home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1999 October / VPR9910A.BIN / OLS / reflx103 / reflx103.lzh / ReadMe.txt next >
Text File  |  1998-11-05  |  3KB  |  79 lines

  1. Reflexをダウンロードして頂き、誠にありがとうございます。
  2.  
  3. *!*!  画面環境でのご注意 *!*!
  4. 画面のプロパティのフォントの大きさが 「 大きいフォント 」 に設定されていると、文
  5. 字などが画面からはみ出てしまいます。ゲームの進行には特に影響はありま
  6. せん。気になるようでしたら、設定を「 小さいフォント 」に設定すると改善さ
  7. れます。
  8.  
  9. ****  Reflexのセットアップ  ****
  10. Setup.Exeを実行してください。インストールするフォルダを選択し、「 セットアップ 」 
  11. をクリックすると、インストールが始まります。ショートカットを作成しておけば、スタートメニュー
  12. にショートカットが登録されます。セットアップ後、ショートカットをクリックするか、インストールした
  13. フォルダにある 「 Reflex.exe 」 をダブルクリックすると、Reflexを起動する事が
  14. できます。操作方法その他詳細についてはメニューの 「 ヘルプ 」 をご覧くださ
  15. い。( Reflex実行画面で Contents と書いてあるボタンをクリックすると、メニュー
  16. が開きます。)
  17.  
  18. **** 機能制限について  ****
  19. Reflexはシェアウェアです。インストール直後の初期状態では機能制限を設けて有り、
  20. 当ゲームを100%プレイする事はできませんが、当ゲームの内容、及び当ゲームが正
  21. 常動作するかどうかを試す事ができます。
  22.  
  23. 何度か試してみて、当ゲームに魅力を感じて頂けたら、ぜひ正規ユーザー登録 
  24. ( レジスト )を行って下さい。登録料金を頂きますが、作者より発行される
  25. パスワードを入力する事で、機能制限は解除され、100%当ゲームをお楽しみ頂け
  26. ます。
  27.  
  28. 機能制限は、次の2点です。
  29. 1.プレイ可能なラウンドは 1 ~ 15ラウンド
  30. 2.10分経過するとゲームは終了する
  31.  
  32. ※ユーザー登録を行う前に、ヘルプの「 ユーザー登録 」 を必ずご一読ください。
  33.  
  34. ****  サポート  ****
  35. Reflexのサポートは、次の2種類で行います。できれば2.の方が情報を共有
  36. できるので、助かります。
  37.  
  38. 1.作者宛てに電子メールを出して頂く
  39. 2.Nifty-serveの「ウィンドウズゲームフォーラム(FWING)」の  [オンラインソフト情報広
  40. 場「思考型」会議室]  で発言して頂く
  41.  
  42. サポートができるのは、Reflexの動作に関してのみです。それもメール (会議室 
  43. ) でサポートできる範囲に限られますので、必ずしも問題やトラブルを解決でき
  44. るとは限りません。ご承知おきください。
  45.  
  46. ゲームのクリア方法などに関する質問にはお答えできません。全50ラウンド、全
  47. てクリアが可能である事は確かですので、頑張って解いてください。
  48.  
  49. 作者からのメールの返事には早くて2日、遅い場合は10日はお待ち頂く必要
  50. があります。これは、
  51. ●年末年始の時期や冠婚葬祭などによる作者不在
  52. ●作者のコンピュータ環境の不調 ( 故障 ) などで復旧に時間がかかる場合
  53. ●サポートメールの集中 & レジストの集中 ( 作者は、ユーザーサポート作業 より 
  54. ユーザー登録作業 を優先順位を上にして行っています )
  55. などの事情が起りうるからです。ですので、遅くても気長にお待ち下さい。
  56.  
  57. メール宛先
  58.  
  59. インターネットメールが出せる方  VEN04411@nifty.ne.jp
  60.  
  61. Nifty Serve会員の方  NIFTY -ID VEN04411 
  62.  
  63. 小林  章まで。
  64. ****  著作権  ****
  65.  Reflexに含まれる全てのファイルの著作権は 作者 小林  章(
  66. VEN04411@nifty.ne.jp)が有します。
  67.  
  68. ****  免責  ****
  69.  Reflex の使用によるコンピュータのトラブル、損害に関しては登録済ユ
  70. ーザー、非登録ユーザーを問わず、作者は一切の責任を負いません。
  71. Reflexは自己責任において使用して下さい。
  72.  
  73. ****  転載  ****
  74.   Reflexの転載はメールでお問い合わせ下されば可ですが、必ずオリジナ
  75. ルデータのままの未解凍のLZH形式で転載して下さい。一度解凍したものを
  76. (たとえ再圧縮したとしても)転載する事はできません。
  77.  
  78.                                                1998.11.2 小林  章
  79.