home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1999 August / VPR9908B.BIN / GALLERY / AUTOVIEW.DAT next >
INI File  |  1999-06-28  |  7KB  |  242 lines

  1. [Main]
  2. Title=GALLERY Browser
  3.  
  4. Menu1=TUKAMOTO
  5. Menu2=WAKABAYASHI
  6. Menu3=TAKEYAMA
  7. Menu4=NOUCHI
  8. Menu5=FUJITA
  9. Menu6=YAMAZAKI
  10.  
  11.  
  12.  
  13. [TUKAMOTO]
  14. Title=塚本達彦
  15. FirstMsg=PATAN(ネパール)カトマンドゥ盆地の古都
  16.  
  17. FileDir=tukamoto
  18. MidiDir=../midi
  19.  
  20. MIDI1=ETUDE5.MID,0
  21.  
  22. File1= TUKAMO01.FIF,13,ZOOM
  23. File2= TUKAMO02.FIF,13,DOWN
  24. File3= TUKAMO03.FIF,12,BLOCK
  25. File4= TUKAMO04.FIF,12,BLIND
  26. File5= TUKAMO05.FIF,12,ZOOM
  27. File6= TUKAMO06.FIF,12,DOWN
  28. File7= TUKAMO07.FIF,13,BLOCK
  29. File8= TUKAMO08.FIF,12,BLIND
  30.  
  31. Text1=<ムル・チョーク>\nネワール族、マッラ王朝の3王国がカトマンドゥ盆地を治めたのは15世紀のこと
  32.  
  33. Text2=<ムル・チョークの女神像>\nインドから来たゴルカ兵に占拠される18世紀までの間\nそれぞれの王国では、ネワール文化が絶頂期を迎えた
  34.  
  35. Text3=<ムル・チョークの女神像>\nカトマンドゥの南にあるパタンは、その都の一つとして栄えた\n別名ラリトプル(美の都)とも呼ばれる
  36.  
  37. Text4=<ムル・チョークの女神像>\n町のいたるところに、かつての栄華をしのばせる遺品が残っている\nそして、ネワール文化の伝統を伝える職人たちが、町のあちこちで精を出している
  38.  
  39. Text5=<ムル・チョーク、スンダリ・チョークへの門>\n町の四方には紀元前に建てられたアショカ・ストゥーパがあり\n仏教徒の町として長い歴史を持つ
  40.  
  41. Text6=<ムル・チョーク、犠牲の柱>\nしかしパタンも仏教だけの町ではない。18世紀にインドから侵入した\nゴルカ王朝はヒンドゥー教を信仰し、現在もネパールの国教となっている
  42.  
  43. Text7=<ムル・チョークの方丈彫刻>\n町にはヒンドゥーの神々と、密教の仏たちが隣り合わせに同居し\n独特の宗教空間を作りだしている
  44.  
  45. Text8=<パタン・ダルバール広場の朝>\nネワール文化絶頂期に建てられた王宮と寺院が立ち並ぶ町の中心ダルバール広場\n朝から絶えることのない喧騒は、ネワール3王国当時の繁栄を今に伝えている
  46.  
  47.  
  48. [WAKABAYASHI]
  49. Title=若林直樹
  50. FirstMsg=釧路湿原(北海道)
  51.  
  52. FileDir=wakabaya
  53. MidiDir=../midi
  54.  
  55. MIDI1=MIGNON.MID,0
  56.  
  57. File1= WAKABA01.FIF,13,ZOOM
  58. File2= WAKABA02.FIF,13,DOWN
  59. File3= WAKABA03.FIF,12,BLOCK
  60. File4= WAKABA04.FIF,12,BLIND
  61. File5= WAKABA05.FIF,12,ZOOM
  62. File6= WAKABA06.FIF,12,DOWN
  63. File7= WAKABA07.FIF,13,BLOCK
  64. File8= WAKABA08.FIF,12,BLIND
  65. File9= WAKABA09.FIF,13,ZOOM
  66. File10= WAKABA10.FIF,14,DOWN
  67.  
  68. Text1=原始の大自然が広がる大地、釧路湿原は、日本の全湿原面積の\nじつに60%を占める日本一の大湿原です
  69.  
  70. Text2=釧路湿原の総面積は29,084haにおよび、その広さは\n東京ドームが5,000個以上も入ってしまうぐらいあります
  71.  
  72. Text3=かつては「谷地」と呼ばれ、利用価値のない土地と思われていたため\n日本の平野部では珍しく、自然がそのまま残されれました
  73.  
  74. Text4=広大な景観と貴重な動植物の生息地として価値が認められ\n72年に28番目の国立公園として指定されました
  75.  
  76. Text5=さらに日本は80年に水鳥と湿地を守る国際条約「ラムサール条約」に加盟\n釧路湿原が日本初のラムサール条約登録湿地となりました
  77.  
  78. Text6=湿原一帯はかつては海でしたが、潟湖が形成され、そこに泥炭が長い年月をかけて\n堆積し、約3,000年ほど前に今のような湿原に成長したと言われています
  79.  
  80. Text7=湿原の中は 釧路川をはじめとして、雪裡川、久著呂川など\n大小さまざまな河川が蛇行しながら流れています
  81.  
  82. Text8=東側にはシラルトロ湖、塘路湖、達古武沼の三つの海跡湖があります\n釧路湿原の景観を代表する植生は、ヨシ群落とその外側に成育する\nヤチハンノキ林です
  83.  
  84. Text9=釧路湿原はミズゴケ類を主体とする貧栄養な高層湿原と、河川水とともに\n土砂が湿原内に運び込まれる、富栄養な低層湿原の両方が分布しています
  85.  
  86. Text10=釧路沖での寒流と暖流が交わることにより、湿原は1年の1/3が霧に包まれ\nまた蛇行しながら流れるいくつもの川が湿原を水で満たしています
  87.  
  88. Text11=この豊かな水をたたえる釧路湿原は、多くの生き物達を育むだけではなく\n水量を調節する天然のダムという大切な役割も果たしています
  89.  
  90. Text12=しかし、観光客によるキタキツネへの不要な餌付けなどによる生態系への影響や\nゴミの違法投棄、河川の改修、農用地やゴルフ場の計画などにより\n湿原への影響が懸念されています
  91.  
  92.  
  93. [TAKEYAMA]
  94. Title=竹山正寿
  95. FirstMsg=SEACAT
  96.  
  97. FileDir=TAKEYAMA
  98. MidiDir=../midi
  99.  
  100. MIDI1=BEAT.MID,0
  101.  
  102. File1= Takeya01.FIF,10,BLIND
  103. File2= Takeya02.FIF,10,BLOCK
  104. File3= Takeya03.FIF,10,ZOOM
  105. File4= Takeya04.FIF,10,DOWN
  106. File5= Takeya05.FIF,10,BLIND
  107. File6= Takeya06.FIF,10,ZOOM
  108. File7= Takeya07.FIF,10,BLOCK
  109.  
  110. Text1=
  111.  
  112. Text2=
  113.  
  114. Text3=
  115.  
  116. Text4=
  117.  
  118. Text5=
  119.  
  120. Text6=
  121.  
  122. Text7=
  123.  
  124.  
  125. [NOUCHI]
  126. Title=野内幸雄
  127. FirstMsg=ワンダーアメリカ5
  128.  
  129.  
  130. FileDir=NOUCHI
  131. MidiDir=../midi
  132.  
  133. MIDI1=Supplice.mid,0
  134.  
  135. File1= NOUCHI01.FIF,13,ZOOM
  136. File2= NOUCHI02.FIF,13,BLIND
  137. File3= NOUCHI03.FIF,13,DOWN
  138. File4= NOUCHI04.FIF,13,BLOCK
  139. File5= NOUCHI05.FIF,13,ZOOM
  140. File6= NOUCHI06.FIF,13,DOWN
  141. File7= NOUCHI07.FIF,13,BLOCK
  142. File8= NOUCHI08.FIF,13,BLIND
  143. File9= NOUCHI09.FIF,13,ZOOM
  144. File10=NOUCHI10.FIF,13,BLOCK
  145.  
  146. Text1=万年氷河の山、マウント・レイニアー
  147.  
  148. Text2=夏でも溶けることのない圧倒的な氷の山
  149.  
  150. Text3=マウント・レイニアーで見かけた山火事の跡
  151.  
  152. Text4=「バッド・ランズ」の地層剥き出しの山肌
  153.  
  154. Text5=緑に覆われた「セオドア・ルーズベルト国立公園」
  155.  
  156. Text6=「化石の森公園」で見かけた奇妙な風景
  157.  
  158. Text7=「デス・バレー」の塩の湖を見下ろす
  159.  
  160. Text8=樹木を刈り込んで観光客を喜ばす見事なサービス
  161.  
  162. Text9=苔の付いた樹木-ワシントン州「オリンピック国立公園」にて
  163.  
  164. Text10=同じくオリンピック国立公園の霧に包まれた夕暮れ時
  165.  
  166.  
  167. [FUJITA]
  168.  
  169. Title=藤田伸二
  170. FirstMsg=3Dアート(その34)
  171.  
  172. FileDir=FUJITA
  173. MidiDir=../midi
  174.  
  175. MIDI1=Orig1.mid,0
  176.  
  177. File1= FUJITA01.FIF,18,BLIND
  178. File2= FUJITA02.FIF,18,DOWN
  179. File3= FUJITA03.FIF,18,BLOCK
  180. File4= FUJITA04.FIF,18,ZOOM
  181. File5= FUJITA05.FIF,19,DOWN
  182.  
  183. Text1=「無題」:自分のWebページのタイトル画に使う目的を兼ねて描いた絵ですが\nイマイチなのでボツにしました。採用版は、また別に発表してます
  184.  
  185. Text2=「無題」:なにげなく、とあるケーブルTVの番組を見ていたら\nHerbie HancockのRockitのプロモビデオが流れてたんです\n懐かしいなー、と思って見てたら触発されて、こういう絵になりました
  186.  
  187. Text3=「無題」:これも自分のWebページのタイトル画に使う目的を兼ねて描いた絵\nだから、ちょっといつもと方向性が違い、コラージュ系というかフィルタ系で\nタイトルに置いても違和感なく、枠内に収まるような感じを狙っています\nわりと目的どおりに仕上がった感じです
  188.  
  189. Text4=「無題」:これはたしか、空山 基氏の絵に触発されて描いたと思います\nイマイチ仕上げが荒いですが、Kai's Power Tools 5が出たので\nそのテストも兼ねてたと思います
  190.  
  191. Text5=「無題」:目玉飛行船くんの冒険シリーズ3(笑)\nオブジェクトは使い回しでして、UFOはUFOで\n自著のプログラム本の画像用に作ったオブジェクトだったりします
  192.  
  193.  
  194. [YAMAZAKI]
  195.  
  196. Title=山崎扁理
  197. FirstMsg=Memoire
  198.  
  199. FileDir=YAMAZAKI
  200. MidiDir=../midi
  201.  
  202. MIDI1=INTERME.MID,0
  203.  
  204. File1= YAMAZA01.FIF,15,BLIND
  205. File2= YAMAZA02.FIF,15,DOWN
  206. File3= YAMAZA03.FIF,15,ZOOM
  207. File4= YAMAZA04.FIF,15,BLIND
  208. File5= YAMAZA05.FIF,15,DOWN
  209. File6= YAMAZA06.FIF,15,BLOCK
  210. File7= YAMAZA07.FIF,15,ZOOM
  211. File8= YAMAZA08.FIF,15,ZOOM
  212. File9= YAMAZA09.FIF,15,ZOOM
  213. File10= YAMAZA10.FIF,15,ZOOM
  214. File11= YAMAZA11.FIF,15,ZOOM
  215. File12= YAMAZA12.FIF,15,ZOOM
  216.  
  217. Text1=SEINE
  218.  
  219. Text2=Tour Eiffel
  220.  
  221. Text3=Arc de Triomphe
  222.  
  223. Text4=Tour Eiffel
  224.  
  225. Text5=Jardin des Tuileries
  226.  
  227. Text6=Passage
  228.  
  229. Text7=l' Opera
  230.  
  231. Text8=l' Opera
  232.  
  233. Text9=Fontainebleau
  234.  
  235. Text10=Fontainebleau
  236.  
  237. Text11=Fontainebleau
  238.  
  239. Text12=Fontainebleau
  240.  
  241.  
  242.