home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 2000 January / VPR0001A.ISO / GALLERY / AUTOVIEW.DAT next >
INI File  |  1999-11-28  |  7KB  |  209 lines

  1. [Main]
  2. Title=GALLERY Browser
  3.  
  4. Menu1=WAKABAYASHI
  5. Menu2=TUKAMOTO
  6. Menu3=TAKEYAMA
  7. Menu4=NOUCHI
  8. Menu5=FUJITA
  9.  
  10.  
  11. [TUKAMOTO]
  12. Title=塚本達彦
  13. FirstMsg=バクタプール(ネパール)\nカトマンドゥ盆地の古都Ⅱ
  14.  
  15. FileDir=TUKAMOTO
  16. MidiDir=../midi
  17.  
  18. MIDI1=INTER2.MID,0
  19.  
  20. File1= TUKAMO01.FIF,13,ZOOM
  21. File2= TUKAMO02.FIF,13,DOWN
  22. File3= TUKAMO03.FIF,13,BLOCK
  23. File4= TUKAMO04.FIF,13,BLIND
  24. File5= TUKAMO05.FIF,13,ZOOM
  25. File6= TUKAMO06.FIF,13,DOWN
  26. File7= TUKAMO07.FIF,13,BLOCK
  27. File8= TUKAMO08.FIF,13,BLIND
  28. File9= TUKAMO09.FIF,13,ZOOM
  29. File10= TUKAMO10.FIF,13,BLIND
  30.  
  31. Text1=〈バクタプールの夜明け〉\n古都バクタプールでは、旧西ドイツによって町ぐるみの修復整備事業が行なわれた。
  32.  
  33. Text2=〈早朝の中心部〉\n整備され、少々生活臭さが希薄になった町の中心部も、早朝は町の息吹を取り戻す。
  34.  
  35. Text3=〈朝市〉\n町の周辺で採れた野菜などが持ち寄られ、赤煉瓦が敷かれた路上に並ぶ。
  36.  
  37. Text4=〈朝市〉\n野菜を売って得られる収入は、観光で得られる収入とは比較にならないほど少ない。
  38.  
  39. Text5=〈みやげ屋兼八百屋〉\nしかし住民は観光物価と生活物価を切り離し、保守的で伝統的な生活を守っている。
  40.  
  41. Text6=〈巨大な天秤のある路地〉\n観光客であふれる中心部から外れるにつれ、昔ながらの町の生活が見えてくる。
  42.  
  43. Text7=〈水場〉\nカーストでまとめられた町の区画には、水場や寺院、\nガネーシャのほこらも生きている。
  44.  
  45. Text8=〈壁に塗り付けた牛糞〉\n町にガス燃料が導入されても、牛糞を燃料にすることをやめることはない。
  46.  
  47. Text9=〈大豆の乾燥〉\n電気が入ってきても、相変わらず穀物は天日で干す。
  48.  
  49. Text10=〈商店の店番〉\nすっかりきれいになった町の裏側には\n変化を嫌い、古い暮らしを守っている人も存在する。
  50.  
  51.  
  52. [WAKABAYASHI]
  53. Title=若林直樹(STUDIO海童)
  54. FirstMsg=関門橋(山口県)
  55.  
  56. FileDir=wakabaya
  57. MidiDir=../midi
  58.  
  59. MIDI1=LIFE.MID,0
  60.  
  61. File1= WAKABA01.FIF,13,ZOOM
  62. File2= WAKABA02.FIF,13,DOWN
  63. File3= WAKABA03.FIF,13,BLIND
  64. File4= WAKABA04.FIF,13,BLOCK
  65. File5= WAKABA05.FIF,13,ZOOM
  66. File6= WAKABA06.FIF,13,DOWN
  67. File7= WAKABA07.FIF,13,BLOCK
  68. File8= WAKABA08.FIF,13,BLIND
  69. File9= WAKABA09.FIF,13,ZOOM
  70. File10= WAKABA10.FIF,13,DOWN
  71. File11= WAKABA11.FIF,13,BLIND
  72.  
  73. Text1=夕暮れの関門海峡。狭い航路を大小さまざまな船が行き来している。\n手前が下関の壇の浦、向こう側が北九州市門司港。
  74.  
  75. Text2=日が沈む頃、下関港にある海峡ゆめタワーと月の競演が始まった。
  76.  
  77. Text3=日がすっかり沈んでもまだライトアップされない橋に、\n行き交う車がライトの帯を残し、下関と北九州市を光の帯で結んでいる。
  78.  
  79. Text4=午後8時、一斉に照明が点灯し、橋の全容が浮かび上がる。\nこの橋は、高速道路の中国縦貫と九州縦貫を結ぶ関門橋だ。
  80.  
  81. Text5=塔の高さは143mあり、二つの塔を結ぶケーブルによって橋は支えられている。\nそのケーブルは14,014本のワイヤーでできており、総延長は地球の外周の約3/4\n(32,500km)にもなる。
  82.  
  83. Text6=この橋は幅26mの6車線道路で、関門国道トンネルの2車線と合わせると、\n1日に8万台もの車の通行が可能だ。
  84.  
  85. Text7=交通量が増え始めた関門トンネルに、バイパスの必要性が生じてきた昭和37年、\n第2関門道路を作るため、橋梁にするかトンネルにするか調査した結果\n橋に決定され、昭和47年に工事が開始された。
  86.  
  87. Text8=約5年の工期で完成されたこの橋は、橋長1,068m、中央径間長712m。\n現在、世界19番目の長さとなっている。
  88.  
  89. Text9=完成当時は日本一の長さを誇った関門橋も、今では世界一の明石海峡大橋、瀬戸大橋、\n大鳴門橋や因島大橋などに抜かれてしまい、日本でも7番目の長さになってしまった。
  90.  
  91. Text10=塔内には保守用のエレベーターがある。塔頂には50tもの鋼鉄製のサドルが\n設置され、ケーブルから受ける反力約25,000tを支えている。
  92.  
  93. Text11=夜が更けてもツリーのようにライトアップされた関門橋の下を、\n船が光跡を残し通り過ぎていく。
  94.  
  95.  
  96. [TAKEYAMA]
  97. Title=竹山正寿
  98. FirstMsg=MIDWAY No.1 Eastern Island(アメリカ)
  99.  
  100. FileDir=TAKEYAMA
  101. MidiDir=../midi
  102.  
  103. MIDI1=MINNADE.MID,0
  104.  
  105. File1= Takeya01.FIF,10,BLIND
  106. File2= Takeya02.FIF,10,BLOCK
  107. File3= Takeya03.FIF,10,ZOOM
  108. File4= Takeya04.FIF,10,DOWN
  109. File5= Takeya05.FIF,10,BLIND
  110. File6= Takeya06.FIF,10,ZOOM
  111. File7= Takeya07.FIF,10,BLOCK
  112. File8= Takeya08.FIF,10,BLIND
  113. File9= Takeya09.FIF,10,DOWN
  114. File10= Takeya10.FIF,10,ZOOM
  115. File11= Takeya11.FIF,10,BLOCK
  116.  
  117. Text1=ミッドウェー環礁国立自然保護区はハワイ諸島の西に位置し、\nサウンドアイランド、スピットアイランド、イースタンアイランドの三つの島がある。
  118.  
  119. Text2=イースタンアイランドの滑走路は植物や鳥たちに占領されている。
  120.  
  121. Text3=ミッドウェイの象徴のような砲台は、実際に見ると意外と小さい。\n錆がひどいのでグレーにペイントされていたが、興醒めしてしまう。
  122.  
  123. Text4=
  124.  
  125. Text5=
  126.  
  127. Text6=赤足カツオドリ
  128.  
  129. Text7=
  130.  
  131. Text8=消化できないものを吐き出したくて、頭を下にしている。\nその姿は、まるで鳥のぬいぐるみを洗濯して干したよう。
  132.  
  133. Text9=赤足カツオドリのひな。
  134.  
  135. Text10=
  136.  
  137. Text11=
  138.  
  139.  
  140.  
  141. [NOUCHI]
  142. Title=野内幸雄
  143. FirstMsg=ソールズベリー(イギリス)
  144.  
  145.  
  146. FileDir=NOUCHI
  147. MidiDir=../midi
  148.  
  149. MIDI1=ETUDE37.MID,0
  150.  
  151. File1= NOUCHI01.FIF,12,ZOOM
  152. File2= NOUCHI02.FIF,12,BLIND
  153. File3= NOUCHI03.FIF,12,DOWN
  154. File4= NOUCHI04.FIF,12,BLOCK
  155. File5= NOUCHI05.FIF,12,ZOOM
  156. File6= NOUCHI06.FIF,12,DOWN
  157. File7= NOUCHI07.FIF,12,BLOCK
  158. File8= NOUCHI08.FIF,12,BLIND
  159. File9= NOUCHI09.FIF,12,ZOOM
  160. File10=NOUCHI10.FIF,12,BLOCK
  161.  
  162. Text1=ソールズベリーへは、ロンドンから列車で1時間30分ほどで着く。
  163.  
  164. Text2=大聖堂の尖塔はイギリスで一番の高さを誇る。
  165.  
  166. Text3=色調が古さを物語っている。
  167.  
  168. Text4=750年間もの時間を生きてきた聖堂の壁面。
  169.  
  170. Text5=たくさんの聖人の彫刻が飾られている。
  171.  
  172. Text6=風格を感じる聖堂の門。
  173.  
  174. Text7=美しいゴシック様式の内部。
  175.  
  176. Text8=聖堂近くには大邸宅が並ぶ。
  177.  
  178. Text9=町はいろいろな市でにぎわっている。
  179.  
  180. Text10=郊外には有名なストーンヘンジもある。
  181.  
  182.  
  183. [FUJITA]
  184. Title=藤田伸二
  185. FirstMsg=CGアート(その38)
  186.  
  187. FileDir=FUJITA
  188. MidiDir=../midi
  189.  
  190. MIDI1=AUTUMN99.MID,0
  191.  
  192. File1= FUJITA01.FIF,15,ZOOM
  193. File2= FUJITA02.FIF,15,DOWN
  194. File3= FUJITA03.FIF,15,BLOCK
  195. File4= FUJITA04.FIF,15,BLIND
  196. File5= FUJITA05.FIF,15,ZOOM
  197.  
  198. Text1=「無題」:前に作ったとき失敗したので、別のアングルから似たようなものを\n描こうとしたけれども、やっぱり失敗した。というパターンです。
  199.  
  200. Text2=「無題」:何も考えずに、行き当たりばったりで描いたパターンです。\n行き当たりばったりだと、意外と成功することもあるのですが、\n今回はダメでした(笑)。
  201.  
  202. Text3=「無題」:とくにどうこう、というわけでもないのですが、好きです。\nTrueSpaceのレンダラーは透明の表現に問題が多くて、失敗したりするのですが\nそこをなんとかごまかしていく、という作業が一種のチャレンジですね。
  203.  
  204. Text4=「無題」:これもTrueSpaceで作成したのですが、問題のある透明表現を\nあえて逆手に取った絵を描こうと思って描いたもの。\n目玉のグリッド状のラインがその問題部分。絵全体としてはイマイチですけど。
  205.  
  206. Text5=「ピラミッド4」:BriceがVersion 4になったので、試しに描いてみた、それだけ。\nBriceはレンダリングの遅さがネックだったのですが、全然直ってませんね。ちぇ。
  207.  
  208.  
  209.