home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1998 September / VPR9809A.ISO / OLS / Windows / SnH212 / SnH212.lzh / ReadMe.txt < prev    next >
Text File  |  1998-06-12  |  8KB  |  170 lines

  1. =====================================================================
  2. 【名    称】  Win95サウンド補完計画(ver 2.12)
  3. 【 登録名 】  SnH212.lzh
  4. 【バイト数】  189KB
  5. 【制作者名】  古賀和久(NIFTY-Serve RXY02207)
  6. 【掲載者名】  古賀和久(NIFTY-Serve RXY02207)
  7. 【動作環境】  Win95Jが動くパソコン
  8. 【作成方法】  LHAにて解凍 
  9. 【掲載月日】  98/05/20
  10. 【動作確認】  NEC PC9821Xa10/C12 Windows95J
  11. 【ソフト種】  フリーソフトウェア
  12. 【転載条件】  連絡して下さい。
  13. =====================================================================
  14. 【内容紹介】
  15.  
  16. 0.前回のものとの違い
  17.  
  18.        ValueStarNXで(他は未確認)アイコンが読み出せなかったので
  19.     その対策、およびいつでもStopボタンを使えるようにした
  20.  
  21. 1.概要
  22.        Windows95では、レジストリを書き換えればアプリケーション毎に
  23.      起動音などを設定できます。が、結構面倒です。
  24.        このソフトを使えばレジストリエディタを使わずに、設定するこ
  25.      とができます。
  26.        また、コントロールパネルのサウンドの設定よりも使いやすくなっ
  27.      ています。(たぶん・・・)
  28.  
  29. 2.インストール方法
  30.        ほかに必要なファイルはありません。
  31.        適当なフォルダに解凍して下さい。
  32.  
  33. 3.アンインストール方法
  34.          このソフトはレジストリを書き換えることによってアプリケー
  35.        ション毎にサウンドを設定しますが、このソフト自体の設定はレジ
  36.        ストリには書き込みません。
  37.          その代わりWindowsフォルダの中にSndHokan.iniというファイル
  38.        を作ります。そのファイルと実行ファイルを消して下さい。
  39.  
  40. 4.使い方 (htmlを読める環境ならばReadMe.htmの方が読みやすいです。)
  41.  
  42.        初めにWavファイルのあるフォルダを登録して下さい。
  43.             登録方法は見たままです。いくつでも登録できます。
  44.           種類別にフォルダを分けていても登録すればいちいち参照してファイル
  45.           を探さなくてすみます。
  46.             CDなどのフォルダはCDが入っていなければ勝手に無視されるので
  47.           いろいろなCDのフォルダを登録していてもかまいません。
  48.          
  49.        ファイルの表示方法
  50.             フルパス表示とファイル名のみの表示とが選べます。プロパティの
  51.           ページのチェックを変えて下さい。
  52.  
  53.         CDのファイルは勝手にHDにコピーすることができます。
  54.              起動音などに割り当てるファイルがCDのファイルだったときにはそ
  55.            の時にハードディスクにセーブするかどうか聞いてきますので、エク
  56.            スプローラなどで、わざわざコピーしなくてもかまいません。
  57.  
  58.         アプリケーションの登録について
  59.              アプリ追加ボタンを押して下さい。画面がアプリの登録モードに変
  60.            わります。追加したいアプリケーションの実行ファイルを選んで追加
  61.            ボタンを押して下さい。
  62.            今回から後で名前を変更できるようになりました。変更したい名前を
  63.            選んで右クリックしてください。
  64.  
  65.         アプリケーションの削除について
  66.              登録済みのアプリケーションを選んで、削除ボタンを押せば削除され
  67.           ます。
  68.           (注意)絶対に自分で登録したアプリケーション以外は削除しないで下さい。
  69.           おそらく復元できません。
  70.              このソフトではレジストリに実行ファイルのファイル名を書いてやる
  71.           ことでWindowsにアプリケーションを登録しています。     
  72.           例:Explorer.exe>Explorerをレジストリに書く。
  73.              ところが、アプリケーション独自の設定をレジストリに書いているも
  74.           のばあい、この方法では復元できません。
  75.           例:アプリケーションではありませんが Windows>.Default
  76.           ですから、Windowsはもとから削除できないようにしていますがそれ以外は
  77.           フォローできません。くれぐれも自分で登録したもの以外は削除しないで
  78.           下さい。 (一応削除するときにレジストリにどう登録してあるかが出ます。
  79.           それを見て、ファイル名なのかどうか確認して下さい。)      
  80.  
  81.         イベントの追加について
  82.             追加可能イベントのイベントを選んで追加ボタンをおして下さい。
  83.           一度に複数のイベントを追加できます。なお、表示は追加した順になり
  84.           ます。並べ替えたい時は一度削除してから登録し直して下さい。
  85.  
  86.         イベントの削除について
  87.             登録済みイベントを選んで削除ボタンを押して下さい。確認表示を出さ
  88.           ないようにするには、プロパティページのチェックをはずして下さい。
  89.          
  90.         アプリケーション別に鳴らさないようにもできます。
  91.              少し説明が難しいので実例を挙げると、Windowsのイベントの拡大に
  92.            サウンドを割り当てると、普通すべてのアプリケーションの拡大でその
  93.            サウンドがなります。
  94.              そこで、このソフトでエクスプローラの拡大に別のサウンドを割り当
  95.            てるとそのサウンドが鳴るようになります。
  96.              サウンド名の代わりに(鳴らさない)を選ぶとエクスプローラが拡大
  97.            する時だけ音が鳴らなくなります。
  98.          実際には何をしているかというと、サウンド名が無効だった場合(指
  99.            定したファイルが存在しないとき)は音が鳴らなくなるので、ファイル
  100.            名を(鳴らさない)と指定してやっています。 
  101.            普通こんなファイル名無いですよね。 (^^)
  102.  
  103.          選択可能なサウンドの連続再生ができます。
  104.              連続再生のチェックが入っているとファイルのリストの最初から順番
  105.            に再生されます。気に入ったファイルがあったら、ストップボタンを押
  106.            して変更して下さい。タイミングによっては連続再生がうまく止まらず
  107.            に、次のファイルが再生されます。その時は、何度かストップボタンを
  108.            押して再生を止めて、リストからサウンドを選んで下さい。 
  109.              短いサウンドばかりのときは某CMに出てきた、セXール君のように
  110.            ストップボタンを押して下さい。なお、ボタンの押しすぎでマウスが
  111.            壊れても責任は取りませんので、ご注意を。  (^^);;;
  112.  
  113.         その他
  114.              キーボードでの操作について
  115.                 ポップアップメニューの表示がSHIFTでできます。
  116.                 基本的な操作方法はウィンドウズでの共通の操作です。
  117.         
  118. 5.連絡先
  119.     バグ報告、ご意見、ご感想等は、
  120.     E-mail
  121.        kazukun@mars.dtinet.ne.jp
  122.     NIFTY-Serve
  123.        RXY02207
  124.     までメールにてお願いします。
  125.  
  126. 6.謝辞
  127.  
  128.        このソフトを作るにあたり、FDelphiがなければ完成しなかったで
  129.      しょう。FDelphiの皆さん、ありがとうございます。
  130.        特に、かみけんさんのShlViewコンポのおかげで実にかっこいい?ア
  131.      プリにすることができました。かみけんさんどうも有り難うございます。
  132.        また、私のPC環境は各種FreeSoftのおかげですばらしいものとなっています。
  133.      作者の方々に心から感謝します。
  134.        更に、このソフトを使用している方々に感謝します。このソフトが皆さんの
  135.      お役に立てれば幸いです。
  136.  
  137. 7.転載及び著作権について
  138.     
  139.      このソフトはフリーソフトです。
  140.      本プログラムの使用、転載、及び配布は一切自由ですが、
  141.      転載、配布時は、事後でも構いませんので、作者に連絡してください。
  142.      尚、転載、配付時に書庫ファイル、及び格納ファイルを勝手に
  143.      改変することはしないでください。
  144.  
  145. 8.使用上の注意
  146.        このソフトを使用して生じたあらゆる損害に作者は責任を持ちません。
  147.      使用者個人の責任において使用してください。
  148.  
  149. 9.履歴
  150.        ver1.00 ニフティに初アップしたもの
  151.        ver1.01 ReadMeのオオボケ修正
  152.        ver2.00 IE(ver 3以上)が勝手に色々な設定を勝手に(しかも中途
  153.                半端に)書き込むために設定を読み込むときにエラーが出てし
  154.                まうのを修正。(IEを使ってなかったのでぜんぜん気がつかな
  155.                かった。)
  156.        ver2.10 レジストリエディタの形式でバックアップが取れるようになっ
  157.                た。
  158.                既存の設定から保存をするときにリストから選べるようになっ
  159.                た。
  160.        ver2.11 既存の設定名で登録したときに同じ設定名がリストに追加され
  161.                てしまい(でも、レジストリ上には一つしか登録されない)
  162.                このときに同じ設定名を2回連続で削除すると登録済みのイベ
  163.                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  164.                ントがすべて削除されてしまう。というバグの修正版
  165.                ^^^^^^^^^^^^^^
  166.                この状態になるとまた設定をし直さなければなりません。
  167.                Upしたばかりですぐに修正版がでて本当に申し訳ありません。
  168.  
  169.        ver2.12 ValueStarNXで(他は未確認)アイコンが読み出せなかったので
  170.                その対策、およびいつでもStopボタンを使えるようにした。