home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2001 April / VPR0104A.BIN / DRIVER / ROLAND / SCD70USB_W2K / SCD70USB_W2kDrv.txt next >
Text File  |  2001-01-29  |  9KB  |  198 lines

  1. SC-D70 USBドライバ Ver.1.1 for Windows 2000
  2. 320,275 バイト
  3. (2000.11.10)(2001.1.29更新)
  4.   ------------------------------------------------------------------------
  5. << Roland SC-D70 USB Driver Ver.1.1 for Windows 2000 >>
  6.  
  7. これはMicrosoft(R) Windows(R) 2000 Professional 対応のコンピューターで、
  8. SC-D70を使うためのUSB ドライバです。 SC-D70とコンピューターを、USBケーブル
  9. で接続する場合にお使いいただけます。
  10.  
  11.   ※ このフォルダに含まれるファイルの内容その他を、ローランド株式会社の許諾
  12.      なく改変、複製、配布、転載することは禁止します。またファイルの内容につ
  13.      いては、プログラム改良の為予告なく変更されることがあります。
  14.  
  15.   ※ Microsoft、Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の
  16.      国における登録商標または商標です。
  17.   ※ Windows(R) 2000 の正式名称は、Microsoft(R) Windows(R) 2000 operating
  18.      system です。
  19.   ※ Pentium は、米国 Intel Corporation の登録商標です。
  20.   ※ 文中記載のその他の会社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
  21.   ------------------------------------------------------------------------
  22. ■収録内容
  23. Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional 用 Roland SC-D70 USB Driver
  24. Ver.1.1が収録されています。
  25.  
  26. ファイル構成
  27.  
  28.      +--- HTML フォルダ
  29.      +--- RDAS1012.DLL
  30.      +--- RDDP1012.DAT
  31.      +--- RDDV1012.DLL
  32.      +--- RDIF1012.INF
  33.      +--- RDWM1012.SYS
  34.      +--- README_E.HTM
  35.      +--- README_J.HTM
  36.      +--- SETUPINF.EXE
  37.  
  38.   ------------------------------------------------------------------------
  39. ■特長
  40.  
  41.  ●マルチクライアント対応
  42.     MIDI OUT/IN の各ポートごとに最大4つのアプリケーションから同時に使用す
  43.     ることが可能です。
  44.  ●SC-D70 の MIDI コネクターを音源とは独立したポートとして使用可能
  45.     SC-D70 内蔵の32パートに加え、SC-D70 の MIDI OUT コネクター、MIDI IN コ
  46.     ネクターを独立したポートとして使用することができます。
  47.  ●ASIO に対応
  48.     ASIO(Steinberg Audio Stream I/O Interface) に対応しています。
  49.  
  50.  
  51.   ------------------------------------------------------------------------
  52. ■動作条件
  53.  
  54.  このドライバは、以下の動作条件が必要になります。
  55.   ● 対応OS
  56.      Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional 日本語版
  57.   ● 対応パソコン
  58.      下記の動作確認済USBホストコントローラまたはチップセット搭載の対応OSに
  59.      対応したパソコン
  60.      USBポートが使用可能になっている必要があります。確認方法はこちらをご覧
  61.      ください。
  62.   ● CPU/クロック
  63.      Pentium(R)プロセッサー400 MHz以上 または互換プロセッサ
  64.      ※互換プロセッサの互換性については保証いたしかねます。
  65.      ※デュアルプロセッサのシステムでのご使用は、β版扱いとなりますことをあ
  66.      らかじめご了承ください。
  67.   ● メモリ
  68.      128 MB以上
  69.   ● 画面解像度
  70.      800 x 600 ドット
  71.   ● 色数
  72.      65,536 色(High Color 16 ビット)以上
  73.   ※ このドライバは、上記条件を満たす標準的なコンピューターで動作を確認して
  74.      おりますが、ご使用になるアプリケーションや使用環境、コンピューター固有
  75.      の設計仕様の違いにより、必要となる動作条件が異なることをご了承願いま
  76.      す。
  77.  
  78.   ------------------------------------------------------------------------
  79. ■ 動作確認情報
  80. 製品の動作条件を満たし、動作確認済みチップセットもしくはUSBホストコントロー
  81. ラを搭載するパソコンで、非対応パソコンに該当しない機種であれば正常に動作し
  82. ます。
  83.  
  84. ただし、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより正常に動作しない場合が
  85. あります。 この条件下での動作すべてを保証するものではありません。
  86.  
  87.  動作確認済みチップセット
  88.  お使いのパソコンのカタログ、ホームページや取扱説明書の製品仕様欄にチップセ
  89.  ットの型番が明記されている場合があります。
  90.  動作確認済みチップセッ  Intel 810
  91.  ト                      Intel 82430TX
  92.                          Intel 82440BX
  93.                          Intel 82440MX
  94.                          ALi Aladdin V
  95.  非対応チップセット      VIA Apollo BX
  96.                          VIA Apollo MVP3
  97.                          VIA Apollo MVP4
  98.                          VIA Apollo Pro
  99.                          VIA Apollo Pro Plus
  100. ※標準的なパソコンで動作を確認しています。
  101. ただし、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより、正常に動作しない場合
  102. があります。
  103.  
  104.  USBホストコントローラ
  105.  USBホストコントローラを確認してください。確認方法はhttp://www.roland.co.jp/cs/USB_Win_Leaf01.htmlを御覧ください。
  106.  動作確認済み            Intel 82801AA USB Universal Host Controller
  107.  USBホストコントローラ   Intel 82801AB USB Universal Host Controller
  108.                          Intel 82371AB/EB PCI to USB Universal Host
  109.                          Controller
  110.                          Intel 82440MX PCI to USB Universal Host Controller
  111.                          ALi PCI to USB Open ホストコントローラー
  112.                          NEC PCI to USB Open Host Controller
  113.  非対応                  OPTi 82C861 PCI to USB Open Host Controller
  114.  USBホストコントローラ   SiS7001 PCI to USB Open Host Controller *1
  115.                          VIA Tech PCI Universal Serial Bus ホストコントロー
  116.                          ラー *2
  117.                          VIA Tech 3038 PCI to USB Open Host Controller *2
  118. ※標準的なパソコンで動作を確認しています。
  119. ただし、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより、正常に動作しない場合
  120. があります。
  121.  
  122. *1:グラフィックが激しく変わる、またはUSBマウスと同時に使用するとオーディオ
  123. が途切れやすい。
  124. *2:一部マザーボードによっては動作します。マザーボード 動作確認情報 http://www.roland.co.jp/cs/USB_mb.html
  125.  
  126. 【以下のホストコントローラは、旧タイプで動作環境の適応外と考えられるので 動
  127. 作確認をとっておりません】
  128.  
  129.      NEC Open HCD コントローラー
  130.      Compaq PCI to USB Open ホストコントローラー
  131.      VIA VT83C527/VT72C586 PCI to USB Universal Host Controller
  132.  
  133.  パソコン/マザーボード
  134.  ◆メーカー製パソコンの場
  135.  合:
  136.                              動作確認済パソコン
  137.  FUJITSU            FMV C580L3, FMV-BIBLO MF5/55D, FMV58073, FMV610GX5,
  138.                     FMV6667M2 6C, FMVK566W3
  139.  IBM                Aptiva 2197-4BM, Aptiva 2197-53M
  140.  MATSUSHITA         Let's note CF-M2XR, Panacom LC CF-58, PRONOTE
  141.                     CF-47C48J
  142.  MITSUBISHI         SL200 M3P10-P24GM
  143.  TOSHIBA            DB70P/5MC, Dynabook DB55C/4CA
  144.  SHARP              メビウスPC-DJ10M, メビウスPC-FJ140R, メビウスPC-MJ140R
  145.  SONY               PCV-R73K, PCV-MX3GK, PCG-F60/BPK, PCG-Z505R/K
  146.                                非対応パソコン
  147.  FUJITSU            FMV-BIBLO LOOX T5/53 FMVLT5533
  148.  
  149.  ◆自作パソコンの場合:   マザーボード 動作確認情報 http://www.roland.co.jp/cs/USB_mb.html
  150.   ------------------------------------------------------------------------
  151. ■制限事項および注意事項
  152.   ※ 同時に1台のみ使用可能です。
  153.   ※ SC-D70 を接続する USB コネクターを変更すると、ドライバのファイルを要求
  154.      されることがありますが、問題ありません。詳細は、"README_J.HTM"記載の
  155.      「一度インストールしているのに、ドライバのファイルを要求される」を参照
  156.      してください。
  157.   ※ 一部のコンピューターで Windows 起動時に SC-D70 が電源の入った状態で接
  158.      続されているとドライバが正しくロードされず、USB で SC-D70 を使用できな
  159.      いことがあります。その場合は Windows 起動後、SC-D70 の電源を入れる も
  160.      しくは 接続してお使いください。
  161.   ※ SC-D70 が電源の入った状態で接続されているときにスタンバイ(サスペン
  162.      ド)状態や休止状態に入った場合、正しく動作しなくなる場合があります。こ
  163.      のような場合は、復帰後、SC-D70 を使用しているアプリケーションをすべて
  164.      終了し、SC-D70 の電源を入れなおしてください。
  165.   ※ SC-D70 を使用中に USB ケーブルの抜き挿しを行ったり、SC-D70 の電源を入
  166.      れなおしたりすると、正しく動作しなくなる場合があります。このような場合
  167.      は、一度 SC-D70 を使用しているアプリケーションをすべて終了し、SC-D70
  168.      の電源を入れなおしてください。
  169.   ※ SC-D70 を使用中に CD-ROM Drive や Network にアクセスするなど、負荷が重
  170.      い処理を行うと、正しく動作しなくなる場合があります。このような場合は、
  171.      一度再生/録音を中止してから、再び再生/録音を行ってください。それでも
  172.      再生/録音ができない場合は、SC-D70 を使用しているアプリケーションをす
  173.      べて終了し、SC-D70 の電源を入れ直してください。
  174.   ※ パソコンの性能によっては、軽い負荷でも問題が生じることがあります。その
  175.      場合は以下の対策を施してください。
  176.  
  177.      ・お使いのシーケンス・ソフトウェアでオーディオのバッファサイズをデフォ
  178.      ルトより増やしてください。
  179.      ・OSのグラフィックアクセラレータの負荷を下げる。
  180.  
  181.           「コントロール パネル」->「画面」を開き、「設定」タブをクリ
  182.           ックします。「詳細」ボタンを押し、プロパティ画面を開いた後、
  183.           「トラブルシューティング」タブをクリックします。ハードウエア
  184.           アクセラレータのスライダーを「なし」の方向へ下げてみてくださ
  185.           い。
  186.  
  187.   ------------------------------------------------------------------------
  188. ■ドライバのインストール方法
  189. ダウンロードを行ったファイルは自己解凍ファイルとなっています。インストール
  190. の方法など詳しくは、解凍後に作成される"README_J.HTM"に記載されています。
  191. "README_J.HTM"(※)は、インストールの前に必ずお読みください。
  192.  
  193. ※“README_J.HTM”の記載内容につきましては、このページに記載されている内容
  194. と異なる場合があります。最新情報は、このページに記載されている内容をご確認
  195. 下さい。
  196.  
  197. Copyright (C) 2001 Roland Corporation. All rights reserved.
  198.