home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1998 October / VPR9810B.BIN / DRIVER / iodata / PGVX210 / pgvx210.exe / DISK.EXE / PCIINFO.TXT < prev    next >
Text File  |  1997-10-21  |  4KB  |  96 lines

  1. *******************************************************************************
  2.                  PCI情報表示ユーティリティー   Version 1.04
  3.  
  4.                     Copyright (C) 1997 I-O DATA DEVICE,INC.
  5. *******************************************************************************
  6.  
  7.    このプログラムは、PCIバスのリビジョン及びメカニズム、そして接続さ
  8.    れているデバイスのID、ベンダー名、チップ名、分類、サブシステムベン
  9.    ダーID、サブシステムID、IRQ、アドレス(I/O、メモリ)を表示
  10.    するものです。
  11.  
  12.  
  13. ●動作環境
  14.  
  15.    このプログラムは、PCIバスを持つDOS/V及びPC-98シリーズの
  16.    MS-DOS、またはWindowsのMS-DOSプロンプト上で動作し
  17.    ます。WindowsNTのコマンドプロンプトでは動作しません。
  18.    PC-98NXでも動作確認済みです。
  19.  
  20. ●各項目の意味・内容
  21.   ※()内はUSモードでの表示
  22.  
  23.    PCIバス リビジョン : PCIバスのリビジョンを表示します。
  24.       (PCI Bus Revision)
  25.  
  26.    メカニズム             : PCIチップセットに対するアクセス方法で、
  27.       (Mechanism)              メカニズム1と2があります。
  28.  
  29.    ベンダーID             : PCIデバイス製造メーカーに割り当てられたID
  30.       (VendorID)               です。
  31.  
  32.    デバイスID             : PCIデバイス製造メーカーが自社のデバイスに割り
  33.       (DeviceID)               当てたIDです。
  34.  
  35.    ベンダー               : メーカー名を表示します。
  36.       (Vendor)                 このプログラムで識別できないメーカーについては、
  37.                                "unknown"と表示します。
  38.  
  39.    チップ                 : デバイスの名前を表示します。チップ名が分からない
  40.       (Chip)                   ものについては、機能が分かれば()内に表示し、全く
  41.                                識別できないデバイスについては、"unknown"と表示
  42.                                します。
  43.  
  44.    IRQ                   : ハードウェアからの割り込み信号の値を表示します。
  45.                               IRQを使わないデバイスでは、"なし"("none")と表
  46.                               示します。
  47.                               /dオプションで255と表示される場合は、そのデバイス
  48.                               の割り込み線は割り込みコントローラに接続されてい
  49.                               ません。
  50.  
  51.    分類                  : デバイスの種類を表示します。識別できないデバイス
  52.       (Class)                 については、"unknown"と表示します。
  53.  
  54.    サブシステムベンダーID: PCIデバイスが搭載されているアドインボード、または
  55.       (SubSystemVendorID)     サブシステムのメーカーを識別するための番号です。
  56.                               PCI SIG(Special Interest Group)が番号を割り当てて
  57.                               います。
  58.  
  59.    サブシステムID        : PCIデバイスが搭載されているアドインボード、または
  60.       (SubSystemID)           サブシステムのメーカーを識別するための番号です。
  61.                               メーカーが番号を割り当てています。
  62.  
  63.    I/O                   : I/Oポートに接続されている周辺機器を、CPUが
  64.                               区別できるように割り当てるアドレスです。
  65.  
  66.    MEM                   : メモリ空間に接続されている周辺機器を、CPUが区
  67.                               別できるように割り当てるアドレスです。
  68.  
  69.  
  70. ●オプションの説明
  71.  
  72.       /f :  実行時にこのオプションをつけると、PCIINFO.LOGというファイルを作り
  73.             ます。内容は、画面に出力したものと同じです。
  74.  
  75.       /d :  デバッグ用のオプションです。上記の説明の内容とかなり異なる表示にな
  76.             ります。詳しい説明は省略します。/fオプションと併用できます。
  77.  
  78.       /? :  使い方を表示します。
  79.  
  80. ●注意事項など
  81.  
  82.   ○現在、同じVendorIDとDeviceIDを持つデバイスが複数あっても、一つしか
  83.    表示していません。
  84.  
  85.   ○PC-98シリーズで、MS-DOSを20行表示にしている場合は画面の
  86.    表示位置・スクロールがおかしくなります。
  87.  
  88.   ○このプログラムの著作権は株式会社アイ・オー・データ機器が有します。
  89.  
  90.   ○このプログラムは無保証です。このプログラムの使用におけるすべての
  91.    責任は使用者が負うものとします。このプログラムの使用によって生じる、
  92.    いかなる損失、あるいは結果に対しての責任は負いかねます。
  93.  
  94.  
  95.                                                     1997年10月現在
  96.