home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2000 June / VPR0006A.BIN / JUST / ATOK13UP.TXT < prev    next >
Text File  |  2000-03-05  |  9KB  |  251 lines

  1. *********************************************************************
  2.                ATOK13 for Windows アップデートモジュール
  3.                               2000年3月
  4.                        株式会社ジャストシステム
  5. *********************************************************************
  6.  
  7. 日頃は弊社製品をご利用いただき、まことにありがとうございます。
  8. このたび、日本語変換ソフト「ATOK13 for Windows」(以下「ATOK13」)の
  9. アップデートモジュールを準備いたしました。ご利用いただく場合には、下
  10. 記の内容をよくお読みの上、表示される手順に従ってセットアップを行って
  11. ください。
  12.  
  13.  
  14. ●はじめに
  15.  
  16. 本CD-ROMに収録されているアップデートモジュールは、必ず次のご使用条件
  17. に同意いただいた上でご使用ください。
  18.  
  19.                JUSTSYSTEM製品アップデートモジュール
  20.                            ご使用条件
  21.                     株式会社ジャストシステム
  22.                  (C) 2000 JUSTSYSTEM Corporation
  23.  
  24. 弊社製品のアップデートモジュール(以下「ソフトウェア」)のご使用にあた
  25. っては下記に定めるほか、アップデートの対象となる弊社アプリケーションプ
  26. ログラム(以下「対象アプリケーション」)のパッケージ製品又はライセンス
  27. 製品に添付されている「使用許諾契約書」が適用されます。
  28.  
  29.                                   記
  30. 1.ソフトウェアは、対象アプリケーションの正規のライセンスを有するユーザ
  31.   (以下お客様)のみに対し、その使用が許諾されるものとします。
  32.   お客様は、お客様がライセンスを有する対象アプリケーションをアップデー
  33.   トする目的でのみ、ソフトウェアをパーソナルコンピュータにインストール
  34.   (セットアップ)することができます。
  35. 2.お客様は、「使用許諾契約書」にて特に認められている場合を除き、ソフト
  36.   ウェアをネットワーク上にアップロードしてはなりません。 
  37. 3.ソフトウェアを保存用として記憶媒体に複製する場合は、必ず弊社の著作権
  38.   表示及びディスク内容が分かるように当該記憶媒体に明示した上で、対象ア
  39.   プリケーションの保存用ディスクと共に大切に保管して下さい。 
  40. 4.コンピュータ・ウィルスによる損害に関しては、弊社は一切責任を負いかね
  41.   ますのでお客様ご自身の責任でウィルスチェック、駆除等の対策を講じるも
  42.   のとします。 
  43.  
  44. ※上記のご使用条件にご同意の上、セットアップしてください。
  45.  
  46.  
  47. ●ATOK13アップデートモジュールについて
  48.  
  49. 「ATOK13アップデートモジュール」(以下「本モジュール」)は、ATOK13関
  50. 連のプログラムファイルをアップデート(更新)するものです。詳しいアッ
  51. プデートの内容については後述の「アップデートモジュールの内容」をご覧
  52. ください。
  53.  
  54. ※本モジュールを利用するには、ATOK13本体のプログラムがすでにコンピュ
  55.   ータにセットアップされている必要があります。
  56.  
  57. ※本モジュールには、ATOK13を「Windows 2000 Professional」
  58.   (以下「Windows 2000」)でお使いいただくための対応が含まれており、
  59.   制限ユーザー(Usersグループ)での使用も可能となります。
  60.  
  61. ※ATOK13以外の弊社製品をWindows 2000の環境で使用される場合には、
  62.   「Windows2000対応モジュール」もあわせて導入してください。
  63.  
  64.  
  65. ●対象となる製品
  66.  
  67. 本モジュールは、下記の弊社製品に同梱されているATOK13を対象にしたアッ
  68. プデートを行います。
  69.  
  70.     ATOK13 for Windows
  71.     一太郎10
  72.     一太郎10&花子10スペシャルパック
  73.     一太郎10&花子10パック(一太郎10&花子10プリインストールモデル)
  74.     一太郎Lite2 with ATOK13
  75.     Justsystem Office10 Pro
  76.     Justsystem Office10 Standard
  77.  
  78.     Voice一太郎10 e-Talk
  79.     Voice一太郎10&花子10パック(一太郎10&花子10プリインストールモデル)
  80.     VoiceATOK3(VoiceATOK3プリインストールモデル)
  81.  
  82. ※「ATOK13 for Windows(体験版)」はアップデートの対象外となります。
  83.  
  84. ※VoiceATOK関連製品のWindows 2000対応については、
  85.   http://www.justsystem.co.jp/voice/ をご参照ください。
  86.  
  87.  
  88. ●アップデートモジュールの内容
  89.  
  90. 本モジュールを導入していただくことにより、ATOK13において以下の内容が
  91. 回避または改善されます。 
  92.  
  93.    ▼回避項目
  94.  
  95.   ・ATOK12環境から移行したユーザー辞書を使用していると、「辞書として
  96.     扱えません」というメッセージが表示されたり、入力・変換ができなく
  97.     なる場合がある。
  98.  
  99.   ・推測変換においてツールチップ表示されている候補表記よりも、実際の
  100.     確定表記の方が短くなる場合がある。
  101.  
  102.   ・辞書ユーティリティにおいて用例ファイルによる用例一括処理を行う場
  103.     合に、助詞指定が片方向のみの用例が登録できない。
  104.  
  105.   ・Windows NT 4.0のワークステーションのロック解除ダイアログにおいて
  106.     文字を入力すると不正終了する。
  107.  
  108.   ・Macromedia社のFreeHand8Jを起動すると起動画面が表示されたまま残っ
  109.     てしまう。
  110.  
  111.   ・Microsoft社のWord6.0上において確定状態で文字が入力されてしまう。
  112.  
  113.   ・16ビットアプリケーションであるWindows添付のゲーム(フリーセル、
  114.     ハーツ)が起動できない場合がある。
  115.  
  116.   ・特定の文字列を範囲指定して再変換させると正常に処理されない場合が
  117.     ある。
  118.  
  119.   ・Windows 95においてコントロールパネルの「地域」を「日本語」以外に
  120.     設定していると、記号入力モードへの変更の際に不正終了する。
  121.  
  122.   ・Windows NT 4.0において文字パレットが起動しない場合がある。
  123.  
  124.   ・Windows NT 4.0において手書き文字入力辞書がセットアップされていな
  125.     い環境で手書き文字入力を実行すると、エラーメッセージが出力される。
  126.  
  127.    ▼Windows 2000環境下での回避項目
  128.  
  129.   ・一太郎10、三四郎9上においてトレイのペンマークを右クリックして表示
  130.     されるATOKメニューが働かない。
  131.  
  132.   ・デスクトップ上でATOKパレットの表示位置を変更してログオフ/ログオ
  133.     ンすると、その表示位置が再現されない。
  134.  
  135.   ・文字パレットのフォント一覧と文字列ボックスの確定履歴一覧において、
  136.     スクロールバーのマウスクリックによるスクロール表示が不正になる。
  137.  
  138.   ・制限ユーザー(Usersグループ)での使用において、プロパティの「ユー
  139.     ザー別の設定」で「固有環境」の作成ができない。
  140.  
  141.   ・制限ユーザー(Usersグループ)での使用において、プロパティの「現在
  142.     のプロパティ」が表示されない。
  143.  
  144.   ・単語登録ダイアログの品詞設定において品詞名が表示されない。
  145.  
  146.   ・JS拡張漢字設定の「CJK漢字設定」で任意の書体を選択して変更ボタンを
  147.     クリックすると、「割付可能な書体がありません」のメッセージが表示
  148.     される。
  149.  
  150.    ▽改善項目
  151.  
  152.   ・手書き文字入力の認識精度を向上させた。
  153.  
  154.   ・JS文章表現辞典において記述不足の箇所を追加修正した。
  155.  
  156.  
  157. ●Windows 2000の制限ユーザー(Usersグループ)での使用について
  158.  
  159. ATOK13を制限ユーザー(Usersグループ)で使用するためには、操作環境をロ
  160. グインユーザー別に管理する「固有環境」に変更する必要があります。操作
  161. 環境が全ユーザー共通の「共有環境」のままだと、プロパティでの設定変更、
  162. およびATOKパレット等の状態変更が保存されません。
  163.  
  164.   ▼「固有環境」の設定に変更するための手順
  165.  
  166.     1.ATOKパレット上で右クリックして表示されるメニューからプロパティ
  167.       を選択します。
  168.     2.タイトルバーの左端に表示されているアイコンをクリックし、メニュ
  169.       ーから「ユーザー別の設定」を選択します。
  170.     3.「ATOK13の使用環境」で「固有環境」を選択して実行します。
  171.  
  172.     ※上記の設定は各ログインユーザーごとに行う必要があります。
  173.  
  174.  
  175. ●本モジュールがすでに導入されているか確認する方法
  176.  
  177. \WINDOWS\SYSTEMフォルダ(Windows NT 4.0、Windows 2000では、
  178. \WINDOWS\SYSTEM32フォルダ)にコピーされているATOK13W.IMEファイルの日
  179. 付をご確認ください。このファイルの日付が、2000/03/04 12:00以降である
  180. 場合には、すでにアップデートされていますので、本モジュールの導入は必
  181. 要ありません。
  182.  
  183.   ▼上記の「ファイルの日付」をご確認いただくための手順 
  184.  
  185.     1.エクスプローラーまたはマイコンピュータより\WINDOWS\SYSTEM(また
  186.       はSYSTEM32)フォルダを開きます。
  187.     2.ATOK13W.IMEと書かれたファイルをマウスの左クリックで選択し、メニ
  188.       ューより [ファイル]-[プロパティ]を選択します。
  189.     3. [プロパティ] ダイアログ内に表示される [更新日付] を確認します。
  190.        (表示例)更新日時:2000年3月4日 12:00:00
  191.  
  192.  
  193. ●更新されるプログラム 
  194.  
  195. 本モジュールにおいて更新されるプログラムは以下のとおりです。
  196.  
  197.   \JUST\AMETフォルダ
  198.         JSAMIOW.DID
  199.  
  200.   \JUST\ATOK13フォルダ
  201.         ATOK13MN.EXE
  202.         ATOK13AL.EXE
  203.         ATOK13CP.EXE
  204.         ATOK13HE.EXE
  205.         ATOK13MC.DLL
  206.         ATOK13SB.EXE
  207.         ATOK13UT.EXE
  208.         CRECS13.PTN
  209.  
  210.   \JUST\JSLIB32フォルダ
  211.         JSMISC32.DLL
  212.  
  213.   \WINDOWS\SYSTEM(またはSYSTEM32)フォルダ
  214.         ATOK13W.IME
  215.         ATOK13HW.DLL
  216.         ATOK13PR.DLL
  217.         ATOK13SK.DLL
  218.         ATOK13DE.DLL
  219.         JSTEX.DLL
  220.  
  221.  
  222. ●セットアップの手順
  223.  
  224. 1.通信ソフト、ブラウザ、一太郎など、Windows上で起動しているアプリケ
  225.   ーションはすべて終了します。
  226.   ※弊社製品のプログラムは必ず終了してください。
  227.  
  228. 2.セットアップファイル(ATOK13UP.EXE)を実行します。
  229.  
  230.   1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] を選択
  231.     します。
  232.   2. [名前] にセットアップファイル名を入力します。
  233.     (例)D:\JUST\ATOK13UP.EXE(D:\JUST にATOK13UP.EXE がある場合)
  234.  
  235.     この後、ファイルが自動的に展開され、セットアッププログラムが実行
  236.     されます。あとは画面の指示にしたがって、操作を行います。
  237.  
  238.   ※ATOK13UP.EXEはセットアップ終了後に削除していただいて構いませんが、
  239.     ATOK13を再セットアップする場合には、本モジュールも併せて再導入し
  240.     てください。
  241.  
  242. ---------------------------------------------------------------------
  243.  
  244. ・「ATOK」「一太郎」「花子」「VoiceATOK」「Voice一太郎」は、株式会社
  245.   ジャストシステムの登録商標です。
  246. ・商標「三四郎」は、株式会社エス・エス・ビーの登録商標であり、弊社は
  247.   商標使用許諾を受けています。 
  248. ・その他、記載されている会社名および製品名等は、各社の登録商標もしく
  249.   は商標、または弊社の商標です。
  250.  
  251.