home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1999 July / VPR9907A.BIN / APP_DEMO / MASN102 / masn102.exe / READMEJ.TXT < prev   
Text File  |  1999-03-30  |  10KB  |  247 lines

  1. =======================================================================
  2.     MASCAN (ASPI デバイス スキャナー) 取扱説明書             1999/03/29
  3.                                                  (C)MicroStaff Co.,Ltd.
  4. =======================================================================
  5.  
  6.  このファイルでは、MASCANの概要や使用方法、注意事項等について説明致し
  7. ます。MASCANを使用する方は、本資料をよくお読みください。
  8.  
  9. --------------------------------------------------
  10.           << 目  次 >>
  11. 1 概  要
  12. 2 動作環境
  13. 3 使用方法
  14.   3.1 書  式
  15.   3.2 操作方法
  16. 4 サポート
  17. 5 転載について
  18. 6 著作権・免責
  19. --------------------------------------------------
  20.  
  21. -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
  22. 1 概  要
  23. -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
  24.  
  25.   本プログラムは、ASPIドライバーを経由して、SCSIやATAPIインターフェース
  26. に接続されている装置の情報を表示するDOSプログラムです。このプログラムを
  27. 使用する事により、コンピューターに接続されているデバイスを簡単に確認出
  28. 来ます。
  29.  
  30.  
  31. -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
  32. 2 動作環境
  33. -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
  34.  
  35.  MASCANは、次の環境でご利用頂けます。
  36.  
  37. ●パソコン  :DOS/V機, PC-9800シリーズ, PC98-NXシリーズ
  38. ●OS        :DOSまたはWindows3.1/95/98のDOS窓
  39.               (Windows NTのDOS窓では動作しません)
  40. ●ドライバー:DOS/Windows3.1で実行する場合はASPIマネージャー、
  41.               Windows95/98のDOS窓で実行する場合、SCSIミニポートドライバー
  42.               が組み込まれている必要が有ります。
  43.  
  44.  
  45. -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
  46. 3 使用方法
  47. -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
  48.  
  49. +=+=+=+=+=+=+=+
  50. 3.1 書  式
  51. +=+=+=+=+=+=+=+
  52.  
  53.   MASCAN [<-|/><オプションスイッチ>] ...
  54.  
  55.   [オプションスイッチ]
  56.    +--------+----------------------------------------------------------+
  57.    |オプション  |                     意        味                         |
  58.    +========+==========================================================+
  59.    |A<HA>   |デフォルトホストアダプターの指定                          |
  60.    |        |                                                          |
  61.    |        |デバイス情報をスキャンするためのホストアダプター(HA)を指定|
  62.    |        |します。HAが複数存在する場合、特定のHAに接続されているデバ|
  63.    |        |イスの情報だけを表示したい時に指定します。                |
  64.    |        |指定が無い場合は、全てのHAをスキャンの対象とします。      |
  65.    |        |                                                          |
  66.    |        |例)                                                      |
  67.    |        |    -a0       スキャン対象をHA0のみとする                 |
  68.    |        |    -a1       スキャン対象をHA1のみとする                 |
  69.    +--------+----------------------------------------------------------+
  70.    |I<id>   |デバイスIDの指定                                          |
  71.    |        |                                                          |
  72.    |        |特定のHAや特定のIDのデバイス情報のみをスキャンします。    |
  73.    |        |指定が無い場合は、全てのIDをスキャンします。              |
  74.    |        |idの指定方法には2種類あり、1桁の数字の場合はID、2桁の数|
  75.    |        |字の場合にはHAとIDの指定とみなされます。                  |
  76.    |        |                                                          |
  77.    |        |例)                                                      |
  78.    |        |    -i5       デフォルトHAのID5だけをスキャンする         |
  79.    |        |    -i02      HA0,ID2だけをスキャンする                   |
  80.    |        |    -i14      HA1,ID4だけをスキャンする                   |
  81.    +--------+----------------------------------------------------------+
  82.    |V       |メディアやパーティション情報も表示する                    |
  83.    |        |                                                          |
  84.    |        |このオプションを指定する事で、デバイス情報だけでなくデバイ|
  85.    |        |スまたはメディアのフォーマットの種類や、パーティションの情|
  86.    |        |報なども表示します。                                      |
  87.    |        |                                                          |
  88.    |        |表示例)                                                  |
  89.    |        |        フォーマット形式: IBM/NEC 3.5' MO (セミIBM)               |
  90.    |        |        バイト/セクター : 512 バイト                              |
  91.    |        |        セクター数    : 248825                                |
  92.    |        |        パーティション数: 1   #0 :    121.0 MB                  |
  93.    +--------+----------------------------------------------------------+
  94.    |L       |Lunスキャンも行う                                         |
  95.    |        |                                                          |
  96.    |        |1つのSCSI機器は、その内部に複数の装置を持つことができます |
  97.    |        |が、それらはSCSI IDと同様に0~7の番号で管理され、その番号 |
  98.    |        |を論理装置番号(LUN:Logical Unit Number)と言います。    |
  99.    |        |多くのSCSI機器は、その内部に装置を1つだけ持っており、その |
  100.    |        |装置は通常0番のLUNに割り当てられています。                |
  101.    |        |このオプションを指定する事で、PDや多連装CD-ROMドライブなど|
  102.    |        |の、内部に複数の装置を持つ機器の情報をスキャンします。    |
  103.    +--------+----------------------------------------------------------+
  104.    |H       |ホストアダプター情報も表示する                            |
  105.    |        |                                                          |
  106.    |        |表示例)                                                  |
  107.    |        |    [0:7:0]:ホストアダプター   , "ASPI for Windows", "mncr8xxc" |
  108.    +--------+----------------------------------------------------------+
  109.    |?       |使用方法を表示する                                        |
  110.    +--------+----------------------------------------------------------+
  111.  
  112.  
  113.   記述例:
  114.  
  115.     >MASCAN
  116.  
  117.       全てのホストアダプターに接続されているデバイスをスキャンし、見つかっ
  118.       たデバイスの情報を表示します。
  119.       その際、フォーマットやパーティション情報の表示は行いません。
  120.  
  121.     >MASCAN -I5 -L -V -H
  122.  
  123.       全てのホストアダプターに対してIDが5、Lunスキャン有りで見つかったデ
  124.       バイスの情報とホストアダプター情報を表示します。
  125.       その際、フォーマットやパーティション情報の表示も行います。
  126.  
  127.     >MASCAN -?
  128.  
  129.       MASCANの使用方法を表示します。
  130.  
  131. +=+=+=+=+=+=+=+
  132. 3.2 操作方法
  133. +=+=+=+=+=+=+=+
  134.  
  135.  DOSのコマンドプロンプト又はWindowsのDOS窓からMASCANを実行します。実行
  136. すると接続されているデバイスの情報が表示されます。
  137.  デバイスが見つかると以下のフォーマットで情報を表示します。
  138.  
  139.    +-----------------------------------------------------------------+
  140.    | [HA:ID:LUN]: TTTT, "MMMMMMMM PPPPPPPPPPPPPPPP VVVV", IIIIIIIIII |
  141.    +-----------------------------------------------------------------+
  142.  
  143.     HA : ホストアダプター番号
  144.     ID : SCSI ID
  145.     LUN: LUN ID
  146.  
  147.     TT : デバイスの種類
  148.  
  149.          この項目には以下の中から一致するものが表示されます。
  150.  
  151.              +------------+------------------+
  152.              |    表示    | デバイスタイプ値 |
  153.              +============+==================+
  154.              |ハードディスク   | 00               |
  155.              |リムーバブル HD | 00               |
  156.              |ストリーマー      | 01               |
  157.              |プリンター      | 02               |
  158.              |プロセッサー     | 03               |
  159.              |ライトワンス      | 04               |
  160.              |CD-ROM      | 05               |
  161.              |スキャナー       | 06               |
  162.              |光ディスク     | 07               |
  163.              |メディアチェンジャー| 08               |
  164.              |コミュニケーション   | 09               |
  165.              |不明(xx)    | xxは16進数の値   |
  166.              +------------+------------------+
  167.  
  168.     MM : メーカー名 ( 8文字)
  169.     PP : 機種名     (16文字)
  170.     VV : バージョン ( 4文字)
  171.  
  172.     II : 機種情報
  173.  
  174.          リムーバブルメディアの場合、メディアの挿入やフォーマットの有無、
  175.          メディアや装置のサイズが取得できる場合には、そのサイズをMB単位で
  176.          表示します。
  177.  
  178.  
  179.    表示例:
  180.  
  181.      [0:2:0]:光ディスク       , "KONICA   OMD-8020         6.3B", メディア未挿入
  182.      [1:0:0]:CD-ROM        , "NEC      CD-ROM DRIVE:280 3.20", メディア未挿入
  183.             
  184.  
  185. *ホストアダプターの場合、以下のフォーマットで情報を表示します。
  186.  
  187.    +---------------------------------------------+
  188.    | [HA:ID:LUN]: ホストアダプター , "SSSSS", "HHHHH"  |
  189.    +---------------------------------------------+
  190.  
  191.     HA : ホストアダプター番号
  192.     ID : SCSI ID
  193.     LUN: LUN ID
  194.  
  195.     SS : SCSIマネージャー情報
  196.     HH : ホストアダプター情報
  197.  
  198.    表示例:
  199.  
  200.      [0:7:0]:ホストアダプター    , "ASPI for Windows", "mncr8xxc"
  201.      [1:7:0]:ホストアダプター    , "ASPI for Windows", "ESDI_506"
  202.  
  203.  
  204. -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
  205. 4 サポート
  206. -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
  207.  
  208.  本プログラムはフリーウェアのため、電話でのご質問等を一切受け付ける事が
  209. できません。ご質問等は弊社のホームページのBBSやメールでのみ受け付けてお
  210. ります。
  211.  バグ等の不具合に対してはなるべく対処致しますが、機能追加に対しては余力
  212. に左右されてしまいますのでご容赦下さい。
  213.  
  214.  
  215. -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
  216. 5 転載について
  217. -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
  218.  
  219.  他のホームページやBBS等に転載する場合は、弊社の許可が必要ですので、転
  220. 載する前に必ず弊社にご連絡下さい。
  221.  特に、雑誌等の書籍に掲載の場合は必ず事前にご連絡下さい。
  222.  
  223.  
  224. -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
  225. 6 著作権・免責
  226. -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
  227.  
  228.  「MASCAN」はフリーウェアです。
  229.  このドキュメントが含まれるアーカイブファイル内の全てのファイルの著作権
  230. は(株)マイクロ・スタッフにあります。
  231.  本ソフトウェアを運用した結果について(株)マイクロ・スタッフは一切の責
  232. 任を負わないものとします。
  233.  
  234.                                                                    以上
  235.  
  236.  
  237. _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  238.  
  239. 株式会社 マイクロ・スタッフ
  240. 〒168-0064
  241. 東京都杉並区永福1-39-16 水本ビル
  242. TEL 03-3325-4670  FAX 03-3327-7037
  243. ホームページ   http://www.microstaff.co.jp
  244. E-Mailアドレス support@microstaff.co.jp
  245.  
  246. _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  247.