる設定値の一覧が表示されます。画面下の説明欄には、現在指定して
いるオプションの説明が表示されます。
③設定を変更します。
矢印キーで設定値を選択して[リターン]キーを押すと、設定が変更されます。
変更しないときは、[ESC]キーを押すと、設定値を変更せずに項目選択画面に
戻ります。
④実行項目を選択します。
[f・1]、[f・3]のファンクションキーで実行項目を選択します。
ファンクションキーには、次のような機能があります。
[f・1]:設定した内容を記憶し、CAPTURE機能を実行します。
[f・3]:ユーティリティ上の設定を購入時の設定に戻します。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
機能選択画面で「CAPTURE機能の終了」を選択すると、CAPTUREを終了する
ポートを選択する画面になります。矢印キーでポートにカーソルを移動し
て[リターン]キーを押すと、CAPTURE機能が終了します。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●プリント環境の設定●
機能選択画面で「プリント環境の設定」を選択すると、プリンタの設定状態が変更で
きる画面になります。ここでは、給紙選択や縮小などの設定がまとめて設定できます。
①項目を選択します。
矢印キーで変更する項目にカーソルを移動して[リターン]キーを押すと、変更で
きる設定値の一覧が表示されます。画面下の説明欄には、現在カーソルが指定し
ている設定項目の説明が表示されます(すべてが表示されないときは、画面左下
に「UP:前ページ」「DOWN:次のページ」などの指示がでますので[ROLL UP]/
[PAGE UP]、[ROLL DOWN]/[PAGE DOWN]キーでページを切り替えてください)。
②設定を変更します。
矢印キーで設定値を選択して[リターン]キーを押すと、設定が変更されます。
変更しないときは 、[ESC]キーを押すと、設定値を変更せずに項目選択画面に
戻ります。
③実行項目を選択します。
[f・1]~[f・3]のファンクションキーで実行項目を選択します。
ファンクションキーには、次のような機能があります。
[f・1]:設定した内容を記憶し、プリンタの状態を変更します。
[f・2]:コンピュータ本体の出力ポートを切り替えます。押すたびに、画面右上の
出力の欄が変更します。出力ポートではファイルも選択できます。
ファイルを選択すると、簡易設定ユーティリティで使用する出力ファイル
を作成できます。
[f・3]:ユーティリティ上の設定を購入時の設定に戻します。
=======================================
簡易設定ユーティリティの使い方
=======================================
EPSON Remote! DOS版(98用、DOS/V用)およびNetWare版には、設定ユーティリティで
設定した内容を実行ファイルとして保存しておき、印刷前に実行することができます。
●実行ファイルの作成●
①設定ユーティリティを起動し、設定を変更します。
設定ユーティリティについては下記の項目を参照してください。
DOS版 →「EPSON Remote!(DOS版)の使い方」
NetWare版→「設定ユーティリティの使い方」
②出力先をファイルにします。
[f・4]キーを押して、画面右上の[出力]をファイルにします。
③設定を実行します。
[f・1]キーを押して設定を実行します。
画面下の説明欄に確認のメッセージが表示されますので、メッセージに従って
「サブディレクトリ名」と「ファイル名」を入力します。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・ファイル名の拡張子は自動的に「_PR」になるので、入力は不要です。
・ファイル名は、「A4._PR」や「B5._PR」のように設定値がわかるような
名称にしておくと便利です。
・複数のプリンタを使用するときは、プリンタごとに専用のサブディレク
トリを作成して、ファイルをまとめておくとまちがえずに使えます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●簡易設定ユーティリティの実行(DOS版(98用))●
ここでは、ドライブBにEPSON Remote!がインストールされている場合について説明
します。
①コマンドを入力して[リターン]キーを押します。
B>PSET [ファイル名] [オプション]
例:B>PSET VP0000\A4._PR /P
(サブディレクトリ名がVP0000、ファイル名がA4、オプションがパラレル
インターフェイスの場合)
[ファイル名]:出力データファイルの名前。サブディレクトリがある場合は、
ディレクトリ名を指定してください。
拡張子が_PRの場合は、拡張子を省略できます。
[オプション]:設定を実行するポートの指定。省略すると/Pに指定されます。
パラレルインターフェイスの場合:/P
シリアルインターフェイスの場合:/S
出力ファイルが実行され、プリンタの設定状態が変更されます。
●簡易設定ユーティリティの実行(DOS版(DOS/V用))●
ここでは、ドライブAにEPSON Remote!がインストールされている場合について説明
します。
①コマンドを入力して[リターン]キーを押します。
A>PSETDV [ファイル名] [オプション]
例:A>PSETDV VP0000\A4._PR /LPT1
(サブディレクトリ名がVP0000、ファイル名がA4、オプションがLPT1の場合)
[ファイル名]:出力データファイルの名前。サブディレクトリがある場合は、
ディレクトリ名を指定してください。
拡張子が_PRの場合は、拡張子を省略できます。
[オプション]:設定を実行するポートの指定。省略するとLPT1に指定されます。
パラレルインターフェイスの場合:/LPT1,/LPT2,/LPT3
シリアルインターフェイスの場合:/COM1,/COM2,/COM3,/COM4
出力ファイルが実行され、プリンタの設定状態が変更されます。
●簡易設定ユーティリティの実行(NetWare版)●
ここでは、ドライブAにEPSON Remote!がインストールされている場合について説明
します。
①コマンドを入力して[リターン]キーを押します。
A>PNETSET [ファイル名] [オプション]
例:A>PNETSET VP0000\A4._PR /LPT1
(サブディレクトリ名がVP0000、ファイル名がA4、オプションがLPT1の場合)
[ファイル名]:出力データファイルの名前。サブディレクトリがある場合は、
ディレクトリ名を指定してください。
拡張子が_PRの場合は、拡張子を省略できます。
[オプション]:設定を実行するポートの指定。省略するとLPT1に指定されます。
出力ファイルが実行され、プリンタの設定状態が変更されます。