home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1999 October / VPR9910A.BIN / OLS / IZPDJ004 / IZPDJ004.LZH / IZPDJ.TXT < prev   
Text File  |  1998-06-02  |  3KB  |  77 lines

  1. 第一次配布先:FWINNT LIB#11 <<DLL/OCX>>
  2. サポート会議室:FWINDC MES#3 [仲間]共同開発仲間募集・ネタ#2
  3. アップロード名:IZIP32J.DLL
  4. ===========================================================================
  5. 【ソ フ ト名】  IZIP32J.DLL Ver0.04
  6.     (Info-Zip's Zip Windows DLL 1.01(ZIP2.2 base)を日本語化したもの)
  7. 【登  録  名】 IZPDJ004.LZH                                            ☆
  8. 【バイト  数】     **.*** Byte                                             ☆
  9. 【検索  キー】 1:IZIP32J.DLL 2:圧縮解凍 3:$WIN32 4:#PACK 5:#DLL         ☆
  10. 【著作権  者】 Info-ZIP
  11. 【移 植 者】 吉岡 恒夫        QWF00133
  12. 【移 植 元】  http://www.cdrom.com/pub/infozip/ (付属where参照)
  13. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT
  14. 【開発  言語】 VISUAL C++ Ver5.0
  15. 【掲  載  日】 1998/6/2                                            ☆
  16. 【作成  方法】 LHAで展開
  17. 【ソフトウェア種別】 フリーウェア (付属文書参照)
  18. 【サポート   先】  会議室:FWINDC MES#3 もしくは電子メール
  19. 【転載  条件】  (付属文書参照)
  20. ===========================================================================
  21. 【ソフト紹介】
  22. Info-ZIPによるZIP形式の圧縮ライブラリを日本語化して少し改造したIZIP32J.DLLです。
  23. IZIP32J.DLL単体では動作しませんので、このInfo-ZIP ZIP32.DLLを用いるソフトと共に
  24. お使い下さい。
  25. 主にZIP32J.DLLと共に用いるためにアップロードしましたが、直接利用することもできます。
  26. 暗号化書庫の作成を行う場合は別途ZCRYPT32.DLL(ZCRPD???.LZH)を入手してください。
  27.  
  28. 【インストール】
  29. 展開後WINDOWSのSYSTEMディレクトリにIZIP32J.DLLをコピーしてください。
  30.  
  31. ●ファイル構成
  32. IZPDJ.TXT    説明ファイル(これ)
  33. IZIP32J.DLL    Info-ZIPによるZIP圧縮用ライブラリを日本語化したもの
  34. DOC\        Info-ZIPのソースに含まれていた文書類
  35. SRC\IZIP32J.DIF    Info-ZIPによるZIP Ver2.2のソースプログラムとの差分(GNU diff形式)
  36.  
  37. ●プログラムのコンパイル方法
  38. Info-ZIPのホームページ等からZIP22のソースを入手し、適当なディレクトリで展開します。その後、このパッケージに付属のizip32j.difをそのディレクトリにコピーし、
  39. GNU patchを用いてpatch -p1 <izip32j.dif としてパッチを当ててください。
  40. その後は、zip32j1\zip32j1.dspを開いてコンパイルできると思います。
  41.  
  42. ●オリジナルからの変更点
  43. ・ファイル名に漢字(SJIS)を使えるようにした。
  44. ・DLLのオプションfRecurseが1のときは"-r"オプションと等しく、2のときは"-R"オプションと等しくなるようにした。
  45.  
  46. ●関係資料リンク集(?)
  47. 「Info-ZIPホームページ」
  48. http://www.cdrom.com/pub/infozip/
  49. 「ZIP32J.DLL」
  50. NIFTYServe FWINNT LIB#11    ZIP3J???.EXE
  51. 「GNU diff/GNU patch」
  52. ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/simtelnet/gnu/djgpp/v1gnu/dif26bn.zip (Binary)
  53. ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/simtelnet/gnu/djgpp/v1gnu/dif26dc.zip (Document)
  54.  
  55. ●著作権関係
  56. このプログラムはInfo-ZIPによるZIPのソースを元に作成されました。
  57. ZIP及びUNZIPのオリジナルのソース/バイナリは無料(もしくは少しの手数料のみ)
  58. で手に入れることができます。
  59. 日本語化部分は自由に扱ってください。
  60. ZIP及びUNZIPのオリジナルのソースは無料(もしくは少しの手数料のみ)で手に入れる
  61. ことができまることはInfo-ZIPのソースを利用したソフトで明示する必要
  62. があります。詳しくは付属文書及びオリジナルを参照してください。
  63.  
  64. ●変更点
  65.         ●●1998/01/06 Ver0.03●●
  66. ・書庫の形式をDOSの自己解答書庫からLZH形式に変更
  67. ・ごく適当な英語文書を作成
  68.  
  69.         ●●1998/01/06 Ver0.04●●
  70. ・ZCRYPT32.DLLと組み合わせることで暗号化書庫を作成できるようにした。
  71. ・IZip32JGetVersion API の追加
  72.  
  73. ===========================================================================
  74.  
  75.  ダウンロードファイル名を『IZPDJ004.LZH』としてください。        ☆
  76.  
  77.