home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1999 October / VPR9910A.BIN / OLS / idf51 / idf51.lzh / idf.txt < prev   
Text File  |  1999-07-28  |  14KB  |  352 lines

  1. o------------o-----------------------------------------------------------o
  2. |  タイトル  | インターネット対戦大富豪(チャット機能つき)              |
  3. | ファイル名 | idf51.lzh  →→→  idf.exe(プログラム本体)              |
  4. |            |                    idf.txt(このファイル)                |
  5. |            | idf50-51.lzh  →→→  idf50-51.exe(自己展開差分)        |
  6. |            |                       idf.txt(このファイル)             |
  7. | バージョン | 5.1(Last Update : 1999. 7.29)                           |
  8. |  制 作 者  | メインプログラム:チョコぼん                              |
  9. |            | サウンドデザイン:JUNさん                              |
  10. |            |     CGデザイン:raikaさん、keigoさん                    |
  11. |            |     テストプレイ:ほか大勢のみなさん。(^^                 |
  12. |  動作環境  | Windows95/98/NT4                                          |
  13. |  製作環境  | 自作PC/AT互換機 + Windows95(OSR2) + C++Builder 3.01 (STD) |
  14. | ソフト種別 | フリーソフト                                              |
  15. |別途必要ファイル| なし                                                      |
  16. |転載・再配布| 事後で良いので、連絡を下さい。                            |
  17. |            | 有料ネットや著作権にうるさいネットには転載しないで下さい。|
  18. |            | あと、転載時はこのアーカイブのままお願いします。          |
  19. o------------o-----------------------------------------------------------o
  20.  
  21.   こんにちは、チョコぼんです。(^_^)
  22.   ダウンロードありがとうございます!!
  23.  
  24.  
  25. ●  Ver 5.0 → Ver 5.1 の変更点  ●
  26.  
  27.     ・毎回同じカードが配られるバグを修正しました。
  28.  
  29.  
  30. ●  このソフトは?  ●
  31.  
  32.   このゲームは、インターネットで繋がったパソコンを使って大富豪カードゲーム
  33.   が出来ます。ネットワークの共有ファイルを使用する訳ではないので、両方のパ
  34.   ソコンがインターネットに繋がっていれば、世界の人々と対戦することも出来ま
  35.   す。もちろん内部LANでの対戦も可能です。TCP/IP で繋がっていればどんな形
  36.   態でも出来ると思います。ファイヤーウォール環境、LAN接続、CATV接続
  37.   等については、は作者の環境では実験出来なかったので不明です。良かったら掲
  38.   示板またはメールで情報をお寄せ下さい。
  39.  
  40.  
  41. ●  インストール方法  ●
  42.  
  43.   大富豪のフォルダをつくり(作らなくても構いませんが)、その中に
  44.   Lhasa 等のツールを使って、idf.lzh を展開してください。
  45.  
  46.  
  47. ●  遊び方  ●
  48.  
  49.   まず、誰かがサーバー(親)になる必要があります。サーバーになる人は、コマ
  50.   ンドから「自分をサーバーにする(Server)...」を選びます。するとお名前を聴い
  51.   てきますので、自分の名前を入力してOKを押します。これで、他の接続者を待
  52.   機する状態になりました。(名前を入力するときにポートも聴いてきますが、意
  53.   味の分からない人はそのままにしておいて下さい。)メイン画面のところに自分
  54.   のIPアドレスが出ますので、参加者を集めるときに使って下さい。
  55.  
  56.   そして、それ以外の人は、コマンドから「他人のパソコンに接続(Client)...」を
  57.   選びます。ここで自分の名前と接続先のIPアドレスを入力して下さい。接続先
  58.   は、111.222.333.444 のように数字を並べて書いても ppp01.uso.ne.jp のように
  59.   名前で書いてもどちらでもOKです。接続先が分からない場合は、サーバーにな
  60.   っている人にICQやチャットなどで教えてもらって下さい。
  61.  
  62.   ゲームは、2人~6人で出来ます。1人では出来ません。7人以上同時に繋ぐこ
  63.   とも出来ますが、同時にゲームをプレイできるのは6人までで、それ以上は観戦
  64.   となります。観戦モードでもチャットはできます。
  65.  
  66.   サーバーの人がメニューから「新しくゲームを始める(New Game)」を選ぶとゲー
  67.   ムが始まります。
  68.  
  69.  
  70. ●  ひとこと  ●
  71.  
  72.   異なるバージョン同士を混ぜて接続させるのは、できるだけ控えてください。
  73.   Ver 3.5 から、接続時に接続者の使っているバージョンが出るようになりました
  74.   ので、ここで確認してください。出ない場合は、Ver 3.0 以下です。もし、バー
  75.   ジョンが一致しない場合は、下記のホームページから最新版をダウンロードして
  76.   ください。異なるバージョン同士を使って動かないと言われても対応しかねます。
  77.  
  78.   Ver 3.7 から、ローカルルールの設定が出来るようになりました。設定できるの
  79.   は、サーバーになっている人だけです。また、ゲーム中にルールを変更すること
  80.   は出来ません。ゲームとゲームの間であれば、ルールを変更することができます。
  81.   また、ここで観戦等の設定もすることができます。
  82.  
  83.   サーバーになる人(パソコン)は、それ以外の人(パソコン)と比べて、多少マ
  84.   シンの能力を余分に必要とします。メモリを多く積んでいたり、太い回線で接続
  85.   している人のところは、サーバーに向いているとも言えます。(強いて言えばの
  86.   話程度ですが)
  87.  
  88.   サイズを小さくするために、サウンド部分は、WAV MPEG Layer3 Format を使って
  89.   います。もし上がったときのファンファーレ等の音が鳴らない場合は、エンコー
  90.   ダがインストールされていない可能性があります。IE4やIE5を入れると自
  91.   動で同時にインストールされるようです。一部のMP3関連のソフトをインスト
  92.   ールしても、エンコーダをインストールすることができるようです。
  93.  
  94.   差分作成には、T.Nakagawa氏の WDiff Ver.1.10 を使用させて頂きました。まだ
  95.   使い方をちゃんと理解してないので、ひょっとするとうまくいかないかもしれま
  96.   せん・・。とりあえず私の環境ではこれでOKでしたが、もしうまくいかなかっ
  97.   たら教えてください。
  98.  
  99.  
  100. ●  ルールについて  ●
  101.  
  102.   1.使用するカードは、トランプ1組52枚+ジョーカー1枚の計53枚。
  103.       ジョーカーはオールマイティー。単体で出すと最強のカードです。
  104.       ジョーカーをクラブ3等で返すこと等は出来ません。また、ジョーカー単体
  105.       または、ジョーカーを含んだカードで上がることは出来ません。
  106.  
  107.   2.革命ルールがあります。革命後もジョーカーは最強のままです。
  108.       ジョーカーを混ぜた革命もありです。
  109.      (同じ数字4枚以上で革命です。4が3枚での革命は出来ません。)
  110.  
  111.   3.転落ルールがあります。大富豪の人が1位で上がれなければ大貧民
  112.       になります。ただし、3人以下でプレイしているときは適用されません。
  113.  
  114.   4.1ゲームが終わったらカード交換があります。
  115.       (大貧民は大富豪と2枚、貧民は富豪と1枚)
  116.  
  117.   5.続きカード(階段)は、同じマークで3枚以上です。その次に出すカードは
  118.       同じマークでなくても出せます。
  119.  
  120.  
  121. ●  ローカルルールについて  ●
  122.  
  123.   次のローカルルールの設定が出来ます。
  124.                                                           起動時の状態
  125.   ・カード交換の時、ジョーカーも交換する/しない           交換しない
  126.   ・ジョーカーが出た時点で流す/流さない                    流さない
  127.   ・8切りを有効にする/しない                            8切りは無効
  128.   ・ジョーカーが入った革命を認める/認めない                 認める
  129.   ・続き(階段)カード4枚での革命を認める/認めない         認める
  130.  
  131.  
  132. ●  得点について  ●
  133.  
  134.   上がった順番に、
  135.     2人の時は、50, 0
  136.     3人の時は、100, 50, 0
  137.     4人の時は、150, 100, 50, 0
  138.     5人の時は、200, 150, 100, 50, 0
  139.     6人の時は、250, 200, 150, 100, 50, 0
  140.   の各点数がクリア点として加算されます。
  141.   また、上がったときの他人のカードの残り枚数によってカード点が少しだけ加算
  142.   されます。例えば他人がカードを殆ど出していない状態で上がるとカード点は高
  143.   くなります。とはいえ、クリア点に比べれば大したことはありません。クリア点
  144.   だけだと同点になる可能性が高くなるので、付けたものです。
  145.  
  146.   ちなみに、このゲームはエンドレスです。ゲーム中でなければ、好きなときに
  147.   終わって下さい。終わるときは、右上の「×」ボタンを押すか、メニューの
  148.   「コマンド」から「終了」を選んでください。ゲームの途中で抜ける場合は、
  149.   この後の説明にしたがって終了させてください。
  150.  
  151.   Ver 3.5 から、人数が途中で増えても対応できるようになりました。
  152.  
  153.   Ver 4.5 から人数が途中で変わったときの操作が変わりました。
  154.   ゲーム中に途中から新しい人が接続してきた時、そのゲーム中その人は観戦モー
  155.   ドとなります。次のゲームから参加させたい時は、サーバーの人がプレイヤーの
  156.   設定のところで新しい人を右側の観戦リストから左側のプレイリストに移動させ
  157.   てやってください。このときに、並べる順番に気を付けて下さい。何もいじって
  158.   いなければ、前のゲームの上がった順に並んでいます。次のゲームではその順番
  159.   を元にランクの順番が決まります。例えば5人の場合なら、次のゲームでは、上
  160.   から順に、大富豪、富豪、平民、貧民、大貧民となります。
  161.  
  162.   また、途中で抜ける人がいる時は、ひとまず1ゲームが終わった後、「その人を
  163.   観戦モードにさせてから」切断するようにして下さい。プレイ中に一方的に切断
  164.   すると、そこでゲームが中断されてしまいます。そうなってしまった場合、今の
  165.   ところはサーバーの人に頼んでニューゲームで始めてもらうしかありません。
  166.  
  167.  
  168. ●  このソフトの歴史  ●
  169.  
  170.   ◆ 1999/07/29  Ver 5.1(公開) ◆
  171.  
  172.     ・毎回同じカードが配られるバグを修正しました。
  173.  
  174.   ◆ 1999/07/24  Ver 5.0(公開) ◆
  175.  
  176.     ・Windows98 で5人接続するとおかしくなる問題を解決させました。
  177.     ・ウィンドウのデザインを変更。640*480 環境でも出来るようにしました。
  178.     ・乱入・観戦に対応しました。設定のところで自由に設定できます。
  179.     ・一番下にステータスバーを付けて、IPアドレスとプレイ時間を出すように
  180.       しました。
  181.     ・ジョーカー入り革命を認めないローカルルールを付けました。
  182.     ・階段カードでの革命を認めないローカルルールを付けました。
  183.     ・チャットウィンドウを別に表示できるようにしました。
  184.     ・設定できる背景色の個所を増やしました。
  185.     ・自分のアドレスがうまく出なかったのを修正しました。
  186.     ・8切りの判定が一部うまく言ってなかったのを修正しました。
  187.     ・アイコンを変更しました。
  188.     ・パスの音が2回なるバグを修正しました。
  189.     ・バージョン情報の画面でアドレス部分をクリックすると、その場でホームペー
  190.       ジに飛べるようにしました。
  191.  
  192.   ◆ 1999/06/23  Ver 4.1(公開) ◆
  193.  
  194.     ・ジョーカーの絵柄を変更。
  195.     ・スプラッシュスクリーンを追加。
  196.     ・多少バグを修正。(何だったか忘れました(^^;)
  197.  
  198.   ◆ 1999/06/13  Ver 4.0(公開) ◆
  199.  
  200.     ・ファイル名を idf.exe に変更しました。ショートカットを作っている人は
  201.       変更して下さい。同じディレクトリに daifugou3.ini があれば、その設定を
  202.       引き継ぎます。
  203.     ・ini ファイルに名前を記録するようにしました。
  204.     ・ジョーカーが出た時点で流れるローカルルールを追加しました。
  205.     ・ローカルルール・8切りに対応。8切り自体よく分かってないので、
  206.       もしおかしいところがあればご報告よろしくお願いします。
  207.  
  208.   ◆ 1999/05/24  Ver 3.8(公開) ◆
  209.  
  210.     ・ジョーカーを含んだペアの後、何も出せなかったバグを修正しました。
  211.       報告して下さった江川 全さん、ありがとうございました。
  212.  
  213.   ◆ 1999/05/17  Ver 3.7(公開) ◆
  214.  
  215.     ・ローカルルールを設定できるようにしました。
  216.       といっても、まだ「カード交換の時にジョーカーを交換するかどうか」
  217.       の1個だけなんですけど・・。(^^)
  218.  
  219.   ◆ 1999/05/01  Ver 3.6(公開) ◆
  220.  
  221.     ・背景の色を自分で設定できるようにしました。
  222.       その設定は、iniファイルに保存されます。
  223.  
  224.   ◆ 1999/04/24  Ver 3.5(公開) ◆
  225.  
  226.     ・乱入(途中からの参加)に対応。
  227.     ・続きカードに対応。
  228.     ・2人でも出来るように変更。
  229.     ・接続時にバージョンが出るようになりました。
  230.     ・一部レイアウトを変更しました。
  231.  
  232.   ◆ 1999/03/19  Ver 3.0(公開) ◆
  233.  
  234.     ・初の公開(*^_^*)/
  235.     ・革命・転落・ジョーカーの追加。
  236.     ・サウンドを追加。
  237.     ・バグの修正。
  238.  
  239.   ◆ 1999/02/21  Ver 2.0(非公開) ◆
  240.  
  241.     ・大富豪の原型が完成。
  242.  
  243.   ◆ 1998/12/27  Ver 1.0(非公開) ◆
  244.  
  245.     ・チャット部分だけ完成。
  246.  
  247.  
  248. ●  既知のバグと当面の回避策  ●
  249.  
  250.   ・現象
  251.       プレイ中に切断すると、ゲームが中断される。
  252.   ・原因
  253.       仕様です。(^^;
  254.   ・回避策
  255.       切断するときは、「観戦モード」にしてから切断して下さい。
  256.  
  257.  
  258.   ・現象
  259.       異なるバージョン同士を接続させるとおかしくなる。
  260.   ・原因
  261.       バージョンアップで、内部処理が変わっているため。
  262.   ・回避策
  263.       全員のバージョンを合わせて下さい。
  264.  
  265.  
  266.   ・現象
  267.       Macintosh でプレイできない。
  268.   ・原因
  269.       私は、Macintosh を持ってないので、作ることが出来ません。(^_^;)
  270.   ・回避策
  271.       誰かつくってください。(^_^;)
  272.  
  273.  
  274. ●  今後の予定  ●
  275.  
  276.   ・ローカルルールの対応。
  277.   ・ほか、欲しい機能をどんどん掲示板へ(またはメール)お願いします。
  278.  
  279.  
  280. ●  アンインストール方法  ●
  281.  
  282.     インストールした大富豪のフォルダをまるまる削除すればOKです。
  283.     具体的には、idf.exe  idf.txt  idf.ini  の3個のファイルを削除します。
  284.     本ソフトは、レジストリを使用していません。また、Windows ディレクトリに
  285.     ini ファイル等を作ったりすることもありません。
  286.     差分バージョンアップを使用した場合は他にもファイルが残っている場合があ
  287.     りますので、それも削除して下さい。
  288.  
  289.  
  290. ●  作者のたわごと  ●
  291.  
  292.   C++Builder 3 の Standard には、Internet を扱うコンポーネントが付いてないので、
  293.   仕方なく、WinSock を使って一から自分で作りました。でも、結果的にはそのせいで
  294.   WindowsAPI や マルチスレッドなど、色々勉強になって良かったです。
  295.  
  296.  
  297. ●  制作環境(^_^;)  ●
  298.  
  299.   自作PC/AT互換機(K6 233MHz  Memory 96MB)
  300.   Microsoft Windows95 OSR2
  301.   IMPRISE(Borland)  C++Builder 3.01 [Standard]
  302.   ジャストシステム  ATOK9
  303.   秀丸エディタ  Ver 3.01
  304.   Dolphin Kick  Ver 0.9L
  305.   UNLHA32.DLL   Ver 1.27
  306.   ご注文はお決まりですか? Ver 1.19
  307.   WDiff Ver.1.10
  308.  
  309.   各種清涼飲料水・珈琲(笑)
  310.  
  311.   各フリーソフトの制作者に感謝いたします。m(__)m
  312.  
  313.  
  314. ●  免責  ●
  315.  
  316.     このソフトは、無保証です。もちろん作者は何度もチェックを行って
  317.   おりますが、いかなる状況下でも完動するとは限りません。
  318.     万一、このソフトの不都合が原因で何らかの問題が発生しても、作者は責任を
  319.   負いません。すべて使用者の責任においてご利用下さい。
  320.  
  321.  
  322. ●  転載・再配布について  ●
  323.  
  324.   このソフトは、フリーソフトです。
  325.   著作権は、チョコぼんが所持します。
  326.  
  327.   転載・配布に際しては、アーカイブに変更を加えなければ構いません。
  328.   個人(=転載・配布者)の責任に於いて行って下さい。
  329.  
  330.   Q2ネット、Nifty-Serve、著作権が移動するネットへの転載は止めて下さい。
  331.   確認メールは不要ですが、事後でも御報告を頂ければ有り難いです。
  332.  
  333.  
  334. ●  作者の連絡先  ●
  335.  
  336.   ご感想・ご苦情・ご要望・バグなど、簡単なもので結構ですので、
  337.   ぜひあなたのご意見をお寄せ下さい。お待ちしてます。(^_^)
  338.  
  339.   ★サポート・ホームページ
  340.       チョコぼんのお部屋
  341.       http://www2.osk.3web.ne.jp/~chocobon/
  342.  
  343.       E-mailの宛先 : chocobon@osk3.3web.ne.jp
  344.  
  345.   ★サポート・BBS
  346.       トマトマ・ねっと
  347.       0797-32-5169  24hours  KTBBS
  348.       25番ボード「プログラミングのお部屋」
  349.  
  350.       メールの宛先:TOMA0001
  351.  
  352.