home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1997 September / VPR9709A.ISO / NIFLIB / HOS4-8.lvw / HOS4-8.LVW
Text File  |  1997-07-08  |  831KB  |  20,470 lines

  1. 1311
  2. 37
  3. ===============================================================================
  4. 【ソ フ ト名】 テキスター(Texter) Version 1.00 byKaz
  5. 【登 録 名】 TEXTER10.LZH
  6. 【バイト 数】 176,693 Byte
  7. 【検索 キー】 1:TEXTER 2:$WIN32 3:#EDIT
  8. 【著作権 者】 Kaz (KGH10462)
  9. 【対応 環境】 Windows95
  10. 【動作 確認】 Microsoft Windows95 (DOS/V)
  11. 【掲 載 日】 1997/07/02
  12. 【作成 方法】 LHAにて解凍して下さい。x>LHA X Texter10(リターン)
  13. 【ソフトウェア種別】 フリーウェア(メール、アクセスギフト、カンパ(未使用テレカ1枚)大歓迎です)
  14. 【転載 条件】 転載大歓迎です♪ でも、事前にメールを下さいm(_ _)m
  15. ===============================================================================
  16. 【ソフト紹介】
  17.  
  18.  「テキスター」はその名の通りテキストの編集のみを目的とした非常にシンプルな
  19.  エディターです。具体的には、メモ帳とワードパッドを足して2で割った感じです。
  20.  メモ帳にツールバー、最近開いたファイルなどでさらに使いやすくというわけです。
  21.  操作性もメモ帳を踏襲しているので、非常にわかりやすいです(^^)
  22.  
  23.  ■特徴として
  24.   ・非常にシンプルなツールバー(表示/非表示、位置固定(^^;)
  25.   ・最近開いたファイルに対応
  26.   ・編集で引用符付きコピー、全てコピーが可能
  27.   ・挿入/上書サポート
  28.   ・使用フォント指定可能
  29.   ・ファイル保存時のバックアップファイル作成が可能
  30.   ・サイズの大きいファイルにも対応
  31.   ・表示位置を覚えます
  32.  
  33.                                                         KGH10462/Kaz
  34.  
  35. ===============================================================================
  36.  
  37. ダウンロードファイル名を『TEXTER10.LZH』としてください。
  38.  
  39.  
  40. 1310
  41. 83
  42. ===========================================================================
  43. 【ソ フ ト名】  テキストエディター WINPAD16  V1.60
  44. 【登  録  名】  WP160160.LZH
  45. 【バイト  数】  278,060 Byte
  46. 【検索  キー】  1:WINPAD  2:$WIN16  3:#EDIT
  47. 【著作権  者】  NIFTY  MXA02330
  48. 【対応  機種】  Windows 3.1/Windows 95 日本語
  49. 【掲  載  日】  1997/7/2
  50. 【作成  方法】  LHA等にて解凍を行う。  >LHA E WP160160.LZH
  51. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(SW番号:3962) \3,000
  52. 【転載  条件】  可。
  53. ===========================================================================
  54. 【ソフト紹介】
  55.  
  56.  V1.50  からの Update 版です。
  57.  
  58. 【新機能】
  59.  Windows 95 に正式に対応しました。
  60.  Windows 95 の隠しディレクトリ等も読み出せるようになってます。
  61.  EUCに対応。
  62.  その他BUGFIX等。
  63.  
  64. 尚16ビットプログラムのため、ロングファイルネームは使用出来ません。
  65.  
  66. ************************
  67.  エディターの特徴
  68. ************************
  69.  
  70. ◆縦書きモード。
  71.  
  72. ◆専用ファイラーが付属。
  73. エディターへのファイルのドロップ機能の他、
  74. ファイルのプレビュー
  75.           COPY
  76.           DELETE
  77.           MOVE
  78.           RENAME
  79.           属性変更
  80.           FIND
  81. 等の機能があります。
  82. 独自の、2段階ソート方式により、種々のソートが可能です。
  83.  
  84. ◆無制限UNDO,REDO。
  85.   スライダーを使った Undo/Redo機能、Undoタグの設定機能。
  86.   全ファイル同時 Undo/Redo、Undoタグの設定。
  87.  
  88. ◆MDIに依るテキストエディター。
  89.  
  90. ◆バイナリーエディター機能。
  91.  
  92. ◆13の独立カットバッファーに依る切り貼り。
  93.  
  94. ◆矩形モードの切り貼り。
  95.  
  96. ◆正規検索機能/曖昧検索機能/大域検索機能/GREP機能
  97.  
  98. ◆ペアー検索機能
  99.  
  100. ◆置換機能/連続置換機能/一括置換機能。
  101.  
  102. ◆状況依存ヘルプ装備。
  103.  
  104. ◆コード表入力機能。
  105.  
  106. ◆テキストファイルの1行バイナリーダンプ機能。
  107.  
  108. ◆ユニークな拡張子に依るバックアップ機能。
  109.  
  110. ◆デスクトップ環境を保存するプロジェクト機能。
  111.  
  112. ◆定義ファイルを使用した多色表示機能。
  113.  
  114. ◆キーカスタマイズ機能。
  115.  
  116. ◆’C’風の数式を受け付けるカリュキュレーター装備。
  117.  
  118. その他いろいろあります。
  119.  
  120. ===========================================================================
  121.  
  122. ダウンロードファイル名を『WP160160.LZH』としてください。
  123.  
  124.  
  125. 1309
  126. 77
  127. ===========================================================================
  128. 【ソ フ ト名】  アスキー・バイナリファイル印刷「プリントサット」ver2.80 for Win95/NT
  129. 【登  録  名】  NPRNST95.LZH
  130. 【バイト  数】  181,537 Byte
  131. 【検索  キー】  1:#PRINT  2:$WIN32  3:ファイル  4:アスキー  5:バイナリ
  132. 【著作権  者】  中井喜博 (PC-VAN:ENH80154,
  133.                           NIFTY :HQL07655
  134.                           E-mail:nakai99@kagawa-net.or.jp)
  135. 【動作  環境】  MS-Windows 95 以上
  136. 【登  録  日】  97/07/02 for PC-VAN as ver2.80
  137.                 97/07/02 for NIFTY  as ver2.80
  138. 【作成  方法】  LHAにて解凍を行う。
  139. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  140.                 2,000円/個人
  141.                 ただし、企業・団体での使用は 2,000円/PC もしくは 20,000/全PC
  142.                 (3台に1台くらい払ってください。)
  143. 【SW  番号】  267  for PC-VAN --- SIG WIN 実用ソフト
  144.                 3508 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  145. 【転載  条件】  事前にメールください。
  146. ===========================================================================
  147. 【ソフト紹介】
  148.  
  149. ■ver2.70→ver2.80 の主な改正点
  150.  
  151.   1)バイナリファイル用に、任意バイト数編集機能を追加した。
  152.   2)バイナリ画面で最終頁を表示したときの、アドレス範囲を正確に表示するよう
  153.   改正。
  154.   3)ファイルサーチ用のファイル種類に *.HTML を追加した。
  155.   4)チャイルドモードでの動作を再確認し、細部を調整した。
  156.  
  157. ===========================================================================
  158. ■概要
  159. ===========================================================================
  160.  アスキー、バイナリファイル両用の多機能ファイル印刷プログラムです。
  161.  次の特長があります。
  162.  
  163.   ●画面表示、機能
  164.    ・アスキー/バイナリ形式で同時表示し、それぞれの形式で印刷可能。
  165.    ・アスキー表示は、行単位編集機能付き、編集結果の登録も可。
  166.    ・バイナリ表示は、任意バイト数編集機能付き、編集結果の登録も可。
  167.    ・バイナリ表示は、16進ダンプ+アスキー表示(256バイト毎に段組み)。
  168.    ・印刷イメージのままの画面スタイル、できあがりを直接確認可。
  169.  
  170.   ●設定、操作
  171.    ・自由なフォント選択と書式設定など、汎用印刷ソフトの一通りの機能を装備。
  172.    ・印刷条件や画面設定条件は設定ファイルに残すため、毎回の煩雑な設定不要。
  173.    ・マウスのみですべての操作可能。
  174.  
  175.   ●起動、他
  176.    ・ユーザーアプリから、自動起動可能(チャイルドモード)。
  177.    ・32ビットプログラム (M/S VC++4.0によってデバッグ)。
  178.  
  179.   (参考)解凍方法
  180.     このソフトは LHA.EXE で圧縮されていますので、LHA.EXE を使って解凍
  181.     してください。
  182.      (例) A>LHA E NPRNST95
  183. --------------------------------------------------------------------------
  184.   注)本ソフトは、ひんぱんに version up しています。送金の有無に関係なく
  185.    ご意見を電子メールでお寄せください。
  186.       次回 version up の参考にさせていただきます。
  187.  
  188.    バイナリファイル印刷専用に別途、下記シェアウエアを公開しています。
  189.  
  190.   【 名   称 】バイナリファイル印刷「プリントサットB」for Win95
  191.  【 SW番号   】 347 for PC-VAN --- SIG WIN 実用ソフト
  192.                4599 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  193.  【 登録名称 】NPRNSTBI.LZH
  194.   【レジスト料】1,500円/個人
  195.                 ただし、企業で使用する方は 1,500円/PC もしくは 15,000/全PC
  196.  
  197. 以上
  198.  
  199. ===========================================================================
  200.  
  201. ダウンロードファイル名を『NPRNST95.LZH』としてください。
  202.  
  203.  
  204. 1308
  205. 75
  206. ===========================================================================
  207. 【ソ フ ト名】  バイナリファイル印刷「プリントサットB」ver1.30 for Win95/NT
  208. 【登  録  名】  NPRNSTBI.LZH
  209. 【バイト  数】  147,264 Byte
  210. 【検索  キー】  1:#PRINT  2:$WIN32  3:ファイル  4:バイナリ  5:フォント
  211. 【著作権  者】  中井喜博 (PC-VAN:ENH80154,
  212.                           NIFTY :HQL07655
  213.                           E-mail:nakai99@kagawa-net.or.jp)
  214. 【動作  環境】  MS-Windows 95 以上
  215. 【登  録  日】  97/07/02 for PC-VAN as ver1.30
  216.                 97/07/02 for NIFTY  as ver1.30
  217. 【作成  方法】  LHAにて解凍を行う。
  218. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  219.                 1,500円/個人
  220.                 ただし、企業・団体での使用は 1,500円/PC もしくは 15,000/全PC
  221.                 (3台に1台くらい払ってください。)
  222. 【SW  番号】  347 for PC-VAN --- SIG WIN 実用
  223.                 4599 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  224. 【転載  条件】  事前にメールください。
  225. ===========================================================================
  226. 【ソフト紹介】
  227.  
  228. ■ver1.20→ver1.30 の主な改正点
  229.  
  230.   1)任意バイト数編集機能を追加した。
  231.   2)最終頁を表示したときの、アドレス範囲を正確に表示するよう改正。
  232.   3)ファイルサーチ用のファイル種類に *.HTML を追加した。
  233.   4)ユーザーアプリから、自動起動するチャイルドモードをサポートした。
  234.   (上位ソフト「プリントサット」の機能を織り込んだ。)
  235. ===========================================================================
  236. ■概要
  237. ===========================================================================
  238.  バイナリファイル用の多機能ファイル印刷プログラムです。
  239.  次の特長があります。
  240.  
  241.   ●画面表示、機能
  242.    ・16進ダンプ+アスキー表示(256バイト毎に段組み)。
  243.    ・印刷イメージのままの画面スタイル、できあがりを直接確認可。
  244.    ・任意バイト数編集機能付き、編集結果の登録も可。
  245.  
  246.   ●設定、操作
  247.    ・自由なフォント選択と書式設定など、汎用印刷ソフトの一通りの機能を装備。
  248.    ・印刷条件や画面設定条件は設定ファイルに残すため、毎回の煩雑な設定不要。
  249.    ・マウスのみですべての操作可能。
  250.  
  251.   ●起動、他
  252.    ・ユーザーアプリから、自動起動可能(チャイルドモード)。
  253.    ・32ビットプログラム (M/S VC++4.0によってデバッグ)。
  254.  
  255.   (参考)解凍方法
  256.     このソフトは LHA.EXE で圧縮されていますので、LHA.EXE を使って解凍
  257.     してください。
  258.      (例) A>LHA E NPRNSTBI
  259. ---------------------------------------------------------------------------
  260.   注)本ソフトは、ひんぱんに version up しています。送金の有無に関係なく
  261.    ご意見を電子メールでお寄せください。
  262.       次回 version up の参考にさせていただきます。
  263.  
  264.      アスキー、バイナリのタイプが不明のファイル印刷には別途シェアウエア
  265.      として下記のものを公開しています。
  266.      目的に応じて使い分けてください。
  267.  
  268.    【 名   称 】アスキー・バイナリファイル印刷「プリントサット」 for Win95/NT
  269.    【 SW番号   】 267 for PC-VAN --- SIG WIN 実用ソフト
  270.                  3508 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  271.    【 登録名称 】NPRNST95.LZH
  272.    【レジスト料】2,000円/個人
  273.                  ただし、企業で使用する方は 2,000円/PC もしくは 20,000/全PC
  274. 以上
  275.  
  276. ===========================================================================
  277.  
  278. ダウンロードファイル名を『NPRNSTBI.LZH』としてください。
  279.  
  280.  
  281. 1307
  282. 75
  283. ===========================================================================
  284. 【ソ フ ト名】  汎用ラベル印刷(FLAPV2)ver.2.22
  285. 【登  録  名】 FLAP2222.LZH
  286. 【バイト  数】 514,115 Byte
  287. 【検索 キー】 1:FLAPV2   2:$WIN16   3:#PRINT
  288. 【著作権  者】 石川 たづ子(アルプ)  PXL02762
  289. 【対応  機種】 日本語 Windows 3.1/Windows95
  290. 【動作  確認】 PC9821Xa10
  291.                 BJC-600J(Raster Printer Driver for Windows95 V1.13)
  292. 【必要DLL】 VBRJP200.DLL
  293. 【開発 言語】 VISUAL BASIC 2.0
  294. 【掲 載 日】 1997.07.02
  295. 【作成  方法】 LHAにて解凍を行って下さい。    C>LHA E -X FLAP2222.LZH
  296. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア。(1,000円) 送金代行番号:1247
  297. 【転載  条件】  転載は自由。
  298. ===========================================================================
  299. 【ソフト紹介】
  300.  
  301. 汎用ラベル印刷プログラムです。私はフロッピィ(3.5、5インチ)のラベルやビデ
  302. オテープ、オーディカッセトテープ、CD,MOのラベル、名刺、ハガキなどもこれで
  303. 作成しました。けっこうきれいにできます。作成見本もありますので参考にして下さい。画面サイズは大きいほうが快適です。
  304. 画面サイズは大きいほうが快適です。
  305. (特長)
  306.  1.行間を自由に設定(0.1mm単位)でき文字をかさねることもできます。
  307.  2.グリッドを表示して位置合わせが簡単にできます。
  308.  3.文字や図形をグループ化して移動や属性変更ができます。
  309.   4.BMP、メタファイル、アイコン,JPEG,GIF,TIF,DIBなどの図
  310.    形を一覧表示して取り込むことができます。(画像ビューアとしても使えます)
  311.    (顔つき名刺などオリジナルなものができて楽しいです。)
  312.  5.画像はマウスで自由に大きさの変更ができます。
  313.  6.フルカラー印刷ができ色つきラベルの作成ができます。
  314.  7.文字の回転印刷ができます。
  315.  8.プレ印刷で印刷イメージを確認できます。(プレ印刷は縮小表示あり)
  316.  9.作成したラベルは一覧して表示できます。
  317.  10.市販のラベルシート(エーワン、エレコム等)も選択するだけで簡単に使用でき
  318.       ます。(登録して使うこともできます)
  319.    (印刷位置の情報は一度印刷すると記憶していますのでヒナ型をつくればいちい
  320.       ち再設定しないですみ、使いやすいですよ。)
  321.  11.ラベル毎に印刷用紙の設定ができます。(印刷用紙の設定が楽)
  322.  12.1枚のラベルシートに異なった内容のラベルを一度に複数印刷ができます。
  323.    (ラベルをいくつか作成しまとめて印刷すると印刷の手間がはぶけて用紙の倹約
  324.        にもなります。)
  325.  13.差し込み印刷機能でバックアップでのフロッピィのラベル等で複数枚作成すると
  326.       き番号を自動で連番をつけ印刷します。(数字差し込み機能)
  327.    (バックアップアップ用のラベルは1枚だけ作成するだけでよく。楽ですよ。)
  328.  14.差し込みデータを作成し、文字の差し込み印刷ができます。(文字差し込み機能)   (はがきなど氏名や住所がそれぞれ違う印刷に便利です。もちろんふつのラベル
  329.    (はがきなど氏名や住所がそれぞれ違う印刷に便利です。もちろんふつのラベル
  330.     にも使えます。同じラベルは1枚だけ作成するだけで使えます。)
  331.  15. 差し込みデータは一覧で参照することができ、データの分類や検索もできます。  16.CSVデータファイルのとりこみができます。
  332.  16.CSVデータファイルのとりこみができます。
  333.    (EXCELで作成したデータをラベルに取り込み印刷ができます。)
  334.  17.CSVデータファイルやTAB区切りファイルの相互変換と項目構成の変更がで
  335.    きます。
  336.  18.DBのデータなどの1部のデータを張り付け印刷できます。
  337.    (複数データが可能) 
  338.  19.ラベルのレイアウトを簡単に設計することができます。
  339.    (オーディオカッセトラベルを参照(オーディオ.FLA)してください。)
  340.  20.ラベルにガイドライン(横線/縦線)が設定できます。(入力の手助けに)
  341.    (3.5インチラベルの「TDK」を選択してみて下さい。)
  342.  21.ビデオカセットラベル等は縦書きでの入力が可能ですので見やすいです。
  343.       また、名刺の縦書きサンプルもあります。
  344.      
  345.      
  346. 大抵の機能はそろっていますのでほんとにこれだけでラベルはみんなできますよ。大き
  347. さはA4まで作成できます。
  348.  
  349. 詳しくは、「FLAPV2.HLP」,「README.DOC」を見てください。
  350.  
  351. Visual Basic2.0Jで作成していますので、別途VBRJP200.DLLが必要です。
  352.  
  353. ===========================================================================
  354.  
  355. ダウンロードフ
  356. ァイル名を『FLAP2222.LZH』としてください。
  357.  
  358. 1306
  359. 37
  360. ===========================================================================
  361. 【ソ フ ト名】 QX辞書引きキットv1.0 Win3.1
  362. 【登  録  名】 QXD10.LZH
  363. 【バイト  数】 20,527 Byte
  364. 【検索  キー】 1:QX  2:$WIN16  3:#EDIT
  365. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  366. 【対応  機種】 Windows 3.1
  367. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  368. 【掲  載  日】 1997/07/01
  369. 【作成  方法】 LHA X QXD10 (リターン)
  370. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(QX本体とセット)
  371. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  372. 【転載  条件】 可。QX本体に準じる
  373. ===========================================================================
  374. 【ソフト紹介】
  375.  
  376.  テキストエディタQX用辞書引きキットです。
  377.  
  378.  マウスカーソル位置にある単語から辞書を引き、その訳をポップアップウィン
  379. ドウに表示します。
  380.  辞書は、「FENG形式」、「FENG形式(大小区別)」、「2行1組形式(PDIC)」、
  381. 「タブ区切り形式」、「スペース区切り形式」の5タイプを使用できます。
  382.  辞書は5つまで設定でき、書式設定でどの辞書を使用するか選択できます。こ
  383. れにより、最大5個の辞書を一度に検索できます。
  384.  用途は英単語の訳を表示するだけではありません。NIFTY のログを見ていると
  385. きにマウスカーソルをID上またはハンドル上に移動すれば、その人の情報を表
  386. 示するといった使い方もできます。
  387.  また、全角文字にも対応しているため、和英辞書も使用できます。
  388.  
  389.  
  390. このキットを使用するためには「QXv4.5」が必要です。
  391.  
  392. ===========================================================================
  393.  
  394. ダウンロードファイル名を『QXD10.LZH』としてください。
  395.  
  396.  
  397. 1305
  398. 49
  399. ===========================================================================
  400. 【ソ フ ト名】 QXマクロキットv4.5 Win3.1
  401. 【登  録  名】 QXM45.LZH
  402. 【バイト  数】 208,561 Byte
  403. 【検索  キー】 1:QX  2:$WIN16  3:#EDIT
  404. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  405. 【対応  機種】 Windows 3.1
  406. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  407. 【掲  載  日】 1997/07/01
  408. 【作成  方法】 LHA X QXM45 (リターン)
  409. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア (QX本体とセット)
  410. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  411. ===========================================================================
  412. 【ソフト紹介】
  413.  
  414.  テキストエディタQX(QX45.LZH)で、マクロを実行するためのキットです。
  415.  QXのマクロはBASICという言語とほぼ同様の文法です。
  416.  
  417. v4.0 からの主な変更点
  418. ■11種類の基本機能メソッドを追加
  419. ■20種類以上のプロパティ/メソッド を追加/機能拡張
  420. ■ダイアログを作成するための ステートメント/関数 を追加
  421. ■自動実行マクロ(ファイル追加方式)を追加
  422.  
  423. 以下のサンプルマクロが付属しています。
  424. ・全文書間での置換
  425. ・カーソル上の単語の取得・入力
  426. ・カーソル行のJISコードをシフトJISに変換
  427. ・テキスト整形(70桁程度で改行を挿入)・左寄せ・センタリング・右寄せ
  428. ・各種プログラムの実行
  429. ・ジャスティフィケーション
  430. ・行頭に > を挿入
  431. ・日付の入力(各種フォーマット)
  432. ・ふすま紙の選択
  433. ・Borland C, Visual C の環境版でメイクを実行・メイクの結果のエラー情報を取得
  434. ・文書の挿入
  435. ・フィルタコマンドの実行
  436. ・テキストリーダを使用した編集中の文書の読み上げ
  437. ・プロジェクト
  438. ・顔文字入力
  439. ・縦書き/横書き編集の切り替え
  440. ・ふすま紙を見ながらの選択
  441. ・ShiftJIS ←→ EUC を切り替えて開き直す
  442.  
  443. ===========================================================================
  444.  
  445. ダウンロードファイル名を『QXM45.LZH』としてください。
  446.  
  447.  
  448. 1304
  449. 70
  450. ===========================================================================
  451. 【ソ フ ト名】 テキストエディタQXv4.5 forWin3.1
  452. 【登  録  名】 QX45.LZH
  453. 【バイト  数】 576,522 Byte
  454. 【検索  キー】 1:QX  2:$WIN16  3:#EDIT
  455. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  456. 【対応  機種】 Windows 3.1
  457. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  458. 【掲  載  日】 1997/07/01
  459. 【作成  方法】 LHA X QX45 (リターン)
  460. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(試用制限なし 各種無料特典あり)
  461. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  462. 【転載  条件】 可。詳細はヘルプを参照
  463. ===========================================================================
  464. 【ソフト紹介】
  465.  
  466.  Windows 3.1 用のテキストエディタです
  467.  テキスト文書の作成、プログラミングから、物書き向け縦書き編集など多くの
  468. ニーズにお応えします。パソコン初心者からプロの開発者まで使用できます。
  469.  
  470. ----- 特徴 -----
  471. ■20ファイルまで同時編集可能
  472. ■ファイル名ごとの書式設定(10種類)を定義可能。書式ごとに、折り返し桁数・
  473.  画面表示状態などを設定可能
  474. ■アンドゥ(編集操作のやり直し)・リドゥ
  475. ■キー操作・プルダウンメニュー・画面の色などは自由に設定可能
  476.  標準で MIFES風、WINDOWS風、作者風の3種類のキー定義を用意
  477. ■最近編集したファイルの履歴(文書を閉じたときのカーソル位置を復元可能)
  478. ■先頭のみを読み込むモードで、1メガバイトのファイルでも一瞬でオープン。
  479. ■ドラッグ&ドロップによる文字列の移動・コピー
  480. ■強力なマクロ機能(別途マクロキットが必要です)
  481. ■↑↓で高速スクロール
  482. ■NIFTY Serve, PCVAN のフォーラム発言のコメントツリー表示
  483. ■キーワードをカラー表示(キーワードは 2000個程度まで定義可能)
  484. ■罫線入力・短縮入力
  485. ■ヘルプファイルからエディタの機能を実行できるので、初心者でも簡単に使用可能
  486. ■縦書き編集
  487. ■行頭禁則処理/行末禁則処理/改行のぶら下げ
  488. ■インストーラ・アンインストーラ
  489. 新■ステータスライン、ルーラは、独立して表示できるようにした
  490. 新■テキスト種別に InternetMail を追加
  491. 新■選択範囲の変換機能を追加(タブ<->スペース、全角<->半角、ひらがな<->カタカナ)
  492. 新■ツールバー設定 を追加
  493. 新■ツールバーにはアイコンボタンや検索コンボを割り当てられるようにした
  494. 新■ツールバーは4段まで使用可能にした
  495. 新■ツールバー/ステータスバーのボタン文字列を動的に変更できるようにした
  496. 新■ステータスバーの行/桁(または時間)を左側に表示できるようにした
  497. 新■辞書引き機能 マウスカーソル位置の単語を元に辞書を引き、その訳を
  498.   ポップアップウィンドウに表示します
  499. 新■キーワードヘルプを追加。キーワードファイルをヘルプファイルとして使用できます新■1行目の上(縦書き編集のときは右)には行間と同じだけの隙間をあけるようにした
  500. 新■1行目の上(縦書き編集のときは右)には行間と同じだけの隙間をあけるようにした
  501. 新■キーマクロのN回実行 を追加
  502. 新■ヘルプファイルの各機能の説明に、《キー操作》ボタンを追加。ある機能が
  503.   どのキーに割り当てられているかすぐに調べられます
  504. 新■印刷 袋とじ は 段組(1~5) に拡張
  505. 新■印刷 書式にはプリンタ、紙の種類も記録するようにした
  506. 新■その他いろいろ
  507.  
  508. ----- 開発者向け機能 -----
  509. ■カーソル位置の単語のヘルプ呼び出し(ヘルプファイルは書式設定ごとに5個まで)
  510. ■ソースリスト内の関数一覧・c言語の制御文一覧
  511. ■コメント、文字列、キーワードなどのカラー表示
  512. ■ダイレクトタグジャンプ(関数の定義位置に簡単にジャンプ可能)
  513. ■EUCコードのファイルの編集
  514.  
  515. ===========================================================================
  516.  
  517. ダウンロードファイル名を『QX45.LZH』としてください。
  518.  
  519.  
  520. 1303
  521. 28
  522. ==========================================================================
  523. 【ソ フ ト名】 QXヘルプキットv4.5
  524. 【登  録  名】 QXNH45.LZH
  525. 【バイト  数】 256,098 Byte
  526. 【検索  キー】 1:QX  2:$WIN32  3:#EDIT
  527. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  528. 【対応  機種】 Windows 95
  529. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  530. 【掲  載  日】 1997/07/01
  531. 【作成  方法】 LHA X QXNH45 (リターン)
  532. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(QX本体とセット)
  533. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  534. 【転載  条件】 可。QX本体に準じる
  535. ===========================================================================
  536. 【ソフト紹介】
  537.  
  538.  テキストエディタQX(含マクロ)のヘルプです。
  539.  
  540.  作者が使用している独自形式のファイルがそのまま入っています。添付のツール
  541. により、テキスト形式(.TXT)および .RTF(Rich Text Format)形式に変換できます。
  542.  
  543.  .HLP では全貌をつかむのが困難という方はぜひどうぞ...
  544.  
  545. ===========================================================================
  546.  
  547. ダウンロードファイル名を『QXNH45.LZH』としてください。
  548.  
  549.  
  550. 1302
  551. 37
  552. ===========================================================================
  553. 【ソ フ ト名】 QX辞書引きキットv1.0
  554. 【登  録  名】 QXND10.LZH
  555. 【バイト  数】 29,768 Byte
  556. 【検索  キー】 1:QX  2:$WIN32  3:#EDIT
  557. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  558. 【対応  機種】 Windows NT v3.51 & Windows NT v4.0 & Windows 95
  559. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  560. 【掲  載  日】 1997/07/01
  561. 【作成  方法】 LHA X QXND10 (リターン)
  562. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(QX本体とセット)
  563. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  564. 【転載  条件】 可。QX本体に準じる
  565. ===========================================================================
  566. 【ソフト紹介】
  567.  
  568.  テキストエディタQX用辞書引きキットです。
  569.  
  570.  マウスカーソル位置にある単語から辞書を引き、その訳をポップアップウィン
  571. ドウに表示します。
  572.  辞書は、「FENG形式」、「FENG形式(大小区別)」、「2行1組形式(PDIC)」、
  573. 「タブ区切り形式」、「スペース区切り形式」の5タイプを使用できます。
  574.  辞書は5つまで設定でき、書式設定でどの辞書を使用するか選択できます。こ
  575. れにより、最大5個の辞書を一度に検索できます。
  576.  用途は英単語の訳を表示するだけではありません。NIFTY のログを見ていると
  577. きにマウスカーソルをID上またはハンドル上に移動すれば、その人の情報を表
  578. 示するといった使い方もできます。
  579.  また、全角文字にも対応しているため、和英辞書も使用できます。
  580.  
  581.  
  582. このキットを使用するためには「QXv4.5」が必要です。
  583.  
  584. ===========================================================================
  585.  
  586. ダウンロードファイル名を『QXND10.LZH』としてください。
  587.  
  588.  
  589. 1301
  590. 53
  591. ===========================================================================
  592. 【ソ フ ト名】 QXマクロキットv4.5 NT&95
  593. 【登  録  名】 QXNM45.LZH
  594. 【バイト  数】 204,166 Byte
  595. 【検索  キー】 1:QX  2:$WIN32  3:#EDIT
  596. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  597. 【対応  機種】 Windows NT v3.51 & Windows NT v4.0 & Windows 95
  598. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  599. 【掲  載  日】 1997/07/01
  600. 【作成  方法】 LHA X QXNM45 (リターン)
  601. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア (QX本体とセット)
  602. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  603. 【転載  条件】 可。詳細はヘルプを参照
  604. ===========================================================================
  605. 【ソフト紹介】
  606.  
  607.  テキストエディタQX(QXN45.LZH)で、マクロを実行するためのキットです。
  608.  QXのマクロはBASICという言語とほぼ同様の文法です。
  609.  
  610. v4.2 からの主な変更点
  611.  
  612. ■自動実行マクロ(ファイル追加方式)を追加 
  613. ■基本機能
  614. ■10種類の基本機能メソッドを追加
  615. ■プロパティ/メソッド
  616. ■14種類のプロパティ/メソッドを追加または機能追加
  617.  
  618. 以下のサンプルマクロが付属しています。
  619. ・全文書間での置換
  620. ・カーソル行のJISコードをシフトJISに変換
  621. ・テキスト整形(70桁程度で改行を挿入)・左寄せ・センタリング・右寄せ
  622. ・各種プログラムの実行
  623. ・ジャスティフィケーション
  624. ・行頭に > を挿入
  625. ・日付の入力(各種フォーマット)
  626. ・ふすま紙の選択
  627. ・Borland C, Visual C の環境版でメイクを実行・メイクの結果のエラー情報を取得
  628. ・文書の挿入
  629. ・フィルタコマンドの実行
  630. ・テキストリーダを使用した編集中の文書の読み上げ
  631. ・プロジェクト
  632. ・顔文字入力
  633. ・縦書き/横書き編集の切り替え
  634. ・ふすま紙を見ながらの選択
  635. ・ShiftJIS ←→ EUC を切り替えて開き直す
  636. ・原稿用紙枚数計算
  637.  など...
  638.  
  639. ===========================================================================
  640.  
  641. ダウンロードファイル名を『QXNM45.LZH』としてください。
  642.  
  643.  
  644. 1300
  645. 67
  646. ===========================================================================
  647. 【ソ フ ト名】 テキストエディタQXv4.5 forNT&95
  648. 【登  録  名】 QXN45.LZH
  649. 【バイト  数】 753,348 Byte
  650. 【検索  キー】 1:QX  2:$WIN32  3:#EDIT
  651. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  652. 【対応  機種】 Windows NT v3.51 & Windows NT v4.0 & Windows 95
  653. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  654. 【掲  載  日】 1997/07/01
  655. 【作成  方法】 LHA X QXN45 (リターン)
  656. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(試用制限なし 各種無料特典あり)
  657. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  658. 【転載  条件】 可。詳細はヘルプを参照
  659. ===========================================================================
  660. 【ソフト紹介】
  661.  
  662.  Windows NT3.51 & Windows NT4.0 & Windows 95 用のテキストエディタです
  663.  テキスト文書の作成、プログラミングから、物書き向け縦書き編集など多くの
  664. ニーズにお応えします。パソコン初心者からプロの開発者まで使用できます。
  665.  
  666. ----- 特徴 -----
  667. ■40ファイルまで同時編集可能
  668. ■ファイル名ごとの書式設定(10種類)を定義可能。書式ごとに、折り返し桁数・
  669.  画面表示状態などを設定可能
  670. ■アンドゥ(編集操作のやり直し)・リドゥ
  671. ■キー操作・プルダウンメニュー・画面の色などは自由に設定可能
  672.  標準で MIFES風、WINDOWS風、作者風の3種類のキー定義を用意
  673. ■最近編集したファイルの履歴(文書を閉じたときのカーソル位置を復元可能)
  674. ■先頭のみを読み込むモードで、1メガバイトのファイルでも一瞬でオープン。
  675. ■OLE2ドラッグ&ドロップによる文字列の移動・コピー
  676. ■強力なマクロ機能(別途マクロキットが必要です)
  677. ■↑↓で高速スクロール
  678. ■NIFTY Serve, PCVAN のフォーラム発言のコメントツリー表示
  679. ■キーワードをカラー表示(キーワードは 4000個程度まで定義可能)
  680. ■罫線入力/罫線保護・短縮入力
  681. ■各種ダイアログでの項目ごとのヘルプ(状況感応型ヘルプ)
  682. ■ヘルプファイルからエディタの機能を実行できるので、初心者でも簡単に使用可能
  683. ■縦書き編集
  684. ■行頭禁則処理/行末禁則処理/改行のぶら下げ
  685. ■インストーラ・アンインストーラ
  686. 新■行番号の色を独立して設定できるようにした
  687. 新■ページ番号の表示は xx=== のように = の前にページ番号を表示するように変更
  688. 新■短縮入力で、タブ、改行も入力できるようにした
  689. 新■同時に編集できる文書数を40にした
  690. 新■最近編集した文書一覧 に記録できる文書数を60にした
  691. 新■ツールバー/ステータスバーのボタン文字列を動的に変更できるようにした
  692. 新■インテリマウスのホイールの回転でスクロールする行数を変更できるようにした
  693. 新■テキスト種別に InternetMail を追加。関数/見出し一覧で、ツリー表示できます
  694. 新■選択範囲の変換機能(全角半角、ひらがなカタカナ、スペースタブ)を追加
  695. 新■辞書引き機能 マウスカーソル位置の単語を元に辞書を引き、その訳を
  696.   ポップアップウィンドウに表示します
  697. 新■印刷 書式にはプリンタ、紙の種類も記録するようにした
  698. 新■印刷 選択範囲の印刷は行単位でなく、文字単位に変更
  699. 新■その他いろいろ
  700.  
  701. ----- 開発者向け機能 -----
  702. ■カーソル位置の単語のヘルプ呼び出し(ヘルプファイルは書式設定ごとに5個まで)
  703. ■ソースリスト内の関数一覧・c言語の制御文一覧
  704. ■コメント、文字列、キーワードなどのカラー表示
  705. ■ダイレクトタグジャンプ(関数の定義位置に簡単にジャンプ可能)
  706. ■EUCコードのファイルの編集
  707.  
  708. ===========================================================================
  709.  
  710. ダウンロードファイル名を『QXN45.LZH』としてください。
  711.  
  712.  
  713. 1299
  714. 34
  715. ===========================================================================
  716. 【ソ フ ト名】 クリップボード履歴QTClip1.3
  717. 【登  録  名】 QTCLIP13.LZH
  718. 【バイト  数】 31,821 Byte
  719. 【検索  キー】 1:QTCLIP  2:$WIN32  3:#UTY  4:QX
  720. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  721. 【対応  機種】 Windows NT v3.51 & NT v4.0 & Windows 95 
  722. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  723. 【掲  載  日】 1997/07/01
  724. 【作成  方法】 LHA X QTCLIP13 (リターン)
  725. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  726. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  727. 【転載  条件】 可。事前にメールで確認。
  728. ===========================================================================
  729. 【ソフト紹介】
  730.  
  731.  テキスト形式のクリップボード履歴
  732.  テキスト保管機能(ワープロの短文登録のような機能です)
  733.  
  734.  クリップボード履歴は50個まで、テキスト保管は100個まで保存できます。
  735.  OLE2ドラッグ&ドロップ対応のアプリケーション間で相互にドラッグ&ドロ
  736. ップできます。
  737.  
  738. v1.21 からの変更点
  739.  
  740. 一覧の表示割合を変更できるようにした
  741. 常に手前に表示できるようにした
  742. 同じデータが連続したら履歴に登録しないこともできるようにした
  743.  
  744. ===========================================================================
  745.  
  746. ダウンロードファイル名を『QTCLIP13.LZH』としてください。
  747.  
  748.  
  749. 1298
  750. 72
  751. ======================================================================
  752. 【ソ フ ト名】  テキスト統合編集環境 EdTexエディタ Ver2.39
  753. 【登  録  名】  EDTEX32.LZH
  754. 【バイト  数】  639,535 Byte
  755. 【検索  キー】  1:EDTEX  2:$WIN32  3:#EDIT
  756. 【著作権 者】  宮崎年之 (CXP02054)
  757. 【対応 機種】  MS Windows95/NT3.51 以上
  758. 【動作  確認】  IBM PS/V
  759. 【作成 方法】  LHA にて解凍を行う。 LHA E EDTEX32 (リターン)
  760. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3,500円) SW番号 3274
  761. 【転載 条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  762. ======================================================================
  763. 【ソフト紹介】
  764.  
  765.  「EdTex」はテキスト編集、HTML編集、バイナリ編集を統合化したテキスト
  766. 統合編集環境です。また、マルチコードにも対応しています。文書作成からプログ
  767. ラム開発、HTML編集、またインターネット環境での活用等に強力な編集環境を
  768. 提供します。さらに、テキスト読解「TextNavigator」やテキスト表作成「Table
  769. Edit」、英語版「EdTex」をはじめとする周辺のファミリー製品群(これらは、
  770. EdTexと同じユーザIDで登録ユーザとしてご利用いただけます)を加え、日本語
  771. から英語、初心者からその方面のプロ用途にまでと幅広いサポートも行っています。
  772.  
  773.  ◎キャビネット機能により各種環境を自在に切替え復元できます。ファイル
  774.   リストビューにより、ファイルを簡単にオープンできます。
  775.   ◎強力なカラー機能を搭載。行や文字列へのカラーマーキングとジャンプ、
  776.   ユーザ用キーワードや各種予約語、コメント(//, /* */)のカラー表示。
  777.  ◎使いやすい操作性を備えた強力な検索&抽出機能。*.*等はもちろんのこと、
  778.   *.cpp *.h *.rc 等複数ファイル種別の同時検索、andやor等の条件検索、
  779.   正規表現、範囲内検索、SJIS/JIS/EUCファイルを自動判定しての検索、
  780.   検索ボックスサポート。MDIタグ機能により、次々に出現個所を開けます。
  781.   前後や目次への移動も1発。通信ログ等から特定の部分のブロック切出しも
  782.   1タッチ。
  783.   ◎メニュー、ツールバー、ポップアップメニュー、ファイルフィルタ、各種
  784.   カラー、ルーラー等を簡単にカスタマイズできます。
  785.   ◎操作の記録。記録した操作はメニューやツールボタン、ポップアップメニュ
  786.   ー等にマクロとして割り付けることができます。
  787.   ◎マルチコード(SJIS,JIS,EUC)サポート(呼出し、保存、グローバル検索)。
  788.   ◎バイナリファイルも編集できます。バイナリパターンの検索も可能。
  789.   ◎HTML編集。専用のツールバーやメニューを動的サポート。タグ
  790.   はカラー表示されます。文字、リンク、背景等をビジュアル編集も可能。
  791.   ◎強力なセキュリティ機能。自動保存、最大99世代にまで渡るバックアップ、
  792.   ミラー保存サポート。他人に見られたくない文書は暗号キーとパスワードを
  793.   使用して暗号化保存できます。
  794.   ◎強力な編集機能。OLEによるDrag&Drop編集、OLEオートメーションサーバ
  795.    (罫線作成用クライアントAPもあり)、ワードラップ、禁則、インデント、
  796.     アンインデント、自動インデント、アンドゥ/リドゥ、自動スクロール、
  797.     ブロック編集、書式設定、各種変換、任意形式文字列挿入、ブロック抽出、
  798.     よく使うディレクトリの設定、印刷、行ルーラー、桁ルーラー、画面分割、
  799.     下線カーソル、複数ファイルの1タッオープン、ウィンドウバー、常駐モー
  800.   ド...等々各種の強力な機能を備えています。
  801.  
  802. 【更新内容】
  803.   Ver2.38からの更新内容は次の通りです。
  804.   ・OLEによるDrag&Drop編集をサポートしました。これにより、EdTex内はもち
  805.   ろんのこと、同様の機能をサポートしている他のAPとの間でも、Drag&Drop
  806.   編集できます。
  807.  ・自動保存、(自動)バックアップ、(自動)ミラー保存をサポートしました。
  808.   これで障害対策は万全です。
  809.  ・暗号化をサポートしました。暗号キーとパスワードを使用していますので、
  810.   暗号化した文書は他のAPや他人のEdTexでは読めません。さらに、他人が
  811.   自分のEdTexを用いても、パスワードを知らない限り開くことはできません。
  812.  ・ディレクトリ名にスペースが含まれていた場合、グローバル検索でスキップ
  813.   されるバグを修正。
  814.  ・その他数件強化改善。
  815.  
  816.   Home Page : http://www.bekkoame.or.jp/~t.mzaki/
  817.  
  818. ======================================================================
  819.  
  820. ダウンロードファイル名を『EDTEX32.LZH』としてください。
  821.  
  822.  
  823. 1297
  824. 29
  825. ======================================================================
  826. 【ソ フ ト名】  バーコード作成印刷プログラム  IBAR Ver,1.10
  827. 【登  録  名】 IBAR110.LZH
  828. 【バイト  数】  47,584 Byte
  829. 【検索  キー】 1:IBAR   2:$WIN32  3:#PRINT
  830. 【著作権  者】 岩崎 康明          QZC06545
  831. 【対応  環境】 Windows 95
  832. 【動作  確認】 自作 DOS/Vマシン
  833. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  834. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円)
  835. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  836. ======================================================================
  837. 【ソフト紹介】
  838.  
  839.  ○バーコードの作成,印刷を行うプログラムです。
  840.   ・コードの種類:NW-7,CODE39,JAN,ITF
  841.   ・複数コードの入力,印刷可
  842.   ・OLEサーバー機能
  843.  ○Ver1.00からの変更内容
  844.   ・デザイン機能追加
  845.   ・バグ修正
  846.  
  847.  シェアウェア送金代行システム シェアウェア番号:5728
  848.  
  849. ======================================================================
  850.  
  851. ダウンロードファイル名を『IBAR110.LZH』としてください。
  852.  
  853.  
  854. 1296
  855. 91
  856. ============================================================================
  857. 【ソ フ ト名】  プリンタ作画ツール PDraw「ピードロⅡ」Ver2.00 for Win95
  858. 【登  録  名】  PRNTDRAW.LZH
  859. 【バイト  数】  205,548 Byte
  860. 【検索  キー】  1:作画  2:プリンタ  3:#PRINT  4:#UTY  5:$WIN32
  861. 【著作権  者】  中井喜博  NIFTY :HQL07655
  862.                           PC-VAN:ENH80154
  863.                           E-mail:nakai99@kagawa-net.or.jp
  864. 【動作  環境】  MS-Windows 95 以上
  865. 【登  録  日】  97/06/30 FOR NIFTY as Ver2.00
  866. 【作成  方法】  LHAにて解凍を行う。
  867. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  868. 【SW  番号】  6145 FOR NIFTY  (FWINAL LIB 8 )
  869.                 5,000円/個人
  870.                 企業・団体の人は 5,000円/PC もしくは 50,000円/全PC
  871.                 (3台に1台くらい払ってください。)
  872. 【転載  条件】  事前にメールをください。
  873. ===========================================================================
  874. ■概要
  875. ===========================================================================
  876.   WIN95対応のデータ指定型の汎用プリンタ作画ツールです。
  877.   マクロコマンドを使ってフリーフォーマットのテキストファイルに作画データを
  878. 記述することにより、簡単に プリンタに作画することができます。
  879.   
  880.  作画データをあいまいに与える CADと違って、作画データ(スケール不問)が
  881. 確定している場合に適した作画プログラムです。データのグラフ表示、マニュアル
  882. やプレゼンテーション用ドキュメント作成、成績書の作成などにご使用ください。
  883.   グラフ出力を行うソフトを開発している人は、グラフィックルーチンを作る代わり
  884. に使っていただくと特に便利だと思います。
  885.  
  886. ●美しい仕上がり
  887.   表計算ソフトなどに組み込まれた作画ツールより、格段に美しい仕上がりと
  888.  なっています。0.1mm 単位での位置決めなど、微妙な調整ができます。
  889.  豊富なサンプルをバンドルしていますので、テスト出力し、評価ください。
  890.  
  891. ●CRTで出力状態を確認できる
  892.  印刷状態でそのままCRT表示しています。また、入力データ、内部変換データ
  893.  は、各専用ウインドウで同時表示します。
  894.  
  895. ●幅広いマクロコマンド
  896.   たくさんのコマンドを用意していますので、たいていの絵は描けます。
  897.   1、2次最小自乗近似曲線なども描けます。
  898.  
  899. ●コマンド修正機能あり
  900.   部分的な修正は、本プログラム内で可能です。(1行編集機能あり。)
  901.  
  902. ●コマンド判定機能あり
  903.  コマンドデータは、内部変換データを専用ウインドウで表示し、まちがったコマ
  904.  ンドは色ちがいで表示しますので、まちがいを簡単に見つけることができます。
  905.  
  906. ●他プログラムからの自動呼び出し可。
  907.   VBやCで作られたユーザープログラムから、データファイル渡しで呼び出して、
  908.   自動作画させることもできます。上流のデータ作成プログラムを作成すれば、
  909.   さらに使い易くなります。
  910.   プログラムで作画ルーチンを作っている人にお勧めします。サブルーチン代わり
  911.  にお使いください。
  912.  
  913. ●WIN95対応の32ビットプログラムです。
  914.  
  915. ●解凍
  916.   本ソフトは、LHA.EXE によって圧縮凍結されています。次のように解凍ください。
  917.    (例) A>LHA E DANMNCAL
  918.  
  919. ●その他
  920.   質問、要望があれば、電子メールもしくはFAXで送付ください。
  921. ===========================================================================
  922. ■ver1.10→ver2.00 の主な改正点
  923. ===========================================================================
  924. ・全体
  925.   1)半年ぶりのバージョンアップです。当方の類似ソフトの改善点を織り込み
  926.     ソフト全体を見直した。
  927.   2)シェアウエア番号も、料金も改訂しました。
  928.  
  929. ・画面構成
  930.   1)1画面を追加し、3画面構成とし、変換前データと変換後データは同時表示に
  931.     したので、比較しながらチェックできるようになった。 
  932.   2)変換データで、処理できないコマンドを赤色表示して警告するようにした。
  933.  
  934. ・コマンド
  935.   1)コマンド修正機能を追加した。
  936.   行番号指定による、1行修正・追加・削除機能です。変更データはファイルに
  937.   残すことができます。
  938.   2)1、2次最小自乗近似曲線を追加した。
  939.  
  940. 以上
  941.  
  942. ===========================================================================
  943.  
  944. ダウンロードファイル名を『PRNTDRAW.LZH』としてください。
  945.  
  946.  
  947. 1294
  948. 66
  949. ===========================================================================
  950. 【ソ フ ト名】  WinCap32 V3.00(VB DLL同梱版)
  951. 【登  録  名】 WC300F.LZH
  952. 【バイト  数】  1,938,335 Byte
  953. 【検索  キー】 1:WINCAP  2:$WIN32  3:#PAGER  4:#PRINT
  954. 【著作権  者】 大高  篤志(Otaka)    GBC01105
  955. 【対応  機種】 Windows95/NT4.0 later
  956. 【必要DLL】  必要なファイルは全て同梱されています
  957. 【掲  載  日】 1997/06/27
  958. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E WC300F (リターン)
  959. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円) 送金代行シェアウェア番号:0821番
  960. 【転載  条件】  転載を希望される方はは、事前に作者宛にメールをください。
  961. ===========================================================================
  962. 【ソフト紹介】
  963.  
  964. ※このファイルはフルセットアップ用(VB DLL同梱版)です。
  965.  Visual Basic Ver5.0のDLL類をお持ちの方はWC300L.LZHをご利用下さい。
  966.   機能はフルセットアップ版とライトセットアップ版での違いはありません。
  967.  
  968. ******************
  969. * 1.WinCapとは *
  970. ******************
  971.  
  972.      CAPとは"CUT AND PRINT"の略でその名の通りテキストファイルをエディタのカ
  973.     ット&ペースト感覚でプリンタ印字・ファイル出力等ができるファイルブラウザ
  974.     です。
  975.      これを作ろうと思ったのは日頃、通信ログファイル中からちょっとメモしたい
  976.     部分があったときに画面を見ながら手書きしたり、いちいちエディタを起動して
  977.     該当部分を切り出して別ファイルにした後印刷するといった手間に疑問を感じた
  978.     からです。
  979.  
  980.  
  981. ****************
  982. * 2.機能概要 *
  983. ****************
  984.  
  985.      WINCAPには次の機能があります。
  986.         (1)テキストファイル参照機能。
  987.         (2)参照中のテキストファイルの任意の行をプリンタに印字したり、ファイ
  988.            ル出力する。
  989.  
  990.  
  991. ****************
  992. * 3.改訂履歴 *
  993. ****************
  994. Ver.1.00 リリース
  995. Ver.1.01 システムフォント12ドット以外にも対応。
  996.       追加書きモード時に保護例外エラーが発生するバグの修正。
  997.       データ出力中はマウスカーソルを砂時計にするように変更。
  998. Ver.1.02 検索機能をリリース。旧ユーザ登録番号によるレジストバグ修正。ボタ
  999.          ン表示の不具合修正。
  1000. Ver.1.03 アイコン状態で終了した場合に再起動できなくなるバグ修正。
  1001.          用紙排出を自動で行う機能を追加。
  1002. Ver.2.00 32bit対応、ロングファイルネーム等をサポート
  1003. Ver.2.10 横スクロール機能、コメント出力機能を追加
  1004. Ver.2.20 内部処理、エラーハンドリング方法を修正。
  1005.          フォント拡大縮小メニュー&ツールバー追加。
  1006.      出力ファイル名固定機能追加。
  1007. Ver.2.21 テキストボックスキー入力処理効率化。
  1008. Ver.3.00 NT4.0に正式対応。処理速度向上。
  1009.  
  1010. ===========================================================================
  1011.  
  1012. ダウンロードファイル名を『WC300F.LZH』としてください。
  1013.  
  1014.  
  1015. 1293
  1016. 72
  1017. ===========================================================================
  1018. 【ソ フ ト名】  WinCap32 V3.00(VB DLL無し版)
  1019. 【登  録  名】 WC300L.LZH
  1020. 【バイト  数】  603,421 Byte
  1021. 【検索  キー】 1:WINCAP  2:$WIN32  3:#PAGER  4:#PRINT
  1022. 【著作権  者】 大高  篤志(Otaka)    GBC01105
  1023. 【対応  機種】 Windows95/NT4.0 later
  1024. 【必要DLL】 【VB5.0J ランタイムファイル】
  1025.                 AsycFilt.dll CmDlgJP.dll
  1026.         ComCat.dll Ctl3d32.dll
  1027.         MSVBVM50.DLL MSComJP.dll
  1028.         OleAut32.dll OlePro32.dll
  1029.         StdOle2.tlb VB5JP.dll
  1030.         Comdlg32.ocx
  1031. 【掲  載  日】 1997/06/27
  1032. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E WC300L (リターン)
  1033. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円) 送金代行シェアウェア番号:0821番
  1034. 【転載  条件】  転載を希望される方はは、事前に作者宛にメールをください。
  1035. ===========================================================================
  1036. 【ソフト紹介】
  1037.  
  1038. ※このファイルはライトセットアップ用(VB DLL無し版)です。
  1039.  必要DLL類をお持ちでない方はWC300F.LZHをご利用下さい。
  1040.   機能はフルセットアップ版とライトセットアップ版での違いはありません。
  1041.  
  1042. ******************
  1043. * 1.WinCapとは *
  1044. ******************
  1045.  
  1046.      CAPとは"CUT AND PRINT"の略でその名の通りテキストファイルをエディタのカ
  1047.     ット&ペースト感覚でプリンタ印字・ファイル出力等ができるファイルブラウザ
  1048.     です。
  1049.      これを作ろうと思ったのは日頃、通信ログファイル中からちょっとメモしたい
  1050.     部分があったときに画面を見ながら手書きしたり、いちいちエディタを起動して
  1051.     該当部分を切り出して別ファイルにした後印刷するといった手間に疑問を感じた
  1052.     からです。
  1053.  
  1054.  
  1055. ****************
  1056. * 2.機能概要 *
  1057. ****************
  1058.  
  1059.      WINCAPには次の機能があります。
  1060.         (1)テキストファイル参照機能。
  1061.         (2)参照中のテキストファイルの任意の行をプリンタに印字したり、ファイル
  1062.            出力する。
  1063.  
  1064.  
  1065. ****************
  1066. * 3.改訂履歴 *
  1067. ****************
  1068. Ver.1.00 リリース
  1069. Ver.1.01 システムフォント12ドット以外にも対応。
  1070.       追加書きモード時に保護例外エラーが発生するバグの修正。
  1071.       データ出力中はマウスカーソルを砂時計にするように変更。
  1072. Ver.1.02 検索機能をリリース。旧ユーザ登録番号によるレジストバグ修正。ボタ
  1073.          ン表示の不具合修正。
  1074. Ver.1.03 アイコン状態で終了した場合に再起動できなくなるバグ修正。
  1075.          用紙排出を自動で行う機能を追加。
  1076. Ver.2.00 32bit対応、ロングファイルネーム等をサポート
  1077. Ver.2.10 横スクロール機能、コメント出力機能を追加
  1078. Ver.2.20 内部処理、エラーハンドリング方法を修正。
  1079.          フォント拡大縮小メニュー&ツールバー追加。
  1080.      出力ファイル名固定機能追加。
  1081. Ver.2.21 テキストボックスキー入力処理効率化。
  1082. Ver.3.00 NT4.0に正式対応。処理速度向上。
  1083.  
  1084. ===========================================================================
  1085.  
  1086. ダウンロードファイル名を『WC300L.LZH』としてください。
  1087.  
  1088.  
  1089. 1292
  1090. 49
  1091. ===========================================================================
  1092. 【ソ フ ト名】  超簡単はがき印刷住所録 あどれす君 Version 1.20
  1093. 【登  録  名】 ADRSK120.LZH
  1094. 【バイト  数】  65,702 Byte
  1095. 【検索  キー】 1:年賀状  2:$WIN16  3:#PRINT  4:住所録  5:HAGAKI
  1096. 【著作権  者】 有木 豪
  1097. 【掲  載  者】  高松 正道(連絡窓口) NIFTY-Serve ID : RXB05512
  1098. 【対応  機種】 日本語 Windows 3.1 または Windows 95
  1099. 【必要DLL】  VBRJP200.DLL 
  1100. 【掲  載  日】 1997/06/26
  1101. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X ADRSK120.LZH (リターン)
  1102. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1500円) SW番号:3258
  1103. 【サポート 会議】  メ-ルにて 
  1104. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  1105. ===========================================================================
  1106. 【ソフト紹介】
  1107.  
  1108.   『あどれす君』は、はがき(年賀状)印刷ができる住所録ソフトです。
  1109.     『あどれす君』は操作性を最重視して作成したソフトですので、使い方が非常
  1110.   に簡単です。
  1111.   面倒くさい住所録ソフト&はがき印刷ソフトは、まっぴらだという方には最適
  1112.   のソフトです。
  1113.   特に、パソコン初心者の方にはお薦めです。
  1114.   是非一度、ダウンロードしてお試し下さい。
  1115.  
  1116.    ★ あどれす君は平成10年2月からの7桁の郵便番号にも対応していきます ★
  1117.  
  1118.  
  1119.  ●あどれす君の特徴及び主な機能
  1120.  
  1121.   ☆ なにせ、シンプルで使いやすい。
  1122.   ☆ すでに住所登録した人を、誤ってもう一度登録しようとしたときに、自動
  1123.     検知して警告を出す機能がある。
  1124.   ☆ 登録しているある特定の人を簡単に探せるように、ジャンプ機能や直接氏
  1125.     名を入力して検索する機能がある。
  1126.   ☆ 年賀状を出したい人や、お中元・お歳暮を贈りたい人のリストを、すぐに
  1127.     見ることができる。
  1128.   ☆ はがき印刷時に郵便番号以外の数字を漢数字に自動変換する機能がある。
  1129.   ☆ 宛名の敬称を選択できる。
  1130.   ☆ 宛名連名印刷ができる。
  1131.   ☆ 差出人印刷ができる。(差出人の連名印刷もできます。)
  1132.   ☆ 14文字以内の会社名をはがき印刷できる。
  1133.   ☆ その他いろいろ
  1134.  
  1135. ===========================================================================
  1136.                                                         
  1137. ダウンロードファイル名を『ADRSK120.LZH』としてください。
  1138.  
  1139.  
  1140. 1291
  1141. 91
  1142. ===========================================================================
  1143. 【ソ フ ト名】  Do!連太郎 V1.03
  1144. 【登  録  名】 DOREN103.LZH
  1145. 【バイト  数】  209,385 Byte
  1146. 【検索  キー】 1:DOREN  2:$WIN32  3:#PRINT
  1147. 【著作権  者】 皆川 陽一    PXX02156
  1148. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT4.0
  1149. 【動作  確認】 GATEWAY2000 G6-180,FUJITSU FM-V DESK POWER SE
  1150. 【開発  言語】 Borland C++ Builder
  1151. 【掲  載  日】 1997/06/27
  1152. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DOREN103 (リターン)
  1153. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1154. 【サポート 会議】  メールで受け付け 
  1155. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  1156. ===========================================================================
  1157. 【ソフト紹介】
  1158.  
  1159. 1 Do!連太郎とは
  1160.  
  1161.  Do!連太郎とは,一太郎8用の連続印刷ユーティリティです。
  1162.  一太郎6には連続印刷のユーティリティがあったのですが一太郎8にな無くなった
  1163. 様なので作成しました。(一太郎7では未確認)
  1164.  
  1165.   Ver1.03
  1166.    追加ボタンが押せないバグを修正。
  1167.    ファイル名にスペースがある場合に印刷できないバグを修正。
  1168.  
  1169.   Ver1.02
  1170.    アイコンに印刷設定ファイルをドロップすると印刷できるようにした。
  1171.    ファイル一覧にアイコンを表示するようにした。
  1172.  
  1173.   Ver1.01
  1174.    [ファイル]-[印刷]で印刷できないバグ修正。
  1175.    ウィンドサイズを保持。
  1176.    大きいサイズのフォント使用時に表示がおかしくなるのを修正。
  1177.    一太郎未登録の場合、追加を出来ないように変更。
  1178.    一太郎起動時ロゴを出さないように変更。
  1179.  
  1180.   Ver1.00
  1181.    とりあえず作成。バグ取りバージョン。
  1182.  
  1183. 2 特徴
  1184.  
  1185. ・一太郎8を使用して連続印刷を行います。
  1186. ・一太郎4以降のファイルを印刷できます。ただし文書コンバータがインストール
  1187.  されている場合のみ。
  1188. ・一太郎6用の連続印刷の設定ファイルが利用できます。
  1189. ・ファイルをドロップする事もできます。
  1190.  
  1191. 3 セットアップ方法
  1192.  
  1193.  アップロードされているファイルはLHA形式で圧縮されていますが,解凍すると次の
  1194. ファイルが展開されます。
  1195.  
  1196.  DOREN.EXE   プログラム本体
  1197.  DOREN.HLP   ヘルプファイル
  1198.  DOREN.CNT   ヘルプコンテンツファイル
  1199.  README.TXT   このファイル
  1200.  
  1201.  DOREN.EXE,DOREN.HLP,DOREN.CNTの3つを適当なフォルダにコピーしてください。
  1202.  
  1203. 4 動作環境
  1204.  
  1205.  MS-Windows95またはMS-WindowsNT 4.0で動作します。機種は問いません。
  1206.  
  1207. 5 使用方法
  1208.  
  1209.  詳しい使用方法はヘルプを参照してください。ヘルプには重要な情報がのっている
  1210. かもしれません。全て目を通してください。
  1211.  
  1212. 6 著作権その他
  1213.  
  1214.  本プログラムの著作権は私(皆川 陽一)が保有します。なお、現バージョンである
  1215.  Ver.1.03はフリーウェアです。
  1216.  
  1217.  このプログラムを使用したことによって発生したいかなるトラブル、損害にも、
  1218.  著作者は一切の責任を負いません。各個人の責任において使用してください。
  1219.  
  1220. 7 ご意見ご要望など
  1221.  
  1222.  ご意見ご要望などがありましたら,下記ID宛て,電子メールでお寄せください。
  1223.  
  1224.   Nifty-Serve ID:PXX02156  皆川 陽一
  1225.   E-Mail:yoichi37@fureai.or.jp
  1226.     ホームページ http://www.fureai.or.jp/~yoichi37/
  1227.  
  1228. ===========================================================================
  1229.  
  1230. ダウンロードファイル名を『DOREN103.LZH』としてください。
  1231.  
  1232.  
  1233. 1290
  1234. 104
  1235. ===========================================================================
  1236. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.36 フルセット
  1237. 【登 録 名】 WPRT536F.EXE
  1238. 【バイト  数】 1,402,023 Byte
  1239. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  1240. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  1241. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  1242.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  1243.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  1244. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 OSR2
  1245.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 3
  1246.         NEC PC-PR1000E/4W
  1247.         CANON BJC-210J
  1248. 【掲 載 日】 1997/6/26
  1249. 【作成 方法】 WPRT536F.EXEを実行。
  1250. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  1251.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  1252. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  1253. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  1254. ===========================================================================
  1255. 【ソフト紹介】
  1256.  
  1257.  WinLPrt for Windows 95は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0で動作する、テキス
  1258. トファイルを処理する統合環境(?)です。「プリンタが無くても」使用できます。
  1259.                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  1260.  本来はテキストファイルを印刷するためだけのツールでしたが、印刷以外にもいろい
  1261. ろと機能が追加されており、今後も追加される予定です。
  1262.  
  1263.  印刷機能については、タグを埋め込む方式では無いのでセンタリングやビットマップ
  1264. の埋め込み等はできませんが、機能を組み合わせたり、他のアプリケーションと連携す
  1265. ることによってかなり複雑な処理を行うことができます。
  1266.  
  1267.  ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を指
  1268.   定可能
  1269.  ・縦書き印刷のための豊富な機能(回転プレビュー、半角縦書き等々)
  1270.  ・正規表現による任意文字列のフォント、色を指定可能
  1271.  ・フィルター機能付き(サンプルフィルターを添付)
  1272.  ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  1273.  ・任意段数の段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  1274.  ・全角罫線文字をつなげて印刷可能。罫線の角を丸めることも可能。
  1275.  ・拡大、縮小印刷をサポート
  1276.  ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷(サンプルファイル添付)
  1277.  ・多機能なプレビュー(ズーム、回転付き)
  1278.  ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けをサ
  1279.   ポート
  1280.  ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  1281.  ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  1282.  ・ファイル名と書式との関連付けをサポート。ファイル名は正規表現により柔軟な指
  1283.   定が可能
  1284.  ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  1285.  ・クリップボードへコピーしたテキストやファイルを直接印刷可能
  1286.  ・LHA,ARJ,ZIP,CAB,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,
  1287.   UNARJ32J.DLL,UNZIP32.DLL,CAB32.DLL,TAR32.DLLが必要)
  1288.  ・ドラッグ&ドロップに対応。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  1289.  ・NKFによる自動コード変換印刷(NKF32.DLLが必要)
  1290.  ・sed,awkによるフィルタリング印刷(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  1291.  ・DDEによる外部アプリケーションからのコントロール(秀丸からも可能)
  1292.  ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  1293.  
  1294.  書式は、名前を付けていくつでも登録しておくことができます。
  1295.  
  1296.  印刷以外には、今のところ次のような機能があります。
  1297.  
  1298.  ・自動コード変換可能なテキストビューア
  1299.  ・NKFによるコード変換(NKF32.DLLが必要)
  1300.  ・sed,awkによるフィルタリング(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  1301.  ・クリップボードのデータの保存
  1302.  
  1303. ●Ver5.35からの変更点
  1304.  
  1305. >   ○数値ワードラップを追加。
  1306. >   ○書庫ウィンドウのツールバーもクールバー対応。
  1307. >   ○書庫ウィンドウにステータスバーを追加。
  1308. >   ○書庫ウィンドウの並び換えを保存するようにした。
  1309. >   ○複数書庫ウィンドウを開けられるようにした。
  1310. >   ○書庫ファイルと印刷関連付けし、書庫ファイルを選択して印刷を選択した場合に
  1311. >    書庫ウィンドウを表示するようにした。
  1312. >   ○自動コード判定を少しシフトJIS優先にした。
  1313. >   ・アプリケーションと関連付けされていない拡張子と印刷関連付けができなかっ
  1314. >    た。
  1315. >   ・REG出力で出力されるREGファイルが間違っていた。
  1316. >   ・.GZ, .Zファイルをダブルクリックしても書庫ファイルウィンドウが開かなかっ
  1317. >    た。
  1318.  
  1319. ●注意
  1320.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLを含んでいます
  1321. 。これらのDLLを既にお持ちの
  1322. 方はスタンダード版(WPRT536S.EXE)をダウンロードした方が早くダウンロードできま
  1323. す。MFC42.DLL, MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下
  1324. さい。
  1325.  また、Ver5.32よりMFC42.DLLのバージョンがVer4.21になりました。ファイル名は変
  1326. らないので、[プロパティ]-[バージョン情報]で確認して下さい。
  1327.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  1328. ば間違いありません。
  1329.  
  1330.  なお、5.35からの差分はFWINDB LIB7にありますのでご利用ください。
  1331.  
  1332. ●サポートホームページ
  1333.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  1334.  
  1335. ===========================================================================
  1336.  
  1337. ダウンロードファイル名を『WPRT536F.EXE』としてください。
  1338.  
  1339. 1289
  1340. 107
  1341. ===========================================================================
  1342. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.36 スタンダード
  1343. 【登 録 名】 WPRT536S.EXE
  1344. 【バイト  数】 806,851 Bytes
  1345. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  1346. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  1347. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  1348.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  1349.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  1350. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 OSR2
  1351.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 3
  1352.         NEC PC-PR1000E/4W
  1353.         CANON BJC-210J
  1354. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL(Ver4.21)
  1355. 【掲 載 日】 1997/6/26
  1356. 【作成 方法】 WPRT536S.EXEを実行。
  1357. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  1358.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  1359. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  1360. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  1361. ===========================================================================
  1362. 【注意】
  1363.  本パッケージはVer4.21のMFC42.DLLが必要です。Ver4.2のMFC42.DLLでは動作しませ
  1364. んので、[プロパティ]-[バージョン情報]で確認して下さい。
  1365.  
  1366. 【ソフト紹介】
  1367.  WinLPrt for Windows 95は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0で動作する、テキス
  1368. トファイルを処理する統合環境(?)です。「プリンタが無くても」使用できます。
  1369.                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  1370.  本来はテキストファイルを印刷するためだけのツールでしたが、印刷以外にもいろい
  1371. ろと機能が追加されており、今後も追加される予定です。
  1372.  
  1373.  印刷機能については、タグを埋め込む方式では無いのでセンタリングやビットマップ
  1374. の埋め込み等はできませんが、機能を組み合わせたり、他のアプリケーションと連携す
  1375. ることによってかなり複雑な処理を行うことができます。
  1376.  
  1377.  ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を指
  1378.   定可能
  1379.  ・縦書き印刷のための豊富な機能(回転プレビュー、半角縦書き等々)
  1380.  ・正規表現による任意文字列のフォント、色を指定可能
  1381.  ・フィルター機能付き(サンプルフィルターを添付)
  1382.  ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  1383.  ・任意段数の段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  1384.  ・全角罫線文字をつなげて印刷可能。罫線の角を丸めることも可能。
  1385.  ・拡大、縮小印刷をサポート
  1386.  ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷(サンプルファイル添付)
  1387.  ・多機能なプレビュー(ズーム、回転付き)
  1388.  ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けをサ
  1389.   ポート
  1390.  ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  1391.  ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  1392.  ・ファイル名と書式との関連付けをサポート。ファイル名は正規表現により柔軟な指
  1393.   定が可能
  1394.  ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  1395.  ・クリップボードへコピーしたテキストやファイルを直接印刷可能
  1396.  ・LHA,ARJ,ZIP,CAB,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,
  1397.   UNARJ32J.DLL,UNZIP32.DLL,CAB32.DLL,TAR32.DLLが必要)
  1398.  ・ドラッグ&ドロップに対応。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  1399.  ・NKFによる自動コード変換印刷(NKF32.DLLが必要)
  1400.  ・sed,awkによるフィルタリング印刷(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  1401.  ・DDEによる外部アプリケーションからのコントロール(秀丸からも可能)
  1402.  ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  1403.  
  1404.  書式は、名前を付けていくつでも登録しておくことができます。
  1405.  
  1406.  印刷以外には、今のところ次のような機能があります。
  1407.  
  1408.  ・自動コード変換可能なテキストビューア
  1409.  ・NKFによるコード変換(NKF32.DLLが必要)
  1410.  ・sed,awkによるフィルタリング(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  1411.  ・クリップボードのデータの保存
  1412.  
  1413. ●Ver5.35からの変更点
  1414.  
  1415. >   ○数値ワードラップを追加。
  1416. >   ○LHAウィンドウのツールバーもクールバー対応。
  1417. >   ○LHAウィンドウにステータスバーを追加。
  1418. >   ○LHAウィンドウの並び換えを保存するようにした。
  1419. >   ○複数LHAウィンドウを開けられるようにした。
  1420. >   ○書庫ファイルと印刷関連付けし、書庫ファイルを選択して印刷を選択した場合に
  1421. >    LHAウィンドウを表示するようにした。
  1422. >   ○自動コード判定を少しシフトJIS優先にした。
  1423. >   ・アプリケーションと関連付けされていない拡張子と印刷関連付けができなかっ
  1424. >    た。
  1425. >   ・REG出力
  1426. で出力されるREGファイルが間違っていた。
  1427. >   ・.GZ, .Zファイルをダブルクリックしても書庫ファイルウィンドウが開かなかっ
  1428. >    た。
  1429.  
  1430. ●注意
  1431.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLは含んでいません。これらのDLLをお持ちでない
  1432. 方はフルセット版(WPRT536F.EXE)をダウンロードして下さい。
  1433.  MFC42.DLL,MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下さい。
  1434.  また、Ver5.32よりMFC42.DLLのバージョンがVer4.21になりました。ファイル名は変
  1435. らないので、[プロパティ]-[バージョン情報]で確認して下さい。
  1436.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  1437. ば間違いありません。
  1438.  
  1439.  なお、5.35からの差分はFWINDB LIB7にありますのでご利用ください。
  1440.  
  1441. ●サポートホームページ
  1442.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  1443.  
  1444. ===========================================================================
  1445.  
  1446. ダウンロードファイル名を『WPRT536S.EXE』としてください。
  1447.  
  1448. 1288
  1449. 78
  1450. ==========================================================================
  1451. 【ソ フ ト名】  スペースエディタ V2.17 for WindowsNT3.51,4.0, Windows95
  1452. 【登  録  名】 SPACE217.EXE
  1453. 【バイト  数】  808,051 Byte
  1454. 【検索  キー】 1:SPACE 2:$WIN32 3:#EDIT
  1455. 【著作権  者】 桐井  裕司  PXI14155
  1456. 【対応  機種】 WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95
  1457. 【掲  載  日】 1997/6/25
  1458. 【作成  方法】 自己解凍ファイルになっています。  C> SPACE217 (リターン)
  1459. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\1,500)  シェアウェア番号[2150]
  1460. 【サポート 会議】  FWINNT MES3 または、メールにて受け付けます。
  1461. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  1462. ==========================================================================
  1463. 【ソフト紹介】
  1464.  
  1465. スペースエディタはWindowsNT,Windows95 に対応した32bitテキストエディタです。
  1466. 使用するOSにより異なったバージョンがあります。それらの登録ライブラリは次
  1467. のようになっています。
  1468.  
  1469. SPACE217.EXE (V2.17) WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95用
  1470. 登録フォーラム FWINAL LIB8
  1471. 登録フォーラム FFSU1  LIB10
  1472.  
  1473. SPACE111.EXE (V1.11) WindowsNT3.5用
  1474. 登録フォーラム FWINNT LIB3
  1475.  
  1476. 本ソフトウェアは WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95用 V2.17 です。
  1477.  
  1478. --------------------------------------------------------------------------
  1479. [特長]
  1480. --------------------------------------------------------------------------
  1481. Space Editor は快適操作をモットーとしたワンタッチ指向のテキストエディタです
  1482.  ・ウィンドウをワンタッチで切り替えるウィンドウバー
  1483.  ・ファイルをワンタッチで開けるファイルビューウィンドウ
  1484.  ・130個以上に及ぶ登録可能なツールバー
  1485.  ・カスタマイズ可能な右ボタンメニュー
  1486. 等などワンタッチ操作のための多くの機能があります。
  1487. その他、整形機能(列幅一定、改行連結、禁則処理、引用記号挿入な ど豊富な機
  1488. 能)、多機能印刷機能(段組、両面印刷なども可能) など便利な機能が数多く揃っ
  1489. ています。
  1490.  
  1491. --------------------------------------------------------------------------
  1492. [インストール]
  1493. --------------------------------------------------------------------------
  1494. 旧バージョンよりアップデートする場合は、旧バージョンのファイルをリネームす
  1495. る等してバックアップをとってください。万一、新バージョンに不都合があった場
  1496. 合、旧バージョンのファイルに戻せるようにしておいてください。
  1497.  
  1498. ダウンロードしたファイルを適当なディレクトリで実行してください。実行すると
  1499. ファイルを解凍し、インストールを開始します。インストール後には次のファイル
  1500. が作成されます。
  1501.     README.TXT      本ファイル
  1502.     SPACE.EXE       実行プログラム
  1503.     SPACE.HLP       ヘルプ
  1504.     SPCMAC.DLL      マクロプログラム用DLL
  1505.     SPCMAC.HLP      マクロプログラムヘルプ
  1506.     SPCVIEW.DLL     非テキストファイル表示用DLL
  1507.     SPCINST.EXE     インストール/アンインストールプログラム
  1508.     SPCINST.INF     インストール情報
  1509.  
  1510. --------------------------------------------------------------------------
  1511. [アンインストール]
  1512. --------------------------------------------------------------------------
  1513. ・Windows95,WindowsNT4.0の場合
  1514.  コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で「Space Editor」を
  1515.  選択して実行します。
  1516. ・WindowsNT3.5Xの場合
  1517.  プログラムマネージャ、または、ファイルマネージャの「名前を指定して実行」
  1518.  で「spcinst.exe /r」を指定して実行します。
  1519. 尚、「spcinst.exe」の実行ファイルはWindowsを立ち上げ直した時点で削除されま
  1520. す。
  1521.  
  1522. ==========================================================================
  1523.  
  1524. ダウンロードファイル名を『SPACE217.EXE』としてください。
  1525.  
  1526.  
  1527. 1287
  1528. 41
  1529. =========================================================================
  1530. 【ソ フ ト名】 HTMLエディタ HyperNote 97  Version 3.03
  1531. 【登  録  名】 HN303.LZH
  1532. 【バイト  数】 267,809 Byte
  1533. 【検索  キー】 1:HYPERNOTE  2:HTML  3:$WIN32  4:#EDIT  5:WWW
  1534. 【著作権  者】 PU-YAN ( PXB10253@niftyserve.or.jp )
  1535. 【対応  機種】 Windows 95, Windows NT 3.51 以降
  1536. 【掲  載  日】 1997/06/26
  1537. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  1538. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 2000円  (フリー制度有り)
  1539. 【転載  条件】 転載自由、確認不要
  1540. =========================================================================
  1541. 【ソフト紹介】
  1542.  
  1543.   HyperNote 97 は、HTML言語を簡単に記述するためのエディタです。
  1544.  
  1545.   主な特徴は以下のとおりです。
  1546.  
  1547.     ・タグで囲みたい言葉をマウスで選択して、ツールバーのボタンを押すだけ
  1548.       の簡単操作。
  1549.     ・ハイパーリンクをツリー表示して、HTMLファイル間の行き来が自由自在。
  1550.     ・HTML 3.0 のタグの他、マーキー等の独自タグもサポート。
  1551.     ・SJIS、JIS、EUCの3種類の漢字コードに対応。
  1552.     ・キー割り当てをユーザが自由に設定できる。
  1553.     ・段組作成/表の作成機能など便利機能がいろいろある。
  1554.     ・ユーザがタグを登録できる。
  1555.     ・すでに挿入したタグの消去、取り込み、再挿入もサポート。
  1556.     ・ファンクションキーの表示も可能..などなど。
  1557.  
  1558.   Version 3.02 -> 3.03 改版内容
  1559.  
  1560.     ・「フォントのサイズと色」でフォント名も指定できるようにした。
  1561.     ・「他の URL とリンク」でターゲットウィンドウも指定できるようにした。
  1562.     ・終了時にウィンドウ保存するのをオプション設定できるようにした。
  1563.     ・「全て置換」で死ぬバグ修正..など。
  1564.  
  1565. ===========================================================================
  1566.  
  1567. ダウンロードファイル名を『HN303.LZH』としてください。
  1568.  
  1569.  
  1570. 1286
  1571. 75
  1572. ===========================================================================
  1573. 【ソ フ ト名】  汎用ラベル印刷(FLAPV2)ver.2.21
  1574. 【登  録  名】 FLAP2221.LZH
  1575. 【バイト  数】 513,617 Byte
  1576. 【検索 キー】 1:FLAPV2   2:$WIN16   3:#PRINT
  1577. 【著作権  者】 石川 たづ子(アルプ)  PXL02762
  1578. 【対応  機種】 日本語 Windows 3.1/Windows95
  1579. 【動作  確認】 PC9821Xa10
  1580.                 BJC-600J(Raster Printer Driver for Windows95 V1.13)
  1581. 【必要DLL】 VBRJP200.DLL
  1582. 【開発 言語】 VISUAL BASIC 2.0
  1583. 【掲 載 日】 1997.06.25
  1584. 【作成  方法】 LHAにて解凍を行って下さい。    C>LHA E -X FLAP2221.LZH
  1585. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア。(1,000円) 送金代行番号:1247
  1586. 【転載  条件】  転載は自由。
  1587. ===========================================================================
  1588. 【ソフト紹介】
  1589.  
  1590. 汎用ラベル印刷プログラムです。私はフロッピィ(3.5、5インチ)のラベルやビデ
  1591. オテープ、オーディカッセトテープ、CD,MOのラベル、名刺、ハガキなどもこれで
  1592. 作成しました。けっこうきれいにできます。作成見本もありますので参考にして下さい。画面サイズは大きいほうが快適です。
  1593. 画面サイズは大きいほうが快適です。
  1594. (特長)
  1595.  1.行間を自由に設定(0.1mm単位)でき文字をかさねることもできます。
  1596.  2.グリッドを表示して位置合わせが簡単にできます。
  1597.  3.文字や図形をグループ化して移動や属性変更ができます。
  1598.   4.BMP、メタファイル、アイコン,JPEG,GIF,TIF,DIBなどの図
  1599.    形を一覧表示して取り込むことができます。(画像ビューアとしても使えます)
  1600.    (顔つき名刺などオリジナルなものができて楽しいです。)
  1601.  5.画像はマウスで自由に大きさの変更ができます。
  1602.  6.フルカラー印刷ができ色つきラベルの作成ができます。
  1603.  7.文字の回転印刷ができます。
  1604.  8.プレ印刷で印刷イメージを確認できます。(プレ印刷は縮小表示あり)
  1605.  9.作成したラベルは一覧して表示できます。
  1606.  10.市販のラベルシート(エーワン、エレコム等)も選択するだけで簡単に使用でき
  1607.       ます。(登録して使うこともできます)
  1608.    (印刷位置の情報は一度印刷すると記憶していますのでヒナ型をつくればいちい
  1609.       ち再設定しないですみ、使いやすいですよ。)
  1610.  11.ラベル毎に印刷用紙の設定ができます。(印刷用紙の設定が楽)
  1611.  12.1枚のラベルシートに異なった内容のラベルを一度に複数印刷ができます。
  1612.    (ラベルをいくつか作成しまとめて印刷すると印刷の手間がはぶけて用紙の倹約
  1613.        にもなります。)
  1614.  13.差し込み印刷機能でバックアップでのフロッピィのラベル等で複数枚作成すると
  1615.       き番号を自動で連番をつけ印刷します。(数字差し込み機能)
  1616.    (バックアップアップ用のラベルは1枚だけ作成するだけでよく。楽ですよ。)
  1617.  14.差し込みデータを作成し、文字の差し込み印刷ができます。(文字差し込み機能)   (はがきなど氏名や住所がそれぞれ違う印刷に便利です。もちろんふつのラベル
  1618.    (はがきなど氏名や住所がそれぞれ違う印刷に便利です。もちろんふつのラベル
  1619.     にも使えます。同じラベルは1枚だけ作成するだけで使えます。)
  1620.  15. 差し込みデータは一覧で参照することができ、データの分類や検索もできます。  16.CSVデータファイルのとりこみができます。
  1621.  16.CSVデータファイルのとりこみができます。
  1622.    (EXCELで作成したデータをラベルに取り込み印刷ができます。)
  1623.  17.CSVデータファイルやTAB区切りファイルの相互変換と項目構成の変更がで
  1624.    きます。
  1625.  18.DBのデータなどの1部のデータを張り付け印刷できます。
  1626.    (複数データが可能) 
  1627.  19.ラベルのレイアウトを簡単に設計することができます。
  1628.    (オーディオカッセトラベルを参照(オーディオ.FLA)してください。)
  1629.  20.ラベルにガイドライン(横線/縦線)が設定できます。(入力の手助けに)
  1630.    (3.5インチラベルの「TDK」を選択してみて下さい。)
  1631.  21.ビデオカセットラベル等は縦書きでの入力が可能ですので見やすいです。
  1632.       また、名刺の縦書きサンプルもあります。
  1633.      
  1634.      
  1635. 大抵の機能はそろっていますのでほんとにこれだけでラベルはみんなできますよ。大き
  1636. さはA4まで作成できます。
  1637.  
  1638. 詳しくは、「FLAPV2.HLP」,「README.DOC」を見てください。
  1639.  
  1640. Visual Basic2.0Jで作成していますので、別途VBRJP200.DLLが必要です。
  1641.  
  1642. ===========================================================================
  1643.  
  1644. ダウンロードフ
  1645. ァイル名を『FLAP2221.LZH』としてください。
  1646.  
  1647. 1284
  1648. 45
  1649. ===========================================================================
  1650. 【ソ フ ト名】  Edikan For Windows 95 Version 1.2
  1651. 【登  録  名】  EDK3212.LZH
  1652. 【バイト  数】  1,086,576 Byte
  1653. 【検索  キー】  1:EDIKAN  2:%QZT02472  3:#EDIT  4:$WIN32
  1654. 【著作権  者】  神田 浩
  1655. 【掲  載  者】  神田 浩(QZT02472)
  1656. 【動作  環境】  Windows 95/NT4.0(日本語版)以上。
  1657. 【動作  確認】  PC9821Xa9(Win95/NT4.0)、INNOVA NOTE BX1300(Win95/NT4.0)
  1658.                 PC9821Nd2(Win95) (NT3.51は未確認。)
  1659. 【必要DLL】  MSVBVM50.DLL、COMCTL32.OCX、COMDLG32.OCX(Viasul Basic 5.0の
  1660.                 ランタイムライブラリ。本アーカイバに同封)
  1661. 【作成  方法】  LHA等にて解凍を行う。
  1662. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア。
  1663. 【転載  条件】  事前にメールをください。
  1664. ===========================================================================
  1665. 【ソフト紹介】
  1666.  
  1667.  本ソフトは、Windows 95/NT4.0(日本語版)以上で動作する、32ビットのSDI
  1668. タイプのテキストエディッタです。複数のウインドウのオープンも可能です。
  1669. まあ、必要最小限の機能しか備えていませんが、まあそれなりに使えるのでは
  1670. ないかと思っています。
  1671.  
  1672. コンパイラを変更したので動作が軽くなりました。
  1673.  
  1674. ※Version1.11--->Version1.2の変更内容は下記の通りです。
  1675.  
  1676. ・コンパイラをVB5.0に変更した。
  1677. ・ドラッグ&ドロップに対応した。
  1678. ・新規ウインドウ作成方法を変更。
  1679. ・NT4.0上で64KB以上のファイルが開けないバグを修正。
  1680. ・検索/置換の履歴で既に同じ語句がある場合は履歴に残さないようにした。
  1681. ・検索/置換のダイアログボックスの位置を常に画面左上部(0,0)に出すようにした。
  1682. ・単一の置き換えが出来ないバグを修正。
  1683. ・他修正。
  1684. ・ヘルプファイルの更新。
  1685.  
  1686. ※同封のMSVBVM50.DLL、COMCTL32.OCX、COMDLG32.OCXは、Windows\System等にコピー
  1687. しておいて下さい。(コピーするだけでOKです。)
  1688.  
  1689. ===========================================================================
  1690.  
  1691. ダウンロードファイル名を『EDK3212.LZH』としてください。
  1692.  
  1693.  
  1694. 1283
  1695. 66
  1696. ===============================================================================
  1697. 【ソ フ ト名】 'akira32Gold' 電子メール+E-Mailクライアント Ver 3.01i
  1698. 【登  録  名】 AG301I.LZH
  1699. 【バイト  数】 947,883 Bytes
  1700. 【検索  キー】 1:%KHF07113  2:$WIN32  3:AK32  4:#EDIT
  1701. 【著作権  者】 綾の明
  1702. 【掲  載  者】 綾の明 (KHF07113)
  1703. 【動作  環境】 日本語 WINDOWS 95,日本語 WIN/NT 3.51 以上
  1704. 【開発  言語】  BC++ 4.52J
  1705. 【掲  載  日】 1997/06/23
  1706. 【作成  方法】 LHA E AG301I.LZH
  1707. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア 4,500円(SW3768)
  1708. 【 サポート 】  メール及び当フォーラム
  1709.                 インターネット http://www.ayanoakira.com
  1710. 【転載  条件】  原則OK
  1711.                 (ただしバージョンアップされた場合に再転載してください)
  1712. ===============================================================================
  1713. 【ソフト紹介】
  1714.  
  1715. 高機能テキストエディター+インターネット電子メールクライアントです。
  1716.  
  1717. なおかつ、電子メールと同じ感覚で Niftyserve の会議室のメッセージを受信でき、
  1718. 電子メールを送る感覚でメッセージを登録する事もできます。もちろん、レスは、
  1719. 受信したメッセージに返信メールをだすだけで会議室に登録されます。
  1720.  
  1721. これ一本でインターネットも Niftyserve もOKです。
  1722.  
  1723. 【主な機能】
  1724.  
  1725. ★Niftyserve に届いた電子メールも受信できますのでメールの一元管理が
  1726.   できます。
  1727. ★インタ-ネット時代の必需品スペルチェックと辞書引き機能をサポート
  1728. ★Niftyserve の会議室のメッセージも取ってこれます、上げられます。
  1729. ★複数プロバイダに対応し、登録されているプロバイダを巡回し、到着した
  1730.   メールは、アカウント毎のメールボックスに格納できます。
  1731. ★送信メールの編集では、高機能テキストエディタ'akira32II' がそのままに
  1732.   利用できますので、メール編集機能は抜群です。
  1733. ★常駐モードがサポートされていますので瞬間起動が可能です。
  1734. ★オフラインを前提とした設計になっています。
  1735. ★メールボックスやフォルダは自由に作成でき、階層化して管理できます。
  1736. ★アドレスブックやフォルダも自由に作成でき、階層化して管理できます。
  1737. ★メールのスレッド表示ができます。
  1738. ★8レベルのダイオード機能
  1739. ★正規表現も可能なメール振り分け機能がついています。
  1740. ★正規表現も可能なメール専用 GREP があります。
  1741. ★送受信共に MIME、UUENCODE に対応しています。
  1742. ★クリッカブル URL と E-Mail アドレスの機能をサポートしています
  1743. ★半角のカタカナを全角に自動変換して送信するオプションもついています。
  1744. ★アドレスブックではニックネームも使えます。
  1745. ★書きかけのメールを草稿として保存する事ができます。
  1746. ★メールの EXPORT,IMPORT 機能
  1747. ★他のメーラからのの IMPORT 機能
  1748. ★PGPにも対応 
  1749. ★もしかして、 EUC や ShiftJis のメールが送られて来ても自動コード判定機能
  1750.   でOK!
  1751.  
  1752. (注1) WINDOWS3.X 、 WIN32S ではまったく動作しません。
  1753. (注2) Windows/NT はバージョン 3.51 以上でなければ動作しません。
  1754.  
  1755. KHF07113 綾の明
  1756.  
  1757. ===============================================================================
  1758.  
  1759. ダウンロードファイル名を『AG301I.LZH』としてください。
  1760.  
  1761.  
  1762. 1282
  1763. 60
  1764. ===============================================================================
  1765. 【ソ フ ト名】 'akira32II' Ver 3.01i
  1766. 【登  録  名】 AK301I.LZH
  1767. 【バイト  数】 661,563 Bytes
  1768. 【検索  キー】 1:%KHF07113  2:$WIN32  3:AK32  4:#EDIT
  1769. 【著作権  者】 綾の明
  1770. 【掲  載  者】 綾の明 (KHF07113)
  1771. 【動作  環境】 日本語 WINDOWS 95,日本語 WIN/NT 3.51 以上
  1772. 【開発  言語】  BC++ 4.52J
  1773. 【掲  載  日】 1997/06/23
  1774. 【作成  方法】 LHA E AK301I.LZH
  1775. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア 3800円 送金番号:2604
  1776. 【 サポート 】  メール及び当フォーラム
  1777.                 インターネット http://www.ayanoakira.com
  1778. 【転載  条件】  原則OK
  1779.                 (ただしバージョンアップされた場合に再転載してください。)
  1780. ===============================================================================
  1781. 【ソフト紹介】
  1782.  
  1783. ★ エディターの命、【表示速度】はピカイチです。イライラしません。
  1784.  
  1785. ★ インタネット時代の必需品スペルチェックと辞書引き機能をサポート
  1786.    
  1787. ★ 【メニュー】は一番大切なユーザーインターフェースです。'akira32II'では、
  1788.    完全にカスタマイズできるアプリケーションメニューと、マウスの右ボタンで
  1789.    呼び出せるユーザーメニュー、そして 32個ものユーザー定義ポップアップ
  1790.    メニューをサポートしています。
  1791.  
  1792. ★ 編集キーがどれだけ柔軟にカスタマイズできるかは、編集作業の労力を大きく
  1793.    左右します。'akira32II'では、編集キーの完全カスタマイズをサポートし、
  1794.    ツーストロークキーも使用できます。しかも、ある一定の時間第二キーが入力
  1795.    されないと同じ第一キーを持つ編集機能が自動的にメニューに表示されます。
  1796.  
  1797. ★ たくさんの【検索機能】に加え、位置のマークや正規表現による検索、
  1798.    【GREP】は当然の事【アウトライン機能】をサポートしています。
  1799.    そして開かれているすべてのファイルを対象にした一括検索や置き換えが可能
  1800.    ですので関連するテキスト群やプログラム群の任意の文字列を安全かつ気軽に
  1801.    置き換えられます。
  1802.  
  1803. ★ 編集作業の基本機能 カット&ペーストに関しては、単なるカット&ペースト
  1804.    だけではなく、ドラッグ&ドロップ編集機能、追加カット、追加コピー、
  1805.    先入れ後出しでの追加単位のペースト、引用符付きペーストができます。
  1806.  
  1807. ★ テキストの整形処理も万全です。選択されたテキストの整形処理、リアルタイム
  1808.    の禁則処理が可能です。印刷においては段組も可能です。
  1809.  
  1810. ★ もちろんマクロ言語もサポート、【 Script-A 】を装備しています。
  1811.  
  1812. ★ その他豊富な編集機能をサポートしています。
  1813.  
  1814. (注1) WINDOWS3.X 、 WIN32S ではまったく動作しません。
  1815. (注2) Windows/NT はバージョン 3.51 以上でなければ動作しません。
  1816.  
  1817. KHF07113 綾の明
  1818.  
  1819. ===============================================================================
  1820.  
  1821. ダウンロードファイル名を『AK301I.LZH』としてください。
  1822.  
  1823.  
  1824. 1281
  1825. 75
  1826. ===========================================================================
  1827. 【ソ フ ト名】  汎用ラベル印刷(FLAPV2)ver.2.20
  1828. 【登  録  名】 FLAP2220.LZH
  1829. 【バイト  数】 513,254 Byte
  1830. 【検索 キー】 1:FLAPV2   2:$WIN16   3:#PRINT
  1831. 【著作権  者】 石川 たづ子(アルプ)  PXL02762
  1832. 【対応  機種】 日本語 Windows 3.1/Windows95
  1833. 【動作  確認】 PC9821Xa10
  1834.                 BJC-600J(Raster Printer Driver for Windows95 V1.13)
  1835. 【必要DLL】 VBRJP200.DLL
  1836. 【開発 言語】 VISUAL BASIC 2.0
  1837. 【掲 載 日】 1997.06.23
  1838. 【作成  方法】 LHAにて解凍を行って下さい。    C>LHA E -X FLAP2220.LZH
  1839. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア。(1,000円) 送金代行番号:1247
  1840. 【転載  条件】  転載は自由。
  1841. ===========================================================================
  1842. 【ソフト紹介】
  1843.  
  1844. 汎用ラベル印刷プログラムです。私はフロッピィ(3.5、5インチ)のラベルやビデ
  1845. オテープ、オーディカッセトテープ、CD,MOのラベル、名刺、ハガキなどもこれで
  1846. 作成しました。けっこうきれいにできます。作成見本もありますので参考にして下さい。画面サイズは大きいほうが快適です。
  1847. 画面サイズは大きいほうが快適です。
  1848. (特長)
  1849.  1.行間を自由に設定(0.1mm単位)でき文字をかさねることもできます。
  1850.  2.グリッドを表示して位置合わせが簡単にできます。
  1851.  3.文字や図形をグループ化して移動や属性変更ができます。
  1852.   4.BMP、メタファイル、アイコン,JPEG,GIF,TIF,DIBなどの図
  1853.    形を一覧表示して取り込むことができます。(画像ビューアとしても使えます)
  1854.    (顔つき名刺などオリジナルなものができて楽しいです。)
  1855.  5.画像はマウスで自由に大きさの変更ができます。
  1856.  6.フルカラー印刷ができ色つきラベルの作成ができます。
  1857.  7.文字の回転印刷ができます。
  1858.  8.プレ印刷で印刷イメージを確認できます。(プレ印刷は縮小表示あり)
  1859.  9.作成したラベルは一覧して表示できます。
  1860.  10.市販のラベルシート(エーワン、エレコム等)も選択するだけで簡単に使用でき
  1861.       ます。(登録して使うこともできます)
  1862.    (印刷位置の情報は一度印刷すると記憶していますのでヒナ型をつくればいちい
  1863.       ち再設定しないですみ、使いやすいですよ。)
  1864.  11.ラベル毎に印刷用紙の設定ができます。(印刷用紙の設定が楽)
  1865.  12.1枚のラベルシートに異なった内容のラベルを一度に複数印刷ができます。
  1866.    (ラベルをいくつか作成しまとめて印刷すると印刷の手間がはぶけて用紙の倹約
  1867.        にもなります。)
  1868.  13.差し込み印刷機能でバックアップでのフロッピィのラベル等で複数枚作成すると
  1869.       き番号を自動で連番をつけ印刷します。(数字差し込み機能)
  1870.    (バックアップアップ用のラベルは1枚だけ作成するだけでよく。楽ですよ。)
  1871.  14.差し込みデータを作成し、文字の差し込み印刷ができます。(文字差し込み機能)   (はがきなど氏名や住所がそれぞれ違う印刷に便利です。もちろんふつのラベル
  1872.    (はがきなど氏名や住所がそれぞれ違う印刷に便利です。もちろんふつのラベル
  1873.     にも使えます。同じラベルは1枚だけ作成するだけで使えます。)
  1874.  15. 差し込みデータは一覧で参照することができ、データの分類や検索もできます。  16.CSVデータファイルのとりこみができます。
  1875.  16.CSVデータファイルのとりこみができます。
  1876.    (EXCELで作成したデータをラベルに取り込み印刷ができます。)
  1877.  17.CSVデータファイルやTAB区切りファイルの相互変換と項目構成の変更がで
  1878.    きます。
  1879.  18.DBのデータなどの1部のデータを張り付け印刷できます。
  1880.    (複数データが可能) 
  1881.  19.ラベルのレイアウトを簡単に設計することができます。
  1882.    (オーディオカッセトラベルを参照(オーディオ.FLA)してください。)
  1883.  20.ラベルにガイドライン(横線/縦線)が設定できます。(入力の手助けに)
  1884.    (3.5インチラベルの「TDK」を選択してみて下さい。)
  1885.  21.ビデオカセットラベル等は縦書きでの入力が可能ですので見やすいです。
  1886.       また、名刺の縦書きサンプルもあります。
  1887.      
  1888.      
  1889. 大抵の機能はそろっていますのでほんとにこれだけでラベルはみんなできますよ。大き
  1890. さはA4まで作成できます。
  1891.  
  1892. 詳しくは、「FLAPV2.HLP」,「README.DOC」を見てください。
  1893.  
  1894. Visual Basic2.0Jで作成していますので、別途VBRJP200.DLLが必要です。
  1895.  
  1896. ===========================================================================
  1897.  
  1898. ダウンロードフ
  1899. ァイル名を『FLAP2220.LZH』としてください。
  1900.  
  1901. 1280
  1902. 101
  1903. ===========================================================================
  1904. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.35 スタンダード
  1905. 【登 録 名】 WPRT535S.EXE
  1906. 【バイト  数】 803,062 Bytes
  1907. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  1908. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  1909. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  1910.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  1911.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  1912. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  1913.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 3
  1914.         NEC PC-PR1000E/4W
  1915.         CANON BJC-210J
  1916. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL(Ver4.21)
  1917. 【掲 載 日】 1997/6/22
  1918. 【作成 方法】 WPRT535S.EXEを実行。
  1919. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  1920.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  1921. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  1922. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  1923. ===========================================================================
  1924. 【注意】
  1925.  本パッケージはVer4.21のMFC42.DLLが必要です。Ver4.2のMFC42.DLLでは動作しませ
  1926. んので、[プロパティ]-[バージョン情報]で確認して下さい。
  1927.  
  1928. 【ソフト紹介】
  1929.  WinLPrt for Windows 95は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0で動作する、テキス
  1930. トファイルを処理する統合環境(?)です。「プリンタが無くても」使用できます。
  1931.                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  1932.  本来はテキストファイルを印刷するためだけのツールでしたが、印刷以外にもいろい
  1933. ろと機能が追加されており、今後も追加される予定です。
  1934.  
  1935.  印刷機能については、タグを埋め込む方式では無いのでセンタリングやビットマップ
  1936. の埋め込み等はできませんが、機能を組み合わせたり、他のアプリケーションと連携す
  1937. ることによってかなり複雑な処理を行うことができます。
  1938.  
  1939.  ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を指
  1940.   定可能
  1941.  ・縦書き印刷のための豊富な機能(回転プレビュー、半角縦書き等々)
  1942.  ・正規表現による任意文字列のフォント、色を指定可能
  1943.  ・フィルター機能付き(サンプルフィルターを添付)
  1944.  ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  1945.  ・任意段数の段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  1946.  ・全角罫線文字をつなげて印刷可能。罫線の角を丸めることも可能。
  1947.  ・拡大、縮小印刷をサポート
  1948.  ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷(サンプルファイル添付)
  1949.  ・多機能なプレビュー(ズーム、回転付き)
  1950.  ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けをサ
  1951.   ポート
  1952.  ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  1953.  ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  1954.  ・ファイル名と書式との関連付けをサポート。ファイル名は正規表現により柔軟な指
  1955.   定が可能
  1956.  ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  1957.  ・クリップボードへコピーしたテキストやファイルを直接印刷可能
  1958.  ・LHA,ARJ,ZIP,CAB,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,
  1959.   UNARJ32J.DLL,UNZIP32.DLL,CAB32.DLL,TAR32.DLLが必要)
  1960.  ・ドラッグ&ドロップに対応。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  1961.  ・NKFによる自動コード変換印刷(NKF32.DLLが必要)
  1962.  ・sed,awkによるフィルタリング印刷(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  1963.  ・DDEによる外部アプリケーションからのコントロール(秀丸からも可能)
  1964.  ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  1965.  
  1966.  書式は、名前を付けていくつでも登録しておくことができます。
  1967.  
  1968.  印刷以外には、今のところ次のような機能があります。
  1969.  
  1970.  ・自動コード変換可能なテキストビューア
  1971.  ・NKFによるコード変換(NKF32.DLLが必要)
  1972.  ・sed,awkによるフィルタリング(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  1973.  ・クリップボードのデータの保存
  1974.  
  1975. ●Ver5.34からの変更点
  1976.  
  1977. >   ○行番号と本文の区切りに複数文字指定できるように拡張。このため、書式ファイ
  1978. >    ルのバージョンが上がりました。
  1979. >   ○プレビュー関連付けを追加。
  1980. >   ・ヘルプファイルが一部壊れていた(またワードがT_T)
  1981. >   ・ヘッダーやフッター文字列などで、前後に空白が入っていると空白が消えてしま
  1982. >    った。
  1983. >   ・NKF32.DLLが無い時でも「NKF32.DLLを使用」がチェックできてしまった。
  1984.  
  1985. ●注意
  1986.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLは含んでいません。これらのDLLをお持ちでない
  1987. 方はフルセット版(WPRT535F.EXE)
  1988. をダウンロードして下さい。
  1989.  MFC42.DLL,MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下さい。
  1990.  また、Ver5.32よりMFC42.DLLのバージョンがVer4.21になりました。ファイル名は変
  1991. らないので、[プロパティ]-[バージョン情報]で確認して下さい。
  1992.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  1993. ば間違いありません。
  1994.  
  1995.  なお、5.34からの差分はFWINDB LIB7にありますのでご利用ください。
  1996.  
  1997. ●サポートホームページ
  1998.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  1999.  
  2000. ===========================================================================
  2001.  
  2002. ダウンロードファイル名を『WPRT535S.EXE』としてください。
  2003.  
  2004. 1279
  2005. 97
  2006. ===========================================================================
  2007. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.35 フルセット
  2008. 【登 録 名】 WPRT535F.EXE
  2009. 【バイト  数】 1,398,234 Byte
  2010. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  2011. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  2012. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  2013.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  2014.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  2015. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  2016.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 3
  2017.         NEC PC-PR1000E/4W
  2018.         CANON BJC-210J
  2019. 【掲 載 日】 1997/6/22
  2020. 【作成 方法】 WPRT535F.EXEを実行。
  2021. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  2022.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  2023. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  2024. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  2025. ===========================================================================
  2026. 【ソフト紹介】
  2027.  WinLPrt for Windows 95は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0で動作する、テキス
  2028. トファイルを処理する統合環境(?)です。「プリンタが無くても」使用できます。
  2029.                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  2030.  本来はテキストファイルを印刷するためだけのツールでしたが、印刷以外にもいろい
  2031. ろと機能が追加されており、今後も追加される予定です。
  2032.  
  2033.  印刷機能については、タグを埋め込む方式では無いのでセンタリングやビットマップ
  2034. の埋め込み等はできませんが、機能を組み合わせたり、他のアプリケーションと連携す
  2035. ることによってかなり複雑な処理を行うことができます。
  2036.  
  2037.  ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を指
  2038.   定可能
  2039.  ・縦書き印刷のための豊富な機能(回転プレビュー、半角縦書き等々)
  2040.  ・正規表現による任意文字列のフォント、色を指定可能
  2041.  ・フィルター機能付き(サンプルフィルターを添付)
  2042.  ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  2043.  ・任意段数の段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  2044.  ・全角罫線文字をつなげて印刷可能。罫線の角を丸めることも可能。
  2045.  ・拡大、縮小印刷をサポート
  2046.  ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷(サンプルファイル添付)
  2047.  ・多機能なプレビュー(ズーム、回転付き)
  2048.  ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けをサ
  2049.   ポート
  2050.  ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  2051.  ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  2052.  ・ファイル名と書式との関連付けをサポート。ファイル名は正規表現により柔軟な指
  2053.   定が可能
  2054.  ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  2055.  ・クリップボードへコピーしたテキストやファイルを直接印刷可能
  2056.  ・LHA,ARJ,ZIP,CAB,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,
  2057.   UNARJ32J.DLL,UNZIP32.DLL,CAB32.DLL,TAR32.DLLが必要)
  2058.  ・ドラッグ&ドロップに対応。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  2059.  ・NKFによる自動コード変換印刷(NKF32.DLLが必要)
  2060.  ・sed,awkによるフィルタリング印刷(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  2061.  ・DDEによる外部アプリケーションからのコントロール(秀丸からも可能)
  2062.  ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  2063.  
  2064.  書式は、名前を付けていくつでも登録しておくことができます。
  2065.  
  2066.  印刷以外には、今のところ次のような機能があります。
  2067.  
  2068.  ・自動コード変換可能なテキストビューア
  2069.  ・NKFによるコード変換(NKF32.DLLが必要)
  2070.  ・sed,awkによるフィルタリング(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  2071.  ・クリップボードのデータの保存
  2072.  
  2073. ●Ver5.34からの変更点
  2074.  
  2075. >   ○行番号と本文の区切りに複数文字指定できるように拡張。このため、書式ファイ
  2076. >    ルのバージョンが上がりました。
  2077. >   ○プレビュー関連付けを追加。
  2078. >   ・ヘルプファイルが一部壊れていた(またワードがT_T)
  2079. >   ・ヘッダーやフッター文字列などで、前後に空白が入っていると空白が消えてしま
  2080. >    った。
  2081. >   ・NKF32.DLLが無い時でも「NKF32.DLLを使用」がチェックできてしまった。
  2082.  
  2083. ●注意
  2084.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLを含んでいます。これらのDLLを既にお持ちの
  2085. 方はスタンダード版(WPRT535S.EXE)をダウンロードした方が早くダウンロードできま
  2086. す。MFC42.DLL, MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下
  2087. さい。
  2088.  また、Ver5.32よりMFC42.DLLのバージョンがVer4.21になりました。フ
  2089. @イル名は変
  2090. らないので、[プロパティ]-[バージョン情報]で確認して下さい。
  2091.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  2092. ば間違いありません。
  2093.  
  2094.  なお、5.34からの差分はFWINDB LIB7にありますのでご利用ください。
  2095.  
  2096. ●サポートホームページ
  2097.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  2098.  
  2099. ===========================================================================
  2100.  
  2101. ダウンロードファイル名を『WPRT535F.EXE』としてください。
  2102.  
  2103. 1278
  2104. 50
  2105. ==================================================================
  2106. 【ソ フ ト名】  TOMIKO COMPANY Business Card 2nd バグ修正版 part1
  2107. 【登  録  名】  TCBC2.ZIP
  2108. 【バイト  数】  96,775 Byte
  2109. 【検索  キー】  1:簡単  2:名刺  3:#APP  4:#PRINT  5:$WIN32
  2110. 【著作権  者】  TOMIKO COMPANY(NAO with t) 代表BYP07751
  2111. 【対応  機種】  ペンティアム搭載機種
  2112. 【動作  確認】  98,DOS/V
  2113. 【動作  環境】  Windows95(要 VB40032.DLL)
  2114. 【作成  方法】  ZIP解凍ユーティリティを使用。
  2115. 【ソフトウェア種別】  シェアウエア (登録料 500円~)
  2116. 【転載  条件】  事前に作者に連絡してください。
  2117. ==================================================================
  2118. 【ソフト紹介】
  2119.  
  2120. 以前アップロードした、TCBC1stよりもはるかにパワーアップして
  2121. 帰って来ました。スケルトンで、簡単に世界で一つしかない貴方のセンス
  2122. の光る名刺が作成できます。
  2123. パソコンを初めて触る方でも、名刺が作れます。
  2124. 1stバージョンは、BMPが入れられませんでしたが、2ndからは入 
  2125. れられます。御自分の顔写真を、デジカメで撮って名刺に入れる事も出来
  2126. ます。
  2127. 是非一度、ダウンロードして見て操作性のよさを実感して見ていただける
  2128. と幸いです。
  2129. 自作のインストールプログラムを使って、インストールします。
  2130. 自作にした事により、ファイルのサイズを大幅に減らせました。
  2131. すばらしい絵も、もちろん付属です。
  2132.  
  2133. *修正以前は、このソフトをインストールした以外のフォルダに移行していると、
  2134.   ファイルが読み込めないという、初歩的なバグがありました。
  2135.  
  2136. *ヘルプファイルに、ご送金の時は事前にニフティーにメールを・・・と書い
  2137.   て在りますが、メールはBYP07751にお願いします。
  2138.  
  2139. *プログラムの再配布及び転載については以下の点をお守りください。
  2140.    @ファイルを解凍前の状態で、配布する。
  2141.    @原則として、配布は無料にしてください。
  2142.    @利益を伴った配布、転載はしないでください。
  2143.    @転載する場合は作者(BYP07751)に連絡してください。
  2144.    @転載した場合は責任を持って、バージョンアップ等を行ってください
  2145.    
  2146. *重大なバクや要望などについては、出来るだけサポートしていきますが
  2147.   本プログラムの使用によって生じた障害に対する保証はいかなる場合も
  2148.   一切いたしません。自分の責任で行ってください。   
  2149.  
  2150. ==================================================================
  2151.  
  2152. ダウンロードファイル名は『TCBC2.ZIP』としてください。
  2153.  
  2154.  
  2155. 1277
  2156. 36
  2157. ===========================================================================
  2158. 【ソ フ ト名】  SetFree ラベルプリント
  2159. 【登  録  名】  PRILAB10.LZH
  2160. 【バイト  数】  35,897 Byte                                                
  2161. 【検索  キー】 1:PRILAB  2:$WIN32  3:#PRINT    
  2162. 【著作権  者】  長谷川 浩   QYK12076
  2163. 【対応  機種】  Windows95 
  2164. 【動作  確認】  PC9821-XS(Pentium ODP 搭載),(プリンター)EPSON MJ-700V2C
  2165. 【必要DLL】  Runtime VB40032.DLL,COMDLG32.OCX
  2166. 【開発  言語】  VisualBasic 4
  2167. 【作成  方法】  LHA、にて解凍を行う。
  2168. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  2169. 【Nifty 送金】 SWSOKIN 番号 [6082]
  2170. 【サポート 会議】  現在なし。質問などはメールで。
  2171. 【転載  条件】  事前に確認をとれば可
  2172. ===========================================================================
  2173. 【ソフト紹介】
  2174. 宛名ラベル用紙の印刷ソフトは珍しくないけど、これっていつもシート単位(12枚)
  2175. の印刷で途中からの印刷指定は出来ないよね。15枚印刷してあまりが9枚あっ
  2176. てもボツ。それってないよね!!ラベル用紙って結構高いものね。
  2177. そこでこの「SetFree ラベルプリント」を使えばこんな無駄がなくなるよ。
  2178. 指定のラベル位置から印刷が開始できます。
  2179. ラベル用紙は汎用タイプ A4 2列x6段 サイズ(83.8mmx42.3mm)
  2180. (例:インクジェトプリンター用 A-ONE 28915)
  2181. サイズが前記のものならメーカーは問いません。
  2182. また、リスト一覧から宛名の取捨選択をすることができます。
  2183. 【ファイル形式】
  2184. ファイルの形式はテキストファイルですので、テキストエディターで読み込めます。
  2185. 「.dat」(指定拡張子)「.csv」ファイルでの書き出し読み込みも可能です。
  2186. (読込みは要登録)デフォルトでは「Prilab.dat」が設定されています。
  2187.  
  2188. ===========================================================================
  2189.  
  2190. ダウンロードファイル名を『PRILAB10.LZH』としてください。
  2191.  
  2192.  
  2193. 1276
  2194. 54
  2195. ========================================================================
  2196. 【ソ フ ト名】  印刷ユーティリティ 簡単機能豊富Ver1.10
  2197. 【登  録  名】 TRPR110.LZH
  2198. 【バイト  数】  59,762 Byte 
  2199. 【検索  キー】 1:#UTY  2:#PRINT  3:$WIN32
  2200. 【著作権  者】 JBE01542 (tomdog)
  2201. 【対応  機種】 Windows95
  2202. 【必要DLL】 Trpr.txtを参照
  2203. 【必要OCX】 Trpr.txtを参照
  2204. 【開発  言語】 Microsoft Visual Basic Ver5.0
  2205. 【開発 環境】 自作DOS/V機 Pentium 100
  2206. 【公 開 日】 1997/06/21
  2207. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。
  2208. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア 900円 ( SW登録 6021番 )
  2209. 【サポート 会議】 メールにて
  2210. 【転載  条件】 可(メールお願いします)
  2211. ========================================================================
  2212. 【ソフト紹介】
  2213.  
  2214.  テキストデータを印刷するためのユーティリティ、下記の機能が有ります。
  2215.  
  2216. ・内容の編集ができます(クリップボード処理付き)。
  2217. ・プレビュー機能・印刷枚数の計算をしてくれます。
  2218. ・縮小印刷可能。
  2219. ・フォントをMS明朝、MSゴシック、機種依存から選択可能。
  2220. ・左余白の設定可能。
  2221. ・ページ番号を付加するか選択可。
  2222. ・用紙をA3縦・横、からB5縦・横まで、設定可能。
  2223. ・印刷可能テキストサイズは、メモリに依存します。
  2224. (10MB位までは、確認していますが、かなり速度が遅くなります。)
  2225. ・ドラッグ&ドロップ時、すぐに印刷処理(或いは、編集)を開始します。
  2226.  
  2227.  32bitアプリケーションのため、windows 95 でのみ動作確認済みで
  2228. す。windows3.1上では動きません。
  2229.  
  2230. Ver 1.02 -> 1.10
  2231. ・起動画面に、編集ボタンを追加、テキスト編集(新規作成)も可能。
  2232. ・プレビュー画面の水平スクロールを削除(折返し表示とする)
  2233. ・プレビュー時、読込テキストの編集機能を追加。
  2234. ・プレビュー時、検索機能を追加。
  2235. ・プレビュー時、クリップボード内容を制御(編集、印刷)する機能を追加。
  2236. ・ファイル名入力欄に、以前選択したファイル一覧を表示。
  2237. ・起動オプション(Drag&Drop時印刷か編集か)を付加。
  2238. ・他細かいバグ修正
  2239.  
  2240. <<注意>>今回のバージョンからリッチテキスト処理を行っていますので、
  2241. リッチテキスト関係のdll,ocxが必要になります。
  2242. (FWINAC LIB 11にアップしましたので同時にダウンロードして下さい)
  2243.  
  2244. ========================================================================
  2245.  
  2246. ダウンロードファイル名を『TRPR110.LZH』としてください。
  2247.  
  2248.  
  2249. 1275
  2250. 49
  2251. ======================================================================
  2252. 【ソ フ ト名】  MZエディター+国際文字コード表
  2253. 【登  録  名】  MOZSK171.EXE
  2254. 【バイト  数】  131,213 Byte
  2255. 【検索  キー】  1:$WIN32 2:#UTY 3:CHARMAP 4:MOZISKE 5:MOZIEDT
  2256. 【著作権  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  2257. 【掲  載  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  2258. 【対応  機種】 Windows 95が動作する環境
  2259. 【対応 OS】  Windows NT 3.5, Windows 95
  2260. 【動作  確認】 EPSON Endeavor AT-6800
  2261. 【公 開  日】 1997.06.20
  2262. 【掲  載  日】 1997.06.20
  2263. 【作成  方法】 LHAにて解凍(自己解凍型) LHA X MOZSK171.EXE<リターン>
  2264. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(1000円)  SW番号:5005
  2265. 【転載  条件】  事前に承諾
  2266. ==============================================================================
  2267. 【ソフト紹介】
  2268.  
  2269.   Moziske とは Windows95, Windows NT 上で文字コード表を表示するツール
  2270. です。
  2271.   各システムに付属されている文字コード表とは違い、
  2272.   Windows95, NT に装備された多国語機能を十分に引き出したツールです。
  2273.   Internet 普及に伴い、多国語で挨拶文を編集するとき等、
  2274.   その他、多くの便利な使用方法が見つかると思います。
  2275.  
  2276.   主な特徴
  2277.   (1). インストールされているすべてのフォントに対応。
  2278.   (2). SJIS の領域しか表示できない付属の文字コード表と違い、
  2279.        GBK, KSC, BIG5 等のアジア2バイトコードセットにも対応。
  2280.   (3). 当然のことながら Unicode 表もサポート。
  2281.   (4). Latin, Greek 等の標準コード以外も選択可能。
  2282.   (5). 多国語編集可能なエディットコントロール装備。
  2283.        クリップボード対応。
  2284.   (6). 再配布可能なUnicodeエディットコントロールを添付
  2285.   (7). 簡易エディターとソースを添付
  2286.  
  2287. 改訂履歴
  2288.  
  2289.   Moziske Ver. 1.71
  2290.     moziedt.dll を高速化。
  2291.  
  2292.   Moziske Ver. 1.61
  2293.     moziedt.dll を VJE-Delta for Unicode に対応。
  2294.  
  2295. =======================================================================
  2296.  
  2297. ダウンロードファイル名を『MOZSK171.EXE』としてください。
  2298.  
  2299.  
  2300. 1274
  2301. 74
  2302. ======================================================================
  2303. 【ソ フ ト名】  ツールマンエディター Ver. 1.71
  2304. 【登  録  名】  TMEDT171.EXE
  2305. 【バイト  数】  363,928 Byte
  2306. 【検索  キー】  1:TOOLMAN  2:COMWIN32  3:UNICODE  4:#EDIT  5:$WIN32
  2307. 【著作権  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  2308. 【掲  載  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  2309. 【対応  機種】 Windows 95が動作する環境
  2310. 【対応 OS】  Windows NT 3.5, Windows 95
  2311. 【動作  確認】 EPSON Endeavor AT-6800
  2312. 【公 開  日】 1997.06.20
  2313. 【掲  載  日】 1997.06.20
  2314. 【作成  方法】 LHAにて解凍(自己解凍型) LHA X TMEDT171.EXE<Enter>
  2315. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2000円)  SW番号:3186
  2316. 【転載  条件】  事前に承諾
  2317. ======================================================================
  2318. 【ソフト紹介】
  2319.  
  2320. 概要
  2321.  
  2322.   ツールマンエディターは Windows 95, Window NT 3.5 上で
  2323.   動作する 32 ビットの軽快なエディタです。
  2324.  
  2325.   ( 1). 編集サイズはメモリの許す限り無制限に取れます。
  2326.   ( 2). プロポーショナルフォントを指定できるので、
  2327.         和文に限らず、欧文の編集作業が快適になります。
  2328.   ( 3). SJIS, EUC, JIS, UNICODE, バイナリで編集が可能です。
  2329.   ( 4). DBCSに対する細かい設定ができるので、
  2330.         環境を工夫すれば中国語、韓国語が編集できます。
  2331.   ( 5). 内部処理に UNICODE を選択できるので、
  2332.         多国語文字の混在が可能です。Windows95上でも可能です。
  2333.         ISO-2022に準じた形式で入出力可能です。
  2334.   ( 6). 起動時スクリプトファイルで秀丸やMIFES,VZ 風の環境に化けます。
  2335.   ( 7). 通信機能をもち、簡単なパソコン通信ができます。
  2336.   ( 8). HTML作成支援機能を持ちホームページが手軽に作れます。
  2337.         UTF8形式で先進的なホームページが作成できます。
  2338.   ( 9). csh ライクなマクロ言語でテキスト処理が可能です。
  2339.   (10). メニューバー、アクセラレーターキー、ツールバー、
  2340.         ファンクションキー、ポップアップメニュー、
  2341.         2ストロークキーをゼロから設計できます。
  2342.   (11). 起動時に SDI, MDI の切り替えができ、
  2343.         MDIモード時には壁紙で環境を向上できます。
  2344.   (12). コンソールウィンドウを持ち、
  2345.         そのままキャラクター系のコマンドを実行でき、
  2346.         その出力結果を編集することができます。
  2347.         Grep コマンドも装備しています。
  2348.   (13). 標準入出力インターフェースをもち、他のプログラムと
  2349.         テキストデーターの入出力が可能です。
  2350.   (14). GUIソフトでありながら、command.com や cmd.exe の
  2351.         リダイレクトに対応しています。
  2352.  
  2353.   利用できるコマンドは以下のとおりです。
  2354.  
  2355.     [Win32コンソールコマンド] (入力に制限あり)
  2356.     [DOSコマンド] (入力に制限あり、出力の乱れあり)
  2357.     [ComWin対応コマンド]
  2358.  
  2359. 改訂履歴
  2360.  
  2361.     ToolMan Editor Ver. 1.71 97/06/20
  2362.       巨大ファイル読み込み時の高速化
  2363.       サブディレクトリまで再帰検索する Grep
  2364.       MDI子ウィンドウの一覧表示機能
  2365.       クリップボードで SJIS と UNICODE の相互変換
  2366.  
  2367.     ToolMan Editor Ver. 1.70 97/06/01
  2368.       検索、置換、Grepダイアログが Unicode に対応
  2369.       edit コマンドの機能拡張
  2370.  
  2371. ======================================================================
  2372.  
  2373. ダウンロードファイル名を『TMEDT171.EXE』としてください。
  2374.  
  2375.  
  2376. 1273
  2377. 112
  2378. ===========================================================================
  2379. 【ソ フ ト名】  なんと!絵はがき WIN95 VER 2.4
  2380. 【登  録  名】 PSTART24.LZH
  2381. 【バイト  数】  391,091 Byte                                                
  2382. 【検索  キー】 1:PSTART24  2:$WIN32  3:#UTY                       
  2383. 【著作権  者】 中山 裕 CQE01207                               
  2384. 【対応  機種】 WINDOWS 95                                         
  2385. 【推奨 条件】 256色以上の表示環境                        
  2386. 【動作  確認】 FMV-5120D5
  2387. 【開発  言語】 VISUAL C++ VER4.1          
  2388. 【掲  載  日】 1997年 6月 20日
  2389. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E PSTART24 (リターン)             
  2390. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円) SW代行番号 3643    
  2391. 【サポート 会議】  メールにてサポート
  2392. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。     
  2393. ===========================================================================
  2394. 【ソフト紹介】
  2395.  
  2396.   「なんと!絵はがき WIN95」は、年賀状、暑中見舞い等の「絵はがき」を作成するソフトです。
  2397. フトです。
  2398. 「はがき」を書くのは、なんとなく面倒なものです。
  2399. 又電話、ファックス、電子メール等、通信手段も便利になった昨今、「はがき」を出す機会も少なくなりました。
  2400. 会も少なくなりました。
  2401. しかしながら、「はがき」には「はがき」のよさがあり、受け取った時に別の趣があります。
  2402. す。
  2403. このソフトは、面倒な「はがき」を書く作業を、出来るだけ簡単にできるよう作成したものです。
  2404. のです。
  2405. 特に、「画像」入りの「絵はがき」を簡単に作成できます。
  2406. 又作成した「絵はがき」は、GIF画像として保存できます。
  2407. インターネット用「絵はがき」としても御利用になれます。
  2408.  
  2409. 画像ブラウザから、お好きな画像を、テキストブラウザから、お好きな文章を選んで、クリックして
  2410. リックして
  2411. 「はがき」の上に持ってきます。持ってきた画像、文章はそれぞれクリップ単位となります。
  2412. す。
  2413. 処理の時(移動、除去モード等)、クリップ単位毎に枠を表示します。
  2414. そのクリップ単位毎の文章、画像を移動、編集、変形、回転、
  2415. フォント変更などして「はがき」を作成します。
  2416.  
  2417. 「なんと!絵はがき」には以下の機能があります。
  2418. ・ はがきの型
  2419.  縦型と横型の「はがき」を用意しています。
  2420.  縦型の場合は、文章は縦書をデフォルトの設定とします。
  2421.  横型の場合は、文章は横書をデフォルトの設定とします。
  2422.  
  2423. ・ 画像bmp、clp画像ファイルを読み込んで編集することができます。
  2424.  「絵はがき」上に読み込んだ画像について、移動、複写、除去、変形、回転の処理がで
  2425. きます。
  2426.  
  2427. ・ テキスト標準のテキストファイルを扱えます。
  2428.  「絵はがき」上に読み込んだテキストについて、移動、複写、除去、編集、フォント設
  2429. 定、色設定の処理ができます。
  2430.  新しいテキストを作成することもできます。
  2431.  又、一般的に使用する以下の標準テキストを内部に持っています。
  2432. ① 年賀状用標準テキスト
  2433. ② 暑中見舞い用標準テキスト
  2434. ③ 慣用句:頭語、結語
  2435. ④ 慣用句:先方への安否
  2436. ⑤ 慣用句:当方の安否
  2437. ⑥ 慣用句:御無沙汰のお詫び
  2438. ⑦ 慣用句:お礼の挨拶
  2439. ⑧ 慣用句:結びの挨拶
  2440. ⑨ 慣用句:春の時候の挨拶
  2441. ⑩ 慣用句:夏の時候の挨拶
  2442. ⑪ 慣用句:秋の時候の挨拶
  2443. ⑫ 慣用句:冬の時候の挨拶
  2444.  
  2445. 印刷は、用紙にかかわらず「はがき」サイズで印刷します。
  2446.  
  2447.  
  2448. 御家族の写真等を入れたあなたの「絵はがき」を作ってお役立て下さい。
  2449.  
  2450. VER1.0からVER2.0の変更
  2451.  ・GIF画像を読み込む処理の追加。
  2452.  ・作成した「絵はがき」をGIF画像として保存する機能の追加。
  2453.  ・画像の左右反転機能の追加。
  2454.  ・画像のグレースケール化の機能の追加。
  2455.  ・画面と印刷の「見た目」の改善。
  2456.  ・256色表示環境での画面と印刷の変更。
  2457.  ・ブラウザの起動時の設定機能の追加。
  2458.  ・「絵はがき」保存時のバグの修正。
  2459.  
  2460. VER2.0からVER2.1の変更
  2461.  ・JPEG画像を読み込む処理の追加。
  2462.  ・画像の透かし処理の追加
  2463.  ・文字の影の処理機能の追加
  2464.  
  2465. VER2.1からVER2.2の変更
  2466.  ・印刷処理の改善。
  2467.  ・画像の明るさ変換処理の追加
  2468.  ・画像のコントラスト変換処理の追加
  2469.  ・画像の色反転処理の追加
  2470.  ・画像のカラーライズ処理の追加
  2471.  
  2472. VER2.2からVER2.3の変更
  2473.  ・2、16色BMP画像での読み込みバグの対応。
  2474.  ・画像の上下反転機能の追加
  2475.  ・印刷プレビューのツールバー追加
  2476.  ・大きい画像の読み込み時、寸法補正する機能の追加。
  2477.  ・画像の変形等のやり直しの追加
  2478.  ・画像などの移動時の画面ぶれの改善等。
  2479.  
  2480. VER2.3からVER2.4の変更
  2481.  ・画像
  2482. Aテキストブラウザで長いファイル名に対応
  2483.  ・テキストブラウザの改善(ツリー構造に変更)
  2484.   ・長い文章の縦書き時のスペースバグの修正
  2485.  
  2486. ===========================================================================
  2487.                                                       
  2488. ダウンロードファイル名を『PSTART24.LZH』としてください。
  2489.  
  2490. 1272
  2491. 36
  2492. ===========================================================================
  2493. 【ソ フ ト名】  Binary Editor BZ Ver1.00
  2494. 【登  録  名】 BZ100.LZH
  2495. 【バイト  数】  36,864 Byte
  2496. 【検索  キー】 1:BZ  2:$WIN32  3:#EDIT  4:#FILEOP
  2497. 【著作権  者】 兵藤嘉彦 (c.mos) GCA03652
  2498. 【対応  機種】 Windows 95
  2499. 【動作  確認】 AT互換機
  2500. 【初掲 載 日】 1996/4/7 (Ver0.94)
  2501. 【作成  方法】 LHA にて解凍
  2502. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2503. 【転載  条件】  すべての文書を添付する限り転載自由
  2504. ===========================================================================
  2505. 【ソフト紹介】
  2506.  
  2507. ・Win95用のシンプルなバイナリエディタ
  2508. ・SDIアプリ(2分割2ファイル対応)
  2509. ・構造体リスティング機能
  2510. ・Unicode対応
  2511.  
  2512. 【Ver0.94→Ver1.00の変更点】
  2513.  
  2514. ・BZ.HLPの添付
  2515. ・68K系CPUのByte Order対応
  2516. ・窓の縦サイズを保存
  2517. ・ヘッダーのカラーリング
  2518. ・シフトJISコードの文字化け対応
  2519. ・その他、バグ修正
  2520.  
  2521. ★ 実行には MFC40.DLL, MSVCRT40.DLL が必要です。(FWINDB LIB3 #360 に登録)
  2522.  
  2523. ===========================================================================
  2524.  
  2525. ダウンロードファイル名を『BZ100.LZH』としてください。
  2526.  
  2527.  
  2528. 1271
  2529. 49
  2530. ===========================================================================
  2531. 【ソ フ ト名】  Edbin97 Version 2.05
  2532. 【登  録  名】 EDBIN97.LZH
  2533. 【バイト  数】  139,434 Byte
  2534. 【検索  キー】 1:EDBIN 2:$WIN32 3:#EDIT
  2535. 【著作権  者】 大澤 達蔵(TATSU)  CXP04536
  2536. 【対応  環境】 日本語版 Windows95
  2537. 【動作  確認】 FMV-DESKPOWER S13 (MS日本語版WIN95)
  2538. 【必要DLL】  無し。 
  2539. 【開発  言語】 VC++ V5.0J
  2540. 【掲  載  日】 1997/06/16
  2541. 【作成  方法】 LHA.EXE にて解凍を行う場合、A> LHA E EDBIN97 (リターン)
  2542. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2543. 【サポート 会議】  メールにて。CXP04536
  2544. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  2545. ===========================================================================
  2546. 【ソフト紹介】
  2547.  
  2548. ★ Edbin97 とは
  2549.  
  2550.  Edbin は、Windows95 で動作する、バイナリダンプ&エディットプログラムです。
  2551. 速い、軽い、が自慢のフリーソフトウェアです。
  2552.  
  2553. ★ Edbin97 の特長 ----- 最速バイナリエディタ ※当社比(^^) -----
  2554.  
  2555.  ・どんな大きさのファイルも読み込めます(2GByte くらいまで)。
  2556.  ・ファイルの読み込みや、スクロールのスピードは、この手のアプリケーションの中
  2557.   では最速ではないかと思います。
  2558.  ・固定ピッチフォントなら、お好きなフォントを使うことができます。
  2559.  ・バイナリエディットおよびアスキーエディットができます。
  2560.  ・100%のアンドゥができます。
  2561.  
  2562. ★ 旧バージョン(Edbin v1.20)からの変更点
  2563.  
  2564.  ・Windows95対応になり、32ビット化し、長いファイル名に対応しました。
  2565.  ・日本語コードとして、インターネット時代に対応しEUCをサポートしました。
  2566.   ・32ビット化したため、エディット量の制限が基本的になくなりました。
  2567.  
  2568. ★ 旧バージョン(Edbin97 v2.00)からの変更点
  2569.  
  2570.   ・スクロール関連のバグを修正
  2571.  
  2572. 詳細は、添付の『README.TXT』をご覧ください。
  2573.  
  2574. ===========================================================================
  2575.  
  2576. ダウンロードファイル名を『EDBIN97.LZH』としてください。
  2577.  
  2578.  
  2579. 1270
  2580. 101
  2581. ===========================================================================
  2582. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.34 フルセット
  2583. 【登 録 名】 WPRT534F.EXE
  2584. 【バイト  数】 1,380,505 Byte
  2585. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  2586. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  2587. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  2588.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  2589.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  2590. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  2591.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 3
  2592.         NEC PC-PR1000E/4W
  2593.         CANON BJC-210J
  2594. 【掲 載 日】 1997/6/15
  2595. 【作成 方法】 WPRT534F.EXEを実行。
  2596. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  2597.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  2598. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  2599. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  2600. ===========================================================================
  2601. 【ソフト紹介】
  2602.  
  2603.  WinLPrt for Windows 95は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0で動作する、テキス
  2604. トファイルを処理する統合環境(?)です。「プリンタが無くても」使用できます。
  2605.                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  2606.  本来はテキストファイルを印刷するためだけのツールでしたが、印刷以外にもいろい
  2607. ろと機能が追加されており、今後も追加される予定です。
  2608.  
  2609.  印刷機能については、タグを埋め込む方式では無いのでセンタリングやビットマップ
  2610. の埋め込み等はできませんが、機能を組み合わせたり、他のアプリケーションと連携す
  2611. ることによってかなり複雑な処理を行うことができます。
  2612.  
  2613.  ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を指
  2614.   定可能
  2615.  ・縦書き印刷のための豊富な機能(回転プレビュー、半角縦書き等々)
  2616.  ・正規表現による任意文字列のフォント、色を指定可能
  2617.  ・フィルター機能付き(サンプルフィルターを添付)
  2618.  ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  2619.  ・任意段数の段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  2620.  ・全角罫線文字をつなげて印刷可能。罫線の角を丸めることも可能。
  2621.  ・拡大、縮小印刷をサポート
  2622.  ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷(サンプルファイル添付)
  2623.  ・多機能なプレビュー(ズーム、回転付き)
  2624.  ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けをサ
  2625.   ポート
  2626.  ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  2627.  ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  2628.  ・ファイル名と書式との関連付けをサポート。ファイル名は正規表現により柔軟な指
  2629.   定が可能
  2630.  ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  2631.  ・クリップボードへコピーしたテキストやファイルを直接印刷可能
  2632.  ・LHA,ARJ,ZIP,CAB,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,
  2633.   UNARJ32J.DLL,UNZIP32.DLL,CAB32.DLL,TAR32.DLLが必要)
  2634.  ・ドラッグ&ドロップに対応。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  2635.  ・NKFによる自動コード変換印刷(NKF32.DLLが必要)
  2636.  ・sed,awkによるフィルタリング印刷(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  2637.  ・DDEによる外部アプリケーションからのコントロール(秀丸からも可能)
  2638.  ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  2639.  
  2640.  書式は、名前を付けていくつでも登録しておくことができます。
  2641.  
  2642.  印刷以外には、今のところ次のような機能があります。
  2643.  
  2644.  ・自動コード変換可能なテキストビューア
  2645.  ・NKFによるコード変換(NKF32.DLLが必要)
  2646.  ・sed,awkによるフィルタリング(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  2647.  ・クリップボードのデータの保存
  2648.  
  2649. ●Ver5.33からの変更点
  2650.  
  2651. >   ・起動オプションに/fとファイル名を指定した場合、/fの書式名によっては常駐モ
  2652. >    ードになってしまった。
  2653. >   ・ヘッダーやフッターの文字列が印刷範囲からはみ出るほど長い時、ドライバーに
  2654. >    よってはアプリケーションエラーになる場合があった。
  2655. >   ・非常に長いパスのファイルを印刷すると、ハングアップしたりアプリケーション
  2656. >    エラーになった。
  2657. >   ・印刷ダイアログの中断ボタンをマウスで押せなかった。(Win32は謎だT_T)
  2658. >   ・95とNTで書式ファイルを共有すると、"標準"書式が2つできる場合があった。
  2659. >   ・横置き用紙の書式をベース書式にした書式のアイコンが縦置き用紙になってい
  2660. >    た。
  2661.  
  2662. ●注意
  2663.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLを含んでいます。これらのDLLを既にお持ちの
  2664. 方はスタ
  2665. 塔_ード版(WPRT534S.EXE)をダウンロードした方が早くダウンロードできま
  2666. す。MFC42.DLL, MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下
  2667. さい。
  2668.  また、Ver5.32よりMFC42.DLLのバージョンがVer4.21になりました。ファイル名は変
  2669. らないので、[プロパティ]-[バージョン情報]で確認して下さい。
  2670.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  2671. ば間違いありません。
  2672.  
  2673.  なお、5.33からの差分はFWINDB LIB7にありますのでご利用ください。
  2674.  
  2675. ●サポートホームページ
  2676.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  2677.  
  2678. ===========================================================================
  2679.  
  2680. ダウンロードファイル名を『WPRT534F.EXE』としてください。
  2681.  
  2682. 1269
  2683. 104
  2684. ===========================================================================
  2685. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.34 スタンダード
  2686. 【登 録 名】 WPRT534S.EXE
  2687. 【バイト  数】 785,334 Bytes
  2688. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  2689. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  2690. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  2691.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  2692.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  2693. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  2694.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 3
  2695.         NEC PC-PR1000E/4W
  2696.         CANON BJC-210J
  2697. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL(Ver4.21)
  2698. 【掲 載 日】 1997/6/15
  2699. 【作成 方法】 WPRT534S.EXEを実行。
  2700. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  2701.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  2702. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  2703. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  2704. ===========================================================================
  2705. 【注意】
  2706.  本パッケージはVer4.21のMFC42.DLLが必要です。Ver4.2のMFC42.DLLでは動作しませ
  2707. んので、[プロパティ]-[バージョン情報]で確認して下さい。
  2708.  
  2709. 【ソフト紹介】
  2710.  WinLPrt for Windows 95は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0で動作する、テキス
  2711. トファイルを処理する統合環境(?)です。「プリンタが無くても」使用できます。
  2712.                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  2713.  本来はテキストファイルを印刷するためだけのツールでしたが、印刷以外にもいろい
  2714. ろと機能が追加されており、今後も追加される予定です。
  2715.  
  2716.  印刷機能については、タグを埋め込む方式では無いのでセンタリングやビットマップ
  2717. の埋め込み等はできませんが、機能を組み合わせたり、他のアプリケーションと連携す
  2718. ることによってかなり複雑な処理を行うことができます。
  2719.  
  2720.  ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を指
  2721.   定可能
  2722.  ・縦書き印刷のための豊富な機能(回転プレビュー、半角縦書き等々)
  2723.  ・正規表現による任意文字列のフォント、色を指定可能
  2724.  ・フィルター機能付き(サンプルフィルターを添付)
  2725.  ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  2726.  ・任意段数の段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  2727.  ・全角罫線文字をつなげて印刷可能。罫線の角を丸めることも可能。
  2728.  ・拡大、縮小印刷をサポート
  2729.  ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷(サンプルファイル添付)
  2730.  ・多機能なプレビュー(ズーム、回転付き)
  2731.  ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けをサ
  2732.   ポート
  2733.  ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  2734.  ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  2735.  ・ファイル名と書式との関連付けをサポート。ファイル名は正規表現により柔軟な指
  2736.   定が可能
  2737.  ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  2738.  ・クリップボードへコピーしたテキストやファイルを直接印刷可能
  2739.  ・LHA,ARJ,ZIP,CAB,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,
  2740.   UNARJ32J.DLL,UNZIP32.DLL,CAB32.DLL,TAR32.DLLが必要)
  2741.  ・ドラッグ&ドロップに対応。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  2742.  ・NKFによる自動コード変換印刷(NKF32.DLLが必要)
  2743.  ・sed,awkによるフィルタリング印刷(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  2744.  ・DDEによる外部アプリケーションからのコントロール(秀丸からも可能)
  2745.  ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  2746.  
  2747.  書式は、名前を付けていくつでも登録しておくことができます。
  2748.  
  2749.  印刷以外には、今のところ次のような機能があります。
  2750.  
  2751.  ・自動コード変換可能なテキストビューア
  2752.  ・NKFによるコード変換(NKF32.DLLが必要)
  2753.  ・sed,awkによるフィルタリング(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  2754.  ・クリップボードのデータの保存
  2755.  
  2756. ●Ver5.33からの変更点
  2757.  
  2758. >   ・起動オプションに/fとファイル名を指定した場合、/fの書式名によっては常駐モ
  2759. >    ードになってしまった。
  2760. >   ・ヘッダーやフッターの文字列が印刷範囲からはみ出るほど長い時、ドライバーに
  2761. >    よってはアプリケーションエラーになる場合があった。
  2762. >   ・非常に長いパスのファイルを印刷すると、ハングアップしたりアプリケーション
  2763. >    エラーになった。
  2764. >   ・印刷ダイアログの中断ボタンをマウスで押せなかった。(Win32は謎だT_T)
  2765. >   ・95とNTで書式ファイルを共有すると、"標準"書式が2つできる場合が
  2766. った。
  2767. >   ・横置き用紙の書式をベース書式にした書式のアイコンが縦置き用紙になってい
  2768. >    た。
  2769.  
  2770. ●注意
  2771.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLは含んでいません。これらのDLLをお持ちでない
  2772. 方はフルセット版(WPRT534F.EXE)をダウンロードして下さい。
  2773.  MFC42.DLL,MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下さい。
  2774.  また、Ver5.34よりMFC42.DLLのバージョンがVer4.21になりました。ファイル名は変
  2775. らないので、[プロパティ]-[バージョン情報]で確認して下さい。
  2776.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  2777. ば間違いありません。
  2778.  
  2779.  なお、5.33からの差分はFWINDB LIB7にありますのでご利用ください。
  2780.  
  2781. ●サポートホームページ
  2782.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  2783.  
  2784. ===========================================================================
  2785.  
  2786. ダウンロードファイル名を『WPRT534S.EXE』としてください。
  2787.  
  2788. 1268
  2789. 64
  2790. ===========================================================================
  2791. 【ソ フ ト名】 コンパクトエディタ Hmx Ver1.31.04
  2792. 【登  録  名】 HMX13104.LZH
  2793. 【バイト  数】  469,911 Byte
  2794. 【検索  キー】 1:%MHG0007  2:$WIN32   3:HMX   4:#EDIT
  2795. 【著作権  者】 折川 浩(orik)
  2796. 【掲  載  者】 折川 浩(orik) (MHG00017)
  2797. 【動作  環境】 Windows95の動作する環境
  2798. 【掲  載  日】 1997/6/16
  2799. 【開発  言語】 VC++5.0
  2800. 【作成  方法】 LHA X HMX13104
  2801. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  2802. 【価    格】 \1,000
  2803. 【送金  方法】 NIFTY送金代行/銀行振込
  2804. 【SW  番号】 2000
  2805. 【転載  条件】  事前にメールください。
  2806. ===========================================================================
  2807. 【ソフト紹介】
  2808.  
  2809.  こんにちは(^^)
  2810.  DOS版テキストエディタJED/jXと、Windows版メモ帳ソフト
  2811. Hmemoの作者のorikです.
  2812.  
  2813.  Hmxは、Windows95専用のコンパクトエディタです.
  2814.  
  2815. ■Hmxには次のような特徴があります.
  2816.  
  2817. 【特徴】
  2818. (1) MDI(複数文書インターフェース)仕様.
  2819. (2) 印刷プレビュー及び指定範囲の印刷機能.
  2820. (3) 上下/左右印刷マージン設定及びヘッダー/フッター設定機能.
  2821. (4) キャレット位置の行、桁数およびキャラクタコード表示機能.
  2822. (5) キャレット行アンダーライン表示機能.
  2823. (6) キャレット位置のフォントサイズに対応した自動キャレット幅調整機能.
  2824. (7) 任意桁、指定範囲での自動桁折りおよび解除機能.
  2825. (8) 挿入、上書き両モードサポート.
  2826. (9) テキスト先頭、末尾および任意行へのジャンプ機能.
  2827. (10) タブ幅設定機能.
  2828. (11) 行選択機能.
  2829. (12) フォント設定機能.
  2830. (13) IME(日本語入力機能)のオンオフボタン装備.
  2831. (14) ドッキング/フローティングツールバー標準装備.
  2832. (15)  縦書き表示機能装備.
  2833. (16)  カラーカスタマイズ機能装備.
  2834. (17)  改行、タブコード及び全角空白記号表示機能装備.
  2835. (18)  日付/時刻挿入機能装備.
  2836.  
  2837. ◎Ver1.30.06 -> 1.31.04 変更点
  2838.  ・指定範囲の簡易ソート機能追加.
  2839.  ・制御コードの表示機能追加.
  2840.  ・その他若干のバグFIX.
  2841.  
  2842.  本作品はシェアウェアです. 
  2843.  継続して御使用の場合は送金をお願いします.
  2844.  詳細はヘルプをご覧下さい.
  2845.  
  2846.  御意見、御要望等をお待ちしております.
  2847.  メールまたはFGALDC 3番会議室までどうぞ.('97.6現在)
  2848.  
  2849. ===========================================================================
  2850.  
  2851. ダウンロードファイル名を『HMX13104.LZH』としてください。
  2852.  
  2853.  
  2854. 1267
  2855. 71
  2856. ===========================================================================
  2857. 【ソ フ ト名】アスキー・バイナリファイル印刷「プリントサット」ver2.70 for Win95/NT
  2858. 【登  録  名】NPRNST95.LZH
  2859. 【バイト  数】176,699 Byte
  2860. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:ファイル  4:アスキー  5:バイナリ
  2861. 【著作権  者】中井喜博 (PC-VAN:ENH80154,
  2862.                         NIFTY :HQL07655
  2863.                         E-mail:nakai99@kagawa-net.or.jp)
  2864. 【登  録  日】97/04/30 for PC-VAN as ver2.60
  2865.               97/06/14 for NIFTY  as ver2.70
  2866. 【動作  環境】MS-Windows 95 以上
  2867. 【作成  方法】LHAにて解凍を行う。
  2868. 【ソフトウェア種別】2,000円/個人
  2869.               ただし、企業・団体での使用は 2,000円/PC もしくは 20,000/全PC
  2870. 【SW  番号】267  for PC-VAN --- SIG WIN 実用ソフト
  2871.               3508 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  2872. 【転載  条件】事前にメールください。
  2873. ===========================================================================
  2874. 【ソフト紹介】
  2875.  
  2876. ■ver2.60→ver2.70 の主な改正点
  2877.  
  2878.   1)アスキーファイル編集用にマウスでなぞってゾーン指定したときの反転表示が
  2879.     できなかったミスを改正した。
  2880.   2)アスキー表示の現在の行データ(from-to)を表示/印刷できるようにした。
  2881.   3)バイナリファイルの最終の End of File 以降を表示しないようにした。
  2882.  
  2883. ===========================================================================
  2884. ■概要
  2885. ===========================================================================
  2886.  アスキー、バイナリファイル両用の多機能ファイル印刷プログラムです。
  2887.  次の特長があります。
  2888.  
  2889.   ●画面表示、機能
  2890.    ・アスキー/バイナリ形式で同時表示し、それぞれの形式で印刷可能。
  2891.    ・アスキー表示は、行単位編集機能付き、編集結果の登録も可。
  2892.    ・バイナリ表示は、16進ダンプ+アスキー表示(256バイト毎に段組み)。
  2893.    ・印刷イメージのままの画面スタイル、できあがりを直接確認可。
  2894.  
  2895.   ●設定、操作
  2896.    ・自由なフォント選択と書式設定など、汎用印刷ソフトの一通りの機能を装備。
  2897.    ・印刷条件や画面設定条件は設定ファイルに残すため、毎回の煩雑な設定不要。
  2898.    ・マウスのみですべての操作可能。
  2899.  
  2900.   ●起動、他
  2901.    ・ユーザーアプリから、自動起動可能(チャイルドモード)。
  2902.    ・32ビットプログラム (M/S VC++4.0によってデバッグ)。
  2903.  
  2904.   (参考)解凍方法
  2905.     このソフトは LHA.EXE で圧縮されていますので、LHA.EXE を使って解凍
  2906.     してください。
  2907.      (例) A>LHA E NPRNST95
  2908. --------------------------------------------------------------------------
  2909.   注)本ソフトは、ひんぱんに version up しています。送金の有無に関係なく
  2910.    ご意見を電子メールでお寄せください。
  2911.       次回 version up の参考にさせていただきます。
  2912.  
  2913.    バイナリファイル印刷専用に別途、下記シェアウエアを公開しています。
  2914.  
  2915.   【 名   称 】バイナリファイル印刷「プリントサットB」for Win95
  2916.  【 SW番号   】 347 for PC-VAN --- SIG WIN 実用ソフト
  2917.                4599 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  2918.  【 登録名称 】NPRNSTBI.LZH
  2919.   【レジスト料】1,500円/個人
  2920.                 ただし、企業で使用する方は 1,500円/PC もしくは 15,000/全PC
  2921.  
  2922. ===========================================================================
  2923.  
  2924. ダウンロードファイル名を『NPRNST95.LZH』としてください。
  2925.  
  2926.  
  2927. 1266
  2928. 71
  2929. ===========================================================================
  2930. 【ソ フ ト名】バイナリファイル印刷「プリントサットB」ver1.20 for Win95/NT
  2931. 【登  録  名】NPRNSTBI.LZH
  2932. 【バイト  数】140,515 Byte
  2933. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:ファイル  4:バイナリ  5:フォント
  2934. 【著作権  者】中井喜博 (PC-VAN:ENH80154,
  2935.                         NIFTY :HQL07655
  2936.                         E-mail:nakai99@kagawa-net.or.jp)
  2937. 【動作  環境】MS-Windows 95 以上
  2938. 【登  録  日】97/04/30 for PC-VAN as ver1.10
  2939.               97/06/14 for NIFTY  as ver1.20
  2940. 【作成  方法】LHAにて解凍を行う。
  2941. 【ソフトウェア種別】1,500円/個人
  2942.               ただし、企業・団体での使用は 1,500円/PC もしくは 15,000/全PC
  2943. 【SW  番号】 347 for PC-VAN --- SIG WIN 実用
  2944.               4599 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  2945. 【転載  条件】事前にメールください。
  2946. ===========================================================================
  2947. 【ソフト紹介】
  2948.  
  2949. ■ver1.10→ver1.20 の主な改正点
  2950.  
  2951.   1)バイナリファイルの最終の End of File 以降を表示しないようにした。
  2952.  
  2953. ■ver1.06→ver1.10 の主な改正点
  2954.  
  2955.   1) CRT表示を改正した。
  2956.      ・表示可能ゾーンを白抜き表示し、頁フォーマット設定をわかりやすくした。
  2957.      ・プリンタ無効領域は破線表示するようにした。
  2958.   2) ダイアログ表示した後の画面表示が一部抜けることがあり改正した。
  2959.   3) その他、細部のバグつぶしをした。
  2960.  
  2961. ===========================================================================
  2962. ■概要
  2963. ===========================================================================
  2964.  
  2965.  バイナリファイル用の多機能ファイル印刷プログラムです。
  2966.  次の特長があります。
  2967.  
  2968.   ●画面表示、機能
  2969.    ・16進ダンプ+アスキー表示(256バイト毎に段組み)。
  2970.    ・印刷イメージのままの画面スタイル、できあがりを直接確認可。
  2971.  
  2972.   ●設定、操作
  2973.    ・自由なフォント選択と書式設定など、汎用印刷ソフトの一通りの機能を装備。
  2974.    ・印刷条件や画面設定条件は設定ファイルに残すため、毎回の煩雑な設定不要。
  2975.    ・マウスのみですべての操作可能。
  2976.  
  2977.   ●他
  2978.    ・32ビットプログラム (M/S VC++4.0によってデバッグ)。
  2979. ---------------------------------------------------------------------------
  2980.   注)本ソフトは、ひんぱんに version up しています。送金の有無に関係なく
  2981.    ご意見を電子メールでお寄せください。
  2982.       次回 version up の参考にさせていただきます。
  2983.  
  2984.      アスキー、バイナリのタイプが不明のファイル印刷には別途シェアウエア
  2985.      として下記のものを公開しています。
  2986.      目的に応じて使い分けてください。
  2987.  
  2988.    【 名   称 】アスキー・バイナリファイル印刷「プリントサット」 for Win95/NT
  2989.    【 SW番号   】 267 for PC-VAN --- SIG WIN 実用ソフト
  2990.                  3508 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  2991.    【 登録名称 】NPRNST95.LZH
  2992.    【レジスト料】2,000円/個人
  2993.                  ただし、企業で使用する方は 2,000円/PC もしくは 20,000/全PC
  2994.  
  2995. ===========================================================================
  2996.  
  2997. ダウンロードファイル名を『NPRNST95.LZH』としてください。
  2998.  
  2999.  
  3000. 1265
  3001. 59
  3002. ===============================================================================
  3003. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のFD/MOラベルを印刷 for Win32
  3004. 【登  録  名】KFNJ111.LZH
  3005. 【バイト  数】176,898 Byte
  3006. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:%NBC03301
  3007. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  3008. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  3009. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  3010.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  3011.        日本語Windows95
  3012. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  3013. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  3014.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  3015.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  3016.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  3017.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  3018.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  3019. 【作成  方法】LHA e KFNJ111.LZH
  3020. 【サポート  】FGALDC MES 4
  3021. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  3022. ==============================================================================
  3023. 【ソフト紹介】
  3024.  
  3025. 【機   能】1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  3026.        ソフトです。
  3027.  
  3028. 【特徴】
  3029. ・1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  3030. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  3031. ・シリアル番号機能を利用すれば「10枚中5枚目」や「96年5月」といった表示を連番で
  3032. 出力する事が出来ます。
  3033. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  3034. がない
  3035. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  3036. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  3037.  
  3038. 【欠点】
  3039.  
  3040. ・融通がきく代わりに面倒かも知んない
  3041.  
  3042. 【ver.1.04からの変更点】
  3043. ・装飾線の上に文字を書けるようにした
  3044. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  3045.  
  3046. 【ver.1.05からの変更点】
  3047. ・編集中に名刺の枠内でダブルクリックするとその位置を印刷開始位置として取得する
  3048. ようにした[Win32版のみ]
  3049. ・印刷開始位置の指定を簡単にするため、水平方向の「センタリング」「右つめ」「左
  3050. つめ」ボタンを追加した
  3051.  
  3052. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  3053.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  3054.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  3055.  
  3056. ===============================================================================
  3057.  
  3058. ダウンロードファイル名を『KFNJ111.LZH』としてください。
  3059.  
  3060.  
  3061. 1264
  3062. 47
  3063. ===============================================================================
  3064. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のビデオラベルを印刷するソフトfor Win32
  3065. 【登  録  名】KVNJ111.LZH 
  3066. 【バイト  数】200,744 Byte
  3067. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:%NBC03301
  3068. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  3069. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  3070. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  3071.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  3072.        日本語Windows95
  3073. 【作成  方法】LHA e KVNJ111.LZH
  3074. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  3075.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  3076.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  3077.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  3078.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  3079.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  3080. 【サポート  】FGALDC MES 4で
  3081. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  3082. ==============================================================================
  3083. 【ソフト紹介】
  3084.  
  3085. 【機   能】1枚の紙に複数枚のビデオラベルをパソコンで印刷するためのソフト
  3086.  
  3087. 【特徴】
  3088. ・市販の切れ目の無いラベル紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  3089. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  3090. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  3091. がない
  3092. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  3093. だけのすっきりしたラベルが作れます。
  3094.  
  3095. 【What's new】
  3096. ・編集中に名刺の枠内でダブルクリックするとその位置を印刷開始位置として取得する
  3097. ようにした
  3098. ・印刷開始位置の指定を簡単にするため、水平方向の「センタリング」「右つめ」「左
  3099. つめ」ボタンを追加した
  3100.  
  3101. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  3102.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  3103.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  3104.  
  3105. ===============================================================================
  3106.  
  3107. ダウンロードファイル名を『KVNJ111.LZH』としてください。
  3108.  
  3109.  
  3110. 1263
  3111. 54
  3112. ===============================================================================
  3113. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚の名刺を印刷するソフトfor Win32
  3114. 【登  録  名】KCNJ111.LZH 
  3115. 【バイト  数】203,639 Byte
  3116. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:%NBC03301
  3117. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  3118. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  3119. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  3120.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  3121.        日本語Windows95
  3122. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  3123. 【作成  方法】LHA e KCNJ111 .LZH
  3124. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  3125.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  3126.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  3127.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  3128.        ※KPL印刷シリーズ(KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Card/KPL
  3129.        Multi Cardなど)すべてに有効ですが、SW番号はKPL Cardで取得してあり
  3130.        ます
  3131. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  3132. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  3133. ==============================================================================
  3134. 【ソフト紹介】
  3135.  
  3136. 【機   能】1枚の紙に複数枚の名刺をパソコンで印刷するためのソフトです。
  3137.  
  3138. 【特徴】
  3139. ・1枚の紙に複数枚の名刺を一気に印刷するソフトです。A4なら横に2列、縦に4列
  3140. の合計8枚まで印刷できます、デフォールトでは。
  3141. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  3142. がない
  3143. ・2種類の名刺を左右に並べて印刷できますので、2つ折りの名刺も作れます?
  3144. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  3145. だけのすっきりした名刺が作れます。
  3146.  
  3147. 【その他の使いみち】
  3148.  初期設定やデータ入力用の項目名が名刺用になっているだけで、そのほかの活用はあ
  3149. なたのアイデア次第です。模擬店のチケットなんてのはいかが?
  3150.  
  3151. 【ver.1.05からの変更点】
  3152. ・編集中に名刺の枠内でダブルクリックするとその位置を印刷開始位置として取得する
  3153. ようにした
  3154. ・印刷開始位置の指定を簡単にするため、水平方向の「センタリング」「右つめ」「左
  3155. つめ」ボタンを追加した
  3156.  
  3157. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  3158.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  3159.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  3160.  
  3161. ==============================================================================
  3162.  
  3163. ダウンロードファイル名を『KCNJ111.LZH』としてください。
  3164.  
  3165.  
  3166. 1262
  3167. 48
  3168. ===========================================================================
  3169. 【ソ フ ト名】  超簡単はがき印刷住所録 あどれす君 Version 1.19
  3170. 【登  録  名】 ADRSK119.LZH
  3171. 【バイト  数】  65,495 Byte
  3172. 【検索  キー】 1:年賀状  2:$WIN16  3:#PRINT  4:住所録    5:HAGAKI
  3173. 【著作権  者】 有木 豪
  3174. 【掲  載  者】  高松 正道(連絡窓口) NIFTY-Serve ID : RXB05512
  3175. 【対応  機種】 日本語 Windows 3.1 または Windows 95
  3176. 【必要DLL】  VBRJP200.DLL 
  3177. 【掲  載  日】 1997/06/12
  3178. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X ADRSK119.LZH (リターン)
  3179. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1500円) SW番号:3258
  3180. 【サポート 会議】  メ-ルにて 
  3181. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3182. ===========================================================================
  3183. 【ソフト紹介】
  3184.  
  3185.   『あどれす君』は、はがき(年賀状)印刷ができる住所録ソフトです。
  3186.     『あどれす君』は操作性を最重視して作成したソフトですので、使い方が非常
  3187.   に簡単です。
  3188.   面倒くさい住所録ソフト&はがき印刷ソフトは、まっぴらだという方には最適
  3189.   のソフトです。
  3190.   特に、パソコン初心者の方にはお薦めです。
  3191.   是非一度、ダウンロードしてお試し下さい。
  3192.  
  3193.    ★ あどれす君は平成10年2月からの7桁の郵便番号にも対応していきます ★
  3194.  
  3195.  ●あどれす君の特徴及び主な機能
  3196.  
  3197.   ☆ なにせ、シンプルで使いやすい。
  3198.   ☆ すでに住所登録した人を、誤ってもう一度登録しようとしたときに、自動
  3199.     検知して警告を出す機能がある。
  3200.   ☆ 登録しているある特定の人を簡単に探せるように、ジャンプ機能や直接氏
  3201.     名を入力して検索する機能がある。
  3202.   ☆ 年賀状を出したい人や、お中元・お歳暮を贈りたい人のリストを、すぐに
  3203.     見ることができる。
  3204.   ☆ はがき印刷時に郵便番号以外の数字を漢数字に自動変換する機能がある。
  3205.   ☆ 宛名の敬称を選択できる。
  3206.   ☆ 宛名連名印刷ができる。
  3207.   ☆ 差出人印刷ができる。(差出人の連名印刷もできます。)
  3208.   ☆ 14文字以内の会社名をはがき印刷できる。
  3209.   ☆ その他いろいろ
  3210.  
  3211. ===========================================================================
  3212.                                                         
  3213. ダウンロードファイル名を『ADRSK119.LZH』としてください。
  3214.  
  3215.  
  3216. 1261
  3217. 59
  3218. ======================================================================
  3219. 【ソ フ ト名】  テキスト読解 Text Navigator(TNAVI) Ver2.14
  3220. 【登  録  名】  TNAVI.LZH
  3221. 【バイト  数】  420,167 Byte
  3222. 【検索  キー】  1:TNAVI  2:$WIN32  3:#UTY
  3223. 【著作権 者】  宮崎年之(CXP02054)
  3224. 【対応 機種】  MS Windows95/NT3.51
  3225. 【動作  確認】  IBM PS/V
  3226. 【作成 方法】  LHA にて解凍を行う。 LHA E TNAVI (リターン)
  3227. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2,500円) SW番号 4003
  3228. 【転載 条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3229. ======================================================================
  3230. 【ソフト紹介】
  3231.  
  3232. Text Navigatorはテキスト文書を読解するためのプログラムです。ペーパー文書
  3233. の場合、ポイントにマーキングしたり、コメントを付けたり、しおりを入れたり
  3234. します。本プログラムを使えば、電子化されたテキスト文書をこれと同様の感覚
  3235. で、なおかつはるかに効率的に読解することができます。
  3236.  
  3237.  ◎最大300ヶ所までしおり(行マーク)を設定できます。リストビューに一
  3238.     覧が常時表示されますので、望みの箇所にマウス1クリックで飛べます。
  3239.  
  3240.  ◎ポイントとなる箇所を好みの色で塗りつぶしたり、下線(実線、太線、点線
  3241.     、取消し線)を引いたりできます。
  3242.  
  3243.  ◎文書内にリンクを設定できます。リンク先にマウス1クリックで飛べます。
  3244.   バックやフォワードも自在です。
  3245.  
  3246.  ◎任意の文字にコメント(最大2,000個、1個あたり10KB文字)を付
  3247.     加することができます。コメントマージ機能により、元の文書中に「(注xx)」
  3248.   のようにして、コメントをマージすることもできます。さらに、マウスカー
  3249.   ソルをコメントが付加されている文字上に移動しただけで、コメント内容が
  3250.   ポップアップウィンドウ表示されます。英文ドキュメント(英単語)に日本
  3251.   語コメントをつけたりするのにも最適できます。
  3252.  
  3253.   ◎キーワードを設定できます。設定したキーワードが出現した場合、カラー表
  3254.     示されますのですぐ分かります。
  3255.  
  3256.  ◎マークした情報は、元のテキスト文書とは別の属性ファイルに保存され、復
  3257.   元できます。元の文書には変更は一切加えられません。
  3258.  
  3259.  ◎キー割り付け、ツールバー、ポップアップメニュー、各種カラー、ファイル
  3260.   フィルタ等は簡単にカスタマイズできます。
  3261.  
  3262.  ◎次に起動した時も、今読んでいるファイルや表示位置を復元できます
  3263.  
  3264. 各種仕様書、説明書、英文ドキュメント等の読解に最適です。
  3265.  
  3266. 【更新内容】
  3267.  Ver2.13からの更新内容は次の通りです。
  3268.  ・リンクを設定できるようになりました。
  3269.  
  3270.   Home Page : http://www.bekkoame.or.jp/~t.mzaki/
  3271.  
  3272. ======================================================================
  3273.  
  3274. ダウンロードファイル名を『TNAVI.LZH』としてください。
  3275.  
  3276.  
  3277. 1260
  3278. 87
  3279. ===========================================================================
  3280. 【ソ フ ト名】  Do!連太郎 V1.02
  3281. 【登  録  名】 DOREN102.LZH
  3282. 【バイト  数】  205,837 Byte
  3283. 【検索  キー】 1:DOREN    2:$WIN32  3:#PRINT
  3284. 【著作権  者】 皆川 陽一    PXX02156
  3285. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT4.0
  3286. 【動作  確認】 GATEWAY2000 G6-180,FUJITSU FM-V DESK POWER SE
  3287. 【開発  言語】 Borland C++ Builder
  3288. 【掲  載  日】 1997/05/31
  3289. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DOREN102 (リターン)
  3290. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3291. 【サポート 会議】  メールで受け付け 
  3292. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3293. ===========================================================================
  3294. 【ソフト紹介】
  3295.  
  3296. 1 Do!連太郎とは
  3297.  
  3298.  Do!連太郎とは,一太郎8用の連続印刷ユーティリティです。
  3299.  一太郎6には連続印刷のユーティリティがあったのですが一太郎8にな無くなった
  3300. 様なので作成しました。(一太郎7では未確認)
  3301.  
  3302.   Ver1.02
  3303.    アイコンに印刷設定ファイルをドロップすると印刷できるようにした。
  3304.    ファイル一覧にアイコンを表示するようにした。
  3305.  
  3306.   Ver1.01
  3307.    [ファイル]-[印刷]で印刷できないバグ修正。
  3308.    ウィンドサイズを保持。
  3309.    大きいサイズのフォント使用時に表示がおかしくなるのを修正。
  3310.    一太郎未登録の場合、追加を出来ないように変更。
  3311.    一太郎起動時ロゴを出さないように変更。
  3312.  
  3313.   Ver1.00
  3314.    とりあえず作成。バグ取りバージョン。
  3315.  
  3316. 2 特徴
  3317.  
  3318. ・一太郎8を使用して連続印刷を行います。
  3319. ・一太郎4以降のファイルを印刷できます。ただし文書コンバータがインストール
  3320.  されている場合のみ。
  3321. ・一太郎6用の連続印刷の設定ファイルが利用できます。
  3322. ・ファイルをドロップする事もできます。
  3323.  
  3324. 3 セットアップ方法
  3325.  
  3326.  アップロードされているファイルはLHA形式で圧縮されていますが,解凍すると次の
  3327. ファイルが展開されます。
  3328.  
  3329.  DOREN.EXE   プログラム本体
  3330.  DOREN.HLP   ヘルプファイル
  3331.  DOREN.CNT   ヘルプコンテンツファイル
  3332.  README.TXT   このファイル
  3333.  
  3334.  DOREN.EXE,DOREN.HLP,DOREN.CNTの3つを適当なフォルダにコピーしてください。
  3335.  
  3336. 4 動作環境
  3337.  
  3338.  MS-Windows95またはMS-WindowsNT 4.0で動作します。機種は問いません。
  3339.  
  3340. 5 使用方法
  3341.  
  3342.  詳しい使用方法はヘルプを参照してください。ヘルプには重要な情報がのっている
  3343. かもしれません。全て目を通してください。
  3344.  
  3345. 6 著作権その他
  3346.  
  3347.  本プログラムの著作権は私(皆川 陽一)が保有します。なお、現バージョンである
  3348.  Ver.1.02はフリーウェアです。
  3349.  
  3350.  このプログラムを使用したことによって発生したいかなるトラブル、損害にも、
  3351.  著作者は一切の責任を負いません。各個人の責任において使用してください。
  3352.  
  3353. 7 ご意見ご要望など
  3354.  
  3355.  ご意見ご要望などがありましたら,下記ID宛て,電子メールでお寄せください。
  3356.  
  3357.   Nifty-Serve ID:PXX02156  皆川 陽一
  3358.   E-Mail:yoichi37@fureai.or.jp
  3359.     ホームページ http://www.fureai.or.jp/~yoichi37/
  3360.  
  3361. ===========================================================================
  3362.  
  3363. ダウンロードファイル名を『DOREN102.LZH』としてください。
  3364.  
  3365.  
  3366. 1258
  3367. 45
  3368. ========================================================================
  3369. 【ソ フ ト名】  印刷ユーティリティ 簡単操作 機能豊富
  3370. 【登  録  名】 TRPR101.LZH
  3371. 【バイト  数】  32,259 Byte 
  3372. 【検索  キー】 1:#UTY  2:#PRINT  3:$WIN32
  3373. 【著作権  者】 JBE01542 (tomdog)
  3374. 【対応  機種】 Windows95
  3375. 【必要DLL】 Trpr.txtを参照
  3376. 【必要OCX】 Trpr.txtを参照
  3377. 【開発  言語】 Microsoft Visual Basic Ver5.0
  3378. 【開発 環境】 自作DOS/V機 Pentium 100
  3379. 【公 開 日】 1997/06/10
  3380. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。
  3381. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア 900円 ( SW登録 6021番 )
  3382. 【サポート 会議】 メールにて
  3383. 【転載  条件】 可(メールお願いします)
  3384. ========================================================================
  3385. 【ソフト紹介】
  3386.  
  3387.  テキストデータを印刷するためのユーティリティ、下記の機能が有ります。
  3388.  
  3389. ・プレビュー機能により内容の確認ができます。
  3390. ・印刷枚数の計算をしてくれます。
  3391. ・縮小印刷可能。
  3392. ・フォントを機種依存、MS明朝、MSゴシックから選択可能。
  3393. ・ページ番号付加可能。
  3394. ・左余白の設定可能。
  3395. ・用紙をA3縦・横、からB5縦・横まで、設定可能。
  3396. ・印刷可能テキストサイズは、メモリに依存します。
  3397. ・ドラッグ&ドロップ時、すぐに印刷処理を開始します。
  3398.  
  3399.  32bitアプリケーションのため、windows 95 でのみ動作確認済みで
  3400. す。windows3.1上では動きません。
  3401.  
  3402. Ver1.0->1.01は
  3403. ・ページ番号、行数制御のオプションを追加。
  3404. ・大きなデータを処理するとき、オーバーフローするので、毎ページプリンタ
  3405. に処理を送るように変更。
  3406. ・フォント設定が効かない場合がある、他細かいバグ修正。
  3407.  
  3408. ========================================================================
  3409.  
  3410. ダウンロードファイル名を『TRPR101.LZH』としてください。
  3411.  
  3412.  
  3413. 1257
  3414. 51
  3415. ===========================================================================
  3416. 【ソ フ ト名】  Edbin97 Version 2.03
  3417. 【登  録  名】 EDBIN97.LZH
  3418. 【バイト  数】  139,473 Byte
  3419. 【検索  キー】 1:EDBIN 2:$WIN32 3:#EDIT
  3420. 【著作権  者】 大澤 達蔵(TATSU)  CXP04536
  3421. 【対応  環境】 日本語版 Windows95
  3422. 【動作  確認】 FMV-DESKPOWER S13 (MS日本語版WIN95)
  3423. 【必要DLL】  無し。 
  3424. 【開発  言語】 VC++ V5.0J
  3425. 【掲  載  日】 1997/06/08
  3426. 【作成  方法】 LHA.EXE にて解凍を行う場合、A> LHA E EDBIN97 (リターン)
  3427. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3428. 【サポート 会議】  メールにて。CXP04536
  3429. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3430. ===========================================================================
  3431. 【ソフト紹介】
  3432.  
  3433. ★ Edbin97 とは
  3434.  
  3435.  Edbin は、Windows95 で動作する、バイナリダンプ&エディットプログラムです。
  3436. 速い、軽い、が自慢のフリーソフトウェアです。
  3437.  
  3438. ★ Edbin97 の特長 ----- 最速バイナリエディタ ※当社比(^^) -----
  3439.  
  3440.  ・どんな大きさのファイルも読み込めます(2GByte くらいまで)。
  3441.  ・ファイルの読み込みや、スクロールのスピードは、この手のアプリケーションの中
  3442.   では最速ではないかと思います。
  3443.  ・固定ピッチフォントなら、お好きなフォントを使うことができます。
  3444.  ・バイナリエディットおよびアスキーエディットができます。
  3445.  ・100%のアンドゥができます。
  3446.  
  3447. ★ 旧バージョン(Edbin v1.20)からの変更点
  3448.  
  3449.  ・Windows95対応になり、32ビット化し、長いファイル名に対応しました。
  3450.  ・日本語コードとして、インターネット時代に対応しEUCをサポートしました。
  3451.   ・32ビット化したため、エディット量の制限が基本的になくなりました。
  3452.  
  3453. ★ 旧バージョン(Edbin97 v2.00)からの変更点
  3454.  
  3455.   ・大きいファイルを読み込んでスクロールバーをつまむと動作がおかしいバグを修正
  3456.   ・大きいファイルを読み込んでスクロールバーを一番下にしても、ファイルの最後が
  3457.     見えないバグを修正(今回の最新版)
  3458.  
  3459. 詳細は、添付の『README.TXT』をご覧ください。
  3460.  
  3461. ===========================================================================
  3462.  
  3463. ダウンロードファイル名を『EDBIN97.LZH』としてください。
  3464.  
  3465.  
  3466. 1256
  3467. 97
  3468. ===========================================================================
  3469. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.33 フルセット
  3470. 【登 録 名】 WPRT533F.EXE
  3471. 【バイト  数】 1,415,070 Byte
  3472. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32 3:#PRINT 4:%NAG02240
  3473. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  3474. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  3475.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  3476.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  3477. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  3478.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 2
  3479.         NEC PC-PR1000E/4W
  3480.         CANON BJC-210J
  3481. 【掲 載 日】 1997/6/8
  3482. 【作成 方法】 WPRT533F.EXEを実行。
  3483. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  3484.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  3485. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  3486. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  3487. ===========================================================================
  3488. 【ソフト紹介】
  3489.  
  3490.  WinLPrt for Windows 95は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0で動作する、テキス
  3491. トファイルを処理する統合環境(?)です。「プリンタが無くても」使用できます。
  3492.                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  3493.  本来はテキストファイルを印刷するためだけのツールでしたが、印刷以外にもいろい
  3494. ろと機能が追加されており、今後も追加される予定です。
  3495.  
  3496.  印刷機能については、タグを埋め込む方式では無いのでセンタリングやビットマップ
  3497. の埋め込み等はできませんが、機能を組み合わせたり、他のアプリケーションと連携す
  3498. ることによってかなり複雑な処理を行うことができます。
  3499.  
  3500.  ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を指
  3501.   定可能
  3502.  ・縦書き印刷のための豊富な機能(回転プレビュー、半角縦書き等々)
  3503.  ・正規表現による任意文字列のフォント、色を指定可能
  3504.  ・フィルター機能付き(サンプルフィルターを添付)
  3505.  ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  3506.  ・任意段数の段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  3507.  ・全角罫線文字をつなげて印刷可能。罫線の角を丸めることも可能。
  3508.  ・拡大、縮小印刷をサポート
  3509.  ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷(サンプルファイル添付)
  3510.  ・多機能なプレビュー(ズーム、回転付き)
  3511.  ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けをサ
  3512.   ポート
  3513.  ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  3514.  ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  3515.  ・ファイル名と書式との関連付けをサポート。ファイル名は正規表現により柔軟な指
  3516.   定が可能
  3517.  ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  3518.  ・クリップボードへコピーしたテキストやファイルを直接印刷可能
  3519.  ・LHA,ARJ,ZIP,CAB,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,
  3520.   UNARJ32J.DLL,UNZIP32.DLL,CAB32.DLL,TAR32.DLLが必要)
  3521.  ・ドラッグ&ドロップに対応。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  3522.  ・NKFによる自動コード変換印刷(NKF32.DLLが必要)
  3523.  ・sed,awkによるフィルタリング印刷(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  3524.  ・DDEによる外部アプリケーションからのコントロール(秀丸からも可能)
  3525.  ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  3526.  
  3527.  書式は、名前を付けていくつでも登録しておくことができます。
  3528.  
  3529.  印刷以外には、今のところ次のような機能があります。
  3530.  
  3531.  ・自動コード変換可能なテキストビューア
  3532.  ・NKFによるコード変換(NKF32.DLLが必要)
  3533.  ・sed,awkによるフィルタリング(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  3534.  
  3535. ●Ver5.32からの変更点
  3536.  
  3537. >   ○常駐で無い時でもファイルを指定して印刷・プレビューできるようにした。
  3538. >   ○設定-関連付けに、未起動時の動作の種別、レジストリファイル出力を追加。
  3539. >   ・メインウィンドウの分割線をウィンドウの端まで移動できてしまった。
  3540. >   ・設定-関連付けで関連付けした状態で、WinLPrtが起動していない時に印刷を選択
  3541. >    すると、印刷が2回行われた。
  3542. >   ・"ファイルを選択して印刷"が動作しなかった(いつのまにT_T)
  3543. >   ・Lotusスマートセンターがあるとプレビューの表示位置が少しずれた。
  3544.  
  3545. ●注意
  3546.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLを含んでいます。これらのDLLを既にお持ちの
  3547. 方はスタンダード版(WPRT533S.EXE)をダウンロードした方が早くダウンロードできま
  3548. す。MFC42.DLL, MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下
  3549. さい。
  3550.  
  3551.  
  3552.  また、Ver5.33よりMFC42.DLLのバージョンがVer4.21になりました。ファイル名は変
  3553. らないので、[プロパティ]-[バージョン情報]で確認して下さい。
  3554.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  3555. ば間違いありません。
  3556.  
  3557.  なお、5.32からの差分はFWINDB LIB7にありますのでご利用ください。
  3558.  
  3559. ●サポートホームページ
  3560.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  3561.  
  3562. ===========================================================================
  3563.  
  3564. ダウンロードファイル名を『WPRT533F.EXE』としてください。
  3565.  
  3566. 1255
  3567. 101
  3568. ===========================================================================
  3569. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.33 スタンダード
  3570. 【登 録 名】 WPRT533S.EXE
  3571. 【バイト  数】 819,897 Byte
  3572. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32 3:#PRINT 4:%NAG02240
  3573. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  3574. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  3575.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  3576.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  3577. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  3578.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 2
  3579.         NEC PC-PR1000E/4W
  3580.         CANON BJC-210J
  3581. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL(Ver4.21)
  3582. 【掲 載 日】 1997/6/8
  3583. 【作成 方法】 WPRT533S.EXEを実行。
  3584. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  3585.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  3586. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  3587. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  3588. ===========================================================================
  3589. 【ソフト紹介】
  3590.  
  3591. 【注意】
  3592.  本パッケージはVer4.21のMFC42.DLLが必要です。Ver4.2のMFC42.DLLでは動作しませ
  3593. んので、[プロパティ]-[バージョン情報]で確認して下さい。
  3594.  
  3595.  WinLPrt for Windows 95は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0で動作する、テキス
  3596. トファイルを処理する統合環境(?)です。「プリンタが無くても」使用できます。
  3597.                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  3598.  本来はテキストファイルを印刷するためだけのツールでしたが、印刷以外にもいろい
  3599. ろと機能が追加されており、今後も追加される予定です。
  3600.  
  3601.  印刷機能については、タグを埋め込む方式では無いのでセンタリングやビットマップ
  3602. の埋め込み等はできませんが、機能を組み合わせたり、他のアプリケーションと連携す
  3603. ることによってかなり複雑な処理を行うことができます。
  3604.  
  3605.  ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を指
  3606.   定可能
  3607.  ・縦書き印刷のための豊富な機能(回転プレビュー、半角縦書き等々)
  3608.  ・正規表現による任意文字列のフォント、色を指定可能
  3609.  ・フィルター機能付き(サンプルフィルターを添付)
  3610.  ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  3611.  ・任意段数の段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  3612.  ・全角罫線文字をつなげて印刷可能。罫線の角を丸めることも可能。
  3613.  ・拡大、縮小印刷をサポート
  3614.  ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷(サンプルファイル添付)
  3615.  ・多機能なプレビュー(ズーム、回転付き)
  3616.  ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けをサ
  3617.   ポート
  3618.  ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  3619.  ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  3620.  ・ファイル名と書式との関連付けをサポート。ファイル名は正規表現により柔軟な指
  3621.   定が可能
  3622.  ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  3623.  ・クリップボードへコピーしたテキストやファイルを直接印刷可能
  3624.  ・LHA,ARJ,ZIP,CAB,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,
  3625.   UNARJ32J.DLL,UNZIP32.DLL,CAB32.DLL,TAR32.DLLが必要)
  3626.  ・ドラッグ&ドロップに対応。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  3627.  ・NKFによる自動コード変換印刷(NKF32.DLLが必要)
  3628.  ・sed,awkによるフィルタリング印刷(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  3629.  ・DDEによる外部アプリケーションからのコントロール(秀丸からも可能)
  3630.  ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  3631.  
  3632.  書式は、名前を付けていくつでも登録しておくことができます。
  3633.  
  3634.  印刷以外には、今のところ次のような機能があります。
  3635.  
  3636.  ・自動コード変換可能なテキストビューア
  3637.  ・NKFによるコード変換(NKF32.DLLが必要)
  3638.  ・sed,awkによるフィルタリング(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  3639.  
  3640. ●Ver5.32からの変更点
  3641.  
  3642. >   ○常駐で無い時でもファイルを指定して印刷・プレビューできるようにした。
  3643. >   ○設定-関連付けに、未起動時の動作の種別、レジストリファイル出力を追加。
  3644. >   ・メインウィンドウの分割線をウィンドウの端まで移動できてしまった。
  3645. >   ・設定-関連付けで関連付けした状態で、WinLPrtが起動していない時に印刷を選択
  3646. >    すると、印刷が2回行われた。
  3647. >   ・"ファイルを選択して印刷"が動作しなかった(いつのまにT_T)
  3648. >   ・Lotusスマートセンターがあるとプレビューの表示位置が少しずれた。
  3649.  
  3650. ●注意
  3651.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLは含んで
  3652. 「ません。これらのDLLをお持ちでない
  3653. 方はフルセット版(WPRT533F.EXE)をダウンロードして下さい。
  3654.  MFC42.DLL,MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下さい。
  3655.  また、Ver5.33よりMFC42.DLLのバージョンがVer4.21になりました。ファイル名は変
  3656. らないので、[プロパティ]-[バージョン情報]で確認して下さい。
  3657.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  3658. ば間違いありません。
  3659.  
  3660.  なお、5.32からの差分はFWINDB LIB7にありますのでご利用ください。
  3661.  
  3662. ●サポートホームページ
  3663.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  3664.  
  3665. ===========================================================================
  3666.  
  3667. ダウンロードファイル名を『WPRT533S.EXE』としてください。
  3668.  
  3669. 1253
  3670. 83
  3671. ===========================================================================
  3672. 【ソ フ ト名】  多機能モノクロハードコピー「自在コピー」ver1.45 for WIN95/NT
  3673. 【登  録  名】  NHDCPY95.LZH
  3674. 【バイト  数】  136,682 Byte
  3675. 【検索  キー】  1:ハードコピー  2:モノクロ  3:グレイ変換  4:#COPY  5:$WIN32
  3676. 【著作権  者】  中井喜博 (NIFTY :HQL07655
  3677.                           PC-VAN:ENH80154
  3678.                           E-mai :nakai99@kagawa-net.or.jp)
  3679. 【動作  環境】  MS-Windows 95 以上
  3680. 【登  録  日】  97/06/06 for NIFTY  as ver1.45
  3681.                 97/05/23 for PC-VAN as ver1.44
  3682. 【作成  方法】  LHAにて解凍を行う。
  3683. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  3684. 【SW  番号】  3507 for NIFTY (FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4)
  3685.                 268  for PC-VAN (SIG WIN 実用 / SWSWIN ユーティリティ)
  3686.                 3,000円/個人、
  3687.                 企業・団体の方は 3,000円/PC もしくは 30,000円/全PC
  3688. 【転載  条件】  事前にメールください。
  3689. ===========================================================================
  3690. 【ソフト紹介】
  3691.  
  3692. ■V1.44→V1.45の主な改正点
  3693.  
  3694.    1)枠作画ドット数を 0~3で選べるようにした。
  3695.      (1ドットだけでは細すぎて、コピーしたときなどで問題だったため。)
  3696.  
  3697. ■V1.43→V1.44の主な改正点
  3698.  
  3699.    1)エラー対策を強化
  3700.      領域指定や倍率指定が大きすぎるときにエラーを生じると、マウスがトラップ
  3701.      されたままになっていたので、エラーが発生すると親ウインドウを通常表示
  3702.      に戻したあと、マウスをリリースしてからエラーメッセージを表示するように
  3703.      した。
  3704.  
  3705. ===========================================================================
  3706. 1.プログラムの概要
  3707. ===========================================================================
  3708. ■概要 
  3709.  
  3710.   多機能のモノクロハードコピーツールです。ソフトやデータのチェック、画面説明
  3711. 資料を作成するときなどに使うと便利です。
  3712.   次の特長があります。
  3713.  
  3714.   ●時間待ち設定可
  3715.   ・コピー開始までの待ち時間が設定できる。時間待ちの間に、ハードコピー
  3716.       したい状態に画面を設定できる。
  3717.  
  3718.   ●コピー位置、サイズ自由
  3719.     ・用紙の任意位置にコピーできる。
  3720.     ・CRT の任意領域をコピーできる。領域はマウス指定、キー入力とも可。
  3721.     ・任意サイズにコピーできる。
  3722.  
  3723.   ●画像データ変換は多機能
  3724.   ・グレイ変換にさまざまな設定可能
  3725.     ・白黒反転可。(黒っぽい画面のときに使用するとよい。)
  3726.     ・4x4,2x2 のグレイスケール併用型のグレイ変換、ドットデータによって自動判断。
  3727.     ・外枠の作画、コントラスト強調が可能。
  3728.  
  3729.   ●起動、他
  3730.     ・コピー終了時は自動クローズ。(呼出して指示すれば後はほったらかし。)
  3731.     ・設定条件をファイルに残し、次回起動時のデフォルト条件になる。
  3732.     ・ユーザーアプリから自動起動可能(チャイルドモード)
  3733.       ユーザーアプリのハードコピールーチン代わりに使用できる。
  3734.     ・32ビットプログラム(M/S VC++4.0によってデバッグ)
  3735.  
  3736. ■解凍方法
  3737.   このソフトは LHA.EXE で圧縮されていますので、LHA.EXE を使って解凍して
  3738.  ください。
  3739.  
  3740.   (例) A>LHA E NHDCPY95
  3741.  
  3742. ■画面表示がおかしいときの対策
  3743.   表示データが異常である、立ち上げ直後に中断するなど一見して動作がおかしい
  3744.  ときは、HCSETTEI.DAT を削除してから再度実行してください。
  3745.   HCSETTEI.DAT が存在しないときはデフォルト条件で作成します。
  3746.  
  3747. 以上
  3748.  
  3749. ===========================================================================
  3750.  
  3751. ダウンロードファイル名を『NHDCPY95.LZH』としてください。
  3752.  
  3753.  
  3754. 1252
  3755. 78
  3756. ===========================================================================
  3757. 【ソ フ ト名】 JOED for Win95 ver 2.20 日本語文書作成エディタ
  3758. 【登  録  名】 JD95V220.LZH
  3759. 【バイト  数】 517,124 Byte
  3760. 【検索  キー】 1:JOED  2:$WIN32  3:#EDIT  
  3761. 【著作権  者】 城宝 正憲(JOH)  GAF06633
  3762. 【対応  機種】 WINDOWS 95 (16ビットカラー以上推奨)
  3763. 【動作  確認】 DELL OptiPlex XMT 590(Microsoft Windows 95)
  3764. 【掲  載  日】 1997/6/5
  3765. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X JD95V220.LZH (リターン)
  3766. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア (1000円) SW代行番号  3241 番
  3767. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8 / FGALDC 3
  3768. 【転載  条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3769. ===========================================================================
  3770. 【ソフト紹介】
  3771.  
  3772.  JOED For Win95 はMDIベースの高機能エディタです。文書様式に応じた書式設
  3773.  定と、文書管理機能に優れています。
  3774.  
  3775. ☆バージョンアップ項目☆
  3776.  (1)カット・削除で禁則条件における改行設定にミスがあり修正。 
  3777.  (2)IME制御を新方式に変更した。(表面上は変わりありません)
  3778.  (3)ダブルクリックでワード選択できるようになった。
  3779.   (英数字、アンダーバーで構成されるワード)
  3780.  (4) (3)の機能を生かすために、半角<->全角変換、大文字<->小文字変換を用意
  3781.   した。(マクロで提供してます)
  3782.  (5) HTMLマクロの調整 (ver 0.35へ)
  3783.  (6)上書き保存でライトプロテクトされていたとき、メッセージが出力されない問題修正。
  3784.  
  3785.  JOEDの主な特徴を以下に示します。
  3786.  
  3787.  1.文章作成エディタ
  3788.   JOEDはメール文書や日記、紀行文等の文章入力・データベース化を目的に作成
  3789.   されたエディタです。用途に応じて書式設定することができます。
  3790.   ①.罫線モード(下線モード)を用意しています。個人宛メールの書式には設
  3791.     定すると便利でしょう。また枠作成機能もあり、ALT + 矢印で太線、細線
  3792.     が簡単に引けます。
  3793.   ②.各書式には他にも、桁数、フォント、色、行番号、タブ数、罫線種、カーソル
  3794.     制御、余白、壁紙、拡張子等設定することができます。目的の書式に合わ
  3795.     せてカスタマイズして下さい。
  3796.   ③.各書式共通のカスタマイズもいろいろ用意しています。ファンクション、ツールバー、
  3797.     ユーザ定義メニュー、強調文字、インデント、全角空白表示、バックアップ、
  3798.     自動保存、右ボタン、加速モード、UNDO/REDO回数設定等カスタマイズできます
  3799.   ④、文章作成を支援するマクロ機能を用意しています。サンプルに10種類程
  3800.     度用意しています。HTMLマクロも用意しています。
  3801.   ⑤、定型文書を範囲選択で簡単に登録出来、また選択も簡単です。
  3802.   ⑥、JOEDもオリジナルの画面処理システムで作成しました。スクロール等、高
  3803.     速に動作します。
  3804.   ⑦、常駐化できるので、使いたい時すぐにシステムトレイから起動できます。
  3805.  
  3806.  2.文書管理機能
  3807.   JOEDでは文書管理機能として、以下2つを用意しています。
  3808.   ①JOED形式のサポート
  3809.    簡易文書データベース形式のJOED形式で文書を作成することにより、文書中にキ
  3810.    ーを設定したり、文書にレベル等を設定することができます。それらを組み
  3811.    合わせて文書検索ができます。文書はライブラリを設定してそこに保存する
  3812.    形をとります。作者のスケジュールソフト(JOH's Schedule Sheet)で扱われ
  3813.    るスケジュールファイル、アドレスファイルはJOED形式なので、それら
  3814.    を閲覧、検索することも可能です。(キー検索にはJOED必須)是非DL
  3815.    してみて下さい。
  3816.  
  3817.   ②プロジェクト管理機能
  3818.    プロジェクトフォルダを作り、そこに文書を作成してツリー構造管理させる
  3819.    機能です。アウトラインのひとつのノードがファイルになっているイメージ
  3820.    です。ファイルが複数出来てしまう反面、一つの文書内でごちゃごちゃして
  3821.    しまうことがありません。用途によっては便利なはずです。
  3822.    もちろん、最終的にひとつのファイルにリンクすることができます。
  3823.  
  3824.  いろいろ書式を設定してカスタマイズすると便利なエディタです。是非使ってみて
  3825.  下さい
  3826.  
  3827.  解凍後は JOED95.DOC を必ず読んで下さい。
  3828.  
  3829. ===========================================================================
  3830.                                                         
  3831. ダウンロードファイル名を『JD95V220.LZH』としてください。
  3832.  
  3833.  
  3834. 1251
  3835. 28
  3836. ===========================================================================
  3837. 【ソ フ ト名】  Do!連太郎 V1.01
  3838. 【登  録  名】 DOREN100.LZH
  3839. 【バイト  数】  205,669 Byte
  3840. 【検索  キー】 1:DOREN  2:$WIN32  3:#PRINT
  3841. 【著作権  者】 皆川 陽一    PXX02156
  3842. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT4.0
  3843. 【動作  確認】 GATEWAY2000 G6-180,FIJUTSU FM-V DESK POWER SE
  3844. 【開発  言語】 Borland C++ Builder
  3845. 【掲  載  日】 1997/05/31
  3846. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DOREN (リターン)
  3847. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3848. 【サポート 会議】  FWINAL MES 6 
  3849. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3850. ===========================================================================
  3851. 【ソフト紹介】
  3852.  
  3853.  Do!連太郎とは,一太郎8用の連続印刷ユーティリティです。
  3854.  一太郎6には連続印刷のユーティリティがあったのですが一太郎8にな無くなった
  3855. 様なので作成しました。(一太郎7では未確認)
  3856.  一太郎6用のユーティリティまではいきませんが、それなりに満足出来るものが
  3857. 出来ました。
  3858.  
  3859. ===========================================================================
  3860.  
  3861. ダウンロードファイル名を『DOREN100.LZH』としてください。
  3862.  
  3863.  
  3864. 1250
  3865. 40
  3866. ===================================================================
  3867. 【ソ フ ト名】 EmEditor Free  日本語版  Version 1.21
  3868. 【登  録  名】 EMED121J.LZH
  3869. 【バイト  数】  267,266 Bytes
  3870. 【検索  キー】 1:EMEDITOR  2:EMSOFT  3:$WIN32  4:#EDIT  5:#TERM
  3871. 【著作権  者】 エムソフト (http://www.emsoft.co.jp/)
  3872. 【対応  機種】 Windows 95 または Windows NT (Intel) 3.51 or 4.0
  3873. 【作成  方法】 LHA にて解凍後、SETUP.EXE を実行。
  3874. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3875. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8番, および http://www.emsoft.co.jp/
  3876. 【転載 条件】 自由
  3877. ====================================================================
  3878. 【ソフト紹介】
  3879.  
  3880. EmEditor Free には次のような特長があります。
  3881. - メモ帳の代わりに日常的に利用できるテキストエディタ
  3882. - 開くことができるファイルの大きさは無制限(メモリのみに依存)
  3883. - 無制限回数の「元に戻す」「やり直し」機能(メモリのみに依存)
  3884. - 英文ワードラップ、禁則処理、分割禁止単語、強調単語
  3885. - URL、メールアドレスのリンク機能
  3886. - OLEドラッグ&ドロップ
  3887. - キーボード、ツールバー、フォント、カラーなどのカスタマイズ機能
  3888. - ウィンドウの最大4分割表示機能
  3889. - Microsoft IntelliMouse に対応
  3890. - バックアップをごみ箱に保存(NT 3.51は非対応)
  3891. - 印刷機能
  3892. - フリーソフト、送金の必要なし
  3893.  
  3894. 【セットアップの方法】
  3895.  
  3896. LHAで解凍後、SETUP.EXE を実行してください。
  3897.  
  3898. 【Version 1.20からの主な変更点】
  3899. - いくつかのバグ修正
  3900.  
  3901. ====================================================================
  3902.  
  3903. ダウンロードファイル名を『EMED121J.LZH』としてください。
  3904.  
  3905.  
  3906. 1246
  3907. 24
  3908. ===========================================================================
  3909. 【ソ フ ト名】  マルチ テキスト エディター for Win95/NT4.0 V1.0                 
  3910. 【登  録  名】 MTEDTOR.LZH                                               
  3911. 【バイト  数】  39,206 Byte                                                
  3912. 【検索  キー】 1:MTE  2:$WIN32  3:#EDIT                    
  3913. 【著作権  者】 中村博行    YRQ01216                               
  3914. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 4.0
  3915. 【コード形態】 Intel系 
  3916. 【動作  確認】 自作DOS/V マシン(Windows95 & WindowsNT4.0)
  3917. 【開発  言語】 VISUAL C++           
  3918. 【掲  載  日】 1997/06/02                                                
  3919. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E MTEDITOR (リターン)             
  3920. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア   
  3921. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。       
  3922. ===========================================================================
  3923. 【ソフト紹介】
  3924.  
  3925.   マルチ テキスト が扱える 新しい 時代の エディタ です。
  3926.  
  3927. ===========================================================================
  3928.  
  3929. ダウンロードファイル名を『MTEDTOR.LZH』としてください。
  3930.  
  3931.  
  3932. 1245
  3933. 26
  3934. ===========================================================================
  3935. 【ソ フ ト名】  シングル テキスト エディター for Win95/NT4.0 V1.7a              
  3936. 【登  録  名】 STE.LZH                                               
  3937. 【バイト  数】  32,832 Byte                                                
  3938. 【検索  キー】 1:STE  2:$WIN32  3:#EDIT                    
  3939. 【著作権  者】 中村博行    YRQ01216                               
  3940. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 4.0
  3941. 【コード形態】 Intel系 
  3942. 【動作  確認】 自作DOS/V マシン(Windows95 & WindowsNT4.0)
  3943. 【開発  言語】 VISUAL C++           
  3944. 【掲  載  日】 1997/06/02                                                
  3945. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E STEyソフトウェア種別】 シェアウェア(10
  3946. 00円)     
  3947. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。       
  3948. ===========================================================================
  3949. 【ソフト紹介】
  3950.  
  3951.   このソフトウェアは、シンプルで、使いやすいエディタです。
  3952.   性能の極限を、追求しております。
  3953.   残すことにしました。詳しくは、解凍して”はじめに云々”を、読んでください。
  3954.  
  3955. ===========================================================================
  3956.  
  3957. ダウンロードファイル名を『STE.LZH』としてください。
  3958.  
  3959.  
  3960. 1244
  3961. 45
  3962. ============================================================================
  3963. 【ソ フ ト名】  バイナリエディタ EdBin Ver2.10
  3964. 【登  録  名】  EDBIN.LZH
  3965. 【バイト  数】  373,402 Bytes
  3966. 【検索  キー】  1:EDBIN  2:$WIN32  3:#EDIT
  3967. 【著作権 者】  宮崎年之(CXP02054)
  3968. 【対応 機種】  MS Windows95/NT3.51 以上
  3969. 【動作  確認】  IBM PS/V
  3970. 【作成 方法】  LHA にて解凍を行う。 LHA E EDBIN (リターン)
  3971. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2,500円) SW番号 5195
  3972. 【転載 条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3973. ============================================================================
  3974. 【ソフト紹介】
  3975.  「EdBin」はバイナリデータを表示、編集、解析するためのバイナリエディタです。
  3976. 次の特徴があります。
  3977.  
  3978. ・バイナリパターンでも文字列でもどちらでも、入力/編集できます。
  3979. ・特定データをカラー表示できますので、そのデータが出現すればすぐ分かります。
  3980. ・特定の位置にカラーマーク設定が可能です。そこに直接ジャンプできます。
  3981. ・データパターン、文字列の検索、置換をサポートしています。
  3982. ・アドレス表示は16進でも10進でも可能です。
  3983. ・1行の表示桁数や1ブロックの桁数は用途や環境に応じて自由に設定できます。
  3984. ・データパターンの比較ができます。結果は、相違する部分が並列に表示されますの
  3985.  で、相違点が一目瞭然です。
  3986. ・データパターンを指定のテンプレート情報に従って整形表示できます。テーブルの
  3987.  データ構成が一目瞭然です。データ解析にたいへん便利です。
  3988. ・前回開いていたファイル表示を次回起動時にそのまま復元できます。
  3989. ・操作キーはカスタマイズできます。
  3990. ・アンドゥ、リドゥをサポートしています。
  3991. ・カーソル行に下線表示できます。
  3992. ・MDIですのでファイルはメモリがある限り、いくつでも開けます。
  3993.  
  3994. 【更新内容】
  3995. Ver2.00からの更新内容は次の通りです。
  3996. ・置換パターン、文字列を保存し、再利用できるようになりました。
  3997. ・カーソル行に下線を表示できるようになりました。
  3998. ・その他数件改善。
  3999.  
  4000.   Home Page : http://www.bekkoame.or.jp/~t.mzaki/
  4001.  
  4002. ============================================================================
  4003.  
  4004. ダウンロードファイル名を『EDBIN.LZH』としてください。
  4005.  
  4006.  
  4007. 1243
  4008. 83
  4009. =====================================================================
  4010. 【ソ フ ト名】  XE(ハイブリッド.エディター)v0.92
  4011. 【登  録  名】  XEW95.LZH
  4012. 【バイト  数】  Byte
  4013. 【検索  キー】  1:XE 2:SPF  3:ISPF 4:$WIN32 5:#EDIT
  4014. 【著作権  者】  MHA03351 水巻マチ
  4015. 【対応  環境】  Windows 95
  4016. 【動作  確認】  IBM 互換機
  4017. 【掲  載  日】  1997/06/01
  4018. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。  C> LHA X XEW95 (リターン)
  4019. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  4020. 【転載  条件】  不可
  4021. 【使用  条件】  個人的使用のみ
  4022. =====================================================================
  4023. 【ソフト紹介】
  4024.  
  4025. メインフレーム と PC と 両方仕事している人に使いやすいプログラマー向けの
  4026. (修正行にタグが付けられます)テキストエディター.
  4027. ホストのSPFをベースにPCのEDITORの便利なキーオペレーションをハイブリッド
  4028. ファイラー機能として削除/複写/移動/印刷など基本的な操作も出来ます.
  4029. キーの割当,画面の配色などはカスタマイズできます.
  4030. DOS,OS/2,Windows95で共通の操作。英語モードでも動きます.
  4031. ファイル印刷,ディレクトリ削除,ディレクトリ比較,デレクトリー操作援助などの
  4032. ツールも含まれています.
  4033. ご意見、ご感想、バグ発見などありましたらお寄せください
  4034.  
  4035. (注)OS2版は FAT(8.3ファイル名)専用.
  4036.     DOS版は V-TEXT 対応,640k制限あり.
  4037.       DPMIサーバーが手に入る場合はDJGPP版を使用して下さい.
  4038.     DJGPP版はDOSで640kの制限を越えるものです(nifty FEXTにあるDJGPP/GCC v2
  4039.       オリジナル版でコンパイルしました).DPMIサーバーが必要です.
  4040.       Windows95,OS/2はDPMIサーバーの一つです.(従ってWin95,OS/2のDOS窓でも
  4041.       稼働します).DOSではQEMM386などがそうです.ない場合はCWSDPMIをDOWNLOAD
  4042.       してパスを通してください.CWSDPMIは FEXT LIB-13(オリジナル) #449に
  4043.       CSDPMI3B.ZIPとして在ります.
  4044.     Win95版はWIN32コンソールアプリケーションです.長いファイル名は
  4045.       短縮ファイル名で操作して下さい.また漢字入力のため特殊な処理をしている為
  4046.       Win95のバージョンによっては動かない可能性もあります.
  4047.  
  4048. v0.92 の V0.91 との違い
  4049.      1.BUG修正
  4050.        -挿入した行に行コマンドを残してUNDOするとABEND
  4051.        -(DOS版のみ)Win95で動かすと漢字入力のときDOSでは発生しないコード
  4052.         (00-0d)が生成されてABENDを引き起こす.
  4053.        -">"コマンドによる子シェルでの不具合。
  4054.         .OS/2版でEXITで戻ったとき右Ctrl実行キーオプションが無効になる
  4055.         .Windows95でW95版/DOS版を実行したとき子シェルでのカーソルタイプが
  4056.          Insキーでは変わらなくなる
  4057.         .環境変数COMSPECとPATHがCOMMAND.COM探索について矛盾していると
  4058.          子シェルが生成されない
  4059.        -同じディレクトリーを分割画面で見ている時,一方でディレクトリーを
  4060.         メンバー非表示にしたときABENDすることがある.
  4061.      2.機能変更/追加.
  4062.        -スペースを含むファイル名/ディレクトリー名のサポート.
  4063.        -ディレクトリーリストにディスクフリースペースを表示.
  4064.        -更新行探索機能の追加.
  4065.        -ファイルの1行目のCID指定方法の拡張
  4066.         タイムスタンプタイプのCID,         例えば CID://+DATER~:
  4067.         CID設定桁位置を指定可能,           例えば CID://+v092R~:#72
  4068.         2文字CIDタイプは事前定義以外も可能,例えば CID:/*+v092R~:
  4069.      3.DJGPP版の追加.
  4070.        -DOSで大容量ファイルのが扱えるようになりました。
  4071.      4.XDIGユーティリティーの追加。
  4072.        -ディレクトリー内の全サブディレクトリー/ファイルに指定のコマンドを
  4073.         作用させるツール.
  4074.      など詳細は XEREAD.ME を参照.
  4075.  
  4076. 解凍したらまず XEREAD.ME をみてください、操作ガイドはXEJ.DOCです。
  4077.  
  4078. アップロード先(nifty)
  4079.      OS2版: FOS2ADV          lib  3 <Utils>ユーティリティー   XEOS2.LZH     
  4080.      DOS版: FPCUPRO(FIBMPRO) lib  6 DOS/V専用(1)               XEDOS.LZH
  4081.      W95版: FWINAL           lib  8 エディター・印刷           XEW95.LZH
  4082.      DJG版: FGALDC           lib 10 Dos・エディタの世界       XEGCC.LZH
  4083. テスト
  4084.      AT互換機  106系キーボード  PC DOS/V 6.3(QEMM-v7) OS/2 J2.11,Warp3
  4085.      Windows95(v4.00.950,標準MS-IME)
  4086.  
  4087. =====================================================================
  4088.  
  4089. ダウンロードファイル名を『XEW95.LZH』としてください。
  4090.  
  4091.  
  4092. 1242
  4093. 45
  4094. ===========================================================================
  4095. 【ソ フ ト名】  Edbin97 Version 2.00
  4096. 【登  録  名】 EDBIN97.LZH
  4097. 【バイト  数】  139,299 Byte
  4098. 【検索  キー】 1:EDBIN     2:$WIN32    3:#EDIT
  4099. 【著作権  者】 大澤 達蔵(TATSU)  CXP04536
  4100. 【対応  環境】 日本語版 Windows95
  4101. 【動作  確認】 FMV-DESKPOWER S13 (MS日本語版WIN95)
  4102. 【必要DLL】  無し。 
  4103. 【開発  言語】 VC++ V5.0J
  4104. 【掲  載  日】 1997/05/30
  4105. 【作成  方法】 LHA.EXE にて解凍を行う場合、A> LHA E EDBIN97 (リターン)
  4106. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4107. 【サポート 会議】  メールにて。CXP04536
  4108. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  4109. ===========================================================================
  4110. 【ソフト紹介】
  4111.  
  4112. ★ Edbin97 とは
  4113.  
  4114.  Edbin は、Windows95 で動作する、バイナリダンプ&エディットプログラムです。
  4115. 速い、軽い、が自慢のフリーソフトウェアです。
  4116.  
  4117. ★ Edbin97 の特長 ----- 最速バイナリエディタ ※当社比(^^) -----
  4118.  
  4119.  ・どんな大きさのファイルも読み込めます(2GByte くらいまで)。
  4120.  ・ファイルの読み込みや、スクロールのスピードは、この手のアプリケーションの中
  4121.   では最速ではないかと思います。
  4122.  ・固定ピッチフォントなら、お好きなフォントを使うことができます。
  4123.  ・バイナリエディットおよびアスキーエディットができます。
  4124.  ・100%のアンドゥができます。
  4125.  
  4126. ★ 旧バージョン(Edbin v1.20)からの変更点
  4127.  
  4128.  ・Windows95対応になり、32ビット化し、長いファイル名に対応しました。
  4129.  ・日本語コードとして、インターネット時代に対応しEUCをサポートしました。
  4130.   ・32ビット化したため、エディット量の制限が基本的になくなりました。
  4131.  
  4132. 詳細は、添付の『README.TXT』をご覧ください。
  4133.  
  4134. ===========================================================================
  4135.  
  4136. ダウンロードファイル名を『EDBIN97.LZH』としてください。
  4137.  
  4138.  
  4139. 1241
  4140. 70
  4141. ===========================================================================
  4142. 【ソ フ ト名】 絵付カレンダ-作成PRG/暦屋さん95 Ver 1.50 (インストーラー付)
  4143. 【登 録 名】 KOYOXI15.LZH
  4144. 【バイト 数】 860,310 Byte
  4145. 【検索 キー】 1:KOYOMIYA  2:$WIN32 3:#PRINT  4:#UTY
  4146. 【著作権 者】 稲田 昌美      QZR02302
  4147. 【対応 環境】 Windows 95
  4148. 【コード形態】 Intel系
  4149. 【動作 確認】 PC-9821V7,PC-9821 Xa13/K12
  4150. 【必要DLL】 なし
  4151. 【開発 言語】 Delphi Ver2.00/InstallShield Express for Delphi
  4152. 【掲 載 日】 1997/06/01
  4153. 【作成 方法】 LHA にて解凍を行い、登録する。後述します。
  4154. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4155. 【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  4156. ===========================================================================
  4157. 【ソフト紹介】
  4158.  
  4159.  Windows95専用バージョンの"KOYOX150.LZH"にインストーラーを追加しました。
  4160.               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  4161.  Windows3.1では動作しません。
  4162.  パソコンに不慣れな人でもWindowsに追加・削除が行えます。
  4163.  
  4164.  このプログラムは、BMPファイル(Windowsの壁紙に使用できるグラフィクス・デー
  4165. タ)を使用して、自分だけのオリジナル・カレンダーを作成するプログラムです。
  4166.  
  4167.  気に入ったイラストやスキャナーで取り込んだ写真・デジタルカメラで撮影した写真
  4168. 等の絵入りオリジナル・カレンダーが作成できます。
  4169.  
  4170.  また、クリップボード経由での画像データの取込も対応していますので、画像ビューワ
  4171. で読み込んだJPEGやフォトCD等他の形式の画像データも印刷する事ができます。
  4172.  
  4173.  ・ カラープリンター対応 : 用紙サイズいっぱいに印字できます。
  4174.  ・ 縦置1種類,横置3種類の印刷形式で印字することができます。
  4175.  ・ カレンダーに祭日や振替休日・自分だけの記念日を入れることができます。
  4176.  ・ 年月・曜日の印字に英語形式,漢字形式が選択できます。
  4177. ◎・ 一枚のカレンダーに2ヶ月・6ヶ月・12ヶ月分のカレンダーを印刷できます。
  4178. ◎・ カレンダー入りのビットマップ・データを出力できるので、カレンダー付壁紙を
  4179.   作ることができます。( 休日・記念日・旧暦を入れることも可能 )
  4180.   (すべての形式で出力可能・ビットマップ・データのサイズ変更可能・壁紙として自動設定可能)
  4181.  ・ プリビュー機能がついていますので、印刷前に出来映えがチェックできます。
  4182.  ・ 画像・年月・カレンダーの各部の印字位置やサイズをカスタマイズ可能。
  4183.  ・ カレンダーの中に旧暦(大安や仏滅等)を入れることができます。
  4184.  ・ 動画ファイルの画像データを直接読み込みができます。( *.AVI,*.MOV,etc )
  4185. ===========================================================================
  4186.  使用方法
  4187.  
  4188.    ( フロッピーディスクのドライブを"C:",KOYOXI15.LZHのあるドライブを"D:"とします。)
  4189.    ( また、LHA.EXEにはパスが通っているものとします。          )
  4190.         上記の意味も分からない人は、分かる人に聞いて下さい。  m(_)m
  4191.  
  4192.  1. LHA E D:\KOYOXI15 C:(リターン)として圧縮データをC:ドライブのフロッピーディスクに解凍し
  4193.   ます。
  4194.  
  4195.  2. Windows95/NTを起動して、(マイコンピュータ)をダブルクリックし、Cドライブをクリックすると、
  4196.   "SETUP.EXE"があるはずなので、ダブルクリックしるとインストールが開始されます。
  4197.   ( または(コントロールパネル)の(アプリケーションの追加と削除)で(セットアップ)をクリックします。)
  4198.    Windows3.1では動作しません。
  4199.  
  4200.  3. パソコンに詳しくない人は(次へ)や(OK)をクリックしていくと、
  4201.   (セットアップの終了)まで進んでいきます。これで登録終了です。
  4202.  ただし、最後の画面は裏に隠れて見えない場合もあるようですので、フロッピーディスクの
  4203.  動作がしばらく止まっているようでしたら、右上のXマークをクリックしてください。
  4204.    ( 30秒以上 )
  4205.  
  4206. ===========================================================================
  4207.  
  4208. ダウンロードファイル名を『KOYOXI15.LZH』としてください。
  4209.  
  4210.  
  4211. 1240
  4212. 47
  4213. ===========================================================================
  4214. 【ソ フ ト名】 絵付カレンダ-作成PRG/暦屋さん95 Ver 1.50
  4215. 【登 録 名】 KOYOX150.LZH 絵付カレンダ作成PRG暦屋さん95
  4216. 【バイト 数】 231,025 Byte
  4217. 【検索 キー】 1:KOYOMIYA  2:$WIN32 3:#PRINT  4:#UTY
  4218. 【著作権 者】 稲田 昌美      QZR02302
  4219. 【対応 環境】 Windows 95
  4220. 【コード形態】 Intel系
  4221. 【動作 確認】 PC-9821V7,PC-9821 Xa13/K12
  4222. 【必要DLL】 なし
  4223. 【開発 言語】 Delphi Ver2.00
  4224. 【掲 載 日】 1997/06/01
  4225. 【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E KOYOX150 (リターン)
  4226. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4227. 【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  4228. ===========================================================================
  4229. 【ソフト紹介】
  4230.  
  4231.  Windows95専用バージョンです。Windows3.1では動作しません。
  4232.  
  4233.  このプログラムは、BMPファイル(Windowsの壁紙に使用できるグラフィック・デー
  4234. タ)を使用して、自分だけのオリジナル・カレンダーを作成するプログラムです。
  4235.  
  4236.  気に入ったイラストやスキャナーで取り込んだ写真・デジタルカメラで撮影した写真
  4237. 等の絵入りオリジナル・カレンダーが作成できます。
  4238.  
  4239.  また、クリップボード経由での画像データの取込も対応していますので、画像ビューワ
  4240. で読み込んだJPEGやフォトCD等他の形式の画像データも印刷する事ができます。
  4241.  
  4242.  ・ カラープリンター対応 : 用紙サイズいっぱいに印字できます。
  4243.  ・ 縦置1種類,横置3種類の印刷形式で印字することができます。
  4244.  ・ カレンダーに祭日や振替休日・自分だけの記念日を入れることができます。
  4245.  ・ 年月・曜日の印字に英語形式,漢字形式が選択できます。
  4246. ◎・ 一枚のカレンダーに2ヶ月・6ヶ月・12ヶ月分のカレンダーを印刷できます。
  4247. ◎・ カレンダー入りのビットマップ・データを出力できるので、カレンダー付壁紙を
  4248.   作ることができます。( 休日・記念日・旧暦を入れることも可能 )
  4249.   (すべての形式で出力可能・ビットマップ・データのサイズ変更可能・壁紙として自動設定可能)
  4250.  ・ プリビュー機能がついていますので、印刷前に出来映えがチェックできます。
  4251.  ・ 画像・年月・カレンダーの各部の印字位置やサイズをカスタマイズ可能。
  4252.  ・ カレンダーの中に旧暦(大安や仏滅等)を入れることができます。
  4253.  ・ 動画ファイルの画像データを直接読み込みができます。( *.AVI,*.MOV,etc )
  4254.  
  4255. ===========================================================================
  4256.  
  4257. ダウンロードファイル名を『KOYOX150.LZH』としてください。
  4258.  
  4259.  
  4260. 1239
  4261. 45
  4262. ===========================================================================
  4263. 【ソ フ ト名】 絵付カレンダー作成PRG/暦屋さん Ver 1.50
  4264. 【登 録 名】 KOYOM150.LZH
  4265. 【バイト 数】 234,417 Byte
  4266. 【検索 キー】 1:KOYOMIYA  2:$WIN16 3:#PRINT  4:#UTY
  4267. 【著作権 者】 稲田 昌美      QZR02302
  4268. 【対応 環境】 Windows3.1,Windows 95 (  ただしWin95で画像部分が正常に印字 )
  4269. 【コード形態】 Intel系        ( されない場合があります。      )
  4270. 【動作 確認】 PC-9801RA21+EUD-F16M,FMR-280E,FMV-466D2,PC-9821V7,PC-9821Xa13
  4271. 【必要DLL】 なし
  4272. 【開発 言語】 Delphi Ver1.00
  4273. 【掲 載 日】 1997/06/01
  4274. 【作成 方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E KOYOM150 (リターン)
  4275. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4276. 【転載 条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  4277. ===========================================================================
  4278. 【ソフト紹介】
  4279.  
  4280.  このプログラムは、BMPファイル(Windowsの壁紙に使用できるグラフィック・デー
  4281. タ)を使用して、自分だけのオリジナル・カレンダーを作成するプログラムです。
  4282.  
  4283.  気に入ったイラストやスキャナーで取り込んだ写真・デジタルカメラで撮影した写真
  4284. 等の絵入りオリジナル・カレンダーが作成できます。
  4285.  
  4286.  また、クリップボード経由での画像データの取込も対応していますので、画像ビューワ
  4287. で読み込んだJPEGやフォトCD等他の形式の画像データも印刷する事ができます。
  4288.  
  4289.  ・ カラープリンター対応 : 用紙サイズいっぱいに印字できます。
  4290.  ・ 縦置1種類,横置3種類の印刷形式で印字することができます。
  4291.  ・ カレンダーに祭日や振替休日・自分だけの記念日を入れることができます。
  4292.  ・ 年月・曜日の印字に英語形式,漢字形式が選択できます。
  4293. ◎・ 一枚のカレンダーに2ヶ月・6ヶ月・12ヶ月分のカレンダーを印刷できます。
  4294. ◎・ カレンダー入りのビットマップ・データを出力できるので、カレンダー付壁紙を
  4295.   作ることができます。( 休日・記念日・旧暦を入れることも可能 )
  4296.   (すべての形式で出力可能・ビットマップ・データのサイズ変更可能・壁紙として自動設定可能)
  4297.  ・ プリビュー機能がついていますので、印刷前に出来映えがチェックできます。
  4298.  ・ 画像・年月・カレンダーの各部の印字位置やサイズをカスタマイズ可能。
  4299.  ・ カレンダーの中に旧暦(大安や仏滅等)を入れることができます。
  4300.  ・ 動画ファイルの画像データを直接読み込みができます。( *.AVI,*.MOV,etc )
  4301.  
  4302. ===========================================================================
  4303.  
  4304. ダウンロードファイル名を『KOYOM150.LZH』としてください。
  4305.  
  4306.  
  4307. 1238
  4308. 77
  4309. ======================================================================
  4310. 【ソ フ ト名】  ツールマンエディター Ver. 1.70
  4311. 【登  録  名】  TMEDT170.LZH
  4312. 【バイト  数】  349,950 Byte
  4313. 【検索  キー】  1:TOOLMAN  2:COMWIN32  3:UNICODE  4:#EDIT  5:$WIN32
  4314. 【著作権  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  4315. 【掲  載  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  4316. 【対応  機種】 Windows 95が動作する環境
  4317. 【対応 OS】  Windows NT 3.5, Windows 95
  4318. 【動作  確認】 EPSON Endeavor AT-6800
  4319. 【公 開  日】 1997.06.01
  4320. 【掲  載  日】 1997.06.01
  4321. 【作成  方法】 LHAにて解凍    C>LHA X TMEDT170<Enter>
  4322. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2000円)  SW番号:3186
  4323. 【転載  条件】  事前に承諾
  4324. ======================================================================
  4325. 【ソフト紹介】
  4326.  
  4327. 概要
  4328.  
  4329.   ツールマンエディターは Windows 95, Window NT 3.5 上で
  4330.   動作する 32 ビットの軽快なエディタです。
  4331.  
  4332.   ( 1). 編集サイズはメモリの許す限り無制限に取れます。
  4333.   ( 2). プロポーショナルフォントを指定できるので、
  4334.         和文に限らず、欧文の編集作業が快適になります。
  4335.   ( 3). SJIS, EUC, JIS, UNICODE, バイナリで編集が可能です。
  4336.   ( 4). DBCSに対する細かい設定ができるので、
  4337.         環境を工夫すれば中国語、韓国語が編集できます。
  4338.   ( 5). 内部処理に UNICODE を選択できるので、
  4339.         多国語文字の混在が可能です。Windows95上でも可能です。
  4340.         ISO-2022に準じた形式で入出力可能です。
  4341.   ( 6). 起動時スクリプトファイルで秀丸やMIFES,VZ 風の環境に化けます。
  4342.   ( 7). 通信機能をもち、簡単なパソコン通信ができます。
  4343.   ( 8). HTML作成支援機能を持ちホームページが手軽に作れます。
  4344.         UTF8形式で先進的なホームページが作成できます。
  4345.   ( 9). csh ライクなマクロ言語でテキスト処理が可能です。
  4346.   (10). メニューバー、アクセラレーターキー、ツールバー、
  4347.         ファンクションキー、ポップアップメニュー、
  4348.         2ストロークキーをゼロから設計できます。
  4349.   (11). 起動時に SDI, MDI の切り替えができ、
  4350.         MDIモード時には壁紙で環境を向上できます。
  4351.   (12). コンソールウィンドウを持ち、
  4352.         そのままキャラクター系のコマンドを実行でき、
  4353.         その出力結果を編集することができます。
  4354.         Grep コマンドも装備しています。
  4355.   (13). 標準入出力インターフェースをもち、他のプログラムと
  4356.         テキストデーターの入出力が可能です。
  4357.   (14). GUIソフトでありながら、command.com や cmd.exe の
  4358.         リダイレクトに対応しています。
  4359.  
  4360.   利用できるコマンドは以下のとおりです。
  4361.  
  4362.     [Win32コンソールコマンド] (入力に制限あり)
  4363.     [DOSコマンド] (入力に制限あり、出力の乱れあり)
  4364.     [ComWin対応コマンド]
  4365.  
  4366. 改訂履歴
  4367.  
  4368.     ToolMan Editor Ver. 1.70 97/06/01
  4369.       検索、置換、Grepダイアログが Unicode に対応
  4370.       edit コマンドの機能拡張
  4371.  
  4372.     ToolMan Editor Ver. 1.61 97/05/10
  4373.       個々の MDI ウィンドウに対して操作可能
  4374.       コンソールウィンドウのデザインを変更
  4375.       NT上の Unicode IME に対応
  4376.       バグフィックス
  4377.          256色の壁紙表示
  4378.          全置換処理
  4379.          動作安定化
  4380.  
  4381. ======================================================================
  4382.  
  4383. ダウンロードファイル名を『TMEDT170.LZH』としてください。
  4384.  
  4385.  
  4386. 1237
  4387. 28
  4388. ===========================================================================
  4389. 【ソ フ ト名】  Do!連太郎 V1.00β
  4390. 【登  録  名】 DOREN100.LZH
  4391. 【バイト  数】  204,518 Byte
  4392. 【検索  キー】 1:DOREN    2:$WIN32  3:#PRINT
  4393. 【著作権  者】 皆川 陽一    PXX02156
  4394. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 3.51
  4395. 【動作  確認】 GATEWAY200 G6-180
  4396. 【開発  言語】 Borland C++ Builder
  4397. 【掲  載  日】 1997/05/31
  4398. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DOREN (リターン)
  4399. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4400. 【サポート 会議】  FWINAL MES 5 
  4401. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  4402. ===========================================================================
  4403. 【ソフト紹介】
  4404.  
  4405.  Do!連太郎とは,一太郎8用の連続印刷ユーティリティです。
  4406.  一太郎6には連続印刷のユーティリティがあったのですが一太郎8にな無くなった
  4407. 様なので作成しました。(一太郎7では未確認)
  4408.  一太郎6用のユーティリティまではいきませんが、それなりに満足出来るものが
  4409. 出来ました。
  4410.  
  4411. ===========================================================================
  4412.  
  4413. ダウンロードファイル名を『DOREN100.LZH』としてください。←一番最後に書く  ☆
  4414.  
  4415.  
  4416. 1236
  4417. 30
  4418. ==========================================================================
  4419. 【ソ フ ト名】  SOLEIL Vers1.0 ソレイユ・ルヴァン変換
  4420. 【登  録  名】 SOLEIL10.LZH
  4421. 【バイト  数】  4,522 Byte
  4422. 【検索  キー】 1:SOLEIL    2:$WIN16  3:#EDIT   4:CLIPBOARD  5:FRENCH
  4423. 【著作権  者】 小松 敏郎 (るなーる)   PXBI1436
  4424. 【掲  載  者】  同上
  4425. 【対応  環境】 Windows3.1, Window95
  4426. 【動作  確認】 IBM PS/V
  4427. 【必要DLL】  なし
  4428. 【開発  言語】 VISUAL C++ 1.5
  4429. 【掲  載  日】 1997/05/28
  4430. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E SOLEIL10 (リターン)
  4431. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4432. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  4433. ==========================================================================
  4434. 【ソフト紹介】
  4435.  
  4436. このプログラムはフランス語のアクセント付き文字を日本語文章中に混在できる
  4437. ソレイユ・ルヴァン方式(フランスのパソコン通信で使われていました)の文字
  4438. をWindowsのANSIコードのアクセント付文字にクリップボードを書き
  4439. 換えるプログラムです。 クリップボードを監視してソレイユ・ルヴァン方式を
  4440. 含むテキストをコピーすると変換するかどうかを通知します。また、2バイト文
  4441. 字を変換しないようにチェックしています。
  4442.  
  4443. ==========================================================================
  4444.  
  4445. ダウンロードファイル名を『SOLEIL10.LZH』としてください。
  4446.  
  4447.  
  4448. 1234
  4449. 37
  4450. ===============================================================================
  4451. 【ソ フ ト名】 専用用紙印刷用 OCX Ver1.0
  4452. 【登  録  名】 SENYOU.LZH
  4453. 【バイト  数】  73,114 Byte
  4454. 【検索  キー】 1:#PRINT   2:$WIN32
  4455. 【著作権  者】 増田 豊治
  4456. 【掲  載  者】 増田 豊治 (CXE06747)
  4457. 【動作  環境】 Windows 95 が動作する機種
  4458. 【掲  載  日】 1997/05/26
  4459. 【動作 確認】 DELL Optiplex XMT590
  4460. 【必要OCX】 PRINTOUT.OCX
  4461. 【作成  方法】 LHAで解凍し、setup.exeでセットアップする。
  4462. 【ソフトウェア種別】 シェアウェアソフトウェア
  4463. 【サポート 方法】 電子メールでお願いします。
  4464. 【転載  条件】  事前にメールください。
  4465. ===============================================================================
  4466. 【ソフト紹介】
  4467.  
  4468. Windowsでは、納品書や請求書等の専用用紙に決まった文字幅で、決まった行間で印字するプログラム
  4469. 印字するプログラム
  4470. です。
  4471. VisualBasicのサンプルプログラムも付いています。
  4472. 具体的には次のようにします。
  4473. ・VisualBasicでコンパイルされた VBPRINTOUT.EXE というプログラムを実行して、プリンターの
  4474. して、プリンターの
  4475.  アイコンをクリックすると印字位置を設定する画面が出ます。
  4476.  印字位置を自分で調整してプリンターに印字して下さい。
  4477.  
  4478. ※ご注意
  4479.  必ずVisualBasic4.0(32ビット版)が必要です。
  4480.  必ず使用する前に【読んでね.txt】をお読み下さい。
  4481.  
  4482. ===============================================================================
  4483.  
  4484. ダウンロードファイル名を『SENYOU.LZH』としてください。
  4485.  
  4486.  
  4487. 1233
  4488. 42
  4489. ======================================================================
  4490. 【ソ フ ト名】  絵のある名刺 2.02 バージョンアップ版
  4491. 【登  録  名】  BCARD20U.LZH
  4492. 【バイト  数】  45,979 Byte
  4493. 【検索  キー】  1:BCARD    2:$WIN32    3:#PRINT
  4494. 【著作権  者】  澤田耕二
  4495. 【対応  環境】  WINDOWS95
  4496. 【動作  確認】  日立 FLORA VE、IBM アプティバ J33
  4497. 【必要DLL】  VB4ランタイム
  4498. 【掲  載  日】  1997/05/27
  4499. 【作成  方法】  LHAにて解凍
  4500. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(600円)
  4501. 【シェアウェア番号】  4944
  4502. 【転載  条件】  自由ですが、一報をお願いします。
  4503. ======================================================================
  4504. 【ソフト紹介】
  4505.  
  4506.  ビットマップを背景にカラフルでお洒落な名刺を作るための名刺印刷
  4507.   専用のソフトウェアです。主な特徴は以下の通りです。
  4508.  
  4509. ・ビットマップの選択をイメージ画面を見ながら行えます。
  4510. ・印刷スタイルの設定により、専用紙への印刷が可能です。
  4511. ・各項目別にすべてのフォント設定ができます。
  4512. ・ビットマップのサイズは自動的に名刺サイズに修正されます。
  4513. ・印刷位置の印刷により無駄なく正確な印刷ができます。
  4514. ・日本語表示によりわかりやすい操作ができます。
  4515. ・背景のサンプルが付属しています。
  4516.  
  4517.  
  4518.  仕事以外での人との交流に一風変わった名刺を差し出せば、きっと楽しい輪
  4519.  が広がるのではないでしょうか。また、友達などに作った名刺をプレゼント
  4520.  するのも喜ばれることと思います。
  4521.  「絵のある名刺」であなたも素敵な名刺を作ってみてはいかがでしょうか。
  4522.  
  4523. ★初めてダウンロードされる方はこのファイルではなく、
  4524.  「絵のある名刺 2.02」 "BCARD202.LZH" をダウンロードして下さい。
  4525.  
  4526. ======================================================================
  4527.  
  4528. ダウンロードファイル名を『BCARD20U.LZH』としてください。
  4529.  
  4530.  
  4531. 1232
  4532. 39
  4533. ======================================================================
  4534. 【ソ フ ト名】  絵のある名刺 2.02
  4535. 【登  録  名】  BCARD201.LZH
  4536. 【バイト  数】  575,619 Byte
  4537. 【検索  キー】  1:BCARD    2:$WIN32    3:#PRINT
  4538. 【著作権  者】  澤田耕二
  4539. 【対応  環境】  WINDOWS95
  4540. 【動作  確認】  日立 FLORA VE、IBM アプティバ J33
  4541. 【必要DLL】  VB4ランタイム
  4542. 【掲  載  日】  1997/05/27
  4543. 【作成  方法】  LHAにて解凍後、SETUP.EXE を実行
  4544. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(600円)
  4545. 【シェアウェア番号】  4944
  4546. 【転載  条件】  自由ですが、一報をお願いします。
  4547. ======================================================================
  4548. 【ソフト紹介】
  4549.  
  4550.  ビットマップを背景にカラフルでお洒落な名刺を作るための名刺印刷
  4551.   専用のソフトウェアです。主な特徴は以下の通りです。
  4552.  
  4553. ・ビットマップの選択をイメージ画面を見ながら行えます。
  4554. ・印刷スタイルの設定により、専用紙への印刷が可能です。
  4555. ・各項目別にすべてのフォント設定ができます。
  4556. ・ビットマップのサイズは自動的に名刺サイズに修正されます。
  4557. ・印刷位置の印刷により無駄なく正確な印刷ができます。
  4558. ・日本語表示によりわかりやすい操作ができます。
  4559. ・背景のサンプルが付属しています。
  4560.  
  4561.  
  4562.  仕事以外での人との交流に一風変わった名刺を差し出せば、きっと楽しい輪
  4563.  が広がるのではないでしょうか。また、友達などに作った名刺をプレゼント
  4564.  するのも喜ばれることと思います。
  4565.  「絵のある名刺」であなたも素敵な名刺を作ってみてはいかがでしょうか。
  4566.  
  4567. ======================================================================
  4568.  
  4569. ダウンロードファイル名を『BCARD202.LZH』としてください。
  4570.  
  4571.  
  4572. 1231
  4573. 121
  4574. ===========================================================================
  4575. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.31 フルセット
  4576. 【登 録 名】 WPRT531F.EXE
  4577. 【バイト  数】 1,481,371 Byte
  4578. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32 3:#PRINT 4:%NAG02240
  4579. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  4580. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  4581.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  4582.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  4583. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  4584.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 2
  4585.         NEC PC-PR1000E/4W
  4586.         CANON BJC-210J
  4587. 【掲 載 日】 1997/5/26
  4588. 【作成 方法】 WPRT531F.EXEを実行。
  4589. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  4590.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  4591. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  4592. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  4593. ===========================================================================
  4594. 【ソフト紹介】
  4595.  
  4596.  WinLPrt for Windows 95は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0で動作する、テキス
  4597. トファイルを処理する統合環境(?)です。「プリンタが無くても」使用できます。
  4598.                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  4599.  本来はテキストファイルを印刷するためだけのツールでしたが、印刷以外にもいろい
  4600. ろと機能が追加されており、今後も追加される予定です。
  4601.  
  4602.  印刷機能については、タグを埋め込む方式では無いのでセンタリングやビットマップ
  4603. の埋め込み等はできませんが、機能を組み合わせたり、他のアプリケーションと連携す
  4604. ることによってかなり複雑な処理を行うことができます。
  4605.  
  4606.  ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を指
  4607.   定可能
  4608.  ・縦書き印刷のための豊富な機能(回転プレビュー、半角縦書き等々)
  4609.  ・正規表現による任意文字列のフォント、色を指定可能
  4610.  ・フィルター機能付き(サンプルフィルターを添付)
  4611.  ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  4612.  ・任意段数の段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  4613.  ・全角罫線文字をつなげて印刷可能。罫線の角を丸めることも可能。
  4614.  ・拡大、縮小印刷をサポート
  4615.  ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷(サンプルファイル添付)
  4616.  ・多機能なプレビュー(ズーム、回転付き)
  4617.  ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けをサ
  4618.   ポート
  4619.  ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  4620.  ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  4621.  ・ファイル名と書式との関連付けをサポート。ファイル名は正規表現により柔軟な指
  4622.   定が可能
  4623.  ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  4624.  ・クリップボードへコピーしたテキストやファイルを直接印刷可能
  4625.  ・LHA,ARJ,ZIP,CAB,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,
  4626.   UNARJ32J.DLL,UNZIP32.DLL,CAB32.DLL,TAR32.DLLが必要)
  4627.  ・ドラッグ&ドロップに対応。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  4628.  ・NKFによる自動コード変換印刷(NKF32.DLLが必要)
  4629.  ・sed,awkによるフィルタリング印刷(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  4630.  ・DDEによる外部アプリケーションからのコントロール(秀丸からも可能)
  4631.  ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  4632.  
  4633.  書式は、名前を付けていくつでも登録しておくことができます。
  4634.  
  4635.  印刷以外には、今のところ次のような機能があります。
  4636.  
  4637.  ・自動コード変換可能なテキストビューア
  4638.  ・NKFによるコード変換(NKF32.DLLが必要)
  4639.  ・sed,awkによるフィルタリング(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  4640.  
  4641. ●Ver5.27からの変更点
  4642.  
  4643. Ver5.30
  4644. >   ○テキストビュアー追加。
  4645. >   ○プリンタがインストールされていない環境でも使用できるようにした。
  4646. >   ○初期化処理をマルチスレッド化し、起動時間を少し短縮した(スタンドアロンで
  4647. >    はほとんど効果無し)。
  4648. >   ○クールバーに対応。ただし、バーの取り外しはできません。
  4649. >   ○逆順印刷追加(遅いです^^;)。
  4650. >   ○両面印刷プリンタに対応。
  4651. >   ○印刷ダイアログにプリンタの状態を表示するようにした。
  4652. >   ○NKF32.DLLによる自動コード変換を追加。
  4653. >   ○ファイルフィルタ、SED.DLL, GAWK.DLLによる「テキスト処理」を追加。
  4654. >   ○フィルターコマンド追加。
  4655. >   ○外部フィルターコマンド追加。
  4656. >   ○フィルターの仕様を一部変更。
  4657. >   ○プレビューでの印刷に「現在のページまで」「現在のページから」を追加。
  4658. >   ○ベース書式指定
  4659. ヌ加(使いづらいです^^;)。
  4660. >   ○DDEコマンドに CheckFormatExist, IsFormatExist を追加。
  4661. >   ○CAB32.DLLに対応。
  4662. >   ○メニューを一部見直し。
  4663. >   ・書式ファイルのヘッダーが壊れていると、書式管理がエラーを出さずに終了して
  4664. >    しまった。
  4665. >   ・変更のある書式を削除しても「変更有」のままになっていた。
  4666. >   ・NT4で、ファイル一覧の背景にビットマップを指定した場合にキーボードでスク
  4667. >    ロールすると、ビットマップがずれた。
  4668. >   ・1行の印刷桁数が256以上の場合に、印刷・プレビューでアプリケーションエラ
  4669. >    ーになった。
  4670. >   ・その他細かいバグを修正。
  4671.  
  4672. Ver5.31
  4673. >   ・ページ書式のところで「マージンが大きすぎます」のエラーになる場合があっ
  4674. >    た。
  4675. >   ・書式によっては印刷・プレビュー時に「1行の桁数が多すぎます」のエラーにな
  4676. >    ったり、文字が異常に小さくなった。
  4677.  
  4678. ●注意
  4679.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLを含んでいます。これらのDLLを既にお持ちの
  4680. 方はスタンダード版(WPRT531S.EXE)をダウンロードした方が早くダウンロードできま
  4681. す。MFC42.DLL, MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下
  4682. さい。
  4683.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  4684. ば間違いありません。
  4685.  
  4686.  なお、5.2xからの差分は、変更箇所が多すぎるのでありません。
  4687.  
  4688. ●サポートホームページ
  4689.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  4690.  
  4691. ===========================================================================
  4692.  
  4693. ダウンロードファイル名を『WPRT531F.EXE』としてください。
  4694.  
  4695. 1230
  4696. 121
  4697. ===========================================================================
  4698. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.31 スタンダード
  4699. 【登 録 名】 WPRT531S.EXE
  4700. 【バイト  数】 866,295 Byte
  4701. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32 3:#PRINT 4:%NAG02240
  4702. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  4703. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  4704.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  4705.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  4706. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  4707.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 2
  4708.         NEC PC-PR1000E/4W
  4709.         CANON BJC-210J
  4710. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL
  4711. 【掲 載 日】 1997/5/26
  4712. 【作成 方法】 WPRT531S.EXEを実行。
  4713. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  4714.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  4715. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  4716. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  4717. ===========================================================================
  4718. 【ソフト紹介】
  4719.  
  4720.  WinLPrt for Windows 95は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0で動作する、テキス
  4721. トファイルを処理する統合環境(?)です。「プリンタが無くても」使用できます。
  4722.                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  4723.  本来はテキストファイルを印刷するためだけのツールでしたが、印刷以外にもいろい
  4724. ろと機能が追加されており、今後も追加される予定です。
  4725.  
  4726.  印刷機能については、タグを埋め込む方式では無いのでセンタリングやビットマップ
  4727. の埋め込み等はできませんが、機能を組み合わせたり、他のアプリケーションと連携す
  4728. ることによってかなり複雑な処理を行うことができます。
  4729.  
  4730.  ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を指
  4731.   定可能
  4732.  ・縦書き印刷のための豊富な機能(回転プレビュー、半角縦書き等々)
  4733.  ・正規表現による任意文字列のフォント、色を指定可能
  4734.  ・フィルター機能付き(サンプルフィルターを添付)
  4735.  ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  4736.  ・任意段数の段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  4737.  ・全角罫線文字をつなげて印刷可能。罫線の角を丸めることも可能。
  4738.  ・拡大、縮小印刷をサポート
  4739.  ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷(サンプルファイル添付)
  4740.  ・多機能なプレビュー(ズーム、回転付き)
  4741.  ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けをサ
  4742.   ポート
  4743.  ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  4744.  ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  4745.  ・ファイル名と書式との関連付けをサポート。ファイル名は正規表現により柔軟な指
  4746.   定が可能
  4747.  ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  4748.  ・クリップボードへコピーしたテキストやファイルを直接印刷可能
  4749.  ・LHA,ARJ,ZIP,CAB,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,
  4750.   UNARJ32J.DLL,UNZIP32.DLL,CAB32.DLL,TAR32.DLLが必要)
  4751.  ・ドラッグ&ドロップに対応。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応
  4752.  ・NKFによる自動コード変換印刷(NKF32.DLLが必要)
  4753.  ・sed,awkによるフィルタリング印刷(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  4754.  ・DDEによる外部アプリケーションからのコントロール(秀丸からも可能)
  4755.  ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  4756.  
  4757.  書式は、名前を付けていくつでも登録しておくことができます。
  4758.  
  4759.  印刷以外には、今のところ次のような機能があります。
  4760.  
  4761.  ・自動コード変換可能なテキストビューア
  4762.  ・NKFによるコード変換(NKF32.DLLが必要)
  4763.  ・sed,awkによるフィルタリング(SED.DLL,GAWK.DLLが必要)
  4764.  
  4765. ●Ver5.27からの変更点
  4766.  
  4767. Ver5.30
  4768. >   ○テキストビュアー追加。
  4769. >   ○プリンタがインストールされていない環境でも使用できるようにした。
  4770. >   ○初期化処理をマルチスレッド化し、起動時間を少し短縮した(スタンドアロンで
  4771. >    はほとんど効果無し)。
  4772. >   ○クールバーに対応。ただし、バーの取り外しはできません。
  4773. >   ○逆順印刷追加(遅いです^^;)。
  4774. >   ○両面印刷プリンタに対応。
  4775. >   ○印刷ダイアログにプリンタの状態を表示するようにした。
  4776. >   ○NKF32.DLLによる自動コード変換を追加。
  4777. >   ○ファイルフィルタ、SED.DLL, GAWK.DLLによる「テキスト処理」を追加。
  4778. >   ○フィルターコマンド追加。
  4779. >   ○外部フィルターコマンド追加。
  4780. >   ○フィルターの仕様を一部変更。
  4781. >   ○プレビューでの印刷に「現在のページまで」「現在のペ
  4782. [ジから」を追加。
  4783. >   ○ベース書式指定を追加(使いづらいです^^;)。
  4784. >   ○DDEコマンドに CheckFormatExist, IsFormatExist を追加。
  4785. >   ○CAB32.DLLに対応。
  4786. >   ○メニューを一部見直し。
  4787. >   ・書式ファイルのヘッダーが壊れていると、書式管理がエラーを出さずに終了して
  4788. >    しまった。
  4789. >   ・変更のある書式を削除しても「変更有」のままになっていた。
  4790. >   ・NT4で、ファイル一覧の背景にビットマップを指定した場合にキーボードでスク
  4791. >    ロールすると、ビットマップがずれた。
  4792. >   ・1行の印刷桁数が256以上の場合に、印刷・プレビューでアプリケーションエラ
  4793. >    ーになった。
  4794. >   ・その他細かいバグを修正。
  4795.  
  4796. Ver5.31
  4797. >   ・ページ書式のところで「マージンが大きすぎます」のエラーになる場合があっ
  4798. >    た。
  4799. >   ・書式によっては印刷・プレビュー時に「1行の桁数が多すぎます」のエラーにな
  4800. >    ったり、文字が異常に小さくなった。
  4801.  
  4802. ●注意
  4803.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLは含んでいません。これらのDLLをお持ちでない
  4804. 方はフルセット版(WPRT531F.EXE)をダウンロードして下さい。
  4805.  MFC42.DLL,MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下さい。
  4806.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  4807. ば間違いありません。
  4808.  
  4809.  なお、5.2xからの差分は、変更箇所が多すぎるのでありません。
  4810.  
  4811. ●サポートホームページ
  4812.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  4813.  
  4814. ===========================================================================
  4815.  
  4816. ダウンロードファイル名を『WPRT531S.EXE』としてください。
  4817.  
  4818. 1229
  4819. 33
  4820. ===========================================================================
  4821. 【ソ フ ト名】 DOCはテキスト? QTDoc v1.1
  4822. 【登  録  名】 QTDOC11.LZH
  4823. 【バイト  数】 37,525 Byte
  4824. 【検索  キー】 1:QX  2:$WIN32  3:#UTY  4:QTDOC
  4825. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  4826. 【対応  機種】 Windows 95 & Windows NT v4.0
  4827. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  4828. 【掲  載  日】 1997/05/26
  4829. 【作成  方法】 LHA X QTDOC11 (リターン)
  4830. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4831. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  4832. 【転載  条件】 可。詳細はメールにて確認
  4833. ===========================================================================
  4834. 【ソフト紹介】
  4835.  
  4836.  拡張子が DOC のファイルをダブルクリックしたときに、テキスト文書のときは
  4837. WORD を起動せずに、エディタ(自由に設定可能)を起動します。
  4838.  エクスプローラで表示されるアイコンも、内容がテキストかどうかにより、変化
  4839. します。テキストのときに表示されるアイコンは自由に設定可能です。
  4840.  
  4841. v1.0 → v1.1 への変更点
  4842.  
  4843. ・ .DOC がテキストファイルのときに表示したいアイコンファイル名を入力すると、
  4844.    アイコンをプレビュー表示するようにした。
  4845. ・ 複数ユーザ間で使用できなかったのを修正
  4846. ・ Windows NT4.0 に対応
  4847.  
  4848. ===========================================================================
  4849.  
  4850. ダウンロードファイル名を『QTDOC11.LZH』としてください。
  4851.  
  4852.  
  4853. 1228
  4854. 31
  4855. ===========================================================================
  4856. 【ソ フ ト名】  Nifty専用通信コンポーネント Ver 3.10 For MMエディタ95
  4857. 【登  録  名】 MMTM310.LZH
  4858. 【バイト  数】  96,888 Byte
  4859. 【検索 キー】 1:MM  2:$WIN32  3:#EDIT
  4860. 【著作権  者】 宮崎 嘉明
  4861. 【対応  機種】 Windows 95 / Windows NT 3.51, 4.0
  4862. 【掲  載  日】 1997/05/26
  4863. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。
  4864. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4865. 【転載  条件】  事前に作者にメールにてご連絡ください。了解が必要です。
  4866. ===========================================================================
  4867. 【ソフト紹介】
  4868.  
  4869.   この[Nifty専用通信コンポーネント]は、MMエディタ95へ通信機能を
  4870. 付加して MMエディタ95 で Nifty との通信をおこなえるようにするものです。
  4871.  
  4872.   メールの送受信から各会議室の巡回、会議室での発言等をログインから
  4873. ログアウトまで自動運転で行うことができます。
  4874.   バイナリメール及びファイルのダウンロード、アップロードも自動運転で
  4875. 簡単に行うことができます。
  4876.   また途中から自動運転を手動運転に切り替えて手動で通信を行う事も可能です。
  4877.  
  4878.  高速アクセスポイント ROAD-7(33,600 BPS) にも対応しています。
  4879.   自動運転で通信時間を短縮し通信費を軽減しましょう。
  4880.  
  4881. =========================================================================
  4882.  
  4883. ダウンロードファイル名を『MMTM310.LZH』としてください。
  4884.  
  4885.  
  4886. 1227
  4887. 84
  4888. ===========================================================================
  4889. 【ソ フ ト名】  MMエディタ95 V3.10
  4890. 【登  録  名】 MM95310.LZH
  4891. 【バイト  数】  718,392 Byte
  4892. 【検索 キー】 1:MM  2:$WIN32  3:#EDIT
  4893. 【著作権  者】 宮崎 嘉明
  4894. 【対応  機種】 Windows 95 / Windows NT 3.51, 4.0
  4895. 【掲  載  日】 1997/05/26
  4896. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。
  4897. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(SW番号:3700)      \4000(特例免除制度あり)
  4898. 【転載  条件】  事前に作者にメールにてご連絡ください。了解が必要です。
  4899. ===========================================================================
  4900. 【ソフト紹介】
  4901.  
  4902. [縦書き可★MMエディタ95 の主な特徴]
  4903.  
  4904.  縦書き編集機能 やエディタでは初の[英日瞬時翻訳機能]をサポートした
  4905.   高速動作が自慢のテキストエディタです。
  4906.   縦書き編集機能では、縦書き印刷、縦書き印刷プレビュー もサポートします。
  4907.   また[HTML文書作成ツール]を別キットとして提供。
  4908.  
  4909. ■高速動作をポリシーとする基本性能。
  4910. [ファイル]
  4911. ・編集できるファイルの大きさが無制限(ディスク限界まで可能)
  4912. ・編集できる行数、1行の長さが無制限(ディスク限界まで可能)
  4913. ・ファイルの読み込みと保存が超高速。
  4914. ・テキストの内容が参照出来るビュアー付き「ファイルを開く」ダイアログ
  4915. ・ファイル履歴を1組20個、フォルダ履歴を10個、で5種類保存可能
  4916. ・フォルダの履歴で「ファイルを開く」へ一発ジャンプ
  4917. [編集]
  4918. ・縦書き指向の方のために、縦書き編集機能 をサポートしています。
  4919. ・削除した文字、削除した行の復活が無制限
  4920. ・アンドゥ、リドゥが無制限(ディスク限界まで可能)
  4921. ・矢印キー(↑・↓・←・→)で罫線を自由自在に引く、消す 機能
  4922. ・全角半角変換 ・タブスペース変換 ・インデント、逆インデント
  4923. ・指定範囲のテキストの保存 ・選択範囲の始点と終点の入れ替え
  4924. ・慣用語句の短縮入力 ・制御コードの入力 ・文字コードの表示
  4925. ・任意の場所のデータが取り出せるスタック形式のクリップボード
  4926. [検索]
  4927. ・独自のアルゴリズムによる高速検索、高速一括置換。
  4928. ・あいまい検索 ・テキストの比較 ・対応括弧へのジャンプ ・タグジャンプ
  4929. ・複数の検索文字列でのAND、OR検索が可能なGREP
  4930. [その他]
  4931. ・ソースコードデバッガ付属のマクロ言語[MMマクロ]
  4932. ・英語の文章をリアルタイムに読むための 英日瞬時翻訳機能
  4933. ・HTML文書作成ツール を別キットとして提供
  4934. ・MMの常駐(瞬間起動)機能
  4935. ・SHIFT-JIS、JIS、EUC、UNICODE の文字コードの読込み、保存が可能
  4936. ・自動認識モードでは、SHIFT-JIS、JIS、EUC の異種の文字コードが混在
  4937.   したテキストを開くことが可能
  4938.  
  4939. ■他のエディタとは一線を画す強力な印刷機能。
  4940. ・縦書き印刷 ・段組 縦 横 ・袋とじ 縦 横 ・見出し行(1-8)のフォント設定
  4941. ・2ページ同時フレビュー ・両面印刷 ・カラー印刷 ・行番号付加機能
  4942. ・ヘッダ、フッタの指定 ・日本語禁則 ・英単語ワードラップ ・各種網掛け
  4943. ・偶数ページで左右余白入替 ・選択範囲の印刷 ・書式ファイル登録機能
  4944. ・指定キーワード文字の強調、下線、斜体 ・印刷ページ総数の瞬時確認
  4945. ・罫線の連続印刷機能。文字間、行間を空けても罫線がつながります
  4946.  
  4947. ■ニフティーサーブ専用の自動運転での通信機能。
  4948. ・自動運転で メールの送受信、各会議室の巡回、会議室での発言、
  4949.  ファイルのダウンロード等が簡単におこなえます。
  4950. ・自動運転で通信時間を短縮し通信費が軽減出来ます。
  4951.  
  4952. -------------------------------------------------------------------------
  4953. ■主な新機能
  4954. ・縦書き編集機能を大幅に機能強化
  4955.   原稿用紙と便箋風の桝目を付けるモードを付加
  4956.   表示する行数(横の長さ)を固定するモードを付加
  4957.   2桁の半角数字を縦に並べて表示するモードを付加
  4958. ・折り返し文字数と左、上の余白を横書きと縦書きでそれぞれに設定可にした
  4959. ・選択範囲の文字を加工する[選択文字変換ツール]へ
  4960.   [全角カタカナのみを半角カナへ変換]と[全角ひらがなのみを半角カナへ変換]を追加
  4961. ・MMの常駐時は複数のMMは起動しないようにした
  4962. ・他のアプリとのファイルの排他制御機能を付加
  4963. ・フォルダ単位にファイルの文字コード(JIS、EUC、UNICODE)を指定する機能
  4964. ・英日瞬時翻訳 で同時に翻訳表示する単語の数を1-16の範囲で設定可能とした
  4965. ・通信機能の部分を別コンポーネント(MmTerm.dll)として分離し別配布とした
  4966.  
  4967. =========================================================================
  4968.  
  4969. ダウンロードファイル名を『MM95310.LZH』としてください。
  4970.  
  4971.  
  4972. 1226
  4973. 21
  4974. ===========================================================================
  4975. 【ソ フ ト名】  ScreenPrint Ver1.00 for Win32
  4976. 【登  録  名】  SCRPR100.LZH
  4977. 【バイト  数】  15,186 Byte
  4978. 【検索  キー】  1:ハードコピー  2:$WIN32  3:#COPY
  4979. 【著作権  者】  okita
  4980. 【動作  環境】  WindowsNT 3.51以上、または Windows 95
  4981. 【作成  方法】  LHAにて解凍を行う。
  4982. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  4983. 【転載  条件】  事前にメールください。
  4984. ===========================================================================
  4985. 【ソフト紹介】
  4986.  
  4987.  PrintScreenキーまたはCOPYキーを押すだけのワンアクションで画面コピーを
  4988. 印刷します。ALTキーと組み合わせて選択したウィンドウのみのコピーも可能です。
  4989.  
  4990. ===========================================================================
  4991.  
  4992. ダウンロードファイル名を『SCRPR100.LZH』としてください。
  4993.  
  4994.  
  4995. 1221
  4996. 91
  4997. ====================================================================
  4998. 【ソ フ ト名】  Story Editor Win95 Ver1.10
  4999. 【登  録  名】  STEDI110.LZH
  5000. 【バイト  数】  273,449 Bytes
  5001. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#APP  3:FREE
  5002. 【著作権  者】  CHEEBOW JCA01731
  5003. 【対応  機種】  Microsoft Windows 95
  5004. 【動作  確認】  自作AT互換機
  5005.                    CPU : Pentium 133MHz
  5006.                    RAM : 96M
  5007.                    SYSTEM : Microsoft Windows 95 + Microsoft Plus!
  5008.                 Libretto30
  5009.                    CPU : 5X86 100MHz
  5010.                    RAM : 16M
  5011.                    SYSTEM : Microsoft Windows 95 + Microsoft Plus!
  5012. 【掲  載  日】 1997/05/23
  5013. 【作成  方法】  LHAにて解凍
  5014. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア,アプリケーション
  5015. 【転載 条件】  必ず転載前にご連絡下さい。
  5016. ====================================================================
  5017. 【ソフト紹介】
  5018.  
  5019. ★はじめに
  5020.  いわゆる、アウトラインプロセッサです。
  5021.  階層構造で文書を管理できます。階層構造の変更も用意なので、特に物語を
  5022.   作るときなどに効果的です。
  5023.  
  5024. ★特長
  5025.  ●ツリー構造で全体を把握しながらお話を組み立てていくことが出来る。
  5026.   エピソード単位で文書を管理すれば、その構造が一目瞭然ですし、後から
  5027.     の修正も簡単です。
  5028.   効果的なエピソードの組み合わせを試行錯誤するのに有効です。
  5029.  
  5030.  ●書式つきで文章が扱える。
  5031.   ただのエディタとして使うもよし、書式つきでフォントサイズ、色、を変
  5032.     えて使うもよし。
  5033.   文章作成の表現力が高まります。
  5034.   出来た書類はRTFフォーマットで書き出せますので、MSWord等で編集する
  5035.     こともできます。
  5036.  
  5037.  ●ノード編集の自由度が高い。
  5038.   ノードの移動、編集はドラッグ・アンド・ドロップで自由に行えます。
  5039.   ノードのコピー、ペーストもできますから、ノードの複製を作るのも簡単
  5040.     です。
  5041.  
  5042.  ●他のファイルからノードをコピーできる。
  5043.   一度作ったファイルからノードをコピーすることが出来ますので、ノード
  5044.     の再利用が出来ます。
  5045.   思いついたら書き込んでおく「なんでも帳」ファイル^^; を作っておき、
  5046.     必要になったらそこから取り込むなんてことも自由自在です。
  5047.  
  5048.  ●フォントスタイルを8種類まで登録出来る。
  5049.   一度設定したフォントを記憶しておいてまた使えます。
  5050.   ファイルにも書き出せるので、フォント設定の煩わしさが軽減されます。
  5051.  
  5052.  ●キャラクタの情報を管理できる。
  5053.   キャラクタの設定も同時に管理できます。
  5054.   通常のノードと同じように扱えるので物語とのシームレスな動作が可能で
  5055.     す。
  5056.   この機能は実際の人物管理にも使えます。
  5057.  
  5058. ★動作環境
  5059.  日本語 Microsoft Windows95 が動作していること。
  5060.  Microsoft Windows NTでの動作は確認しておりません。
  5061.  
  5062. ★実行方法
  5063.  適当なフォルダへ解凍して出来たすべてのファイルをコピーします。
  5064.  stryedit.exeを起動して下さい。
  5065.  
  5066. ★著作権と転載に関して
  5067.  このプログラムはフリーウェアです。
  5068.  著作権は関根元和(CHEEBOW)に帰属します。
  5069.  
  5070.  無断で このプログラム(コード・リソース)の改変・一部削除・一部切り
  5071.   出しを行うことを禁じます。
  5072.  
  5073.  作者は このプログラムの不具合及び このプログラムの使用による損害に
  5074.   対し、一切責任を負いません。
  5075.  作者は このプログラムの不具合に対する修正 及びバージョンアップの義
  5076.   務を負いません。
  5077.  
  5078. ★連絡先など
  5079.  e-mail       : cheebow@sainet.or.jp
  5080.  Nifty-Serve  : JCA01731
  5081.  URL          : http://www.sainet.or.jp
  5082.  
  5083. ====================================================================
  5084.  
  5085. ダウンロードファイル名を『STEDI110.LZH』としてください。
  5086.  
  5087.  
  5088. 1220
  5089. 76
  5090. ===========================================================================
  5091. 【ソ フ ト名】  多機能モノクロハードコピー「自在コピー」ver1.44 for WIN95/NT
  5092. 【登  録  名】  NHDCPY95.LZH
  5093. 【バイト  数】  136,025 Byte
  5094. 【検索  キー】  1:ハードコピー  2:$WIN32  3:#COPY  4:モノクロ  5:グレイ変換
  5095. 【著作権  者】  中井喜博 (NIFTY :HQL07655
  5096.                           PC-VAN:ENH80154
  5097.                           E-mai :@kagawa-net.or.jp)
  5098. 【動作  環境】  MS-Windows 95 以上
  5099. 【登  録  日】  97/05/23 for NIFTY  as ver1.44
  5100.                 97/05/23 for PC-VAN as ver1.44
  5101. 【作成  方法】  LHAにて解凍を行う。
  5102. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  5103.                 3,000円/個人、
  5104.                 企業の方は 3,000円/PC もしくは 30,000円/全PC
  5105. 【SW  番号】  3507 for NIFTY  (FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4)
  5106.                 268  for PC-VAN  (SIG WIN 実用 / SWSWIN ユーティリティ)
  5107. 【転載  条件】  事前にメールください。
  5108. ===========================================================================
  5109. 【ソフト紹介】
  5110.  
  5111. ■V1.43→V1.44の主な改正点
  5112.  
  5113.    1)エラー対策を強化
  5114.      領域指定や倍率指定が大きすぎるときにエラーを生じると、マウスがトラップ
  5115.      されたままになっていたので、エラーが発生すると親ウインドウを通常表示
  5116.      に戻したあと、マウスをリリースしてからエラーメッセージを表示するように
  5117.      した。
  5118.  
  5119. ===========================================================================
  5120. 1.プログラムの概要
  5121. ===========================================================================
  5122. ■概要 
  5123.  
  5124.   多機能のモノクロハードコピーツールです。ソフトやデータのチェック、画面説明
  5125. 資料を作成するときなどに使うと便利です。
  5126.   次の特長があります。
  5127.  
  5128.   ●時間待ち設定可
  5129.   ・コピー開始までの待ち時間が設定できる。時間待ちの間に、ハードコピー
  5130.       したい状態に画面を設定できる。
  5131.  
  5132.   ●コピー位置、サイズ自由
  5133.     ・用紙の任意位置にコピーできる。
  5134.     ・CRT の任意領域をコピーできる。領域はマウス指定、キー入力とも可。
  5135.     ・任意サイズにコピーできる。
  5136.  
  5137.   ●画像データ変換は多機能
  5138.   ・グレイ変換にさまざまな設定可能
  5139.     ・白黒反転可。(黒っぽい画面のときに使用するとよい。)
  5140.     ・4x4,2x2 のグレイスケール併用型のグレイ変換、ドットデータによって自動判断。
  5141.     ・外枠の作画、コントラスト強調が可能。
  5142.  
  5143.   ●起動、他
  5144.     ・コピー終了時は自動クローズ。(呼出して指示すれば後はほったらかし。)
  5145.     ・設定条件をファイルに残し、次回起動時のデフォルト条件になる。
  5146.     ・ユーザーアプリから自動起動可能(チャイルドモード)
  5147.       ユーザーアプリのハードコピールーチン代わりに使用できる。
  5148.     ・32ビットプログラム(M/S VC++4.0によってデバッグ)
  5149.  
  5150. ■解凍方法
  5151.   このソフトは LHA.EXE で圧縮されていますので、LHA.EXE を使って解凍して
  5152.  ください。
  5153.  
  5154.   (例) A>LHA E NHDCPY95
  5155.  
  5156. ■画面表示がおかしいときの対策
  5157.   表示データが異常である、立ち上げ直後に中断するなど一見して動作がおかしい
  5158.  ときは、HCSETTEI.DAT を削除してから再度実行してください。
  5159.   HCSETTEI.DAT が存在しないときはデフォルト条件で作成します。
  5160.  
  5161. ===========================================================================
  5162.  
  5163. ダウンロードファイル名を『NHDCPY95.LZH』としてください。
  5164.  
  5165.  
  5166. 1219
  5167. 49
  5168. ===========================================================================
  5169. 【ソ フ ト名】  超簡単はがき印刷住所録 あどれす君 Version 1.18
  5170. 【登  録  名】 ADRSK118.LZH
  5171. 【バイト  数】  63,580 Byte
  5172. 【検索  キー】 1:年賀状  2:$WIN16  3:#PRINT  4:住所録  5:HAGAKI
  5173. 【著作権  者】 有木 豪
  5174. 【掲  載  者】  高松 正道(連絡窓口) NIFTY-Serve ID : RXB05512
  5175. 【対応  機種】 日本語 Windows 3.1 または Windows 95
  5176. 【必要DLL】  VBRJP200.DLL 
  5177. 【掲  載  日】 1997/05/22
  5178. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X ADRSK118.LZH (リターン)
  5179. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1500円) SW番号:3258
  5180. 【サポート 会議】  メ-ルにて 
  5181. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  5182. ===========================================================================
  5183. 【ソフト紹介】
  5184.  
  5185.   『あどれす君』は、はがき(年賀状)印刷ができる住所録ソフトです。
  5186.     『あどれす君』は操作性を最重視して作成したソフトですので、使い方が非常
  5187.   に簡単です。
  5188.   面倒くさい住所録ソフト&はがき印刷ソフトは、まっぴらだという方には最適
  5189.   のソフトです。
  5190.   特に、パソコン初心者の方にはお薦めです。
  5191.   是非一度、ダウンロードしてお試し下さい。
  5192.  
  5193.    ★ あどれす君は平成10年2月からの7桁の郵便番号にも対応していきます ★
  5194.  
  5195.  
  5196.  ●あどれす君の特徴及び主な機能
  5197.  
  5198.   ☆ なにせ、シンプルで使いやすい。
  5199.   ☆ すでに住所登録した人を、誤ってもう一度登録しようとしたときに、自動
  5200.     検知して警告を出す機能がある。
  5201.   ☆ 登録しているある特定の人を簡単に探せるように、ジャンプ機能や直接氏
  5202.     名を入力して検索する機能がある。
  5203.   ☆ 年賀状を出したい人や、お中元・お歳暮を贈りたい人のリストを、すぐに
  5204.     見ることができる。
  5205.   ☆ はがき印刷時に郵便番号以外の数字を漢数字に自動変換する機能がある。
  5206.   ☆ 宛名の敬称を選択できる。
  5207.   ☆ 宛名連名印刷ができる。
  5208.   ☆ 差出人印刷ができる。(差出人の連名印刷もできます。)
  5209.   ☆ 14文字以内の会社名をはがき印刷できる。
  5210.   ☆ その他いろいろ
  5211.  
  5212. ===========================================================================
  5213.                                                         
  5214. ダウンロードファイル名を『ADRSK118.LZH』としてください。
  5215.  
  5216.  
  5217. 1218
  5218. 39
  5219. ======================================================================
  5220. 【ソ フ ト名】  絵のある名刺 2.01
  5221. 【登  録  名】  BCARD201.LZH
  5222. 【バイト  数】  514,362 Byte
  5223. 【検索  キー】  1:BCARD    2:$WIN32    3:#PRINT
  5224. 【著作権  者】  澤田耕二
  5225. 【対応  環境】  WINDOWS95
  5226. 【動作  確認】  日立 FLORA VE、IBM アプティバ J33
  5227. 【必要DLL】  VB4ランタイム
  5228. 【掲  載  日】  1997/05/20
  5229. 【作成  方法】  LHAにて解凍後、SETUP.EXE を実行
  5230. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(600円)
  5231. 【シェアウェア番号】  4944
  5232. 【転載  条件】  自由ですが、一報をお願いします。
  5233. ======================================================================
  5234. 【ソフト紹介】
  5235.  
  5236.  ビットマップを背景にカラフルでお洒落な名刺を作るための名刺印刷
  5237.   専用のソフトウェアです。主な特徴は以下の通りです。
  5238.  
  5239. ・ビットマップの選択をイメージ画面を見ながら行えます。
  5240. ・印刷スタイルの設定により、専用紙への印刷が可能です。
  5241. ・各項目別にすべてのフォント設定ができます。
  5242. ・ビットマップのサイズは自動的に名刺サイズに修正されます。
  5243. ・印刷位置の印刷により無駄なく正確な印刷ができます。
  5244. ・日本語表示によりわかりやすい操作ができます。
  5245. ・背景のサンプルが付属しています。
  5246.  
  5247.  
  5248.  仕事以外での人との交流に一風変わった名刺を差し出せば、きっと楽しい輪
  5249.  が広がるのではないでしょうか。また、友達などに作った名刺をプレゼント
  5250.  するのも喜ばれることと思います。
  5251.  「絵のある名刺」であなたも素敵な名刺を作ってみてはいかがでしょうか。
  5252.  
  5253. ======================================================================
  5254.  
  5255. ダウンロードファイル名を『BCARD201.LZH』としてください。
  5256.  
  5257.  
  5258. 1214
  5259. 56
  5260. ===============================================================================
  5261. 【ソ フ ト名】KNNJ110.LZH 1枚の紙に複数枚の名札を印刷するソフトfor Win32
  5262.                KPL Name Card
  5263. 【登  録  名】KNNJ110.LZH
  5264. 【バイト  数】190,661 Byte
  5265. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:%NBC03301
  5266. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  5267. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  5268. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  5269.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  5270.        日本語Windows95
  5271. 【作成  方法】LHA e KNNJ110.LZH
  5272. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  5273.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  5274.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  5275.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  5276.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  5277.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  5278. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  5279. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  5280. ==============================================================================
  5281. 【ソフト紹介】
  5282.  
  5283. 【機   能】1枚の紙に複数枚の名札をパソコンで印刷するためのソフト
  5284.  
  5285. 【特徴】
  5286. ・市販の切れ目の無い紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  5287. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  5288. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  5289. がない
  5290. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  5291. だけのすっきりした名札が作れます。
  5292.  
  5293. 【KPL Cardとの違い】
  5294.  KPL Cardは同じ文面の名刺を複数枚同時に印刷する事を前提としたソフトですが、KPL
  5295. Name Cardはすべて異なる文面の名刺サイズ(もちろん変更可能!)の名札を印刷するソフ
  5296. トです。懇親会や会議用の名札で透明プラスチックに名前などを書いた紙を入れて使う
  5297. ものがありますが、そんなものの印刷にむいています。
  5298.  
  5299. もちろん他の用途もあなた次第です。
  5300.  
  5301. 【前版からの変更点】
  5302. ・編集中に名刺の枠内でダブルクリックするとその位置を印刷開始位置として取得する
  5303. ようにした
  5304. ・印刷開始位置の指定を簡単にするため、水平方向の「センタリング」「右つめ」「左
  5305. つめ」ボタンを追加した
  5306.  
  5307. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  5308.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  5309.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  5310.  
  5311. ==============================================================================
  5312.  
  5313. ダウンロードファイル名を『KNNJ110.LZH』としてください。
  5314.  
  5315.  
  5316. 1213
  5317. 42
  5318. ===========================================================================
  5319. 【ソ フ ト名】  用紙いっぱいに印刷  aorist V3.0 for Windows95 (基本セット)
  5320. 【登  録  名】 KWIDEA30.LZH
  5321. 【バイト  数】  214,808 Byte 
  5322. 【検索  キー】 1:KWIDEA   2:$WIN32   3:#PRINT
  5323. 【著作権  者】 黒川 孝広    CXD02261
  5324. 【対応  環境】 Windows95
  5325. 【動作  確認】 NEC Windows95 :NEC PC-9821 V200,V13
  5326.                 CANNON LBP-A304E
  5327.                 PM-700C
  5328. 【掲  載  日】 1997/05/17
  5329. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。 A> LHA E KWIDEA30 (リターン)
  5330. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  5331. 【転載  条件】  自由(詳細は、KWIDEA.TXTをご覧下さい。)
  5332. ===========================================================================
  5333. 【ソフト紹介】
  5334.  
  5335. 1行のテキストをB4やA4などのプリンタ用紙いっぱいに印刷するソフトです。
  5336.  
  5337. 用紙いっぱいに印刷 の機能縮小版です。貼り紙や、掲示板など、急ぎのPOP印
  5338. 刷を作成するために最適です。
  5339.  
  5340.  ・印刷プレビューが常時展開されます。
  5341.  ・印刷用紙、フォントなどが指定できます。
  5342.  ・囲み枠をつけられます。(枠内が塗りつぶせます)
  5343.  ・背景を塗りつぶせます。
  5344.  
  5345. 使用頻度は高くはないですが、ちょっと便利な小道具です。
  5346.  
  5347. [バージョンアップ 1.0->3.0]
  5348. ○Windows95対応版
  5349. ・[1行]という名称を「aorist」に変更
  5350.  
  5351. インストーラの付属した、自動書庫解凍&自動インストール版の
  5352. KWIDEA30.EXE もあります。別途ダウンロードして下さい。中のファイルに違いは
  5353. ありません。
  5354.  
  5355. ===========================================================================
  5356.  
  5357. ダウンロードファイル名を『KWIDEA30.LZH』として下さい。
  5358.  
  5359.  
  5360. 1212
  5361. 49
  5362. ===========================================================================
  5363. 【ソ フ ト名】  用紙いっぱいに印刷  aorist V3.0 for Windows95 (自動インストール)
  5364. 【登  録  名】 KWIDEA30.EXE
  5365. 【バイト  数】  852,467 Byte 
  5366. 【検索  キー】 1:KWIDEA   2:$WIN32   3:#PRINT
  5367. 【著作権  者】 黒川 孝広    CXD02261
  5368. 【対応  環境】 Windows95
  5369. 【動作  確認】 NEC Windows95 :NEC PC-9821 V200,V13
  5370.                 CANNON LBP-A304E
  5371.                 PM-700C
  5372. 【掲  載  日】 1997/05/17
  5373. 【作成  方法】 Windows95の「ファイル名を指定して実行」からKWIDEW30.EXEを実行。
  5374. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  5375. 【転載  条件】  自由(詳細はインストール後、KWIDEA.TXTをご覧下さい。)
  5376. ===========================================================================
  5377. 【ソフト紹介】
  5378.  
  5379. 1行のテキストをB4やA4などのプリンタ用紙いっぱいに印刷するソフトです。
  5380.  
  5381. 用紙いっぱいに印刷 の機能縮小版です。貼り紙や、掲示板など、急ぎのPOP印
  5382. 刷を作成するために最適です。
  5383.  
  5384.  ・印刷プレビューが常時展開されます。
  5385.  ・印刷用紙、フォントなどが指定できます。
  5386.  ・囲み枠をつけられます。(枠内が塗りつぶせます)
  5387.  ・背景を塗りつぶせます。
  5388.  
  5389. 使用頻度は高くはないですが、ちょっと便利な小道具です。
  5390.  
  5391. [バージョンアップ 1.0->3.0]
  5392. ○Windows95対応版
  5393. ・[1行]という名称を「aorist」に変更
  5394.  
  5395. この KWIDEA30.EXE を実行すると、自動的に書庫を解凍し、インストーラーが起動
  5396. します。イントスーラーから KWIDEA.TXT を読みことができますが、じっくり、お
  5397. 読みになりたい場合は、インストールをキャンセルして、解凍したディレクトリの
  5398. KWIDEA.TXT を エディターなどでご覧になって下さい。
  5399.  
  5400. アンインストールは、[スタート][設定][コントロールパネル][アプリケーションの追加と削除]
  5401. から「用紙いっぱいに印刷 aorist」を削除して下さい。
  5402.  
  5403. 基本機能のセットスーラーのついていないバージョンもあります。KWIDEW30.LZHを
  5404. ダウンロードして下さい。
  5405.  
  5406. ===========================================================================
  5407.  
  5408. ダウンロードファイル名を『KWIDEA30.EXE』として下さい。
  5409.  
  5410.  
  5411. 1211
  5412. 44
  5413. ===========================================================================
  5414. 【ソ フ ト名】  お手軽ハードコピー Mini Hardcopy Utility Version1.10
  5415. 【登  録  名】 MCOPY110.LZH
  5416. 【バイト  数】  168,530 Bytes
  5417. 【検索  キー】 1:MINICOPY  2:$WIN32  3:#PRINT
  5418. 【著作権  者】 ひまじん            GFD04636
  5419. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 4.0
  5420. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E MCOPY110 (リターン)
  5421. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  5422. 【サポート 会議】  FWINAL MES 8 
  5423. 【転載  条件】  解凍後に作成されるヘルプファイルを参照
  5424. ===========================================================================
  5425. 【ソフト紹介】
  5426.  
  5427.  このプログラムは、画面の内容をキー一発でプリンタに印刷することのできる
  5428. プログラムです。
  5429.  以下のような特徴があります。
  5430.  
  5431. ・ スナップショットキー([PrintScreen]キー)を押すことで一発印刷できる。
  5432. ・ [Alt]+[PrintScreen]で、指定ウインドウの印刷が可能。
  5433. ・ タスクトレイに常駐し、場所を取らない。
  5434. ・ 用紙に入るように自動的に拡大・縮小して印刷することが出来る
  5435. ・ 印刷日時、コンピュータ名、ユーザ名を上部に印刷可能。
  5436. ・ 余白、白黒反転印刷が可能(Ver1.10での新機能)
  5437.  
  5438.  通常、画面の内容を印刷する場合は、[PrintScreen]キーで画面の内容をクリッ
  5439. プボードにコピーし、それをペイント(ペイントブラシ)等に貼り付けて印刷し
  5440. ますが、それよりは断然楽になっているのではないでしょうか。
  5441.  また、同時に日時などを印刷することができるため、異常動作の検証(証明)
  5442. にも利用することができます。
  5443.  
  5444. ▼ Version1.10での変更点
  5445.  
  5446. ・WindowsNT3.51を対象環境から除外しました。
  5447.   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  5448. ・余白の設定と白黒反転印刷機能を追加しました。
  5449. ・実行するたびリソースを食いつぶす現象の修正を行いました。
  5450. ・WindowsNT4.0でハードコピー中にハングアップする現象の修正を行いました。
  5451.  
  5452. ===========================================================================
  5453.  
  5454. ダウンロードファイル名を『MCOPY110.LZH』としてください。
  5455.  
  5456.  
  5457. 1210
  5458. 47
  5459. ==================================================================
  5460. 【ソ フ ト名】  TOMIKO COMPANY Business Card 2nd
  5461. 【登  録  名】  TCBC2.ZIP
  5462. 【バイト  数】  507,076 Byte
  5463. 【検索  キー】  1:簡単  2:名刺  3:#APP  4:#PRINT  5:$WIN32
  5464. 【著作権  者】  TOMIKO COMPANY(NAO with t) 代表BYP07751
  5465. 【対応  機種】  ペンティアム搭載機種
  5466. 【動作  確認】  98,DOS/V
  5467. 【動作  環境】  Windows95(要 VB40032.DLL)
  5468. 【作成  方法】  ZIP解凍ユーティリティを使用
  5469. 【ソフトウェア種別】  シェアウエア (登録料 500円~)
  5470. 【転載  条件】  事前に作者に連絡してください。
  5471. ==================================================================
  5472. 【ソフト紹介】
  5473.  
  5474. 以前アップロードした、TCBC1stよりもはるかにパワーアップして
  5475. 帰って来ました。スケルトンで、簡単に世界で一つしかない貴方のセンス
  5476. の光る名刺が作成できます。
  5477. パソコンを初めて触る方でも、名刺が作れます。
  5478. 1stバージョンは、BMPが入れられませんでしたが、2ndからは入 
  5479. れられます。御自分の顔写真を、デジカメで撮って名刺に入れる事も出来
  5480. ます。
  5481. 是非一度、ダウンロードして見て操作性のよさを実感して見ていただける
  5482. と幸いです。
  5483. 前回もそうでしたが、今回もインストール、アンインストールプログラム
  5484. 付属です。
  5485. 今回から、すばらしい絵も付きました。
  5486.  
  5487. *ヘルプファイルに、ご送金の時は事前にニフティーにメールを・・・と書い
  5488.   て在りますが、メールはBYP07751にお願いします。
  5489.  
  5490. *プログラムの再配布及び転載については以下の点をお守りください。
  5491.    @ファイルを解凍前の状態で、配布する。
  5492.    @原則として、配布は無料にしてください。
  5493.    @利益を伴った配布、転載はしないでください。
  5494.    @転載する場合は作者(BYP07751)に連絡してください。
  5495.    @転載した場合は責任を持って、バージョンアップ等を行ってください
  5496.    
  5497. *重大なバクや要望などについては、出来るだけサポートしていきますが
  5498.   本プログラムの使用によって生じた障害に対する保証はいかなる場合も
  5499.   一切いたしません。自分の責任で行ってください。   
  5500.  
  5501. ==================================================================
  5502.  
  5503. ダウンロードファイル名は『TCBC2.ZIP』としてください。
  5504.  
  5505.  
  5506. 1209
  5507. 48
  5508. ====================================================================
  5509. 【ソ フ ト名】 EmEditor Free  日本語版  Version 1.20
  5510. 【登  録  名】 EMED120J.LZH
  5511. 【バイト  数】  266,959 Bytes
  5512. 【検索  キー】 1:EMEDITOR   2:EMSOFT   3:$WIN32   4:#EDIT
  5513. 【著作権  者】 エムソフト (http://www.emsoft.co.jp/)
  5514. 【対応  機種】 Windows 95 または Windows NT (Intel) 3.51 or 4.0
  5515. 【作成  方法】 LHA にて解凍後、SETUP.EXE を実行。
  5516. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  5517. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8番, および http://www.emsoft.co.jp/
  5518. 【転載 条件】 自由
  5519. ====================================================================
  5520. 【ソフト紹介】
  5521.  
  5522. EmEditor Free には次のような特長があります。
  5523. - メモ帳の代わりに日常的に利用できるテキストエディタ
  5524. - 開くことができるファイルの大きさは無制限(メモリのみに依存)
  5525. - 無制限回数の「元に戻す」「やり直し」機能(メモリのみに依存)
  5526. - 英文ワードラップ、禁則処理、分割禁止単語、強調単語
  5527. - URL、メールアドレスのリンク機能
  5528. - OLEドラッグ&ドロップ
  5529. - キーボード、ツールバー、フォント、カラーなどのカスタマイズ機能
  5530. - ウィンドウの最大4分割表示機能
  5531. - Microsoft IntelliMouse に対応
  5532. - バックアップをごみ箱に保存(NT 3.51は非対応)
  5533. - 印刷機能
  5534. - フリーソフト、送金の必要なし
  5535.  
  5536. 【セットアップの方法】
  5537.  
  5538. LHAで解凍後、SETUP.EXE を実行してください。
  5539.  
  5540. 【Version 1.10からの主な変更点】
  5541. - [折り返さない]、[指定文字数数で折り返し]、[ウィンドウの右端で折り返
  5542. し] の指定ができるようになった
  5543. - ウィンドウ位置の保存ができるようになった
  5544. - [保存時、Tabをスペースに変換] のオプションが追加
  5545. - 1単語右、1単語左のコマンドが追加
  5546. - 1行上スクロール、1行下スクロールのコマンドが追加
  5547. - ファイルを開くときの動作を、通常は新しいEmEditorを起動して開くように
  5548. 変更。[閉じて開く] コマンドの追加。
  5549. - さらに高速化
  5550.  
  5551. ====================================================================
  5552.  
  5553. ダウンロードファイル名を『EMED120J.LZH』としてください。
  5554.  
  5555.  
  5556. 1208
  5557. 39
  5558. ======================================================================
  5559. 【ソ フ ト名】 絵のある名刺 2.0
  5560. 【登  録  名】 BCARD20.LZH
  5561. 【バイト  数】 513,981 Byte
  5562. 【検索  キー】 1:BCARD    2:$WIN32    3:#PRINT
  5563. 【著作権  者】 澤田耕二
  5564. 【対応  環境】 WINDOWS95
  5565. 【動作  確認】 日立 FLORA VE、IBM アプティバ J33
  5566. 【必要DLL】 VB4ランタイム
  5567. 【掲  載  日】 1997/05/16
  5568. 【作成  方法】 LHAにて解凍後、SETUP.EXE を実行
  5569. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(600円)
  5570. 【シェアウェア番号】 4944
  5571. 【転載  条件】 自由ですが、一報をお願いします。
  5572. ======================================================================
  5573. 【ソフト紹介】
  5574.  
  5575.  ビットマップを背景にカラフルでお洒落な名刺を作るための名刺印刷
  5576.   専用のソフトウェアです。主な特徴は以下の通りです。
  5577.  
  5578. ・ビットマップの選択をイメージ画面を見ながら行えます。
  5579. ・印刷スタイルの設定により、専用紙への印刷が可能です。
  5580. ・各項目別にすべてのフォント設定ができます。
  5581. ・ビットマップのサイズは自動的に名刺サイズに修正されます。
  5582. ・印刷位置の印刷により無駄なく正確な印刷ができます。
  5583. ・日本語表示によりわかりやすい操作ができます。
  5584. ・背景のサンプルが付属しています。
  5585.  
  5586.  
  5587.  仕事以外での人との交流に一風変わった名刺を差し出せば、きっと楽しい輪
  5588.  が広がるのではないでしょうか。また、友達などに作った名刺をプレゼント
  5589.  するのも喜ばれることと思います。
  5590.  「絵のある名刺」であなたも素敵な名刺を作ってみてはいかがでしょうか。
  5591.  
  5592. ======================================================================
  5593.  
  5594. ダウンロードファイル名を『BCARD20.LZH』としてください。
  5595.  
  5596.  
  5597. 1207
  5598. 56
  5599. ===============================================================================
  5600. 【ソ フ ト名】  1枚の紙に複数種の名刺を印刷するソフトfor Win32
  5601. 【登  録  名】  KMNJ110.LZH
  5602. 【バイト  数】  Byte
  5603. 【検索  キー】  1:#PRINT  2:$WIN32  3:%NBC03301
  5604. 【著作権  者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  5605. 【掲 載 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  5606. 【動作  環境】  日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  5607.          日本語Windows NT(Intel CPU版)
  5608.          日本語Windows95
  5609. 【作成  方法】  LHA e KMNJ110.LZH
  5610. 【ソフトウェア種別】  開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  5611.          ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  5612.            SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  5613.          ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  5614.          ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Card/KPL Multi Cardは一                つの登録キーを共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得して                あります
  5615.                 つの登録キーを共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得して                あります
  5616.                 あります
  5617. 【 サポート 】  このライブラリに対応した会議室で
  5618. 【転載  条件】  添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  5619. ===============================================================================
  5620. 【ソフト紹介】
  5621.  
  5622. 【機能】
  5623. 1枚の紙に複数種の名刺をパソコンで印刷するためのソフト
  5624.  
  5625. 【特徴】
  5626. ・市販の切れ目の無い紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  5627. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  5628. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  5629. がない
  5630. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  5631. だけのすっきりした名刺が作れます。
  5632.  
  5633. 【KPL Cardとの違い】
  5634.  KPL Cardは同じ文面の名刺を複数種同時に印刷する事を前提としたソフトですが、KPL
  5635. Multi Cardはすべて異なる文面のを印刷するソフトです。
  5636.  
  5637. もちろん他の用途もあなた次第です。
  5638.  
  5639. 【前版からの変更点】
  5640. ・編集中に名刺の枠内でダブルクリックするとその位置を印刷開始位置として取得する
  5641. ようにした
  5642. ・印刷開始位置の指定を簡単にするため、水平方向の「センタリング」「右つめ」ボタ
  5643. ンを追加した
  5644.  
  5645. 【登録ユーザーの特典】
  5646. 同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させます。ただし、あくまでも
  5647. 私の実力の範囲とします。また、必ず実現させなければならない義務は作者にはないも
  5648. のとします。
  5649.  
  5650. ===============================================================================
  5651.  
  5652. ダウンロードファイル名を『KMNJ110.LZH』としてください。
  5653.  
  5654.  
  5655. 1206
  5656. 77
  5657. ======================================================================
  5658. 【ソ フ ト名】  ツールマンエディター Ver. 1.61
  5659. 【登  録  名】  TMEDT161.LZH
  5660. 【バイト  数】  344,296 Byte
  5661. 【検索  キー】  1:TOOLMAN  2:COMWIN32  3:UNICODE  4:#EDIT  5:$WIN32
  5662. 【著作権  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  5663. 【掲  載  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  5664. 【対応  機種】 Windows 95が動作する環境
  5665. 【対応 OS】  Windows NT 3.5, Windows 95
  5666. 【動作  確認】 EPSON Endeavor AT-6800
  5667. 【公 開  日】 1997.05.10
  5668. 【掲  載  日】 1997.05.13
  5669. 【作成  方法】 LHAにて解凍    C>LHA X TMEDT161<Enter>
  5670. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2000円)  SW番号:3186
  5671. 【転載  条件】  事前に承諾
  5672. ======================================================================
  5673. 【ソフト紹介】
  5674.  
  5675. 概要
  5676.  
  5677.   ツールマンエディターは Windows 95, Window NT 3.5 上で
  5678.   動作する 32 ビットの軽快なエディタです。
  5679.  
  5680.   ( 1). 編集サイズはメモリの許す限り無制限に取れます。
  5681.   ( 2). プロポーショナルフォントを指定できるので、
  5682.         和文に限らず、欧文の編集作業が快適になります。
  5683.   ( 3). SJIS, EUC, JIS, UNICODE, バイナリで編集が可能です。
  5684.   ( 4). DBCSに対する細かい設定ができるので、
  5685.         環境を工夫すれば中国語、韓国語が編集できます。
  5686.   ( 5). 内部処理に UNICODE を選択できるので、
  5687.         多国語文字の混在が可能です。Windows95上でも可能です。
  5688.         ISO-2022に準じた形式で入出力可能です。
  5689.   ( 6). 起動時スクリプトファイルで秀丸やMIFES,VZ 風の環境に化けます。
  5690.   ( 7). 通信機能をもち、簡単なパソコン通信ができます。
  5691.   ( 8). HTML作成支援機能を持ちホームページが手軽に作れます。
  5692.         UTF8形式で先進的なホームページが作成できます。
  5693.   ( 9). csh ライクなマクロ言語でテキスト処理が可能です。
  5694.   (10). メニューバー、アクセラレーターキー、ツールバー、
  5695.         ファンクションキー、ポップアップメニュー、
  5696.         2ストロークキーをゼロから設計できます。
  5697.   (11). 起動時に SDI, MDI の切り替えができ、
  5698.         MDIモード時には壁紙で環境を向上できます。
  5699.   (12). コンソールウィンドウを持ち、
  5700.         そのままキャラクター系のコマンドを実行でき、
  5701.         その出力結果を編集することができます。
  5702.         Grep コマンドも装備しています。
  5703.   (13). 標準入出力インターフェースをもち、他のプログラムと
  5704.         テキストデーターの入出力が可能です。
  5705.   (14). GUIソフトでありながら、command.com や cmd.exe の
  5706.         リダイレクトに対応しています。
  5707.  
  5708.   利用できるコマンドは以下のとおりです。
  5709.  
  5710.     [Win32コンソールコマンド] (入力に制限あり)
  5711.     [DOSコマンド] (入力に制限あり、出力の乱れあり)
  5712.     [ComWin対応コマンド]
  5713.  
  5714. 改訂履歴
  5715.  
  5716.     ToolMan Editor Ver. 1.61 97/05/10
  5717.       個々の MDI ウィンドウに対して操作可能
  5718.       コンソールウィンドウのデザインを変更
  5719.       NT上の Unicode IME に対応
  5720.       バグフィックス
  5721.          256色の壁紙表示
  5722.          全置換処理
  5723.          動作安定化
  5724.  
  5725.     ToolMan Editor Ver. 1.60 97/05/01
  5726.       MDI編集モード
  5727.       コンソールウィンドウにコマンド履歴、ファイル名補完
  5728.  
  5729. ======================================================================
  5730.  
  5731. ダウンロードファイル名を『TMEDT161.LZH』としてください。
  5732.  
  5733.  
  5734. 1205
  5735. 79
  5736. ==========================================================================
  5737. 【ソ フ ト名】  スペースエディタ V2.16 for WindowsNT3.51,4.0, Windows95
  5738. 【登  録  名】 SPACE216.EXE
  5739. 【バイト  数】  793,632 Byte
  5740. 【検索  キー】 1:SPACE    2:$WIN32   3:#EDIT
  5741. 【著作権  者】 桐井  裕司  PXI14155
  5742. 【対応  機種】 WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95
  5743. 【掲  載  日】 1997/5/14
  5744. 【作成  方法】 自己解凍ファイルになっています。  C> SPACE216 (リターン)
  5745. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\1,500)  シェアウェア番号[2150]
  5746. 【サポート 会議】  FWINNT MES3 または、メールにて受け付けます。
  5747. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  5748. ==========================================================================
  5749. 【ソフト紹介】
  5750.  
  5751. スペースエディタはWindowsNT,Windows95 に対応した32bitテキストエディタです。
  5752. 使用するOSにより異なったバージョンがあります。それらの登録ライブラリは次
  5753. のようになっています。
  5754.  
  5755. SPACE216.EXE (V2.16) WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95用
  5756. 登録フォーラム FWINAL LIB8
  5757. 登録フォーラム FFSU1  LIB10
  5758.  
  5759. SPACE111.EXE (V1.11) WindowsNT3.5用
  5760. 登録フォーラム FWINNT LIB3
  5761.  
  5762. 本ソフトウェアは WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95用 V2.16 です。
  5763.  
  5764. --------------------------------------------------------------------------
  5765. [特長]
  5766. --------------------------------------------------------------------------
  5767. Space Editor は快適操作をモットーとしたワンタッチ指向のテキストエディタです
  5768.  ・ウィンドウをワンタッチで切り替えるウィンドウバー
  5769.  ・ファイルをワンタッチで開けるファイルビューウィンドウ
  5770.  ・130個以上に及ぶ登録可能なツールバー
  5771.  ・カスタマイズ可能な右ボタンメニュー
  5772. 等などワンタッチ操作のための多くの機能があります。
  5773. その他、整形機能(列幅一定、改行連結、禁則処理、引用記号挿入な ど豊富な機
  5774. 能)、多機能印刷機能(段組、両面印刷なども可能) など便利な機能が数多く揃っ
  5775. ています。
  5776.  
  5777. --------------------------------------------------------------------------
  5778. [インストール]
  5779. --------------------------------------------------------------------------
  5780. 旧バージョンよりアップデートする場合は、旧バージョンのファイルをリネームす
  5781. る等してバックアップをとってください。万一、新バージョンに不都合があった場
  5782. 合、旧バージョンのファイルに戻せるようにしておいてください。
  5783.  
  5784. ダウンロードしたファイルを適当なディレクトリで実行してください。実行すると
  5785. ファイルを解凍し、インストールを開始します。インストール後には次のファイル
  5786. が作成されます。
  5787.     README.TXT      本ファイル
  5788.     SPACE.EXE       実行プログラム
  5789.     SPACE.HLP       ヘルプ
  5790.     SPCMAC.DLL      マクロプログラム用DLL
  5791.     SPCMAC.HLP      マクロプログラムヘルプ
  5792.     SPCVIEW.DLL     非テキストファイル表示用DLL
  5793.     SPCINST.EXE     インストール/アンインストールプログラム
  5794.     SPCINST.INF     インストール情報
  5795.  
  5796. --------------------------------------------------------------------------
  5797. [アンインストール]
  5798. --------------------------------------------------------------------------
  5799. ・Windows95,WindowsNT4.0の場合
  5800.  コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で「Space Editor」を
  5801.  選択して実行します。
  5802. ・WindowsNT3.5Xの場合
  5803.  プログラムマネージャ、または、ファイルマネージャの「名前を指定して実行」
  5804.  で「spcinst.exe /r」を指定して実行します。
  5805. 尚、「spcinst.exe」の実行ファイルはWindowsを立ち上げ直した時点で削除されま
  5806. す。
  5807.  
  5808. ダウンロードファイル名を『SPACE216.EXE』としてください。
  5809.  
  5810. ==========================================================================
  5811.  
  5812. ダウンロードファイル名を『SPACE216.EXE』としてください。
  5813.  
  5814.  
  5815. 1204
  5816. 41
  5817. ======================================================================
  5818. 【ソ フ ト名】  MZエディター+国際文字コード表
  5819. 【登  録  名】  MOZSK161.LZH
  5820. 【バイト  数】  126,765 Byte
  5821. 【検索  キー】  1:$WIN32 2:#UTY 3:CHARMAP 4:MOZISKE 5:MOZIEDT
  5822. 【著作権  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  5823. 【掲  載  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  5824. 【対応  機種】 Windows 95が動作する環境
  5825. 【対応 OS】  Windows NT 3.5, Windows 95
  5826. 【動作  確認】 EPSON Endeavor AT-6800
  5827. 【公 開  日】 1997.05.10
  5828. 【掲  載  日】 1997.05.13
  5829. 【作成  方法】 LHAにて解凍    C>LHA X MOZSK161<リターン>
  5830. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(1000円)  SW番号:5005
  5831. 【転載  条件】  事前に承諾
  5832. ======================================================================
  5833. 【ソフト紹介】
  5834.  
  5835.   Moziske とは Windows95, Windows NT 上で文字コード表を表示するツール
  5836. です。
  5837.   各システムに付属されている文字コード表とは違い、
  5838.   Windows95, NT に装備された多国語機能を十分に引き出したツールです。
  5839.   Internet 普及に伴い、多国語で挨拶文を編集するとき等、
  5840.   その他、多くの便利な使用方法が見つかると思います。
  5841.  
  5842.   主な特徴
  5843.   (1). インストールされているすべてのフォントに対応。
  5844.   (2). SJIS の領域しか表示できない付属の文字コード表と違い、
  5845.        GBK, KSC, BIG5 等のアジア2バイトコードセットにも対応。
  5846.   (3). 当然のことながら Unicode 表もサポート。
  5847.   (4). Latin, Greek 等の標準コード以外も選択可能。
  5848.   (5). 多国語編集可能なエディットコントロール装備。
  5849.        クリップボード対応。
  5850.   (6). 再配布可能なUnicodeエディットコントロールを添付
  5851.   (7). 簡易エディターとソースを添付
  5852.  
  5853. ======================================================================
  5854.  
  5855. ダウンロードファイル名を『MOZSK161.LZH』としてください。
  5856.  
  5857.  
  5858. 1203
  5859. 77
  5860. ======================================================================
  5861. 【ソ フ ト名】  ツールマンエディター Ver. 1.61
  5862. 【登  録  名】  TMEDT160.LZH
  5863. 【バイト  数】  344,296 Byte
  5864. 【検索  キー】  1:TOOLMAN  2:COMWIN32  3:UNICODE  4:#EDIT  5:$WIN32
  5865. 【著作権  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  5866. 【掲  載  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  5867. 【対応  機種】 Windows 95が動作する環境
  5868. 【対応 OS】  Windows NT 3.5, Windows 95
  5869. 【動作  確認】 EPSON Endeavor AT-6800
  5870. 【公 開  日】 1997.05.10
  5871. 【掲  載  日】 1997.05.13
  5872. 【作成  方法】 LHAにて解凍    C>LHA X TMEDT161<Enter>
  5873. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2000円)  SW番号:3186
  5874. 【転載  条件】  事前に承諾
  5875. ======================================================================
  5876. 【ソフト紹介】
  5877.  
  5878. 概要
  5879.  
  5880.   ツールマンエディターは Windows 95, Window NT 3.5 上で
  5881.   動作する 32 ビットの軽快なエディタです。
  5882.  
  5883.   ( 1). 編集サイズはメモリの許す限り無制限に取れます。
  5884.   ( 2). プロポーショナルフォントを指定できるので、
  5885.         和文に限らず、欧文の編集作業が快適になります。
  5886.   ( 3). SJIS, EUC, JIS, UNICODE, バイナリで編集が可能です。
  5887.   ( 4). DBCSに対する細かい設定ができるので、
  5888.         環境を工夫すれば中国語、韓国語が編集できます。
  5889.   ( 5). 内部処理に UNICODE を選択できるので、
  5890.         多国語文字の混在が可能です。Windows95上でも可能です。
  5891.         ISO-2022に準じた形式で入出力可能です。
  5892.   ( 6). 起動時スクリプトファイルで秀丸やMIFES,VZ 風の環境に化けます。
  5893.   ( 7). 通信機能をもち、簡単なパソコン通信ができます。
  5894.   ( 8). HTML作成支援機能を持ちホームページが手軽に作れます。
  5895.         UTF8形式で先進的なホームページが作成できます。
  5896.   ( 9). csh ライクなマクロ言語でテキスト処理が可能です。
  5897.   (10). メニューバー、アクセラレーターキー、ツールバー、
  5898.         ファンクションキー、ポップアップメニュー、
  5899.         2ストロークキーをゼロから設計できます。
  5900.   (11). 起動時に SDI, MDI の切り替えができ、
  5901.         MDIモード時には壁紙で環境を向上できます。
  5902.   (12). コンソールウィンドウを持ち、
  5903.         そのままキャラクター系のコマンドを実行でき、
  5904.         その出力結果を編集することができます。
  5905.         Grep コマンドも装備しています。
  5906.   (13). 標準入出力インターフェースをもち、他のプログラムと
  5907.         テキストデーターの入出力が可能です。
  5908.   (14). GUIソフトでありながら、command.com や cmd.exe の
  5909.         リダイレクトに対応しています。
  5910.  
  5911.   利用できるコマンドは以下のとおりです。
  5912.  
  5913.     [Win32コンソールコマンド] (入力に制限あり)
  5914.     [DOSコマンド] (入力に制限あり、出力の乱れあり)
  5915.     [ComWin対応コマンド]
  5916.  
  5917. 改訂履歴
  5918.  
  5919.     ToolMan Editor Ver. 1.61 97/05/10
  5920.       個々の MDI ウィンドウに対して操作可能
  5921.       コンソールウィンドウのデザインを変更
  5922.       NT上の Unicode IME に対応
  5923.       バグフィックス
  5924.          256色の壁紙表示
  5925.          全置換処理
  5926.          動作安定化
  5927.  
  5928.     ToolMan Editor Ver. 1.60 97/05/01
  5929.       MDI編集モード
  5930.       コンソールウィンドウにコマンド履歴、ファイル名補完
  5931.  
  5932. ======================================================================
  5933.  
  5934. ダウンロードファイル名を『TMEDT161.LZH』としてください。
  5935.  
  5936.  
  5937. 1202
  5938. 91
  5939. ====================================================================
  5940. 【ソ フ ト名】  Story Editor Win95 Ver1.02
  5941. 【登  録  名】  STEDI102.LZH
  5942. 【バイト  数】  269,965 Byte
  5943. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#APP  3:FREE
  5944. 【著作権  者】  CHEEBOW JCA01731
  5945. 【対応  機種】  Microsoft Windows 95
  5946. 【動作  確認】  自作AT互換機
  5947.                    CPU : Pentium 133MHz
  5948.                    RAM : 96M
  5949.                    SYSTEM : Microsoft Windows 95 + Microsoft Plus!
  5950.                 Libretto30
  5951.                    CPU : 5X86 100MHz
  5952.                    RAM : 16M
  5953.                    SYSTEM : Microsoft Windows 95 + Microsoft Plus!
  5954. 【掲  載  日】 1997/05/12
  5955. 【作成  方法】  LHAにて解凍
  5956. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア,アプリケーション
  5957. 【転載 条件】  必ず転載前にご連絡下さい。
  5958. ====================================================================
  5959. 【ソフト紹介】
  5960.  
  5961. ★はじめに
  5962.  いわゆる、アウトラインプロセッサです。
  5963.  階層構造で文書を管理できます。階層構造の変更も用意なので、特に物語を
  5964.   作るときなどに効果的です。
  5965.  
  5966. ★特長
  5967.  ●ツリー構造で全体を把握しながらお話を組み立てていくことが出来る。
  5968.   エピソード単位で文書を管理すれば、その構造が一目瞭然ですし、後から
  5969.     の修正も簡単です。
  5970.   効果的なエピソードの組み合わせを試行錯誤するのに有効です。
  5971.  
  5972.  ●書式つきで文章が扱える。
  5973.   ただのエディタとして使うもよし、書式つきでフォントサイズ、色、を変
  5974.     えて使うもよし。
  5975.   文章作成の表現力が高まります。
  5976.   出来た書類はRTFフォーマットで書き出せますので、MSWord等で編集する
  5977.     こともできます。
  5978.  
  5979.  ●ノード編集の自由度が高い。
  5980.   ノードの移動、編集はドラッグ・アンド・ドロップで自由に行えます。
  5981.   ノードのコピー、ペーストもできますから、ノードの複製を作るのも簡単
  5982.     です。
  5983.  
  5984.  ●他のファイルからノードをコピーできる。
  5985.   一度作ったファイルからノードをコピーすることが出来ますので、ノード
  5986.     の再利用が出来ます。
  5987.   思いついたら書き込んでおく「なんでも帳」ファイル^^; を作っておき、
  5988.     必要になったらそこから取り込むなんてことも自由自在です。
  5989.  
  5990.  ●フォントスタイルを8種類まで登録出来る。
  5991.   一度設定したフォントを記憶しておいてまた使えます。
  5992.   ファイルにも書き出せるので、フォント設定の煩わしさが軽減されます。
  5993.  
  5994.  ●キャラクタの情報を管理できる。
  5995.   キャラクタの設定も同時に管理できます。
  5996.   通常のノードと同じように扱えるので物語とのシームレスな動作が可能で
  5997.     す。
  5998.   この機能は実際の人物管理にも使えます。
  5999.  
  6000. ★動作環境
  6001.  日本語 Microsoft Windows95 が動作していること。
  6002.  Microsoft Windows NTでの動作は確認しておりません。
  6003.  
  6004. ★実行方法
  6005.  適当なフォルダへ解凍して出来たすべてのファイルをコピーします。
  6006.  stryedit.exeを起動して下さい。
  6007.  
  6008. ★著作権と転載に関して
  6009.  このプログラムはフリーウェアです。
  6010.  著作権は関根元和(CHEEBOW)に帰属します。
  6011.  
  6012.  無断で このプログラム(コード・リソース)の改変・一部削除・一部切り
  6013.   出しを行うことを禁じます。
  6014.  
  6015.  作者は このプログラムの不具合及び このプログラムの使用による損害に
  6016.   対し、一切責任を負いません。
  6017.  作者は このプログラムの不具合に対する修正 及びバージョンアップの義
  6018.   務を負いません。
  6019.  
  6020. ★連絡先など
  6021.  e-mail       : cheebow@sainet.or.jp
  6022.  Nifty-Serve  : JCA01731
  6023.  URL          : http://www.sainet.or.jp
  6024.  
  6025. ====================================================================
  6026.  
  6027. ダウンロードファイル名を『STEDI102.LZH』としてください。
  6028.  
  6029.  
  6030. 1201
  6031. 47
  6032. ===============================================================================
  6033. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のビデオラベルを印刷するソフトfor Win32
  6034. 【登  録  名】KVNJ110.LZH 
  6035. 【バイト  数】200,496 Byte
  6036. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:%NBC03301
  6037. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  6038. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  6039. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  6040.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  6041.        日本語Windows95
  6042. 【作成  方法】LHA e KVNJ110.LZH
  6043. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  6044.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  6045.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  6046.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  6047.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  6048.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  6049. 【サポート  】FGALDC MES 4で
  6050. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  6051. ==============================================================================
  6052. 【ソフト紹介】
  6053.  
  6054. 【機   能】1枚の紙に複数枚のビデオラベルをパソコンで印刷するためのソフト
  6055.  
  6056. 【特徴】
  6057. ・市販の切れ目の無いラベル紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  6058. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  6059. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  6060. がない
  6061. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  6062. だけのすっきりしたラベルが作れます。
  6063.  
  6064. 【What's new】
  6065. ・編集中に名刺の枠内でダブルクリックするとその位置を印刷開始位置として取得する
  6066. ようにした[Win32版のみ]
  6067. ・印刷開始位置の指定を簡単にするため、水平方向の「センタリング」「右つめ」ボタ
  6068. ンを追加した
  6069.  
  6070. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  6071.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  6072.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  6073.  
  6074. ==============================================================================
  6075.  
  6076. ダウンロードファイル名を『KVNJ110.LZH』としてください。
  6077.  
  6078.  
  6079. 1200
  6080. 48
  6081. ===============================================================================
  6082. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のビデオラベルを印刷するソフトfor Win16
  6083. 【登  録  名】KVWJ110.LZH 
  6084. 【バイト  数】125,814 Byte
  6085. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN16  3:%NBC03301
  6086. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  6087. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  6088. 【動作  環境】日本語Windows3.1
  6089. 【作成  方法】LHA e KVNJ110.LZH
  6090. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  6091.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  6092.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  6093.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  6094.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  6095.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  6096. 【サポート  】FGALDC MES 4で
  6097. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  6098. ==============================================================================
  6099. 開発環境の都合により、一部の機能はWin16版には実装されていません。なるべくWin32
  6100. 版をお使いください。
  6101. ==============================================================================
  6102. 【ソフト紹介】
  6103.  
  6104. 【機   能】1枚の紙に複数枚のビデオラベルをパソコンで印刷するためのソフト
  6105.  
  6106. 【特徴】
  6107. ・市販の切れ目の無いラベル紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  6108. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  6109. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  6110. がない
  6111. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  6112. だけのすっきりしたラベルが作れます。
  6113.  
  6114. 【What's new】
  6115. ・編集中に名刺の枠内でダブルクリックするとその位置を印刷開始位置として取得する
  6116. ようにした[Win32版のみ]
  6117. ・印刷開始位置の指定を簡単にするため、水平方向の「センタリング」「右つめ」ボタ
  6118. ンを追加した
  6119.  
  6120. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  6121.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  6122.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  6123.  
  6124. ==============================================================================
  6125.  
  6126. ダウンロードファイル名を『KVWJ110.LZH』としてください。
  6127.  
  6128.  
  6129. 1199
  6130. 32
  6131. ===========================================================================
  6132. 【ソ フ ト名】  狐's バイナリエディタ Version 2.05
  6133. 【登  録  名】 FOXBE205.LZH
  6134. 【バイト  数】  99,206 Byte
  6135. 【検索  キー】 1:FOXBE  2:$WIN32  3:#EDIT  4:#FILEOP
  6136. 【著作権  者】 佐川 功(街狐)
  6137.                 TAB01544(NIFTY)/sagawa@mxa.meshnet.or.jp
  6138. 【対応  機種】 日本語 Windows 95/Windows NT 4.0
  6139. 【動作  確認】 NEC PC-9821Na/7
  6140. 【掲  載  日】 1993/12/07 (Version 0.10)
  6141. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E FOXBE205 (リターン)
  6142. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  6143. 【転載  条件】  御自由に御転載ください。
  6144. ===========================================================================
  6145. 【ソフト紹介】
  6146.  
  6147. このプログラムは日本語Windows 95/NT 4.0上で作動するバイナリエディタです。
  6148. 10ファイルの編集可能。ドラッグドロップに対応。特定データの着色可能。
  6149. データのクリップボードへのコピー/ペーストが可能。
  6150. 数値による入力と、キャラクタを直接入力する双方をサポート。
  6151. 数値列、文字列検索、ファイルの相違点検索可能。データ表示桁数を変更可能。
  6152. 他のエディタによる部分編集やBMPデータ等特定データの切り出しが可能。
  6153.  
  6154. Version 2.03 からの変更点(主なもの)
  6155. ・逆方向文字列検索機能を追加
  6156. ・Windows-NT 4.0に対応
  6157.  
  6158. ===========================================================================
  6159.  
  6160. ダウンロードファイル名を『FOXBE205.LZH』としてください。
  6161.  
  6162.  
  6163. 1198
  6164. 36
  6165. ===========================================================================
  6166. 【ソ フ ト名】 どこでもホイール v2.1
  6167. 【登  録  名】 QDOKO21.LZH
  6168. 【バイト  数】 34,807 Bytes
  6169. 【検索  キー】 1:QX  2:$WIN32  3:#UTY  4:DOKO  5:WHEEL
  6170. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  6171. 【対応  機種】 Windows NT v3.51 & Windows NT v4.0 & Windows 95
  6172. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  6173. 【掲  載  日】 1997/05/10
  6174. 【作成  方法】 LHA X QDOKO21 (リターン)
  6175. 【ソフトウェア種別】 フリーソフト
  6176. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  6177. 【転載  条件】 可。詳細はドキュメントを参照
  6178. ===========================================================================
  6179. 【ソフト紹介】
  6180.  
  6181.  テキストエディタQXではメインウィンドウのみインテリマウス対応となって
  6182. いますが、その他の一覧などでインテリマウスのホイールの回転によるスクロー
  6183. ルを可能にします。
  6184.  
  6185.  また、QX以外のインテリマウス非対応のアプリケーションでホイールの回転
  6186. によるスクロールを可能にします。
  6187.  Word95, Excel95, メモ帳, ワードパッド など、Windows 標準のスクロールバーを
  6188. 使用しているアプリケーションであれば、たいてい使用できます。
  6189.  
  6190. v2.0 → v2.1 への変更点
  6191. ・ ホイールの回転で、 - , . @ などの記号類も入力できるようにした
  6192. ・ オートスクロール、パンを使用しないモードを追加
  6193. ・ ホイールのクリックでキー入力できるようにした
  6194. ・ WindowsNT上でOutlookの「予定表」の「場所」に漢字を入力すると化けるのを修正
  6195.  
  6196. ===========================================================================
  6197.  
  6198. ダウンロードファイル名を『QDOKO21.LZH』としてください。
  6199.  
  6200.  
  6201. 1197
  6202. 32
  6203. ===========================================================================
  6204. 【ソ フ ト名】 クリップボード履歴QTClip1.21
  6205. 【登  録  名】 QTCLIP1R.LZH
  6206. 【バイト  数】 30,003 Bytes
  6207. 【検索  キー】 1:QTCLIP  2:$WIN32  3:#UTY  4:QX
  6208. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  6209. 【対応  機種】 Windows NT v3.51 & NT v4.0 & Windows 95 
  6210. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  6211. 【掲  載  日】 1997/05/10
  6212. 【作成  方法】 LHA X QTCLIP1R (リターン)
  6213. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  6214. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  6215. 【転載  条件】 可。事前にメールで確認。
  6216. ===========================================================================
  6217. 【ソフト紹介】
  6218.  
  6219.  テキスト形式のクリップボード履歴
  6220.  テキスト保管機能(ワープロの短文登録のような機能です)
  6221.  
  6222.  クリップボード履歴は50個まで、テキスト保管は100個まで保存できます。
  6223.  OLE2ドラッグ&ドロップ対応のアプリケーション間で相互にドラッグ&ドロ
  6224. ップできます。
  6225.  
  6226. v1.20 からの変更点
  6227.  
  6228. ・ Word97 で切り取りを行うとアプリケーションエラーになるのを改善した
  6229.  
  6230. ===========================================================================
  6231.  
  6232. ダウンロードファイル名を『QTCLIP1R.LZH』としてください。
  6233.  
  6234.  
  6235. 1196
  6236. 58
  6237. ===============================================================================
  6238. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のFD/MOラベルを印刷 for Win32
  6239. 【登  録  名】KFNJ110.LZH 
  6240. 【バイト  数】176,714 Byte
  6241. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:%NBC03301
  6242. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  6243. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  6244. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  6245.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  6246.        日本語Windows95
  6247. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  6248. 【作成  方法】LHA e KFNJ110.LZH
  6249. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  6250.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  6251.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  6252.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  6253.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  6254.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  6255. 【サポート  】FGALDC MES 4
  6256. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  6257. ==============================================================================
  6258. 【ソフト紹介】
  6259.  
  6260. 【機能】1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  6261.     ソフトです。
  6262.  
  6263. 【特徴】
  6264. ・1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  6265. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  6266. ・シリアル番号機能を利用すれば「10枚中5枚目」や「96年5月」といった表示を連番で
  6267. 出力する事が出来ます。
  6268. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  6269. がない
  6270. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  6271. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  6272.  
  6273. 【欠点】
  6274. ・融通がきく代わりに面倒かも知んない
  6275.  
  6276. 【ver.1.04からの変更点】
  6277. ・装飾線の上に文字を書けるようにした
  6278. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  6279.  
  6280. 【ver.1.05からの変更点】
  6281. ・編集中に名刺の枠内でダブルクリックするとその位置を印刷開始位置として取得する
  6282. ようにした[Win32版のみ]
  6283. ・印刷開始位置の指定を簡単にするため、水平方向の「センタリング」「右つめ」ボタ
  6284. ンを追加した
  6285.  
  6286. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  6287.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  6288.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  6289.  
  6290. ==============================================================================
  6291.  
  6292. ダウンロードファイル名を『KFNJ110.LZH』としてください。
  6293.  
  6294.  
  6295. 1195
  6296. 56
  6297. ===============================================================================
  6298. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のFD/MOラベルを印刷 for Win16
  6299. 【登  録  名】KFNJ110.LZH 
  6300. 【バイト  数】108,866 Byte
  6301. 【検索  キー】1:$WIN16  2:%NBC03301  3:#PRINT
  6302. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  6303. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  6304. 【動作  環境】日本語Windows3.1
  6305. 【開発  言語】Visual C++ 1.00
  6306. 【作成  方法】LHA e KFWJ110.LZH
  6307. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  6308.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  6309.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  6310.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  6311.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  6312.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  6313. 【サポート  】FGALDC MES 4
  6314. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  6315. ==============================================================================
  6316. 【ソフト紹介】
  6317.  
  6318. 【機能】1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  6319.     ソフトです。
  6320.  
  6321. 【特徴】
  6322. ・1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  6323. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  6324. ・シリアル番号機能を利用すれば「10枚中5枚目」や「96年5月」といった表示を連番で
  6325. 出力する事が出来ます。
  6326. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  6327. がない
  6328. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  6329. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  6330.  
  6331. 【欠点】
  6332. ・融通がきく代わりに面倒かも知んない
  6333.  
  6334. 【ver.1.04からの変更点】
  6335. ・装飾線の上に文字を書けるようにした
  6336. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  6337.  
  6338. 【ver.1.05からの変更点】
  6339. ・編集中に名刺の枠内でダブルクリックするとその位置を印刷開始位置として取得する
  6340. ようにした[Win32版のみ]
  6341. ・印刷開始位置の指定を簡単にするため、水平方向の「センタリング」「右つめ」ボタ
  6342. ンを追加した
  6343.  
  6344. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  6345.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  6346.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  6347.  
  6348. ===============================================================================
  6349.  
  6350. ダウンロードファイル名を『KFWJ110.LZH』としてください。
  6351.  
  6352.  
  6353. 1194
  6354. 41
  6355. =========================================================================
  6356. 【ソ フ ト名】 HTMLエディタ HyperNote 97  Version 3.02
  6357. 【登  録  名】 HN302.LZH
  6358. 【バイト  数】 268,525 Byte
  6359. 【検索  キー】 1:HYPERNOTE  2:HTML  3:$WIN32  4:#EDIT  5:WWW
  6360. 【著作権  者】 PU-YAN ( PXB10253@niftyserve.or.jp )
  6361. 【対応  機種】 Windows 95, Windows NT 3.51 以降
  6362. 【掲  載  日】 1997/05/10
  6363. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  6364. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 2000円  (アカデミックフリー制度有り)
  6365. 【転載  条件】 転載自由、確認不要
  6366. =========================================================================
  6367. 【ソフト紹介】
  6368.  
  6369.   HyperNote 97 は、HTML言語を簡単に記述するためのエディタです。
  6370.  
  6371.   主な特徴は以下のとおりです。
  6372.  
  6373.     ・タグで囲みたい言葉をマウスで選択して、ツールバーのボタンを押すだけ
  6374.       の簡単操作。
  6375.     ・ハイパーリンクをツリー表示して、HTMLファイル間の行き来が自由自在。
  6376.     ・HTML 3.0 のタグの他、マーキー等の独自タグもサポート。
  6377.     ・SJIS、JIS、EUCの3種類の漢字コードに対応。
  6378.     ・キー割り当てをユーザが自由に設定できる。
  6379.     ・段組作成/表の作成機能など便利機能がいろいろある。
  6380.     ・ユーザがタグを登録できる。
  6381.     ・すでに挿入したタグの消去、取り込み、再挿入もサポート。
  6382.     ・ファンクションキーの表示も可能..などなど。
  6383.  
  6384.   Version 3.01 -> 3.02 改版内容
  6385.  
  6386.     ・リンクブラウザに同じ項目を複数表示しないようにした。
  6387.     ・リンクブラウザのメニューに [コピー] を追加。
  6388.     ・[ESC]キーでポップアップメニューを表示できるようにした。
  6389.     ・ファンクションキー表示の改善。
  6390.  
  6391. ===========================================================================
  6392.  
  6393. ダウンロードファイル名を『HN302.LZH』としてください。
  6394.  
  6395.  
  6396. 1193
  6397. 25
  6398. ===============================================STAFF作成補足==============
  6399. 【ソ フ ト名】  ぷりんと委員会 Ver.1.0
  6400. 【登  録  名】 PRIN_321.LZH
  6401. 【バイト  数】  25,719 Byte
  6402. 【検索  キー】 1:#PRINT  2:$WIN32  
  6403. 【著作権  者】 だんでぇ (MXH04166)
  6404. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  6405. 【動作  環境】  Windows95が動作する環境 *プリンタ必項
  6406.                 MS-Visual Basic 4.0 ランタイムモジュール & OCX 群があらかじめインストール
  6407.           されていること。(雑誌付録等から入手可能)
  6408. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  6409. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア 
  6410. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  6411. ===========================================================================
  6412. 【ソフト紹介】
  6413.  
  6414. 『ぷりんと委員会』はプリンターとシール用紙などを使用して、
  6415. 「パソコンならではのオリジナルなシール作りを楽しんじゃおう!」
  6416. と言うコンセプトで作られたソフトです。
  6417.  
  6418. ===========================================================================
  6419.  
  6420. ダウンロードファイル名を『PRIN_321.LZH』としてください。
  6421.  
  6422.  
  6423. 1192
  6424. 35
  6425. ===========================================================================
  6426. 【ソ フ ト名】  ハードコピー For Windows95
  6427. 【登  録  名】 HARDCOPY.LZH
  6428. 【バイト  数】  123,090 Bytes
  6429. 【検索  キー】 1:HARDCOPY  2:$WIN32  3:#PRINT  4:SNAIL
  6430. 【著作権  者】 SnailSoft(KFA00222)
  6431. 【対応  環境】 Windows 95
  6432. 【動作  確認】 PC9821Ne/Xe/XP/V13, COMPAQプロリネア5100 他
  6433. 【必要DLL】  なし
  6434. 【開発  言語】 Borland Delphi 2.0J
  6435. 【掲  載  日】 1997/04/13
  6436. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  6437. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  6438. 【転載  条件】  転載等につきましては、解凍後 HARDCOPY.TXT をお読みください。
  6439. ===========================================================================
  6440. 【ソフト紹介】
  6441.  
  6442. このソフトはWindows95上で簡単にハードコピーを
  6443. とるためのものです。機能としては非常にシンプルです。
  6444. 必要最小限の機能しか持っていませんが、その分、誰にでも
  6445. 簡単に使っていただけます。
  6446.  
  6447. このソフトは以下の機能を持っています。
  6448.  
  6449. ・画面内容の印刷(タスクバーを含む全体を印刷します)
  6450. ・印刷する際のプリンタの設定
  6451.  
  6452.  
  6453. 詳しくは解凍後に「HARDCOPY.TXT」をお読みください。
  6454.  
  6455. ===========================================================================
  6456.  
  6457. ダウンロードファイル名を『HARDCOPY.LZH』としてください。
  6458.  
  6459.  
  6460. 1191
  6461. 55
  6462. ===========================================================================
  6463. 【ソ フ ト名】  HelpWriter Ver1.29
  6464. 【登  録  名】 HWRT129.LZH
  6465. 【バイト  数】  512,032 Byte
  6466. 【検索  キー】 1:HELPWRITER    2:$WIN16  3:#EDIT  4:#HLP
  6467. 【著作権  者】 どれんぷ  (GHG02542)
  6468. 【対応  機種】 MS-Windows 3.1以上が動作するもの
  6469. 【動作  確認】 PC-9821As , DOS/V Pentium-133
  6470.         MS-Windows3.1J , Windows95
  6471. 【掲  載  日】 1997/5/5
  6472. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E HWRT129 (リターン)
  6473. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア ¥3000 送金代行番号:3287
  6474. 【転載  条件】  事前にメールください。
  6475. ===========================================================================
  6476. 【ソフト紹介】
  6477.  
  6478.   ヘルプファイルは難しそうだし、面倒だからといって、なおざりになっていませ
  6479.  んか?
  6480.  
  6481.   HelpWriterは、面倒なことは一切気にせず、誰でも気軽にワープロ感覚でヘルプを
  6482.  書くための、WYSIWYGなヘルプ作成ツールです。
  6483.   コンパイル済みのヘルプファイルを読み込んで編集・再コンパイルできるので、
  6484.  他のヘルプ作成ツールからの移行も簡単にできます。
  6485.   さらに、ヘルプコンパイラ以外のすべての環境の統合、ヘルプコンパイラの英語
  6486.  メッセージの翻訳機能、VBやDelphi用定義ファイルの生成等、エキスパートの方に
  6487.  も快適な開発環境を提供します。
  6488.   WinHelp3.1(Windows3.1)、WinHelp4.0(Windows95/NT)の両方に対応しています。
  6489.  
  6490.   サウンドやインターネットをヘルプファイルで利用するための拡張マクロライブ
  6491.  ラリも付属しています。
  6492.  
  6493.   なお、コンパイルには別途ヘルプコンパイラ(HC31.EXEかHCW.EXE)が必要です。
  6494.  ヘルプコンパイラは、Visual C++、Windows95ヘルプオーサリングキット(ASCII)等
  6495.  に付属しています。
  6496.  
  6497. 【バージョンアップ Ver1.281→1.29】
  6498.  (1)行高指定(\sl文)に対応。
  6499.  (2)Delphi,VisualBasic用のヘルプコンテキスト定義ファイルを生成する機能を
  6500.    追加。
  6501.  (3)コンテキスト自動生成機能を追加。
  6502.  (4)何も定義されていないホットスポットがあると、コンパイル時にエラーになる
  6503.    バグを修正。
  6504.  (5)ダイアログのヘルプを[F1]キーで表示するように修正。
  6505.  (6)一部ユーザインタフェースの改良。
  6506.  (7)先頭段落の編集中、ごくまれにエラーになるバグを修正。
  6507.  (8)編集中のトピックをコピーすると、トピックが開けなくなってしまうバグを修
  6508.    正。
  6509.  (9)ファイル名に一部の漢字を含むファイルが開けなくなってしまうバグを修正。
  6510.  (10)余白ビットマップを解除するとエラーが発生するバグを修正。
  6511.  
  6512. ============================================================================
  6513.  
  6514. ダウンロードファイル名を『HWRT129.LZH』としてください。
  6515.  
  6516.  
  6517. 1190
  6518. 46
  6519. =========================================================================== 
  6520. 【ソ フ ト名】 コード楽譜作成ツール Chordman for Win32 Ver1.0
  6521. 【登  録  名】 CHORDM10.LZH
  6522. 【バイト  数】  161,308 Byte
  6523. 【検索  キー】 1:CHORDM10    2:CHORDMAN   3:$WIN32  4:#UTY
  6524. 【著作権  者】 森 和彦(COW)   Nifty GHG00637
  6525. 【対応  機種】 日本語WINDOWS95
  6526. 【動作  確認】 無印良品DOS/V互換機、NEC PC9821 
  6527. 【掲  載  日】 1997/5/5
  6528. 【作成  方法】  LHA 等にて解凍後、CHORDMAN.EXEをWINDOWSから起動。
  6529. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  6530. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。 
  6531. =========================================================================== 
  6532. 【ソフト紹介】 
  6533.  
  6534. このソフトはコード楽譜を作成するためのエディタです。
  6535.  
  6536. 特徴
  6537.  
  6538. 作成したデータの読込及び保存をサポート
  6539. コードの転調も一発変換可能
  6540. コメントの部分に歌詞などを記述できる。
  6541. 簡単なコード譜印刷機能付き(96小節まで)
  6542.  
  6543. アーカイブの内容(Chordm10.lzh)
  6544.  
  6545. Readme.txtこのファイル
  6546. Chordman.exe実行ファイル
  6547. Chordman.hlpヘルプファイル
  6548. test.choテスト用サンプルデータ
  6549.  
  6550. 著作権について
  6551.  
  6552. 著作権は、森和彦(COW)にあります。このソフトのサポートはあり
  6553. ませんので、個人の責任で使用すること。
  6554. このソフトは、フリーソフトであり、転載は自由であるが、この際
  6555. に作者に連絡すること。雑誌などへの無断掲載は禁止する。
  6556.  
  6557. COW (e-mail:GHG00637@niftyserve.or.jp,cow@he.mirai.or.jp)
  6558. 1997/5/5
  6559.  
  6560. =========================================================================== 
  6561.                                                          
  6562. ダウンロードファイル名を『CHORDM10.LZH』としてください。 
  6563.  
  6564.  
  6565. 1189
  6566. 54
  6567. ===============================================================================
  6568. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚の名刺を印刷するソフトfor Win32
  6569. 【登  録  名】KCNJ110.LZH 
  6570. 【バイト  数】203,115 Byte
  6571. 【検索  キー】1:$WIN32  2:#UTY  3:%NBC03301
  6572. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  6573. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  6574. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  6575.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  6576.        日本語Windows95
  6577. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  6578. 【作成  方法】LHA e KCNJ110 .LZH
  6579. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  6580.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  6581.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  6582.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  6583.        ※KPL印刷シリーズ(KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Card/KPL
  6584.        Multi Cardなど)すべてに有効ですが、SW番号はKPL Cardで取得してあり
  6585.        ます
  6586. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  6587. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  6588. ==============================================================================
  6589. 【ソフト紹介】
  6590.  
  6591. 【機   能】1枚の紙に複数枚の名刺をパソコンで印刷するためのソフトです。
  6592.  
  6593. 【特徴】
  6594. ・1枚の紙に複数枚の名刺を一気に印刷するソフトです。A4なら横に2列、縦に4列
  6595. の合計8枚まで印刷できます、デフォールトでは。
  6596. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  6597. がない
  6598. ・2種類の名刺を左右に並べて印刷できますので、2つ折りの名刺も作れます?
  6599. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  6600. だけのすっきりした名刺が作れます。
  6601.  
  6602. 【その他の使いみち】
  6603.  初期設定やデータ入力用の項目名が名刺用になっているだけで、そのほかの活用はあ
  6604. なたのアイデア次第です。模擬店のチケットなんてのはいかが?
  6605.  
  6606. 【ver.1.05からの変更点】
  6607. ・編集中に名刺の枠内でダブルクリックするとその位置を印刷開始位置として取得する
  6608. ようにした
  6609. ・印刷開始位置の指定を簡単にするため、水平方向の「センタリング」「右つめ」ボタ
  6610. ンを追加した
  6611.  
  6612. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  6613.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  6614.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  6615.  
  6616. ==============================================================================
  6617.  
  6618. ダウンロードファイル名を『KCNJ110.LZH』としてください。
  6619.  
  6620.  
  6621. 1188
  6622. 55
  6623. ===============================================================================
  6624. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚の名刺を印刷するソフトfor Win16
  6625. 【登  録  名】KCNJ110 .LZH 
  6626. 【バイト  数】126,658 Byte
  6627. 【検索  キー】1:$WIN16  2:%NBC03301  3:#UTY
  6628. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  6629. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  6630. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  6631. 【動作  環境】日本語Windows3.1
  6632. 【作成  方法】LHA e KCNJ110 .LZH
  6633. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  6634.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  6635.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  6636.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  6637.        ※KPL印刷シリーズ(KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Card/KPL
  6638.        Multi Cardなど)すべてに有効ですが、SW番号はKPL Cardで取得してあり
  6639.        ます
  6640. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  6641. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  6642. ==============================================================================
  6643. 開発環境の都合により、一部の機能はWin16版には実装されていません。なるべくWin32
  6644. 版をお使いください。
  6645. ==============================================================================
  6646. 【ソフト紹介】
  6647.  
  6648. 【機   能】1枚の紙に複数枚の名刺をパソコンで印刷するためのソフトです。
  6649.  
  6650. 【特徴】
  6651. ・1枚の紙に複数枚の名刺を一気に印刷するソフトです。A4なら横に2列、縦に4列
  6652. の合計8枚まで印刷できます、デフォールトでは。
  6653. ・2種類の名刺を左右に並べて印刷できますので、2つ折りの名刺も作れます?
  6654. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  6655. がない
  6656. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  6657. だけのすっきりした名刺が作れます。
  6658.  
  6659. 【その他の使いみち】
  6660.  初期設定やデータ入力用の項目名が名刺用になっているだけで、そのほかの活用はあ
  6661. なたのアイデア次第です。模擬店のチケットなんてのはいかが?
  6662.  
  6663. 【ver.1.05からの変更点】
  6664. ・編集中に名刺の枠内でダブルクリックするとその位置を印刷開始位置として取得する
  6665. ようにした[Win32版のみ]
  6666. ・印刷開始位置の指定を簡単にするため、水平方向の「センタリング」「右つめ」ボタ
  6667. ンを追加した
  6668.  
  6669. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  6670.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  6671.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  6672.  
  6673. ==============================================================================
  6674.  
  6675. ダウンロードファイル名を『KCNJ110 .LZH』としてください。
  6676.  
  6677.  
  6678. 1187
  6679. 78
  6680. ===========================================================================
  6681. 【ソ フ ト名】多機能モノクロハードコピー「自在コピー」ver1.43 for WIN95/NT
  6682. 【登  録  名】NHDCPY95.LZH
  6683. 【バイト  数】135,779 Byte
  6684. 【検索  キー】1:ハードコピー  2:$WIN32  3:#COPY  4:モノクロ  5:グレイ変換
  6685. 【著作権  者】中井喜博 (NIFTY :HQL07655
  6686.                         PC-VAN:ENH80154
  6687.                         E-mai :@kagawa-net.or.jp)
  6688. 【登  録  日】97/05/04 for NIFTY  as ver1.43
  6689.               97/05/04 for PC-VAN as ver1.43
  6690. 【動作  環境】MS-Windows 95 以上
  6691. 【作成  方法】LHAにて解凍を行う。
  6692. 【ソフトウェア種別】3,000円/個人、
  6693.               企業の方は 3,000円/PC もしくは 30,000円/全PC
  6694. 【SW  番号】3507 for NIFTY  (FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4)
  6695.               268  for PC-VAN  (SIG WIN 実用 / SWSWIN ユーティリティ)
  6696. 【転載  条件】事前にメールください。
  6697. ===========================================================================
  6698. 【ソフト紹介】
  6699.  
  6700. ■V1.42→V1.43の主な改正点
  6701.  
  6702.    1) 出力位置を出力幅と出力高さに対する比で指定していたものを、mm で指定
  6703.       するように改正した。
  6704.      (プリンタには、出力紙の左と上に 5mm程度の無効スペースがあり、その分
  6705.       少なめに指定すること。1~2mmの誤差あり。)
  6706.  
  6707. (注)既ユーザーは、いったん HCSETTEI.DAT を削除してからご使用ください。
  6708.  
  6709. ===========================================================================
  6710. 1.プログラムの概要
  6711. ===========================================================================
  6712. ■概要 
  6713.  
  6714.   多機能のモノクロハードコピーツールです。ソフトやデータのチェック、画面説明
  6715. 資料を作成するときなどに使うと便利です。
  6716.   次の特長があります。
  6717.  
  6718.   ●時間待ち設定可
  6719.   ・コピー開始までの待ち時間が設定できる。時間待ちの間に、ハードコピー
  6720.       したい状態に画面を設定できる。
  6721.  
  6722.   ●コピー位置、サイズ自由
  6723.     ・用紙の任意位置にコピーできる。
  6724.     ・CRT の任意領域をコピーできる。領域はマウス指定、キー入力とも可。
  6725.     ・任意サイズにコピーできる。
  6726.  
  6727.   ●画像データ変換は多機能
  6728.   ・グレイ変換にさまざまな設定可能
  6729.     ・白黒反転可。(黒っぽい画面のときに使用するとよい。)
  6730.     ・4x4,2x2 のグレイスケール併用型のグレイ変換、ドットデータによって自動判断。
  6731.     ・外枠の作画、コントラスト強調が可能。
  6732.  
  6733.   ●起動、他
  6734.     ・コピー終了時は自動クローズ。(呼出して指示すれば後はほったらかし。)
  6735.     ・設定条件をファイルに残し、次回起動時のデフォルト条件になる。
  6736.     ・ユーザーアプリから自動起動可能(チャイルドモード)
  6737.       ユーザーアプリのハードコピールーチン代わりに使用できる。
  6738.     ・32ビットプログラム(M/S VC++4.0によってデバッグ)
  6739.  
  6740. ■解凍方法
  6741.   このソフトは LHA.EXE で圧縮されていますので、LHA.EXE を使って解凍して
  6742.  ください。
  6743.  
  6744.   (例) A>LHA E NHDCPY95
  6745.  
  6746. ■画面表示がおかしいときの対策
  6747.   表示データが異常である、立ち上げ直後に中断するなど一見して動作がおかしい
  6748.  ときは、HCSETTEI.DAT を削除してから再度実行してください。
  6749.   HCSETTEI.DAT が存在しないときはデフォルト条件で作成します。
  6750.  
  6751. 以上
  6752.  
  6753. ===========================================================================
  6754.  
  6755. ダウンロードファイル名を『NHDCPY95.LZH』としてください。
  6756.  
  6757.  
  6758. 1186
  6759. 53
  6760. ====================================================================
  6761. 【ソ フ ト名】 EmEditor Free  日本語版  Version 1.10
  6762. 【登  録  名】 EMED110J.LZH
  6763. 【バイト  数】  263,652 Byte
  6764. 【検索  キー】 1:EMEDITOR   2:EMSOFT   3:$WIN32   4:#EDIT
  6765. 【著作権  者】 エムソフト (http://www.emsoft.co.jp/)
  6766. 【対応  機種】 Windows 95 または Windows NT (Intel) 3.51 or 4.0
  6767. 【作成  方法】 LHA にて解凍後、SETUP.EXE を実行。
  6768. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  6769. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8番, および http://www.emsoft.co.jp/
  6770. 【転載 条件】 自由
  6771. ====================================================================
  6772. 【ソフト紹介】
  6773.  
  6774. EmEditor Free には次のような特長があります。
  6775. - メモ帳の代わりに日常的に利用できるテキストエディタ
  6776. - 開くことができるファイルの大きさは無制限(メモリのみに依存)
  6777. - 無制限回数の「元に戻す」「やり直し」機能(メモリのみに依存)
  6778. - 英文ワードラップ、禁則処理、分割禁止単語、強調単語
  6779. - URL、メールアドレスのリンク機能
  6780. - OLEドラッグ&ドロップ
  6781. - キーボード、ツールバー、フォント、カラーなどのカスタマイズ機能
  6782. - ウィンドウの最大4分割表示機能
  6783. - Microsoft IntelliMouse に対応
  6784. - バックアップをごみ箱に保存(NT 3.51は非対応)
  6785. - 印刷機能
  6786. - フリーソフト、送金の必要なし
  6787.  
  6788. v1.00 からの主な変更点
  6789.  
  6790. - [ファイル] メニューに最近のファイルを16個まで表示できるようになった。
  6791. - ウィンドウのサイズを保存できるようになった。
  6792. - ウィンドウのタイトルにファイル名をフルパスで表示できるようになった。
  6793. - バックアップ ファイルをごみ箱に保存できるようになった(NT 3.51では
  6794. 不可)。
  6795. - 印刷時に、ヘッダとフッタをカスタマイズできるようになった。
  6796. - 時刻と日付を挿入できるようになった。
  6797. - [改行を挿入]、[改行を削除] コマンドの追加(テキストの整形機能)。
  6798. - 改行がCR+LFでないファイルを開こうとすると、警告メッセージが出るよう
  6799. にした。
  6800. - 大きなファイルを開いている時、垂直スクロールバーのスクロールボックス
  6801. をドラッグしても、下に移動できないことがある不具合を修正。
  6802. - 改行が付いていない最終行を行コピーできなかった不具合の修正。
  6803.  
  6804. 【セットアップの方法】
  6805.  
  6806. LHAで解凍後、SETUP.EXE を実行してください。
  6807.  
  6808. ====================================================================
  6809.  
  6810. ダウンロードファイル名を『EMED110J.LZH』としてください。
  6811.  
  6812.  
  6813. 1185
  6814. 30
  6815. =============================================================================
  6816. 【ソ フ ト名】  Teamwind宛名印刷ソフトP-card 95 [TWPCARD.EXE] Ver1.10
  6817. 【登  録  名】  TWPC110.LZH
  6818. 【バイト  数】  255,588 Bytes
  6819. 【検索  キー】  1:TWPCARD  2:$WIN32  3:#PRINT
  6820. 【著作権  者】  Teamwind
  6821. 【対応  機種】  日本語MS-Windows95が動作する機種 マウス必須
  6822. 【掲  載  日】  1997/5/4
  6823. 【作成  方法】  LHA等にて解凍を行う。    A> LHA E TWPC110.LZH
  6824. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア \3,000
  6825. 【送金  方法】  NIFTY SW送金代行システムGO SWREG(3545)、銀行振込等
  6826. 【転載  条件】  転載するときは、事前に著作権者宛にメールをください.
  6827. =============================================================================
  6828. 【ソフト紹介】  
  6829.  
  6830. ◎概要 本ソフトは、日本語MS-Windows 95上で動作する葉書用宛名印刷ソフトです。
  6831.        イメージの表示/編集、個人情報としての宛名データ管理、パスワード機能
  6832.        によるセキュリティ強化等々の機能を搭載しています。是非ご活用ください。
  6833.        なお、宛名データは、私どもが公開しております「スケジュール管理手帳95」
  6834.        の住所録データと同一フォーマットとなっておりますのでデータの共有が可
  6835.        能となっております。こちらも是非ご利用ください。
  6836. ◎改善 Ver1.01からの改修点は・・
  6837.        1.スケジュール管理手帳の住所録データ拡張に伴うバージョンアップ。
  6838.          HDに約1Mバイトの空き領域が必要です.
  6839.  
  6840. =============================================================================
  6841.  
  6842. ダウンロードファイル名を『TWPC110.LZH』としてください。
  6843.  
  6844.  
  6845. 1184
  6846. 73
  6847. ======================================================================
  6848. 【ソ フ ト名】  ツールマンエディター Ver. 1.60
  6849. 【登  録  名】  TMEDT160.LZH
  6850. 【バイト  数】  335,274 Byte
  6851. 【検索  キー】  1:TOOLMAN  2:COMWIN32  3:UNICODE  4:#EDIT  5:$WIN32
  6852. 【著作権  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  6853. 【掲  載  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  6854. 【対応  機種】 Windows 95が動作する環境
  6855. 【対応 OS】  Windows NT 3.5, Windows 95
  6856. 【動作  確認】 EPSON Endeavor AT-6800
  6857. 【公 開  日】 1997.05.01
  6858. 【掲  載  日】 1997.05.03
  6859. 【作成  方法】 LHAにて解凍    C>LHA X TMEDT160<Enter>
  6860. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2000円)  SW番号:3186
  6861. 【転載  条件】  事前に承諾
  6862. ======================================================================
  6863. 【ソフト紹介】
  6864.  
  6865. 概要
  6866.  
  6867.   ツールマンエディターは Windows 95, Window NT 3.5 上で
  6868.   動作する 32 ビットの軽快なエディタです。
  6869.  
  6870.   ( 1). 編集サイズはメモリの許す限り無制限に取れます。
  6871.   ( 2). プロポーショナルフォントを指定できるので、
  6872.         和文に限らず、欧文の編集作業が快適になります。
  6873.   ( 3). SJIS, EUC, JIS, UNICODE, バイナリで編集が可能です。
  6874.   ( 4). DBCSに対する細かい設定ができるので、
  6875.         環境を工夫すれば中国語、韓国語が編集できます。
  6876.   ( 5). 内部処理に UNICODE を選択できるので、
  6877.         多国語文字の混在が可能です。Windows95上でも可能です。
  6878.         ISO-2022に準じた形式で入出力可能です。
  6879.   ( 6). 起動時スクリプトファイルで秀丸やMIFES,VZ 風の環境に化けます。
  6880.   ( 7). 通信機能をもち、簡単なパソコン通信ができます。
  6881.   ( 8). HTML作成支援機能を持ちホームページが手軽に作れます。
  6882.         UTF8形式で先進的なホームページが作成できます。
  6883.   ( 9). csh ライクなマクロ言語でテキスト処理が可能です。
  6884.   (10). メニューバー、アクセラレーターキー、ツールバー、
  6885.         ファンクションキー、ポップアップメニュー、
  6886.         2ストロークキーをゼロから設計できます。
  6887.   (11). 起動時に SDI, MDI の切り替えができ、
  6888.         MDIモード時には壁紙で環境を向上できます。
  6889.   (12). コンソールウィンドウを持ち、
  6890.         そのままキャラクター系のコマンドを実行でき、
  6891.         その出力結果を編集することができます。
  6892.         Grep コマンドも装備しています。
  6893.   (13). 標準入出力インターフェースをもち、他のプログラムと
  6894.         テキストデーターの入出力が可能です。
  6895.   (14). GUIソフトでありながら、command.com や cmd.exe の
  6896.         リダイレクトに対応しています。
  6897.  
  6898.   利用できるコマンドは以下のとおりです。
  6899.  
  6900.     [Win32コンソールコマンド] (入力に制限あり)
  6901.     [DOSコマンド] (入力に制限あり、出力の乱れあり)
  6902.     [ComWin対応コマンド]
  6903.  
  6904. 改訂履歴
  6905.  
  6906.     ToolMan Editor Ver. 1.60 97/05/01
  6907.       MDI編集モード
  6908.       コンソールウィンドウにコマンド履歴、ファイル名補完
  6909.  
  6910.     ToolMan Editor Ver. 1.52 97/04/10
  6911.       ルーラー表示可能
  6912.       高速スクロールモード
  6913.       内部処理のチューニング
  6914.  
  6915. ======================================================================
  6916.  
  6917. ダウンロードファイル名を『TMEDT160.LZH』としてください。
  6918.  
  6919.  
  6920. 1183
  6921. 227
  6922. ===========================================================================
  6923. 【ソ フ ト名】  用紙いっぱいに印刷  V3.0 for Windows 95 インストーラなし
  6924. 【登  録  名】 KWIDEW30.LZH
  6925. 【バイト  数】  258,528 Byte 
  6926. 【検索  キー】 1:KWIDE  2:$WIN32  3:#PRINT
  6927. 【著作権  者】 黒川 孝広    CXD02261
  6928. 【対応  環境】 Windows 95
  6929. 【動作  確認】 NEC Windows 95 :NEC PC-9821 V200,V13
  6930.         NEC PR2000/4R
  6931.                 CANNON LBP-A304E
  6932.                 PM-700C
  6933. 【掲  載  日】 1997/05/03
  6934. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。 A>LHA E KWIDEW30 (リターン)
  6935. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア (900円)
  6936. 【送金  番号】 NIFTY-serve 送金代行 5753 番(GO SWREG) 
  6937. 【転載  条件】  自由(詳細はKWIDE.TXTをご覧下さい。)
  6938. ===========================================================================
  6939. 【ソフト紹介】
  6940.  
  6941. テキストをB4やA4などのプリンタ用紙いっぱいに印刷するソフトです。
  6942. 貼り紙や、レポート表紙、メニューなどを作成するために最適です。
  6943.  
  6944.  ・最大32Kのテキスト、255行以上印刷できます。1行は約50文字
  6945.   までです。
  6946.  ・テキストはファイルから読み込み、編集できます。
  6947.  ・印刷プレビューが常時展開されます。
  6948.  ・印刷用紙、フォントなどが指定できます。
  6949.  ・余白、サイズの指定ができます。
  6950.  ・囲み枠、背景の塗りつぶしができます。
  6951.  
  6952. 要するにテキストを一枚に収めて印刷するソフトです。使用頻度は高くはないです
  6953. が、ちょっと便利な小道具です。
  6954.  
  6955. [バージョンアップ 2.1->3.0]
  6956. ○Windows95対応版
  6957. ○行削除ができます。
  6958. ○影付き、白抜きができます。
  6959.  
  6960. イントスーラーが付属しているバージョンもあります。KWIDEW30.EXEをダウンロー
  6961. ドして下さい。
  6962.  
  6963.  
  6964. 【ファイル】
  6965. KWIDEW30.LZH (851,524Byte) には、次のファイルがあります。
  6966.  
  6967.  KWIDE   .EXE (463,8724Byte): KWIDES本体
  6968.  KWIDE   .HLP ( 47,882Byte) : ヘルプファイル
  6969.  KWIDE   .CNT (  1,985Byte) : ヘルプキーワードファイル
  6970.  KWIDE   .TXT (  9,912Byte) : 本ファイル
  6971.  
  6972. 実行すると次のファイルが作成されます。
  6973.  
  6974.  KWIDES  .INI : 終了時の設定保存ファイル
  6975.  *       .$$$ : 設定ファイルのバックアップファイル
  6976.  
  6977. 設定レポートを実行すると次のファイルが作成されます。
  6978.  
  6979.  KWIDES  .INF : 設定レポートのテキストファイル
  6980.  
  6981. ファイルの保存をすると次のファイルが作成されます。
  6982.  
  6983.  *       .KWS : 書式ファイル
  6984.  
  6985.  
  6986. 【インストール】
  6987.  適当なディレトクトリに KWIDEW30.LZH を展開し、必要なら、スタートメニューやデスクトップにショート
  6988. カトを作成して下さい。
  6989.  
  6990.  
  6991. 【アンインストール】
  6992.  KWIDE.EXE のあるディレクトリを削除して下さい。
  6993.  
  6994.  
  6995. 【使用方法】
  6996. ・テキストを入力するか、テキストファイルを読み込んで印刷ボタンを押せば印刷
  6997.  できます。
  6998. ・様々な書式は「フォント」「スタイル」「囲み枠・背景」「印刷範囲」で指定し
  6999.  て下さい。
  7000. ・印刷フォント、色、模様については[印刷|フォント見本印刷][印刷|色・模
  7001.  様見本印刷]を実行して確認して下さい。
  7002.  
  7003.  
  7004. 【ヘルプ】
  7005.  状況感知型ヘルプとなっています。使用上不明な点は[ヘルプ]で検索して下さ
  7006. い。またはわからないところを選択して F・1 キーを押して下さい。
  7007.  
  7008.  
  7009. 【バグなど】
  7010. ・プリンターの種類、設定によっては印刷できない場合があります。
  7011. ・プリンターの種類によっては、印刷位置がかなりずれることがあります。この不
  7012.  具合の解消は難しいですが、プリンタドライバを最新版のにすると直ることがあ
  7013.  ります。
  7014. ・「P」のついたフォントでは、行が揃いません。
  7015. ・一度起動して2回目以降起動しない場合は KWIDE.INI を削除してから起動してみ
  7016.  て下さい。
  7017. ・一部の機種では起動時にエラーが発生することがありますが、もう一度起動する
  7018.  と正常に働きます。
  7019. ・一部の機種では起動時に「浮動小数点による”0”による除算」の表示が出ます
  7020.  が、その機種の Windows のバグと思われます。無視して、テキストを入力すると
  7021.  使用できますが、ファイルの保存ができない場合があります。
  7022.  
  7023.  
  7024. 【ソフトウェア種別】
  7025.  このソフトはシェアウェア(900円)です。継続して使用する場合は送金する必要が
  7026. あります。試用期間は50枚分を印刷するまでです。機能制限はありませんので、
  7027. 送金後もそのままご利用下さい。
  7028.  
  7029. [送金]
  7030.  送金方法は次の通りです。
  7031.  
  7032.   1.郵便振替
  7033.     郵便振替口座「00190-3-123439 かくかい 」
  7034.         に送金して下さい。その際にメールアドレスを記入して下さい。
  7035.  
  7036.   2.NIFTY serve シェアウェア送金代行サービス
  7037.         GO SWREG で送金して下さい。送金番号は 5753 です。
  7038.  
  7039.  3
  7040. D銀行振込
  7041.     メールにて口座番号をお知らせします。お問い合わせ下さい。
  7042.       CXD02261@niftyserve.or.jp
  7043.             kakukai@parkcity.ne.jp
  7044.  
  7045.  登録された方には、バージョンアップのお知らせをメールにていたします。送金
  7046. 後、メールにて確認のご連絡をいたします。1ヶ月しても連絡がない場合はメール
  7047. にてお問い合わせ下さい。
  7048.  
  7049. [送金免除]
  7050.  次の場合は送金免除とさせていただきます。作者への連絡も不要です。そのまま
  7051. ご利用下さい。
  7052.  
  7053.  1.災害にともなう民間のボランティア活動に使用の場合。
  7054.     阪神淡路大震災の救援活動や、日本海重油流出事件での重油回収など。
  7055.  2.非営利的活動としての介護に関わる活動に使用の場合。
  7056.        海外への活動も含みます。
  7057.  3.自然災害の被災者が被災部分復興に使用の場合。
  7058.   4.人・動物などの生き物の救助、保護に使用の場合。
  7059.  5.環境破壊を防ぐ目的で使用の場合。
  7060.  
  7061. [割引]
  7062.  企業や団体、学校など大量に導入する場合は、メールにてご相談下さい。料金は
  7063. 割引になります。
  7064.  
  7065. [開発援助]
  7066.  開発援助を受け付けています。ご協力いただける方は上記の郵便振替口座にお振
  7067. り込み下さい。お振り込みいただいた方にはバージョンアップのお知らせをいたし
  7068. ます。できましたらメールアドレスをご記入下さい。
  7069.  
  7070.  
  7071. 【転載・再配布】
  7072.  転載・再配布は自由です。事前のメール確認は必要ありません。最低限守って欲
  7073. しいことは、「著作権表示を変更しないこと」だけです。転載・配布形態は
  7074. 「KWIDE.EXEを配布する」ことができていれば、以下のことは自由に行って下さい。
  7075.  
  7076.   ・新たな使用説明書、テキスト、ヘルプ、書式ファイルなどを添付する。
  7077.   ・別の圧縮形式に再圧縮する。
  7078.  
  7079.  書籍・雑誌付属のFD、CD-ROMなどに転載、パッケージソフトに同梱、パ
  7080. ソコンのプリインストールの場合は、次のようにして下さい。
  7081.  
  7082.   ・掲載製品を1点お送り下さい。送付先はメールにて確認下さい。
  7083.   ・掲載製品を発送できない場合は、製品代金分を次の郵便振替口座に振り込み、
  7084.    振込用紙に製品名、型番あるいは書籍・雑誌名(月、号)、発行所を記入し
  7085.    て下さい。こちらで購入して、確認します。
  7086.  
  7087.      郵便振替「00190-3-123439 かくかい」
  7088.  
  7089.  オンライン(インターネットホームページを含む)に転載の場合は事後にメール
  7090. でアドレスを報告して下さい。
  7091.  
  7092.  
  7093. 【免責】
  7094.  このソフトの使用またはインストール、ダウンロード等に起因するいかなる障害
  7095. については著作者は免責とさせていただきます。
  7096.  
  7097.  
  7098. 【バージョンアップの予想】
  7099. からなずしもこうなるとは限りませんがあくまでも予想です)
  7100.  
  7101. 1997年 9月 行ごとのフォントの指定
  7102. 1997年12月  文字飾りの強化
  7103. 1998年 5月 Windows97(仮称)対応
  7104.  
  7105. 最新版は以下の場所に公開します。
  7106.  
  7107.  NIFTY-serve FWINAL LIB8
  7108.  http://www.vector.co.jp/win95/writing/print/
  7109.  http://www.parkcity.ne.jp/~kakukai/  (1997年9月より公開予定)
  7110.  
  7111. DELPHI 2.0     (C)Borland inc.
  7112. installshield    (C)installshield
  7113. hcw        (C)Microsoft corp.
  7114. ヘルプカード96  (C)梅木泰宏
  7115. AirCraft97    (C)DUDE
  7116. LHA             (C)吉崎 栄泰
  7117. 秀丸エディタ    (C)斉藤 秀夫
  7118. WinLPrt         (C)堀田 俊哉
  7119. 卓駆★         (C)COM
  7120. Windows 95     (C)Microsoft Corporation
  7121.  
  7122. NEC PC9821、 PR2200 等 (C)日本電気株式会社
  7123. EPSON PM-700C         (C)セイコーエプソン株式会社
  7124. CANON LBP-A304E 等   (C)キャノン株式会社
  7125.  
  7126. 以上すぐれたソフト、言語、機器を作成していただいた各作成者に感謝いたします。
  7127.  
  7128.  
  7129. 【謝辞】
  7130.  ソフト開発にあたりましては、NIFTY フォーラム FWINAL、SBORLAND、FDELPHI、
  7131. FWINDBでの各会議室の発言、ライブラリーのソフトを参考にいたしました。登録して
  7132. 下さった方々に御礼申し上げます。
  7133.  
  7134.  「夢窓」さん、小木さん、「かーち」さん、「かめちょ」さん、
  7135.  「マー」さん、「ぶんちゃか」さん、「ジェシー」さん、二口さん
  7136.  
  7137.  以上の方々には開発にあたってご助言をいただきました。また、ユーザーから励
  7138. ましのお言葉をいただきました。皆様ありがとうございました。
  7139.  
  7140.               黒川 孝広
  7141.                             NIFTY-Serve    CXD02261
  7142.                             Internet-Mail: CXD02261@niftyserve.or.jp
  7143.                             Internet-Mail: kakukai@parkcity.ne.jp
  7144.  
  7145. ===========================================================================
  7146.  
  7147. ダウンロードファイル名を『KWIDEW30.LZH』として下さい。
  7148.  
  7149. 1182
  7150. 46
  7151. ===========================================================================
  7152. 【ソ フ ト名】  用紙いっぱいに印刷  V3.0 for Windows 95 インストーラ付
  7153. 【登  録  名】 KWIDEW30.EXE
  7154. 【バイト  数】  896,274 Byte
  7155. 【検索  キー】 1:KWIDE  2:$WIN32  3:#PRINT
  7156. 【著作権  者】 黒川 孝広    CXD02261
  7157. 【対応  環境】 Windows 95
  7158. 【動作  確認】 NEC Windows 95 :NEC PC-9821 V200,V13
  7159.         NEC PR2000/4R
  7160.                 CANNON LBP-A304E
  7161.                 PM-700C
  7162. 【掲  載  日】 1997/05/03
  7163. 【作成  方法】 Windows95の「ファイル名を指定して実行」から KWIDEW30.EXE を実行。
  7164. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア (900円)
  7165. 【送金  番号】 NIFTY-serve 送金代行 5753 番(GO SWREG) 
  7166. 【転載  条件】  自由(詳細はKWIDE.TXTをご覧下さい。)
  7167. ===========================================================================
  7168. 【ソフト紹介】
  7169.  
  7170. テキストをB4やA4などのプリンタ用紙いっぱいに印刷するソフトです。
  7171. 貼り紙や、レポート表紙、メニューなどを作成するために最適です。
  7172.  
  7173.  ・最大32Kのテキスト、255行以上印刷できます。1行は約50文字
  7174.   までです。
  7175.  ・テキストはファイルから読み込み、編集できます。
  7176.  ・印刷プレビューが常時展開されます。
  7177.  ・印刷用紙、フォントなどが指定できます。
  7178.  ・余白、サイズの指定ができます。
  7179.  ・囲み枠、背景の塗りつぶしができます。
  7180.  
  7181. 要するにテキストを一枚に収めて印刷するソフトです。使用頻度は高くはないです
  7182. が、ちょっと便利な小道具です。
  7183.  
  7184. [バージョンアップ 2.1->3.0]
  7185. ○Windows95対応版
  7186. ○行削除ができます。
  7187. ○影付き、白抜きができます。
  7188.  
  7189. イントスーラーのついていないバージョンもあります。KWIDEW30.LZHをダウンロー
  7190. ドして下さい。
  7191.  
  7192. ===========================================================================
  7193.  
  7194. ダウンロードファイル名を『KWIDEW30.EXE』として下さい。
  7195.  
  7196.  
  7197. 1181
  7198. 53
  7199. =====================================================================
  7200. 【ソ フ ト名】  テキストエディタ Pommy's TCat 16 V. 1.03 → 1.04 差分
  7201. 【登  録  名】 TC16U104.LZH                        
  7202. 【バイト  数】  56,664 bytes                                        
  7203. 【検索  キー】 1:TCAT  2:$WIN16  3:#EDIT                           
  7204. 【著作権  者】 和泉  正直(Pommy's)    JBG01142                     
  7205. 【対応  機種】 WINDOWS 3.1 / Windows 95                        
  7206. 【動作  確認】 IBM APTIVA 510(Windows 3.1 / 95)
  7207. 【掲  載  日】 1997/05/01                                        
  7208. 【作成  方法】 'LHA X TC16U104' で解凍、'UPDATE'でアップデート
  7209. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3500円)送金代行番号 2001
  7210. 【サポート 】  メールにて(JBG01142)
  7211. 【転載  条件】  転載される方は、事前にメールでご連絡ください。      
  7212. =====================================================================
  7213. 【ソフト紹介】
  7214.  
  7215. テキストエディタ Pommy's TCat 16 Version 1.03 から Version 1.04 への差
  7216. 分ファイルです。
  7217.  
  7218. ●アップデートの方法
  7219.  
  7220. 1)旧版のTCAT.EXE、TCAT16.HLP のあるディレクトリに 解凍したすべてのフ
  7221. ァイルコピーし、そのディレクトリをカレントディレクトリとして、コマンド
  7222. ラインから 'UPDATE' を実行してください。
  7223.  
  7224. 2)TCAT.EXE, TCAT16.HLP が、新しいファイルに更新され、旧版は'$CAT.EXE'、
  7225. '$CAT16.HLP' として残ります。これらのファイルは終了後削除してかまいませ
  7226. ん。
  7227.  
  7228.  
  7229. ●Version 1.03 → 1.04 の主な修正点
  7230.  
  7231. (1)日本語モードでの文字入力時、テキストがウィンドウの幅を超えたときや、
  7232. ウィンドウ下端に達したときに、キャレットが隠れたままになったり、スクロ
  7233. ール動作が不安定になる問題を修正。
  7234.  
  7235.  
  7236. (2)スピードインデックスの検索文字列入力ボックスを、履歴保存可能なコンボ
  7237. ボックス形式に改良
  7238.  
  7239. (3)自動改行挿入コマンド(表示行末で改行)コマンドを、改行位置が指定できる
  7240. ように改良
  7241.  
  7242.  
  7243.                                               和泉 正直(Pommy's)
  7244.  
  7245.                                                           JBG01142
  7246.  
  7247. =====================================================================
  7248.                                                                       
  7249. ダウンロードファイル名を『TC16U104.LZH』としてください。
  7250.  
  7251.  
  7252. 1180
  7253. 52
  7254. =====================================================================
  7255. 【ソ フ ト名】  テキストエディタ Pommy's TCat 32 V. 2.03 → 2.04 差分
  7256. 【登  録  名】 TC32U204.LZH                        
  7257. 【バイト  数】  21,065 bytes                                        
  7258. 【検索  キー】 1:TCAT  2:$WIN32  3:#EDIT                           
  7259. 【著作権  者】 和泉  正直(Pommy's)    JBG01142                     
  7260. 【対応  機種】 Windows 95                        
  7261. 【動作  確認】 IBM APTIVA 510(Windows 95)
  7262. 【掲  載  日】 1997/05/01                                        
  7263. 【作成  方法】 'LHA X TC32U204' で解凍、'UPDATE'でアップデート
  7264. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3500円)送金代行番号 2001
  7265. 【サポート 】  メールにて(JBG01142)
  7266. 【転載  条件】  転載される方は、事前にメールでご連絡ください。      
  7267. =====================================================================
  7268. 【ソフト紹介】
  7269.  
  7270. テキストエディタ Pommy's TCat 32 Version 2.03 から Version 2.04 への差
  7271. 分ファイルです。
  7272.  
  7273. ●アップデートの方法
  7274.  
  7275. 1)旧版のTCAT.EXE、TCAT32.HLP, TCAT32.CNT のあるディレクトリに 解凍した
  7276. すべてのファイルコピーし、そのディレクトリをカレントディレクトリとして、
  7277. コマンドラインから 'UPDATE' を実行してください。
  7278.  
  7279. 2)TCAT.EXE, TCAT32.HLP、TCAT32.CNT が、新しいファイルに更新され、旧版
  7280. は'$CAT.EXE'、'$CAT32.HLP' 、'$CAT32.CNT'として残ります。これらのファイ
  7281. ルは終了後削除してかまいません。
  7282.  
  7283.  
  7284. ●Version 1.03 → 1.04 の主な修正点
  7285.  
  7286. (1)日本語モードでの文字入力時、テキストがウィンドウの幅を超えたときや、
  7287. ウィンドウ下端に達したときに、キャレットが隠れたままになったり、スクロ
  7288. ール動作が不安定になる問題を修正。
  7289.  
  7290. (2)スピードインデックスの検索文字列入力ボックスを、履歴保存可能なコンボ
  7291. ボックス形式に改良
  7292.  
  7293. (3)自動改行挿入コマンド(表示行末で改行)コマンドを、改行位置が指定できる
  7294. ように改良
  7295.  
  7296.  
  7297.                                               和泉 正直(Pommy's)
  7298.  
  7299.                                                           JBG01142
  7300.  
  7301. =====================================================================
  7302.                                                                       
  7303. ダウンロードファイル名を『TC32U204.LZH』としてください。
  7304.  
  7305.  
  7306. 1179
  7307. 102
  7308. =====================================================================
  7309. 【ソ フ ト名】  テキストエディタ Pommy's TCat 16 Version 1.04
  7310. 【登  録  名】 TC16V104.LZH                        
  7311. 【バイト  数】  521,818 bytes                                        
  7312. 【検索  キー】 1:TCAT  2:$WIN16  3:#EDIT                           
  7313. 【著作権  者】 和泉  正直(Pommy's)    JBG01142                     
  7314. 【対応  機種】 WINDOWS 3.1 / Windows 95                        
  7315. 【動作  確認】 IBM APTIVA 510(Windows 3.1 / 95)
  7316. 【掲  載  日】 1997/05/01                                        
  7317. 【作成  方法】 LHA X TC16V104 で解凍し、SETUP.EXEでインストール
  7318. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3500円)送金代行番号 2001
  7319. 【サポート 】  メールにて(JBG01142)
  7320. 【転載  条件】  転載される方は、事前にメールでご連絡ください。      
  7321. =====================================================================
  7322. 【ソフト紹介】
  7323.  
  7324.  テキストエディタ Pommy's TCat 16 は、エディタ本来の魅力である軽快さ
  7325. や高度な編集機能、検索機能等を、誰もが簡単に快適に活用できることを主眼
  7326. に置いて開発されたWindows 3.1 版エディタです。もちろんWindows 95 上で
  7327. も使用できます。
  7328.  過剰ともいえる機能やスペックを追求するヘビーユーザー好みのエディタと
  7329. は一味違うなじみの良さ。しかし特殊な検索コマンド不要の切れ味抜群なマル
  7330. チ検索・置換機能、ワープロや印刷ユーティリティ不要のマルチフォントによ
  7331. る装飾印刷機能など、使い込むに従って手放せなくなってしまう実用機能を満
  7332. 載しています。
  7333.  今回のバージョンアップでは、インターフェイスを一新し、機能面でもさら
  7334. に強化。ぜひダウンロードして、New TCat の魅力をご確認ください。
  7335.  
  7336. ●特長
  7337.  
  7338. 1.Windows版エディタのなかでもトップクラスの高速スクロール
  7339.  
  7340. 2.正規表現や特殊なコマンド不要で、複数の文字列を一気に検索・置換でき
  7341. る、切れ味抜群のマルチ検索・置換機能
  7342.  
  7343. 3.ワープロや印刷ユーティリティ無しで、複数のフォントを使った美しいレ
  7344. イアウト文書が作成できるマルチフォント装飾印刷機能(WYSIWYGプレビュー機
  7345. 能付き)
  7346.  
  7347. 4.多彩な文字種変換機能をはじめとする、日本語テキスト作成に便利なユーテ
  7348. ィリティ・コマンド群(全半角変換、大小文字変換、数字文字種変換、日付・時
  7349. 刻の挿入、テキスト・ソート、テキスト整形、自動箇条書き、etc.)
  7350.  
  7351. 5. 長い文書の編集中に、必要な個所を瞬間検索、クリック一つでジャンプでき
  7352. るスピードインデックス機能
  7353.  
  7354. 6. 挨拶や署名などの短文から、定型的なメールやドキュメントまで、頻繁に使
  7355. うテキストを登録し、編集中の文書への貼りつけやクリップボードへのコピーが
  7356. ワンタッチでできるテキストバンク機能
  7357.  
  7358. 7. 制御キー(ALT、CTRL)と矢印キーの組み合わせで、JISキャラクターに
  7359. よる罫線が引けるキャラクター罫線モード
  7360.  
  7361. 8.通常のドラッグ&ドロップ機能に加え、複数のウィンドウ間でもワンタッ
  7362. チのテキスト移動ができるクイックペースト機能。
  7363.  
  7364. 9. 矩形ブロックの編集(切り抜き、複写、貼りつけ、削除)が自在に行える矩
  7365. 形編集モード
  7366.  
  7367. 10.メモリーが許す限り何ファイルでもオープン可能なMDI仕様
  7368.  
  7369. 11.リピート回数、実行範囲、実行方向などのオプションを実行時に指定でき
  7370. る柔軟なキーボードマクロ機能
  7371.  
  7372. 12.ファンクションキーの簡単カスタマイズ機能
  7373.  
  7374. 13.その他、実用機能いろいろ満載
  7375.  
  7376. 「重いワープロは嫌い、でも何となくエディターはとっつきにくい」、「文書
  7377. 作成から印刷までエディターでカバーできたら」、「ややこしい正規表現を使
  7378. わずに、高度な検索・置換機能が利用できたら」……。Pommy's Tcat は、そ
  7379. んなニーズに応える物を書くプロの発想から生まれた「使えるエディタ」です
  7380.  
  7381. (姉妹製品にはWindpws 95 対応の 32ビット版 Pommy's TCat 32 もあります
  7382. 。ロングファイルネームやMAPI互換メール送信機能など、TCat 16 にさらに新
  7383. 機能を追加、インターフェイスは、TCat 16 とほぼ完全に統一されています。
  7384. TCat 16 の登録ユーザーなら、こちらも同一IDで使用できます。)
  7385.  
  7386.  
  7387. V.1.03 → V.1.04 の変更点
  7388.  
  7389. (1)日本語モードでの文字入力時、テキストがウィンドウの幅を超えたときや、
  7390. ウィンドウ下端に達したときに、キャレットが隠れたままになったり、スクロ
  7391. ール動作が不安定になる問題を修正。
  7392.  
  7393.  
  7394. (2)スピードインデックスの検索文字列入力ボックスを、履歴保存可能なコンボ
  7395. ボックス形式に改良
  7396.  
  7397. (3)自動改行挿入コマンド(表示行末で改行)コマンドを、改行位置が指定できる
  7398. ように改良
  7399.  
  7400.                                               和泉 
  7401. 正直(Pommy's)
  7402.  
  7403.                                                           JBG01142
  7404.  
  7405. =====================================================================
  7406.                                                                       
  7407. ダウンロードファイル名を『TC16V104.LZH』としてください。
  7408.  
  7409. 1178
  7410. 102
  7411. =====================================================================
  7412. 【ソ フ ト名】  テキストエディタ Pommy's TCat 32 Version 2.04
  7413. 【登  録  名】 TC32V204.LZH                        
  7414. 【バイト  数】  1,055,155 bytes                                      
  7415. 【検索  キー】 1:TCAT  2:$WIN32  3:#EDIT                           
  7416. 【著作権  者】 和泉  正直(Pommy's)    JBG01142                     
  7417. 【対応  機種】 Windows 95                        
  7418. 【動作  確認】 IBM APTIVA 510(Windows 95)
  7419. 【掲  載  日】 1997/05/01                                        
  7420. 【作成  方法】 LHA X TC32V204 で解凍し、SETUP.EXEでインストール
  7421. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3500円)送金代行番号 2001
  7422. 【サポート 】  メールにて(JBG01142)
  7423. 【転載  条件】  転載される方は、事前にメールでご連絡ください。      
  7424. =====================================================================
  7425. 【ソフト紹介】
  7426.  
  7427.  テキストエディタ Pommy's TCat 32 は、エディタ本来の魅力である軽快さ
  7428. や高度な編集機能、検索機能等を、誰もが簡単に快適に活用できることを主眼
  7429. に置いて開発されたWindows95版エディタです。
  7430.  過剰ともいえる機能やスペックを追求するヘビーユーザー好みのエディタと
  7431. は一味違うなじみの良さ。しかし特殊な検索コマンド不要の切れ味抜群なマル
  7432. チ検索・置換機能、ワープロや印刷ユーティリティ不要のマルチフォントによ
  7433. る装飾印刷機能など、使い込むに従って手放せなくなってしま実用機能を満載
  7434. しています。
  7435.  今回のバージョンアップでは、インターフェイスを一新し、機能面でもさら
  7436. に強化。ぜひダウンロードして、New TCat の魅力をご確認ください。
  7437.  
  7438. 1.Windows版エディタのなかでもトップクラスの高速スクロール
  7439.  
  7440. 2.正規表現や特殊なコマンド不要で、複数の文字列を一気に検索・置換でき
  7441. る、切れ味抜群のマルチ検索・置換機能
  7442.  
  7443. 3.ワープロや印刷ユーティリティ無しで、複数のフォントを使った美しいレ
  7444. イアウト文書が作成できるマルチフォント装飾印刷機能(WYSIWYGプレビュー機
  7445. 能付き)
  7446.  
  7447. 4.多彩な文字種変換機能をはじめとする、日本語テキストの作成に便利なユ
  7448. ーティリティ・コマンド群(全半角変換、大小文字変換、数字文字種変換、日
  7449. 付・時刻の挿入、テキスト・ソート、テキスト整形、自動箇条書き、etc.)
  7450.  
  7451. 5. 制御キー(ALT、CTRL)と矢印キーの組み合わせで、JISキャラクターに
  7452. よる罫線が引けるキャラクター罫線モード
  7453.  
  7454. 6.通常のドラッグ&ドロップ機能に加え、複数のウィンドウ間でもワンタッ
  7455. チのテキスト移動ができるクイックペースト機能。
  7456.  
  7457. 7.矩形ブロックの編集(切り抜き、複写、貼りつけ、削除)が自在に行える矩
  7458. 形編集モード
  7459.  
  7460. 8.メモリーが許す限り何ファイルでもオープン可能なMDI仕様
  7461.  
  7462. 9.リピート回数、実行範囲、実行方向などのオプションを実行時に指定でき
  7463. る柔軟なキーボードマクロ機能
  7464.  
  7465. 10. 長い文書の編集中に、必要な個所を瞬間検索、クリック一つでジャンプでき
  7466. るスピードインデックス機能
  7467.  
  7468. 11. 挨拶や署名などの短文から、定型的なメールやドキュメントまで、頻繁に使
  7469. うテキストを登録し、編集中の文書への貼りつけやクリップボードへのコピーが
  7470. ワンタッチでできるテキストバンク機能
  7471.  
  7472. 12. 編集中の文書をメールやアタッチメントとして送信できるMAPI準拠の電子
  7473. メール機能
  7474.  
  7475. 13.ファンクションキーの簡単カスタマイズ機能
  7476.  
  7477. 14.その他、実用機能いろいろ満載
  7478.  
  7479. 「重いワープロは嫌い、でも何となくエディターはとっつきにくい」、「文書
  7480. 作成から印刷までエディターでカバーできたら」、「ややこしい正規表現を使
  7481. わずに、高度な検索・置換機能が利用できたら」……。Pommy's Tcat は、そ
  7482. んなニーズに応える物を書くプロの発想から生まれた「使えるエディタ」です
  7483.  
  7484. (姉妹製品にはWIN 3.1 対応の Pommy's TCat 16 もあります。TCat 32 とほ
  7485. とんど変わらない機能とインターフェイスを備え、WIN 3.1 ユーザーにも快適
  7486. な文書作成環境を提供します。TCat 32 の登録ユーザーなら、こちらも同一ID
  7487. で使用できます。)
  7488.  
  7489.  
  7490. V.2.03 → V.2.04 の変更点
  7491.  
  7492. (1)日本語モードでの文字入力時、テキストがウィンドウの幅を超えたときや、
  7493. ウィンドウ下端に達したときに、キャレットが隠れたままになったり、スクロ
  7494. ール動作が不安定になる問題を修正。
  7495.  
  7496.  
  7497. (2)スピードインデックスの検索文字列入力ボックスを、履歴保存可能なコンボ
  7498. ボックス形式に改良
  7499.  
  7500. (3)自動改行挿入コマンド(表示行末で改行)コマンドを、改行位置が指定できる
  7501. ように改良
  7502.  
  7503.                                               和泉 正直(Pommy's)
  7504.  
  7505.          
  7506.                                                  JBG01142
  7507.  
  7508. =====================================================================
  7509.  
  7510. ダウンロードファイル名を『TC32V204.LZH』としてください。
  7511.                                                                
  7512. 1177
  7513. 76
  7514. ===========================================================================
  7515. 【ソ フ ト名】アスキー・バイナリファイル印刷「プリントサット」ver2.60 for Win95/NT
  7516. 【登  録  名】NPRNST95.LZH
  7517. 【バイト  数】176,076 Byte
  7518. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:ファイル  4:バイナリ  5:フォント
  7519. 【著作権  者】中井喜博 (PC-VAN:ENH80154,
  7520.                         NIFTY :HQL07655
  7521.                         E-mail:nakai99@kagawa-net.or.jp)
  7522. 【動作  環境】MS-Windows 95 以上
  7523. 【登  録  日】97/04/30 for PC-VAN as ver2.60
  7524.               97/04/30 for NIFTY  as ver2.60
  7525. 【作成  方法】LHAにて解凍を行う。
  7526. 【ソフトウェア種別】2,000円/個人
  7527.               ただし、企業・団体での使用は 2,000円/PC もしくは 20,000/全PC
  7528. 【SW  番号】267  for PC-VAN --- SIG WIN 実用ソフト
  7529.               3508 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  7530. 【転載  条件】事前にメールください。
  7531. ===========================================================================
  7532. 【ソフト紹介】
  7533.  
  7534. ■ver2.55→ver2.60 の主な改正点
  7535.  
  7536.   1) CRT表示を改正した。
  7537.      ・表示可能ゾーンを白抜き表示し、頁フォーマット設定をわかりやすくした。
  7538.      ・プリンタ無効領域は破線表示するようにした。
  7539.   2) テキストが2行以上にわたるときに、右端の1文字が表示されないことが
  7540.      あり改正した。
  7541.   3) ダイアログ表示した後の画面表示が一部抜けることがあり改正した。
  7542.   4) その他、細部のバグつぶしをした。
  7543.  
  7544. ===========================================================================
  7545. ■概要
  7546. ===========================================================================
  7547.  アスキー、バイナリファイル両用の多機能ファイル印刷プログラムです。
  7548.  次の特長があります。
  7549.  
  7550.   ●画面表示、機能
  7551.    ・アスキー/バイナリ形式で同時表示し、それぞれの形式で印刷可能。
  7552.    ・アスキー表示は、行単位編集機能付き、編集結果の登録も可。
  7553.    ・バイナリ表示は、16進ダンプ+アスキー表示(256バイト毎に段組み)。
  7554.    ・印刷イメージのままの画面スタイル、できあがりを直接確認可。
  7555.  
  7556.   ●設定、操作
  7557.    ・自由なフォント選択と書式設定など、汎用印刷ソフトの一通りの機能を装備。
  7558.    ・印刷条件や画面設定条件は設定ファイルに残すため、毎回の煩雑な設定不要。
  7559.    ・マウスのみですべての操作可能。
  7560.  
  7561.   ●起動、他
  7562.    ・ユーザーアプリから、自動起動可能(チャイルドモード)。
  7563.    ・32ビットプログラム (M/S VC++4.0によってデバッグ)。
  7564.  
  7565.   (参考)解凍方法
  7566.     このソフトは LHA.EXE で圧縮されていますので、LHA.EXE を使って解凍
  7567.     してください。
  7568.      (例) A>LHA E NPRNST95
  7569. --------------------------------------------------------------------------
  7570.   注)本ソフトは、ひんぱんに version up しています。送金の有無に関係なく
  7571.    ご意見を電子メールでお寄せください。
  7572.       次回 version up の参考にさせていただきます。
  7573.  
  7574.    バイナリファイル印刷専用に別途、下記シェアウエアを公開しています。
  7575.  
  7576.   【 名   称 】バイナリファイル印刷「プリントサットB」for Win95
  7577.  【 SW番号   】 347 for PC-VAN --- SIG WIN 実用ソフト
  7578.                4599 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  7579.  【 登録名称 】NPRNSTBI.LZH
  7580.   【レジスト料】1,500円/個人
  7581.                 ただし、企業で使用する方は 1,500円/PC もしくは 15,000/全PC
  7582.  
  7583. 以上
  7584.  
  7585. ===========================================================================
  7586.  
  7587. ダウンロードファイル名を『NPRNST95.LZH』としてください。
  7588.  
  7589.  
  7590. 1176
  7591. 66
  7592. ===========================================================================
  7593. 【ソ フ ト名】バイナリファイル印刷「プリントサット」ver1.10 for Win95/NT
  7594. 【登  録  名】NPRNSTBI.LZH
  7595. 【バイト  数】140,280 Byte
  7596. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:ファイル  4:フォント  5:バイナリ
  7597. 【著作権  者】中井喜博 (PC-VAN:ENH80154,
  7598.                         NIFTY :HQL07655
  7599.                         E-mail:nakai99@kagawa-net.or.jp)
  7600. 【動作  環境】MS-Windows 95 以上
  7601. 【登  録  日】97/04/30 for PC-VAN as ver1.10
  7602.               97/04/30 for NIFTY  as ver1.10
  7603. 【作成  方法】LHAにて解凍を行う。
  7604. 【ソフトウェア種別】1,500円/個人
  7605.               ただし、企業・団体での使用は 1,500円/PC もしくは 15,000/全PC
  7606. 【SW  番号】 347 for PC-VAN --- SIG WIN 実用
  7607.               4599 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  7608. 【転載  条件】事前にメールください。
  7609. ===========================================================================
  7610. ■ver1.06→ver1.10 の主な改正点
  7611.  
  7612.   1) CRT表示を改正した。
  7613.      ・表示可能ゾーンを白抜き表示し、頁フォーマット設定をわかりやすくした。
  7614.      ・プリンタ無効領域は破線表示するようにした。
  7615.   2) ダイアログ表示した後の画面表示が一部抜けることがあり改正した。
  7616.   3) その他、細部のバグつぶしをした。
  7617.  
  7618. ===========================================================================
  7619. ■概要
  7620. ===========================================================================
  7621.  
  7622.  バイナリファイル用の多機能ファイル印刷プログラムです。
  7623.  次の特長があります。
  7624.  
  7625.   ●画面表示、機能
  7626.    ・16進ダンプ+アスキー表示(256バイト毎に段組み)。
  7627.    ・印刷イメージのままの画面スタイル、できあがりを直接確認可。
  7628.  
  7629.   ●設定、操作
  7630.    ・自由なフォント選択と書式設定など、汎用印刷ソフトの一通りの機能を装備。
  7631.    ・印刷条件や画面設定条件は設定ファイルに残すため、毎回の煩雑な設定不要。
  7632.    ・マウスのみですべての操作可能。
  7633.  
  7634.   ●他
  7635.    ・32ビットプログラム (M/S VC++4.0によってデバッグ)。
  7636. ---------------------------------------------------------------------------
  7637.   注)本ソフトは、ひんぱんに version up しています。送金の有無に関係なく
  7638.    ご意見を電子メールでお寄せください。
  7639.       次回 version up の参考にさせていただきます。
  7640.  
  7641.      アスキー、バイナリのタイプが不明のファイル印刷には別途シェアウエア
  7642.      として下記のものを公開しています。
  7643.      目的に応じて使い分けてください。
  7644.  
  7645.    【 名   称 】アスキー・バイナリファイル印刷「プリントサット」 for Win95/NT
  7646.    【 SW番号   】 267 for PC-VAN --- SIG WIN 実用ソフト
  7647.                  3508 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  7648.    【 登録名称 】NPRNST95.LZH
  7649.    【レジスト料】2,000円/個人
  7650.                  ただし、企業で使用する方は 2,000円/PC もしくは 20,000/全PC
  7651. 以上
  7652.  
  7653. ===========================================================================
  7654.  
  7655. ダウンロードファイル名を『NPRNSTBI.LZH』としてください。
  7656.  
  7657.  
  7658. 1175
  7659. 94
  7660. ======================================================================
  7661. 【ソ フ ト名】多機能モノクロハードコピー「自在コピー」ver1.42 for WIN95/NT
  7662. 【登  録  名】NHDCPY95.LZH
  7663. 【バイト  数】135,564 Byte
  7664. 【検索  キー】1:#COPY  2:$WIN32  3:ハードコピー 4:モノクロ 5:グレイ変
  7665. 【著作権  者】中井喜博 (NIFTY :HQL07655
  7666.                         PC-VAN:ENH80154
  7667.                         E-mai :@kagawa-net.or.jp)
  7668. 【動作  環境】MS-Windows 95 以上
  7669. 【登  録  日】97/04/29 for NIFTY  as ver1.42
  7670.               97/04/29 for PC-VAN as ver1.42
  7671. 【作成  方法】LHAにて解凍を行う
  7672. 【ソフトウェア種別】シェアウェア  
  7673.               3,000円/個人、
  7674.               企業の方は 3,000円/PC もしくは 30,000円/全PC
  7675. 【SW  番号】3507 for NIFTY  (FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4)
  7676.               268  for PC-VAN  (SIG WIN 実用 / SWSWIN ユーティリティ)
  7677. 【転載  条件】事前に私宛メールください。
  7678. ======================================================================
  7679. 【ソフト紹介】
  7680.  
  7681. ■V1.41→V1.42の主な改正点
  7682.  
  7683.    1)白黒反転したとき、条件指定画面のバックカラーを反転表示して目立つ
  7684. ように
  7685.      した。(白黒反転でコピーしたあと、戻すのを忘れると次回に悲惨な結
  7686.      になるため、注意を促す目的です。)
  7687.   2)倍数指定ボタンに、4,5,6 倍も追加した。
  7688.      (これらを選択するときは、全域指定しないように注意ください。)
  7689.  
  7690. ■V1.40→V1.41の主な改正点
  7691.  
  7692.    1)ハードコピーする領域指定の現在値が CRTの全域指定か部分指定かを条
  7693. 件設定
  7694.      画面(メイン画面)に表示するようにした。
  7695.      部分指定の場合は紫色で目立つようにした。
  7696.  
  7697. ======================================================================
  7698. 1.プログラムの概要
  7699. ======================================================================
  7700. ■概要 
  7701.  
  7702.   多機能のモノクロハードコピーツールです。マニュアルや画面説明資料を作
  7703. するときなどに使うと有効です。
  7704.   次の特長があります。
  7705.  
  7706.   ●時間待ち設定可
  7707.   ・コピー開始までの待ち時間が設定できる。時間待ちの間に、ハードコピ
  7708.       したい状態に画面を設定できる。
  7709.  
  7710.   ●コピー位置、サイズ自由
  7711.     ・用紙の任意位置にコピーできる。
  7712.     ・CRT の任意領域をコピーできる。領域はマウス指定、キー入力とも可。
  7713.     ・任意サイズにコピーできる。
  7714.  
  7715.   ●画像データ変換は多機能
  7716.   ・グレイ変換にさまざまな設定可能
  7717.     ・白黒反転可。(黒っぽい画面のときに使用するとよい。)
  7718.     ・4x4,2x2 のグレイスケール併用型のグレイ変換、ドットデータによって自動判断。
  7719.     ・外枠の作画、コントラスト強調が可能。
  7720.  
  7721.   ●起動、他
  7722.     ・コピー終了時は自動クローズ。(呼出して指示すれば後はほったらかし。
  7723.     ・設定条件をファイルに残し、次回起動時のデフォルト条件になる。
  7724.     ・ユーザーアプリから自動起動可能(チャイルドモード)
  7725.       ユーザーアプリのハードコピールーチン代わりに使用できる。
  7726.     ・32ビットプログラム(M/S VC++4.0によってデバッグ)
  7727.  
  7728. ■解凍方法
  7729.   このソフトは LHA.EXE で圧縮されていますので、LHA.EXE を使って解凍し
  7730.  ください。
  7731.  
  7732.   (例) A>LHA E NHDCPY95
  7733.  
  7734. ■画面表示がおかしいときの対策
  7735.   表示データが異常である、立ち上げ直後に中断するなど一見して動作がおか
  7736. しい
  7737.  ときは、HCSETTEI.DAT を削除してから再度実行してください。
  7738.   HCSETTEI.DAT が存在しないときはデフォルト条件で作成します。
  7739.  
  7740. 以上
  7741.  
  7742. ======================================================================
  7743. =====
  7744.  
  7745. ダウンロードファイル名を『NHDCPY95.LZH』としてください。
  7746.  
  7747.  
  7748. 1174
  7749. 37
  7750. ====================================================================
  7751. 【ソ フ ト名】 EmEditor Free  日本語版  Version 1.00
  7752. 【登  録  名】 EMED100J.LZH
  7753. 【バイト  数】  260,396 Bytes
  7754. 【検索  キー】 1:EMEDITOR   2:EMSOFT   3:$WIN32   4:#EDIT
  7755. 【著作権  者】 エムソフト
  7756. 【対応  機種】 Windows 95 または Windows NT (Intel) 3.51 or 4.0
  7757. 【作成  方法】 LHA にて解凍後、SETUP.EXE を実行。
  7758. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  7759. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8番, および http://www.emsoft.co.jp/
  7760. 【転載 条件】 自由
  7761. ====================================================================
  7762. 【ソフト紹介】
  7763.  
  7764. EmEditor Free には次のような特長があります。
  7765.  
  7766. - メモ帳の代わりに日常的に利用できるテキストエディタ
  7767. - 開くことができるファイルの大きさは無制限
  7768. - 無制限回数の「元に戻す」「やり直し」機能
  7769. - 英文ワードラップ、禁則処理、分割禁止単語、強調単語
  7770. - URL、メールアドレスのリンク機能
  7771. - OLEドラッグ&ドロップ
  7772. - キーボード、ツールバー、フォント、カラーなどのカスタマイズ機能
  7773. - ウィンドウの最大4分割表示機能
  7774. - Microsoft IntelliMouse に対応
  7775. - 印刷機能
  7776. - フリーソフト、送金の必要なし
  7777.  
  7778. 【セットアップの方法】
  7779.  
  7780. LHAで解凍後、SETUP.EXE を実行してください。
  7781.  
  7782. ====================================================================
  7783.  
  7784. ダウンロードファイル名を『EMED100J.LZH』としてください。
  7785.  
  7786.  
  7787. 1173
  7788. 103
  7789. ===========================================================================
  7790. 【ソ フ ト名】 Saisyono Editor for Win32 Version 2.10
  7791. 【登  録  名】 SAI32210.LZH
  7792. 【バイト  数】  539,035 Byte
  7793. 【検索  キー】 1:SAISYONO  2:#EDIT  3:$WIN32
  7794. 【著作権  者】 上田昭夫(Akio)/JCA03056
  7795. 【対応  機種】 Windows 95, Windows NT 3.51, Windows NT 4.0
  7796. 【動作  確認】 DELL OptPlex XMT 590, Latitude XPi P133ST
  7797. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。    A> LHA E SAI32210.LZH
  7798. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  7799. 【転載  条件】 連絡ください
  7800. ===========================================================================
  7801. 【ソフト紹介】
  7802.  
  7803.  裁判所書記官の民事/刑事調書作成用のエディタです。
  7804.   データベースに登録したデータをもとにして調書を作成します。
  7805.   民事、刑事とも複数書記官で使えるようになりました。
  7806.  
  7807.  主な機能
  7808.     ・弁論調書、公判調書の自動作成機能
  7809.     ・供述調書の自動整形機能
  7810.     ・弁論調書(和解)のフォーム(だけ)作成機能
  7811.     ・判決、和解のとき、Tantobo.dbに結果を書き込む機能
  7812.      (事件管理ツールを使用している場合)
  7813.     ・しおりの設定、検索機能(1個所のみ)
  7814.     ・999までの半角数字の縦書き印刷
  7815.     以下のツールは本体とは別にアップしています。
  7816.     ( LIB 8 の 973番 - SAITOOL3.LZH - に登録されています)
  7817.     ・書証目録の簡単作成ツール付き
  7818.     ・印紙額計算ツール付き
  7819.     ・確定日計算ツール付き
  7820.     ・刑事の調書判決簡単作成ツール付き
  7821.  
  7822. ===========================================================================
  7823.  
  7824. ●バグ修正等
  7825.   【βⅡ→ 0.1 の変更点】
  7826.     ・段落整形、弁論整形で、「不正なファイル名です」のエラーになるバグ修正
  7827.     ・証人調書の冒頭部分の新規データが登録されないバグ修正
  7828.   【0.1 → 0.2 の変更点】
  7829.     ・書証目録の印刷で、標目・認否欄の3行目が9文字までしか印刷されないバ
  7830.      グ修正
  7831.     ・書証目録のファイル保存形式を変更 -> エディタで作成した証拠の標目を書
  7832.      証目録作成ツールで読み込むようにした
  7833.     ・事件番号の検索に符号別を加えた
  7834.     ・弁論調書の定型文言をチェック式にした
  7835.   【0.2 → 0.3 の変更点】
  7836.     ・検索・置換機能を全面的に改良した
  7837.     ・しおりの設定、検索機能を付加
  7838.     ・和解調書のフォームを作成する機能を付加
  7839.     ・判決、和解のとき、Tantobo.dbに結果を書き込む機能を付加
  7840.     ・ページ指定印刷をすると、最終ページの最後の行が印刷されないバグ修正
  7841.     ・定型文言のダイアログでキャンセルしてもデータが更新されるバグ修正
  7842.   【0.3 → 1.0 の変更点】
  7843.     ・Windows95、NT3.51 に対応
  7844.     ・法廷での弁論調書作成に対応
  7845.     ・ファイルメニューにすべてを閉じるを付加
  7846.     ・しおり検索でファイルを二重に開いてしまうバグ修正
  7847.     ・テーブル構造を大幅に変更
  7848.   【1.0 → 1.1 の変更点】
  7849.     ・刑事公判調書、供述調書作成機能を付加
  7850.     ・ファイルメニューに開き直すを付加して、以前開いたファイルを簡単に開け
  7851.       るようにした
  7852.     ・基本設定のデータ、テーブル構造を変更
  7853.     ・手続調書、供述調書をB4の白紙に印刷するよう書式を変更
  7854.   【1.10 → 1.11 の変更点】
  7855.     ・起動時にアプリケーションエラーのでるバグ修正
  7856.   【1.11 → 1.12 の変更点】
  7857.     ・ツールで事件管理を呼ぶと、常に民事事件管理を呼び出してしまうバグ修正
  7858.     ・基本設定で、法廷の新規登録ができないバグ修正
  7859.   【1.12 → 1.13 の変更点】
  7860.     ・弁論調書も、複数書記官で使えるよう、係に対応した書記官名が調書に記載
  7861.       されるようにした
  7862.   【1.13 → 2.00 の変更点】
  7863.     ・刑事の調書判決作成機能を付加
  7864.     ・インストーラの不具合修正
  7865.   【2.00 → 2.10 の変更点】
  7866.     ・民事/刑事の切り替えをすぐに反映するように修正
  7867.     ・事件番号検索用ダイアログで、登録した符号が使えるようにした。
  7868.     ・公判調書作成の不具合修正
  7869.     ・弁論調書作成のバグ修正
  7870.  
  7871.   本ソフトの使用には、32ビット版のボーランドデータベースエンジン
  7872.   (BDE)が必要です。
  7873.  
  7874.  別途、NIFTY-Serve FWINAL の LIB 7 の 411、412番にある
  7875.    BDEDISK1.LZH
  7876.    BDEDISK2.LZH
  7877.  をダウンロードして、組み込んでください。
  7878.  
  7879.  Borland のデータベースエンジンは Borland International,Inc が
  7880.  著作権を有しています。
  7881.  
  7882.   ファイル名の一部に長いファイル名を使用しているので、解凍する場合は、
  7883.   長いファイル名に対応した解凍ソフトを使用してください。
  7884.  
  7885.   解凍したら、最初に README.TXT を読んでください。
  7886.   
  7887. ==================
  7888. ===================================================
  7889.  
  7890. ダウンロードファイル名を『SAI32210.LZH』としてください。
  7891.  
  7892. 1172
  7893. 46
  7894. ===========================================================================
  7895. 【ソ フ ト名】 Tools for Saisyono Editor
  7896. 【登  録  名】 SAITOOL4.LZH
  7897. 【バイト  数】  694,263 Byte
  7898. 【検索  キー】 1:SAISYONO  2:#EDIT  3:$WIN32
  7899. 【著作権  者】 上田昭夫(Akio)/JCA03056
  7900. 【対応  機種】 Windows 95, Windows NT 3.51, Windows NT 4.0
  7901. 【動作  確認】 DELL OptPlex XMT 590, Latitude XPi P133ST
  7902. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。    A> LHA E SAITOOL4.LZH
  7903. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  7904. 【転載  条件】 連絡ください
  7905. ===========================================================================
  7906. 【ソフト紹介】
  7907.  
  7908.  裁判所書記官の民事/刑事調書作成用のエディタのツールです。
  7909.  あらたに印紙額、確定日ツールにヘルプ呼び出し機能をつけました。印紙額
  7910.  のヘルプは、ヘルプボタンを押して表示します。確定日のヘルプは、システ
  7911.  ムメニューのヘルプを押すと表示されます。
  7912.  
  7913.     ・書証目録作成用ツール
  7914.     ・印紙額計算ツール
  7915.     ・確定日計算ツール
  7916.     ・刑事の調書判決簡単作成ツール
  7917.  
  7918.  が含まれています。
  7919.  なお、このツールは、Saisyono Editor for Win32 Version 2.00 がないと
  7920.  使用できません。
  7921.  
  7922. ●バグ修正等
  7923.   【1 → 2 の変更点】
  7924.   ・印紙額計算ツールで単に数字を入れてOKを押すと計算されないバグ修正
  7925.   ・印紙額計算で、@マークを使って、万円単位の計算ができるようにした
  7926.   ・印紙額と確定日ツールからヘルプを呼び出せるようにした
  7927.   【2 → 3 の変更点】
  7928.   ・刑事の調書判決簡単作成ツールを追加
  7929.   【3 → 4 の変更点】
  7930.   ・印紙額計算ツールで100万円を超える計算式のバグ修正
  7931.   ・刑事の調書判決作成ツールで、適条の誤りを修正
  7932.   
  7933.  解凍したら、Saisyono Editor と同じディレクトリにコピーしてください。
  7934.  
  7935. =========================================================================
  7936.  
  7937. ダウンロードファイル名を『SAITOOL4.LZH』としてください。
  7938.  
  7939.  
  7940. 1171
  7941. 56
  7942. =======================================================================
  7943. 【ソ フ ト名】 テキストレタッチ TextShop  Ver2.00
  7944. 【登  録  名】 TSHOP200.LZH
  7945. 【バイト  数】  152,174 Byte
  7946. 【検索  キー】  1:テキスト  2:#UTY  3:$WIN32
  7947. 【著作権  者】 古原 伸介
  7948. 【掲  載  者】 古原 伸介 (PXC03761)
  7949. 【動作  環境】 日本語Windows3.1
  7950. 【作成  方法】 LHA X TSHOP200
  7951. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  7952.                     価  格 \2,000
  7953.                     SW番号 2414番
  7954. 【転載  条件】  事前にメールください。
  7955. =======================================================================
  7956. 【ソフト紹介】
  7957.  
  7958.  TextShopはフォトレタッチソフトのようにテキストをさまざまに整形/変換するソ
  7959.  フトです。
  7960.  
  7961.  Internet時代に不可欠な、さまざまな文字コードやMIME形式のの相互変換、テキス
  7962.  トファイルの行揃え、文字の挿入、埋め込みなどの整形機能など、テキストファイ
  7963.  ルを「加工」するソフトです。
  7964.  
  7965.  さらにマクロ機能により、一度行った手順を覚えさせ、複雑な手順を一度で実行す
  7966.  ることができます。
  7967.  
  7968. ●テキスト変換機能
  7969. ・シフトJIS、JIS、EUCコードの相互変換
  7970. ・URL形式のテキスト変換
  7971. ・MIME形式の変換
  7972. ・さまざまな置換(全角/半角、大文字小文字、ひらがなカタカナ)
  7973. ・文字コードと文字の相互変換
  7974. ・DOS/Windows,Macintosh,Unix形式の改行を相互変換
  7975. ・行の整列(ソート)
  7976.  
  7977. ●テキスト整形機能
  7978. ・文字や連番の埋め込み、挿入
  7979. ・行の桁折り,1行化
  7980. ・行のインデント処理
  7981. ・空白行の削除、複数空白行の1行化
  7982. ・前後の空白の除去 
  7983. ・文字数のカウント
  7984.  
  7985. ●バージョンアップ内容(1.60->2.00)
  7986.  
  7987. H9.04.26 Ver2.00
  7988. ・マクロ機能の追加
  7989. ・「指定文字で改行」機能の追加
  7990. ・「空白の挿入」機能の追加
  7991. ・「指定行数の一行化」機能の追加
  7992.  
  7993. ======================================================================
  7994.  
  7995. ダウンロードファイル名を『TSHOP200.LZH』としてください。
  7996.  
  7997.  
  7998. 1170
  7999. 55
  8000. =======================================================================
  8001. 【ソ フ ト名】 テキストレタッチ TextShop32  Ver2.00
  8002. 【登  録  名】 TSHPX200.LZH
  8003. 【バイト  数】  229,388 Byte
  8004. 【検索  キー】  1:テキスト  2:$WIN32  3:#UTY
  8005. 【著作権  者】 古原 伸介
  8006. 【掲  載  者】 古原 伸介 (PXC03761)
  8007. 【動作  環境】 Windows95(またはWindows32bit環境)
  8008. 【作成  方法】 LHA X TSHPX200
  8009. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  8010.                     価  格 \2,000
  8011.                     SW番号 2414番
  8012. 【転載  条件】  事前にメールください。
  8013. =======================================================================
  8014. 【ソフト紹介】
  8015.  
  8016.  TextShopは、テキストの変換や整形を簡単に行うために開発されました。
  8017.  
  8018.  Internet時代に不可欠な、さまざまな文字コードやMIME形式のの相互変換、テキス
  8019.  トファイルの行揃え、文字の挿入、埋め込みなどの整形機能など、テキストファイ
  8020.  ルを「加工」するソフトです。
  8021.  
  8022.  さらにマクロ機能により、一度行った手順を覚えさせ、複雑な手順を一度で実行す
  8023.  ることができます。
  8024.  
  8025. ●テキスト変換機能
  8026. ・シフトJIS、JIS、EUCコードの相互変換
  8027. ・URL形式のテキスト変換
  8028. ・MIME形式の変換
  8029. ・さまざまな置換(全角/半角、大文字小文字、ひらがなカタカナ)
  8030. ・文字コードと文字の相互変換
  8031. ・DOS/Windows,Macintosh,Unix形式の改行を相互変換
  8032. ・行の整列(ソート)
  8033.  
  8034. ●テキスト整形機能
  8035. ・文字や連番の埋め込み、挿入
  8036. ・行の桁折り,1行化
  8037. ・行のインデント処理
  8038. ・空白行の削除、複数空白行の1行化
  8039. ・前後の空白の除去 
  8040. ・文字数のカウント
  8041.  
  8042. ●バージョンアップ内容(1.60->2.00)
  8043.  
  8044. H9.04.26 Ver2.00
  8045. ・マクロ機能の追加
  8046. ・「指定文字で改行」機能の追加
  8047. ・「空白の挿入」機能の追加
  8048. ・「指定行数の一行化」機能の追加
  8049.  
  8050. ======================================================================
  8051.  
  8052. ダウンロードファイル名を『TSHPX200.LZH』としてください。
  8053.  
  8054.  
  8055. 1169
  8056. 25
  8057. ===========================================================================
  8058. 【ソ フ ト名】  バーコード作成印刷プログラム  IBAR Ver,1.00
  8059. 【登  録  名】 IBAR100.LZH
  8060. 【バイト  数】  42,850 Byte
  8061. 【検索  キー】 1:IBAR  2:$WIN32  3:#PRINT
  8062. 【著作権  者】 岩崎 康明          QZC06545
  8063. 【対応  環境】 Windows 95
  8064. 【動作  確認】 自作 DOS/Vマシン
  8065. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  8066. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円)
  8067. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  8068. ===========================================================================
  8069. 【ソフト紹介】
  8070.  
  8071.  バーコードの作成,印刷を行うプログラムです。
  8072.  ・コードの種類:NW-7,CODE39,JAN,ITF
  8073.  ・複数コードの入力,印刷可
  8074.  ・OLEサーバー機能
  8075.  シェアウェア送金代行システム シェアウェア番号:5728
  8076.  
  8077. ===========================================================================
  8078.  
  8079. ダウンロードファイル名を『IBAR100.LZH』としてください。
  8080.  
  8081.  
  8082. 1168
  8083. 37
  8084. ===============================================================================
  8085. 【ソ フ ト名】 EO Editer Version 3.5
  8086. 【登  録  名】 EO35.LZH
  8087. 【バイト  数】  150,369 Byte
  8088. 【検索  キー】  1:EO35  2:$WIN32  3:#EDIT
  8089. 【著作権  者】 中司 敦久
  8090. 【掲  載  者】 中司 敦久(CXE00763)
  8091. 【動作  環境】 MS-WINDOS 95 以上
  8092. 【作成  方法】 LHA X EO35
  8093. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  8094. 【価    格】 \1,000
  8095. 【送金  方法】 送金代行(シェアウェア番号 2133 番)/銀行振込
  8096. 【転載  条件】  事前にメールをください。
  8097. ===============================================================================
  8098. 【ソフト紹介】
  8099.  
  8100.  『EO Editer』は高機能でありながら手軽に扱えるエディタです。
  8101.  
  8102.  アーカイブファイルを解凍したら『Eoedit.exe』を旧版と差し替えて下さい。
  8103.  ヘルプファイルは旧版のものをそのまま使用して下さい。
  8104.  
  8105.  動作確認はWindows95でしかしていませんが、WindowsNTでも使
  8106. 用できると思います。
  8107.  
  8108.  このソフトはシェアウェアです。試用は無料ですが、継続して使用する場合はレジ
  8109. ストを支払う必要があります。
  8110.  
  8111.  インストールはアーカイブに含まれるすべてのファイルを同じディレクトリに置い
  8112. てください。
  8113.  
  8114.  詳しくはヘルプファイルをお読み下さい。
  8115.  
  8116. ===============================================================================
  8117.  
  8118. ダウンロードファイル名を『EO35.LZH』としてください。
  8119.  
  8120.  
  8121. 1167
  8122. 91
  8123. ====================================================================
  8124. 【ソ フ ト名】  Story Editor Win95 Ver1.01
  8125. 【登  録  名】  STEDI101.LZH
  8126. 【バイト  数】  268,861 Bytes
  8127. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#APP  3:FREE
  8128. 【著作権  者】  CHEEBOW JCA01731
  8129. 【対応  機種】  Microsoft Windows 95
  8130. 【動作  確認】  自作AT互換機
  8131.                    CPU : Pentium 133MHz
  8132.                    RAM : 96M
  8133.                    SYSTEM : Microsoft Windows 95 + Microsoft Plus!
  8134.                 Libretto30
  8135.                    CPU : 5X86 100MHz
  8136.                    RAM : 16M
  8137.                    SYSTEM : Microsoft Windows 95 + Microsoft Plus!
  8138. 【掲  載  日】 1997/04/25
  8139. 【作成  方法】  LHAにて解凍
  8140. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア,アプリケーション
  8141. 【転載 条件】  必ず転載前にご連絡下さい。
  8142. ====================================================================
  8143. 【ソフト紹介】
  8144.  
  8145. ★はじめに
  8146.  いわゆる、アウトラインプロセッサです。
  8147.  階層構造で文書を管理できます。階層構造の変更も用意なので、特に物語を
  8148.   作るときなどに効果的です。
  8149.  
  8150. ★特長
  8151.  ●ツリー構造で全体を把握しながらお話を組み立てていくことが出来る。
  8152.   エピソード単位で文書を管理すれば、その構造が一目瞭然ですし、後から
  8153.     の修正も簡単です。
  8154.   効果的なエピソードの組み合わせを試行錯誤するのに有効です。
  8155.  
  8156.  ●書式つきで文章が扱える。
  8157.   ただのエディタとして使うもよし、書式つきでフォントサイズ、色、を変
  8158.     えて使うもよし。
  8159.   文章作成の表現力が高まります。
  8160.   出来た書類はRTFフォーマットで書き出せますので、MSWord等で編集する
  8161.     こともできます。
  8162.  
  8163.  ●ノード編集の自由度が高い。
  8164.   ノードの移動、編集はドラッグ・アンド・ドロップで自由に行えます。
  8165.   ノードのコピー、ペーストもできますから、ノードの複製を作るのも簡単
  8166.     です。
  8167.  
  8168.  ●他のファイルからノードをコピーできる。
  8169.   一度作ったファイルからノードをコピーすることが出来ますので、ノード
  8170.     の再利用が出来ます。
  8171.   思いついたら書き込んでおく「なんでも帳」ファイル^^; を作っておき、
  8172.     必要になったらそこから取り込むなんてことも自由自在です。
  8173.  
  8174.  ●フォントスタイルを8種類まで登録出来る。
  8175.   一度設定したフォントを記憶しておいてまた使えます。
  8176.   ファイルにも書き出せるので、フォント設定の煩わしさが軽減されます。
  8177.  
  8178.  ●キャラクタの情報を管理できる。
  8179.   キャラクタの設定も同時に管理できます。
  8180.   通常のノードと同じように扱えるので物語とのシームレスな動作が可能で
  8181.     す。
  8182.   この機能は実際の人物管理にも使えます。
  8183.  
  8184. ★動作環境
  8185.  日本語 Microsoft Windows95 が動作していること。
  8186.  Microsoft Windows NTでの動作は確認しておりません。
  8187.  
  8188. ★実行方法
  8189.  適当なフォルダへ解凍して出来たすべてのファイルをコピーします。
  8190.  stryedit.exeを起動して下さい。
  8191.  
  8192. ★著作権と転載に関して
  8193.  このプログラムはフリーウェアです。
  8194.  著作権は関根元和(CHEEBOW)に帰属します。
  8195.  
  8196.  無断で このプログラム(コード・リソース)の改変・一部削除・一部切り
  8197.   出しを行うことを禁じます。
  8198.  
  8199.  作者は このプログラムの不具合及び このプログラムの使用による損害に
  8200.   対し、一切責任を負いません。
  8201.  作者は このプログラムの不具合に対する修正 及びバージョンアップの義
  8202.   務を負いません。
  8203.  
  8204. ★連絡先など
  8205.  e-mail       : cheebow@sainet.or.jp
  8206.  Nifty-Serve  : JCA01731
  8207.  URL          : http://www.sainet.or.jp
  8208.  
  8209. ====================================================================
  8210.  
  8211. ダウンロードファイル名を『STEDI101.LZH』としてください。
  8212.  
  8213.  
  8214. 1166
  8215. 88
  8216. ===========================================================================
  8217. 【ソ フ ト名】  MMエディタ95 V3.00
  8218. 【登  録  名】 MM95300.LZH
  8219. 【バイト  数】  712,583 Bytes
  8220. 【検索 キー】 1:MM  2:$WIN32  3:#EDIT
  8221. 【著作権  者】 宮崎 嘉明
  8222. 【対応  機種】 Windows 95 / Windows NT 3.51, 4.0
  8223. 【掲  載  日】 1997/04/24
  8224. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。
  8225. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(SW番号:3700)      \4000(特例免除制度あり)
  8226. 【転載  条件】  事前に作者にメールにてご連絡ください。了解が必要です。
  8227. ===========================================================================
  8228. 【ソフト紹介】
  8229.  
  8230. [縦書き可★MMエディタ95 の主な特徴]
  8231.  
  8232.  縦書き編集機能 やエディタでは初の[英日瞬時翻訳機能]をサポートした
  8233.   高速動作が自慢のテキストエディタです。
  8234.   縦書き編集機能では、縦書き印刷、縦書き印刷プレビュー もサポートします。
  8235.   また[HTML文書作成ツール]を別キットとして提供。
  8236.  
  8237. ■高速動作をポリシーとする基本性能。
  8238. [ファイル]
  8239. ・編集できるファイルの大きさが無制限(ディスク限界まで可能)
  8240. ・編集できる行数、1行の長さが無制限(ディスク限界まで可能)
  8241. ・ファイルの読み込みと保存が超高速。
  8242. ・テキストの内容が参照出来るビュアー付き「ファイルを開く」ダイアログ
  8243. ・ファイル履歴を1組20個、フォルダ履歴を10個、で5種類保存可能
  8244. ・フォルダの履歴で「ファイルを開く」へ一発ジャンプ
  8245. [編集]
  8246. ・縦書き指向の方のために、縦書き編集機能 をサポートしています。
  8247. ・削除した文字、削除した行の復活が無制限
  8248. ・アンドゥ、リドゥが無制限(ディスク限界まで可能)
  8249. ・矢印キー(↑・↓・←・→)で罫線を自由自在に引く、消す 機能
  8250. ・全角半角変換 ・タブスペース変換 ・インデント、逆インデント
  8251. ・指定範囲のテキストの保存 ・選択範囲の始点と終点の入れ替え
  8252. ・慣用語句の短縮入力 ・制御コードの入力 ・文字コードの表示
  8253. ・任意の場所のデータが取り出せるスタック形式のクリップボード
  8254. [検索]
  8255. ・独自のアルゴリズムによる高速検索、高速一括置換。
  8256. ・あいまい検索 ・テキストの比較 ・対応括弧へのジャンプ ・タグジャンプ
  8257. ・複数の検索文字列でのAND、OR検索が可能なGREP
  8258. [その他]
  8259. ・ソースコードデバッガ付属のマクロ言語[MMマクロ]
  8260. ・英語の文章をリアルタイムに読むための 英日瞬時翻訳機能
  8261. ・HTML文書作成ツール を別キットとして提供
  8262. ・MMの常駐(瞬間起動)機能
  8263. ・SHIFT-JIS、JIS、EUC、UNICODE の文字コードの読込み、保存が可能
  8264. ・自動認識モードでは、SHIFT-JIS、JIS、EUC の異種の文字コードが混在
  8265.   したテキストを開くことが可能
  8266.  
  8267. ■他のエディタとは一線を画す強力な印刷機能。
  8268. ・縦書き印刷 ・段組 縦 横 ・袋とじ 縦 横 ・見出し行(1-8)のフォント設定
  8269. ・2ページ同時フレビュー ・両面印刷 ・カラー印刷 ・行番号付加機能
  8270. ・ヘッダ、フッタの指定 ・日本語禁則 ・英単語ワードラップ ・各種網掛け
  8271. ・偶数ページで左右余白入替 ・選択範囲の印刷 ・書式ファイル登録機能
  8272. ・指定キーワード文字の強調、下線、斜体 ・印刷ページ総数の瞬時確認
  8273. ・罫線の連続印刷機能。文字間、行間を空けても罫線がつながります
  8274.  
  8275. ■ニフティーサーブ専用の自動運転での通信機能。
  8276. ・自動運転で メールの送受信、各会議室の巡回、会議室での発言、
  8277.  ファイルのダウンロード等が簡単におこなえます。
  8278. ・自動運転で通信時間を短縮し通信費が軽減出来ます。
  8279.  
  8280. -------------------------------------------------------------------------
  8281. ■主な新機能
  8282. ・SHIFT-JIS、JIS、EUC、UNICODE の文字コードでの読込み、保存を可能にした
  8283.   また自動認識モードでは、SHIFT-JIS、JIS、EUC の異種の文字コードが混在
  8284.   したテキストも開くことが可能になった
  8285. ・HTML文書のタグ(<BODY>等)をカラー表示する機能を付加
  8286. ・英->日瞬時翻訳 を大幅に機能拡張
  8287.   ・英和辞書としては,MMより英辞郎を直接制御するモードを付加
  8288.     単語の接尾語の変化、複数形・進行形・過去形等の判断でヒット率は ほぼ100%
  8289.   ・現在翻訳している単語の前後の翻訳機能
  8290.   ・翻訳窓に表示されている翻訳結果をクリップボードへ送る機能
  8291.   ・翻訳表示窓の最低表示間隔の設定機能
  8292. ・画面を越える入力での次の入力位置を、そのまま・画面中央・画面先頭
  8293.   のいづれかへ 横書き編集 と 縦書き編集 それぞれに設定可能とした
  8294. ・MMを常駐(瞬間起動)させる機能
  8295. ・テキストウインドウの左端(縦書きの場合は上)に余白(ドッド単位)を付ける機能
  8296. ・ステータスバーの表示、非表示機能
  8297. ・Windows 準拠のキー定義ファイルを添付
  8298.  
  8299. ====================================
  8300. =====================================
  8301.  
  8302. ダウンロードファイル名を『MM95300.LZH』としてください。
  8303.  
  8304. 1165
  8305. 28
  8306. ===========================================================================
  8307. 【ソ フ ト名】  ネットワークプリンタドライバ(LPD)
  8308. 【登  録  名】 LPD111.LZH
  8309. 【バイト  数】  476,293 Byte
  8310. 【検索  キー】 1:LPRDLL  2:$WIN32  3:#PRINT  4:#LAN  5:#DLL
  8311. 【著作権  者】 本間  秀樹   LDR03163
  8312. 【対応  環境】 Windows 95 + Network(TCP/IP)
  8313. 【動作  確認】 DOS/V + P5 166Hz (Win95 4.00.950.a)
  8314. 【掲  載  日】 1997/04/24
  8315. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E LPD111 (リターン)  A> SETUP (リターン)
  8316. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  8317. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  8318. ===========================================================================
  8319. 【ソフト紹介】
  8320.  
  8321.   このソフトウェアは、MS-Windows95でネットワークプリンタに印刷
  8322.   するソフトウェアであり、MS-Windows95のプリンタポートをネット
  8323.   ワークポートに割り当てるものです。
  8324.   MS-Windows95から直接印刷したい!と思ったので作りました。
  8325.   注意)RFC1179の Line Printer Daemon Protocolを使用しており、
  8326.         sambaとは違います。
  8327.   要望等は、 Hideki.Honma@rdmg.mgcs.mei.co.jp まで
  8328.  
  8329. ===========================================================================
  8330.  
  8331. ダウンロードファイル名を『LPD111.LZH』としてください。
  8332.  
  8333.  
  8334. 1164
  8335. 41
  8336. ===============================================================================
  8337. 【ソ フ ト名】 HPGL:Printer Ver2.7
  8338. 【登  録  名】 HPGLBOOK.EXE
  8339. 【バイト  数】  253,997 Byte
  8340. 【検索  キー】 1:%RXQ01346  2:$WIN32  3:HPGL  4:CAD  5:#PRINT
  8341. 【著作権  者】 ちくわ
  8342. 【掲  載  者】 ちくわ (RXQ01346)
  8343. 【動作  環境】 WindowsNT 4.0 / Windows95
  8344. 【動作  確認】  PC-9821Xs, AT互換機
  8345. 【作成  方法】 HPGLBOOK
  8346. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2000 円) 登録番号 4312
  8347. 【転載  条件】  事前にメールをください。
  8348. ===============================================================================
  8349. 【ソフト紹介】
  8350.  
  8351. このプログラムはCADソフトなどが出力するHPGLファイルを表示したり,プリン
  8352. タに出力するためのものです.
  8353. 次のような人にお勧めです.
  8354.  
  8355. (1)HPGLファイルは作成できるのに,プリンタに出力できない.
  8356. (2)プリンタに出力できるが,用紙の設定など,いろいろと面倒だ.
  8357. (3)CADをインストールしていない端末で,ペーパーレスでデータを見たい.
  8358. (4)少し出力したいだけなのにプロッタは長蛇の列だ.
  8359.  
  8360. ・任意の位置を拡大縮小して見ることができます.
  8361. ・出力先のプリンタを複数・倍率や方向など自由に設定でき,しかもデフォルトプリン
  8362.   タに影響を与えません.
  8363. ・常駐を指示しておけば,指定の位置にファイルをコピーするだけで自動的に出力でき
  8364.   ます.
  8365.  
  8366. HPGLBOOK.EXEを実行すればインストールできます.
  8367.  
  8368. 【最新履歴】
  8369. Ver2.7 1997/04/24
  8370. ・複数枚に分けて印刷する時のバグを修正
  8371.  
  8372. ===============================================================================
  8373.  
  8374. ダウンロードファイル名を『HPGLBOOK.EXE』としてください。
  8375.  
  8376.  
  8377. 1163
  8378. 30
  8379. =====================================================
  8380. 【ソ フ ト名】秀丸エディタ用特許事務ツールマクロ
  8381.               MARPAT.MAC  Ver 1.00 
  8382. 【登  録  名】MARPAT01.LZH
  8383. 【バイト  数】2,749 Bytes
  8384. 【検索  キー】1:MARPAT01  2:%XLA06355 3:#MACRO 4:$WIN32
  8385. 【著作権  者】依田  茂 
  8386. 【掲  載  者】依田  茂 (XLA06355) 
  8387. 【動作  環境】秀丸エディタ for Windows95 Ver. 2.13 上のマクロ
  8388. 【掲載  月日】1997/04/23
  8389. 【作成  方法】LHA  X  MARPATNT03
  8390. 【ソフトウェア種別】フリーソフトウェア
  8391. =====================================================
  8392. 【ソフト紹介】
  8393.  
  8394.     特許明細書作成担当者には必携(?)のマクロ。WZeditor
  8395.     用に開発したマクロを移植しました。
  8396.     
  8397.     特許文書に関し、
  8398.     段落番号付け、段落番号取りができます。
  8399.  
  8400.   符号表の作成、うそ字チェック、要約書文字数カウント、
  8401.   【符号の説明】を使いクレーム等に一括符号付け は次期
  8402.   バージョンで対応するつもりです。
  8403.     
  8404. =====================================================
  8405.  
  8406. ダウンロードファイル名を『MARPAT01.LZH』としてください。
  8407.  
  8408.  
  8409. 1162
  8410. 79
  8411. ===========================================================================
  8412. 【ソ フ ト名】 『縦書き原稿』エディタ  Version 8.01c
  8413. 【登  録  名】 VWP801C.LZH
  8414. 【バイト  数】  722,608 Bytes
  8415. 【検索  キー】 1:VWPWIN  2:#EDIT  3:$WIN16
  8416. 【著作権  者】 龍野光照  NIFTY-Serve ID:MSJ00560
  8417. 【対応  OS】 日本語 MS-WINDOWS Version 3.1, Windows'95 R.1 & R.2
  8418. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  8419. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  8420. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  8421. ===========================================================================
  8422. 【ソフト紹介】
  8423.  『縦書き原稿』エディタ は、小説・詩歌・翻訳・随筆・脚本・評論・ルポ等の
  8424. 日本語の原稿を日本語本来の“縦書き”で執筆するための 縦書きエディタ です。
  8425.                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  8426.  プロの“もの書き”からアマチュアの方々まで、広く愛用いただいております。
  8427.  
  8428.  日本語縦書きエディタで、世界最高速のページアップ・ダウンをご確認下さい。
  8429.               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  8430.  注)おっと、横書きエディタと比較しても高速!
  8431.  
  8432. ■圧縮ファイル VWP801c.LZH の内容 
  8433.  ・『縦書き原稿』エディタ Version 8.01c
  8434.         &
  8435.  ・ Ver.7 Net レギュラー版ユーザーのための
  8436.   アンインストールプログラム(for Win'95)
  8437.  
  8438. ■仕様抜粋
  8439.  ・編集可能な1文書のサイズ  … 最大2メガバイト(2,097,152 バイト)
  8440.  ・編集可能な1行の文字数   … 最大 1,048,576 文字(2バイト全角換算)
  8441.  
  8442. ■更新履歴
  8443. ◎8.01b -> 8.01c
  8444. ・キャレット(カーソル、たいてい黒四角)のゴミが画面に残る現象に対応
  8445. (この現象は、IMEの種類によって、発生する場合としない場合があります)
  8446.  
  8447. ■≫≫ 高速ページアップ・ダウンの実例 ≪≪
  8448. 〔テスト内容〕
  8449.  1ページ800バイトで2000ページ(1,600,000バイト)ページアップ
  8450.  
  8451. 〔結果〕
  8452.  ◎縦書き原稿 for Windows … 約 7秒
  8453.  ○高速横書きエディタ   … 約70秒
  8454.  
  8455. 〔表示画面〕
  8456.  ・縦書き原稿 for Windows … 全角縦20桁・横20行
  8457.  ・高速横書きエディタ   … 半角横40桁・縦20行
  8458.  
  8459.  ※1ページ800バイトのテキストを
  8460.   すべて表示できる最小のウィンドウサイズにして実行
  8461.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  8462.  詳細は README.TXT を参照してください。
  8463.  
  8464. ■ATOK10をご使用の方へ
  8465.  
  8466. >リビジョン1(R.1)のATOK10をご使用の場合、
  8467.  (R.1のATOK10のバグによる不具合をさけるため)
  8468.  
  8469.   オプション - 設定 - 本文フォント で
  8470.  
  8471.  本文フォントに TrueType フォント を選択してください。
  8472.           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  8473. >リビジョン2(R.2)のATOK10はバグが修正されているので、上記
  8474.  の対応策は不要です。
  8475.  
  8476.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  8477. ◇すでに Net レギュラー版を入手されている方は、
  8478.  
  8479.   ・Net レギュラー版のアップデートバージョン
  8480.  
  8481.  として使用できます。
  8482.  
  8483. ◆それ以外の方も、ダウンロードして日本語本来の“縦書き”を味わいましょう。
  8484.  
  8485. ===========================================================================
  8486.  
  8487. ダウンロードファイル名を『VWP801C.LZH』としてください。
  8488.  
  8489.  
  8490. 1161
  8491. 77
  8492. ===========================================================================
  8493. 【ソ フ ト名】  ファイル分割・結合(DOS/31/95)
  8494. 【登  録  名】 FDC_ALL.LZH
  8495. 【バイト  数】  204,963 Byte
  8496. 【検索  キー】 1:FDC_ALL  2:#FILEOP  3:$WIN32
  8497. 【著作権  者】 神田 公生 CXB01357
  8498. 【対応  環境】 DOS, Windows 3.1, Windows 95
  8499. 【動作  確認】 Hitachi フローラ(各種)、台湾製AT互換機(各種)
  8500. 【必要DLL】  LHA.DLL / UNZIP.DLL / UNLHA32.DLL / UNZIP32.DLL
  8501.                  (ファイル圧縮・解凍用---下記の8を参照下さい)
  8502. 【開発  言語】 Turbo C for DOS, Win31, Win95
  8503. 【掲  載  日】 1997/04/22
  8504. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E FDC_ALL (リターン)
  8505. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  8506. 【転載  条件】  転載自由(著作権者への許可不要)
  8507. ===========================================================================
  8508. 【ソフト紹介】
  8509.  
  8510. 1.このツールは 巨大なファイルをフロッピー何枚か分に分割し、または結合させるツールで
  8511.     す。ZIPドライブやMOドライブが無く、フロッピーディスクを使って巨大なファイルをやり取り
  8512.     されているような場合に使ってみてください。
  8513.     また、e-mail, cc-mailで分割ファイルを一つずつ送るのにも便利です。
  8514.     (但し、本ソフトと、必要DLL・EXEとを、一緒に送る事が必要ですが!)。
  8515. 2.LHA にて解凍を行う
  8516.     3個の圧縮ファイル(下記)とREADME.TXT(和文+英文)が入っています。
  8517.       FDC.LZH  --------- DOS 用
  8518.       FDC_W31.LZH  ----- Windows 3.1 用
  8519.       FDC_W95.LZH  ----- Windows 95 用
  8520.     のうち、自分の使いたいものを、別の仮ディレクトリーに仮にコピーして、
  8521.     そのディレクトリにて解凍し、適切なディレクトリにインストールして使う。
  8522. 3.DOS用のもは、ファイル分割のサイズが1.44 MB固定です。
  8523.     また、DOS用には、インストーラは付いていません。
  8524. 4.Windows 3.1, Windows 95用のものには、インストーラが付いています。
  8525.     インストールに付ては、INSTALL.TXT(和文+英文)を読んで下さい。
  8526. 5.Windows 95用のものは、ファイル名表示はLong Filename対応にはなっていませ
  8527.     で、Short Filename対応ですので悪しからず御了解下さい。
  8528. 6.ソフトウェアーの表示は、OSが日本語・英語かで自動判別されます(但し、
  8529.     英語Windows 3.1+WIN/Vの場合には、日本語に自動判別されます)。
  8530. 7.前アップ・ロードのものよりの改良点:
  8531.     Windows 95用のものに対して、ZIPファイルの解凍をUNZIP32.DLLで出来るよう
  8532.     にしました。
  8533.     なお、Windows 3.1用と、DOS用とは変更ありません。
  8534. 8.ファイル圧縮・解凍用ツールに付いて:
  8535.  8ー1.Windows 3.1用の時
  8536.       * LHA.DLL(フリーウェア)----- LZHへの圧縮・LZHの解凍
  8537.          ( GO FWINAL / DL 11 )
  8538.       * PKZIP.EXE(シェアウェア)--- ZIPへの圧縮
  8539.       * UNZIP.DLL(フリーウェア)--- ZIPの解凍
  8540.          ( GO FWINDB / DL 2 )
  8541.       が別途必要です。
  8542.  8-2.Windows 95用の時
  8543.       * UNLHA32.DLL(フリーウェア)--- LZHへの圧縮・LZHの解凍
  8544.          ( GO FWINNT / DL 11 )
  8545.       * PKZIP.EXE(シェアウェア)----- ZIPへの圧縮
  8546.       * UNZIP32.DLL(フリーウェア)--- ZIPの解凍
  8547.          ( GO FWINDB / DL 4 )
  8548.       が別途必要です。
  8549.     なお、ZIP圧縮の場合(Windows 3.1用の時と95用の時)は、DOS窓式の
  8550.     やり方、となります。この場合、DOS窓は、フル・スクリーンでは無く、
  8551.     つまりスクリーン上に”窓”的にDOS窓が表示されるように、その設定を
  8552.     行った方が良い事が多いようです。
  8553.     設定の方法は、Windows 3.1用に対しては、Helpファイルに書いてあります。
  8554.    (注)Windows 95では、ディフォルトで、窓式になっています。
  8555.     *********************************************************************
  8556.     重要: 上記の圧縮・解凍ツールは、DOSのPath(パス)が
  8557.             通ったディレクトリ(例えば、C:\WINDOWS)に、必ずインストール
  8558.             して下さい。
  8559.     *********************************************************************
  8560. 9.その他
  8561.    * Windows NTでは、本ソフトは使用出来ません。
  8562.    * 御意見の寄せ先は、3.1/95用ソフトのAboutダイアログに書いてあります。
  8563.  
  8564. ===========================================================================
  8565.  
  8566. ダウンロードファイル名を『FDC_ALL.LZH』としてください。
  8567.  
  8568.  
  8569. 1160
  8570. 58
  8571. ===========================================================================
  8572. 【ソ フ ト名】 Res Writer Ver1.0 
  8573. 【登  録  名】 RES.EXE
  8574. 【バイト  数】  338,432 Byte
  8575. 【検索  キー】  1:RES  2:SEKINE  3:$WIN32  4:#TERM  5:#EDIT
  8576. 【著作権  者】 関根清一
  8577. 【掲  載  者】 関根清一   PC-VAN:MTB44994   Nifty:PXC05462
  8578. 【動作  環境】 Windows95
  8579. 【対応  機種】  PC-98,DOS/V等Windows95が動作する機種
  8580. 【動作  確認】 PC-9821As,FMV-5133
  8581. 【掲  載  日】 1997/3/20
  8582. 【作成  方法】 圧縮はしてありません。 そのまま実行できます。
  8583. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  8584. 【転載  条件】  事前にメールをください。
  8585. ===========================================================================
  8586. 【ソフト紹介】
  8587.  
  8588.  
  8589. 【パスワード入手方法】
  8590.  Nifty-Servをご利用の方は、GO SWREG でSW番号 5651 を指定して
  8591. ください。
  8592.  
  8593. PC-VANをご利用の方は、J SWSS で、シェアウェア番号 409 を指定して
  8594. ください。
  8595. (どちらも500円課金されます)
  8596.  
  8597.  
  8598. 【機能説明】
  8599. パソコン通信のレス書きに便利なエディタです。左側にLOGファイル
  8600. を表示し、それを見ながらレスを書くことができます。
  8601. 今日、昨日、一昨日のLOGを簡単に切り替えることができます。
  8602.  
  8603.  
  8604. 【インストール方法】
  8605. このプログラムを格納したいディレクトリにRes.exeをコピー
  8606. してください。
  8607.  必要に応じてショートカットを作成してください。
  8608. (エクスプローラーから画面上にドラッグ&ドロップすれば作成
  8609. されます)
  8610.  
  8611.  
  8612. 【掲載場所】
  8613. PC-VAN WINDOWS(J WINDOWS)    NIFTY FWINAL(GO FWINAL)
  8614.  
  8615.  
  8616. 【その他】
  8617.  このプログラムを使用した結果、万一障害が発生しても、作者は一切責任
  8618. を負いません。
  8619.  不具合、ご要望等がありましたら、PC-VAN:MTB44994 または
  8620. Nifty-Serve:PXC05462までお願いします。
  8621. インターネットをご利用の方は、MTB44994@pcvan.or.jpまで
  8622. お願いします。
  8623.  
  8624. ===========================================================================
  8625.  
  8626. ダウンロードファイル名を『RES.EXE』としてください。
  8627.  
  8628.  
  8629. 1159
  8630. 27
  8631. ===========================================================================
  8632. 【ソ フ ト名】  シングル テキスト エディター for Win95/NT4.0 V1.7               【登  録  名】 STE.LZH                                               
  8633. 【登  録  名】 STE.LZH                                               
  8634. 【バイト  数】  33.003 Byte                                                
  8635. 【検索  キー】 1:STE  2:$WIN32  3:#EDIT                    
  8636. 【著作権  者】 中村博行    YRQ01216                               
  8637. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 4.0
  8638. 【コード形態】 Intel系 
  8639. 【動作  確認】 自作DOS/V マシン(Windows95 & WindowsNT4.0)
  8640. 【開発  言語】 VISUAL C++           
  8641. 【掲  載  日】 1997/04/20                                                
  8642. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E STE (リターン)             
  8643. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円)     
  8644. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。       
  8645. ===========================================================================
  8646. 【ソフト紹介】
  8647.  
  8648.   このソフトウェアは、シンプルで、使いやすいエディタです。
  8649.   性能の極限を、追求しております。
  8650.   最終版です。マルチ テキスト エディタ が、登録された時点で、それに移行
  8651.   を、おねがいします。
  8652.  
  8653. ===========================================================================
  8654.  
  8655. ダウンロードファイル名を『STE.LZH』としてください。
  8656.  
  8657.  
  8658. 1158
  8659. 75
  8660. ============================================================================
  8661. 【ソ フ ト名】  テキストDB MOGURA+正規表現
  8662. 【登  録  名】  MOGURA32.LZH
  8663. 【バイト  数】  386,174 Byte
  8664. 【検索  キー】  1:%QZE12637  2:#DB  3:MOGURA  4:$WIN32
  8665. 【著作権  者】  巣空(坂田裕輔)
  8666. 【掲  載  者】  巣空(QZE12637)
  8667. 【動作  環境】  WINDOWS95 
  8668. 【掲  載  日】  1997/04/15
  8669. 【作成  方法】  LHA X MOGURA32.LZH                                           
  8670. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1500円、送金番号3122)
  8671. 【転載  条件】  事前にメールをください。
  8672. ============================================================================
  8673. 【ソフト紹介】
  8674.  
  8675. ------------------------------------
  8676. ---      MOGURA32 ver 2.12      ----
  8677. ---             Copyright 巣空  ----
  8678. ------------------------------------
  8679.  
  8680. MOGURAはウィンドウズ付属のカードファイル・メモ帳を越えることを目指した、
  8681. テキストデータベースです。
  8682. 基本的な機能はカードファイルに準じます。
  8683.  
  8684. <MOGURAの特徴>
  8685.  カードファイル+メモ帳=<MOGURAというイメージです。
  8686.  グループ機能を使って、日記、アドレス、メモ、その他、何でも混在させて入力可
  8687. 能。
  8688.  カード部分に、txtファイルを読み込むこともできる。大きすぎるファイルは自
  8689. 動的に分割してくれます。
  8690.  複数のテキストファイルを読み込んでおいて、必要に応じてファイルに書き出すこ
  8691. とも可能。テキストファイルをひとまとめにして管理できるということです。
  8692.  1枚あたりのデータ量は、32ビット版と言うことで、ほとんど無制限。
  8693.  カスタマイズ可能なツールバーを装備
  8694.  Ver. 2.1から、正規表現による検索・置換が可能になりました。
  8695. (次期バージョンには正規表現の説明を付ける予定です。ご期待ください)
  8696.  本来、WINDOWS3.1付属のカードファイルを目指したのですが、WIN9
  8697. 5にはカードファイルは付属しません。というわけで、テキスト型DBとしては向かう
  8698. ところ敵なし(?)という感じです。
  8699.  
  8700.  
  8701. (備考欄)                                                       
  8702. <最新のバージョンアップ>
  8703. Ver. 2.11 to Ver. 2.12
  8704.  細かいバグを修正
  8705.  
  8706. Ver. 2.11 to Ver. 2.12
  8707.  細かいバグを修正
  8708.  
  8709. Ver. 2.1 to Ver. 2.11 1997/3/9
  8710.  Ver.2.10のバグフィックス版です。
  8711.  グリッドの幅の変更に伴うバグを修正
  8712.  内容表示のウィンドウの位置がおかしいのを修正
  8713.  内容表示のウィンドウにタイトルを付け、横幅を少しあけた
  8714.  画面切り替え時に終了してしまうバグを修正
  8715.  
  8716. Ver. 2.01 to Ver. 2.10 1997/3/6
  8717.  検索時に正規表現が使えるようになった
  8718.  アイコンサイズを変えられるように(2サイズ)
  8719.  「Ctrl+A」を未使用にし、編集時は「すべて選択」出来るように
  8720.  「Ctrl+N」を「新規カード作成」に変更
  8721.  ファイルの変更が関知できないバグを修正
  8722.  カード閲覧時に日付が変えられてしまうバグを修正
  8723.  
  8724. <作者の連絡先>
  8725. 巣空(NiftyServe:QZE12637)
  8726. Programmed by
  8727. QZE12637(Niftyserve)
  8728. 巣空
  8729.  
  8730. ============================================================================
  8731.  
  8732. ダウンロードファイル名を『MOGURA32.LZH』としてください。
  8733.  
  8734.  
  8735. 1156
  8736. 40
  8737. ===========================================================================
  8738. 【ソ フ ト名】  TOMIKO CAMPANY Business Card VER1.0
  8739. 【登  録  名】 BSCARD1.LZH                                               
  8740. 【バイト  数】  619,182 Byte                                               
  8741. 【検索  キー】 1:#APP  2:#PRINT  3:$WIN32
  8742. 【著作権  者】 TOMIKO CAMPANY  (代表ID BYP07751)
  8743. 【対応  環境】 Windows 95 
  8744. 【動作  確認】 98 DOS/V(IBM)
  8745. 【必要DLL】  ビジュアルベーシック実行一連DLL 
  8746. 【開発  言語】 VISUAL BASIC 4.0Enterprise
  8747. 【掲  載  日】 1997/04/16                                                 
  8748. 【作成  方法】 適当なフォルダに解凍してセットアッププログラム起動。          
  8749. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア           
  8750. 【サポート 会議】  なし メールでお願いします。 
  8751. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  8752.                 基本的にがんがん転載してもらって結構です。
  8753. ===========================================================================
  8754. 【ソフト紹介】
  8755.  
  8756.   このソフトウェアは、ビジネス用の名刺を簡単に本格的に作ってくれます。
  8757.   コンセプトは、誰でも簡単に!!
  8758.   今、出回っている名刺作成ソフトは高い割に使いずらかったりしています。
  8759.   このソフトは、ヘルプがついていません。(実はヘルプファイルの作り方が
  8760.   解りません。どなたか教えていただけないでしょうか?)
  8761.   ですが、すぐに使いこなせる事でしょう。
  8762.   文字の上で右を押せば、そのまま自体の指定が出来ます。
  8763.   無論、文字をそのままドラッグする事も可能です。
  8764.   一回お使いいただければ、このソフトの操作性は解っていただけると思います。
  8765.   会社でも十分実用に耐えるとおもいます。
  8766.   まだ、作りはじめたばかりなので機能は少ないかもしれませんが、
  8767.   これからどんどん増やしていくつもりです。
  8768.   
  8769.   ご意見、御感想、バク報告等は代表ID(BYP07751)まで送っていただけると
  8770.   幸いです。
  8771.   
  8772. ===========================================================================
  8773.  
  8774. ダウンロードファイル名を『BSCARD1.LZH』でダウンロードしてください。
  8775.  
  8776.  
  8777. 1155
  8778. 80
  8779. ===========================================================================
  8780. 【ソ フ ト名】多機能モノクロハードコピー「自在コピー」ver1.41 for WIN95/NT
  8781. 【登  録  名】NHDCPY95.LZH
  8782. 【バイト  数】135,003 Byte
  8783. 【検索  キー】1:ハードコピー  2:$WIN32  3:#COPY  4:モノクロ  5:グレイ変換
  8784. 【著作権  者】中井喜博 (NIFTY :HQL07655
  8785.                         PC-VAN:ENH80154
  8786.                         E-mai :@kagawa-net.or.jp)
  8787. 【登  録  日】97/04/16 for NIFTY  as ver1.41
  8788.               97/04/16 for PC-VAN as ver1.41
  8789. 【動作  環境】MS-Windows 95 以上
  8790. 【作成  方法】LHAにて解凍を行う。
  8791. 【ソフトウェア種別】3,000円/個人、
  8792.               企業の方は 3,000円/PC もしくは 30,000円/全PC
  8793. 【SW  番号】3507 for NIFTY  (FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4)
  8794.               268  for PC-VAN  (SIG WIN 実用 / SWSWIN ユーティリティ)
  8795. 【転載  条件】事前にメールください。
  8796. ===========================================================================
  8797. 【ソフト紹介】
  8798.  
  8799. ■V1.40→V1.41の主な改正点
  8800.  
  8801.    1)ハードコピーする領域指定の現在値が CRTの全域指定か部分指定かを条件設定
  8802.      画面(メイン画面)に表示するようにした。
  8803.      部分指定の場合は紫色で目立つようにした。
  8804.  
  8805. ■V1.35→V1.40の主な改正点
  8806.  
  8807.    1)白黒反転機能を追加した。
  8808.    2)濃度変更ダイアログが起動できないことがあり改正した。
  8809.  
  8810. (注)既ユーザーは、いったん HCSETTEI.DAT を削除してからご使用ください。
  8811.  
  8812. ===========================================================================
  8813. 1.プログラムの概要
  8814. ===========================================================================
  8815. ■概要 
  8816.  
  8817.   多機能のモノクロハードコピーツールです。マニュアルや画面説明資料を作成
  8818. するときなどに使うと有効です。
  8819.   次の特長があります。
  8820.  
  8821.   ●時間待ち設定可
  8822.   ・コピー開始までの待ち時間が設定できる。時間待ちの間に、ハードコピー
  8823.       したい状態に画面を設定できる。
  8824.  
  8825.   ●コピー位置、サイズ自由
  8826.     ・用紙の任意位置にコピーできる。
  8827.     ・CRT の任意領域をコピーできる。領域はマウス指定、キー入力とも可。
  8828.     ・任意サイズにコピーできる。
  8829.  
  8830.   ●多機能
  8831.   ・グレイ変換にさまざまな設定可能、
  8832.     ・4x4,2x2 のグレイスケール併用型のグレイ変換、ドットデータによって自動判断。
  8833.     ・外枠の作画、コントラスト強調が可能。
  8834.     ・実行待ち時間が指定できるため、画面を調整することができる。
  8835.  
  8836.   ●起動、他
  8837.     ・コピー終了時は自動クローズ。(呼出して指示すれば後はほったらかし。)
  8838.     ・設定条件をファイルに残し、次回起動時のデフォルト条件になる。
  8839.     ・ユーザーアプリから自動起動可能(チャイルドモード)
  8840.       ユーザーアプリのハードコピールーチン代わりに使用できる。
  8841.     ・32ビットプログラム(M/S VC++4.0によってデバッグ)
  8842.  
  8843. ■解凍方法
  8844.   このソフトは LHA.EXE で圧縮されていますので、LHA.EXE を使って解凍して
  8845.  ください。
  8846.  
  8847.   (例) A>LHA E NHDCPY95
  8848.  
  8849. ■画面表示がおかしいときの対策
  8850.   表示データが異常である、立ち上げ直後に中断するなど一見して動作がおかしい
  8851.  ときは、HCSETTEI.DAT を削除してから再度実行してください。
  8852.   HCSETTEI.DAT が存在しないときはデフォルト条件で作成します。
  8853.  
  8854. ===========================================================================
  8855.  
  8856. ダウンロードファイル名を『NHDCPY95.LZH』としてください。
  8857.  
  8858.  
  8859. 1154
  8860. 79
  8861. ===============================================STAFF作成補足==============
  8862. 【ソ フ ト名】  DTPワープロたんぽぽVer3.1 アップ
  8863. 【登  録  名】 TPP310UP.LZH
  8864. 【バイト  数】  352,377 Byte
  8865. 【検索  キー】 1:$WIN32  2:#UTY  3:ワープロ
  8866. 【著作権  者】 CXB00250
  8867. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  8868. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  8869. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 
  8870. 【価    格】 ¥1、000
  8871. 【送金  方法】 NIFTY-Serve SW送金代行システム(#3697)
  8872.          又は、1000円分のテレカ等を郵送
  8873. 【転載  条件】  メールにて連絡すること
  8874. ===========================================================================
  8875. 【ソフト紹介】
  8876.  
  8877.   たんぽぽ for Windows95はWindows95上で動作する、Win32対応の
  8878.   簡易DTPワープロソフトです。
  8879.   WindowsNT4.0上での動作確認済み
  8880.  
  8881.   ・Ver2.0からDTPワープロたんぽぽに改名しました。
  8882.     (旧名:簡易ワープロたんぽぽ)
  8883.  
  8884.   ・めんどうなインストールをしなくても、ファイルをディレクトリへ
  8885.    解凍するだけで、使用することができます。
  8886.  
  8887.   ・一般的なレポート、社内文書の作成に威力を発揮。
  8888.    用紙への印刷方向を縦に限定しました。
  8889.    これにより、作成したイメージのまま印刷が可能です。
  8890.  
  8891.   ・それほど難しくない操作で文書を作成する事ができます。
  8892.    テキスト、イラスト、OLEグラフィックを枠単位で操作。
  8893.    DTPを強く意識した操作体系になっています。
  8894.  
  8895.   ・データ集
  8896.    Ver1およびVer2に収められていたデータをデータ集として登録しました。
  8897.    こちらも併用してご利用下さい。
  8898.  
  8899.    TPPIMGD1.LZH たんぽぽ イラストデータ集1
  8900.    TPPIMGD2.LZH たんぽぽ イラストデータ集2
  8901.    TPPMGCD1.LZH たんぽぽ ミュージックデータ集1
  8902.    TPPMGCD2.LZH たんぽぽ ミュージックデータ集2
  8903.  
  8904.   <Ver2.00からの変更点>
  8905.   ・デフォルトフォントボタンを追加。
  8906.   ・テキストオブジェクトの結合、分割機能を追加。
  8907.   ・テキストファイル取り込み時のオプションを変更。
  8908.   ・枠の色および背景色を設定できるように追加。
  8909.   ・テキストファイル取り込みをドラッグ&ドロップでできるように修正。
  8910.  
  8911.   <Ver2.10からの変更点>
  8912.   ・簡易線画機能を追加
  8913.   ・枠のフィット機能を追加。
  8914.   ・テキストファイルのドロップ時の機能を追加。
  8915.   ・BMPファイルをドラック&ドロップでできるように修正。
  8916.   ・テキスト分割での操作性の向上。
  8917.   ・グリッドへ配置機能を追加。
  8918.   ・ツールボタンをいくつか追加。
  8919.   ・背景色のバグを修正。
  8920.  
  8921.   <Ver3.00からの変更点>
  8922.   ・フォントまわりのバグを修正
  8923.  
  8924. 【バージョンアップの方法】 
  8925.   Tpp310up.Lzhを現在ご利用中のディレクトリに解凍して置き換えしてくださ
  8926. い。
  8927.   これで、バージョンアップ完了です。
  8928.  
  8929.   注意:このファイルはたんぽぽバージョンアップファイルです。
  8930.      バージョンアップファイルだけでは、起動できませんので、
  8931.      新規ユーザーの方は、フルセット版
  8932.      TPP310.LZH DTPワープロたんぽぽVer3.1をダウンロードしてください。
  8933.      また、バージョンアップは、Ver1.0~Ver3.0まで全てできます。
  8934.  
  8935. ===========================================================================
  8936.  
  8937. ダウンロードファイル名を『TPP310UP.LZH』としてください。
  8938.  
  8939.  
  8940. 1153
  8941. 72
  8942. ===============================================STAFF作成補足==============
  8943. 【ソ フ ト名】  DTPワープロたんぽぽVer3.1
  8944. 【登  録  名】 TPP310.LZH
  8945. 【バイト  数】  544,844 Byte
  8946. 【検索  キー】 1:$WIN32  2:#UTY  3:ワープロ
  8947. 【著作権  者】 CXB00250
  8948. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  8949. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  8950. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 
  8951. 【価    格】 ¥1、000
  8952. 【送金  方法】 NIFTY-Serve SW送金代行システム(#3697)
  8953.          又は、1000円分のテレカ等を郵送
  8954. 【転載  条件】  メールにて連絡すること
  8955. ===========================================================================
  8956. 【ソフト紹介】
  8957.  
  8958.   たんぽぽ for Windows95はWindows95上で動作する、Win32対応の
  8959.   簡易DTPワープロソフトです。
  8960.   WindowsNT4.0上での動作確認済み
  8961.  
  8962.   ・Ver2.0からDTPワープロたんぽぽに改名しました。
  8963.     (旧名:簡易ワープロたんぽぽ)
  8964.  
  8965.   ・めんどうなインストールをしなくても、ファイルをディレクトリへ
  8966.    解凍するだけで、使用することができます。
  8967.  
  8968.   ・一般的なレポート、社内文書の作成に威力を発揮。
  8969.    用紙への印刷方向を縦に限定しました。
  8970.    これにより、作成したイメージのまま印刷が可能です。
  8971.  
  8972.   ・それほど難しくない操作で文書を作成する事ができます。
  8973.    テキスト、イラスト、OLEグラフィックを枠単位で操作。
  8974.    DTPを強く意識した操作体系になっています。
  8975.  
  8976.   ・データ集
  8977.    Ver1およびVer2に収められていたデータをデータ集として登録しました。
  8978.    こちらも併用してご利用下さい。
  8979.  
  8980.    TPPIMGD1.LZH たんぽぽ イラストデータ集1
  8981.    TPPIMGD2.LZH たんぽぽ イラストデータ集2
  8982.    TPPMGCD1.LZH たんぽぽ ミュージックデータ集1
  8983.    TPPMGCD2.LZH たんぽぽ ミュージックデータ集2
  8984.  
  8985.   <Ver2.00からの変更点>
  8986.   ・デフォルトフォントボタンを追加。
  8987.   ・テキストオブジェクトの結合、分割機能を追加。
  8988.   ・テキストファイル取り込み時のオプションを変更。
  8989.   ・枠の色および背景色を設定できるように追加。
  8990.   ・テキストファイル取り込みをドラッグ&ドロップでできるように修正。
  8991.  
  8992.   <Ver2.10からの変更点>
  8993.   ・簡易線画機能を追加
  8994.   ・枠のフィット機能を追加。
  8995.   ・テキストファイルのドロップ時の機能を追加。
  8996.   ・BMPファイルをドラック&ドロップでできるように修正。
  8997.   ・テキスト分割での操作性の向上。
  8998.   ・グリッドへ配置機能を追加。
  8999.   ・ツールボタンをいくつか追加。
  9000.   ・背景色のバグを修正。
  9001.  
  9002.   <Ver3.00からの変更点>
  9003.   ・フォントまわりのバグを修正
  9004.  
  9005.   注意:このファイルはたんぽぽフルセット版です。
  9006.      バージョンアップの方は、アップデート版
  9007.      TPP310UP.LZH DTPワープロたんぽぽVer3.1 アップをダウンロードしてください。
  9008.  
  9009. ===========================================================================
  9010.  
  9011. ダウンロードファイル名を『TPP310.LZH』としてください。
  9012.  
  9013.  
  9014. 1152
  9015. 35
  9016. ===========================================================================
  9017. 【ソ フ ト名】  ハードコピー For Windows95
  9018. 【登  録  名】 HARDCOPY.LZH
  9019. 【バイト  数】  123,036 Bytes
  9020. 【検索  キー】 1:HARDCOPY  2:$WIN32  3:#PRINT  4:COPY
  9021. 【著作権  者】 SnailSoft(KFA00222)
  9022. 【対応  環境】 Windows 95
  9023. 【動作  確認】 PC9821Xe, COMPAQプロリネア5100
  9024. 【必要DLL】  なし
  9025. 【開発  言語】 Borland Delphi 2.0J
  9026. 【掲  載  日】 1997/04/13
  9027. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  9028. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  9029. 【転載  条件】  転載等につきましては、解凍後 HARDCOPY.TXT をお読みください。
  9030. ===========================================================================
  9031. 【ソフト紹介】
  9032.  
  9033. このソフトはWindows95上で簡単にハードコピーを
  9034. とるためのものです。機能としては非常にシンプルです。
  9035. 必要最小限の機能しか持っていませんが、その分、誰にでも
  9036. 簡単に使っていただけます。
  9037.  
  9038. このソフトは以下の機能を持っています。
  9039.  
  9040. ・画面内容の印刷(タスクバーを含む全体を印刷します)
  9041. ・印刷する際のプリンタの設定
  9042.  
  9043.  
  9044. 詳しくは解凍後に「HARDCOPY.TXT」をお読みください。
  9045.  
  9046. ===========================================================================
  9047.  
  9048. ダウンロードファイル名を『HARDCOPY.LZH』としてください。
  9049.  
  9050.  
  9051. 1151
  9052. 40
  9053. ===========================================================================
  9054. 【ソ フ ト名】  ERR2CON 秀丸95チャイルドプロセス使い勝手改善ユーティリティ 
  9055. 【登  録  名】 ERR2CON1.LZH
  9056. 【バイト  数】  17,497 Byte
  9057. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:HIDEMARU  3:#UTY  4:ERR2CON
  9058. 【著作権  者】 阿部 智彦 (BYJ02057)
  9059. 【掲  載  者】 阿部 智彦 (BYJ02057)
  9060. 【対応  機種】 秀丸95 for Windowsが動作可能な環境
  9061. 【動作  確認】 秀丸 エディタfor Windows95 version 2.15
  9062. 【開発  言語】 Borland C++ 4.02
  9063. 【公 開  日】 1997/04/13
  9064. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  9065. 【ソフトウェア種別】 フリーウェア
  9066. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  9067. ===========================================================================
  9068. 【ソフト紹介】
  9069.  
  9070.   err2conは、秀丸エディタ for Windows95(以下秀丸95と略す)でチャイルド
  9071. プロセスの出力をリダイレクトして取り込む際に起きる問題を ad hocに回避
  9072. するためのプログラムです。基本的には次の二つの機能が有ります。 
  9073.  
  9074. 1. 標準エラー出力の取り込み
  9075. チャイルドプロセスの標準エラー出力をリダイレクトして取り込むことが出
  9076. 来ます。主に JDKのjavac.exeのように標準エラー出力を使ってメッセージを
  9077. 表示するプログラムの出力をリダイレクトして取り込むために使用します。
  9078.  
  9079. 2. Win95で DOS コマンドの標準入出力をリダイレクトした際に起きる不具合
  9080. の回避
  9081.   秀丸95をWin95上で使用している場合、DOS のコマンドの標準出力を取り込も
  9082. うとすると、コマンドの終了後も、秀丸がコマンド終了待ちから抜けられなく
  9083. なってしまうという問題が有ります。err2conは -dosオプションを付けて起動
  9084. すると、チャイルドプロセスの標準出力の取り込みを、一時ファイルを介して
  9085. 行うことができます。この機能を利用すると、先の問題を回避することが出来
  9086. ます。
  9087.  
  9088. ===========================================================================
  9089.  
  9090. ダウンロードファイル名を『ERR2CON1.LZH』としてください。
  9091.  
  9092.  
  9093. 1150
  9094. 28
  9095. ===========================================================================
  9096. 【ソ フ ト名】  線引屋  V1.22 
  9097. 【登  録  名】 SENBK122.LZH 
  9098. 【バイト  数】  52,390 Byte 
  9099. 【検索  キー】 1:線引屋  2:$WIN16  3:線画作成  4:#UTY
  9100. 【著作権  者】 ぶっとこ    HQJ05567
  9101. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 , Windows 95  
  9102. 【動作  確認】 富士通FMV450sD2(Mem 16MB), Windows95
  9103. 【必要DLL】  VBRJP200.DLL, GRID.VBX 
  9104. 【掲  載  日】 1997/4/14   
  9105. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E senbk122 (リターン)             
  9106. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア   
  9107. 【転載  条件】  転載を希望される方はは、事前に私宛にメールをください。     
  9108. ===========================================================================
  9109. 【ソフト紹介】
  9110.  
  9111. エディターソフトで罫線の表を作ったり、地図を書いたりするのは、結構面倒な作業
  9112. ですが、それがなるべく安直にできる事を目指したソフトです。
  9113.  
  9114. [V1.22 主変更点]
  9115.   ・ 文字入力時の画面自動スクロール
  9116.   ・ 数字交じり文字を入力時の左揃え
  9117.  
  9118. ==========================================================================
  9119.  
  9120. ダウンロードファイル名を『SENBK122.LZH』としてください。
  9121.  
  9122.  
  9123. 1147
  9124. 86
  9125. ===========================================================================
  9126. 【ソ フ ト名】 『縦書き原稿』エディタ  Version 8.01b
  9127. 【登  録  名】 VWP801B.LZH
  9128. 【バイト  数】  722,581 Bytes
  9129. 【検索  キー】 1:VWPWIN  2:#EDIT  3:$WIN16
  9130. 【著作権  者】 龍野光照  NIFTY-Serve ID:MSJ00560
  9131. 【対応  OS】 日本語 MS-WINDOWS Version 3.1, Windows'95 R.1
  9132. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  9133. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  9134. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  9135. ===========================================================================
  9136. 【ソフト紹介】
  9137.  
  9138.  『縦書き原稿』エディタ は、小説・詩歌・翻訳・随筆・脚本・評論・ルポ等の
  9139. 日本語の原稿を日本語本来の“縦書き”で執筆するための 縦書きエディタ です。
  9140.                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  9141.  プロの“もの書き”からアマチュアの方々まで、広く愛用いただいております。
  9142.  
  9143.  日本語縦書きエディタで、世界最高速のページアップ・ダウンをご確認下さい。
  9144.               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  9145.  注)おっと、横書きエディタと比較しても高速!
  9146.  
  9147.  
  9148. ■圧縮ファイル VWP801b.LZH の内容 
  9149.  
  9150.  ・『縦書き原稿』エディタ Version 8.01b
  9151.         &
  9152.  ・ Ver.7 Net レギュラー版ユーザーのための
  9153.   アンインストールプログラム(for Win'95)
  9154.  
  9155. ■仕様抜粋
  9156.  
  9157.  ・編集可能な1文書のサイズ  … 最大2メガバイト(2,097,152 バイト)
  9158.  ・編集可能な1行の文字数   … 最大 1,048,576 文字(2バイト全角換算)
  9159.  
  9160. ■更新履歴
  9161. ◎8.01a -> 8.01b
  9162. ・ページ番号を印刷する・しない を追加
  9163. ※バグフィクスはありません.
  9164.  
  9165. ■≫≫ 高速ページアップ・ダウンの実例 ≪≪
  9166.  
  9167. 〔テスト内容〕
  9168.  1ページ800バイトで2000ページ(1,600,000バイト)ページアップ
  9169.  
  9170. 〔結果〕
  9171.  ◎縦書き原稿 for Windows … 約 7秒
  9172.  ○高速横書きエディタ   … 約70秒
  9173.  
  9174. 〔表示画面〕
  9175.  ・縦書き原稿 for Windows … 全角縦20桁・横20行
  9176.  ・高速横書きエディタ   … 半角横40桁・縦20行
  9177.  
  9178.  ※1ページ800バイトのテキストを
  9179.   すべて表示できる最小のウィンドウサイズにして実行
  9180.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  9181.  
  9182.  詳細は README.TXT を参照してください。
  9183.  
  9184. ■ATOK10をご使用の方へ
  9185.  
  9186.  リビジョン1(R.1)のATOK10をご使用の場合、
  9187.  (R.1のATOK10のバグによる不具合をさけるため)
  9188.  
  9189.   オプション - 設定 - 本文フォント で
  9190.  
  9191.  本文フォントに TrueType フォント を選択してください。
  9192.           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  9193.  リビジョン2(R.2)のATOK10はバグが修正されているので、上記
  9194.  の対応策は不要です。
  9195.  
  9196.  
  9197.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  9198. ◇すでに Net レギュラー版を入手されている方は、
  9199.  
  9200.   ・Net レギュラー版のアップデートバージョン
  9201.  
  9202.  として使用できます。
  9203.  
  9204. ◆それ以外の方も、ダウンロードして日本語本来の“縦書き”を味わいましょう。
  9205.  
  9206. ===========================================================================
  9207.  
  9208. ダウンロードファイル名を『VWP801B.LZH』としてください。
  9209.  
  9210.  
  9211. 1146
  9212. 91
  9213. ====================================================================
  9214. 【ソ フ ト名】  Story Editor Win95 Ver1.00
  9215. 【登  録  名】  STEDI100.LZH
  9216. 【バイト  数】  271,040 Bytes
  9217. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#APP  3:FREE
  9218. 【著作権  者】  CHEEBOW JCA01731
  9219. 【対応  機種】  Microsoft Windows 95
  9220. 【動作  確認】  自作AT互換機
  9221.                    CPU : Pentium 133MHz
  9222.                    RAM : 96M
  9223.                    SYSTEM : Microsoft Windows 95 + Microsoft Plus!
  9224.                 Libretto30
  9225.                    CPU : 5X86 100MHz
  9226.                    RAM : 16M
  9227.                    SYSTEM : Microsoft Windows 95 + Microsoft Plus!
  9228. 【掲  載  日】 1997/04/11
  9229. 【作成  方法】  LHAにて解凍
  9230. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア,アプリケーション
  9231. 【転載 条件】  必ず転載前にご連絡下さい。
  9232. ====================================================================
  9233. 【ソフト紹介】
  9234.  
  9235. ★はじめに
  9236.  いわゆる、アウトラインプロセッサです。
  9237.  階層構造で文書を管理できます。階層構造の変更も用意なので、特に物語を
  9238.   作るときなどに効果的です。
  9239.  
  9240. ★特長
  9241.  ●ツリー構造で全体を把握しながらお話を組み立てていくことが出来る。
  9242.   エピソード単位で文書を管理すれば、その構造が一目瞭然ですし、後から
  9243.     の修正も簡単です。
  9244.   効果的なエピソードの組み合わせを試行錯誤するのに有効です。
  9245.  
  9246.  ●書式つきで文章が扱える。
  9247.   ただのエディタとして使うもよし、書式つきでフォントサイズ、色、を変
  9248.     えて使うもよし。
  9249.   文章作成の表現力が高まります。
  9250.   出来た書類はRTFフォーマットで書き出せますので、MSWord等で編集する
  9251.     こともできます。
  9252.  
  9253.  ●ノード編集の自由度が高い。
  9254.   ノードの移動、編集はドラッグ・アンド・ドロップで自由に行えます。
  9255.   ノードのコピー、ペーストもできますから、ノードの複製を作るのも簡単
  9256.     です。
  9257.  
  9258.  ●他のファイルからノードをコピーできる。
  9259.   一度作ったファイルからノードをコピーすることが出来ますので、ノード
  9260.     の再利用が出来ます。
  9261.   思いついたら書き込んでおく「なんでも帳」ファイル^^; を作っておき、
  9262.     必要になったらそこから取り込むなんてことも自由自在です。
  9263.  
  9264.  ●フォントスタイルを8種類まで登録出来る。
  9265.   一度設定したフォントを記憶しておいてまた使えます。
  9266.   ファイルにも書き出せるので、フォント設定の煩わしさが軽減されます。
  9267.  
  9268.  ●キャラクタの情報を管理できる。
  9269.   キャラクタの設定も同時に管理できます。
  9270.   通常のノードと同じように扱えるので物語とのシームレスな動作が可能で
  9271.     す。
  9272.   この機能は実際の人物管理にも使えます。
  9273.  
  9274. ★動作環境
  9275.  日本語 Microsoft Windows95 が動作していること。
  9276.  Microsoft Windows NTでの動作は確認しておりません。
  9277.  
  9278. ★実行方法
  9279.  適当なフォルダへ解凍して出来たすべてのファイルをコピーします。
  9280.  stryedit.exeを起動して下さい。
  9281.  
  9282. ★著作権と転載に関して
  9283.  このプログラムはフリーウェアです。
  9284.  著作権は関根元和(CHEEBOW)に帰属します。
  9285.  
  9286.  無断で このプログラム(コード・リソース)の改変・一部削除・一部切り
  9287.   出しを行うことを禁じます。
  9288.  
  9289.  作者は このプログラムの不具合及び このプログラムの使用による損害に
  9290.   対し、一切責任を負いません。
  9291.  作者は このプログラムの不具合に対する修正 及びバージョンアップの義
  9292.   務を負いません。
  9293.  
  9294. ★連絡先など
  9295.  e-mail       : cheebow@sainet.or.jp
  9296.  Nifty-Serve  : JCA01731
  9297.  URL          : http://www.sainet.or.jp
  9298.  
  9299. ====================================================================
  9300.  
  9301. ダウンロードファイル名を『STEDI100.LZH』としてください。
  9302.  
  9303.  
  9304. 1145
  9305. 36
  9306. ===============================================================================
  9307. 【ソ フ ト名】  たんぽぽミュージックデータ集2
  9308. 【登  録  名】  TPPMGCD2.LZH
  9309. 【バイト  数】  9,678 Byte
  9310. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#EDIT  3:ワープロ
  9311. 【著作権  者】  小林 弘治
  9312. 【作成  方法】  LHAにて解凍
  9313. 【ソフトウェア種別】 フリーウェア
  9314. 【転載  条件】 メールにて連絡すること
  9315. ===============================================================================
  9316. 【ソフト紹介】
  9317.  
  9318.   たんぽぽ ミュージックデータ集2は、たんぽぽ Ver2に付属されて
  9319.   いたミュージックデータを収めたものです。
  9320.  
  9321.   たんぽぽ Ver2フルセット版をおもちの方は必要ありません。
  9322.  
  9323.   たんぽぽ以外のソフトで使用する場合は、作者の同意が必要になります。
  9324.   メールにてご相談下さい。
  9325.  
  9326.  
  9327. 【データ登録の方法】 
  9328.  
  9329.   Tppmgcd2.Lzhを現在ご利用中のディレクトリに解凍して追加してください。
  9330.   これで、データ登録完了です。
  9331.  
  9332.   注意:このファイルはたんぽぽオプションデータ集です。
  9333.      オプションデータ集だけでは、起動できませんので、新規ユーザー
  9334.      の方は、フルセット版もダウンロードしてください。
  9335.      TPP300.LZH DTPワープロたんぽぽVer3.0
  9336.  
  9337. ===============================================================================
  9338.  
  9339. ダウンロードファイル名を『TPPMGCD2.LZH』としてください。
  9340.  
  9341.  
  9342. 1144
  9343. 36
  9344. ===============================================================================
  9345. 【ソ フ ト名】  たんぽぽイメージデータ集2
  9346. 【登  録  名】  TPPIMGD2.LZH
  9347. 【バイト  数】  248,672 Byte
  9348. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#EDIT  3:ワープロ
  9349. 【著作権  者】  小林 弘治
  9350. 【作成  方法】  LHAにて解凍
  9351. 【ソフトウェア種別】 フリーウェア
  9352. 【転載  条件】 メールにて連絡すること
  9353. ===============================================================================
  9354. 【ソフト紹介】
  9355.  
  9356.   たんぽぽ イメージデータ集2は、たんぽぽ Ver2に付属されていた
  9357.   イラストデータ収めたものです。
  9358.  
  9359.   たんぽぽ Ver2フルセット版をおもちの方は必要ありません。
  9360.  
  9361.   たんぽぽ以外のソフトで使用する場合は、作者の同意が必要になります。
  9362.   メールにてご相談下さい。
  9363.  
  9364.  
  9365. 【データ登録の方法】
  9366.  
  9367.   Tppimgd2.Lzhを現在ご利用中のディレクトリに解凍して追加してください。
  9368.   これで、データ登録完了です。
  9369.  
  9370.   注意:このファイルはたんぽぽオプションデータ集です。
  9371.      オプションデータ集だけでは、起動できませんので、新規ユーザー
  9372.      の方は、フルセット版もダウンロードしてください。
  9373.      TPP300.LZH DTPワープロたんぽぽVer3.0
  9374.  
  9375. ===============================================================================
  9376.  
  9377. ダウンロードファイル名を『TPPIMGD2.LZH』としてください。
  9378.  
  9379.  
  9380. 1143
  9381. 36
  9382. ===============================================================================
  9383. 【ソ フ ト名】  たんぽぽミュージックデータ集1
  9384. 【登  録  名】  TPPMGCD1.LZH
  9385. 【バイト  数】  23,180 Byte
  9386. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#EDIT  3:ワープロ
  9387. 【著作権  者】  小林 弘治
  9388. 【作成  方法】  LHAにて解凍
  9389. 【ソフトウェア種別】 フリーウェア
  9390. 【転載  条件】 メールにて連絡すること
  9391. ===============================================================================
  9392. 【ソフト紹介】
  9393.  
  9394.   たんぽぽ ミュージックデータ集1は、たんぽぽ Ver1に付属されて
  9395.   いたミュージックデータを収めたものです。
  9396.  
  9397.   たんぽぽ Ver1フルセット版をおもちの方は必要ありません。
  9398.  
  9399.   たんぽぽ以外のソフトで使用する場合は、作者の同意が必要になります。
  9400.   メールにてご相談下さい。
  9401.  
  9402.  
  9403. 【データ登録の方法】 
  9404.  
  9405.   Tppmgcd1.Lzhを現在ご利用中のディレクトリに解凍して追加してください。
  9406.   これで、データ登録完了です。
  9407.  
  9408.   注意:このファイルはたんぽぽオプションデータ集です。
  9409.      オプションデータ集だけでは、起動できませんので、新規ユーザー
  9410.      の方は、フルセット版もダウンロードしてください。
  9411.      TPP300.LZH DTPワープロたんぽぽVer3.0
  9412.  
  9413. ===============================================================================
  9414.  
  9415. ダウンロードファイル名を『TPPMGCD1.LZH』としてください。
  9416.  
  9417.  
  9418. 1142
  9419. 34
  9420. ===============================================================================
  9421. 【ソ フ ト名】  たんぽぽイメージデータ集1
  9422. 【登  録  名】  TPPIMGD1.LZH
  9423. 【バイト  数】  446,101 Byte
  9424. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#EDIT  3:ワープロ
  9425. 【著作権  者】  小林 弘治
  9426. 【作成  方法】  LHAにて解凍
  9427. 【ソフトウェア種別】 フリーウェア
  9428. 【転載  条件】 メールにて連絡すること
  9429. ===============================================================================
  9430. 【ソフト紹介】
  9431.  
  9432.   たんぽぽ イメージデータ集1は、たんぽぽ Ver1に付属されていた
  9433.   イラストデータを収めたものです。
  9434.  
  9435.   たんぽぽ Ver1フルセット版をおもちの方は必要ありません。
  9436.  
  9437.   たんぽぽ以外のソフトで使用する場合は、作者の同意が必要になります。
  9438.   メールにてご相談下さい。
  9439.  
  9440. 【データ登録の方法】 
  9441.   Tppimgd1.Lzhを現在ご利用中のディレクトリに解凍して追加してください。
  9442.   これで、データ登録完了です。
  9443.  
  9444.   注意:このファイルはたんぽぽオプションデータ集です。
  9445.      オプションデータ集だけでは、起動できませんので、新規ユーザー
  9446.      の方は、フルセット版もダウンロードしてください。
  9447.      TPP300.LZH DTPワープロたんぽぽVer3.0
  9448.  
  9449. ===============================================================================
  9450.  
  9451. ダウンロードファイル名を『TPPIMGD1.LZH』としてください。
  9452.  
  9453.  
  9454. 1141
  9455. 74
  9456. ===============================================================================
  9457. 【ソ フ ト名】  DTPワープロたんぽぽ Ver3.0 アップ
  9458. 【登  録  名】  TPP300UP.LZH
  9459. 【バイト  数】  351,991 Byte
  9460. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#EDIT  3:ワープロ
  9461. 【著作権  者】  小林 弘治
  9462. 【作成  方法】  LHAにて解凍
  9463. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  9464. 【価    格】 ¥1、000
  9465. 【送金  方法】 NIFTY-Serve SW送金代行システム(#3697)
  9466.          又は、1000円分のテレカ等を郵送
  9467. 【転載  条件】 メールにて連絡すること
  9468. ===============================================================================
  9469. 【ソフト紹介】
  9470.  
  9471.   たんぽぽ for Windows95はWindows95上で動作する、Win32対応の
  9472.   簡易DTPワープロソフトです。
  9473.   WindowsNT4.0上での動作確認済み
  9474.  
  9475.   ・Ver2.0からDTPワープロたんぽぽに改名しました。
  9476.     (旧名:簡易ワープロたんぽぽ)
  9477.  
  9478.   ・めんどうなインストールをしなくても、ファイルをディレクトリへ
  9479.    解凍するだけで、使用することができます。
  9480.  
  9481.   ・一般的なレポート、社内文書の作成に威力を発揮。
  9482.    用紙への印刷方向を縦に限定しました。
  9483.    これにより、作成したイメージのまま印刷が可能です。
  9484.  
  9485.   ・それほど難しくない操作で文書を作成する事ができます。
  9486.    テキスト、イラスト、OLEグラフィックを枠単位で操作。
  9487.    DTPを強く意識した操作体系になっています。
  9488.  
  9489.   ・データ集
  9490.    Ver1およびVer2に収められていたデータをデータ集として登録しました。
  9491.    こちらも併用してご利用下さい。
  9492.  
  9493.    TPPIMGD1.LZH たんぽぽ イラストデータ集1
  9494.    TPPIMGD2.LZH たんぽぽ イラストデータ集2
  9495.    TPPMGCD1.LZH たんぽぽ ミュージックデータ集1
  9496.    TPPMGCD2.LZH たんぽぽ ミュージックデータ集2
  9497.  
  9498.   <Ver2.00からの変更点>
  9499.   ・デフォルトフォントボタンを追加。
  9500.   ・テキストオブジェクトの結合、分割機能を追加。
  9501.   ・テキストファイル取り込み時のオプションを変更。
  9502.   ・枠の色および背景色を設定できるように追加。
  9503.   ・テキストファイル取り込みをドラッグ&ドロップでできるように修正。
  9504.  
  9505.   <Ver2.10からの変更点>
  9506.   ・簡易線画機能を追加
  9507.   ・枠のフィット機能を追加。
  9508.   ・テキストファイルのドロップ時の機能を追加。
  9509.   ・BMPファイルをドラック&ドロップでできるように修正。
  9510.   ・テキスト分割での操作性の向上。
  9511.   ・グリッドへ配置機能を追加。
  9512.   ・ツールボタンをいくつか追加。
  9513.   ・背景色のバグを修正。
  9514.  
  9515. 【バージョンアップの方法】 
  9516.   Tpp300up.Lzhを現在ご利用中のディレクトリに解凍して置き換えしてください。
  9517.   これで、バージョンアップ完了です。
  9518.  
  9519.   注意:このファイルはたんぽぽバージョンアップファイルです。
  9520.      バージョンアップファイルだけでは、起動できませんので、
  9521.      新規ユーザーの方は、フルセット版
  9522.      TPP300.LZH DTPワープロたんぽぽVer3.0をダウンロードしてください。
  9523.      また、バージョンアップは、Ver1.0~Ver2.1まで全てできます。
  9524.  
  9525. ===============================================================================
  9526.  
  9527. ダウンロードファイル名を『TPP300UP.LZH』としてください。
  9528.  
  9529.  
  9530. 1140
  9531. 68
  9532. ===============================================================================
  9533. 【ソ フ ト名】  DTPワープロたんぽぽ Ver3.0
  9534. 【登  録  名】  TPP300.LZH
  9535. 【バイト  数】  544,471 Byte
  9536. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#EDIT  3:ワープロ
  9537. 【著作権  者】  小林 弘治
  9538. 【作成  方法】  LHAにて解凍
  9539. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  9540. 【価    格】 ¥1、000
  9541. 【送金  方法】 NIFTY-Serve SW送金代行システム(#3697)
  9542.          又は、1000円分のテレカ等を郵送
  9543. 【転載  条件】 メールにて連絡すること
  9544. ===============================================================================
  9545. 【ソフト紹介】
  9546.  
  9547.   たんぽぽ for Windows95はWindows95上で動作する、Win32対応の
  9548.   簡易DTPワープロソフトです。
  9549.   WindowsNT4.0上での動作確認済み
  9550.  
  9551.   ・Ver2.0からDTPワープロたんぽぽに改名しました。
  9552.     (旧名:簡易ワープロたんぽぽ)
  9553.  
  9554.   ・めんどうなインストールをしなくても、ファイルをディレクトリへ
  9555.    解凍するだけで、使用することができます。
  9556.  
  9557.   ・一般的なレポート、社内文書の作成に威力を発揮。
  9558.    用紙への印刷方向を縦に限定しました。
  9559.    これにより、作成したイメージのまま印刷が可能です。
  9560.  
  9561.   ・それほど難しくない操作で文書を作成する事ができます。
  9562.    テキスト、イラスト、OLEグラフィックを枠単位で操作。
  9563.    DTPを強く意識した操作体系になっています。
  9564.  
  9565.   ・データ集
  9566.    Ver1およびVer2に収められていたデータをデータ集として登録しました。
  9567.    こちらも併用してご利用下さい。
  9568.  
  9569.    TPPIMGD1.LZH たんぽぽ イラストデータ集1
  9570.    TPPIMGD2.LZH たんぽぽ イラストデータ集2
  9571.    TPPMGCD1.LZH たんぽぽ ミュージックデータ集1
  9572.    TPPMGCD2.LZH たんぽぽ ミュージックデータ集2
  9573.  
  9574.   <Ver2.00からの変更点>
  9575.   ・デフォルトフォントボタンを追加。
  9576.   ・テキストオブジェクトの結合、分割機能を追加。
  9577.   ・テキストファイル取り込み時のオプションを変更。
  9578.   ・枠の色および背景色を設定できるように追加。
  9579.   ・テキストファイル取り込みをドラッグ&ドロップでできるように修正。
  9580.  
  9581.   <Ver2.10からの変更点>
  9582.   ・簡易線画機能を追加
  9583.   ・枠のフィット機能を追加。
  9584.   ・テキストファイルのドロップ時の機能を追加。
  9585.   ・BMPファイルをドラック&ドロップでできるように修正。
  9586.   ・テキスト分割での操作性の向上。
  9587.   ・グリッドへ配置機能を追加。
  9588.   ・ツールボタンをいくつか追加。
  9589.   ・背景色のバグを修正。
  9590.  
  9591.   注意:このファイルはたんぽぽフルセット版です。
  9592.      バージョンアップの方は、アップデート版
  9593.      TPP300UP.LZH DTPワープロたんぽぽVer3.0 アップをダウンロードしてください。
  9594.  
  9595. ===============================================================================
  9596.  
  9597. ダウンロードファイル名を『TPP300.LZH』としてください。
  9598.  
  9599.  
  9600. 1139
  9601. 37
  9602. ===============================================================================
  9603. 【ソ フ ト名】 EO Editer Version 3.4
  9604. 【登  録  名】 EO34.LZH
  9605. 【バイト  数】  157,827 Byte
  9606. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY
  9607. 【著作権  者】 中司 敦久
  9608. 【掲  載  者】 中司 敦久(CXE00763)
  9609. 【動作  環境】 MS-WINDOS 95 以上
  9610. 【作成  方法】 LHA X EO34
  9611. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  9612. 【価    格】 \1,000
  9613. 【送金  方法】 送金代行(シェアウェア番号 2133 番)/銀行振込
  9614. 【転載  条件】  事前にメールをください。
  9615. ===============================================================================
  9616. 【ソフト紹介】
  9617.  
  9618.  『EO Editer』は高機能でありながら手軽に扱えるエディタです。
  9619.  
  9620.  数倍の高速化や、インターフェイスの改良によりさらに使いやすくなりました。ま
  9621. た、64KBを越えるファイルの編集も可能になりました。
  9622.  
  9623.  動作確認はWindows95でしかしていませんが、WindowsNTでも使
  9624. 用できると思います。
  9625.  
  9626.  このソフトはシェアウェアです。試用は無料ですが、継続して使用する場合はレジ
  9627. ストを支払う必要があります。
  9628.  
  9629.  インストールはアーカイブに含まれるすべてのファイルを同じディレクトリに置い
  9630. てください。
  9631.  
  9632.  詳しくはヘルプファイルをお読み下さい。
  9633.  
  9634. ===============================================================================
  9635.  
  9636. ダウンロードファイル名を『EO34.LZH』としてください。
  9637.  
  9638.  
  9639. 1138
  9640. 57
  9641. =============================================================================
  9642. 【ソ フ ト名】  見積/請求明細作成 【三森 支太郎 Ver 2.00】
  9643. 【登  録  名】  MITUMORI.LZH
  9644. 【バイト  数】  187,053 Bytes
  9645. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#PRINT  3:#APP  4:%CQY00065
  9646. 【著作権  者】  曽根 清喜 [NIFTY-ID:CQY00065]
  9647. 【対応  機種】  Windows 95
  9648. 【動作  確認】  FUJITSU FMV-5100D5 モデルDPS
  9649.                 FUJITSU FM-TOWNS MA340W
  9650.                 NEC     PC-9821Xa10/K8
  9651.                 Canon   LBP-B406G2, BJ-10V Custom
  9652.                 EPSON   MJ-500C,    AP-1000V2
  9653.                 ALPS    MD-2300J
  9654. 【開発  言語】  Borland Delphi 2.0J
  9655. 【作成  方法】  LHAにて解凍してください
  9656. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  9657. 【転載  条件】  フリーですが一応[CQY00065]までメールをください
  9658. =============================================================================
  9659. 【ソフト紹介】
  9660.  
  9661. ◎概要
  9662.   このプログラムはWindows上で見積/納品/請求の各明細書、及び合計請求書を作成/
  9663.   印字するプログラムです。
  9664.   (明細書の書式は固定で1枚に最大15件、合計請求書はオリジナル、HISAGO GB942、GB1147
  9665.     GB1188、GB1189の5書式に対応)
  9666.  
  9667. ◎前のバージョン(Ver 1.30)からの主な変更点
  9668.   ・Windows95専用化(NTでの動作は不明)
  9669.   ・データの保存先にフォルダを指定可能
  9670.   ・キー操作を変更(項目移動はCTRLキー+カーソルキー、項目消去はCTRLキー+Deleteに変更)
  9671.   ・データの上書き保存機能の追加
  9672.   ・編集機能の改良&「移動」機能の追加
  9673.   ・郵便番号の7桁入力可能
  9674.   ・前回印字指定(用紙サイズ・給紙方法・解像度etc)を記憶・再現
  9675.   ・本社と営業所など、2個所のデータを出力時に切り替えて印字可能
  9676.   ・画面サイズを固定から可変に変更(使用環境により以前より画面サイズUP)
  9677.   ・その他改良、バグ修正
  9678.  
  9679. ◎動作環境
  9680.   IBM PC/AT互換機, NEC PC-98x1, EPSON PC-x86, FUJITSU FM-TOWNSなどWindows95の
  9681.   環境にてプリンタ(解像度300dpi以上)が使用可能。
  9682.   (印字解像度が300dpi未満のプリンタでは正常に印字できないと思います。)
  9683.  
  9684. ◎使用方法(詳細は添付ファイルの"CHOHYO.TXT"を参照)
  9685.   1. 圧縮ファイルをファイル解凍ツールを用いて任意のディレクトリに展開する。
  9686.   2. CHOHYO.EXEをプログラムメニューにショートカット登録するか、エクスプローラ
  9687.      からダブルクリックして起動。
  9688.   3. オプション画面の各項目を入力します。
  9689.   4. 宛名/内容画面の内容を入力する。
  9690.   5. データの保存は基本的にフロッピィディスクに行って下さい。
  9691.   6. プリンタに印字する時は各種用紙をセットしOKボタンを押して下さい。
  9692.  
  9693. =============================================================================
  9694.  
  9695. ダウンロードファイル名を『MITUMORI.LZH』として下さい.
  9696.  
  9697.  
  9698. 1137
  9699. 74
  9700. ===============================================================================
  9701. 【ソ フ ト名】 'akira32II' Ver 2.9Z5
  9702. 【登  録  名】 AK3229Z5.LZH
  9703. 【バイト  数】 583,759 Bytes
  9704. 【検索  キー】 1:%KHF07113  2:$WIN32  3:#EDIT
  9705. 【著作権  者】 綾の明
  9706. 【掲  載  者】 綾の明 (KHF07113)
  9707. 【動作  環境】 日本語 WINDOWS 95,日本語 WIN/NT 3.51 以上
  9708. 【開発  言語】  BC++ 4.52J
  9709. 【掲  載  日】 1997/04/10
  9710. 【作成  方法】 LHA E AK32297.LZH
  9711. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア 3800円 送金番号:2604
  9712. 【 サポート 】  メール及び当フォーラム
  9713.                 インターネット http://www.ayanoakira.com
  9714. 【転載  条件】  原則OK
  9715.                 (ただしバージョンアップされた場合に再転載してください。)
  9716. ===============================================================================
  9717. 【ソフト紹介】
  9718.  
  9719. ★ エディターの命、【表示速度】はピカイチです。イライラしません。
  9720.  
  9721. ★ 【メニュー】は一番大切なユーザーインターフェースです。'akira32II'では、
  9722.    完全にカスタマイズできるアプリケーションメニューと、マウスの右ボタンで
  9723.    呼び出せるユーザーメニュー、そして 32個ものユーザー定義ポップアップ
  9724.    メニューをサポートしています。
  9725.  
  9726. ★ 編集キーがどれだけ柔軟にカスタマイズできるかは、編集作業の労力を大きく
  9727.    左右します。'akira32II'では、編集キーの完全カスタマイズをサポートし、
  9728.    ツーストロークキーも使用できます。しかも、ある一定の時間第二キーが入力
  9729.    されないと同じ第一キーを持つ編集機能が自動的にメニューに表示されます。
  9730.  
  9731. ★ たくさんの【検索機能】に加え、位置のマークや正規表現による検索、
  9732.    【GREP】は当然の事【アウトライン機能】をサポートしています。
  9733.    そして開かれているすべてのファイルを対象にした一括検索や置き換えが可能
  9734.    ですので関連するテキスト群やプログラム群の任意の文字列を安全かつ気軽に
  9735.    置き換えられます。
  9736.  
  9737. ★ 編集作業の基本機能 カット&ペーストに関しては、単なるカット&ペースト
  9738.    だけではなく、ドラッグ&ドロップ編集機能、追加カット、追加コピー、
  9739.    先入れ後出しでの追加単位のペースト、引用符付きペーストができます。
  9740.  
  9741. ★ テキストの整形処理も万全です。選択されたテキストの整形処理、リアルタイム
  9742.    の禁則処理が可能です。印刷においては段組も可能です。
  9743.    
  9744. ★ もちろんマクロ言語もサポート、【 Script-A 】を装備しています。
  9745.  
  9746. ★ その他豊富な編集機能をサポートしています。
  9747.  
  9748.    ◎ 予約語をカラー表示する、カラー構文モードのサポート
  9749.    ◎ ほとんど無限の UNDO、REDO
  9750.    ◎ ファイル履歴、ディレクトリ履歴
  9751.    ◎ 世代管理のできるバックアップシステム
  9752.   ◎ ファイルの多重化機能
  9753.   ◎ ファンクションキーのフルカスタマイズ機能
  9754.   ◎ 色のカスタマイズ(文字,背景,改行,行番号,予約語など)
  9755.   ◎ 各種ヘルプの登録機能
  9756.    ◎ 短文登録機能
  9757.    ◎ プログラムを登録し実行する機能(パラメータが渡せます)
  9758.    ◎ デスクトップの自動復元機能
  9759.    ◎ カーソル位置 の保存、復元機能(最新の編集位置に復帰できます)
  9760.    ◎ Unicode、JIS、EUCへの対応
  9761.    ◎ C、C++の関数、クラスの一覧表作成機能
  9762.    ◎ HTMLエディタに変身できるアドインソフト
  9763.    ◎ 常駐モードのサポート
  9764.  
  9765.    などなどです。
  9766. (注1) WINDOWS3.X 、 WIN32S ではまったく動作しません。
  9767. (注2) Windows/NT はバージョン 3.51 以上でなければ動作しません。
  9768.  
  9769. ===============================================================================
  9770.  
  9771. ダウンロードファイル名を『AK3229Z5.LZH』としてください。
  9772.  
  9773.  
  9774. 1136
  9775. 40
  9776. ======================================================================
  9777. 【ソ フ ト名】  MZエディター+国際文字コード表
  9778. 【登  録  名】  MOZSK100.LZH
  9779. 【バイト  数】  123,669 Byte
  9780. 【検索  キー】  1:$WIN32 2:#UTY 3:CHARMAP 4:MOZISKE 5:MOZIEDT
  9781. 【著作権  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  9782. 【掲  載  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  9783. 【対応  機種】 Windows 95が動作する環境
  9784. 【対応 OS】  Windows NT 3.5, Windows 95
  9785. 【動作  確認】 EPSON Endeavor AT-6800
  9786. 【公 開  日】 1997.04.10
  9787. 【掲  載  日】 1997.04.10
  9788. 【作成  方法】 LHAにて解凍    C>LHA X MOZSK100<リターン>
  9789. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(1000円)  SW番号:5005
  9790. 【転載  条件】  事前に承諾
  9791. ==============================================================================
  9792. 【ソフト紹介】
  9793.  
  9794.   Moziske とは Windows95, Windows NT 上で文字コード表を表示するツールです。
  9795.   各システムに付属されている文字コード表とは違い、
  9796.   Windows95, NT に装備された多国語機能を十分に引き出したツールです。
  9797.   Internet 普及に伴い、多国語で挨拶文を編集するとき等、
  9798.   その他、多くの便利な使用方法が見つかると思います。
  9799.  
  9800.   主な特徴
  9801.   (1). インストールされているすべてのフォントに対応。
  9802.   (2). SJIS の領域しか表示できない付属の文字コード表と違い、
  9803.        GBK, KSC, BIG5 等のアジア2バイトコードセットにも対応。
  9804.   (3). 当然のことながら Unicode 表もサポート。
  9805.   (4). Latin, Greek 等の標準コード以外も選択可能。
  9806.   (5). 多国語編集可能なエディットコントロール装備。
  9807.        クリップボード対応。
  9808.   (6). 再配布可能なUnicodeエディットコントロールを添付
  9809.   (7). 簡易エディターとソースを添付
  9810.  
  9811. =======================================================================
  9812.  
  9813. ダウンロードファイル名を『MOZSK100.LZH』としてください。
  9814.  
  9815.  
  9816. 1135
  9817. 74
  9818. ======================================================================
  9819. 【ソ フ ト名】  ツールマンエディター Ver. 1.52
  9820. 【登  録  名】  TMEDT152.LZH
  9821. 【バイト  数】  331,430 Byte
  9822. 【検索  キー】  1:TOOLMAN  2:COMWIN32  3:UNICODE  4:#EDIT  5:$WIN32
  9823. 【著作権  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  9824. 【掲  載  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  9825. 【対応  機種】 Windows 95が動作する環境
  9826. 【対応 OS】  Windows NT 3.5, Windows 95
  9827. 【動作  確認】 EPSON Endeavor AT-6800
  9828. 【公 開  日】 1997.04.10
  9829. 【掲  載  日】 1997.04.10
  9830. 【作成  方法】 LHAにて解凍    C>LHA X TMEDT152<Enter>
  9831. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2000円)  SW番号:3186
  9832. 【転載  条件】  事前に承諾
  9833. ======================================================================
  9834. 【ソフト紹介】
  9835.  
  9836. 概要
  9837.  
  9838.   ツールマンエディターは Windows 95, Window NT 3.5 上で
  9839.   動作する 32 ビットの軽快なエディタです。
  9840.  
  9841.   ( 1). 編集サイズはメモリの許す限り無制限に取れます。
  9842.   ( 2). プロポーショナルフォントを指定できるので、
  9843.         和文に限らず、欧文の編集作業が快適になります。
  9844.   ( 3). Unicodeフォントの印刷で多国語の混在が可能です。
  9845.   ( 4). SJIS, EUC, JIS, UNICODE, バイナリで編集が可能です。
  9846.   ( 5). DBCSに対する細かい設定ができるので、
  9847.         環境を工夫すれば中国語、韓国語が編集できます。
  9848.   ( 6). 内部処理に UNICODE を選択できるので、
  9849.         多国語文字の混在が可能です。Windows95上でも可能です。
  9850.         ISO-2022に準じた形式で入出力可能です。
  9851.   ( 7). 起動時スクリプトファイルで秀丸やMIFES,VZ 風の環境に化けます。
  9852.   ( 8). 通信機能をもち、簡単なパソコン通信ができます。
  9853.   ( 9). HTML作成支援機能を持ちホームページが手軽に作れます。
  9854.         UTF8形式で先進的なホームページが作成できます。
  9855.   (10). csh ライクなマクロ言語でテキスト処理が可能です。
  9856.   (11). メニューバー、アクセラレーターキー、ツールバー、
  9857.         ファンクションキー、ポップアップメニュー、
  9858.         2ストロークキーをゼロから設計できます。
  9859.   (12). コンソールウィンドウを持ち、
  9860.         そのままキャラクター系のコマンドを実行でき、
  9861.         その出力結果を編集することができます。
  9862.         Grep コマンドも装備しています。
  9863.   (13). 標準入出力インターフェースをもち、他のプログラムと
  9864.         テキストデーターの入出力が可能です。
  9865.   (14). GUIソフトでありながら、command.com や cmd.exe の
  9866.         リダイレクトに対応しています。
  9867.   (15). 多言語情報をもつ拡張形式で編集できます。
  9868.  
  9869.   利用できるコマンドは以下のとおりです。
  9870.  
  9871.     [Win32コンソールコマンド] (入力に制限あり)
  9872.     [DOSコマンド] (入力に制限あり、出力の乱れあり)
  9873.     [ComWin対応コマンド]
  9874.  
  9875. 改訂履歴
  9876.  
  9877.     ToolMan Editor Ver. 1.52 97/04/10
  9878.       ルーラー表示可能
  9879.       高速スクロールモード
  9880.       内部処理のチューニング
  9881.  
  9882.     ToolMan Editor Ver. 1.44 97/02/15
  9883.       7bitJIS の読み書き可能
  9884.       ISO-2022 に準じた形式をサポート
  9885.       Grep コマンドサポート
  9886.  
  9887. ======================================================================
  9888.  
  9889. ダウンロードファイル名を『TMEDT152.LZH』としてください。
  9890.  
  9891.  
  9892. 1134
  9893. 51
  9894. ===============================================================================
  9895. 【ソ フ ト名】  1枚の紙に複数枚のFD/MOラベルを印刷 for Win32
  9896. 【登  録  名】  KFNJ105D.LZH
  9897. 【バイト  数】  175,024 Byte
  9898. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:%NBC03301  3:#PRINT
  9899. 【著作権  者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  9900. 【掲 載 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  9901. 【動作  環境】  日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  9902.          日本語Windows NT(Intel CPU版)
  9903.          日本語Windows95
  9904. 【開発  言語】  Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  9905. 【作成  方法】  LHA e KFNJ105d.LZH
  9906. 【ソフトウェア種別】  開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  9907.          ただし、KPL Cardと共通の登録キーを利用しますので、そちらですでに         登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり         ます。
  9908.          登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり         ます。
  9909.          ます。
  9910.          ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  9911.            SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  9912.          ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  9913.          ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  9914.           共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  9915. 【 サポート 】  FGALDC MES 4
  9916. 【転載  条件】  添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  9917. ==============================================================================
  9918. 【ソフト紹介】
  9919. ・1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  9920. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  9921. ・シリアル番号機能を利用すれば「10枚中5枚目」や「96年5月」といった表示を連番で
  9922. 出力する事が出来ます。
  9923. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  9924. がない
  9925. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  9926. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  9927.  
  9928. 【欠点】
  9929. ・融通がきく代わりに面倒かも知んない
  9930.  
  9931. 【ver.1.04からの変更点】
  9932. ・装飾線の上に文字を書けるようにした
  9933. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  9934.  
  9935. 【登録ユーザーの特典】
  9936. 同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させます。ただし、あくまでも
  9937. 私の実力の範囲とします。また、必ず実現させなければならない義務は作者にはないも
  9938. のとします。
  9939.  
  9940. ==============================================================================
  9941.  
  9942. ダウンロードファイル名を『KFNJ105D.LZH』としてください。
  9943.  
  9944.  
  9945. 1133
  9946. 50
  9947. ===============================================================================
  9948. 【ソ フ ト名】  1枚の紙に複数枚のFD/MOラベルを印刷 for Win16
  9949. 【登  録  名】  KFNJ105D.LZH
  9950. 【バイト  数】  108,162 Byte
  9951. 【検索  キー】  1:$WIN16  2:%NBC03301  3:#PRINT
  9952. 【著作権  者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  9953. 【掲 載 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  9954. 【動作  環境】  日本語Windows3.1
  9955. 【開発  言語】  Visual C++ 1.00
  9956. 【作成  方法】  LHA e KFWJ105d.LZH
  9957. 【ソフトウェア種別】  開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  9958.          ただし、KPL Cardと共通の登録キーを利用しますので、そちらですでに         登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり         ます。
  9959.          登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり         ます。
  9960.          ます。
  9961.          ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  9962.            SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  9963.          ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  9964.          ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  9965.           共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  9966. 【 サポート 】  FGALDC MES 4
  9967. 【転載  条件】  添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  9968. ==============================================================================
  9969.  
  9970. 【ソフト紹介】
  9971. ・1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  9972. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  9973. ・シリアル番号機能を利用すれば「10枚中5枚目」や「96年5月」といった表示を連番で
  9974. 出力する事が出来ます。
  9975. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  9976. がない
  9977. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  9978. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  9979.  
  9980. 【欠点】
  9981. ・融通がきく代わりに面倒かも知んない
  9982.  
  9983. 【ver.1.04からの変更点】
  9984. ・装飾線の上に文字を書けるようにした
  9985. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  9986.  
  9987. 【登録ユーザーの特典】
  9988. 同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させます。ただし、あくまでも
  9989. 私の実力の範囲とします。また、必ず実現させなければならない義務は作者にはないも
  9990. のとします。
  9991.  
  9992. ==============================================================================
  9993.  
  9994. ダウンロードファイル名を『KFNJ105D.LZH』としてください。
  9995.  
  9996.  
  9997. 1132
  9998. 51
  9999. ===============================================================================
  10000. 【ソ フ ト名】  1枚の紙に複数枚の名刺を印刷するソフトfor Win32
  10001. 【登  録  名】  KCNJ105D.LZH 
  10002. 【バイト  数】  199,525 Byte
  10003. 【検索  キー】  1;$WIN32  2:%NBC03301  3:#PRINT
  10004. 【著作権  者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  10005. 【掲 載 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  10006. 【動作  環境】  日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  10007.          日本語Windows NT(Intel CPU版)
  10008.          日本語Windows95
  10009. 【開発  言語】  Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  10010. 【作成  方法】  LHA e KCNJ105d.LZH
  10011. 【ソフトウェア種別】  開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  10012.          ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  10013.            SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  10014.          ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  10015.          ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Card/KPL Multi Cardは一         つの登録キーを共有できます。SW番号はKPL Cardで取得してあります
  10016.          つの登録キーを共有できます。SW番号はKPL Cardで取得してあります
  10017. 【 サポート 】  このライブラリに対応した会議室で
  10018. 【転載  条件】  添付ドキュメントDISTRIBU.DOCを参照の事
  10019. ==============================================================================
  10020. 【ソフト紹介】
  10021. ・1枚の紙に複数枚の名刺を一気に印刷するソフトです。A4なら横に2列、縦に4列
  10022. の合計8枚まで印刷できます、デフォールトでは。
  10023. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  10024. がない
  10025. ・2種類の名刺を左右に並べて印刷できますので、2つ折りの名刺も作れます?
  10026. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  10027. だけのすっきりした名刺が作れます。
  10028.  
  10029. 【その他の使いみち】
  10030.  初期設定やデータ入力用の項目名が名刺用になっているだけで、そのほかの活用はあ
  10031. なたのアイデア次第です。模擬店のチケットなんてのはいかが?
  10032.  
  10033. 【未登録時の制限】
  10034. ・一つの設定(ようするに一種類)の入力・印刷しか出来ません。
  10035.  
  10036. 【ver.1.04からの変更点】
  10037. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  10038. ・未登録者に対する制限を解除
  10039.  
  10040. 【登録ユーザーの特典】  
  10041. 同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させます。ただし、あくまでも
  10042. 私の実力の範囲とします。また、必ず実現させなければならない義務は作者にはないも
  10043. のとします。
  10044.  
  10045. ==============================================================================
  10046.  
  10047. ダウンロードファイル名を『KCNJ105D.LZH』としてください。
  10048.  
  10049.  
  10050. 1131
  10051. 46
  10052. ===============================================================================
  10053. 【ソ フ ト名】  1枚の紙に複数枚の名刺を印刷するソフトfor Win16
  10054. 【登  録  名】  KCNJ105D.LZH
  10055. 【バイト  数】  123,927 Byte
  10056. 【検索  キー】  1:$WIN16  2:%NBC03301  3:#PRINT
  10057. 【著作権  者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  10058. 【掲 載 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  10059. 【動作  環境】  日本語Windows3.1
  10060. 【開発  言語】  Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  10061. 【作成  方法】  LHA e KCNJ105d.LZH
  10062. 【ソフトウェア種別】  開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  10063.          ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  10064.            SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  10065.          ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  10066.          ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Card/KPL Multi Cardは一         つの登録キーを共有できます。SW番号はKPL Cardで取得してあります
  10067.          つの登録キーを共有できます。SW番号はKPL Cardで取得してあります
  10068. 【 サポート 】  このライブラリに対応した会議室で
  10069. 【転載  条件】  添付ドキュメントDISTRIBU.DOCを参照の事
  10070. ==============================================================================
  10071. 【ソフト紹介】
  10072. ・1枚の紙に複数枚の名刺を一気に印刷するソフトです。A4なら横に2列、縦に4列
  10073. の合計8枚まで印刷できます、デフォールトでは。
  10074. ・2種類の名刺を左右に並べて印刷できますので、2つ折りの名刺も作れます?
  10075. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  10076. がない
  10077. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  10078. だけのすっきりした名刺が作れます。
  10079.  
  10080. 【その他の使いみち】
  10081.  初期設定やデータ入力用の項目名が名刺用になっているだけで、そのほかの活用はあ
  10082. なたのアイデア次第です。模擬店のチケットなんてのはいかが?
  10083.  
  10084. 【ver.1.04からの変更点】
  10085. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  10086. ・未登録者に対する制限を解除
  10087.  
  10088. 【登録ユーザーの特典】  
  10089. 同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させます。ただし、あくまでも
  10090. 私の実力の範囲とします。また、必ず実現させなければならない義務は作者にはないも
  10091. のとします。
  10092.  
  10093. ==============================================================================
  10094.  
  10095. ダウンロードファイル名を『KCNJ105D.LZH』としてください。
  10096.  
  10097.  
  10098. 1130
  10099. 85
  10100. ===========================================================================
  10101. 【ソ フ ト名】 JOED for Win95 ver 2.15 日本語文書作成エディタ
  10102. 【登  録  名】 JD95V215.LZH
  10103. 【バイト  数】 510,292 Byte
  10104. 【検索  キー】 1:JOED  2:$WIN32  3:#EDIT  
  10105. 【著作権  者】 城宝 正憲(JOH)  GAF06633
  10106. 【対応  機種】 WINDOWS 95 (16ビットカラー以上推奨)
  10107. 【動作  確認】 DELL OptiPlex XMT 590(Microsoft Windows 95)
  10108. 【開発  言語】 Borland C++ 5.01J
  10109. 【掲  載  日】 1997/4/9
  10110. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X JD95V215.LZH (リターン)
  10111. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア (1000円) SW代行番号  3241 番
  10112. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8 / FGALDC 3
  10113. 【転載  条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  10114. ===========================================================================
  10115. 【ソフト紹介】
  10116.  
  10117.  JOED For Win95 はMDIベースの高機能エディタです。文書様式に応じた書式設
  10118.  定と、文書管理機能に優れています。
  10119.  
  10120.  バージョンアップ項目
  10121.  
  10122.  ・全て保存を用意した。
  10123.  ・文書ウインドウ切り替え時、前ウインドウ位置のカーソルが残る場合があ
  10124.   り修正。
  10125.  ・文書ウインドウの最小化、最大化におけるサイズ保持はしないように変更
  10126.   する。
  10127.  ・文書ウインドウの最大化起動設定ができるようになった。
  10128.  ・タスクトレイでクリックしてメニューが出たとき、メニューの外側を押した
  10129.   時の動作がおかしい障害を修正。
  10130.  ・名前をつけて保存で、デフォルトが*.*以外で拡張子なしの格納をした場合、書
  10131.   き込めない障害修正。
  10132.  ・新規ファイル作成で、名前をつけて保存の時、"noname"にしていたが、
  10133.   デフォルト名(文書-XX)に変更。
  10134.  ・HTMLマクロ ver 0.30 を添付した。合わせて右ボタンメニュー最大項目表示
  10135.   数を80個まで拡大。
  10136.                         ・・・・・等々
  10137.  JOEDの主な特徴を以下に示します。
  10138.  
  10139.  1.文章作成エディタ
  10140.   JOEDはメール文書や日記、紀行文等の文章入力・データベース化を目的に作成
  10141.   されたエディタです。用途に応じて書式設定することができます。
  10142.   ①.罫線モード(下線モード)を用意しています。個人宛メールの書式には設
  10143.     定すると便利でしょう。また枠作成機能もあり、ALT + 矢印で太線、細線
  10144.     が簡単に引けます。
  10145.   ②.各書式には他にも、桁数、フォント、色、行番号、タブ数、罫線種、カーソル
  10146.     制御、余白、壁紙、拡張子等設定することができます。目的の書式に合わ
  10147.     せてカスタマイズして下さい。
  10148.   ③.各書式共通のカスタマイズもいろいろ用意しています。ファンクション、ツールバー、
  10149.     ユーザ定義メニュー、強調文字、インデント、全角空白表示、バックアップ、
  10150.     自動保存、右ボタン、加速モード、UNDO/REDO回数設定等カスタマイズできます
  10151.   ④、文章作成を支援するマクロ機能を用意しています。サンプルに10種類程
  10152.     度用意しています。
  10153.   ⑤、定型文書を範囲選択で簡単に登録出来、また選択も簡単です。
  10154.   ⑥、JOEDもオリジナルの画面処理システムで作成しました。スクロール等、高
  10155.     速に動作します。
  10156.   ⑦、常駐化できるので、使いたい時すぐにシステムトレイから起動できます。
  10157.  
  10158.  2.文書管理機能
  10159.   JOEDでは文書管理機能として、以下2つを用意しています。
  10160.   ①JOED形式のサポート
  10161.    簡易文書データベース形式のJOED形式で文書を作成することにより、文書中にキ
  10162.    ーを設定したり、文書にレベル等を設定することができます。それらを組み
  10163.    合わせて文書検索ができます。文書はライブラリを設定してそこに保存する
  10164.    形をとります。作者のスケジュールソフト(JOH's Schedule Sheet)で扱われ
  10165.    るスケジュールファイル、アドレスファイルはJOED形式なので、それら
  10166.    を閲覧、検索することも可能です。(キー検索にはJOED必須)是非DL
  10167.    してみて下さい。
  10168.  
  10169.   ②プロジェクト管理機能
  10170.    プロジェクトフォルダを作り、そこに文書を作成してツリー構造管理させる
  10171.    機能です。アウトラインのひとつのノードがファイルになっているイメージ
  10172.    です。ファイルが複数出来てしまう反面、一つの文書内でごちゃごちゃして
  10173.    しまうことがありません。用途によっては便利なはずです。
  10174.    もちろん、最終的にひとつのファイルにリンクすることができます。
  10175.  
  10176.  いろいろ書式を設定してカスタマイズすると便利なエディタです。是非使ってみて
  10177.  下さい
  10178.  
  10179.  解凍後は JOED95.DOC を必ず読んで下さい。
  10180. ==================================================
  10181. =========================
  10182.                                                         
  10183. ダウンロードファイル名を『JD95V215.LZH』としてください。
  10184.  
  10185. 1129
  10186. 44
  10187. =========================================================================
  10188. 【ソ フ ト名】 HTMLエディタ HyperNote 97  Version 3.01
  10189. 【登  録  名】 HN301.LZH
  10190. 【バイト  数】 267,991 Byte
  10191. 【検索  キー】 1:HYPERNOTE  2:HTML  3:$WIN32  4:#EDIT  5:WWW
  10192. 【著作権  者】 PU-YAN ( PXB10253@niftyserve.or.jp )
  10193. 【対応  機種】 Windows 95, Windows NT 3.51 以降
  10194. 【掲  載  日】 1997/04/09
  10195. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  10196. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 2000円 (アカデミックフリー制度有り)
  10197. 【転載  条件】 転載自由、確認不要
  10198. =========================================================================
  10199. 【ソフト紹介】
  10200.  
  10201.   HyperNote 97 は、HTML言語を簡単に記述するためのエディタです。
  10202.  
  10203.   主な特徴は以下のとおりです。
  10204.  
  10205.     ・タグで囲みたい言葉をマウスで選択して、ツールバーのボタンを押すだけ
  10206.       の簡単操作。
  10207.     ・ハイパーリンクをツリー表示して、HTMLファイル間の行き来が自由自在。
  10208.     ・HTML 3.0 のタグの他、マーキー等の独自タグもサポート。
  10209.     ・SJIS、JIS、EUCの3種類の漢字コードに対応。
  10210.     ・キー割り当てをユーザが自由に設定できる。
  10211.     ・段組作成/表の作成機能など便利機能がいろいろある。
  10212.     ・ユーザがタグを登録できる。
  10213.     ・すでに挿入したタグの消去、取り込み、再挿入もサポート。
  10214.     ・ファンクションキーの表示も可能..などなど。
  10215.  
  10216.   Version 3.00 -> 3.01 改版内容
  10217.  
  10218.     ・ローカルディスクに存在しないファイルに×マークを付けるようにした。
  10219.     ・メールアドレスで mailto: の部分は表示しないようにした。
  10220.     ・ツールバーに「最新の情報に更新」ボタンを追加。
  10221.     ・相対パスに変換されていない部分があったバグ修正。
  10222.     ・ローカルファイルと URL を間違えてしまう場合があるバグ修正。
  10223.     ・ハイパーリンクブラウザを非表示のまま終了させると次回起動時におかしく
  10224.       なるバグ修正..など。
  10225.  
  10226. ===========================================================================
  10227.  
  10228. ダウンロードファイル名を『HN301.LZH』としてください。
  10229.  
  10230.  
  10231. 1129
  10232. 44
  10233. =========================================================================
  10234. 【ソ フ ト名】 HTMLエディタ HyperNote 97  Version 3.01
  10235. 【登  録  名】 HN301.LZH
  10236. 【バイト  数】 267,991 Byte
  10237. 【検索  キー】 1:HYPERNOTE  2:HTML  3:$WIN32  4:#EDIT  5:WWW
  10238. 【著作権  者】 PU-YAN ( PXB10253@niftyserve.or.jp )
  10239. 【対応  機種】 Windows 95, Windows NT 3.51 以降
  10240. 【掲  載  日】 1997/04/09
  10241. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  10242. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 2000円 (アカデミックフリー制度有り)
  10243. 【転載  条件】 転載自由、確認不要
  10244. =========================================================================
  10245. 【ソフト紹介】
  10246.  
  10247.   HyperNote 97 は、HTML言語を簡単に記述するためのエディタです。
  10248.  
  10249.   主な特徴は以下のとおりです。
  10250.  
  10251.     ・タグで囲みたい言葉をマウスで選択して、ツールバーのボタンを押すだけ
  10252.       の簡単操作。
  10253.     ・ハイパーリンクをツリー表示して、HTMLファイル間の行き来が自由自在。
  10254.     ・HTML 3.0 のタグの他、マーキー等の独自タグもサポート。
  10255.     ・SJIS、JIS、EUCの3種類の漢字コードに対応。
  10256.     ・キー割り当てをユーザが自由に設定できる。
  10257.     ・段組作成/表の作成機能など便利機能がいろいろある。
  10258.     ・ユーザがタグを登録できる。
  10259.     ・すでに挿入したタグの消去、取り込み、再挿入もサポート。
  10260.     ・ファンクションキーの表示も可能..などなど。
  10261.  
  10262.   Version 3.00 -> 3.01 改版内容
  10263.  
  10264.     ・ローカルディスクに存在しないファイルに×マークを付けるようにした。
  10265.     ・メールアドレスで mailto: の部分は表示しないようにした。
  10266.     ・ツールバーに「最新の情報に更新」ボタンを追加。
  10267.     ・相対パスに変換されていない部分があったバグ修正。
  10268.     ・ローカルファイルと URL を間違えてしまう場合があるバグ修正。
  10269.     ・ハイパーリンクブラウザを非表示のまま終了させると次回起動時におかしく
  10270.       なるバグ修正..など。
  10271.  
  10272. ===========================================================================
  10273.  
  10274. ダウンロードファイル名を『HN301.LZH』としてください。
  10275.  
  10276.  
  10277. 1128
  10278. 57
  10279. ===============================================================================
  10280. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚の名札を印刷するソフトfor Win32
  10281.               KPL Name Card
  10282. 【登  録  名】KNNJ102.LZH 
  10283. 【バイト  数】187,619 Byte
  10284. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:%NBC03301
  10285. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  10286. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  10287. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  10288.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  10289.        日本語Windows95
  10290. 【作成  方法】LHA e KNNJ102.LZH
  10291. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  10292.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  10293.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  10294.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  10295.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardなどは一つの登録キー
  10296.         を共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  10297. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  10298. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  10299. ==============================================================================
  10300. 【ソフト紹介】
  10301.  
  10302. 【機   能】1枚の紙に複数枚の名札をパソコンで印刷するためのソフト
  10303.  
  10304. 【特徴】
  10305. ・市販の切れ目の無い紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  10306. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  10307. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  10308. がない
  10309. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  10310. だけのすっきりした名札が作れます。
  10311.  
  10312. 【KPL Cardとの違い】
  10313.  KPL Cardは同じ文面の名刺を複数枚同時に印刷する事を前提としたソフトですが、KPL
  10314. Name Cardはすべて異なる文面の名刺サイズ(もちろん変更可能!)の名札を印刷するソフ
  10315. トです。懇親会や会議用の名札で透明プラスチックに名前などを書いた紙を入れて使う
  10316. ものがありますが、そんなものの印刷にむいています。
  10317.  
  10318. もちろん他の用途もあなた次第です。
  10319.  
  10320. 【前版からの変更点】
  10321. ・入力中の各種設定をデフォールト値として保存できるようにした。また入力中にデフ
  10322. ォールト値を取出せるようにした。
  10323.  
  10324. 【Win16版について】
  10325.  今回は作っておりません。m(__)m
  10326.  
  10327. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  10328.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  10329.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  10330.  
  10331. ==============================================================================
  10332.  
  10333. ダウンロードファイル名を『KNNJ102.LZH』としてください。
  10334.  
  10335.  
  10336. 1127
  10337. 56
  10338. ===============================================================================
  10339. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数種の名刺を印刷するソフトfor Win32
  10340.                KPL Multi Card
  10341. 【登  録  名】KMNJ102.LZH 
  10342. 【バイト  数】191,277 Byte
  10343. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:%NBC03301
  10344. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  10345. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  10346. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  10347.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  10348.        日本語Windows95
  10349. 【作成  方法】LHA e KMNJ102.LZH
  10350. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  10351.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  10352.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  10353.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  10354.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Card/KPL Multi Cardなど
  10355.        は一つの登録キーを共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得
  10356.        してあります
  10357. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  10358. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  10359. ==============================================================================
  10360. 【ソフト紹介】
  10361.  
  10362. 【機   能】1枚の紙に複数種の名刺をパソコンで印刷するためのソフト
  10363.  
  10364. 【特徴】
  10365. ・市販の切れ目の無い紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  10366. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  10367. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  10368. がない
  10369. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  10370. だけのすっきりした名刺が作れます。
  10371.  
  10372. 【KPL Cardとの違い】
  10373.  KPL Cardは同じ文面の名刺を複数種同時に印刷する事を前提としたソフトですが、KPL
  10374. Multi Cardはすべて異なる文面のを印刷するソフトです。
  10375.  
  10376. もちろん他の用途もあなた次第です。
  10377.  
  10378. 【前版からの変更点】
  10379. ・入力中の各種設定をデフォールト値として保存できるようにした。また入力中にデフ
  10380. ォールト値を取出せるようにした。
  10381.  
  10382. 【Win16版について】
  10383.  今回は作っておりません。m(__)m
  10384.  
  10385. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  10386.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  10387.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  10388.  
  10389. ==============================================================================
  10390.  
  10391. ダウンロードファイル名を『KMNJ102.LZH』としてください。
  10392.  
  10393.  
  10394. 1126
  10395. 57
  10396. ===============================================================================
  10397. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数種のFD/MOラベルを印刷 for Win32
  10398. 【登  録  名】KDNJ101.LZH 
  10399. 【バイト  数】190,384 Byte
  10400. 【検索  キー】1:$WIN32  2:#PRINT  3:%NBC03301
  10401. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  10402. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  10403. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  10404.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  10405.        日本語Windows95
  10406. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  10407. 【作成  方法】LHA e KDNJ101.LZH
  10408. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  10409.        ただし、KPL Cardと共通の登録キーを利用しますので、そちらですでに
  10410.        登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり
  10411.        ます。
  10412.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  10413.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  10414.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  10415.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardなどは一つの登録キー
  10416.        を共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  10417. 【サポート  】FGALDC MES 4
  10418. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  10419. ==============================================================================
  10420. 【ソフト紹介】
  10421.  
  10422. 【機   能】1枚の紙に複数種のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  10423.        ソフトです。
  10424.  
  10425. 【特徴】
  10426. ・1枚の紙に複数種のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  10427. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  10428. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  10429. がない
  10430. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  10431. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  10432.  
  10433. [!同じものを大量に印刷するには!]
  10434. KPL Floppyを御利用ください。月刊誌付録の月の印刷などにはKPL Floppyのシリアル印
  10435. 刷機能が便利です。
  10436.  
  10437. 【前版からの変更点】
  10438. ・入力中の各種設定をデフォールト値として保存できるようにした。また入力中にデフ
  10439. ォールト値を取出せるようにした。
  10440.  
  10441. 【Win16版について】
  10442.  今回は作っておりません。m(__)m
  10443.  
  10444. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  10445.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  10446.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  10447.  
  10448. ==============================================================================
  10449.  
  10450. ダウンロードファイル名を『KDNJ101.LZH』としてください。
  10451.  
  10452.  
  10453. 1125
  10454. 48
  10455. ===============================================================================
  10456. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のビデオラベルを印刷するソフトfor Win32
  10457. 【登  録  名】KVNJ103.LZH 
  10458. 【バイト  数】197,486 Byte
  10459. 【検索  キー】1:$WIN32  2:%NBC03301  3:#PRINT
  10460. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  10461. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  10462. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  10463.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  10464.        日本語Windows95
  10465. 【作成  方法】LHA e KVNJ103.LZH
  10466. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  10467.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  10468.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  10469.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  10470.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardなどは一つの登録キー
  10471.        を共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  10472. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  10473. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  10474. ==============================================================================
  10475. 【ソフト紹介】
  10476.  
  10477. 【機   能】1枚の紙に複数枚のビデオラベルをパソコンで印刷するためのソフト
  10478.  
  10479. 【特徴】
  10480. ・市販の切れ目の無いラベル紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  10481. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  10482. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  10483. がない
  10484. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  10485. だけのすっきりしたラベルが作れます。
  10486.  
  10487. 【前版からの変更点】
  10488. ・入力中の各種設定をデフォールト値として保存できるようにした。また入力中にデフ
  10489. ォールト値を取出せるようにした。
  10490.  
  10491. 【Win16版について】
  10492.  今回は作っておりません。m(__)m
  10493.  
  10494. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  10495.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  10496.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  10497.  
  10498. ==============================================================================
  10499.  
  10500. ダウンロードファイル名を『KVNJ103.LZH』としてください。
  10501.  
  10502.  
  10503. 1124
  10504. 36
  10505. ===========================================================================
  10506. 【ソ フ ト名】  Mini Hardcopy Utility Version1.00
  10507. 【登  録  名】 MCOPY100.LZH
  10508. 【バイト  数】  138,925 Bytes
  10509. 【検索  キー】 1:MINICOPY  2:$WIN32  3:#PRINT
  10510. 【著作権  者】 ひまじん            GFD04636
  10511. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 3.51以降
  10512. 【掲  載  日】 1997/04/06
  10513. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E MCOPY100 (リターン)
  10514. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  10515. 【サポート 会議】  FWINAL MES 8 
  10516. 【転載  条件】  解凍後に作成されるヘルプファイルを参照
  10517. ===========================================================================
  10518. 【ソフト紹介】
  10519.  
  10520.  このプログラムは、画面の内容をキー一発でプリンタに印刷することのできる
  10521. プログラムです。
  10522.  以下のような特徴があります。
  10523.  
  10524. ・ スナップショットキー([PrintScreen]キー)を押すことで一発印刷できる。
  10525. ・ [Alt]+[PrintScreen]で、指定ウインドウの印刷が可能。
  10526. ・ Windows95,WindowsNT 4.0以降ではタスクトレイに常駐し、場所を取らない。
  10527. ・ 用紙に入るように自動的に拡大・縮小して印刷することが出来る
  10528. ・ 印刷日時、コンピュータ名、ユーザ名を上部に印刷可能。
  10529.  
  10530.  通常、画面の内容を印刷する場合は、[PrintScreen]キーで画面の内容をクリッ
  10531. プボードにコピーし、それをペイント(ペイントブラシ)等に貼り付けて印刷し
  10532. ますが、それよりは断然楽になっているのではないでしょうか。
  10533.  また、同時に日時などを印刷することができるため、異常動作の検証(証明)
  10534. にも利用することができます。
  10535.  
  10536. ===========================================================================
  10537.  
  10538. ダウンロードファイル名を『MCOPY100.LZH』としてください。
  10539.  
  10540.  
  10541. 1123
  10542. 33
  10543. ===============================================STAFF作成補足==============
  10544. 【ソ フ ト名】  WinMul0.6β(Emacs風エディタ)
  10545. 【登  録  名】 WINMUL06.LZH
  10546. 【バイト  数】  158,277 Byte
  10547. 【検索  キー】 1:$WIN32  2:#EDIT  
  10548. 【著作権  者】 pikan
  10549. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  10550. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  10551. 【ソフトウェア種別】 当面フリーウエアで寄付は大歓迎です。
  10552. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  10553. ===========================================================================
  10554. 【ソフト紹介】
  10555.  
  10556.   Windows95上で使える軽いMule(Emacs)風エディタです。
  10557.  
  10558. 特徴
  10559.   ・言語モードを持っている(C言語、C++、etc)
  10560.  ・モード毎にマクロ言語でメニューを定義できる
  10561.  ・プログラミングノウハウ(メモ)をメニューに組み込める
  10562.  
  10563.  今回のバージョンはマクロ開発に興味がある人向けのリリースです。
  10564.  使っていただいた感想・フィードバックを頂ければ幸いです。
  10565.  
  10566.  今回のバージョンはマクロ開発には興味がなく、単にエディタ
  10567.  として使ってみたいだけの人には不向きです。 m(_ _)m
  10568.  
  10569.   シェアウェア番号    5495   \1,000
  10570.  
  10571. ===========================================================================
  10572.  
  10573. ダウンロードファイル名を『WINMUL06.LZH』としてください。
  10574.  
  10575.  
  10576. 1122
  10577. 76
  10578. ==========================================================================
  10579. 【ソ フ ト名】  スペースエディタ V2.15 for WindowsNT3.51,4.0, Windows95
  10580. 【登  録  名】 SPACE215.EXE
  10581. 【バイト  数】  788,216 Byte
  10582. 【検索  キー】 1:SPACE 2:$WIN32 3:#EDIT
  10583. 【著作権  者】 桐井  裕司  PXI14155
  10584. 【対応  機種】 WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95
  10585. 【掲  載  日】 1997/4/6
  10586. 【作成  方法】 自己解凍ファイルになっています。  C> SPACE215 (リターン)
  10587. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\1,500)  シェアウェア番号[2150]
  10588. 【サポート 会議】  FWINNT MES3 または、メールにて受け付けます。
  10589. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  10590. ==========================================================================
  10591. 【ソフト紹介】
  10592. スペースエディタはWindowsNT,Windows95 に対応した32bitテキストエディタです。
  10593. 使用するOSにより異なったバージョンがあります。それらの登録ライブラリは次
  10594. のようになっています。
  10595.  
  10596. SPACE111.EXE (V1.11) WindowsNT3.5用
  10597. 登録フォーラム FWINNT LIB3
  10598.  
  10599. SPACE215.EXE (V2.15) WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95用
  10600. 登録フォーラム FWINAL LIB8
  10601. 登録フォーラム FFSU1  LIB10
  10602.  
  10603. 本ソフトウェアは WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95用 V2.15 です。
  10604.  
  10605. --------------------------------------------------------------------------
  10606. [特長]
  10607. --------------------------------------------------------------------------
  10608. Space Editor は快適操作をモットーとしたワンタッチ指向のテキストエディタです。
  10609.  ・ウィンドウをワンタッチで切り替えるウィンドウバー
  10610.  ・ファイルをワンタッチで開けるファイルビューウィンドウ
  10611.  ・130個以上に及ぶ登録可能なツールバー
  10612.  ・カスタマイズ可能な右ボタンメニュー
  10613. 等などワンタッチ操作のための多くの機能があります。
  10614. その他、整形機能(列幅一定、改行連結、禁則処理、引用記号挿入な ど豊富な機
  10615. 能)、多機能印刷機能(段組、両面印刷なども可能) など便利な機能が数多く揃っ
  10616. ています。
  10617.  
  10618. --------------------------------------------------------------------------
  10619. [インストール]
  10620. --------------------------------------------------------------------------
  10621. 旧バージョンよりアップデートする場合は、旧バージョンのファイルをリネームす
  10622. る等してバックアップをとってください。万一、新バージョンに不都合があった場
  10623. 合、旧バージョンのファイルに戻せるようにしておいてください。
  10624.  
  10625. ダウンロードしたファイルを適当なディレクトリで実行してください。実行すると
  10626. ファイルを解凍し、インストールを開始します。インストール後には次のファイル
  10627. が作成されます。
  10628.     README.TXT      本ファイル
  10629.     SPACE.EXE       実行プログラム
  10630.     SPACE.HLP       ヘルプ
  10631.     SPCMAC.DLL      マクロプログラム用DLL
  10632.     SPCMAC.HLP      マクロプログラムヘルプ
  10633.     SPCVIEW.DLL     非テキストファイル表示用DLL
  10634.     SPCINST.EXE     インストール/アンインストールプログラム
  10635.     SPCINST.INF     インストール情報
  10636.  
  10637. --------------------------------------------------------------------------
  10638. [アンインストール]
  10639. --------------------------------------------------------------------------
  10640. ・Windows95,WindowsNT4.0の場合
  10641.  コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で「Space Editor」を
  10642.  選択して実行します。
  10643. ・WindowsNT3.5Xの場合
  10644.  プログラムマネージャ、または、ファイルマネージャの「名前を指定して実行」
  10645.  で「spcinst.exe /r」を指定して実行します。
  10646. 尚、「spcinst.exe」の実行ファイルはWindowsを立ち上げ直した時点で削除されま
  10647. す。
  10648.  
  10649. ==========================================================================
  10650.  
  10651. ダウンロードファイル名を『SPACE215.EXE』としてください。
  10652.  
  10653.  
  10654. 1121
  10655. 39
  10656. ===========================================================================
  10657. 【ソ フ ト名】  名刺ビルダ for Windows95 V1.21
  10658. 【登  録  名】 MEISI121.LZH
  10659. 【バイト  数】  810,405 Byte
  10660. 【検索  キー】 1:MEISI121  2:$WIN32  3:#PRINT
  10661. 【著作権  者】 豊松園    GFF01740
  10662. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 3.51,4.0
  10663. 【動作  確認】 FMV590T2(MS版 95,NT4.0)、FMR280P(富士通版 NT3.51)
  10664.                 FMV-DESKPOWER SE (MS製 Windows95)
  10665.                 PC-9821Ae (NEC製 Windows95)
  10666. 【掲  載  日】 1997/04/06
  10667. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E MEISI121 (リターン)
  10668. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円)   送金代行番号 3619
  10669. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  10670. ===========================================================================
  10671. 【ソフト紹介】
  10672.  
  10673.     名刺ビルダは、名刺作成専用のソフトウェアです。メインウインドウ
  10674.    の左側に名刺キャンバスを配置し、各項目をマウスによるドラッグでビ
  10675.    ジュアルに編集できます。各項目は、文字、絵・図、線の3つに分けて管
  10676.    理されます。絵・図は、ビットマップ形式(*.bmp)に対応しており、写
  10677.    真を貼りつけて拡大縮小することもできます。
  10678.      デザインした名刺の印刷は、縦方向、横方向それぞれの印刷枚数、名
  10679.    刺同士の間隔を設定できますので、市販されている名刺専用用紙のほと
  10680.    んどに対応できます。もちろん専用用紙以外でも、名刺サイズの枠やト
  10681.    ンボを印刷してカッティングできます。
  10682.      名刺ビルダを使って、オリジナル名刺の作成に挑戦してみてください。
  10683.  
  10684.    □ バージョンアップ内容
  10685.     ・ビットマップのフォルダ情報が保存できるようになった。
  10686.     ・画面の配色で、ハイコントラスト黒に対応した。
  10687.      (一部、ビットマップボタン等で不完全な部分があります)
  10688.     ・その他もろもろ...
  10689.  
  10690. ===========================================================================
  10691.  
  10692. ダウンロードファイル名を『MEISI121.LZH』としてください。
  10693.  
  10694.  
  10695. 1119
  10696. 51
  10697. ===============================================================
  10698. 【ソ フ ト名】 Click Note Ver2.0
  10699. 【登  録  名】 CNOTE.EXE
  10700. 【バイト  数】  481,280 Byte
  10701. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:Click Note  4:Sekine
  10702. 【著作権  者】 関根清一
  10703. 【掲  載  者】 関根清一
  10704. 【連  絡  先】  PC-VAN:MTB44994    Nifty:PXC05462
  10705. 【動作  環境】 Windows95
  10706. 【動作  確認】 PC-9821As,FMV-5133
  10707. 【対応  機種】  PC-98,DOS/V等Windows95が動作する機種
  10708. 【掲  載  日】 1997/4/4
  10709. 【作成  方法】 圧縮はしてありません。 そのまま実行できます。
  10710. 【掲載  場所】  PC-VAN WINDOWS(J WINDOWS)    NIFTY FWINAL(GO FWINAL)
  10711. ===============================================================
  10712. 【パスワード入手方法】
  10713.  Nifty-Servをご利用の方は、GO SWREG でSW番号 5540 を指定して
  10714. ください。
  10715.  
  10716. PC-VANをご利用の方は、J SWSS で、シェアウェア番号 405 を指定して
  10717. ください。
  10718. (どちらも500円課金されます)
  10719.  
  10720.  
  10721. 【機能説明】
  10722.  このエディタは、左側にファイル名の一覧が常時表示されて
  10723. いますので、見たいファイルを次々と切り替えて編集することが
  10724. できます。 ファイルのサイズに制限はありません。
  10725.  
  10726.  
  10727. 【インストール方法】
  10728. このプログラムを格納したいディレクトリにCNote.exeをコピー
  10729. してください。
  10730.  必要に応じてショートカットを作成してください。
  10731. (エクスプローラーから画面上にドラッグ&ドロップすれば作成
  10732. されます)
  10733.  
  10734.  
  10735. 【その他】
  10736.  このプログラムを使用した結果、万一障害が発生しても、作者は一切責任
  10737. を負いません。
  10738.  不具合、ご要望等がありましたら、PC-VAN:MTB44994 または
  10739. Nifty-Serve:PXC05462までお願いします。
  10740. インターネットをご利用の方は、MTB44994@pcvan.or.jpまで
  10741. お願いします。
  10742.  
  10743. ===============================================================
  10744.  
  10745. ダウンロードファイル名を『CNOTE.EXE』としてください。
  10746.  
  10747.  
  10748. 1118
  10749. 77
  10750. ===========================================================================
  10751. 【ソ フ ト名】  多機能モノクロハードコピー「自在コピー」ver1.40 for WIN95
  10752. 【登  録  名】  NHDCPY95.LZH
  10753. 【バイト  数】  134,345 Byte
  10754. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#COPY
  10755. 【著作権  者】  中井喜博 (NIFTY :HQL07655
  10756.                           PC-VAN:ENH80154
  10757.                           E-mai :@kagawa-net.or.jp)
  10758. 【動作  環境】  MS-Windows 95 以上
  10759. 【登  録  日】  97/04/04 for NIFTY  as ver1.40
  10760.                 96/12/20 for PC-VAN as ver1.33
  10761. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  10762.                 3,000円/個人、
  10763.                 企業の方は 3,000円/PC もしくは 30,000円/全PC
  10764. 【SW  番号】  3507 for NIFTY  (FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4)
  10765.                 268  for PC-VAN  (SIG WIN 実用 / SWSWIN ユーティリティ)
  10766. 【転載  条件】  事前にメールをください。
  10767. ===========================================================================
  10768. 【ソフト紹介】
  10769.  
  10770.  
  10771. ■V1.35→V1.40の主な改正点
  10772.  
  10773.    1)白黒反転機能を追加した。
  10774.    2)濃度変更ダイアログが起動できないことがあり改正した。
  10775.  
  10776. (注)既ユーザーは、いったん HCSETTEI.DAT を削除してからご使用ください。
  10777.  
  10778. ===========================================================================
  10779. 1.プログラムの概要
  10780. ===========================================================================
  10781. ■概要 
  10782.  
  10783.   多機能のモノクロハードコピーツールです。マニュアルや画面説明資料を作成
  10784. するときなどに使うと有効です。
  10785.   次の特長があります。
  10786.  
  10787.   ●時間待ち設定可
  10788.   ・コピー開始までの待ち時間が設定できる。時間待ちの間に、ハードコピー
  10789.       したい状態に画面を設定できる。
  10790.  
  10791.   ●コピー位置、サイズ自由
  10792.     ・用紙の任意位置にコピーできる。
  10793.     ・CRT の任意領域をコピーできる。領域はマウス指定、キー入力とも可。
  10794.     ・任意サイズにコピーできる。
  10795.  
  10796.   ●多機能
  10797.   ・グレイ変換にさまざまな設定可能、
  10798.     ・4x4,2x2 のグレイスケール併用型のグレイ変換、ドットデータによって自動判断。
  10799.     ・外枠の作画、コントラスト強調が可能。
  10800.     ・実行待ち時間が指定できるため、画面を調整することができる。
  10801.  
  10802.   ●起動、他
  10803.     ・コピー終了時は自動クローズ。(呼出して指示すれば後はほったらかし。)
  10804.     ・設定条件をファイルに残し、次回起動時のデフォルト条件になる。
  10805.     ・ユーザーアプリから自動起動可能(チャイルドモード)
  10806.       ユーザーアプリのハードコピールーチン代わりに使用できる。
  10807.     ・32ビットプログラム(M/S VC++4.0によってデバッグ)
  10808.  
  10809. ■解凍方法
  10810.   このソフトは LHA.EXE で圧縮されていますので、LHA.EXE を使って解凍して
  10811.  ください。
  10812.  
  10813.   (例) A>LHA E NHDCPY95
  10814.  
  10815. ■画面表示がおかしいときの対策
  10816.   表示データが異常である、立ち上げ直後に中断するなど一見して動作がおかしい
  10817.  ときは、HCSETTEI.DAT を削除してから再度実行してください。
  10818.   HCSETTEI.DAT が存在しないときはデフォルト条件で作成します。
  10819.  
  10820. 以上
  10821.  
  10822. ===========================================================================
  10823.  
  10824. ダウンロードファイル名を『NHDCPY95.LZH』としてください。
  10825.  
  10826.  
  10827. 1117
  10828. 44
  10829. =========================================================================
  10830. 【ソ フ ト名】 HTMLエディタ HyperNote 97  Version 3.00
  10831. 【登  録  名】 HN300.LZH
  10832. 【バイト  数】 266,637 Bytes
  10833. 【検索  キー】 1:HYPERNOTE  2:HTML  3:$WIN32  4:#EDIT
  10834. 【著作権  者】 PU-YAN ( PXB10253@niftyserve.or.jp )
  10835. 【対応  機種】 Windows 95, Windows NT 3.51 以降
  10836. 【掲  載  日】 1997/04/04
  10837. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  10838. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 2000円 (アカデミックフリー制度有り)
  10839. 【転載  条件】 転載自由、確認不要
  10840. =========================================================================
  10841. 【ソフト紹介】
  10842.  
  10843.   HyperNote 97 は、HTML言語を簡単に記述するためのエディタです。
  10844.  
  10845.   主な特徴は以下のとおりです。
  10846.  
  10847.     ・タグで囲みたい言葉をマウスで選択して、ツールバーのボタンを押すだけ
  10848.       の簡単操作。
  10849.     ・ハイパーリンクをツリー表示して、HTMLファイル間の行き来が自由自在。
  10850.     ・HTML 3.0 のタグの他、マーキー等の独自タグもサポート。
  10851.     ・SJIS、JIS、EUCの3種類の漢字コードに対応。
  10852.     ・キー割り当てをユーザが自由に設定できる。
  10853.     ・段組作成/表の作成機能など便利機能がいろいろある。
  10854.     ・ユーザがタグを登録できる。
  10855.     ・すでに挿入したタグの消去、取り込み、再挿入もサポート。
  10856.     ・ファンクションキーの表示も可能..などなど。
  10857.  
  10858.   Version 2.20 -> 3.00 改版内容
  10859.  
  10860.     ・ハイパーリンクをツリー表示するようにした。
  10861.     ・表の作成が簡単にできる機能を付けた。([ツール] - [表の作成])
  10862.     ・画像ファイル (GIF 形式) のサイズを自動的に取得できるようにした。
  10863.     ・イメージやリンク先の選択で、相対パスに自動変換するようにした。
  10864.     ・ポップアップメニューに HTML、変換などを追加。
  10865.     ・同一文書内リンクで、設定済みのマーカー一覧から選択できるようにした。
  10866.     ・その他バグ修正、変更点いろいろ。
  10867.  
  10868. ===========================================================================
  10869.  
  10870. ダウンロードファイル名を『HN300.LZH』としてください。
  10871.  
  10872.  
  10873. 1116
  10874. 43
  10875. ===============================================================================
  10876. 【ソ フ ト名】 HPGL:Printer Ver2.5
  10877. 【登  録  名】 HPGLBOOK.EXE
  10878. 【バイト  数】  250,163 Bytes
  10879. 【検索  キー】 1:%RXQ01346  2:$WIN32  3:HPGL  4:CAD  5:#PRINT
  10880. 【著作権  者】 ちくわ
  10881. 【掲  載  者】 ちくわ (RXQ01346)
  10882. 【対応  機種】 WindowsNT 4.0 / Windows95
  10883. 【動作  確認】  PC-9821Xs, AT互換機
  10884. 【作成  方法】 HPGLBOOK
  10885. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2000 円) 登録番号 4312
  10886. ===============================================================================
  10887. 【ソフト紹介】
  10888.  
  10889. このプログラムはCADソフトなどが出力するHPGLファイルを表示したり,プリン
  10890. タに出力するためのものです.
  10891. 次のような人にお勧めです.
  10892.  
  10893. (1)HPGLファイルは作成できるのに,プリンタに出力できない.
  10894. (2)プリンタに出力できるが,用紙の設定など,いろいろと面倒だ.
  10895. (3)CADをインストールしていない端末で,ペーパーレスでデータを見たい.
  10896. (4)少し出力したいだけなのにプロッタは長蛇の列だ.
  10897.  
  10898. ・任意の位置を拡大縮小して見ることができます.
  10899. ・出力先のプリンタを複数・倍率や方向など自由に設定でき,しかもデフォルトプリン
  10900.   タに影響を与えません.
  10901. ・常駐を指示しておけば,指定の位置にファイルをコピーするだけで自動的に出力でき
  10902.   ます.
  10903.  
  10904. HPGLBOOK.EXEを実行すればインストールできます.
  10905.  
  10906. 【最新履歴】
  10907. Ver2.5 1997/04/04
  10908. ・Ver2.3から間違っていた,IPが逆になっているCADへの対応を修正
  10909. ・プレビュー1回目の配置がまずかったのを修正
  10910. ・円弧命令の描画方法を変更してスピードアップと出力精度の改善
  10911. ・直線命令の描画を若干スピードアップ
  10912. ・NTで動作している時は出力精度を上げる仕様を追加.95では変わりません
  10913. ===============================================================================
  10914.  
  10915. ダウンロードファイル名を『HPGLBOOK.EXE』としてください。
  10916.  
  10917.  
  10918. 1115
  10919. 25
  10920. ===========================================================================
  10921. 【ソ フ ト名】  シングル テキスト エディター for Win95/NT4.0 V1.6               【登  録  名】 STE.LZH                                               
  10922. 【登  録  名】 STE.LZH                                               
  10923. 【バイト  数】  33.005 Byte                                                
  10924. 【検索  キー】 1:STE  2:$WIN32  3:#EDIT                    
  10925. 【著作権  者】 中村博行    YRQ01216                               
  10926. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 4.0
  10927. 【コード形態】 Intel系 
  10928. 【動作  確認】 自作DOS/V マシン(Windows95 & WindowsNT4.0)
  10929. 【開発  言語】 VISUAL C++           
  10930. 【掲  載  日】 1997/04/04                                                
  10931. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E STE (リターン)             
  10932. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円)     
  10933. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。       
  10934. ===========================================================================
  10935. 【ソフト紹介】
  10936.  
  10937.   このソフトウェアは、シンプルで、使いやすいエディタです。
  10938.   まじめに、レーシングカー(F1)だと思って御使いください。
  10939.  
  10940. ===========================================================================
  10941.  
  10942. ダウンロードファイル名を『STE.LZH』としてください。
  10943.  
  10944.  
  10945. 1114
  10946. 77
  10947. ==========================================================================
  10948. 【ソ フ ト名】  スペースエディタ V2.13 for WindowsNT3.51,4.0, Windows95
  10949. 【登  録  名】 SPACE213.EXE
  10950. 【バイト  数】  788,036 Byte
  10951. 【検索  キー】 1:SPACE 2:$WIN32 3:#EDIT
  10952. 【著作権  者】 桐井  裕司  PXI14155
  10953. 【対応  機種】 WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95
  10954. 【掲  載  日】 1997/4/3
  10955. 【作成  方法】 自己解凍ファイルになっています。  C> SPACE213 (リターン)
  10956. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\1,500)  シェアウェア番号[2150]
  10957. 【サポート 会議】  FWINNT MES3 または、メールにて受け付けます。
  10958. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  10959. ==========================================================================
  10960. 【ソフト紹介】
  10961.  
  10962. スペースエディタはWindowsNT,Windows95 に対応した32bitテキストエディタです。
  10963. 使用するOSにより異なったバージョンがあります。それらの登録ライブラリは次
  10964. のようになっています。
  10965.  
  10966. SPACE111.EXE (V1.11) WindowsNT3.5用
  10967. 登録フォーラム FWINNT LIB3
  10968.  
  10969. SPACE213.EXE (V2.13) WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95用
  10970. 登録フォーラム FWINAL LIB8
  10971. 登録フォーラム FFSU1  LIB10
  10972.  
  10973. 本ソフトウェアは WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95用 V2.13 です。
  10974.  
  10975. --------------------------------------------------------------------------
  10976. [特長]
  10977. --------------------------------------------------------------------------
  10978. Space Editor は快適操作をモットーとしたワンタッチ指向のテキストエディタです。
  10979.  ・ウィンドウをワンタッチで切り替えるウィンドウバー
  10980.  ・ファイルをワンタッチで開けるファイルビューウィンドウ
  10981.  ・130個以上に及ぶ登録可能なツールバー
  10982.  ・カスタマイズ可能な右ボタンメニュー
  10983. 等などワンタッチ操作のための多くの機能があります。
  10984. その他、整形機能(列幅一定、改行連結、禁則処理、引用記号挿入な ど豊富な機
  10985. 能)、多機能印刷機能(段組、両面印刷なども可能) など便利な機能が数多く揃っ
  10986. ています。
  10987.  
  10988. --------------------------------------------------------------------------
  10989. [インストール]
  10990. --------------------------------------------------------------------------
  10991. 旧バージョンよりアップデートする場合は、旧バージョンのファイルをリネームす
  10992. る等してバックアップをとってください。万一、新バージョンに不都合があった場
  10993. 合、旧バージョンのファイルに戻せるようにしておいてください。
  10994.  
  10995. ダウンロードしたファイルを適当なディレクトリで実行してください。実行すると
  10996. ファイルを解凍し、インストールを開始します。インストール後には次のファイル
  10997. が作成されます。
  10998.     README.TXT      本ファイル
  10999.     SPACE.EXE       実行プログラム
  11000.     SPACE.HLP       ヘルプ
  11001.     SPCMAC.DLL      マクロプログラム用DLL
  11002.     SPCMAC.HLP      マクロプログラムヘルプ
  11003.     SPCVIEW.DLL     非テキストファイル表示用DLL
  11004.     SPCINST.EXE     インストール/アンインストールプログラム
  11005.     SPCINST.INF     インストール情報
  11006.  
  11007. --------------------------------------------------------------------------
  11008. [アンインストール]
  11009. --------------------------------------------------------------------------
  11010. ・Windows95,WindowsNT4.0の場合
  11011.  コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で「Space Editor」を
  11012.  選択して実行します。
  11013. ・WindowsNT3.5Xの場合
  11014.  プログラムマネージャ、または、ファイルマネージャの「名前を指定して実行」
  11015.  で「spcinst.exe /r」を指定して実行します。
  11016. 尚、「spcinst.exe」の実行ファイルはWindowsを立ち上げ直した時点で削除されま
  11017. す。
  11018.  
  11019. ==========================================================================
  11020.  
  11021. ダウンロードファイル名を『SPACE213.EXE』としてください。
  11022.  
  11023.  
  11024. 1113
  11025. 25
  11026. ===============================================================================
  11027. 【ソ フ ト名】 解析用エディタ (Ver2.03)
  11028. 【登  録  名】 KED203.LZH
  11029. 【バイト  数】  583,956 Bytes
  11030. 【検索  キー】 1:%YHR00712  2:$WIN32  3:KED  4:#UTY
  11031. 【著作権  者】 高津      YHR00712
  11032. 【動作  環境】 Windows 95
  11033. 【必要DLL】  VB 4.0Jランタイム
  11034. 【掲  載  日】 1997/04/02
  11035. 【作成  方法】 LHA X KED203
  11036. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(4000円) SW番号:5092
  11037. 【転載  条件】  転載を希望される方は、私宛にメールをください。
  11038. ===============================================================================
  11039. 【ソフト紹介】
  11040.  
  11041.  解析用エディタは、プログラムの解析だけを目的にした解析専用のエディタです。
  11042.   幾つかの解析専用の機能が有り、それを使用する事により、より簡単にプログラムを
  11043. 解析する事が出来ます。 
  11044.  エディタとしての機能は、低いですが簡単な機能は付いています。
  11045.  
  11046. ===============================================================================
  11047.  
  11048. ダウンロードファイル名を『KED203.LZH』としてください。
  11049.  
  11050.  
  11051. 1112
  11052. 55
  11053. ===============================================================================
  11054. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のFD/MOラベルを印刷 for Win32
  11055. 【登  録  名】KFNJ105C.LZH 
  11056. 【バイト  数】175,086 Byte
  11057. 【検索  キー】1:$WIN32  2:#PRINT  3:%NBC03301
  11058. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  11059. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  11060. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  11061.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  11062.        日本語Windows95
  11063. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  11064. 【作成  方法】LHA e KFNJ105c.LZH
  11065. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  11066.        ただし、KPL Cardと共通の登録キーを利用しますので、そちらですでに
  11067.        登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり
  11068.        ます。
  11069.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  11070.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  11071.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  11072.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  11073.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  11074. 【サポート  】FGALDC MES 4
  11075. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  11076. ==============================================================================
  11077. 【ソフト紹介】
  11078.  
  11079. 【機   能】1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  11080.        ソフトです。
  11081.  
  11082. 【特徴】
  11083. ・1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  11084. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  11085. ・シリアル番号機能を利用すれば「10枚中5枚目」や「96年5月」といった表示を連番で
  11086. 出力する事が出来ます。
  11087. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  11088. がない
  11089. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  11090. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  11091.  
  11092. 【欠点】
  11093. ・融通がきく代わりに面倒かも知んない
  11094.  
  11095. 【ver.1.04からの変更点】
  11096. ・装飾線の上に文字を書けるようにした
  11097. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  11098.  
  11099. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  11100.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  11101.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  11102.  
  11103. ==============================================================================
  11104.  
  11105. ダウンロードファイル名を『KFNJ105C.LZH』としてください。
  11106.  
  11107.  
  11108. 1111
  11109. 53
  11110. ===============================================================================
  11111. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のFD/MOラベルを印刷 for Win16
  11112. 【登  録  名】KFNJ105C.LZH 
  11113. 【バイト  数】108,070 Byte
  11114. 【検索  キー】1:$WIN16  2:%NBC03301  3:#PRINT
  11115. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  11116. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  11117. 【動作  環境】日本語Windows3.1
  11118. 【開発  言語】Visual C++ 1.00
  11119. 【作成  方法】LHA e KFWJ105c.LZH
  11120. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  11121.        ただし、KPL Cardと共通の登録キーを利用しますので、そちらですでに
  11122.        登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり
  11123.        ます。
  11124.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  11125.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  11126.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  11127.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  11128.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  11129. 【サポート  】FGALDC MES 4
  11130. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  11131. ==============================================================================
  11132. 【ソフト紹介】
  11133.  
  11134. 【機   能】1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  11135.        ソフトです。
  11136.  
  11137. 【特徴】
  11138. ・1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  11139. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  11140. ・シリアル番号機能を利用すれば「10枚中5枚目」や「96年5月」といった表示を連番で
  11141. 出力する事が出来ます。
  11142. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  11143. がない
  11144. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  11145. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  11146.  
  11147. 【欠点】
  11148. ・融通がきく代わりに面倒かも知んない
  11149.  
  11150. 【ver.1.04からの変更点】
  11151. ・装飾線の上に文字を書けるようにした
  11152. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  11153.  
  11154. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  11155.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  11156.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  11157.  
  11158. ==============================================================================
  11159.  
  11160. ダウンロードファイル名を『FWJ105C.LZH』としてください。
  11161.  
  11162.  
  11163. 1110
  11164. 24
  11165. ===========================================================================
  11166. 【ソ フ ト名】  シングル テキスト エディター for Win95/NT4.0 V1.5               【登  録  名】 STE.LZH                                               
  11167. 【登  録  名】 STE.LZH                                               
  11168. 【バイト  数】  32,888 Byte                                                
  11169. 【検索  キー】 1:STE    2:$WIN32  3:#EDIT                   
  11170. 【著作権  者】 中村博行    YRQ01216                               
  11171. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 4.0
  11172. 【コード形態】 Intel系 
  11173. 【動作  確認】 自作DOS/V マシン(Windows95 & WindowsNT4.0)
  11174. 【開発  言語】 VISUAL C++           
  11175. 【掲  載  日】 1997/04/02                                                
  11176. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E STE (リターン)             
  11177. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円)     
  11178. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。       
  11179. ===========================================================================
  11180. 【ソフト紹介】
  11181.  
  11182.   このソフトウェアは、シンプルで、使いやすいエディタです。
  11183.  
  11184. ===========================================================================
  11185.                                                         
  11186. ダウンロードファイル名を『STE.LZH』としてください。
  11187.  
  11188.  
  11189. 1109
  11190. 41
  11191. ===============================================================================
  11192. 【ソ フ ト名】 HPGL:Printer Ver2.4
  11193. 【登  録  名】 HPGLBOOK.EXE  ( 248,332 bytes )
  11194. 【バイト  数】  248,332 Byte
  11195. 【検索  キー】 1:%RXQ01346  2:$WIN32  3:HPGLBOOK  4:HPGL  5:#PRINT
  11196. 【著作権  者】 ちくわ
  11197. 【掲  載  者】 ちくわ (RXQ01346)
  11198. 【動作  環境】 WindowsNT 4.0 / Windows95
  11199. 【動作  確認】  PC-9821Xs, AT互換機
  11200. 【作成  方法】 HPGLBOOK
  11201. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2000 円) 登録番号 4312
  11202. 【転載  条件】  事前にメールください。
  11203. ===============================================================================
  11204. 【ソフト紹介】
  11205.  
  11206. このプログラムはCADソフトなどが出力するHPGLファイルを表示したり,プリン
  11207. タに出力するためのものです.
  11208. 次のような人にお勧めです.
  11209.  
  11210. (1)HPGLファイルは作成できるのに,プリンタに出力できない.
  11211. (2)プリンタに出力できるが,用紙の設定など,いろいろと面倒だ.
  11212. (3)CADをインストールしていない端末で,ペーパーレスでデータを見たい.
  11213. (4)少し出力したいだけなのにプロッタは長蛇の列だ.
  11214.  
  11215. ・任意の位置を拡大縮小して見ることができます.
  11216. ・出力先のプリンタを複数・倍率や方向など自由に設定でき,しかもデフォルトプリン
  11217.   タに影響を与えません.
  11218. ・常駐を指示しておけば,指定の位置にファイルをコピーするだけで自動的に出力でき
  11219.   ます.
  11220.  
  11221. HPGLBOOK.EXEを実行すればインストールできます.
  11222.  
  11223. 【最新履歴】
  11224. Ver2.4 1997/04/01
  11225. ・変数の初期化忘れのバグを修正.印刷関係がうまくいかないことがありました
  11226.  
  11227. ===============================================================================
  11228.  
  11229. ダウンロードファイル名を『HPGLBOOK.EXE』としてください。
  11230.  
  11231.  
  11232. 1108
  11233. 104
  11234. =====================================================================
  11235. 【ソ フ ト名】  テキストエディタ Pommy's TCat 16 Version 1.03
  11236. 【登  録  名】 TC16V103.LZH                        
  11237. 【バイト  数】  520,683 Byte                                        
  11238. 【検索  キー】 1:TCAT  2:$WIN16  3:#EDIT                           
  11239. 【著作権  者】 和泉  正直(Pommy's)    JBG01142                     
  11240. 【対応  機種】 WINDOWS 3.1 / Windows 95                        
  11241. 【動作  確認】 IBM APTIVA 510(Windows 3.1 / 95)
  11242. 【掲  載  日】 1997/04/01                                        
  11243. 【作成  方法】 LHA X TC16V103 で解凍し、SETUP.EXEでインストール
  11244. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3500円)送金代行番号 2001
  11245. 【サポート 】  メールにて(JBG01142)
  11246. 【転載  条件】  転載される方は、事前にメールでご連絡ください。      
  11247. =====================================================================
  11248. 【ソフト紹介】
  11249.  
  11250.  テキストエディタ Pommy's TCat 16 は、エディタ本来の魅力である軽快さ
  11251. や高度な編集機能、検索機能等を、誰もが簡単に快適に活用できることを主眼
  11252. に置いて開発されたWindows 3.1 版エディタです。もちろんWindows 95 上で
  11253. も使用できます。
  11254.  過剰ともいえる機能やスペックを追求するヘビーユーザー好みのエディタと
  11255. は一味違うなじみの良さ。しかし特殊な検索コマンド不要の切れ味抜群なマル
  11256. チ検索・置換機能、ワープロや印刷ユーティリティ不要のマルチフォントによ
  11257. る装飾印刷機能など、使い込むに従って手放せなくなってしまう実用機能を満
  11258. 載しています。
  11259.  今回のバージョンアップでは、インターフェイスを一新し、機能面でもさら
  11260. に強化。ぜひダウンロードして、New TCat の魅力をご確認ください。
  11261.  
  11262. ●特長
  11263.  
  11264. 1.Windows版エディタのなかでもトップクラスの高速スクロール
  11265.  
  11266. 2.正規表現や特殊なコマンド不要で、複数の文字列を一気に検索・置換でき
  11267. る、切れ味抜群のマルチ検索・置換機能
  11268.  
  11269. 3.ワープロや印刷ユーティリティ無しで、複数のフォントを使った美しいレ
  11270. イアウト文書が作成できるマルチフォント装飾印刷機能(WYSIWYGプレビュー機
  11271. 能付き)
  11272.  
  11273. 4.多彩な文字種変換機能をはじめとする、日本語テキスト作成に便利なユーテ
  11274. ィリティ・コマンド群(全半角変換、大小文字変換、数字文字種変換、日付・時
  11275. 刻の挿入、テキスト・ソート、テキスト整形、自動箇条書き、etc.)
  11276.  
  11277. 5. 長い文書の編集中に、必要な個所を瞬間検索、クリック一つでジャンプでき
  11278. るスピードインデックス機能
  11279.  
  11280. 6. 挨拶や署名などの短文から、定型的なメールやドキュメントまで、頻繁に使
  11281. うテキストを登録し、編集中の文書への貼りつけやクリップボードへのコピーが
  11282. ワンタッチでできるテキストバンク機能
  11283.  
  11284. 7. 制御キー(ALT、CTRL)と矢印キーの組み合わせで、JISキャラクターに
  11285. よる罫線が引けるキャラクター罫線モード
  11286.  
  11287. 8.通常のドラッグ&ドロップ機能に加え、複数のウィンドウ間でもワンタッ
  11288. チのテキスト移動ができるクイックペースト機能。
  11289.  
  11290. 9. 矩形ブロックの編集(切り抜き、複写、貼りつけ、削除)が自在に行える矩
  11291. 形編集モード
  11292.  
  11293. 10.メモリーが許す限り何ファイルでもオープン可能なMDI仕様
  11294.  
  11295. 11.リピート回数、実行範囲、実行方向などのオプションを実行時に指定でき
  11296. る柔軟なキーボードマクロ機能
  11297.  
  11298. 12.ファンクションキーの簡単カスタマイズ機能
  11299.  
  11300. 13.その他、実用機能いろいろ満載
  11301.  
  11302. 「重いワープロは嫌い、でも何となくエディターはとっつきにくい」、「文書
  11303. 作成から印刷までエディターでカバーできたら」、「ややこしい正規表現を使
  11304. わずに、高度な検索・置換機能が利用できたら」……。Pommy's Tcat は、そ
  11305. んなニーズに応える物を書くプロの発想から生まれた「使えるエディタ」です
  11306.  
  11307. (姉妹製品にはWindpws 95 対応の 32ビット版 Pommy's TCat 32 もあります
  11308. 。ロングファイルネームやMAPI互換メール送信機能など、TCat 16 にさらに新
  11309. 機能を追加、インターフェイスは、TCat 16 とほぼ完全に統一されています。
  11310. TCat 16 の登録ユーザーなら、こちらも同一IDで使用できます。)
  11311.  
  11312. V.1.02 → V.1.03 の変更点
  11313.  
  11314. (1)定型文書を登録しておき、編集中の文書へのペーストやクリップボードへ
  11315. のコピーが可能なテキストバンク機能を新たに追加
  11316.  
  11317. (2)見出し行や指定した文字列の含まれる行を自動検索してインデックスリス
  11318. トを作成し、選択したインデックスからワンクリックで該当する行へジャン
  11319. プできるスピードインデックス機能を新たに追加
  11320.  
  11321. (3)スクロールバーによるスクロールの後、キャレットが Window 外にある状
  11322. 態でキー入力を行うと画面が乱れ、動作が不安定に
  11323. ネる問題を修正
  11324.  
  11325. (4)Page Up / Page Down(Roll Up / Roll Down)を行うと画面表示が乱れ、動作
  11326. が不安定になる問題を修正
  11327.  
  11328. (5)連続置換、グローバル検索等の連続検索・置換機能で、検索文字列が見つか
  11329. らなかったとき、検索ステータス表示ダイアローグが閉じられなくなる問題を
  11330. 修正
  11331.  
  11332.                                               和泉 正直(Pommy's)
  11333.  
  11334. =====================================================================
  11335.                                                                       
  11336. ダウンロードファイル名を『TC16V103.LZH』としてください。
  11337.  
  11338. 1107
  11339. 104
  11340. =====================================================================
  11341. 【ソ フ ト名】  テキストエディタ Pommy's TCat 32 Version 2.03
  11342. 【登  録  名】 TC32V203.LZH                        
  11343. 【バイト  数】  1,053,917 Byte                                      
  11344. 【検索  キー】 1:TCAT  2:$WIN16  3:#EDIT                           
  11345. 【著作権  者】 和泉  正直(Pommy's)    JBG01142                     
  11346. 【対応  機種】 Windows 95                        
  11347. 【動作  確認】 IBM APTIVA 510(Windows 95)
  11348. 【掲  載  日】 1997/04/01                                        
  11349. 【作成  方法】 LHA X TC32V203 で解凍し、SETUP.EXEでインストール
  11350. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3500円)送金代行番号 2001
  11351. 【サポート 】  メールにて(JBG01142)
  11352. 【転載  条件】  転載される方は、事前にメールでご連絡ください。      
  11353. =====================================================================
  11354. 【ソフト紹介】
  11355.  
  11356.  テキストエディタ Pommy's TCat 32 は、エディタ本来の魅力である軽快さ
  11357. や高度な編集機能、検索機能等を、誰もが簡単に快適に活用できることを主眼
  11358. に置いて開発されたWindows95版エディタです。
  11359.  過剰ともいえる機能やスペックを追求するヘビーユーザー好みのエディタと
  11360. は一味違うなじみの良さ。しかし特殊な検索コマンド不要の切れ味抜群なマル
  11361. チ検索・置換機能、ワープロや印刷ユーティリティ不要のマルチフォントによ
  11362. る装飾印刷機能など、使い込むに従って手放せなくなってしま実用機能を満載
  11363. しています。
  11364.  今回のバージョンアップでは、インターフェイスを一新し、機能面でもさら
  11365. に強化。ぜひダウンロードして、New TCat の魅力をご確認ください。
  11366.  
  11367. 1.Windows版エディタのなかでもトップクラスの高速スクロール
  11368.  
  11369. 2.正規表現や特殊なコマンド不要で、複数の文字列を一気に検索・置換でき
  11370. る、切れ味抜群のマルチ検索・置換機能
  11371.  
  11372. 3.ワープロや印刷ユーティリティ無しで、複数のフォントを使った美しいレ
  11373. イアウト文書が作成できるマルチフォント装飾印刷機能(WYSIWYGプレビュー機
  11374. 能付き)
  11375.  
  11376. 4.多彩な文字種変換機能をはじめとする、日本語テキストの作成に便利なユ
  11377. ーティリティ・コマンド群(全半角変換、大小文字変換、数字文字種変換、日
  11378. 付・時刻の挿入、テキスト・ソート、テキスト整形、自動箇条書き、etc.)
  11379.  
  11380. 5. 制御キー(ALT、CTRL)と矢印キーの組み合わせで、JISキャラクターに
  11381. よる罫線が引けるキャラクター罫線モード
  11382.  
  11383. 6.通常のドラッグ&ドロップ機能に加え、複数のウィンドウ間でもワンタッ
  11384. チのテキスト移動ができるクイックペースト機能。
  11385.  
  11386. 7.矩形ブロックの編集(切り抜き、複写、貼りつけ、削除)が自在に行える矩
  11387. 形編集モード
  11388.  
  11389. 8.メモリーが許す限り何ファイルでもオープン可能なMDI仕様
  11390.  
  11391. 9.リピート回数、実行範囲、実行方向などのオプションを実行時に指定でき
  11392. る柔軟なキーボードマクロ機能
  11393.  
  11394. 10. 長い文書の編集中に、必要な個所を瞬間検索、クリック一つでジャンプでき
  11395. るスピードインデックス機能
  11396.  
  11397. 11. 挨拶や署名などの短文から、定型的なメールやドキュメントまで、頻繁に使
  11398. うテキストを登録し、編集中の文書への貼りつけやクリップボードへのコピーが
  11399. ワンタッチでできるテキストバンク機能
  11400.  
  11401. 12. 編集中の文書をメールやアタッチメントとして送信できるMAPI準拠の電子
  11402. メール機能
  11403.  
  11404. 13.ファンクションキーの簡単カスタマイズ機能
  11405.  
  11406. 14.その他、実用機能いろいろ満載
  11407.  
  11408. 「重いワープロは嫌い、でも何となくエディターはとっつきにくい」、「文書
  11409. 作成から印刷までエディターでカバーできたら」、「ややこしい正規表現を使
  11410. わずに、高度な検索・置換機能が利用できたら」……。Pommy's Tcat は、そ
  11411. んなニーズに応える物を書くプロの発想から生まれた「使えるエディタ」です
  11412.  
  11413. (姉妹製品にはWIN 3.1 対応の Pommy's TCat 16 もあります。TCat 32 とほ
  11414. とんど変わらない機能とインターフェイスを備え、WIN 3.1 ユーザーにも快適
  11415. な文書作成環境を提供します。TCat 32 の登録ユーザーなら、こちらも同一ID
  11416. で使用できます。)
  11417.  
  11418. V.2.02 → V.2.03 の変更点
  11419.  
  11420. (1)定型文書を登録しておき、編集中の文書へのペーストやクリップボードへ
  11421. のコピーが可能なテキストバンク機能を新たに追加
  11422.  
  11423. (2)見出し行や指定した文字列の含まれる行を自動検索してインデックスリス
  11424. トを作成し、選択したインデックスからワンクリックで該当する行へジャン
  11425. プできるスピードインデックス機能を新たに追加
  11426.  
  11427. (3)スクロールバーによるスクロールの後、キャレットが Window 外にある状
  11428. 態でキー入力を行うと画面が乱れ、動作が不安定になる問題を修正
  11429.  
  11430. (4)Page Up / P
  11431. age Down(Roll Up / Roll Down)を行うと画面表示が乱れ、動作
  11432. が不安定になる問題を修正
  11433.  
  11434. (5)連続置換、グローバル検索等の連続検索・置換機能で、検索文字列が見つか
  11435. らなかったとき、検索ステータス表示ダイアローグが閉じられなくなる問題を
  11436. 修正
  11437.  
  11438.                                               和泉 正直(Pommy's)
  11439.  
  11440. =====================================================================
  11441.                                                                       
  11442. ダウンロードファイル名を『TC32V203.LZH』としてください。
  11443.  
  11444. 1106
  11445. 84
  11446. ===========================================================================
  11447. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.27 スタンダード
  11448. 【登 録 名】 WPRT527S.EXE
  11449. 【バイト  数】 786,353 Byte
  11450. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32 3:#PRINT 4:%NAG02240
  11451. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  11452. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  11453.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  11454.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  11455. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  11456.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 2
  11457.         NEC PC-PR1000E/4W
  11458.         CANON BJC-210J
  11459. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL
  11460. 【掲 載 日】 1997/4/2
  11461. 【作成 方法】 WPRT527S.EXEを実行。
  11462. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  11463.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  11464. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  11465. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  11466. ===========================================================================
  11467. 【ソフト紹介】
  11468.  
  11469.  WinLPrt(WPRTではありません^^;)は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0用のテキス
  11470. トファイルを印刷するためのツールです。制御コードを埋め込む方式では無いので文字
  11471. 単位でのきめ細かい指定はできませんが、
  11472.  
  11473.   ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を
  11474.    指定可能
  11475.   ・特定文字列(キーワード)を正規表現で指定することも可能
  11476.   ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  11477.   ・段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  11478.   ・プレビュー(ズーム、回転付き)をサポート
  11479.   ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けを
  11480.    サポート
  11481.   ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  11482.   ・ファイル名と書式との関連付けをサポート
  11483.   ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応。
  11484.   ・クリップボードの内容を直接印刷可能
  11485.   ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  11486.   ・ビットマップファイルも印刷可能
  11487.   ・簡易テキストビューア付き
  11488.   ・フィルター機能付き
  11489.   ・罫線連結印刷をサポート
  11490.   ・半角文字も縦書き可能(一部制限付き)。
  11491.   ・LHA,ARJ,ZIP,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,UNARJ32J.DLL,
  11492.    UNZIP32.DLL,TAR32.DLLが必要)。
  11493.   ・DDEによるコントロール(秀丸からも可能)
  11494.   ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  11495.   ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷
  11496.  
  11497. といった機能を持っています。
  11498.  
  11499. ●Ver5.25からの変更点
  11500.  
  11501. Ver5.26
  11502. >      ・アイコンになっているWinLPrtを元に戻すと保護違反になった(情けない;_;)
  11503. >      ・フィルター、キーワードが指定されている書式と関連付けされているファイ
  11504. >       ルの印刷等が正常に動作しなかった(こんなデカいバグがあったとは;_;)。
  11505. >      ・Windows NTでアドミニストレータレベルでログインしていても、プリンタの
  11506. >       設定で何も設定できなかった。
  11507. >      ・関連付けで、拡張子のみ入力した時の正規表現が"*.xxx"になった("*\.xxx"
  11508. >       が正しい)
  11509.  
  11510. Ver5.27
  11511. >      ・長い名前の書式で印刷するとアプリケーションエラーになった。
  11512.  
  11513. ●注意
  11514.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLは含んでいません。これらのDLLをお持ちでない
  11515. 方はフルセット版(WPRT527F.EXE)をダウンロードして下さい。
  11516.  MFC42.DLL,MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下さい。
  11517.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  11518. ば間違いありません。
  11519.  
  11520.  なお、5.27からの差分はFWINDB LIB 7にありますのでご利用下さい。
  11521.  
  11522. ●サポートホームページ
  11523.  http://www.na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  11524.  
  11525. ===========================================================================
  11526.  
  11527. ダウンロードファイル名を『WPRT527S.EXE』としてください。
  11528.  
  11529.  
  11530. 1105
  11531. 84
  11532. ===========================================================================
  11533. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.27 フルセット
  11534. 【登 録 名】 WPRT527F.EXE
  11535. 【バイト  数】 1,401,433 Byte
  11536. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32 3:#PRINT 4:%NAG02240
  11537. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  11538. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  11539.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  11540.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  11541. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  11542.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 2
  11543.         NEC PC-PR1000E/4W
  11544.         CANON BJC-210J
  11545. 【掲 載 日】 1997/4/2
  11546. 【作成 方法】 WPRT527F.EXEを実行。
  11547. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  11548.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  11549. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  11550. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  11551. ===========================================================================
  11552. 【ソフト紹介】
  11553.  
  11554.  WinLPrt(WPRTではありません^^;)は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0用のテキス
  11555. トファイルを印刷するためのツールです。制御コードを埋め込む方式では無いので文字
  11556. 単位でのきめ細かい指定はできませんが、
  11557.  
  11558.   ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を
  11559.    指定可能
  11560.   ・特定文字列(キーワード)を正規表現で指定することも可能
  11561.   ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  11562.   ・段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  11563.   ・プレビュー(ズーム、回転付き)をサポート
  11564.   ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けを
  11565.    サポート
  11566.   ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  11567.   ・ファイル名と書式との関連付けをサポート
  11568.   ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応。
  11569.   ・クリップボードの内容を直接印刷可能
  11570.   ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  11571.   ・ビットマップファイルも印刷可能
  11572.   ・簡易テキストビューア付き
  11573.   ・フィルター機能付き
  11574.   ・罫線連結印刷をサポート
  11575.   ・半角文字も縦書き可能(一部制限付き)。
  11576.   ・LHA,ARJ,ZIP,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,UNARJ32J.DLL,
  11577.    UNZIP32.DLL,TAR32.DLLが必要)。
  11578.   ・DDEによるコントロール(秀丸からも可能)
  11579.   ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  11580.   ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷
  11581.  
  11582. といった機能を持っています。
  11583.  
  11584. ●Ver5.25からの変更点
  11585.  
  11586. Ver5.26
  11587. >      ・アイコンになっているWinLPrtを元に戻すと保護違反になった(情けない;_;)
  11588. >      ・フィルター、キーワードが指定されている書式と関連付けされているファイ
  11589. >       ルの印刷等が正常に動作しなかった(こんなデカいバグがあったとは;_;)。
  11590. >      ・Windows NTでアドミニストレータレベルでログインしていても、プリンタの
  11591. >       設定で何も設定できなかった。
  11592. >      ・関連付けで、拡張子のみ入力した時の正規表現が"*.xxx"になった("*\.xxx"
  11593. >       が正しい)
  11594.  
  11595. Ver5.27
  11596. >      ・長い名前の書式で印刷するとアプリケーションエラーになった。
  11597.  
  11598. ●注意
  11599.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLを含んでいます。これらのDLLを既にお持ちの
  11600. 方はスタンダード版(WPRT527S.EXE)をダウンロードして下さい。
  11601.  MFC42.DLL, MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下さ
  11602. い。
  11603.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  11604. ば間違いありません。
  11605.  
  11606.  なお、5.25からの差分はFWINDB LIB 7にありますのでご利用下さい。
  11607.  
  11608. ●サポートホームページ
  11609.  http://na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  11610.  
  11611. ===========================================================================
  11612.  
  11613. ダウンロードファイル名を『WPRT527F.EXE』としてください。
  11614.  
  11615.  
  11616. 1104
  11617. 30
  11618. ===============================================================================
  11619. 【ソ フ ト名】リアルタイムにClip v1.1
  11620. 【登 録 名】CLIP.LZH
  11621. 【バイト  数】13,304 Byte
  11622. 【検索 キー】1:CLIP 2:TOOL 3:NAOTODO  4:#UTY  5:$WIN32
  11623. 【著作権 者】Naotodo
  11624. 【掲 載 者】Naotodo (DZD10074)
  11625. 【動作 環境】Windows 95、vb4 32bitランタイム、comdig32.ocx
  11626. 【作成 方法】LHA X Clip
  11627. 【ソフトウェア種別】フリーソフトウェア
  11628. 【転載 条件】Clip.lzhをそのまま転載するのならOK
  11629. ===============================================================================
  11630. 【ソフト紹介】
  11631.  
  11632.  このソフトウェアは、リアルタイムにクリップボードの内容を変更するツールです。起動中にメモ帳などからクリップボードの変更があってもF5キーで更新できます。また、テキストエディタとしても使えます。
  11633. 動中にメモ帳などからクリップボードの変更があってもF5キーで更新できます。また、テキストエディタとしても使えます。
  11634. キストエディタとしても使えます。
  11635.  
  11636. Naotodoのソフト紹介 シ…シェアウェア メ…メールウェア フ…フリーウェア
  11637. 【電球 v2.0】(メ)FWING LIB16 Light2.lzh
  11638.  ある法則に従って、すべてのライトを消すゲームです。案外人気。
  11639. 【フォント一覧 v1.0】(フ)FWINF LIB10、FWINAL LIB12
  11640.  スクリーンフォントと、プリンタフォント、両方表示するツールです。確認したとこ
  11641. ろ、参照数が200人くらいでした。
  11642.  
  11643. ===============================================================================
  11644.  
  11645. ダウンロードファイル名を『CLIP.LZH』としてください。
  11646.  
  11647.  
  11648. 1103
  11649. 77
  11650. ==========================================================================
  11651. 【ソ フ ト名】  スペースエディタ V2.12 for WindowsNT3.51,4.0, Windows95
  11652. 【登  録  名】 SPACE212.EXE
  11653. 【バイト  数】  787,983 Byte
  11654. 【検索  キー】 1:SPACE 2:$WIN32 3:#EDIT
  11655. 【著作権  者】 桐井  裕司  PXI14155
  11656. 【対応  機種】 WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95
  11657. 【掲  載  日】 1997/4/1
  11658. 【作成  方法】 自己解凍ファイルになっています。  C> SPACE212 (リターン)
  11659. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\1,500)  シェアウェア番号[2150]
  11660. 【サポート 会議】  FWINNT MES3 または、メールにて受け付けます。
  11661. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  11662. ==========================================================================
  11663. 【ソフト紹介】
  11664.  
  11665. スペースエディタはWindowsNT,Windows95 に対応した32bitテキストエディタです。
  11666. 使用するOSにより異なったバージョンがあります。それらの登録ライブラリは次
  11667. のようになっています。
  11668.  
  11669. SPACE111.EXE (V1.11) WindowsNT3.5用
  11670. 登録フォーラム FWINNT LIB3
  11671.  
  11672. SPACE212.EXE (V2.12) WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95用
  11673. 登録フォーラム FWINAL LIB8
  11674. 登録フォーラム FFSU1  LIB10
  11675.  
  11676. 本ソフトウェアは WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95用 V2.12 です。
  11677.  
  11678. --------------------------------------------------------------------------
  11679. [特長]
  11680. --------------------------------------------------------------------------
  11681. Space Editor は快適操作をモットーとしたワンタッチ指向のテキストエディタです。
  11682.  ・ウィンドウをワンタッチで切り替えるウィンドウバー
  11683.  ・ファイルをワンタッチで開けるファイルビューウィンドウ
  11684.  ・130個以上に及ぶ登録可能なツールバー
  11685.  ・カスタマイズ可能な右ボタンメニュー
  11686. 等などワンタッチ操作のための多くの機能があります。
  11687. その他、整形機能(列幅一定、改行連結、禁則処理、引用記号挿入な ど豊富な機
  11688. 能)、多機能印刷機能(段組、両面印刷なども可能) など便利な機能が数多く揃っ
  11689. ています。
  11690.  
  11691. --------------------------------------------------------------------------
  11692. [インストール]
  11693. --------------------------------------------------------------------------
  11694. 旧バージョンよりアップデートする場合は、旧バージョンのファイルをリネームす
  11695. る等してバックアップをとってください。万一、新バージョンに不都合があった場
  11696. 合、旧バージョンのファイルに戻せるようにしておいてください。
  11697.  
  11698. ダウンロードしたファイルを適当なディレクトリで実行してください。実行すると
  11699. ファイルを解凍し、インストールを開始します。インストール後には次のファイル
  11700. が作成されます。
  11701.     README.TXT      本ファイル
  11702.     SPACE.EXE       実行プログラム
  11703.     SPACE.HLP       ヘルプ
  11704.     SPCMAC.DLL      マクロプログラム用DLL
  11705.     SPCMAC.HLP      マクロプログラムヘルプ
  11706.     SPCVIEW.DLL     非テキストファイル表示用DLL
  11707.     SPCINST.EXE     インストール/アンインストールプログラム
  11708.     SPCINST.INF     インストール情報
  11709.  
  11710. --------------------------------------------------------------------------
  11711. [アンインストール]
  11712. --------------------------------------------------------------------------
  11713. ・Windows95,WindowsNT4.0の場合
  11714.  コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で「Space Editor」を
  11715.  選択して実行します。
  11716. ・WindowsNT3.5Xの場合
  11717.  プログラムマネージャ、または、ファイルマネージャの「名前を指定して実行」
  11718.  で「spcinst.exe /r」を指定して実行します。
  11719. 尚、「spcinst.exe」の実行ファイルはWindowsを立ち上げ直した時点で削除されま
  11720. す。
  11721.  
  11722. ==========================================================================
  11723.  
  11724. ダウンロードファイル名を『SPACE212.EXE』としてください。
  11725.  
  11726.  
  11727. 1103
  11728. 77
  11729. ==========================================================================
  11730. 【ソ フ ト名】  スペースエディタ V2.12 for WindowsNT3.51,4.0, Windows95
  11731. 【登  録  名】 SPACE212.EXE
  11732. 【バイト  数】  787,983 Byte
  11733. 【検索  キー】 1:SPACE 2:$WIN32 3:#EDIT
  11734. 【著作権  者】 桐井  裕司  PXI14155
  11735. 【対応  機種】 WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95
  11736. 【掲  載  日】 1997/4/1
  11737. 【作成  方法】 自己解凍ファイルになっています。  C> SPACE212 (リターン)
  11738. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\1,500)  シェアウェア番号[2150]
  11739. 【サポート 会議】  FWINNT MES3 または、メールにて受け付けます。
  11740. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  11741. ==========================================================================
  11742. 【ソフト紹介】
  11743.  
  11744. スペースエディタはWindowsNT,Windows95 に対応した32bitテキストエディタです。
  11745. 使用するOSにより異なったバージョンがあります。それらの登録ライブラリは次
  11746. のようになっています。
  11747.  
  11748. SPACE111.EXE (V1.11) WindowsNT3.5用
  11749. 登録フォーラム FWINNT LIB3
  11750.  
  11751. SPACE212.EXE (V2.12) WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95用
  11752. 登録フォーラム FWINAL LIB8
  11753. 登録フォーラム FFSU1  LIB10
  11754.  
  11755. 本ソフトウェアは WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95用 V2.12 です。
  11756.  
  11757. --------------------------------------------------------------------------
  11758. [特長]
  11759. --------------------------------------------------------------------------
  11760. Space Editor は快適操作をモットーとしたワンタッチ指向のテキストエディタです。
  11761.  ・ウィンドウをワンタッチで切り替えるウィンドウバー
  11762.  ・ファイルをワンタッチで開けるファイルビューウィンドウ
  11763.  ・130個以上に及ぶ登録可能なツールバー
  11764.  ・カスタマイズ可能な右ボタンメニュー
  11765. 等などワンタッチ操作のための多くの機能があります。
  11766. その他、整形機能(列幅一定、改行連結、禁則処理、引用記号挿入な ど豊富な機
  11767. 能)、多機能印刷機能(段組、両面印刷なども可能) など便利な機能が数多く揃っ
  11768. ています。
  11769.  
  11770. --------------------------------------------------------------------------
  11771. [インストール]
  11772. --------------------------------------------------------------------------
  11773. 旧バージョンよりアップデートする場合は、旧バージョンのファイルをリネームす
  11774. る等してバックアップをとってください。万一、新バージョンに不都合があった場
  11775. 合、旧バージョンのファイルに戻せるようにしておいてください。
  11776.  
  11777. ダウンロードしたファイルを適当なディレクトリで実行してください。実行すると
  11778. ファイルを解凍し、インストールを開始します。インストール後には次のファイル
  11779. が作成されます。
  11780.     README.TXT      本ファイル
  11781.     SPACE.EXE       実行プログラム
  11782.     SPACE.HLP       ヘルプ
  11783.     SPCMAC.DLL      マクロプログラム用DLL
  11784.     SPCMAC.HLP      マクロプログラムヘルプ
  11785.     SPCVIEW.DLL     非テキストファイル表示用DLL
  11786.     SPCINST.EXE     インストール/アンインストールプログラム
  11787.     SPCINST.INF     インストール情報
  11788.  
  11789. --------------------------------------------------------------------------
  11790. [アンインストール]
  11791. --------------------------------------------------------------------------
  11792. ・Windows95,WindowsNT4.0の場合
  11793.  コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で「Space Editor」を
  11794.  選択して実行します。
  11795. ・WindowsNT3.5Xの場合
  11796.  プログラムマネージャ、または、ファイルマネージャの「名前を指定して実行」
  11797.  で「spcinst.exe /r」を指定して実行します。
  11798. 尚、「spcinst.exe」の実行ファイルはWindowsを立ち上げ直した時点で削除されま
  11799. す。
  11800.  
  11801. ==========================================================================
  11802.  
  11803. ダウンロードファイル名を『SPACE212.EXE』としてください。
  11804.  
  11805.  
  11806. 1102
  11807. 31
  11808. =====================================================================
  11809. 【ソ フ ト名】  テキスト閲覧・印刷 STV v1.8
  11810. 【登  録  名】 STV_18.LZH
  11811. 【バイト  数】  609,180 Byte
  11812. 【検索  キー】 1:STV_18  2:$WIN32  3:#PRINT
  11813. 【著作権  者】 Walker    CXJ07610
  11814. 【対応  環境】 Windows 95,NT 
  11815. 【動作  確認】 FM TOWNS II MA + Windows 95 
  11816. 【開発  言語】 VISUAL C++ 4.0 std
  11817. 【掲  載  日】 1997/03/30
  11818. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  11819. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  11820. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  11821. =====================================================================
  11822. 【ソフト紹介】
  11823.  
  11824.  テキスト閲覧、印刷用ソフトです。
  11825.  
  11826.  v1.8の調整点
  11827.  ・ウインドウ更新
  11828.  ・リソース消費の減少
  11829.  ・印刷ルーチン変更
  11830.  ・印刷情報ダイアログ追加
  11831.  ・テキスト折り返し
  11832.  ・タブ位置調整
  11833.  
  11834. =====================================================================
  11835.  
  11836. ダウンロードファイル名を『STV_18.LZH』としてください。
  11837.  
  11838.  
  11839. 1102
  11840. 31
  11841. =====================================================================
  11842. 【ソ フ ト名】  テキスト閲覧・印刷 STV v1.8
  11843. 【登  録  名】 STV_18.LZH
  11844. 【バイト  数】  609,180 Byte
  11845. 【検索  キー】 1:STV_18  2:$WIN32  3:#PRINT
  11846. 【著作権  者】 Walker    CXJ07610
  11847. 【対応  環境】 Windows 95,NT 
  11848. 【動作  確認】 FM TOWNS II MA + Windows 95 
  11849. 【開発  言語】 VISUAL C++ 4.0 std
  11850. 【掲  載  日】 1997/03/30
  11851. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  11852. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  11853. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  11854. =====================================================================
  11855. 【ソフト紹介】
  11856.  
  11857.  テキスト閲覧、印刷用ソフトです。
  11858.  
  11859.  v1.8の調整点
  11860.  ・ウインドウ更新
  11861.  ・リソース消費の減少
  11862.  ・印刷ルーチン変更
  11863.  ・印刷情報ダイアログ追加
  11864.  ・テキスト折り返し
  11865.  ・タブ位置調整
  11866.  
  11867. =====================================================================
  11868.  
  11869. ダウンロードファイル名を『STV_18.LZH』としてください。
  11870.  
  11871.  
  11872. 1101
  11873. 27
  11874. ===============================================================================
  11875. 【ソ フ ト名】 RTF Editer Version1.1
  11876. 【登  録  名】 RTFED11.LZH
  11877. 【バイト  数】  168,914 Byte
  11878. 【検索  キー】  1:RTFED11  2:$WIN32  3:#UTY
  11879. 【著作権  者】 中司 敦久
  11880. 【掲  載  者】 中司 敦久(CXE00763)
  11881. 【作成  方法】 LHA X RTFED11.LZH
  11882. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  11883. 【価    格】 \1,000
  11884. 【送金  方法】 送金代行(シェアウェア番号 5246 番)/銀行振込
  11885. ===============================================================================
  11886. 【ソフト紹介】
  11887.  
  11888.  『RTF Editer』はRTFファイルを編集できるエディタです。
  11889.  普通のテキストエディタとしても利用できます。
  11890.  RTF形式で保存した文章は「MS WORD」や Windows に標準で付属されている「
  11891. Word Pad」でも読み書きできます。
  11892.  
  11893.  アーカイブ内のファイルをすべて同じフォルダに解凍してください。
  11894.  詳しくはヘルプファイルをお読みください。
  11895.  
  11896. ===============================================================================
  11897.  
  11898. ダウンロードファイル名を『RTFED11.LZH』としてください。
  11899.  
  11900.  
  11901. 1100
  11902. 75
  11903. ===========================================================================
  11904. 【ソ フ ト名】 PrnPrint32 Ver.1.2
  11905. 【登  録  名】 PRNPT12D.LZH 
  11906. 【バイト  数】  186,054 Byte 
  11907. 【検索  キー】 1:$WIN32  2:#PRINT  3:PRN
  11908. 【著作権  者】 ポン太 (Nifty QZE04626)
  11909. 【対応  機種】 Windows95 , WindowsNT(たぶん(^^;)
  11910. 【動作  確認】 FMV-5133D6(Windows95)
  11911. 【必要DLL】  なし
  11912. 【開発  言語】 Delphi Ver.2.0J
  11913. 【掲  載  日】 1997/03/27
  11914. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A:\>LHA X PrnPt12D.LZH (リターン)
  11915. 【ソフトウェア種別】 基本的にフリーソフトウエア、詳細はヘルプを参照下さい。
  11916. 【サポート 会議】  現時点なし。バグなどの連絡方法は、ヘルプを参照下さい。
  11917. 【転載  条件】  「可」詳細はヘルプを参照下さい。
  11918. ===========================================================================
  11919.  
  11920. 【はじめに】
  11921.  PrnPrint(32) は、Windows 上でプリンタポートに直接データを出力するプログラ
  11922. ムです。以下の3つの機能があります。
  11923.  
  11924. 1.プリンタポートを FILE: にして、アプリケーションから印刷をすると、生成さ
  11925.   れる PRN ファイルをプリンタポートに出力する。
  11926. 2.プリンタバッファ、プリンタ切替器などを制御するコマンド文字列を出力する。
  11927. 3.画像ファイル(ビットマップファイル(*.BMP)、アイコンファイル(*.ICO)、
  11928.   メタファイル(*.WMF,*.EMF)、JPEGファイル(*.JPG,*.JPE)、GIF
  11929.   ファイル(*.GIF)、TIFFファイル(*.TIF)、PICファイル(*.PIC)、
  11930.   PICT2ファイル(*.P2)、MAGファイル(*.MAG)、PIファイル(*.PI)、
  11931.   XLD4ファイル(*.Q4))を印刷する。
  11932.  
  11933. 【ヒント】
  11934.  出力先が Fax の場合は、画像ファイル経由での出力で可能です。
  11935.  詳細はヘルプを参照して下さい。
  11936.  
  11937. 【注意】
  11938.  画面の解像度を変更したりして、PrnPrint32 を起動しても画面上に表示されない
  11939. など、使えていて急におかしくなった場合は、 PrnPrint32 を一旦終了し、 
  11940. PrnPrint.exe のあるフォルダにある PrnPrint.ini を削除して起動しなおして 
  11941. みて下さい。
  11942.  
  11943. 【著作権など】
  11944.  個人利用に関しては、PrnPrint32 はフリーソフトウエアです。PrnPrint32 について
  11945. の著作権は ポン太(Nifty QZE04626) が保持しています。 このプログラムの使用
  11946. によって生じた損害等については、作者は何も保証する義務を負わないこととさせ
  11947. て頂きます。特に直接データをポートに出力するため、十分な注意をして出力して
  11948. 下さい。
  11949.  バグや要望についてはなるべく対処したいとは思っています。
  11950.  
  11951. 【書庫収録ファイル】
  11952.   PrnPrint.exe・・・・・・・プログラム本体です。
  11953.   PrnPrint.hlp・・・・・・・ヘルプファイルです。
  11954.   PrnPrint.doc・・・・・・・このファイルです。
  11955.  
  11956. 【バージョンアップ】
  11957.  前バージョンをお使いの方は、書庫の中身を上書き解凍して下さい。
  11958. ini ファイルの設定は引き継がれます。
  11959.  
  11960. 【履歴】
  11961. 1996/06/01 Ver.1.0(16ビット版)
  11962. 1996/09/09 Ver.1.1(16,32ビット版)     ・/p オプションの追加
  11963.                                     ・複数起動可に仕様変更
  11964.                                     ・画面モードによらずD&Dを受け入れる
  11965.                                       ように仕様変更。
  11966.                                     ・32ビット用出力ルーチン作成(32ビット版)
  11967.                                     ・LFN対応(32ビット版)
  11968.                                     ・フレームムーバ対応(^^;)
  11969. 1997/03/27 Ver.1.2(32ビット版)    ・画像印刷機能追加。
  11970.                   ・ちょっとしたバグの修正。
  11971.                   ・出力後ファイル削除のオプション追加。
  11972.  
  11973. ===========================================================================
  11974.  
  11975. ダウンロードファイル名を『PRNPT12D.LZH』としてください。
  11976.  
  11977.  
  11978. 1099
  11979. 59
  11980. ============================================================================
  11981. 【ソ フ ト名】  カード作成 CardPad Ver2.04
  11982. 【登  録  名】  CARDPAD.LZH
  11983. 【バイト  数】  339,422 Byte
  11984. 【検索  キー】  1:CARDPAD  2:$WIN32  3:#UTY 
  11985. 【著作権 者】  宮崎年之 (CXP02054)
  11986. 【対応 機種】  MS Windows95/NT3.51 以上
  11987. 【動作  確認】  IBM PS/V
  11988. 【作成 方法】  LHA にて解凍を行う。 LHA E CARDPAD (リターン)
  11989. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2,000円) SW番号 4738
  11990. 【転載 条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  11991. ============================================================================
  11992. 【ソフト紹介】
  11993.  
  11994.  名刺、値札、商品、会員証、抽選券、説明、メモ、パーティ券、...等の各種オ
  11995.  リジナルカードを簡単かつカラフル、パワフルに作成できます。操作はワープロと
  11996.  同様ですので、すぐ使えます。各種ラベルの印刷やカード型文書作成にも最適です。
  11997.  次のように強力な機能を搭載しています。
  11998.  
  11999.  ■カード   -名刺、はがき、B5、A4、自由の各サ3Cズが扱えます。カード
  12000.          枚数は、1文書当たり1枚から200枚まで可能です。カードに
  12001.          対して任意の色で見出しを付けることもできます。ホルダ上の見
  12002.          出しをマウスでクリックすれば、1発でそのカードを選択できま
  12003.          す。また、文書テンプレート機能により、標準のカードサイズや
  12004.          枚数等を設定できます。
  12005.   ■文字    -フォント、サイズ、色、下線、網掛け、文字間、行間、上/下付
  12006.          き等を、文字単位に自由に設定できます。カード間や文書間で、
  12007.          これらの情報も含めて自由にコピー、貼り付け等が可能です。
  12008.   ■図形        -直線、矢印、矩形、丸角矩形、楕円、円を各種の線種、色等で文
  12009.          書と混在させて作成できます。コピー、貼り付け、移動、サイズ
  12010.          変更等の編集機能も強力です。もちろん、文字とも連動していま
  12011.          す。
  12012.   ■ビットマップ-ペイントブラシ等で作成のビットマップを文書の任意の箇所に貼
  12013.          り付けることができます。貼り付けたビットマップは文字と完全
  12014.          に連動します。任意の方向へのリサイズも可能です。また、レイ
  12015.          アウト枠を作成し、その枠の中にビットマップを貼り付けること
  12016.          も可能です。枠はリサイズや任意の箇所への移動も可能です。コ
  12017.          ピーや貼り付けも可能です。
  12018.   ■カード編集 -カードごとコピー、貼り付け等の編集が可能です。
  12019.   ■テキスト  -テキストファイルも読み書きできます。さらに、セパレータを使
  12020.          用するとテキストを複数のカードに思い通りに読み込めます。
  12021.   ■印刷    -カードの間隔や余白等をビジュアルに設定できます。特定のカー
  12022.          ドを連続して印刷したり、グループ毎に繰り返して印刷する等、
  12023.          多彩な形式を選択できます。ヘッダ、フッタの印刷も可能です。
  12024.          もちろん、プレビュー機能も備えています。
  12025.   ■その他   -分かりやすい直感的な、カードホルダ型のユーザインタフェース
  12026.          を実現しています。また、ミリ単位で現在のカーソル位置を表示
  12027.          するルーラーも備えています。
  12028.  
  12029. 【更新内容】
  12030.   Ver2.03からの更新内容は次の通りです。
  12031.  ・新規文書作成時に既存の文書をテンプレートとして使用できるようになり
  12032.   ました。
  12033.  
  12034. ============================================================================
  12035.  
  12036. ダウンロードファイル名を『CARDPAD.LZH』としてください。
  12037.  
  12038.  
  12039. 1098
  12040. 33
  12041. ========================================================================
  12042. 【ソ フ ト名】  作図機能付きワープロ EdWord Ver2.03
  12043. 【登  録  名】  EDWORD.LZH
  12044. 【バイト  数】  303,617 Byte
  12045. 【検索  キー】  1:EDWORD  2:$WIN32  3:#EDIT
  12046. 【著作権 者】  宮崎年之 (CXP02054)
  12047. 【対応 機種】  MS Windows95/NT3.51 以上
  12048. 【動作  確認】  IBM PS/V
  12049. 【作成 方法】  LHA にて解凍を行う。 LHA E EDWORD (リターン)
  12050. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2,000円) SW番号 4737
  12051. 【転載 条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  12052. ========================================================================
  12053. 【ソフト紹介】
  12054.  
  12055.  「EdWord」は作図機能付きワープロソフトです。図形を混在させた文書を簡単
  12056. に作成できます。また、ビットマップを文字領域や枠内に貼り付けることができ
  12057. ます。移動やリサイズもマウスやキーボードで思いのままです。さらに、縦横任
  12058. 意の段数での段組み印刷も可能です。テキストファイルの読み書きもサポートし
  12059. ています。文字単位にフォント、サイズ、色、下線、網掛け、塗りつぶし、行間、
  12060. 文字間、上/下付き等の設定が可能です。
  12061.  
  12062.  市販ワープロのように重くありません。操作はシンプル&スピーディです。
  12063.  
  12064. 【更新内容】
  12065.   Ver2.02からの更新内容は次の通りです。
  12066.  ・新規文書作成時に既存の文書をテンプレートとして使用できるようになり
  12067.   ました。
  12068.  
  12069. ========================================================================
  12070.  
  12071. ダウンロードファイル名を『EDWORD.LZH』としてください。
  12072.  
  12073.  
  12074. 1097
  12075. 30
  12076. ===============================================================================
  12077. 【ソ フ ト名】  MREX Editer Version 2.0
  12078. 【登  録  名】 MREX20.LZH
  12079. 【バイト  数】  148,536 Byte
  12080. 【検索  キー】  1:MREX20  2:#EDIT  3:$WIN32
  12081. 【著作権  者】 中司 敦久
  12082. 【掲  載  者】 中司 敦久(CXE00763)
  12083. 【動作  環境】  WINDOWS 95
  12084. 【作成  方法】 LHA X MREX20.LZH
  12085. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  12086.                   価  格 \1,000
  12087.                   送金方法 送金代行(シェアウェア番号 2680 番)/銀行振込
  12088. 【転載  条件】  事前にメールください。
  12089. ===============================================================================
  12090. 【ソフト紹介】
  12091.  
  12092.  手軽に使えるMDIインターフェイスを採用したテキストエディタです。
  12093.  
  12094.  Windows95用です。WindowsNTでは動作未確認です。
  12095.  
  12096.  マクロなどの高度な機能はありませんが、そのぶん高速でコンパクトになって
  12097. います。
  12098.  
  12099.  詳しくはヘルプファイル「MREX.HLP」をお読みください。
  12100.  
  12101. ===============================================================================
  12102.  
  12103. ダウンロードファイル名を『MREX20.LZH』としてください。
  12104.  
  12105.  
  12106. 1096
  12107. 55
  12108. ===============================================================================
  12109. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚の名刺を印刷するソフトfor Win32
  12110. 【登  録  名】KCNJ105C.LZH 
  12111. 【バイト  数】204,051 Byte
  12112. 【検索  キー】1:%NBC03301  2:#UTY  3:$WIN32
  12113. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  12114. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  12115. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  12116.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  12117.        日本語Windows95
  12118. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  12119. 【作成  方法】LHA e KCNJ105c.LZH
  12120. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  12121.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  12122.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  12123.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  12124.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Card/KPL Multi Cardは一
  12125.        つの登録キーを共有できます。SW番号はKPL Cardで取得してあります
  12126. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  12127. 【転載  条件】添付ドキュメントDISTRIBU.DOCを参照の事
  12128. ==============================================================================
  12129. 【ソフト紹介】
  12130.  
  12131. 【機   能】1枚の紙に複数枚の名刺をパソコンで印刷するためのソフトです。
  12132.  
  12133. 【特徴】
  12134. ・1枚の紙に複数枚の名刺を一気に印刷するソフトです。A4なら横に2列、縦に4列
  12135. の合計8枚まで印刷できます、デフォールトでは。
  12136. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  12137. がない
  12138. ・2種類の名刺を左右に並べて印刷できますので、2つ折りの名刺も作れます?
  12139. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  12140. だけのすっきりした名刺が作れます。
  12141.  
  12142. 【その他の使いみち】
  12143.  初期設定やデータ入力用の項目名が名刺用になっているだけで、そのほかの活用はあ
  12144. なたのアイデア次第です。模擬店のチケットなんてのはいかが?
  12145.  
  12146. 【未登録時の制限】
  12147. ・一つの設定(ようするに一種類)の入力・印刷しか出来ません。
  12148.  
  12149. 【ver.1.04からの変更点】
  12150. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  12151. ・未登録者に対する制限を解除
  12152. ・バグ修正
  12153.  
  12154. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  12155.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  12156.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  12157.  
  12158. ==============================================================================
  12159.  
  12160. ダウンロードファイル名を『KCNJ105C.LZH』としてください。
  12161.  
  12162.  
  12163. 1095
  12164. 50
  12165. ===============================================================================
  12166. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚の名刺を印刷するソフトfor Win16
  12167. 【登  録  名】KCNJ105C.LZH 
  12168. 【バイト  数】127,026 Byte
  12169. 【検索  キー】1:$WIN16  2:#UTY  3:%NBC03301
  12170. 【動作  環境】日本語Windows3.1
  12171. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  12172. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  12173. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  12174. 【作成  方法】LHA e KCNJ105C.LZH
  12175. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  12176.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  12177.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  12178.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  12179.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Card/KPL Multi Cardは一
  12180.        つの登録キーを共有できます。SW番号はKPL Cardで取得してあります
  12181. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  12182. 【転載  条件】添付ドキュメントDISTRIBU.DOCを参照の事
  12183. ==============================================================================
  12184. 【ソフト紹介】
  12185.  
  12186. 【機   能】1枚の紙に複数枚の名刺をパソコンで印刷するためのソフトです。
  12187.  
  12188. 【特徴】
  12189. ・1枚の紙に複数枚の名刺を一気に印刷するソフトです。A4なら横に2列、縦に4列
  12190. の合計8枚まで印刷できます、デフォールトでは。
  12191. ・2種類の名刺を左右に並べて印刷できますので、2つ折りの名刺も作れます?
  12192. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  12193. がない
  12194. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  12195. だけのすっきりした名刺が作れます。
  12196.  
  12197. 【その他の使いみち】
  12198.  初期設定やデータ入力用の項目名が名刺用になっているだけで、そのほかの活用はあ
  12199. なたのアイデア次第です。模擬店のチケットなんてのはいかが?
  12200.  
  12201. 【ver.1.04からの変更点】
  12202. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  12203. ・未登録者に対する制限を解除
  12204. ・バグ修正
  12205.  
  12206. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  12207.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  12208.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  12209.  
  12210. ==============================================================================
  12211.  
  12212. ダウンロードファイル名を『KCWJ105C.LZH』としてください。
  12213.  
  12214.  
  12215. 1094
  12216. 95
  12217. ===========================================================================
  12218. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.25 フルセット
  12219. 【登 録 名】 WPRT525F.EXE
  12220. 【バイト  数】 1,400,503 Byte
  12221. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32 3:#PRINT 4:%NAG02240
  12222. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  12223. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  12224.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  12225.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  12226. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  12227.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 2
  12228.         NEC PC-PR1000E/4W
  12229.         CANON BJC-210J
  12230. 【掲 載 日】 1997/3/23
  12231. 【作成 方法】 WPRT525F.EXEを実行。
  12232. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  12233.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  12234. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  12235. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  12236. ===========================================================================
  12237. 【ソフト紹介】
  12238.  
  12239.  WinLPrt(WPRTではありません^^;)は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0用のテキス
  12240. トファイルを印刷するためのツールです。制御コードを埋め込む方式では無いので文字
  12241. 単位でのきめ細かい指定はできませんが、
  12242.  
  12243.   ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を
  12244.    指定可能
  12245.   ・特定文字列(キーワード)を正規表現で指定することも可能
  12246.   ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  12247.   ・段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  12248.   ・プレビュー(ズーム、回転付き)をサポート
  12249.   ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けを
  12250.    サポート
  12251.   ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  12252.   ・ファイル名と書式との関連付けをサポート
  12253.   ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応。
  12254.   ・クリップボードの内容を直接印刷可能
  12255.   ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  12256.   ・ビットマップファイルも印刷可能
  12257.   ・簡易テキストビューア付き
  12258.   ・フィルター機能付き
  12259.   ・罫線連結印刷をサポート
  12260.   ・半角文字も縦書き可能(一部制限付き)。
  12261.   ・LHA,ARJ,ZIP,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,UNARJ32J.DLL,
  12262.    UNZIP32.DLL,TAR32.DLLが必要)。
  12263.   ・DDEによるコントロール(秀丸からも可能)
  12264.   ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  12265.   ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷
  12266.  
  12267. といった機能を持っています。
  12268.  
  12269. ●Ver5.24からの変更点
  12270. >     ○ファイルへ印刷を追加。
  12271. >     ○ファイルへ印刷でできたファイルの印刷を追加(ゴミが出る場合があるので注
  12272. >      意)。
  12273. >     ○コメントのPASCAL形式に"//"コメントを追加。
  12274. >     ○プレビューウィンドウをクリックした時の動作を変更できるようにした。
  12275. >     ・書式を選択変更しても用紙マージンの最小値が変らない場合があった。
  12276. >     ・縦段組み、袋綴じのプレビューで、プレビュー枠線が正しく表示されなかっ
  12277. >      た。
  12278. >     ・"*.GZ"を選択した時に"書庫ファイルを開く"が選択できなかった。
  12279. >     ・書庫ファイル中の空白を含むファイルの印刷・プレビューができなかった。
  12280. >     ・書式名が31文字の時に書式を選択するとアプリケーションエラーになる場合
  12281. >      があった。
  12282. >     ・修飾フォントで、複数の検索パターンに一致した場合の処理が間違ってい
  12283. >      た。
  12284. >     ・起動オプションの"/nx"や、DDEの"PrintFile(/nx)"で印刷ページを指定して
  12285. >      も正しく印刷されなかった。
  12286. >     ・書式設定で書式を追加しても、書式情報ページの書式一覧やツールバーの一
  12287. >      覧に追加されていなかった。
  12288. >     ・ヘッダー、フッターに長い文字列を指定するとアプリケーションエラーにな
  12289. >      った。
  12290. >     ・Drag&Dropでの印刷ができなくなっていた。
  12291. >     ・プリンタ管理を大幅変更。
  12292. >     ・ごくまれに、インストール直後から試用期限切れになる場合があった。
  12293.  
  12294. ●注意
  12295.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLを含んでいます。これらのDLLを既にお持ちの
  12296. 方はスタンダード版(WPRT525S.EXE)をダウンロードして下さい。
  12297.  MFC42.DLL, MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下さ
  12298. い。
  12299.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  12300. ば間違いありません。
  12301.  
  12302.  なお、5.24からの差分はFWINDB LIB 7にありますのでご利用下さい。
  12303.  
  12304. サポートホームページ
  12305.  http://na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  12306.  
  12307. ===========================================================================
  12308.  
  12309. ダウンロードファイル名を『WPRT525F.EXE』としてください。
  12310.  
  12311. 1093
  12312. 95
  12313. ===========================================================================
  12314. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.25 スタンダード
  12315. 【登 録 名】 WPRT525S.EXE
  12316. 【バイト  数】 785,422 Byte
  12317. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32 3:#PRINT 4:%NAG02240
  12318. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  12319. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  12320.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  12321.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  12322. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95 Service Pack 1
  12323.         自作AT互換機 + Windows NT 4.00 Service Pack 2
  12324.         NEC PC-PR1000E/4W
  12325.         CANON BJC-210J
  12326. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL
  12327. 【掲 載 日】 1997/3/23
  12328. 【作成 方法】 WPRT525S.EXEを実行。
  12329. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  12330.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  12331. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  12332. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  12333. ===========================================================================
  12334. 【ソフト紹介】
  12335.  
  12336.  WinLPrt(WPRTではありません^^;)は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0用のテキス
  12337. トファイルを印刷するためのツールです。制御コードを埋め込む方式では無いので文字
  12338. 単位でのきめ細かい指定はできませんが、
  12339.  
  12340.   ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を
  12341.    指定可能
  12342.   ・特定文字列(キーワード)を正規表現で指定することも可能
  12343.   ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  12344.   ・段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  12345.   ・プレビュー(ズーム、回転付き)をサポート
  12346.   ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けを
  12347.    サポート
  12348.   ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  12349.   ・ファイル名と書式との関連付けをサポート
  12350.   ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応。
  12351.   ・クリップボードの内容を直接印刷可能
  12352.   ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  12353.   ・ビットマップファイルも印刷可能
  12354.   ・簡易テキストビューア付き
  12355.   ・フィルター機能付き
  12356.   ・罫線連結印刷をサポート
  12357.   ・半角文字も縦書き可能(一部制限付き)。
  12358.   ・LHA,ARJ,ZIP,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,UNARJ32J.DLL,
  12359.    UNZIP32.DLL,TAR32.DLLが必要)。
  12360.   ・DDEによるコントロール(秀丸からも可能)
  12361.   ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  12362.   ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷
  12363.  
  12364. といった機能を持っています。
  12365.  
  12366. ●Ver5.24からの変更点
  12367. >     ○ファイルへ印刷を追加。
  12368. >     ○ファイルへ印刷でできたファイルの印刷を追加(ゴミが出る場合があるので注
  12369. >      意)。
  12370. >     ○コメントのPASCAL形式に"//"コメントを追加。
  12371. >     ○プレビューウィンドウをクリックした時の動作を変更できるようにした。
  12372. >     ・書式を選択変更しても用紙マージンの最小値が変らない場合があった。
  12373. >     ・縦段組み、袋綴じのプレビューで、プレビュー枠線が正しく表示されなかっ
  12374. >      た。
  12375. >     ・"*.GZ"を選択した時に"書庫ファイルを開く"が選択できなかった。
  12376. >     ・書庫ファイル中の空白を含むファイルの印刷・プレビューができなかった。
  12377. >     ・書式名が31文字の時に書式を選択するとアプリケーションエラーになる場合
  12378. >      があった。
  12379. >     ・修飾フォントで、複数の検索パターンに一致した場合の処理が間違ってい
  12380. >      た。
  12381. >     ・起動オプションの"/nx"や、DDEの"PrintFile(/nx)"で印刷ページを指定して
  12382. >      も正しく印刷されなかった。
  12383. >     ・書式設定で書式を追加しても、書式情報ページの書式一覧やツールバーの一
  12384. >      覧に追加されていなかった。
  12385. >     ・ヘッダー、フッターに長い文字列を指定するとアプリケーションエラーにな
  12386. >      った。
  12387. >     ・Drag&Dropでの印刷ができなくなっていた。
  12388. >     ・プリンタ管理を大幅変更。
  12389. >     ・ごくまれに、インストール直後から試用期限切れになる場合があった。
  12390.  
  12391. ●注意
  12392.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLは含んでいません。これらのDLLをお持ちでない
  12393. 方はフルセット版(WPRT525F.EXE)をダウンロードして下さい。
  12394.  MFC42.DLL,MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下さい。
  12395.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  12396. ば間違いありません。
  12397.  
  12398.  なお、5.24からの差分はFWINDB LI
  12399. B 7にありますのでご利用下さい。
  12400.  
  12401. ●サポートホームページ
  12402.  http://na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  12403.  
  12404. ===========================================================================
  12405.  
  12406. ダウンロードファイル名を『WPRT525S.EXE』としてください。
  12407.  
  12408. 1092
  12409. 35
  12410. ========================================================================
  12411. 【ソ フ ト名】  アウトライン機能付きノート Mini Note version 1.14
  12412. 【登  録  名】 NOTE114.LZH
  12413. 【バイト  数】  245,464 Byte
  12414. 【検索  キー】  1:#EDIT  2:$WIN32  3:NOTE
  12415. 【著作権  者】 吉賀 正博          VYC04642
  12416. 【対応  環境】 Windows 95
  12417. 【掲  載  日】 1996/03/23
  12418. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E NOTE114 (リターン)
  12419. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  12420. 【転載  条件】  特になし
  12421. ========================================================================
  12422. 【ソフト紹介】
  12423.  
  12424.  アウトライン表示機能を持ったMini Noteで、Windos95専用のフリーソフトで
  12425. す。特徴的な機能は次のとおりです。
  12426.  1.文章の階層表示
  12427.  2.文章にタイトルと日付が入るので、日記としても使える
  12428.  3.AND、OR検索機能
  12429.  
  12430.  パスワード付きでファイルをセーブするとテキストビュアなどでデータを見ら
  12431. れる心配がありません。ただし、パスワードを紛失しても当方では何もできませ
  12432. ん。又、暗号化も厳重ではありませんので、過信しないように御注意下さい。
  12433.  
  12434. ○「version 1.13 -> 1.14 変更点」
  12435.  1.パスワード入力時にパスワードが見えるバグの修正
  12436.  2.Save後すぐに終了させると、Saveしたことをチェックしないバグ
  12437.    の修正
  12438.  3.起動時にオープニング画面を表示させる機能の追加
  12439.  
  12440. ========================================================================
  12441.  
  12442. ダウンロードファイル名を『NOTE114.LZH』としてください。
  12443.  
  12444.  
  12445. 1091
  12446. 36
  12447. ===========================================================================
  12448. 【ソ フ ト名】  HTMLエディタ「HATEDIT」Ver2.1(IE3.0対応)
  12449. 【登  録  名】  HDEDIT21.LZH
  12450. 【バイト  数】  247,879 Byte
  12451. 【検索  キー】  1:HATEDIT 2:$WIN32 3:IE30 4:#EDIT
  12452. 【著作権  者】  RUMIRUMI(KGG01756)
  12453. 【対応  環境】  Windows 95+IE3.01+VB4.0jRUNtime
  12454. 【動作  確認】  PC-9821Xa7/e  PC9821Sv20 NEC-WINDOWS95 IE3.0日本語正式版
  12455. 【必要DLL】  VB4.0Jの実行環境 + インターネットエクスプローラー3.0以上
  12456. 【掲  載  日】  1996/03/22
  12457. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。
  12458. 【ソフトウェア種別】  シェアウエア(¥1000)送金代行番号4758番
  12459. 【転載  条件】  転載するときは、事前に作者宛にメールをください
  12460. ===========================================================================
  12461. 【ソフト紹介】
  12462.  
  12463. IE3.0対応のビューワー付きHTMLエディタです
  12464. 表やリンクも簡単に作成出来ます。
  12465. イメージビューワー付きでイメージの張り込みリンク張りも出来ます
  12466.  
  12467. プレビュー画面が付いている、ビューワー側からもエディタ側からでも
  12468. ファイルの編集が開始できる
  12469. 画像ビューワーが内蔵されているので、画像の貼り付けが簡単
  12470. 上書き保存後直ちにビューワーに反映されるので編集がしやすい。
  12471. 表組みのサポートで簡単?に表が作れる。
  12472.  
  12473. VB4.0jの実行環境 インターネットエクスプローラー3.0日本語版
  12474. RICHTX32.OCX COMDLG32.OCX が必要です。
  12475.  
  12476. その他はアーガイブ内のREADME.TXTを御読み下さい。
  12477.  
  12478. ===========================================================================
  12479.  
  12480. ダウンロードファイル名を『HDEDIT21.LZH』としてください。
  12481.  
  12482.  
  12483. 1090
  12484. 43
  12485. ===========================================================================
  12486. 【ソ フ ト名】  名刺プリンター    Ver1.35 フルパッケージ版
  12487. 【登  録  名】 MEISI135.LZH
  12488. 【バイト  数】  1,803,303 Byte
  12489. 【検索  キー】 1:名刺  2:#PRINT    3:$WIN16
  12490. 【著作権  者】 藤井 健生 GAG00761@niftyserve.or.jp,PEM31333@pcvan.or.jp
  12491. 【対応  機種】 (WINDOWS Ver3.1 or Windows 95)+A4が印字できるプリンタ
  12492. 【動作  確認】 PHILIPS Dos/V note,Original DOS/V
  12493. 【必要DLL】  ファイル内に付属
  12494. 【開発  言語】 VISUAL BASIC  V4.0J16bit
  12495. 【公 開  日】 1997/3/19
  12496. 【作成  方法】 README.TXT を参照 
  12497. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(Nifty SW番号1097)(PC-VAN SW番号220)
  12498. 【転載  条件】  添付のMEISHI.HLPを参照
  12499. ===========================================================================
  12500. 【ソフト紹介】
  12501.  
  12502.   コンピュータを使って名刺を印刷するソフトです。裁断済みの名刺用の紙または
  12503. エレコム(株)のMT-A450と同等品の紙,A4の紙に印字することができます。
  12504.  
  12505. このソフトウエアはシェアウエアです。未登録の場合、試用版として一部機能が制限
  12506. されます。送金方法は、MEISHI.HLPをご覧ください。
  12507.  
  12508. 【変更点】
  12509.  
  12510.  
  12511.  Ver1.30からの主な変更点は
  12512.  
  12513. バージョン 追加(修正)内容
  12514. 1.35      第17回公開版
  12515. 1.35β   印字位置調整を0.5mm単位にする。
  12516. 1.34      クリップボードからの登録を追加
  12517. 1.33      起動画面の変更
  12518. 1.32      コマンドパレットの追加(ノートパソコン等での操作性の改善)
  12519. 1.31      黄色のトンボの修正
  12520.                   画像印刷の警告の修正
  12521. 1.30      第16回公開版
  12522.  
  12523. ===========================================================================
  12524.  
  12525. ダウンロードファイル名を『MEISI135.LZH』としてください。
  12526.  
  12527.  
  12528. 1089
  12529. 43
  12530. ===========================================================================
  12531. 【ソ フ ト名】  名刺プリンター    Ver1.35(スタンダード版)
  12532. 【登  録  名】 MEISI135.LZH
  12533. 【バイト  数】  75,324 Bytes
  12534. 【検索  キー】 1:名刺  2:#PRINT    3:$WIN16
  12535. 【著作権  者】 藤井 健生 GAG00761@niftyserve.or.jp,PEM31333@pcvan.or.jp
  12536. 【対応  機種】 (WINDOWS Ver3.1 or Windows 95)+A4が印字できるプリンタ
  12537. 【動作  確認】 PHILIPS Dos/V note,Original DOS/V
  12538. 【必要DLL】  名刺プリンター Ver1.28 フルパッケージ版
  12539. 【開発  言語】 VISUAL BASIC  V4.0J16bit
  12540. 【公 開  日】 1997/3/19
  12541. 【作成  方法】 README.TXT を参照 
  12542. 【  種  別  】 シェアウエア(Nifty SW番号1097)(PC-VAN SW番号220)
  12543. 【転載  条件】  添付のMEISHI.HLPを参照
  12544. ===========================================================================
  12545. 【ソフト紹介】
  12546.  
  12547.   コンピュータを使って名刺を印刷するソフトです。裁断済みの名刺用の紙または
  12548. エレコム(株)のMT-A450と同等品の紙,A4の紙に印字することができます。
  12549.  
  12550. このソフトウエアはシェアウエアです。未登録の場合、試用版として一部機能が制限
  12551. されます。送金方法は、MEISHI.HLPをご覧ください。
  12552.  
  12553. 【変更点】
  12554.  
  12555.  
  12556.  Ver1.30からの主な変更点は
  12557.  
  12558. バージョン 追加(修正)内容
  12559. 1.35      第17回公開版
  12560. 1.35β   印字位置調整を0.5mm単位にする。
  12561. 1.34      クリップボードからの登録を追加
  12562. 1.33      起動画面の変更
  12563. 1.32      コマンドパレットの追加(ノートパソコン等での操作性の改善)
  12564. 1.31      黄色のトンボの修正
  12565.                   画像印刷の警告の修正
  12566. 1.30      第16回公開版
  12567.  
  12568. ===========================================================================
  12569.  
  12570. ダウンロードファイル名を『MEISI135.LZH』としてください。
  12571.  
  12572.  
  12573. 1088
  12574. 31
  12575. =====================================================================
  12576. 【ソ フ ト名】  テキスト閲覧・印刷 STV v1.7
  12577. 【登  録  名】 STV17NIF.LZH
  12578. 【バイト  数】  606,147 Byte
  12579. 【検索  キー】 1:STV17NIF  2:$WIN32  3:#PRINT
  12580. 【著作権  者】 Walker    CXJ07610
  12581. 【対応  環境】 Windows 95,NT 
  12582. 【動作  確認】 FM TOWNS II MA + Windows 95 
  12583. 【開発  言語】 VISUAL C++ 4.0 std
  12584. 【掲  載  日】 1997/03/21
  12585. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  12586. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  12587. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  12588. =====================================================================
  12589. 【ソフト紹介】
  12590.  
  12591.  テキスト閲覧・印刷用アプリケーションです。 
  12592.  3万行くらいまでのテキストを扱えます。
  12593.  印刷時にフォントやフォントサイズを指定可能。
  12594. ( MS 明朝、MS P明朝、MS ゴシック、
  12595.  MS Pゴシック )
  12596.  
  12597. バグ修正点
  12598.  小さく印刷されてしまうバグが出たので修正。
  12599.  180 * 180 DPI, 360 * 360 DPI でテストしました。
  12600.  
  12601. =====================================================================
  12602.  
  12603.  ダウンロードファイル名を『STV17NIF.LZH』としてください。
  12604.  
  12605.  
  12606. 1084
  12607. 79
  12608. ===========================================================================
  12609. 【ソ フ ト名】  MMエディタ95 V2.91
  12610. 【登  録  名】 MM95291.LZH
  12611. 【バイト  数】  694165 Byte
  12612. 【検索 キー】 1:MM  2:$WIN32  3:#EDIT
  12613. 【著作権  者】 宮崎 嘉明
  12614. 【対応  機種】 Windows 95 / Windows NT 3.51, 4.0
  12615. 【掲  載  日】 1996/03/19
  12616. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。
  12617. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(SW番号:3700)      \4000(特例免除制度あり)
  12618. 【転載  条件】  事前に作者にメールにてご連絡ください。了解が必要です。
  12619. ===========================================================================
  12620. 【ソフト紹介】
  12621.  
  12622. [縦書き可★MMエディタ95 の主な特徴]
  12623.  
  12624.  縦書き編集機能やワープロ、エディタでは初の英日瞬時翻訳機能をサポート
  12625.  した高速動作が自慢のテキストエディタです。
  12626.   縦書き編集機能では、縦書き印刷、縦書き印刷プレビューがおこなえます。
  12627.   また[HTML文書作成ツール] を別キットとして提供。
  12628.  
  12629. ■高速動作をポリシーとする基本性能。
  12630. [ファイル]
  12631. ・編集できるファイルの大きさが無制限(ディスク限界まで可能)
  12632. ・編集できる行数、1行の長さが無制限(ディスク限界まで可能)
  12633. ・ファイルの読み込みと保存が超高速。
  12634. ・テキストの内容が参照出来るビュアー付き「ファイルを開く」ダイアログ
  12635. ・ファイル履歴を1組20個、フォルダ履歴を10個、で5種類保存可能
  12636. ・フォルダの履歴で「ファイルを開く」へ一発ジャンプ
  12637. [編集]
  12638. ・縦書き指向の方のために、縦書き編集機能をサポートしています。
  12639. ・削除した文字、削除した行の復活が無制限
  12640. ・アンドゥ、リドゥが無制限(ディスク限界まで可能)
  12641. ・矢印キー(↑・↓・←・→)で罫線を自由自在に引く、消す 機能
  12642. ・全角半角変換 ・タブスペース変換 ・インデント、逆インデント
  12643. ・指定範囲のテキストの保存 ・選択範囲の始点と終点の入れ替え
  12644. ・慣用語句の短縮入力 ・制御コードの入力 ・文字コードの表示
  12645. ・任意の場所のデータが取り出せるスタック形式のクリップボード
  12646. [検索]
  12647. ・独自のアルゴリズムによる高速検索、高速一括置換。
  12648. ・あいまい検索 ・テキストの比較 ・対応括弧へのジャンプ ・タグジャンプ
  12649. ・複数の検索文字列でのAND、OR検索が可能なGREP
  12650. [その他]
  12651. ・ソースコードデバッガ付属のマクロ言語[MMマクロ]
  12652.  
  12653. ■他のエディタとは一線を画す強力な印刷機能。
  12654. ・縦書き印刷 ・段組 縦 横 ・袋とじ 縦 横 ・見出し行(1-8)のフォント設定
  12655. ・2ページ同時フレビュー ・両面印刷 ・カラー印刷 ・行番号付加機能
  12656. ・ヘッダ、フッタの指定 ・日本語禁則 ・英単語ワードラップ ・各種網掛け
  12657. ・偶数ページで左右余白入替 ・選択範囲の印刷 ・書式ファイル登録機能
  12658. ・指定キーワード文字の強調、下線、斜体 ・印刷ページ総数の瞬時確認
  12659. ・罫線の連続印刷機能。文字間、行間を空けても罫線がつながります
  12660.  
  12661. ■ニフティーサーブ専用の自動運転での通信機能。
  12662. ・自動運転で メールの送受信、各会議室の巡回、会議室での発言、
  12663.  ファイルのダウンロード等が簡単におこなえます。
  12664. ・自動運転で通信時間を短縮し通信費が軽減出来ます。
  12665.  
  12666. -------------------------------------------------------------------------
  12667. ■主な新機能
  12668. ・英->日瞬時翻訳機能 の拡張
  12669.   翻訳する英単語の大文字・小文字を区別するモードを付加
  12670.   アルファベット、数字、-、以外に単語内の文字として認識できる文字を指定する機能
  12671. ・HTML文書作成ツールキット
  12672.   文字ブロックモードで範囲を選択して実行するとその範囲の文字列を
  12673.   はさみこんでのタグの自動挿入機能を付加
  12674. ・カーソル位置のマーク一覧とジャンプへ、削除(D)とやり直し(U)機能を追加
  12675. ・ファイル履歴よりファイルを開いた場合とデスクトップ環境の復元時に
  12676.   カーソルマーク位置を復元できるモードを付加
  12677. ・メニューとキーコマンドへ 選択範囲の文字を加工する 選択文字変換ツール
  12678.   (20個の文字変換ツール)を付加
  12679. ・通信機能の拡張
  12680.   自動運転モードを 高速アクセスポイント ROAD-7 へ対応した
  12681.  
  12682. =========================================================================
  12683.  
  12684. ダウンロードファイル名を『MM95291.LZH』としてください。
  12685.  
  12686.  
  12687. 1083
  12688. 55
  12689. ===============================================================
  12690. 【ソ フ ト名】 CGI Edit
  12691. 【登  録  名】 CGIEDIT.EXE
  12692. 【バイト  数】  397,312 Byte
  12693. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#EDIT  3:CGI  4:SEKINE  5:CGIEDIT
  12694. 【著作権  者】 関根清一
  12695. 【掲  載  者】 関根清一
  12696.                  連絡先    PC-VAN:MTB44994    Nifty:PXC05462
  12697. 【動作  環境】 Windows95
  12698. 【対応  機種】  PC-98,DOS/V等Windows95が動作する機種
  12699. 【動作  確認】 PC-9821As,FMV-5133
  12700. 【掲  載  日】 1997/3/20
  12701. 【作成  方法】 圧縮はしてありません。 そのまま実行できます。
  12702. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  12703. 【掲載  場所】  PC-VAN WINDOWS(J WINDOWS)    NIFTY FWINAL(GO FWINAL)
  12704. 【転載  条件】  事前にメールください。
  12705. ===============================================================
  12706. 【ソフト紹介】
  12707.  
  12708. 【パスワード入手方法】
  12709.  Nifty-Servをご利用の方は、GO SWREG でSW番号 5449 を指定して
  12710. ください。
  12711.  
  12712. PC-VANをご利用の方は、J SWSS で、シェアウェア番号 394 を指定して
  12713. ください。
  12714. (どちらも500円課金されます)
  12715.  
  12716. 【機能説明】
  12717. このプログラムは、UNIX用のテキストファイルを出力できる
  12718. マルチファイルエディタです。
  12719. UNIX用テキストファイルは改行コードがLFのみ。ファイルの最後
  12720. にEOFも付けません。
  12721.  
  12722. 通常のWindows/MS-DOS用のテキストファイルの出力もできます。
  12723.  
  12724. 【インストール方法】
  12725. このプログラムを格納したいディレクトリにCGIEdit.exeをコピー
  12726. してください。
  12727.  必要に応じてショートカットを作成してください。
  12728. (エクスプローラーから画面上にドラッグ&ドロップすれば作成
  12729. されます)
  12730.  
  12731. 【その他】
  12732.  このプログラムを使用した結果、万一障害が発生しても、作者は一切責任
  12733. を負いません。
  12734.  不具合、ご要望等がありましたら、PC-VAN:MTB44994 または
  12735. Nifty-Serve:PXC05462までお願いします。
  12736. インターネットをご利用の方は、MTB44994@pcvan.or.jpまで
  12737. お願いします。
  12738.  
  12739. ===============================================================
  12740.  
  12741. ダウンロードファイル名を『CGIEDIT.EXE』としてください。
  12742.  
  12743.  
  12744. 1082
  12745. 26
  12746. =====================================================================
  12747. 【ソ フ ト名】  テキスト閲覧・印刷 STV v1.5
  12748. 【登  録  名】 STV_15.LZH
  12749. 【バイト  数】  491,478 Byte
  12750. 【検索  キー】 1:STV_15  2:$WIN32  3:#UTY
  12751. 【著作権  者】 Walker    CXJ07610
  12752. 【対応  環境】 Windows 95,NT 
  12753. 【動作  確認】 FM TOWNS II MA + Windows 95 
  12754. 【開発  言語】 VISUAL C++ 4.0 std
  12755. 【掲  載  日】 1997/03/19
  12756. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  12757. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  12758. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  12759. =====================================================================
  12760. 【ソフト紹介】
  12761.  
  12762.  テキスト閲覧・印刷用アプリケーションです。 
  12763.  3万行くらいまでのテキストを扱えます。
  12764.  印刷時にフォントやフォントサイズを指定可能。
  12765. ( MS 明朝、MS P明朝、MS ゴシック、
  12766.  MS Pゴシック )
  12767. =====================================================================
  12768.  
  12769.  ダウンロードファイル名を『STV_15.LZH』としてください。
  12770.  
  12771.  
  12772. 1081
  12773. 46
  12774. ===============================================================================
  12775. 【ソ フ ト名】 HPGL:Printer Ver2.2
  12776. 【登  録  名】 HPGLBOOK.EXE 
  12777. 【バイト  数】  247,802 bytes
  12778. 【検索  キー】 1:%RXQ01346 2:$WIN32 3:HPGLBOOK 4:HPGL 5:#PRINT
  12779. 【著作権  者】  ちくわ
  12780. 【掲  載  者】 ちくわ (RXQ01346)
  12781. 【動作  環境】 WindowsNT 4.0 / Windows95
  12782. 【作成  方法】 HPGLBOOK
  12783. 【動作  確認】  PC-9821Xs, AT互換機
  12784. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2000 円) 登録番号 4312
  12785. ===============================================================================
  12786. 【ソフト紹介】
  12787.  
  12788. このプログラムはCADソフトなどが出力するHPGLファイルを表示したり,プリン
  12789. タに出力するためのものです.
  12790. 次のような人にお勧めです.
  12791.  
  12792. (1)HPGLファイルは作成できるのに,プリンタに出力できない.
  12793. (2)プリンタに出力できるが,用紙の設定など,いろいろと面倒だ.
  12794. (3)CADをインストールしていない端末で,ペーパーレスでデータを見たい.
  12795. (4)少し出力したいだけなのにプロッタは長蛇の列だ.
  12796.  
  12797. ・任意の位置を拡大縮小して見ることができます.
  12798. ・出力先のプリンタを複数・倍率や方向など自由に設定でき,しかもデフォルトプリン
  12799.   タに影響を与えません.
  12800. ・常駐を指示しておけば,指定の位置にファイルをコピーするだけで自動的に出力でき
  12801.   ます.
  12802.  
  12803. HPGLBOOK.EXEを実行すればインストールできます.
  12804.  
  12805. 【最新履歴】
  12806. Ver2.2 1997/03/18
  12807. ・LP9200など,一部のプリンタドライバに対応できていなかったバグを修正
  12808. ・データが1枚の紙に収まる時は,位置合わせマークを出力しない仕様に変更
  12809. ・データが1枚の紙に収まる時は,紙に対しての配置を指定できる仕様を追加
  12810. ・表示の縮尺と,印刷の縮尺が別に働く仕様に変更
  12811. ・左ダブルクリックで表示の縮尺を現在の1/10にする仕様を追加
  12812. ・右ダブルクリックで表示の縮尺を元に戻す仕様を追加
  12813. ・CADが用紙の設定を出力している時でも,データの範囲で再設定できる仕様を追加
  12814. ・Q&Aのファイルを追加
  12815. ===============================================================================
  12816.  
  12817. ダウンロードファイル名を『HPGLBOOK.EXE』としてください。
  12818.  
  12819.  
  12820. 1080
  12821. 68
  12822. ======================================================================
  12823. 【ソ フ ト名】  テキスト読解 Text Navigator(TNAVI) Ver2.13
  12824. 【登  録  名】  TNAVI.LZH
  12825. 【バイト  数】  410,367 Bytes
  12826. 【検索  キー】  1:TNAVI  2:$WIN32  3:#UTY
  12827. 【著作権 者】  宮崎年之(CXP02054)
  12828. 【対応 機種】  MS Windows95/NT3.51
  12829. 【動作  確認】  IBM PS/V
  12830. 【作成 方法】  LHA にて解凍を行う。 LHA E TNAVI (リターン)
  12831. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2,500円) SW番号 4003
  12832. 【転載 条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  12833. ======================================================================
  12834. 【ソフト紹介】
  12835. Text Navigatorはテキスト文書を読解するためのプログラムです。ペーパー文書
  12836. の場合、ポイントにマーキングしたり、コメントを付けたり、しおりを入れたり
  12837. します。本プログラムを使えば、電子化されたテキスト文書をこれと同様の感覚
  12838. で、なおかつはるかに効率的に読解することができます。
  12839.  
  12840.  ◎最大300ヶ所までしおり(行マーク)を設定できます。リストビューに一
  12841.     覧が常時表示されますので、望みの箇所にマウス1クリックで飛べます。
  12842.  
  12843.  ◎ポイントとなる箇所を好みの色で塗りつぶしたり、下線(実線、太線、点線
  12844.     、取消し線)を引いたりできます。
  12845.  
  12846.  ◎任意の文字にコメント(最大2,000個、1個あたり10KB文字)を付
  12847.     加することができます。コメントマージ機能により、元の文書中に「(注xx)」
  12848.   のようにして、コメントをマージすることもできます。さらに、マウスカー
  12849.   ソルをコメントが付加されている文字上に移動しただけで、コメント内容が
  12850.   ポップアップウィンドウ表示されます。英文ドキュメント(英単語)に日本
  12851.   語コメントをつけたりするのにも最適できます。
  12852.  
  12853.   ◎キーワードを設定できます。設定したキーワードが出現した場合、カラー表
  12854.     示されますのですぐ分かります。
  12855.  
  12856.  ◎マークした情報は、元のテキスト文書とは別の属性ファイルに保存され、復
  12857.   元できます。元の文書には変更は一切加えられません。
  12858.  
  12859.  ◎速度や量の調整が可能な、自動連続スクロール、自動間欠スクロールも可能
  12860.   です。
  12861.  
  12862.   ◎MDIですので、文書ファイルはメモリの許す限りいくつでも開けます。各
  12863.   文書画面は最大4画面に分割表示できます。
  12864.  
  12865.  ◎キー割り付け、ツールバー、ポップアップメニュー、各種カラー、ファイル
  12866.   フィルタ等は簡単にカスタマイズできます。
  12867.  
  12868.  ◎次に起動した時も、今読んでいるファイルや表示位置を復元できます
  12869.  
  12870.   ◎CやC++のソース読解にもたいへん便利です。//行や/* */範囲のコメン
  12871.   ト箇所はカラー表示されます。予約語もカラー表示されます。
  12872.  
  12873. 各種仕様書、説明書、ソースプログラム、英文ドキュメント等の読解に最適です。
  12874.  
  12875. 【更新内容】
  12876.  Ver2.12からの更新内容は次の通りです。
  12877.  ・ペイントマークの種類を増やしました。
  12878.  ・複数行に渡って一度にマーク文字設定できるようになりました。
  12879.  ・マーク文字設定済みの箇所をリセットしなくても、直接別マークに変更
  12880.   できるようになりました。
  12881.   ・その他
  12882.  
  12883.   Home Page : http://www.bekkoame.or.jp/~t.mzaki/
  12884.  
  12885. ======================================================================
  12886.  
  12887. ダウンロードファイル名を『TNAVI.LZH』としてください。
  12888.  
  12889.  
  12890. 1079
  12891. 55
  12892. ===========================================================================
  12893. 【ソ フ ト名】  大きいテキストが開ける!簡単エディターV2.1
  12894. 【登  録  名】 EAEDIT21.LZH
  12895. 【バイト  数】  153,025 Byts
  12896. 【検索  キー】 1:EAEDIT   2:#EDIT   3:$WIN32
  12897. 【著作権  者】 糸田川 哲(BZM02771)                               
  12898. 【対応  環境】 日本語Windows 95, Windows NT 3.51以上のもの
  12899. 【動作  確認】 東芝 PVBCX530(WIN95のみ)
  12900. 【開発  言語】 Borland Delphi2.0
  12901. 【掲  載  日】 1997/03/18
  12902. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  12903. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  12904. 【転載  条件】  メールさえくれればいくらでも自由です。
  12905. ===========================================================================
  12906. 【ソフト紹介】
  12907.   
  12908. メモ帳で、テキストファイルを開こうとしたが、
  12909. 大きすぎて開けないなんてことはありませんでしたか。
  12910. また、大きなサイズのものが開けても高機能であったりシェアウェアであったり。
  12911. そんなこともありませんでしたか。
  12912. このソフトなら、そんな心配をする必要は一切ありません。
  12913. 無制限といっていいほどの大きさのファイルを開くことが可能です。
  12914.  
  12915. 前バージョンまでは、他のソフトにくらべ機能が劣っていましたが、
  12916. 今回新たに機能を追加して、さらに便利になりました。
  12917. メモ帳では開けないがワープロを使うまでもない60KBから
  12918. 150KBくらいのテキストの編集に便利です。
  12919.  
  12920. このソフトの特徴
  12921.  
  12922. 1、かなりの大きさのファイルを開くことができる。
  12923. 2、テキストファイルだけでなくログファイルも作成可能。
  12924. 3、時刻、日付を挿入することが可能。
  12925. 4、引用符を付けての貼り付けが可能。
  12926. 5、過去に開いたファイルの履歴からファイルを開ける。
  12927. 6、アンドゥ機能を搭載。
  12928.  
  12929. V2.0からV2.1の変更点
  12930.  
  12931. メニューバーのみ表示の時に領域がおかしくなるバグを削除した。
  12932. パラメータ渡しで起動したファイルが再度開くに入るようにした。
  12933. フォントカラーの保存を可能にした。
  12934. ショートカットキーをつけた。
  12935. パラメータ渡しの起動時に空白があると正常に開けないバグを削除。
  12936. 元に戻す機能をあらたに導入した。
  12937. ファイルを開く時にちらついて文字が消えてしまうバグを削除。
  12938. 検索機能のバグを削除。
  12939.  
  12940. ぜひ、このソフトをダウンロードしてみてください。
  12941.  
  12942. ===========================================================================     
  12943.  
  12944. ダウンロードファイル名を『EAEDIT21.LZH』としてください。  
  12945.  
  12946.  
  12947. 1078
  12948. 51
  12949. =====================================================================
  12950. 【ソ フ ト名】  テキストエディタ Pommy's TCat 16 V. 1.01 → 1.02 差分
  12951. 【登  録  名】 TC16U102.LZH                        
  12952. 【バイト  数】  10,341 Byte                                        
  12953. 【検索  キー】 1:TCAT  2:$WIN16  3:#EDIT                           
  12954. 【著作権  者】 和泉  正直(Pommy's)    JBG01142                     
  12955. 【対応  機種】 WINDOWS 3.1 / Windows 95                        
  12956. 【動作  確認】 IBM APTIVA 510(Windows 3.1 / 95)
  12957. 【掲  載  日】 1997/03/18                                        
  12958. 【作成  方法】 'LHA X TC16U102' で解凍、'TC16UP'でアップデート
  12959. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3500円)送金代行番号 2001
  12960. 【サポート 】  メールにて(JBG01142)
  12961. 【転載  条件】  転載される方は、事前にメールでご連絡ください。      
  12962. =====================================================================
  12963. 【ソフト紹介】
  12964.  
  12965. テキストエディタ Pommy's TCat 16 Version 1.01 から Version 1.02 への差
  12966. 分ファイルです。
  12967.  
  12968. ●アップデートの方法
  12969.  
  12970. 1)旧版のTCAT.EXE のあるディレクトリに TC16UP.COM をコピーし、そのディ
  12971. レクトリをカレントディレクトリとして、コマンドラインから 'TC16UP' を
  12972. 実行してください。
  12973.  
  12974. 2)TCAT.EXE が、新しいファイルに更新され、旧版は、'$CAT.EXE' として残り
  12975. ます。このファイルは終了後削除してかまいません。
  12976.  
  12977.  
  12978. ●Version 1.00 → 1.01 の主な修正点
  12979.  
  12980. (1)[キャレット位置への読込]をスピードアップ
  12981.  
  12982. (2)置換・文字種変換系コマンドの実行速度の向上
  12983.  
  12984. (3)新規作成したファイルを保存するときファイル名入力ボックスにデフォルトで
  12985. 入る名前を、'NoName.txt'ではなく'*.*'に変更。
  12986.  
  12987. (4)行頭余白部分での左マウスボタンクリックによる行範囲指定が動作しない問題
  12988. を修正
  12989.  
  12990.  
  12991.                                               和泉 正直(Pommy's)
  12992.  
  12993.                                                           JBG01142
  12994.  
  12995. =====================================================================
  12996.                                                                       
  12997. ダウンロードファイル名を『TC16U102.LZH』としてください。
  12998.  
  12999.  
  13000. 1077
  13001. 51
  13002. =====================================================================
  13003. 【ソ フ ト名】  テキストエディタ Pommy's TCat 32 V. 2.01 → 2.02 差分
  13004. 【登  録  名】 TC32U202.LZH                        
  13005. 【バイト  数】  40,693 Byte                                        
  13006. 【検索  キー】 1:TCAT  2:$WIN32  3:#EDIT                           
  13007. 【著作権  者】 和泉  正直(Pommy's)    JBG01142                     
  13008. 【対応  機種】 Windows 95                        
  13009. 【動作  確認】 IBM APTIVA 510(Windows 95)
  13010. 【掲  載  日】 1997/03/18                                        
  13011. 【作成  方法】 'LHA X TC32U202' で解凍、'TC32UP'でアップデート
  13012. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3500円)送金代行番号 2001
  13013. 【サポート 】  メールにて(JBG01142)
  13014. 【転載  条件】  転載される方は、事前にメールでご連絡ください。      
  13015. =====================================================================
  13016. 【ソフト紹介】
  13017.  
  13018. テキストエディタ Pommy's TCat 32 Version 2.01 から Version 2.02 への差
  13019. 分ファイルです。
  13020.  
  13021. ●アップデートの方法
  13022.  
  13023. 1)旧版のTCAT.EXE のあるディレクトリに TC32UP.COM をコピーし、そのディ
  13024. レクトリをカレントディレクトリとして、コマンドラインから 'TC32UP' を
  13025. 実行してください。
  13026.  
  13027. 2)TCAT.EXE が、新しいファイルに更新され、旧版は、'$CAT.EXE' として残り
  13028. ます。このファイルは終了後削除してかまいません。
  13029.  
  13030.  
  13031. ●Version 2.01 → 2.02 の主な修正点
  13032.  
  13033. (1)[キャレット位置への読込]をスピードアップ
  13034.  
  13035. (2)置換・文字種変換系コマンドの実行速度の向上
  13036.  
  13037. (3)新規作成したファイルを保存するときファイル名入力ボックスにデフォルトで
  13038. 入る名前を、'NoName.txt'ではなく'*.*'に変更。
  13039.  
  13040. (4)行頭余白部分での左マウスボタンクリックによる行範囲指定が動作しない問題
  13041. を修正
  13042.  
  13043.  
  13044.                                               和泉 正直(Pommy's)
  13045.  
  13046.                                                           JBG01142
  13047.  
  13048. =====================================================================
  13049.                                                                       
  13050. ダウンロードファイル名を『TC32U202.LZH』としてください。
  13051.  
  13052.  
  13053. 1076
  13054. 93
  13055. =====================================================================
  13056. 【ソ フ ト名】  テキストエディタ Pommy's TCat 16 Version 1.02
  13057. 【登  録  名】 TC16V102.LZH                        
  13058. 【バイト  数】  505,616 Byte                                        
  13059. 【検索  キー】 1:TCAT  2:$WIN16  3:#EDIT                           
  13060. 【著作権  者】 和泉  正直(Pommy's)    JBG01142                     
  13061. 【対応  機種】 WINDOWS 3.1 / Windows 95                        
  13062. 【動作  確認】 IBM APTIVA 510(Windows 3.1 / 95)
  13063. 【掲  載  日】 1997/03/18                                        
  13064. 【作成  方法】 LHA X TC16V102 で解凍し、SETUP.EXEでインストール
  13065. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3500円)送金代行番号 2001
  13066. 【サポート 】  メールにて(JBG01142)
  13067. 【転載  条件】  転載される方は、事前にメールでご連絡ください。      
  13068. =====================================================================
  13069. 【ソフト紹介】
  13070.  
  13071.  テキストエディタ Pommy's TCat 16 は、エディタ本来の魅力である軽快さ
  13072. や高度な編集機能、検索機能等を、誰もが簡単に快適に活用できることを主眼
  13073. に置いて開発されたWindows 3.1 版エディタです。もちろんWindows 95 上で
  13074. も使用できます。
  13075.  過剰ともいえる機能やスペックを追求するヘビーユーザー好みのエディタと
  13076. は一味違うなじみの良さ。しかし特殊な検索コマンド不要の切れ味抜群なマル
  13077. チ検索・置換機能、ワープロや印刷ユーティリティ不要のマルチフォントによ
  13078. る装飾印刷機能など、使い込むに従って手放せなくなってしまう実用機能を満
  13079. 載しています。
  13080.  今回のバージョンアップでは、インターフェイスを一新し、機能面でもさら
  13081. に強化。ぜひダウンロードして、New TCat の魅力をご確認ください。
  13082.  
  13083. ●特長
  13084.  
  13085. 1.Windows版エディタのなかでもトップクラスの高速スクロール
  13086.  
  13087. 2.正規表現や特殊なコマンド不要で、複数の文字列を一気に検索・置換でき
  13088. る、切れ味抜群のマルチ検索・置換機能
  13089.  
  13090. 3.ワープロや印刷ユーティリティ無しで、複数のフォントを使った美しいレ
  13091. イアウト文書が作成できるマルチフォント装飾印刷機能(WYSIWYGプレビュー機
  13092. 能付き)
  13093.  
  13094. 4.多彩な文字種変換機能をはじめとする、日本語テキスト作成に便利なユーテ
  13095. ィリティ・コマンド群(全半角変換、大小文字変換、数字文字種変換、日付・時
  13096. 刻の挿入、テキスト・ソート、テキスト整形、自動箇条書き、etc.)
  13097.  
  13098. 5. 制御キー(ALT、CTRL)と矢印キーの組み合わせで、JISキャラクターに
  13099. よる罫線が引けるキャラクター罫線モード
  13100.  
  13101. 6.通常のドラッグ&ドロップ機能に加え、複数のウィンドウ間でもワンタッ
  13102. チのテキスト移動ができるクイックペースト機能。
  13103.  
  13104. 7.矩形ブロックの編集(切り抜き、複写、貼りつけ、削除)が自在に行える矩
  13105. 形編集モード
  13106.  
  13107. 8.メモリーが許す限り何ファイルでもオープン可能なMDI仕様
  13108.  
  13109. 9.リピート回数、実行範囲、実行方向などのオプションを実行時に指定でき
  13110. る柔軟なキーボードマクロ機能
  13111.  
  13112. 10.ファンクションキーの簡単カスタマイズ機能
  13113.  
  13114. 11.その他、実用機能いろいろ満載
  13115.  
  13116. 「重いワープロは嫌い、でも何となくエディターはとっつきにくい」、「文書
  13117. 作成から印刷までエディターでカバーできたら」、「ややこしい正規表現を使
  13118. わずに、高度な検索・置換機能が利用できたら」……。Pommy's Tcat は、そ
  13119. んなニーズに応える物を書くプロの発想から生まれた「使えるエディタ」です
  13120.  
  13121.  
  13122. (姉妹製品にはWindpws 95 対応の 32ビット版 Pommy's TCat 32 もあります
  13123. ロングファイルネームやMAPI互換メール送信機能など、TCat 16 にさらに新
  13124. 機能を追加、インターフェイスは、TCat 16 とほぼ完全に統一されています。
  13125. TCat 16 の登録ユーザーなら、こちらも同一IDで使用できます。)
  13126.  
  13127. ●Version 1.01 → 1.02 の主な修正点
  13128.  
  13129. (1)[キャレット位置への読込]をスピードアップ
  13130.  
  13131. (2)置換・文字種変換系コマンドの実行速度の向上
  13132.  
  13133. (3)新規作成したファイルを保存するときファイル名入力ボックスにデフォル
  13134. トで入る名前を、'NoName.txt'ではなく'*.*'に変更。
  13135.  
  13136. (4)行頭余白部分での左マウスボタンクリックによる行範囲指定が動作しない
  13137. 問題を修正
  13138.  
  13139.                                               和泉 正直(Pommy's)
  13140.  
  13141.                                                           JBG01142
  13142.  
  13143. =====================================================================
  13144.                                                                       
  13145. ダウンロードファイル名を『TC16V102.LZH』としてください。
  13146.  
  13147.  
  13148. 1075
  13149. 145
  13150. =====================================================================
  13151. 【ソ フ ト名】  テキストエディタ Pommy's TCat 32 Version 2.02
  13152. 【登  録  名】 TC32V202.LZH                        
  13153. 【バイト  数】  1,033,913 Byte                                        
  13154. 【検索  キー】 1:TCAT  2:$WIN16  3:#EDIT                           
  13155. 【著作権  者】 和泉  正直(Pommy's)    JBG01142                     
  13156. 【対応  機種】 Windows 95                        
  13157. 【動作  確認】 IBM APTIVA 510(Windows 95)
  13158. 【掲  載  日】 1997/03/18                                        
  13159. 【作成  方法】 LHA X TC32V202 で解凍し、SETUP.EXEでインストール
  13160. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3500円)送金代行番号 2001
  13161. 【サポート 】  メールにて(JBG01142)
  13162. 【転載  条件】  転載される方は、事前にメールでご連絡ください。      
  13163. =====================================================================
  13164. 【ソフト紹介】
  13165.  
  13166.  テキストエディタ Pommy's TCat 32 は、エディタ本来の魅力である軽快さ
  13167. や高度な編集機能、検索機能等を、誰もが簡単に快適に活用できることを主眼
  13168. に置いて開発されたWindows95版エディタです。
  13169.  過剰ともいえる機能やスペックを追求するヘビーユーザー好みのエディタと
  13170. は一味違うなじみの良さ。しかし特殊な検索コマンド不要の切れ味抜群なマル
  13171. チ検索・置換機能、ワープロや印刷ユーティリティ不要のマルチフォントによ
  13172. る装飾印刷機能など、使い込むに従って手放せなくなってしま実用機能を満載
  13173. しています。
  13174.  今回のバージョンアップでは、インターフェイスを一新し、機能面でもさら
  13175. に強化。ぜひダウンロードして、New TCat の魅力をご確認ください。
  13176.  
  13177. ●特長
  13178.  
  13179. 1.Windows版エディタのなかでもトップクラスの高速スクロール
  13180.  
  13181. 2.正規表現や特殊なコマンド不要で、複数の文字列を一気に検索・置換でき
  13182. る、切れ味抜群のマルチ検索・置換機能
  13183.  
  13184. 3.ワープロや印刷ユーティリティ無しで、複数のフォントを使った美しいレ
  13185. イアウト文書が作成できるマルチフォント装飾印刷機能(WYSIWYGプレビュー機
  13186. 能付き)
  13187.  
  13188. 4.多彩な文字種変換機能をはじめとする、日本語テキスト作成に便利なユーテ
  13189. ィリティ・コマンド群(全半角変換、大小文字変換、数字文字種変換、日付・時
  13190. 刻の挿入、テキスト・ソート、テキスト整形、自動箇条書き、etc.)
  13191.  
  13192. 5. 制御キー(ALT、CTRL)と矢印キーの組み合わせで、JISキャラクターに
  13193. よる罫線が引けるキャラクター罫線モード
  13194.  
  13195. 6.通常のドラッグ&ドロップ機能に加え、複数のウィンドウ間でもワンタッ
  13196. チのテキスト移動ができるクイックペースト機能。
  13197.  
  13198. 7.矩形ブロックの編集(切り抜き、複写、貼りつけ、削除)が自在に行える矩
  13199. 形編集モード
  13200.  
  13201. 8.メモリーが許す限り何ファイルでもオープン可能なMDI仕様
  13202.  
  13203. 9.リピート回数、実行範囲、実行方向などのオプションを実行時に指定でき
  13204. る柔軟なキーボードマクロ機能
  13205.  
  13206. 10.ファンクションキーの簡単カスタマイズ機能
  13207.  
  13208. 11.その他、実用機能いろいろ満載
  13209.  
  13210. 「重いワープロは嫌い、でも何となくエディターはとっつきにくい」、「文書
  13211. 作成から印刷までエディターでカバーできたら」、「ややこしい正規表現を使
  13212. わずに、高度な検索・置換機能が利用できたら」……。Pommy's Tcat は、そ
  13213. んなニーズに応える物を書くプロの発想から生まれた「使えるエディタ」です
  13214.  
  13215. (姉妹製品にはWindpws 95 対応の 32ビット版 Pommy's TCat 32 もあります
  13216. ロングファイルネームやMAPI互換メール送信機能など、TCat 16 にさらに新
  13217. 機能を追加、インターフェイスは、TCat 16 とほぼ完全に統一されています。
  13218. TCat 16 の登録ユーザーなら、こちらも同一IDで使用できます。)【ソフト紹介】
  13219.  
  13220.  テキストエディタ Pommy's TCat 32 は、エディタ本来の魅力である軽快さ
  13221. や高度な編集機能、検索機能等を、誰もが簡単に快適に活用できることを主眼
  13222. に置いて開発されたWindows95版エディタです。
  13223.  過剰ともいえる機能やスペックを追求するヘビーユーザー好みのエディタと
  13224. は一味違うなじみの良さ。しかし特殊な検索コマンド不要の切れ味抜群なマル
  13225. チ検索・置換機能、ワープロや印刷ユーティリティ不要のマルチフォントによ
  13226. る装飾印刷機能など、使い込むに従って手放せなくなってしま実用機能を満載
  13227. しています。
  13228.  今回のバージョンアップでは、インターフェイスを一新し、機能面でもさら
  13229. に強化。ぜひダウンロードして、New TCat の魅力をご確認ください。
  13230.  
  13231. 1.Windows版エディタのなかでもトップクラスの高速スクロール
  13232.  
  13233. 2.正規表現や特殊なコマンド不要で、複数の文字列を一気に検索・置換でき
  13234. る、切れ味抜群のマルチ検索・置換機能
  13235.  
  13236. 3
  13237. .ワープロや印刷ユーティリティ無しで、複数のフォントを使った美しいレ
  13238. イアウト文書が作成できるマルチフォント装飾印刷機能(WYSIWYGプレビュー機
  13239. 能付き)
  13240.  
  13241. 4.多彩な文字種変換機能をはじめとする、日本語テキストの作成に便利なユ
  13242. ーティリティ・コマンド群(全半角変換、大小文字変換、数字文字種変換、日
  13243. 付・時刻の挿入、テキスト・ソート、テキスト整形、自動箇条書き、etc.)
  13244.  
  13245. 5. 制御キー(ALT、CTRL)と矢印キーの組み合わせで、JISキャラクターに
  13246. よる罫線が引けるキャラクター罫線モード
  13247.  
  13248. 6.通常のドラッグ&ドロップ機能に加え、複数のウィンドウ間でもワンタッ
  13249. チのテキスト移動ができるクイックペースト機能。
  13250.  
  13251. 7.矩形ブロックの編集(切り抜き、複写、貼りつけ、削除)が自在に行える矩
  13252. 形編集モード
  13253. 8.メモリーが許す限り何ファイルでもオープン可能なMDI仕様
  13254.  
  13255. 9.リピート回数、実行範囲、実行方向などのオプションを実行時に指定でき
  13256. る柔軟なキーボードマクロ機能
  13257.  
  13258. 10. 編集中の文書をメールやアタッチメントとして送信できるMAPI準拠の電子
  13259. メール機能
  13260.  
  13261. 11.ファンクションキーの簡単カスタマイズ機能
  13262.  
  13263. 12.その他、実用機能いろいろ満載
  13264.  
  13265. 「重いワープロは嫌い、でも何となくエディターはとっつきにくい」、「文書
  13266. 作成から印刷までエディターでカバーできたら」、「ややこしい正規表現を使
  13267. わずに、高度な検索・置換機能が利用できたら」……。Pommy's Tcat は、そ
  13268. んなニーズに応える物を書くプロの発想から生まれた「使えるエディタ」です
  13269.  
  13270. (姉妹製品にはWIN 3.1 対応の Pommy's TCat 16 もあります。TCat 32 とほ
  13271. とんど変わらない機能とインターフェイスを備え、WIN 3.1 ユーザーにも快適
  13272. な文書作成環境を提供します。TCat 32 の登録ユーザーなら、こちらも同一ID
  13273. で使用できます。)
  13274.  
  13275. ●Version 2.01 → 2.02 の主な修正点
  13276.  
  13277. (1)[キャレット位置への読込]をスピードアップ
  13278.  
  13279. (2)置換・文字種変換系コマンドの実行速度の向上
  13280.  
  13281. (3)新規作成したファイルを保存するときファイル名入力ボックスにデフォル
  13282. トで入る名前を、'NoName.txt'ではなく'*.*'に変更。
  13283.  
  13284. (4)行頭余白部分での左マウスボタンクリックによる行範囲指定が動作しない
  13285. 問題を修正
  13286.  
  13287.                                               和泉 正直(Pommy's)
  13288.  
  13289.                                                           JBG01142
  13290.  
  13291. =====================================================================
  13292.                                                                            
  13293. ダウンロードファイル名を『TC32V202.LZH』としてください。
  13294.  
  13295. 1074
  13296. 63
  13297. ==================================================================
  13298. 【ソ フ ト名】 MDI多機能テキストエディタ Oh Editor ver2.3
  13299. 【登  録  名】 OHEDIT23.LZH 
  13300. 【バイト  数】  169,607 Byte
  13301. 【検索  キー】 1:OH    2:$WIN32   3:#EDIT  4:%CQC00445  5:OHEDITOR
  13302. 【著作権  者】 安田 央(水魚、タレオ)CQC00445
  13303. 【動作  環境】 Win95のみ確認
  13304. 【制作  環境】 Delphi2.0j
  13305. 【掲  載  日】 1996/3/18
  13306. 【作成  方法】 LHAで解凍
  13307. 【ソフトウェア種別】  半フリーソフトウェア(500円)
  13308. 【転載  条件】  転載を希望される方は事前に連絡して下さい
  13309. ==================================================================
  13310. 【ソフト紹介】
  13311.  
  13312. 今回から大きなファイルが開ける様になりました。
  13313.  
  13314.      七    六      伍  四  参  弐  壱
  13315.       `     `       `   `   `   `   `  機
  13316.  使基検  選ウ  選文ウ  過  文  引  縦  能
  13317.  う本索  べィ  択字ィ  去  字  用  書  紹
  13318.  こ的機  るン  で色ン  の  数  符  き  介
  13319.  とな能   ゚ド  きをド  履  そ  挿  変
  13320.  が編 `    ウ  る16ウ  歴  ろ  入  換
  13321.  出集ア    ご   ゚色ご  か  え  機  機
  13322.  来機ン    と    のと  ら  機  能  能
  13323.  る能ド    に    中に  開  能   ゚   ゚
  13324.   ゚をゥ    フ    か背  く   ゚
  13325.    もと    ォ    ら景 機
  13326.    ちい    ン    自色 能
  13327.    ろっ    ト    由と  ゚
  13328.    んた    を    に
  13329.  
  13330. 固定ピッチをお使いでない皆さん。見にくくてすみません <(_ _)>
  13331.  
  13332. バージョンアップ、変更点
  13333.  
  13334. Tabキーによる複数の文書間の移動
  13335. スタンプ機能、置換、全て閉じる、引用符付き張り付け機能
  13336. 一枚だけ文書を開いている時、自動でコピーしてタイルする機能
  13337. 文書が開けば自動的にIMEかな漢字変換が起動する機能(超便利)
  13338. 大きなファイルが開けるようになった。
  13339. * スタンプ機能ほんの少し手直し。
  13340. * 住所が変わりました。
  13341.  
  13342. 半フリーソフトについて
  13343.  
  13344.  せっかく作ったのですから多くの人に使って貰いたいので、試用期間は
  13345. 無限、機能制限は無し、で無料にて自由に使ってもらって結構です。
  13346.  しかし、プログラムに金がかかることも事実です。
  13347. (プログラミングの参考書1冊1万円以上もするんです(T_T))
  13348. それで希望者がいらしたら制作費の分担をしていただきたいと思います。
  13349. 金額は一律5百円とさせて頂きます。
  13350.  分担された方が、無料でお使いになっている方と同じ条件では不公平に
  13351. なりますので、(とはいっても機能制限したくないので)時刻制限するこ
  13352. とにいたします。申し訳ないですが奇数時刻には文書が開けない様にさせ
  13353. てもらいました。
  13354.  
  13355. ==================================================================
  13356.  
  13357. ダウンロードファイル名を『OHEDIT23.LZH』としてください。
  13358.  
  13359.  
  13360. 1073
  13361. 94
  13362. =========================================================================
  13363. 【ソ フ ト名】  快適なテキストライフを!「文字箱 Returns」
  13364. 【登  録  名】 MOJI_R10.LZH
  13365. 【検索  キー】 1:TXT 2:TOOL 3:$WIN32  4:#UTY
  13366. 【著作権  者】 片山 寛之
  13367. 【動作  環境】  MS-WINDOWS95が動作する機種
  13368. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。例:LHA X MOJI_R10.LZH
  13369. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  13370. 【登  録  料】  ¥900
  13371. 【SW送金番号】  5440
  13372. 【転載  条件】  アーカイブ内のTEXT参照
  13373. =========================================================================
  13374. 【ソフト紹介】
  13375.  
  13376. ●クリップボードの中のテキスト内容を、
  13377.   「箱」
  13378.   (テキストに関連づけられたボタンのことをこのソフトは
  13379.                                            「箱」と呼んでいます。)
  13380.    に10箱まで保存できます。
  13381.    また、「四次元箱」といういくらでも格納できる箱もあります。
  13382.  
  13383. ●「四次元箱」の派生機能として、「クリップボード履歴機能」があります。
  13384.    これは、本ソフトがアクティブでない時
  13385.   (本ソフトを起動したまま他のアプリケーションを使用している時)動作し、
  13386.   「コピー」や「切り取り」等でクリップボードに入ったテキストを
  13387.    「裏」で自動的に「四次元箱」内の履歴専用スペースに逐一保存します。
  13388.   (連続して同じ内容が入ってきた場合は、判断し、無駄な保存を防ぎます。)
  13389.    保存された内容は、「箱」と同等に扱えます。
  13390.  
  13391. ●全ての「箱」の中身は、「格納」したり、
  13392.   なんらかの変更を加えた途端にハードディスクに保存
  13393.   しますので、いつ終了させても、電源を切っても、箱の内容はそのままです。
  13394.  
  13395. ●全ての「箱」の中身は、必要に応じて自由に、かつ、
  13396.   すばやく確認、変更、利用ができます。
  13397.  
  13398. <確認>
  13399.  
  13400. ☆確認したい程度によって、3つの確認方法があります。
  13401.  
  13402. ・「箱」ボタンにマウスカーソルを合わせると、
  13403.    内容が簡略表示(空白を取り除いた一行)されたヒントがでてくる。
  13404.  
  13405. ・現在、開かれている(押されている)「箱」は、
  13406.   右側にあるコンパクトな表示部分にさっとでてくる。
  13407.  
  13408. ・「箱びゅあー」ボタンを押すと、自由にサイズや文字の大きさを変更できる
  13409.   別ウインドウの簡易ビュアーでゆっくり確認ができる。
  13410.  
  13411. <変更>
  13412.  
  13413. ☆引用符一括追加は、いままで結構煩わしい作業だったと思いますのが、
  13414.   この機能を使えば、一度にすばやく行えます。
  13415.  
  13416. ・簡易印刷
  13417. ・引用符
  13418. (メール等の返信で相手の文章の
  13419.                引用をするときに行頭に付ける「>」マーク)一括追加
  13420. ・削除
  13421.  
  13422. <利用>
  13423.  
  13424. ・「転送」ボタンでクリップボードに「コピー」する。
  13425. (この後、どこでも好きなソフトに、「貼り付け」できるわけですね。)
  13426.  
  13427. ・テキストファイルとして保存する。
  13428.  
  13429. ・他の「箱」にいれる。
  13430.  
  13431. ●その他の便利な機能
  13432.  
  13433. ・「97/03/14 22:02:04  片山 寛之(BYI1744@niftyserve.or.jp)」
  13434.   のような日付入りの「テンプレート」を自由に作成して、
  13435.   ボタン一つでクリップボードに現在の日時を加味したものをコピー。
  13436.  
  13437. ・いつも使っているエディタ等を登録しておいて、いつでも呼び出せる
  13438.   エディタランチャー機能。
  13439.  
  13440. ・現在のクリップボードの内容をすばやく閲覧できるばかりか、
  13441.   「箱」と同等に引用符追加等の変更が
  13442.    直接できる「クリップボード箱」機能。
  13443.  
  13444. ・ユーザーの皆様のニーズに合わせるための、細かな設定画面。
  13445.  
  13446. ・・・と、様々な機能によって、皆様の「テキスト」管理、操作
  13447. をより洗練されたインターフェースでパワフルにバックアップ致しますので、
  13448. インターネットやパソコン(メール・フォーラム)通信時、
  13449. 文書作成時には大変重宝なソフトだと思います。
  13450.  
  13451. =====================================================================
  13452.  
  13453. ダウンロードファイル名を『MOJI_R10.LZH』としてください。
  13454.  
  13455.  
  13456. 1072
  13457. 43
  13458. ===========================================================================
  13459. 【ソ フ ト名】  Text Line  Version 1.01
  13460. 【登  録  名】 TLINE100.LZH
  13461. 【バイト  数】  24,734 Byte
  13462. 【検索  キー】 1:TEXTLINE 2:$WIN16 3:#EDIT 4:%FZW01001
  13463. 【著作権  者】 Mauno
  13464. 【掲  載  者】  Mauno (FZW01001)
  13465. 【対応  環境】 Windows 95, Windows 3.1
  13466. 【動作  確認】 PC-9821 + Windows 3.1
  13467. 【開発  言語】 Visual C++
  13468. 【掲  載  日】 1997/03/16
  13469. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X TLINE100 (Return)
  13470. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  13471. 【転載  条件】  基本的に自由です。
  13472. ===========================================================================
  13473. 【ソフト紹介】
  13474.  
  13475.  次のようなテキストベースの絵を描くことが、簡単に行えるソフトです。
  13476.  
  13477.   ■■■■■■■                     ○○ ○○ 
  13478.      ■                        ○○ ○○ 
  13479.      ■                  ■     ○○ ○○ 
  13480.      ■                  ■     ○○ ○○ 
  13481.      ■   ■■■■■  ■   ■ ■■■■■■  ○○ ○○ 
  13482.      ■   ■   ■   ■ ■    ■     ○○ ○○ 
  13483.      ■   ■■■■■    ■     ■           
  13484.      ■   ■       ■ ■    ■  ■  ○○ ○○ 
  13485.      ■   ■■■■■  ■   ■    ■■   ○○ ○○ 
  13486.  
  13487.  
  13488.  今まで、通常のエディタなどでこのような絵を作成したことがある方は、入力
  13489. の大変さが分かると思います。しかし、Text Lineを使用すれば、マウスを使って
  13490. 手軽にテキストの絵を描くことができ、これまでの負担をかなり軽減することが
  13491. 出来ます。このText Lineは、テキストしか受け付けない電子メールなどで、効果
  13492. を発揮するでしょう...
  13493.  
  13494. ※Version 1.01 は Version 1.00 と全く同等です。
  13495.  
  13496. ===========================================================================
  13497.  
  13498. ダウンロードファイル名を『TLINE101.LZH』としてください。
  13499.  
  13500.  
  13501. 1071
  13502. 28
  13503. ===========================================================================
  13504. 【ソ フ ト名】  線引屋  V1.21 
  13505. 【登  録  名】 SENBK121.LZH 
  13506. 【バイト  数】  52,013 Byte 
  13507. 【検索  キー】 1:線引屋  2:$WIN16  3:線画作成  4:#UTY
  13508. 【著作権  者】 ぶっとこ    HQJ05567
  13509. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 , Windows 95  
  13510. 【動作  確認】 富士通FMV450sD2(Mem 16MB), Windows95
  13511. 【必要DLL】  VBRJP200.DLL, GRID.VBX 
  13512. 【掲  載  日】 1997/3/16   
  13513. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E senbk121 (リターン)             
  13514. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア   
  13515. 【転載  条件】  転載を希望される方はは、事前に私宛にメールをください。     
  13516. ===========================================================================
  13517. 【ソフト紹介】
  13518.  
  13519. エディターソフトで罫線の表を作ったり、地図を書いたりするのは、結構面倒な作業
  13520. ですが、それがなるべく安直にできる事を目指したソフトです。
  13521.  
  13522. [V1.21 変更点]
  13523.   ・ 起動コマンドの設定追加
  13524.   ・ カーソルキーでの線画作成(斜線)機能
  13525.  
  13526. ==========================================================================
  13527.  
  13528. ダウンロードファイル名を『SENBK121.LZH』としてください。
  13529.  
  13530.  
  13531. 1070
  13532. 41
  13533. ===============================================================================
  13534. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のビデオラベルを印刷するソフトfor Win32
  13535. 【登  録  名】KVNJ102A.LZH 
  13536. 【バイト  数】198,482 Byte
  13537. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:%NBC03301
  13538. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13539. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13540. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  13541.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  13542.        日本語Windows95
  13543. 【作成  方法】LHA e KVNJ102a.LZH
  13544. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  13545.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  13546.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  13547.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  13548.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  13549.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  13550. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  13551. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  13552. ==============================================================================
  13553. 【ソフト紹介】
  13554.  
  13555. 【機   能】1枚の紙に複数枚のビデオラベルをパソコンで印刷するためのソフト
  13556.  
  13557. 【特徴】
  13558. ・市販の切れ目の無いラベル紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  13559. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  13560. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  13561. がない
  13562. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  13563. だけのすっきりしたラベルが作れます。
  13564.  
  13565. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  13566.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  13567.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  13568.  
  13569. ==============================================================================
  13570.  
  13571. ダウンロードファイル名を『KVNJ102A.LZH』としてください。
  13572.  
  13573.  
  13574. 1069
  13575. 39
  13576. ===============================================================================
  13577. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のビデオラベルを印刷するソフトfor Win16
  13578. 【登  録  名】KVNJ102A.LZH 
  13579. 【バイト  数】123,340 Byte
  13580. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN16  3:%NBC03301
  13581. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13582. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13583. 【動作  環境】日本語Windows3.1
  13584. 【作成  方法】LHA e KVNJ102a.LZH
  13585. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  13586.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  13587.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  13588.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  13589.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  13590.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  13591. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  13592. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  13593. ==============================================================================
  13594. 【ソフト紹介】
  13595.  
  13596. 【機   能】1枚の紙に複数枚のビデオラベルをパソコンで印刷するためのソフト
  13597.  
  13598. 【特徴】
  13599. ・市販の切れ目の無いラベル紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  13600. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  13601. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  13602. がない
  13603. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  13604. だけのすっきりしたラベルが作れます。
  13605.  
  13606. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  13607.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  13608.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  13609.  
  13610. ==============================================================================
  13611.  
  13612. ダウンロードファイル名を『KVWJ102A.LZH』としてください。
  13613.  
  13614.  
  13615. 1068
  13616. 53
  13617. ===============================================================================
  13618. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚の名札を印刷するソフトfor Win32
  13619.                KPL Name Card
  13620. 【登  録  名】KNNJ102.LZH 
  13621. 【バイト  数】186,817 Byte
  13622. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:%NBC03301
  13623. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13624. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13625. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  13626.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  13627.        日本語Windows95
  13628. 【作成  方法】LHA e KNNJ102.LZH
  13629. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  13630.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  13631.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  13632.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  13633.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  13634.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  13635. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  13636. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  13637. ==============================================================================
  13638. 【ソフト紹介】
  13639.  
  13640. 【機   能】1枚の紙に複数枚の名札をパソコンで印刷するためのソフト
  13641.  
  13642. 【特徴】
  13643. ・市販の切れ目の無い紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  13644. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  13645. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  13646. がない
  13647. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  13648. だけのすっきりした名札が作れます。
  13649.  
  13650. 【KPL Cardとの違い】
  13651.  KPL Cardは同じ文面の名刺を複数枚同時に印刷する事を前提としたソフトですが、KPL
  13652. Name Cardはすべて異なる文面の名刺サイズ(もちろん変更可能!)の名札を印刷するソフ
  13653. トです。懇親会や会議用の名札で透明プラスチックに名前などを書いた紙を入れて使う
  13654. ものがありますが、そんなものの印刷にむいています。
  13655.  
  13656. もちろん他の用途もあなた次第です。
  13657.  
  13658. 【ver.1.00からの修正点】
  13659. ・バグ修正
  13660.  
  13661. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  13662.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  13663.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  13664.  
  13665. ==============================================================================
  13666.  
  13667. ダウンロードファイル名を『KNNJ102.LZH』としてください。
  13668.  
  13669.  
  13670. 1067
  13671. 51
  13672. ===============================================================================
  13673. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚の名札を印刷するソフトfor Win16
  13674.                KPL Name Card
  13675. 【登  録  名】KNWJ102.LZH 
  13676. 【バイト  数】112,891 Byte
  13677. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN16  3:%NBC03301
  13678. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13679. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13680. 【動作  環境】日本語Windows3.1
  13681. 【作成  方法】LHA e KNNJ102.LZH
  13682. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  13683.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  13684.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  13685.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  13686.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  13687.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  13688. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  13689. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  13690. ==============================================================================
  13691. 【ソフト紹介】
  13692.  
  13693. 【機   能】1枚の紙に複数枚の名札をパソコンで印刷するためのソフト
  13694.  
  13695. 【特徴】
  13696. ・市販の切れ目の無い紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  13697. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  13698. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  13699. がない
  13700. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  13701. だけのすっきりした名札が作れます。
  13702.  
  13703. 【KPL Cardとの違い】
  13704.  KPL Cardは同じ文面の名刺を複数枚同時に印刷する事を前提としたソフトですが、KPL
  13705. Name Cardはすべて異なる文面の名刺サイズ(もちろん変更可能!)の名札を印刷するソフ
  13706. トです。懇親会や会議用の名札で透明プラスチックに名前などを書いた紙を入れて使う
  13707. ものがありますが、そんなものの印刷にむいています。
  13708.  
  13709. もちろん他の用途もあなた次第です。
  13710.  
  13711. 【ver.1.00からの修正点】
  13712. ・バグ修正
  13713.  
  13714. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  13715.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  13716.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  13717.  
  13718. ==============================================================================
  13719.  
  13720. ダウンロードファイル名を『KNWJ102.LZH』としてください。
  13721.  
  13722.  
  13723. 1066
  13724. 49
  13725. ===============================================================================
  13726. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数種の名刺を印刷するソフトfor Win32
  13727.                KPL Multi Card
  13728. 【登  録  名】KMNJ101A.LZH 
  13729. 【バイト  数】193,758 Byte
  13730. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:%NBC03301
  13731. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13732. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13733. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  13734.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  13735.        日本語Windows95
  13736. 【作成  方法】LHA e KMNJ101a.LZH
  13737. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  13738.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  13739.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  13740.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  13741.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Card/KPL Multi Cardは一
  13742.               つの登録キーを共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得して
  13743.               あります
  13744. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  13745. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  13746. ==============================================================================
  13747. 【ソフト紹介】
  13748.  
  13749. 【機   能】1枚の紙に複数種の名刺をパソコンで印刷するためのソフト
  13750.  
  13751. 【特徴】
  13752. ・市販の切れ目の無い紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  13753. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  13754. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  13755. がない
  13756. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  13757. だけのすっきりした名刺が作れます。
  13758.  
  13759. 【KPL Cardとの違い】
  13760.  KPL Cardは同じ文面の名刺を複数種同時に印刷する事を前提としたソフトですが、KPL
  13761. Multi Cardはすべて異なる文面のを印刷するソフトです。
  13762.  
  13763. もちろん他の用途もあなた次第です。
  13764.  
  13765. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  13766.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  13767.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  13768.  
  13769. ==============================================================================
  13770.  
  13771. ダウンロードファイル名を『KMNJ101A.LZH』としてください。
  13772.  
  13773.  
  13774. 1065
  13775. 47
  13776. ===============================================================================
  13777. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数種の名刺を印刷するソフトfor Win16
  13778.                KPL Multi Card
  13779. 【登  録  名】KMWJ101A.LZH 
  13780. 【バイト  数】118,425 Byte
  13781. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN16  3:%NBC03301
  13782. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13783. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13784. 【動作  環境】日本語Windows3.1
  13785. 【作成  方法】LHA e KMNJ101a.LZH
  13786. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  13787.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  13788.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  13789.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  13790.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Card/KPL Multi Cardは一
  13791.               つの登録キーを共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得して
  13792.               あります
  13793. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  13794. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  13795. ==============================================================================
  13796. 【ソフト紹介】
  13797.  
  13798. 【機   能】1枚の紙に複数種の名刺をパソコンで印刷するためのソフト
  13799.  
  13800. 【特徴】
  13801. ・市販の切れ目の無い紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  13802. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  13803. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  13804. がない
  13805. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  13806. だけのすっきりした名刺が作れます。
  13807.  
  13808. 【KPL Cardとの違い】
  13809.  KPL Cardは同じ文面の名刺を複数種同時に印刷する事を前提としたソフトですが、KPL
  13810. Multi Cardはすべて異なる文面の名刺を印刷するソフトです。
  13811.  
  13812. もちろん他の用途もあなた次第です。
  13813.  
  13814. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  13815.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  13816.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  13817.  
  13818. ==============================================================================
  13819.  
  13820. ダウンロードファイル名を『KMWJ101A.LZH』としてください。
  13821.  
  13822.  
  13823. 1064
  13824. 55
  13825. ===============================================================================
  13826. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のFD/MOラベルを印刷 for Win32
  13827. 【登  録  名】KFNJ105B.LZH 
  13828. 【バイト  数】179,053 Byte
  13829. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:%NBC03301
  13830. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13831. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13832. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  13833.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  13834.        日本語Windows95
  13835. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  13836. 【作成  方法】LHA e KFNJ105b.LZH
  13837. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  13838.        ただし、KPL Cardと共通の登録キーを利用しますので、そちらですでに
  13839.        登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり
  13840.        ます。
  13841.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  13842.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  13843.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  13844.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  13845.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  13846. 【サポート  】FGALDC MES 4
  13847. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  13848. ==============================================================================
  13849. 【ソフト紹介】
  13850.  
  13851. 【機   能】1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  13852.        ソフトです。
  13853.  
  13854. 【特徴】
  13855. ・1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  13856. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  13857. ・シリアル番号機能を利用すれば「10枚中5枚目」や「96年5月」といった表示を連番で
  13858. 出力する事が出来ます。
  13859. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  13860. がない
  13861. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  13862. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  13863.  
  13864. 【欠点】
  13865. ・融通がきく代わりに面倒かも知んない
  13866.  
  13867. 【ver.1.04からの変更点】
  13868. ・装飾線の上に文字を書けるようにした
  13869. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  13870.  
  13871. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  13872.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  13873.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  13874.  
  13875. ==============================================================================
  13876.  
  13877. ダウンロードファイル名を『KFNJ105B.LZH』としてください。
  13878.  
  13879.  
  13880. 1063
  13881. 53
  13882. ===============================================================================
  13883. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のFD/MOラベルを印刷 for Win16
  13884. 【登  録  名】KFNJ105B.LZH 
  13885. 【バイト  数】110,674 Byte
  13886. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN16  3:%NBC03301
  13887. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13888. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13889. 【動作  環境】日本語Windows3.1
  13890. 【開発  言語】Visual C++ 1.00
  13891. 【作成  方法】LHA e KFWJ105b.LZH
  13892. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  13893.        ただし、KPL Cardと共通の登録キーを利用しますので、そちらですでに
  13894.        登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり
  13895.        ます。
  13896.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  13897.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  13898.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  13899.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  13900.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  13901. 【サポート  】FGALDC MES 4
  13902. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  13903. ==============================================================================
  13904. 【ソフト紹介】
  13905.  
  13906. 【機   能】1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  13907.        ソフトです。
  13908.  
  13909. 【特徴】
  13910. ・1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  13911. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  13912. ・シリアル番号機能を利用すれば「10枚中5枚目」や「96年5月」といった表示を連番で
  13913. 出力する事が出来ます。
  13914. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  13915. がない
  13916. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  13917. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  13918.  
  13919. 【欠点】
  13920. ・融通がきく代わりに面倒かも知んない
  13921.  
  13922. 【ver.1.04からの変更点】
  13923. ・装飾線の上に文字を書けるようにした
  13924. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  13925.  
  13926. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  13927.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  13928.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  13929.  
  13930. ==============================================================================
  13931.  
  13932. ダウンロードファイル名を『KFWJ105B.LZH』としてください。
  13933.  
  13934.  
  13935. 1062
  13936. 50
  13937. ===============================================================================
  13938. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数種のFD/MOラベルを印刷 for Win32
  13939. 【登  録  名】KDNJ100A.LZH
  13940. 【バイト  数】192,751 Byte
  13941. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:%NBC03301
  13942. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13943. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13944. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  13945. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  13946.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  13947.        日本語Windows95
  13948. 【作成  方法】LHA e KDNJ100a.LZH
  13949. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  13950.        ただし、KPL Cardと共通の登録キーを利用しますので、そちらですでに
  13951.        登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり
  13952.        ます。
  13953.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  13954.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  13955.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  13956.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  13957.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  13958. 【サポート  】FGALDC MES 4
  13959. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  13960. ==============================================================================
  13961. 【ソフト紹介】
  13962.  
  13963. 【機   能】1枚の紙に複数種のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  13964.        ソフトです。
  13965.  
  13966. 【特徴】
  13967. ・1枚の紙に複数種のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  13968. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  13969. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  13970. がない
  13971. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  13972. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  13973.  
  13974. [!同じものを大量に印刷するには!]
  13975. KPL Floppyを御利用ください。月刊誌付録の月の印刷などにはKPL Floppyのシリアル印
  13976. 刷機能が便利です。
  13977.  
  13978. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  13979.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  13980.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  13981.  
  13982. ==============================================================================
  13983.  
  13984. ダウンロードファイル名を『KDNJ100A.LZH』としてください。
  13985.  
  13986.  
  13987. 1061
  13988. 48
  13989. ===============================================================================
  13990. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数種のFD/MOラベルを印刷 for Win16
  13991. 【登  録  名】KDNJ100A.LZH 
  13992. 【バイト  数】117,714 Byte
  13993. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN16  3:%NBC03301  
  13994. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13995. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  13996. 【開発  言語】Visual C++ 1.00
  13997. 【動作  環境】日本語Windows3.1
  13998. 【作成  方法】LHA e KDWJ100a.LZH
  13999. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  14000.        ただし、KPL Cardと共通の登録キーを利用しますので、そちらですでに
  14001.        登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり
  14002.        ます。
  14003.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  14004.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  14005.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  14006.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  14007.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  14008. 【サポート  】FGALDC MES 4
  14009. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  14010. ==============================================================================
  14011. 【ソフト紹介】
  14012.  
  14013. 【機   能】1枚の紙に複数種のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  14014.        ソフトです。
  14015.  
  14016. 【特徴】
  14017. ・1枚の紙に複数種のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  14018. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  14019. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  14020. がない
  14021. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  14022. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  14023.  
  14024. [!同じものを大量に印刷するには!]
  14025. KPL Floppyを御利用ください。月刊誌付録の月の印刷などにはKPL Floppyのシリアル印
  14026. 刷機能が便利です。
  14027.  
  14028. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  14029.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  14030.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  14031.  
  14032. ==============================================================================
  14033.  
  14034. ダウンロードファイル名を『KDWJ100A.LZH』としてください。
  14035.  
  14036.  
  14037. 1060
  14038. 54
  14039. ===============================================================================
  14040. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚の名刺を印刷するソフトfor Win32
  14041. 【登  録  名】KCNJ105B.LZH
  14042. 【バイト  数】203,513 Byte
  14043. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN32  3:%NBC03301
  14044. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  14045. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  14046. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  14047.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  14048.        日本語Windows95
  14049. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  14050. 【作成  方法】LHA e KCNJ105b.LZH
  14051. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  14052.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  14053.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  14054.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  14055.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Card/KPL Multi Cardは一
  14056.        つの登録キーを共有できます。SW番号はKPL Cardで取得してあります
  14057. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  14058. 【転載  条件】添付ドキュメントDISTRIBU.DOCを参照の事
  14059. ==============================================================================
  14060. 【ソフト紹介】
  14061.  
  14062. 【機   能】1枚の紙に複数枚の名刺をパソコンで印刷するためのソフトです。
  14063.  
  14064. 【特徴】
  14065. ・1枚の紙に複数枚の名刺を一気に印刷するソフトです。A4なら横に2列、縦に4列
  14066. の合計8枚まで印刷できます、デフォールトでは。
  14067. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  14068. がない
  14069. ・2種類の名刺を左右に並べて印刷できますので、2つ折りの名刺も作れます?
  14070. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  14071. だけのすっきりした名刺が作れます。
  14072.  
  14073. 【その他の使いみち】
  14074.  初期設定やデータ入力用の項目名が名刺用になっているだけで、そのほかの活用はあ
  14075. なたのアイデア次第です。模擬店のチケットなんてのはいかが?
  14076.  
  14077. 【未登録時の制限】
  14078. ・一つの設定(ようするに一種類)の入力・印刷しか出来ません。
  14079.  
  14080. 【ver.1.04からの変更点】
  14081. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  14082. ・未登録者に対する制限を解除
  14083.  
  14084. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  14085.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  14086.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  14087.  
  14088. ==============================================================================
  14089.  
  14090. ダウンロードファイル名を『KCNJ105B.LZH』としてください。
  14091.  
  14092.  
  14093. 1059
  14094. 49
  14095. ===============================================================================
  14096. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚の名刺を印刷するソフトfor Win16
  14097. 【登  録  名】KCNJ105B.LZH
  14098. 【バイト  数】126,573 Byte
  14099. 【検索  キー】1:#PRINT  2:$WIN16  3:%NBC03301
  14100. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  14101. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  14102. 【動作  環境】日本語Windows3.1
  14103. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  14104. 【作成  方法】LHA e KCNJ105b.LZH
  14105. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  14106.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  14107.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  14108.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  14109.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Card/KPL Multi Cardは一
  14110.        つの登録キーを共有できます。SW番号はKPL Cardで取得してあります
  14111. 【サポート  】このライブラリに対応した会議室で
  14112. 【転載  条件】添付ドキュメントDISTRIBU.DOCを参照の事
  14113. ==============================================================================
  14114. 【ソフト紹介】
  14115.  
  14116. 【機   能】1枚の紙に複数枚の名刺をパソコンで印刷するためのソフトです。
  14117.  
  14118. 【特徴】
  14119. ・1枚の紙に複数枚の名刺を一気に印刷するソフトです。A4なら横に2列、縦に4列
  14120. の合計8枚まで印刷できます、デフォールトでは。
  14121. ・2種類の名刺を左右に並べて印刷できますので、2つ折りの名刺も作れます?
  14122. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  14123. がない
  14124. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  14125. だけのすっきりした名刺が作れます。
  14126.  
  14127. 【その他の使いみち】
  14128.  初期設定やデータ入力用の項目名が名刺用になっているだけで、そのほかの活用はあ
  14129. なたのアイデア次第です。模擬店のチケットなんてのはいかが?
  14130.  
  14131. 【ver.1.04からの変更点】
  14132. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  14133. ・未登録者に対する制限を解除
  14134.  
  14135. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  14136.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  14137.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  14138.  
  14139. ==============================================================================
  14140.  
  14141. ダウンロードファイル名を『KCWJ105B.LZH』としてください。
  14142.  
  14143.  
  14144. 1054
  14145. 49
  14146. ===============================================================================
  14147. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数種のFD/MOラベルを印刷するソフトfor Win32
  14148. 【登  録  名】KDNJ100.LZH 
  14149. 【検索  キー】1:$WIN32  2:#PRINT  3:%NBC03301
  14150. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  14151. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  14152. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  14153.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  14154.        日本語Windows95
  14155. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  14156. 【作成  方法】LHA e KDNJ100.LZH
  14157. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  14158.        ただし、KPL Cardと共通の登録キーを利用しますので、そちらですでに
  14159.        登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり
  14160.        ます。
  14161.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  14162.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  14163.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  14164.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  14165.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  14166. 【サポート  】FGALDC MES 4
  14167. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  14168. ==============================================================================
  14169. 【ソフト紹介】
  14170.  
  14171. 【機   能】1枚の紙に複数種のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  14172.        ソフトです。
  14173.  
  14174. 【特徴】
  14175. ・1枚の紙に複数種のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  14176. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  14177. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  14178. がない
  14179. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  14180. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  14181.  
  14182. [!同じものを大量に印刷するには!]
  14183. KPL Floppyを御利用ください。月刊誌付録の月の印刷などにはKPL Floppyのシリアル番
  14184. 号印刷機能が便利です。
  14185.  
  14186. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  14187.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  14188.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  14189.  
  14190. ==============================================================================
  14191.  
  14192. ダウンロードファイル名を『KDNJ100.LZH』としてください。
  14193.  
  14194.  
  14195. 1053
  14196. 48
  14197. ===============================================================================
  14198. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数種のFD/MOラベルを印刷するソフトfor Win16
  14199. 【登  録  名】KDNJ100.LZH 
  14200. 【バイト  数】117,557 Byte
  14201. 【検索  キー】1:$WIN16  2:%NBC03301  3:#PRINT
  14202. 【著作権  者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  14203. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  14204. 【動作  環境】日本語Windows3.1
  14205. 【開発  言語】Visual C++ 1.00
  14206. 【作成  方法】LHA e KDWJ100.LZH
  14207. 【ソフトウェア種別】発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  14208.        ただし、KPL Cardと共通の登録キーを利用しますので、そちらですでに
  14209.        登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり
  14210.        ます。
  14211.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  14212.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  14213.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  14214.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  14215.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  14216. 【サポート  】FGALDC MES 4
  14217. 【転載  条件】添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  14218. ==============================================================================
  14219. 【ソフト紹介】
  14220.  
  14221. 【機   能】1枚の紙に複数種のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  14222.        ソフトです。
  14223.  
  14224. 【特徴】
  14225. ・1枚の紙に複数種のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  14226. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  14227. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  14228. がない
  14229. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  14230. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  14231.  
  14232. [!同じものを大量に印刷するには!]
  14233. KPL Floppyを御利用ください。月刊誌付録の月の印刷などにはKPL Floppyのシリアル番
  14234. 号印刷機能が便利です。
  14235.  
  14236. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  14237.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  14238.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  14239.  
  14240. ==============================================================================
  14241.  
  14242. ダウンロードファイル名を『KDWJ100.LZH』としてください。
  14243.  
  14244.  
  14245. 1052
  14246. 56
  14247. =============================================================================
  14248. 【ソ フ ト名】  改行コード削除ソフト「取れたぬ君32」V.0.9
  14249. 【登  録  名】 TORETA32.LZH
  14250. 【バイト  数】  92,650 Byte
  14251. 【検索  キー】 1:TORETANU  2:DELCR  3:$WIN32  4:#FILEOP 5:TANUPACK
  14252. 【著作権  者】 川和利匡(JCA00443)
  14253. 【掲 載 者】 たくきよしみつ(KHB12641)
  14254. 【対応  環境】 WINDOWS95
  14255. 【動作  確認】 互換機ノートGX-1300(Japan Communication)
  14256. 【掲  載  日】 1997/3/14
  14257. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  14258. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  14259. 【転載  条件】  解凍後にDELCR32.TXTを参照して下さい。
  14260. ===========================================================================
  14261. 【ソフト紹介】
  14262.  
  14263.   ワープロ文書からDOSテキストへ変換したテキストファイルや通信ログなど、行末
  14264. に自動的に改行コードが付加されたテキストファイルから改行コードを削除するソフト
  14265. です。
  14266.  単純に改行コードを削除するのではなく、次の行の、
  14267.  1) 行頭が全角スペース
  14268.  2) 行頭が半角スペース
  14269.  3) 行頭がタブコード
  14270.   4) 行頭が改行コード
  14271.   5) 現在行を n 行目とした時、n-1 行目が改行だけの行
  14272.  
  14273.  のときにはその改行コードを残すことにより、本来の意図した改行コードだけを残し
  14274. ます(デフォルト値)。また、会話文の 「 や、項目立てのときに使う●、◆、■、
  14275. ★などの文字、コメント行の;や//などを「行頭文字」として指定することにより、次
  14276. の行の行頭がこれらの指定文字で始まる場合も改行コードを残すことができます。
  14277.  さらには、この指定した「行頭文字」以外には反応せず、次の行が改行・空白・タブ
  14278. などであっても無視して改行コードを削除する(つまり上記の 1)~5)を無視して、オ
  14279. プション設定した行頭指定文字のみ認識する)ということもできますので、CSVファ
  14280. イルの変換などにも応用できます。
  14281.  WINDOWS95のexeファイルですが、多分NTでも動きます(未確認)。動作は素早く、
  14282. エディタの改行コード削除マクロのたぐいよりはるかに短時間(ほとんど一瞬)で快適
  14283. に改行コードを削除します。
  14284.  
  14285.  旧版(16ビット版)に比べ、次のような改良が加えられています。
  14286.  
  14287.  1)ロングファイルネーム対応
  14288.  2)ドラッグ&ドロップ対応
  14289.  3)行頭文字指定、行頭文字のみ考慮を、INIファイルをいじらず、オプション・ダ
  14290.    イアログで設定
  14291.  4)ファイルネーム受け渡しオプションスイッチ付加
  14292.  
  14293.  4)の機能追加により、多くのエディタのマクロと組み合わせ、エディタ上で編集中
  14294.  のファイルから瞬時に不要改行コードのみを削除することが可能となります。
  14295.  既にQXエディタでの対応マクロが作られていますが、他のエディタでもぜひご利用
  14296.  ください。すべてをマクロで組むよりも、はるかに高速な処理が実現します。
  14297.  
  14298. ===========================================================================
  14299.  
  14300. ダウンロードファイル名を『TORETA32.LZH』としてください。
  14301.  
  14302.  
  14303. 1051
  14304. 58
  14305. ======================================================================
  14306. 【ソ フ ト名】  テキスト統合編集環境 EdTexエディタ Ver2.38
  14307. 【登  録  名】  EDTEX32.LZH
  14308. 【バイト  数】  606,341 Byte
  14309. 【検索  キー】  1:EDTEX  2:$WIN32  3:#EDIT
  14310. 【著作権 者】  宮崎年之 (CXP02054)
  14311. 【対応 機種】  MS Windows95/NT3.51
  14312. 【動作  確認】  IBM PS/V
  14313. 【作成 方法】  LHA にて解凍を行う。 LHA E EDTEX32 (リターン)
  14314. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3,500円) SW番号 3274
  14315. 【転載 条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  14316. ======================================================================
  14317. 【ソフト紹介】
  14318.  
  14319.  「EdTex」はテキスト編集、HTMLプレーン編集、HTMLビジュアル編集、
  14320. バイナリ編集を統合化したテキスト統合編集環境です。また、マルチコードにも
  14321. 対応しています。文書作成からプログラム開発、HTML編集、またインターネ
  14322. ット環境での活用等に強力な編集環境を提供します。さらに、テキスト読解
  14323. 「TextNavigator」やテキスト表作成「TableEdit」、英語版「EdTex」をはじめ
  14324. とする周辺のファミリー製品群(これらは、EdTexと同じユーザIDで登録ユー
  14325. ザとしてご利用いただけます)を加え、日本語から英語、初心者からその方面の
  14326. プロ用途にまでと幅広いサポートも行っています。
  14327.  
  14328.  ◎キャビネット機能により各種環境を自在に切替え復元できます。ファイル
  14329.   リストビューにより、ファイルを簡単にオープンできます。
  14330.   ◎強力なカラー機能を搭載。行や文字列へのカラーマーキングとジャンプ、
  14331.   ユーザ用キーワードや各種予約語、コメント(//, /* */)のカラー表示。
  14332.  ◎使いやすい操作性を備えた検索&抽出機能。検索ボックスサポート。MDI
  14333.   タグ機能により、次々に出現個所を開けます。前後や目次への移動も1発。
  14334.   ◎メニュー、ツールバー、ポップアップメニュー、ファイルフィルタ等を簡単
  14335.   にカスタマイズできます。
  14336.   ◎操作の記録。記録した操作はメニューやツールボタン、ポップアップメニュ
  14337.   ー等にマクロとして割り付けることができます。
  14338.   ◎マルチコード(SJIS,JIS,EUC)サポート(呼出し、保存、グローバル検索)。
  14339.   ◎バイナリファイルも編集できます。バイナリパターンの検索も可能。
  14340.   ◎HTMLビジュアル編集。文字、リンク、背景等をビジュアル編集。
  14341.  ◎HTMLプレーン編集。専用のツールバーやメニューを動的サポート。タグ
  14342.   はカラー表示されます。
  14343.   ◎その他。OLEオートメーションサーバ(罫線作成用クライアントAPもあ
  14344.   り)、ワードラップ、禁則、インデント、アンインデント、自動インデント、
  14345.   アンドゥ/リドゥ、自動スクロール、ブロック編集、書式設定、各種変換、
  14346.   任意形式文字列挿入、ブロック抽出、よく使うディレクトリの設定、印刷、
  14347.   行ルーラー、桁ルーラー、画面分割、下線カーソル、複数ファイルの1タッ
  14348.   オープン、ウィンドウバー...等々各種の強力な機能を備えています。
  14349.  
  14350. 【更新内容】
  14351.   Ver2.37からの更新内容は次の通りです。
  14352.   ・キャビネットファイルリストビューをサポートしました。これによりキャビ
  14353.   ネットに登録されているファイルを簡単にオープンできるようになりました。 
  14354.  ・ルートディレクトリのファイルが複数同時に開けなかった不具合を修正。
  14355.  
  14356.   Home Page : http://www.bekkoame.or.jp/~t.mzaki/
  14357.  
  14358. ======================================================================
  14359.  
  14360. ダウンロードファイル名を『EDTEX32.LZH』としてください。
  14361.  
  14362.  
  14363. 1050
  14364. 57
  14365. =[ Not Designed for Microsoft Windows95 ]======================================
  14366. I love KOBE!                                                   がんばろう! KOBE
  14367. ===============================================================================
  14368. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のFD/MOラベルを印刷するソフトfor Win32
  14369. 【登  録  名】KFNJ105.LZH 
  14370. 【バイト  数】179,037 Bytes
  14371. 【検索  キー】1:$WIN32 2:#PRINT 3:%NBC03301
  14372. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  14373.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  14374.        日本語Windows95
  14375. 【機   能】1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  14376.        ソフトです。
  14377. 【制 作 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  14378. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  14379. 【転載の可否】添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  14380. 【 サポート 】FGALDC MES 4
  14381. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  14382.        ただし、KPL Cardと共通の登録キーを利用しますので、そちらですでに
  14383.        登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり
  14384.        ます。
  14385.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  14386.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  14387.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  14388.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  14389.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  14390. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  14391.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  14392.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  14393. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  14394. 【解凍  方法】LHA e KFNJ105.LZH
  14395. 【配布  形式】フルパッケージ
  14396. ==============================================================================
  14397.  
  14398. 【特徴】
  14399. ・1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  14400. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  14401. ・シリアル番号機能を利用すれば「10枚中5枚目」や「96年5月」といった表示を連番で
  14402. 出力する事が出来ます。
  14403. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  14404. がない
  14405. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  14406. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  14407.  
  14408. 【未登録時の制限】
  14409. ・一つの設定(ようするに一種類)の入力・印刷しか出来ません。
  14410.  
  14411. 【欠点】
  14412. ・融通がきく代わりに面倒かも知んない
  14413.  
  14414. 【ver.1.04からの変更点】
  14415. ・装飾線の上に文字を書けるようにした
  14416. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  14417. ==============================================================================
  14418.  
  14419. ダウンロードファイル名を『KFNJ105.LZH』としてください。
  14420.  
  14421.  
  14422. 1049
  14423. 53
  14424. =[ Not Designed for Microsoft Windows95 ]======================================
  14425. I love KOBE!                                                   がんばろう! KOBE
  14426. ===============================================================================
  14427. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のFD/MOラベルを印刷するソフトfor Win16
  14428. 【登  録  名】KFNJ105.LZH 
  14429. 【バイト  数】110,627 Bytes
  14430. 【検索  キー】1:$WIN16 2:#PRINT 3:%NBC03301
  14431. 【動作  環境】日本語Windows3.1
  14432. 【機   能】1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  14433.        ソフトです。
  14434. 【制 作 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  14435. 【掲 載 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  14436. 【転載の可否】添付ドキュメント配布規定.docを参照の事
  14437. 【 サポート 】FGALDC MES 4
  14438. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  14439.        ただし、KPL Cardと共通の登録キーを利用しますので、そちらですでに
  14440.        登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり
  14441.        ます。
  14442.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  14443.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  14444.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  14445.        ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  14446.         共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  14447. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  14448.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  14449.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  14450. 【開発  言語】Visual C++ 1.00
  14451. 【解凍  方法】LHA e KFWJ105.LZH
  14452. 【配布  形式】フルパッケージ
  14453. ==============================================================================
  14454. 【ソフト紹介】
  14455.  
  14456. 【特徴】
  14457. ・1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  14458. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  14459. ・シリアル番号機能を利用すれば「10枚中5枚目」や「96年5月」といった表示を連番で
  14460. 出力する事が出来ます。
  14461. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  14462. がない
  14463. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  14464. だけでもすっきりしたラベルが作れます。
  14465.  
  14466. 【欠点】
  14467. ・融通がきく代わりに面倒かも知んない
  14468.  
  14469. 【ver.1.04からの変更点】
  14470. ・装飾線の上に文字を書けるようにした
  14471. ・装飾線設定ダイアローグに「ビュー更新」ボタンを追加
  14472. ==============================================================================
  14473.  
  14474. ダウンロードファイル名を『KFWJ105.LZH』としてください。
  14475.  
  14476.  
  14477. 1043
  14478. 34
  14479. ===============================================================================
  14480. 【ソ フ ト名】 HPGL:Printer Ver2.1
  14481. 【登  録  名】 HPGLBOOK.EXE
  14482. 【バイト  数】  243,947 Byte
  14483. 【検索  キー】 1:%RXQ01346  2:$WIN32  3:HPGL  4:CAD  5:#PRINT
  14484. 【著作権  者】 ちくわ
  14485. 【掲  載  者】 ちくわ (RXQ01346)
  14486. 【動作  環境】 WindowsNT 4.0 / Windows95
  14487. 【作成  方法】 HPGLBOOK
  14488. 【動作  確認】  PC-9821Xs, AT互換機
  14489. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2000 円) 登録番号 4312
  14490. ===============================================================================
  14491. 【ソフト紹介】
  14492. このプログラムはCADソフトなどが出力するHPGLファイルを表示したり,プリンタに出力するためのも
  14493. のです.
  14494. 次のような人にお勧めです.
  14495.  
  14496. (1)HPGLファイルは作成できるのに,プリンタに出力できない.
  14497. (2)プリンタに出力できるが,用紙の設定など,いろいろと面倒だ.
  14498. (3)CADをインストールしていない端末で,ペーパーレスでデータを見たい.
  14499.  
  14500. HPGLBOOK.EXEを実行すればインストールできます.
  14501.  
  14502. 【最新履歴】
  14503. Ver2.1 1997/03/12
  14504. ・Windows95でヘルプ目次が文字化けしていたバグを修正
  14505. ・CTRL+Vで印刷プレビューの仕様を追加
  14506. ・プリンタとフォントの設定がされていない時に
  14507.   デフォルトのプリンタとMS明朝を使用する仕様に変更
  14508. ===============================================================================
  14509.  
  14510. ダウンロードファイル名を『HPGLBOOK.EXE』としてください。
  14511.  
  14512.  
  14513. 1042
  14514. 38
  14515. ===============================================================================
  14516. 【ソ フ ト名】 HPGL:Printer Ver2.0
  14517. 【登  録  名】 HPGLBOOK.EXE  
  14518. 【バイト  数】  248,392 Byte
  14519. 【検索  キー】 1:%RXQ01346  2:$WIN32  3:HPGLBOOK  4:HPGL  5:#PRINT
  14520. 【著作権  者】 ちくわ
  14521. 【掲  載  者】 ちくわ (RXQ01346)
  14522. 【動作  確認】  PC-9821Xs, AT互換機
  14523. 【動作  環境】 WindowsNT 4.0 / Windows95
  14524. 【作成  方法】 HPGLBOOK
  14525. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2000 円) 登録番号 4312
  14526. 【転載  条件】  事前にメールください。
  14527. ===============================================================================
  14528. 【ソフト紹介】
  14529.  
  14530. このプログラムはCADソフトなどが出力するHPGLファイルを表示したり,プリンタに出力するためのも
  14531. のです.
  14532. 次のような人にお勧めです.
  14533.  
  14534. (1)HPGLファイルは作成できるのに,プリンタに出力できない.
  14535. (2)プリンタに出力できるが,用紙の設定など,いろいろと面倒だ.
  14536. (3)CADをインストールしていない端末で,ペーパーレスでデータを見たい.
  14537.  
  14538. HPGLBOOK.EXEを実行すればインストールできます.
  14539.  
  14540. 【最新履歴】
  14541. Ver2.0 1997/03/11
  14542. ・タスクトレイの仕様を追加
  14543. ・常駐出力中はタスクトレイだけに表示する仕様に変更
  14544. ・IWがないデータはすべてのデータを読み込んで
  14545.   用紙のサイズを決定する仕様を追加
  14546. ・FT RA RRの仕様を追加
  14547.  
  14548. ===============================================================================
  14549.  
  14550. ダウンロードファイル名を『HPGLBOOK.EXE』としてください。
  14551.  
  14552.  
  14553. 1041
  14554. 101
  14555. =====================================================================
  14556. 【ソ フ ト名】  テキストエディタ Pommy's TCat 16 Version 1.01
  14557. 【登  録  名】 TC16V101.LZH                        
  14558. 【バイト  数】  486,014 Byte                                        
  14559. 【検索  キー】 1:TCAT  2:$WIN16  3:#EDIT                           
  14560. 【著作権  者】 和泉  正直(Pommy's)    JBG01142                     
  14561. 【対応  機種】 WINDOWS 3.1 / Windows 95                        
  14562. 【動作  確認】 IBM APTIVA 510(Windows 3.1 / 95)
  14563. 【掲  載  日】 1997/03/10                                        
  14564. 【作成  方法】 LHA X TC16V101 で解凍し、SETUP.EXEでインストール
  14565. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3500円)送金代行番号 2001
  14566. 【サポート 】  メールにて(JBG01142)
  14567. 【転載  条件】  転載される方は、事前にメールでご連絡ください。      
  14568. =====================================================================
  14569. 【ソフト紹介】
  14570.  
  14571.  テキストエディタ Pommy's TCat 16 は、エディタ本来の魅力である軽快さ
  14572. や高度な編集機能、検索機能等を、誰もが簡単に快適に活用できることを主眼
  14573. に置いて開発されたWindows 3.1 版エディタです。もちろんWindows 95 上で
  14574. も使用できます。
  14575.  過剰ともいえる機能やスペックを追求するヘビーユーザー好みのエディタと
  14576. は一味違うなじみの良さ。しかし特殊な検索コマンド不要の切れ味抜群なマル
  14577. チ検索・置換機能、ワープロや印刷ユーティリティ不要のマルチフォントによ
  14578. る装飾印刷機能など、使い込むに従って手放せなくなってしまう実用機能を満
  14579. 載しています。
  14580.  今回のバージョンアップでは、インターフェイスを一新し、機能面でもさら
  14581. に強化。ぜひダウンロードして、New TCat の魅力をご確認ください。
  14582.  
  14583. ●特長
  14584.  
  14585. 1.Windows版エディタのなかでもトップクラスの高速スクロール
  14586.  
  14587. 2.正規表現や特殊なコマンド不要で、複数の文字列を一気に検索・置換でき
  14588. る、切れ味抜群のマルチ検索・置換機能
  14589.  
  14590. 3.ワープロや印刷ユーティリティ無しで、複数のフォントを使った美しいレ
  14591. イアウト文書が作成できるマルチフォント装飾印刷機能(WYSIWYGプレビュー機
  14592. 能付き)
  14593.  
  14594. 4.多彩な文字種変換機能をはじめとする、日本語テキスト作成に便利なユーテ
  14595. ィリティ・コマンド群(全半角変換、大小文字変換、数字文字種変換、日付・時
  14596. 刻の挿入、テキスト・ソート、テキスト整形、自動箇条書き、etc.)
  14597.  
  14598. 5. 制御キー(ALT、CTRL)と矢印キーの組み合わせで、JISキャラクターに
  14599. よる罫線が引けるキャラクター罫線モード
  14600.  
  14601. 6.通常のドラッグ&ドロップ機能に加え、複数のウィンドウ間でもワンタッ
  14602. チのテキスト移動ができるクイックペースト機能。
  14603.  
  14604. 7.矩形ブロックの編集(切り抜き、複写、貼りつけ、削除)が自在に行える矩
  14605. 形編集モード
  14606.  
  14607. 8.メモリーが許す限り何ファイルでもオープン可能なMDI仕様
  14608.  
  14609. 9.リピート回数、実行範囲、実行方向などのオプションを実行時に指定でき
  14610. る柔軟なキーボードマクロ機能
  14611.  
  14612. 10.ファンクションキーの簡単カスタマイズ機能
  14613.  
  14614. 11.その他、実用機能いろいろ満載
  14615.  
  14616. 「重いワープロは嫌い、でも何となくエディターはとっつきにくい」、「文書
  14617. 作成から印刷までエディターでカバーできたら」、「ややこしい正規表現を使
  14618. わずに、高度な検索・置換機能が利用できたら」……。Pommy's Tcat は、そ
  14619. んなニーズに応える物を書くプロの発想から生まれた「使えるエディタ」です
  14620.  
  14621. (姉妹製品にはWindpws 95 対応の 32ビット版 Pommy's TCat 32 もあります。
  14622. ロングファイルネームやMAPI互換メール送信機能など、TCat 16 にさらに新
  14623. 機能を追加、インターフェイスは、TCat 16 とほぼ完全に統一されています。
  14624. TCat 16 の登録ユーザーなら、こちらも同一IDで使用できます。)
  14625.  
  14626. ●Version 1.00 → 1.01 の主な修正点
  14627.  
  14628. (1)インストーラーが途中で停止するケースがある問題を修正
  14629.  
  14630. (2)罫線モードの操作中、上下方向のスクロールが行われた場合に、正しく罫線
  14631. が引けない問題を修正
  14632.  
  14633. (3)マークジャンプウィンドウの表示をリストボックス形式からグリッド形式に
  14634. 変更
  14635.  
  14636. (4)新規作成した文書に名前をつけて保存したとき、ヒストリーリスト(「最近
  14637. 開いたファイル」)に新しいファイル名が登録されない問題を修正
  14638.  
  14639. (5)Ctrl + ESC でタスク切り替えを行ったとき、キー入力ができなくなる問題を
  14640. 修正
  14641.  
  14642. (6)矩形編集モードでの動作不安定(とくに切り抜き、削除での)を改善
  14643.  
  14644. (7)編集中のファイルが一つもないとき、新しいファイルを最大化して開くと、シ
  14645. ステムメニューのボタンが非表示になる問題を修正
  14646.  
  14647.                                               和泉 正直(Pomm
  14648. y's)
  14649.  
  14650.                                                           JBG01142
  14651.  
  14652. =====================================================================
  14653.                                                                       
  14654. ダウンロードファイル名を『TC16V101.LZH』としてください。
  14655.  
  14656. 1039
  14657. 64
  14658. ======================================================================
  14659. 【ソ フ ト名】  テキストエディタ Pommy's TCat 16 V. 1.00 → 1.01 差分
  14660. 【登  録  名】 TC16U101.LZH                        
  14661. 【バイト  数】  204,834 Byte                                       
  14662. 【検索  キー】 1:TCAT  2:$WIN16  3:#EDIT                            
  14663. 【著作権  者】 和泉  正直(Pommy's)    JBG01142                       
  14664. 【対応  機種】 WINDOWS 3.1 / WINDOWS 95                          
  14665. 【動作  確認】 IBM APTIVA 510(Windows 3.1 / 95)
  14666. 【掲  載  日】 1997/03/10                                        
  14667. 【作成  方法】 LHA X TC16U101 で解凍、WSP TCAT16でアップデート
  14668. 【ソフトウェア種別】シェアウェア(3500円)送金代行番号 2001
  14669. 【サポート 】  メールにて(JBG01142)
  14670. 【転載  条件】  転載される方は、事前にメールでご連絡ください。      
  14671. ======================================================================
  14672. 【ソフト紹介】
  14673.  
  14674. テキストエディタ Pommy's TCat 16 Version 1.0 から Version 1.01 への差
  14675. 分ファイルです。
  14676.  
  14677. ●アップデートの方法
  14678.  
  14679. *以下の作業には、ワキチ氏によるフリーウェア「WSP  version 1.50」が必
  14680. 要です。お持ちでない方は、次のフォーラムからダウンロードし、解凍した後
  14681. 、WSP.COM ファイルをTCAT.EXE のあるディレクトリまたはパスの通ったディ
  14682. レクトリにおいて、上記コマンドを実行してください。
  14683.  
  14684. FGAL・総合 10番ライブラリ(若葉ネットワーカー用基本ソフト)
  14685. ファイル名 : WSP150.LZH
  14686.  
  14687. [実行手順]
  14688.  
  14689. 1)旧版のTCAT.EXE のあるディレクトリに TCAT16.WUP をコピーし、そのディ
  14690. レクトリをカレントディレクトリとして、コマンドラインから 'WSP TCAT16' を
  14691. 実行してください。
  14692.  
  14693. 2)TCAT.EXE が、新しいファイルに更新され、旧版は、'$CAT.EXE' として残り
  14694. ます。このファイルは終了後削除してかまいません。
  14695.  
  14696. ●Version 1.00 → 1.01 の主な修正点
  14697.  
  14698. (1)インストーラーが途中で停止するケースがある問題を修正
  14699.  
  14700. (2)罫線モードの操作中、上下方向のスクロールが行われた場合に、正しく罫線
  14701. が引けない問題を修正
  14702.  
  14703. (3)マークジャンプウィンドウの表示をリストボックス形式からグリッド形式に
  14704. 変更
  14705.  
  14706. (4)新規作成した文書に名前をつけて保存したとき、ヒストリーリスト(「最近
  14707. 開いたファイル」)に新しいファイル名が登録されない問題を修正
  14708.  
  14709. (5)Ctrl + ESC でタスク切り替えを行ったとき、キー入力ができなくなる問題を
  14710. 修正
  14711.  
  14712. (6)矩形編集モードでの動作不安定(とくに切り抜き、削除での)を改善
  14713.  
  14714. (7)編集中のファイルが一つもないとき、新しいファイルを最大化して開くと、シ
  14715. ステムメニューのボタンが非表示になる問題を修正
  14716.  
  14717. =====================================================================
  14718.                                                                       
  14719. ダウンロードファイル名を『TC16U101.LZH』としてください。
  14720.  
  14721.  
  14722. 1037
  14723. 63
  14724. ======================================================================
  14725. 【ソ フ ト名】  テキストエディタ Pommy's TCat 32 V. 2.00 → 2.01 差分
  14726. 【登  録  名】 TC32U201.LZH                        
  14727. 【バイト  数】  183,847 Byte                                       
  14728. 【検索  キー】 1:TCAT  2:$WIN32  3:#EDIT                            
  14729. 【著作権  者】 和泉  正直(Pommy's)    JBG01142                       
  14730. 【対応  機種】 WINDOWS 95                          
  14731. 【動作  確認】 IBM APTIVA 510(Windows 95)
  14732. 【掲  載  日】 1997/03/10                                        
  14733. 【作成  方法】 LHA X TC32U201 で解凍、WSP TCAT32でアップデート
  14734. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3500円)送金代行番号 2001
  14735. 【サポート 】  メールにて(JBG01142)
  14736. 【転載  条件】  転載される方は、事前にメールでご連絡ください。      
  14737. ======================================================================
  14738. 【ソフト紹介】
  14739.  
  14740. テキストエディタ Pommy's TCat 32 Version 2.0 から Version 2.01 への差
  14741. 分ファイルです。
  14742.  
  14743. ●アップデートの方法
  14744.  
  14745. *以下の作業には、ワキチ氏によるフリーウェア「WSP  version 1.50」が必
  14746. 要です。お持ちでない方は、次のフォーラムからダウンロードし、解凍した後
  14747. 、WSP.COM ファイルをTCAT.EXE のあるディレクトリまたはパスの通ったディ
  14748. レクトリにおいて、上記コマンドを実行してください。
  14749.  
  14750. FGAL・総合 10番ライブラリ(若葉ネットワーカー用基本ソフト)
  14751. ファイル名 : WSP150.LZH
  14752.  
  14753. [実行手順]
  14754.  
  14755. 1)旧版のTCAT.EXE のあるディレクトリに TCAT16.WUP をコピーし、そのディ
  14756. レクトリをカレントディレクトリとして、コマンドラインから 'WSP TCAT16' を
  14757. 実行してください。
  14758.  
  14759. 2)TCAT.EXE が、新しいファイルに更新され、旧版は、'$CAT.EXE' として残り
  14760. ます。このファイルは終了後削除してかまいません。
  14761.  
  14762. ●Version 2.00 → 2.01 の主な修正点
  14763.  
  14764. (1)罫線モードの操作中、上下方向のスクロールが行われた場合に、正しく罫
  14765. 線が引けない問題を修正
  14766.  
  14767. (2)マークジャンプウィンドウのリスト表示をリストボックス形式からグリッ
  14768. ド形式に変更
  14769.  
  14770. (3)スクロールボックス(スクロールバーのつまみ)の大きさがページサイズ
  14771. を反映しない問題を修正
  14772.  
  14773. (4)新規作成した文書に名前をつけて保存したとき、ヒストリーリスト(「最
  14774. 近開いたファイル」)に新しいファイル名が登録されない問題を修正
  14775.  
  14776. (5)矩形編集モードでの動作不安定(とくに切り抜き、削除での)を改善
  14777.  
  14778.                                               和泉 正直(Pommy's)
  14779.  
  14780.                                                           JBG01142
  14781.  
  14782. =====================================================================
  14783.                                                                       
  14784. ダウンロードファイル名を『TC32U201.LZH』としてください。
  14785.  
  14786.  
  14787. 1035
  14788. 96
  14789. ======================================================================
  14790. 【ソ フ ト名】  テキストエディタ Pommy's TCat 32 Version 2.01
  14791. 【登  録  名】 TC32V201.LZH                        
  14792. 【バイト  数】  1,033,993 Byte                                       
  14793. 【検索  キー】 1:TCAT  2:$WIN32  3:#EDIT                            
  14794. 【著作権  者】 和泉  正直(Pommy's)    JBG01142                       
  14795. 【対応  機種】 WINDOWS 95                          
  14796. 【動作  確認】 IBM APTIVA 510(Windows 95)
  14797. 【掲  載  日】 1997/03/10                                        
  14798. 【作成  方法】 LHA X TC32V201 で解凍し、SETUP.EXEでインストール
  14799. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3500円)送金代行番号 2001
  14800. 【サポート 】  メールにて(JBG01142)
  14801. 【転載  条件】  転載される方は、事前にメールでご連絡ください。      
  14802. ======================================================================
  14803. 【ソフト紹介】
  14804.  
  14805.  テキストエディタ Pommy's TCat 32 は、エディタ本来の魅力である軽快さ
  14806. や高度な編集機能、検索機能等を、誰もが簡単に快適に活用できることを主眼
  14807. に置いて開発されたWindows95版エディタです。
  14808.  過剰ともいえる機能やスペックを追求するヘビーユーザー好みのエディタと
  14809. は一味違うなじみの良さ。しかし特殊な検索コマンド不要の切れ味抜群なマル
  14810. チ検索・置換機能、ワープロや印刷ユーティリティ不要のマルチフォントによ
  14811. る装飾印刷機能など、使い込むに従って手放せなくなってしま実用機能を満載
  14812. しています。
  14813.  今回のバージョンアップでは、インターフェイスを一新し、機能面でもさら
  14814. に強化。ぜひダウンロードして、New TCat の魅力をご確認ください。
  14815.  
  14816. 1.Windows版エディタのなかでもトップクラスの高速スクロール
  14817.  
  14818. 2.正規表現や特殊なコマンド不要で、複数の文字列を一気に検索・置換でき
  14819. る、切れ味抜群のマルチ検索・置換機能
  14820.  
  14821. 3.ワープロや印刷ユーティリティ無しで、複数のフォントを使った美しいレ
  14822. イアウト文書が作成できるマルチフォント装飾印刷機能(WYSIWYGプレビュー機
  14823. 能付き)
  14824.  
  14825. 4.多彩な文字種変換機能をはじめとする、日本語テキストの作成に便利なユ
  14826. ーティリティ・コマンド群(全半角変換、大小文字変換、数字文字種変換、日
  14827. 付・時刻の挿入、テキスト・ソート、テキスト整形、自動箇条書き、etc.)
  14828.  
  14829. 5. 制御キー(ALT、CTRL)と矢印キーの組み合わせで、JISキャラクターに
  14830. よる罫線が引けるキャラクター罫線モード
  14831.  
  14832. 6.通常のドラッグ&ドロップ機能に加え、複数のウィンドウ間でもワンタッ
  14833. チのテキスト移動ができるクイックペースト機能。
  14834.  
  14835. 7.矩形ブロックの編集(切り抜き、複写、貼りつけ、削除)が自在に行える矩
  14836. 形編集モード
  14837. 8.メモリーが許す限り何ファイルでもオープン可能なMDI仕様
  14838.  
  14839. 9.リピート回数、実行範囲、実行方向などのオプションを実行時に指定でき
  14840. る柔軟なキーボードマクロ機能
  14841.  
  14842. 10. 編集中の文書をメールやアタッチメントとして送信できるMAPI準拠の電子
  14843. メール機能
  14844.  
  14845. 11.ファンクションキーの簡単カスタマイズ機能
  14846.  
  14847. 12.その他、実用機能いろいろ満載
  14848.  
  14849. 「重いワープロは嫌い、でも何となくエディターはとっつきにくい」、「文書
  14850. 作成から印刷までエディターでカバーできたら」、「ややこしい正規表現を使
  14851. わずに、高度な検索・置換機能が利用できたら」……。Pommy's Tcat は、そ
  14852. んなニーズに応える物を書くプロの発想から生まれた「使えるエディタ」です
  14853.  
  14854.  
  14855. (姉妹製品にはWIN 3.1 対応の Pommy's TCat 16 もあります。TCat 32 とほ
  14856. とんど変わらない機能とインターフェイスを備え、WIN 3.1 ユーザーにも快適
  14857. な文書作成環境を提供します。TCat 32 の登録ユーザーなら、こちらも同一ID
  14858. で使用できます。)
  14859.  
  14860. ●Version 2.00 → 2.01 の主な修正点
  14861.  
  14862. (1)罫線モードの操作中、上下方向のスクロールが行われた場合に、正しく罫
  14863. 線が引けない問題を修正
  14864.  
  14865. (2)マークジャンプウィンドウのリスト表示をリストボックス形式からグリッ
  14866. ド形式に変更
  14867.  
  14868. (3)スクロールボックス(スクロールバーのつまみ)の大きさがページサイズ
  14869. を反映しない問題を修正
  14870.  
  14871. (4)新規作成した文書に名前をつけて保存したとき、ヒストリーリスト(「最
  14872. 近開いたファイル」)に新しいファイル名が登録されない問題を修正
  14873.  
  14874. (5)矩形編集モードでの動作不安定(とくに切り抜き、削除での)を改善
  14875.  
  14876.  
  14877.                                                 和泉 正直(Pommy's) 
  14878.                                                           JBG01142
  14879.  
  14880. =====================================================================
  14881.                                 
  14882.                                 
  14883. ダウンロードファイル名を『TC32V201.LZH』としてください。
  14884.  
  14885. 1034
  14886. 41
  14887. ===========================================================================
  14888. 【ソ フ ト名】 どこでもホイール v2.0
  14889. 【登  録  名】 QDOKO20 .LZH
  14890. 【バイト  数】 33,816 Byte
  14891. 【検索  キー】 1:QX  2:$WIN32  3:#UTY  4:DOKO  5:WHEEL
  14892. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  14893. 【対応  機種】 Windows NT v3.51 & Windows NT v4.0 & Windows 95
  14894. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  14895. 【掲  載  日】 1997/03/10
  14896. 【作成  方法】 LHA X QDOKO20 (リターン)
  14897. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  14898. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  14899. 【転載  条件】 可。詳細はドキュメントを参照
  14900. ===========================================================================
  14901. 【ソフト紹介】
  14902.  
  14903.  テキストエディタQXではメインウィンドウのみインテリマウス対応となって
  14904. いますが、その他の一覧などでインテリマウスのホイールの回転によるスクロー
  14905. ルを可能にします。
  14906.  
  14907.  また、QX以外のインテリマウス非対応のアプリケーションでホイールの回転
  14908. によるスクロールを可能にします。
  14909.  Word, Excel, メモ帳, ワードパッド など、Windows 標準のスクロールバーを
  14910. 使用しているアプリケーションであれば、たいてい使用できます。
  14911.  
  14912. v1.6 → v2.0 への変更点
  14913.  
  14914. ・オートスクロールに対応(マウスから手を離してもスクロールし続けます)
  14915. ・パン(ホイールのドラッグによるスクロール)に対応
  14916. ・Shift(またはCtrlなど)を押しながらのホイールの回転で、任意のキーを入力
  14917. できるようにした
  14918.  例1:Netscape でも InternetExplorer のように Shift+上へ回転で「進む」、
  14919. Shift+ 下へ回転で「戻る」を実行できます
  14920.  例2:特殊なウィンドウ構造で、従来は対応できなかったアプリケーションでも
  14921. ホイールの回転でスクロールできる可能性があります
  14922.  
  14923. ===========================================================================
  14924.  
  14925. ダウンロードファイル名を『QDOKO20.LZH』としてください。
  14926.  
  14927.  
  14928. 1033
  14929. 51
  14930. ===========================================================================
  14931. 【ソ フ ト名】  用紙いっぱいに印刷[複数行]V2.1 for Windows 3.1
  14932. 【登  録  名】 KWIDES20.LZH
  14933. 【バイト  数】  221,253 Byte 
  14934. 【検索  キー】 1:KWIDES   2:$WIN16   3:#PRINT
  14935. 【著作権  者】 黒川 孝広    CXD02261
  14936. 【対応  環境】 Windows 3.1, Windows 95
  14937. 【動作  確認】 NEC Windows 3.1:NEC PC-9821 V13,Ap2,Ap,Bp,Cx
  14938.                 NEC Windows 95 :NEC PC-9821 V13
  14939.         NEC PC-PR2200NW,PR2000/4W,PR2000/4R
  14940.                 CANNON LBP-A304E
  14941.                 EPSON MJ-810C
  14942. 【必要DLL】 CTL3DV2.DLL
  14943. 【掲  載  日】 1997/03/10
  14944. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E KWIDES20 (リターン)
  14945. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア (700円) NIFTY-serve 送金代行5235番(GO SWREG) 
  14946. 【転載  条件】  自由(詳細はKWIDES.TXTをご覧下さい。)
  14947. ===========================================================================
  14948. 【ソフト紹介】
  14949.   貼り紙や、レポート表紙、メニューなどを作成するために、テキストをB4やA4
  14950. などのプリンタ用紙いっぱいに印刷するソフトです。
  14951.  
  14952.  ・最大32Kのテキスト、255行以上印刷できます。1行は約50文字程度まで
  14953.   です。
  14954.  ・テキストはファイルから読み込み、編集できます。
  14955.  ・印刷プレビューが常時展開されます。
  14956.  ・印刷用紙、フォントなどが指定できます。
  14957.  ・プリンターで使用できるフォントを全て使用できます。
  14958.  ・余白、サイズの指定ができます。
  14959.  ・囲み枠をつけられます。(枠内が塗りつぶせます)
  14960.  ・背景を塗りつぶせます。
  14961.  ・フォント見本、色・模様見本が印刷できます。
  14962.  
  14963. 要するにテキストを一枚に収めて印刷するソフトです。使用頻度は高くはないです
  14964. が、ちょっと便利な小道具です。
  14965.  
  14966. [バージョンアップ 2.0->2.1]
  14967. ○行コピーができます。
  14968. ○フォントを画面で設定できます。
  14969. ・印刷プレビューをディスプレイの解像度に合わせてました。
  14970. ・書式ファイルで行頭、末の空白が削除されるのを修正しました。
  14971. ・印刷後、印刷プレビューが黒くなるのを修正しました。
  14972.  
  14973.         * 注 意 *
  14974.  
  14975. ・プリンタの種類、用紙の設定によっては正確に印刷できない場合があります。
  14976. ===========================================================================
  14977.  
  14978. ダウンロードファイル名を『KWIDES21.LZH』として下さい。
  14979.  
  14980.  
  14981. 1032
  14982. 57
  14983. ======================================================================
  14984. 【ソ フ ト名】  テキスト統合編集環境 EdTexエディタ Ver2.37
  14985. 【登  録  名】  EDTEX32.LZH
  14986. 【バイト  数】  598,618 Bytes
  14987. 【検索  キー】  1:EDTEX  2:$WIN32  3:#EDIT
  14988. 【著作権 者】  宮崎年之 (CXP02054)
  14989. 【対応 機種】  MS Windows95/NT3.51
  14990. 【動作  確認】  IBM PS/V
  14991. 【作成 方法】  LHA にて解凍を行う。 LHA E EDTEX32 (リターン)
  14992. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(3,500円) SW番号 3274
  14993. 【転載 条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  14994. ======================================================================
  14995. 【ソフト紹介】
  14996.  「EdTex」はテキスト編集、HTMLプレーン編集、HTMLビジュアル編集、
  14997. バイナリ編集を統合化したテキスト統合編集環境です。また、マルチコードにも
  14998. 対応しています。文書作成からプログラム開発、HTML編集、またインターネ
  14999. ット環境での活用等に強力な編集環境を提供します。さらに、テキスト読解
  15000. 「TextNavigator」やテキスト表作成「TableEdit」、英語版「EdTex」をはじめ
  15001. とする周辺のファミリー製品群(これらは、EdTexと同じユーザIDで登録ユー
  15002. ザとしてご利用いただけます)を加え、日本語から英語、初心者からその方面の
  15003. プロ用途にまでと幅広いサポートも行っています。
  15004.  
  15005.  ◎キャビネット機能により各種環境を自在に切替え復元できます。
  15006.   ◎強力なカラー機能を搭載。行や文字列へのカラーマーキングとジャンプ、
  15007.   ユーザ用キーワードや各種予約語、コメント(//, /* */)のカラー表示。
  15008.  ◎使いやすい操作性を備えた検索&抽出機能。検索ボックスサポート。MDI
  15009.   タグ機能により、次々に出現個所を開けます。前後や目次への移動も1発。
  15010.   ◎メニュー、ツールバー、ポップアップメニュー、ファイルフィルタ等を簡単
  15011.   にカスタマイズできます。
  15012.   ◎操作の記録。記録した操作はメニューやツールボタン、ポップアップメニュ
  15013.   ー等にマクロとして割り付けることができます。
  15014.   ◎マルチコード(SJIS,JIS,EUC)サポート(呼出し、保存、グローバル検索)。
  15015.   ◎バイナリファイルも編集できます。バイナリパターンの検索も可能。
  15016.   ◎HTMLビジュアル編集。文字、リンク、背景等をビジュアル編集。
  15017.  ◎HTMLプレーン編集。専用のツールバーやメニューを動的サポート。タグ
  15018.   はカラー表示されます。
  15019.   ◎その他。OLEオートメーションサーバ(罫線作成用クライアントAPもあ
  15020.   り)、ワードラップ、禁則、インデント、アンインデント、自動インデント、
  15021.   アンドゥ/リドゥ、自動スクロール、ブロック編集、書式設定、各種変換、
  15022.   任意形式文字列挿入、ブロック抽出、よく使うディレクトリの設定、印刷、
  15023.   行ルーラー、桁ルーラー、画面分割、下線カーソル、複数ファイルの1タッ
  15024.   オープン、ウィンドウバー...等々各種の強力な機能を備えています。
  15025.  
  15026. 【更新内容】
  15027.   Ver2.36からの更新内容は次の通りです。
  15028.   ・サブディレクトリだけでなく、複数パスの同時検索をサポートしました。
  15029.  ・複数文字列の同時検索、置換をサポートしました。
  15030.  ・範囲指定の検索、置換をサポートしました。
  15031.  ・その他多数強化改善。
  15032.  
  15033.   Home Page : http://www.bekkoame.or.jp/~t.mzaki/
  15034.  
  15035. ======================================================================
  15036.  
  15037. ダウンロードファイル名を『EDTEX32.LZH』としてください。
  15038.  
  15039.  
  15040. 1029
  15041. 49
  15042. ===========================================================================
  15043. 【ソ フ ト名】  超簡単はがき印刷住所録 あどれす君 Version 1.17
  15044. 【登  録  名】 ADRSK117.LZH
  15045. 【バイト  数】  62,393 Byte
  15046. 【検索  キー】 1:年賀状  2:$WIN16  3:#PRINT  4:住所録  5:HAGAKI
  15047. 【著作権  者】 有木 豪
  15048. 【掲  載  者】  高松 正道(連絡窓口) NIFTY-Serve ID : RXB05512
  15049. 【対応  機種】 日本語 Windows 3.1 または Windows 95
  15050. 【必要DLL】  VBRJP200.DLL 
  15051. 【掲  載  日】 1997/03/07
  15052. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X ADRSK117.LZH (リターン)
  15053. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1500円) SW番号:3258
  15054. 【サポート 会議】  メ-ルにて 
  15055. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  15056. ===========================================================================
  15057. 【ソフト紹介】
  15058.  
  15059.   『あどれす君』は、はがき(年賀状)印刷ができる住所録ソフトです。
  15060.     『あどれす君』は操作性を最重視して作成したソフトですので、使い方が非常
  15061.   に簡単です。
  15062.   面倒くさい住所録ソフト&はがき印刷ソフトは、まっぴらだという方には最適
  15063.   のソフトです。
  15064.   特に、パソコン初心者の方にはお薦めです。
  15065.   是非一度、ダウンロードしてお試し下さい。
  15066.  
  15067.    ★ あどれす君は平成10年2月からの7桁の郵便番号にも対応していきます ★
  15068.  
  15069.  
  15070.  ●あどれす君の特徴及び主な機能
  15071.  
  15072.   ☆ なにせ、シンプルで使いやすい。
  15073.   ☆ すでに住所登録した人を、誤ってもう一度登録しようとしたときに、自動
  15074.     検知して警告を出す機能がある。
  15075.   ☆ 登録しているある特定の人を簡単に探せるように、ジャンプ機能や直接氏
  15076.     名を入力して検索する機能がある。
  15077.   ☆ 年賀状を出したい人や、お中元・お歳暮を贈りたい人のリストを、すぐに
  15078.     見ることができる。
  15079.   ☆ はがき印刷時に郵便番号以外の数字を漢数字に自動変換する機能がある。
  15080.   ☆ 宛名の敬称を選択できる。
  15081.   ☆ 宛名連名印刷ができる。
  15082.   ☆ 差出人印刷ができる。(差出人の連名印刷もできます。)
  15083.   ☆ 14文字以内の会社名をはがき印刷できる。
  15084.   ☆ その他いろいろ
  15085.  
  15086. ===========================================================================
  15087.                                                         
  15088. ダウンロードファイル名を『ADRSK117.LZH』としてください。
  15089.  
  15090.  
  15091. 1028
  15092. 32
  15093. =========================================================================
  15094. 【ソ フ ト名】 秀まるおのマクロサーバ Version 1.3
  15095. 【登  録  名】 MACSRV13.LZH
  15096. 【バイト  数】 41,647 Bytes
  15097. 【検索  キー】 1:$WIN32  2:I386  3:#UTY
  15098. 【著作権  者】 斉藤秀夫(秀まるお)/PEH00775
  15099. 【対応  機種】 Windows95, Windows NT 3.51
  15100. 【動作  確認】 COMPAQ DESKPRO/i + 秀丸 V2.15
  15101. 【掲  載  日】 1996/3/7
  15102. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。    A> LHA E MACSRV13.LZH
  15103. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  15104. 【転載  条件】 転載自由
  15105. =========================================================================
  15106. 【ソフト紹介】
  15107.  
  15108.  秀まるおのマクロサーバ(macserv.exe)は、秀丸や秀TermなどのDDEクライアン
  15109. ト機能を持ったマクロ言語から呼び出してファイルの操作、問い合わせなどを行う
  15110. ためのDDEサーバアプリケーションです。マクロサーバ単体では何もできません。
  15111.  ファイル関係のサービスとダイアログボックスを出すサービスを提供しています。
  15112.  
  15113.  Version 1.3:
  15114.   ・ファイル操作関連で、空白を含むファイル名のためにファイル名を""でくく
  15115.       る形式を導入
  15116.   ・dialogコマンドの親ウィンドウ指定方法などの追加
  15117.   ・getcurdir,getdrives, newdialogex,notifyex の追加
  15118.   ・heightで指定値よりも少し小さくなるバグ修正
  15119.   ・timestampofの時間のバグ修正
  15120. =========================================================================
  15121.  
  15122. ダウンロードファイル名を『MACSRV13.LZH』としてください。
  15123.  
  15124.  
  15125. 1027
  15126. 26
  15127. =========================================================================
  15128. 【ソ フ ト名】 英語秀丸作成キット for 秀丸エディタ V2.15
  15129. 【登  録  名】 MARUO215.LZH
  15130. 【バイト  数】 218,013 Bytes
  15131. 【検索  キー】 1:$WIN32  2:#EDIT  3:HIDEMARU  4:I386
  15132. 【著作権  者】 斉藤秀夫(秀まるお)/PEH00775
  15133. 【対応  機種】 Windows 95, Windows NT 3.51
  15134. 【動作  確認】 COMPAQ DESKPRO/i
  15135. 【掲  載  日】 1997/3/5
  15136. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。    A> LHA E MARUO215.LZH
  15137. 【ソフトウェア種別】 これ自体はフリーソフトウェア
  15138. 【転載  条件】 転載自由
  15139. =========================================================================
  15140. 【ソフト紹介】
  15141.  
  15142.  英語秀丸(MARUO.EXE)作成用のファイル一式です。ただし、ヘルプファイルの
  15143. 英語版はありません。
  15144.  これは秀丸エディタ for Windows95用です。
  15145.  
  15146.  HMSETUP.EXEの英語版はありません。
  15147.  
  15148. =========================================================================
  15149.  
  15150. ダウンロードファイル名を『MARUO215.LZH』としてください。
  15151.  
  15152.  
  15153. 1026
  15154. 52
  15155. =========================================================================
  15156. 【ソ フ ト名】 秀丸エディタ for Windows95 Version 2.15
  15157. 【登  録  名】 HM215.LZH
  15158. 【バイト  数】 555,410 Bytes
  15159. 【検索  キー】 1:$WIN32  2:#EDIT  3:HIDEMARU  4:I386
  15160. 【著作権  者】 斉藤秀夫(秀まるお)/PEH00775, JRE32.DLL=山田和夫/SGQ02500
  15161. 【対応  機種】 Windows 95, Windows NT 3.51
  15162. 【動作  確認】 COMPAQ DESKPRO/i
  15163. 【掲  載  日】 1997/3/5
  15164. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。    A> LHA E HM215.LZH
  15165. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア4000円、各種フリー制度あり
  15166. 【転載  条件】 転載自由
  15167. =========================================================================
  15168. 【ソフト紹介】
  15169.  
  15170.  秀丸エディタ(ひでまるえでぃた)といいます。Windows95で動くテキストエデ
  15171. ィタです。
  15172.  
  15173.     ・最大100万行のファイルまで編集可能
  15174.     ・回数無制限のUNDO&REDO機能
  15175.     ・キーカスタマイズ自由自在
  15176.     ・ユーザーの好みに応じた画面表示
  15177.     ・柔軟な動作環境設定
  15178.     ・山田和夫氏のJRE32.DLLによる正規表現が使用可能
  15179.     ・GREPもできる
  15180.     ・C言語プログラミングを助けるコマンドの数々
  15181.     ・拡張子と設定の関連付け機能
  15182.     ・強力なマクロ機能
  15183.  
  15184.  Windows95版での主な新機能
  15185.     ・ロングファイルネーム対応
  15186.     ・常駐秀丸を、タスクバーの隅のアイコンになるようにした
  15187.     ・かな漢字変換のやり直しなど復活&強化
  15188.     ・動作環境などをプロパティシート(いわゆるタブ付きダイアログ)にした
  15189.     ・秀丸の瞬間起動機能
  15190.     ・プロポーショナルフォントも表示可能
  15191.     ・「テンポラリファイルを利用して再オープンの高速化」のサポート
  15192.     ・フォルダに表示されるアイコンを自在に変える機能(HMSETUP.EXE)
  15193.  
  15194.  2.13→2.15への主な変更点
  15195.     ・NT4.0でのインストール対応
  15196.     ・スクロール方式の変更
  15197.     (詳細はINSTALL.TXTの改版履歴を参照してください)
  15198.  
  15199.  新しい秀丸を古い秀丸の上で解凍する時は、すべての秀丸を終了させてください。
  15200.  秀丸95の常駐秀丸はタスクバーの端にあるので、これも忘れずに終了させてから
  15201. 上書きしてください。
  15202. =========================================================================
  15203.  
  15204. ダウンロードファイル名を『HM215.LZH』としてください。
  15205.  
  15206.  
  15207. 1023
  15208. 29
  15209. ===========================================================================
  15210. 【ソ フ ト名】  線引屋  V1.2 
  15211. 【登  録  名】 SENBK120.LZH
  15212. 【バイト  数】  50,971 Byte 
  15213. 【検索  キー】 1:線引屋  2:$WIN16  3:線画作成  4:#UTY
  15214. 【著作権  者】 ぶっとこ    HQJ05567
  15215. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 , Windows 95  
  15216. 【動作  確認】 富士通FMV450sD2(Mem 16MB), Windows95
  15217. 【必要DLL】  VBRJP200.DLL, GRID.VBX 
  15218. 【掲  載  日】 1997/3/2   
  15219. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E senbk120 (リターン)             
  15220. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア   
  15221. 【転載  条件】  転載を希望される方はは、事前に私宛にメールをください。     
  15222. ===========================================================================
  15223. 【ソフト紹介】
  15224.  
  15225. エディターソフトで罫線の表を作ったり、地図を書いたりするのは、結構面倒な作業
  15226. ですが、それがなるべく安直にできる事を目指したソフトです。
  15227.  
  15228. [V1.2 変更点]
  15229.   ・ 文字入力の仕様変更
  15230.   ・ ファイルを開くを追加
  15231.   ・ メニューの再編成
  15232.   ・ ワークシートのサイズ変更  等
  15233. ==========================================================================
  15234.  
  15235. ダウンロードファイル名を『SENBK120.LZH』としてください。
  15236.  
  15237.  
  15238. 1022
  15239. 58
  15240. ===========================================================================
  15241. 【ソ フ ト名】  多機能モノクロハードコピー「自在コピー」ver1.35 for WIN95
  15242. 【登  録  名】  NHDCPY95.LZH
  15243. 【バイト  数】  133,679 Byte
  15244. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:%HQL07655
  15245. 【著作権  者】  中井喜博 (PC-VAN:ENH80154,NIFTY:HQL07655)
  15246. 【ジャ ン ル】  ユーティリティ ハードコピーツール
  15247. 【動作  環境】  MS-Windows 95 以上
  15248. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  15249. 【SW  番号】  268  for PC-VAN  (SIG WIN 実用 / SWSWIN ユーティリティ)
  15250.                 3507 for NIFTY  (FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4)
  15251. 【レジスト料】  3,000円/個人、
  15252.                 企業の方は 3,000円/PC もしくは 30,000円/全PC
  15253. 【登  録  日】  96/12/20 for PC-VAN as ver1.33
  15254.                 97/03/03 for NIFTY  as ver1.35
  15255. ===========================================================================
  15256. 【ソフト紹介】
  15257.  
  15258. ■V1.34→V1.35の主な改正点
  15259.  
  15260.    1)濃度指定ダイアロクが起動できない場合があり改正した。
  15261.    2)アイコンを改正した。
  15262.  
  15263.  
  15264. ■概要 
  15265.  
  15266.   多機能のモノクロハードコピーツールです。マニュアルや画面説明資料を作成
  15267. するときなどに使うと有効です。
  15268.   次の特長があります。
  15269.  
  15270.   ●時間待ち設定可
  15271.   ・コピー開始までの待ち時間が設定できる。時間待ちの間に、ハードコピー
  15272.       したい状態に画面を設定できる。
  15273.  
  15274.   ●コピー位置、サイズ自由
  15275.     ・用紙の任意位置にコピーできる。
  15276.     ・CRT の任意領域をコピーできる。領域はマウス指定、キー入力とも可。
  15277.     ・任意サイズにコピーできる。
  15278.  
  15279.   ●多機能
  15280.   ・グレイ変換にさまざまな設定可能、
  15281.     ・4x4,2x2 のグレイスケール併用型のグレイ変換、ドットデータによって自動判断。
  15282.     ・外枠の作画、コントラスト強調が可能。
  15283.     ・実行待ち時間が指定できるため、画面を調整することができる。
  15284.  
  15285.   ●起動、他
  15286.     ・コピー終了時は自動クローズ。(呼出して指示すれば後はほったらかし。)
  15287.     ・設定条件をファイルに残し、次回起動時のデフォルト条件になる。
  15288.     ・ユーザーアプリから自動起動可能(チャイルドモード)
  15289.       ユーザーアプリのハードコピールーチン代わりに使用できる。
  15290.     ・32ビットプログラム(M/S VC++4.0によってデバッグ)
  15291.  
  15292. 以上
  15293. ===========================================================================
  15294.  
  15295. ダウンロードファイル名を『NHDCPY95.LZH』としてください。
  15296.  
  15297.  
  15298. 1021
  15299. 36
  15300. ==================================================================
  15301. 【ソ フ ト名】 簡単文字貼付け・ 貼付け君Ver1.30
  15302. 【登  録  名】 HKKUN130.LZH 
  15303. 【バイト  数】  151,802 Byte
  15304. 【検索  キー】  1:HKKUN  2:$WIN32  3:%BZK06736  4:ツール
  15305. 【著作権  者】 法田  武昭 BZK06736
  15306. 【対応  機種】  WINDOWS95 
  15307. 【掲  載  日】  1997/03/02
  15308. 【作成  方法】 LHAで解凍
  15309. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウエア
  15310. 【動作  環境】  MS-Windows95 
  15311. 【動作  確認】  富士通FMV-5DS1 + Windows95
  15312. 【転載  条件】  可、メールにて事前にご連絡ください
  15313. ==================================================================
  15314.  
  15315. 【ソフト紹介】
  15316.  貼付け君Ver1.30は、ドロップダウンリストに登録している文字列を
  15317.  簡単にクリップボードへコピーするソフトです。
  15318.  エディタやワープロなどで同じ文字や顔文字などを何度も入力したり
  15319.  する場合にとても便利です。
  15320.  登録リストは3つありますから、用途に応じて登録するリストを
  15321.  変えることができます。
  15322. Ver1.20からの変更点は・・・
  15323.          *外部プログラム起動(ランチャー)機能追加。
  15324.          *表示オプションメニューの追加。
  15325.                   1. Delボタンを隠す
  15326.                   2.クリップ確認窓を隠す
  15327.                   3.常に前面に表示   
  15328.  
  15329.  
  15330.  
  15331. ==================================================================
  15332.  
  15333. ダウンロードファイル名を『HKKUN130.LZH』としてください。
  15334.  
  15335.  
  15336. 1020
  15337. 74
  15338. ===========================================================================
  15339. 【ソ フ ト名】  ファイル分割・結合(DOS/31/95) 
  15340.                 V1.40(Win3.1用とWin95用の両方),V1.14(DOS用)
  15341. 【登  録  名】 FDC_ALL.LZH
  15342. 【バイト  数】  205,197 Bytes
  15343. 【検索  キー】 1:FDC_ALL  2:$WIN32  3:#UTY
  15344. 【著作権  者】 神田 公生 CXB01357
  15345. 【対応  環境】 DOS, Windows 3.1, Windows 95
  15346. 【動作  確認】 Hitachi フローラ(各種)、台湾製AT互換機(各種)
  15347. 【必要DLL】  LHA.DLL / UNZIP.DLL / UNLHA32.DLL (ファイル圧縮・解凍用)
  15348. 【開発  言語】 Turbo C for DOS, Win31, Win95
  15349. 【掲  載  日】 1997/03/02
  15350. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E FDC_ALL (リターン)
  15351. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  15352. 【転載  条件】  転載自由(著作権者への許可不要)
  15353. ===========================================================================
  15354. 【ソフト紹介】
  15355. 1.このツールは 巨大なファイルをフロッピー何枚か分に分割し、または結合させるツールで
  15356.     す。ZIPドライブやMOドライブが無く、フロッピーディスクを使って巨大なファイルをやり取り
  15357.     されているような場合に使ってみてください。
  15358.     また、e-mail, cc-mailで分割ファイルを一つずつ送るのにも便利です。
  15359.     (但し、本ソフトと、必要DLL・EXEとを、一緒に送る事が必要ですが!)。
  15360. 2.LHA にて解凍を行う
  15361.     3個の圧縮ファイル(下記)とREADME.TXT(和文+英文)が入っています。
  15362.       FDC.LZH  --------- DOS 用
  15363.       FDC_W31.LZH  ----- Windows 3.1 用
  15364.       FDC_W95.LZH  ----- Windows 95 用
  15365.     のうち、自分の使いたいものを、別の仮ディレクトリーに仮にコピーして、
  15366.     そのディレクトリにて解凍し、適切なディレクトリにインストールして使う。
  15367. 3.DOS用のもは、ファイル分割のサイズが1.44 MB固定です。
  15368.     また、DOS用には、インストーラは付いていません。
  15369. 4.Windows 3.1, Windows 95用のものには、インストーラが付いています。
  15370.     インストールに付ては、INSTALL.TXT(和文+英文)を読んで下さい。
  15371. 5.Windows 95用のものは、ファイル名表示はLong Filename対応にはなっていませ
  15372.     で、Short Filename対応ですので悪しからず御了解下さい。
  15373. 6.ソフトウェアーの表示は、OSが日本語・英語かで自動判別されます(但し、
  15374.     英語Windows 3.1+WIN/Vの場合には、日本語に自動判別されます)。
  15375. 7.前アップ・ロードのものよりの改良点:
  15376.     ファイル分割後に、(HDD上に)分割されたファイルを、引き続きFDにコピー出
  15377.     来る機能を追加しました。
  15378.     なお、DOS用はV 1.14で変更ありません。
  15379. 8.ファイル圧縮・解凍用ツールに付いて:
  15380.  8ー1.Windows 3.1用の時
  15381.       * LHA.DLL(フリーウェア)--- LZHへの圧縮・LZHの解凍
  15382.          ( GO FWINAL / DL 11 の#150 )
  15383.       * PKZIP.EXE(シェアウェア)--- ZIPへの圧縮
  15384.       * UNZIP.DLL(フリーウェア)--- ZIPの解凍
  15385.          ( GO FWINDB / DL 2 の#99 )
  15386.       が別途必要です。
  15387.  8-2.Windows 95用の時
  15388.       * UNLHA32.DLL(フリーウェア)--- LZHへの圧縮・LZHの解凍
  15389.          ( GO FWINNT / DL 11 の#107 )
  15390.       * PKZIP.EXE(シェアウェア)--- ZIPへの圧縮
  15391.       * PKUNZIP.EXE(シェアウェア)--- ZIPの解凍
  15392.       が別途必要です。
  15393.     なお、ZIP圧縮の場合(Windows 3.1用の時と95用の時)と、ZIP解凍の場合
  15394.     (Windows 95用の時)とは、DOS窓式のやり方、となります。この場合、
  15395.     DOS窓は、フル・スクリーンでは無く、つまりスクリーン上に”窓”的に
  15396.     DOS窓が表示されるように、その設定を行った方が良い事が多いようです。
  15397.     設定の方法は、Windows 3.1用に対しては、Helpファイルに書いてあります。
  15398.    (注)Windows 95では、ディフォルトで、窓式になっています。
  15399.     *********************************************************************
  15400.     重要: 上記の圧縮・解凍ツールは、DOSのPath(パス)が
  15401.             通ったディレクトリ(例えば、C:\WINDOWS)に、必ずインストール
  15402.             して下さい。
  15403.     *********************************************************************
  15404. 9.その他
  15405.    * Windows NTでは、本ソフトは使用出来ません。
  15406.    * 御意見の寄せ先は、3.1/95用ソフトのAboutダイアログに書いてあります。
  15407. ===========================================================================
  15408.  
  15409. ダウンロードファイル名を『FDC_ALL.LZH』としてください。
  15410.  
  15411.  
  15412. 1018
  15413. 78
  15414. ===========================================================================
  15415. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.24 フルセット
  15416. 【登 録 名】 WPRT524F.EXE
  15417. 【バイト  数】 1,391,496 Byte
  15418. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  15419. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  15420. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  15421.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  15422.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  15423. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95
  15424.         自作AT互換機 + Windows NT 4.0
  15425.         NEC PC-PR1000E/4W
  15426.         CANON BJC-210J
  15427. 【掲 載 日】 1997/3/1
  15428. 【作成 方法】 WPRT524F.EXEを実行。
  15429. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  15430.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  15431. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  15432. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  15433. ===========================================================================
  15434. 【ソフト紹介】
  15435.  WinLPrt(WPRTではありません^^;)は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0用のテキス
  15436. トファイルを印刷するためのツールです。制御コードを埋め込む方式では無いので文字
  15437. 単位でのきめ細かい指定はできませんが、
  15438.  
  15439.   ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を
  15440.    指定可能
  15441.   ・特定文字列(キーワード)を正規表現で指定することも可能
  15442.   ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  15443.   ・段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  15444.   ・プレビュー(ズーム、回転付き)をサポート
  15445.   ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けを
  15446.    サポート
  15447.   ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  15448.   ・ファイル名と書式との関連付けをサポート
  15449.   ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応。
  15450.   ・クリップボードの内容を直接印刷可能
  15451.   ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  15452.   ・ビットマップファイルも印刷可能
  15453.   ・簡易テキストビューア付き
  15454.   ・フィルター機能付き
  15455.   ・罫線連結印刷をサポート
  15456.   ・半角文字も縦書き可能(一部制限付き)。
  15457.   ・LHA,ARJ,ZIP,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,UNARJ32J.DLL,
  15458.    UNZIP32.DLL,TAR32.DLLが必要)。
  15459.   ・DDEによるコントロール(秀丸からも可能)
  15460.   ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  15461.   ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷
  15462.  
  15463. といった機能を持っています。
  15464.  
  15465. ●Ver5.23からの変更点
  15466. >      ・Ver5.22, 5.23で作成した書式ファイルを開いて書式設定-用紙を開くと用
  15467. >       紙、給紙装置が空になったり、アプリケーションエラーになった。
  15468. >      ・書庫ファイルのパスが空白を含む場合に印刷等を行うと解凍エラーになっ
  15469. >       た。
  15470. >      ・サブディレクトリが共有になっているとアプリケーションエラーになる場合
  15471. >       があった。
  15472. >      ・プリンタ管理を少し変更。
  15473.  
  15474. ●注意
  15475.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLを含んでいます。これらのDLLを既にお持ちの
  15476. 方はスタンダード版(WPRT524S.EXE)をダウンロードして下さい。
  15477.  MFC42.DLL, MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下さ
  15478. い。
  15479.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  15480. ば間違いありません。
  15481.  
  15482.  なお、5.23からの差分はFWINDB LIB 7にありますのでご利用下さい。
  15483.  
  15484. ●サポートホームページ
  15485.  http://na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  15486.  
  15487. ===========================================================================
  15488.  
  15489. ダウンロードファイル名を『WPRT524F.EXE』としてください。
  15490.  
  15491.  
  15492. 1017
  15493. 78
  15494. ===========================================================================
  15495. 【ソ フ ト名】 WinLPrt for Windows95 Ver 5.24 スタンダード
  15496. 【登 録 名】 WPRT524S.EXE
  15497. 【バイト  数】 776,415 Bytes
  15498. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32  3:#PRINT  4:%NAG02240
  15499. 【著作権 者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  15500. 【対応 機種】 WINDOWS 95の動作するマシン
  15501.         WINDOWS NT 3.51(INTEL)の動作するマシン
  15502.         WINDOWS NT 4.0(INTEL)の動作するマシン
  15503. 【動作 確認】 自作AT互換機 + Windows 95
  15504.         自作AT互換機 + Windows NT 4.0
  15505.         NEC PC-PR1000E/4W
  15506.         CANON BJC-210J
  15507. 【必要DLL】 MSVCRT.DLL, MFC42.DLL
  15508. 【掲 載 日】 1997/3/1
  15509. 【作成 方法】 WPRT524S.EXEを実行。
  15510. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(\2,000。シェアウェア番号:3196)
  15511.         Ver 5.xxからのアップデートは無料。
  15512. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  15513. 【転載 条件】 転載自由(README.TXT参照)
  15514. ===========================================================================
  15515. 【ソフト紹介】
  15516.  WinLPrt(WPRTではありません^^;)は、Windows 95, Windows NT 3.51/4.0用のテキス
  15517. トファイルを印刷するためのツールです。制御コードを埋め込む方式では無いので文字
  15518. 単位でのきめ細かい指定はできませんが、
  15519.  
  15520.   ・英字、漢字(全角、半角カナ)、行番号、コメント、特定文字列のフォント、色を
  15521.    指定可能
  15522.   ・特定文字列(キーワード)を正規表現で指定することも可能
  15523.   ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  15524.   ・段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  15525.   ・プレビュー(ズーム、回転付き)をサポート
  15526.   ・禁則処理、ジャスティフィケーション、ワードラップ、日-英・日-数間隔空けを
  15527.    サポート
  15528.   ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  15529.   ・ファイル名と書式との関連付けをサポート
  15530.   ・ドラッグ&ドロップをサポート。OLE2のドラッグ&ドロップにも対応。
  15531.   ・クリップボードの内容を直接印刷可能
  15532.   ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  15533.   ・ビットマップファイルも印刷可能
  15534.   ・簡易テキストビューア付き
  15535.   ・フィルター機能付き
  15536.   ・罫線連結印刷をサポート
  15537.   ・半角文字も縦書き可能(一部制限付き)。
  15538.   ・LHA,ARJ,ZIP,TARファイルを解凍せずに直接印刷可能(UNLHA32.DLL,UNARJ32J.DLL,
  15539.    UNZIP32.DLL,TAR32.DLLが必要)。
  15540.   ・DDEによるコントロール(秀丸からも可能)
  15541.   ・常駐モードによる高速印刷(印刷そのものが速い訳ではありません^^;)
  15542.   ・ビットマップとメタファイルのオーバーレイ印刷
  15543.  
  15544. といった機能を持っています。
  15545.  
  15546. ●Ver5.23からの変更点
  15547. >      ・Ver5.22, 5.23で作成した書式ファイルを開いて書式設定-用紙を開くと用
  15548. >       紙、給紙装置が空になったり、アプリケーションエラーになった。
  15549. >      ・書庫ファイルのパスが空白を含む場合に印刷等を行うと解凍エラーになっ
  15550. >       た。
  15551. >      ・サブディレクトリが共有になっているとアプリケーションエラーになる場合
  15552. >       があった。
  15553. >      ・プリンタ管理を少し変更。
  15554.  
  15555. ●注意
  15556.  本ファイルはMFC42.DLL, MSVCRT.DLLは含んでいません。これらのDLLをお持ちでない
  15557. 方はフルセット版(WPRT524F.EXE)をダウンロードして下さい。
  15558.  MFC42.DLL,MSVCRT.DLLがあるかどうかは、x:\Windows\Systemの下を検索して下さい。
  15559.  どちらをダウンロードしていいのか分からない方はフルセット版をダウンロードすれ
  15560. ば間違いありません。
  15561.  
  15562.  なお、5.23からの差分はFWINDB LIB 7にありますのでご利用下さい。
  15563.  
  15564. ●サポートホームページ
  15565.  http://na.rim.or.jp/~htosh でもサポートを行っています(会議室もあります)
  15566.  
  15567. ===========================================================================
  15568.  
  15569. ダウンロードファイル名を『WPRT524S.EXE』としてください。
  15570.  
  15571.  
  15572. 1016
  15573. 63
  15574. ===========================================================================
  15575. 【ソ フ ト名】  WinCap32 V2.21(フルセットアップ版)
  15576. 【登  録  名】 WC221F.LZH
  15577. 【バイト  数】  1,808,180 Byte
  15578. 【検索  キー】 1:WINCAP  2:$WIN32  3:#PAGER  4:#PRINT  5:OTAKA
  15579. 【著作権  者】 大高  篤志(Otaka)    GBC01105
  15580. 【対応  機種】 Windows95 later
  15581. 【必要DLL】  必要なファイルは全て同梱されています
  15582. 【掲  載  日】 1997/02/26
  15583. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E WC221F (リターン)
  15584. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円) 送金代行シェアウェア番号:0821番
  15585. 【転載  条件】  転載を希望される方はは、事前に作者宛にメールをください。
  15586. ===========================================================================
  15587. 【ソフト紹介】
  15588. ******************
  15589. * 1.WinCapとは *
  15590. ******************
  15591.  
  15592.      CAPとは"CUT AND PRINT"の略でその名の通りテキストファイルをエディタのカ
  15593.     ット&ペースト感覚でプリンタ印字・ファイル出力等ができるファイルブラウザ
  15594.     です。
  15595.      これを作ろうと思ったのは日頃、通信ログファイル中からちょっとメモしたい
  15596.     部分があったときに画面を見ながら手書きしたり、いちいちエディタを起動して
  15597.     該当部分を切り出して別ファイルにした後印刷するといった手間に疑問を感じた
  15598.     からです。
  15599.  
  15600.  
  15601. ****************
  15602. * 2.機能概要 *
  15603. ****************
  15604.  
  15605.      WINCAPには次の機能があります。
  15606.         (1)テキストファイル参照機能。
  15607.         (2)参照中のテキストファイルの任意の行をプリンタに印字したり、ファイル
  15608.            出力する。
  15609.  
  15610.  
  15611. ****************
  15612. * 3.改訂履歴 *
  15613. ****************
  15614. Ver.1.00 リリース
  15615. Ver.1.01 システムフォント12ドット以外にも対応。
  15616.       追加書きモード時に保護例外エラーが発生するバグの修正。
  15617.       データ出力中はマウスカーソルを砂時計にするように変更。
  15618. Ver.1.02 検索機能をリリース。旧ユーザ登録番号によるレジストバグ修正。ボタ
  15619.          ン表示の不具合修正。
  15620. Ver.1.03 アイコン状態で終了した場合に再起動できなくなるバグ修正。
  15621.          用紙排出を自動で行う機能を追加。
  15622. Ver.2.00 32bit対応、ロングファイルネーム等をサポート
  15623. Ver.2.10 横スクロール機能、コメント出力機能を追加
  15624. Ver.2.20 内部処理、エラーハンドリング方法を修正。
  15625.          フォント拡大縮小メニュー&ツールバー追加。
  15626.      出力ファイル名固定機能追加。
  15627. Ver.2.21 テキストボックスキー入力処理効率化。
  15628.  
  15629. ※このファイルはフルセットアップ用です。
  15630.  Visual Basic Ver4.0のDLL類をお持ちの方はWC221L.LZHをご利用下さい。
  15631.  
  15632. ===========================================================================
  15633.  
  15634. ダウンロードファイル名を『WC221F.LZH』としてください。
  15635.  
  15636.  
  15637. 1015
  15638. 71
  15639. ===========================================================================
  15640. 【ソ フ ト名】  WinCap32 V2.21(ライトセットアップ版)
  15641. 【登  録  名】 WC221L.LZH
  15642. 【バイト  数】  233,823 Byte
  15643. 【検索  キー】 1:WINCAP  2:$WIN32  3:#PAGER  4:#PRINT  5:OTAKA
  15644. 【著作権  者】 大高  篤志(Otaka)    GBC01105
  15645. 【対応  機種】 Windows95 later
  15646. 【必要DLL】 【1.VB4.0J 32bit版 ランタイムファイル】
  15647.                 VB40032.DLL  OLEPRO32.DLL  MSVCRT40.DLL
  15648.                 VB4JP32.DLL  VEN2232.OLB
  15649.                【2.Visual Basic 4.0  コモン・コントロール セット】
  15650.                 COMCTL32.OCX  MFC40.DLL   MFC40LOC.DLL  CCTLJP32.DLL
  15651.                【3.Visual Basic 4.0  ランタイム セット NT用】
  15652.                 (NT3.51で使用する場合のみ必要)
  15653.                 MSVCRT20.DLL  CTL3D32.DLL
  15654. 【掲  載  日】 1997/02/26
  15655. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E WC221L (リターン)
  15656. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円) 送金代行シェアウェア番号:0821番
  15657. 【転載  条件】  転載を希望される方はは、事前に作者宛にメールをください。
  15658. ===========================================================================
  15659. 【ソフト紹介】
  15660. ******************
  15661. * 1.WinCapとは *
  15662. ******************
  15663.  
  15664.      CAPとは"CUT AND PRINT"の略でその名の通りテキストファイルをエディタのカ
  15665.     ット&ペースト感覚でプリンタ印字・ファイル出力等ができるファイルブラウザ
  15666.     です。
  15667.      これを作ろうと思ったのは日頃、通信ログファイル中からちょっとメモしたい
  15668.     部分があったときに画面を見ながら手書きしたり、いちいちエディタを起動して
  15669.     該当部分を切り出して別ファイルにした後印刷するといった手間に疑問を感じた
  15670.     からです。
  15671.  
  15672.  
  15673. ****************
  15674. * 2.機能概要 *
  15675. ****************
  15676.  
  15677.      WINCAPには次の機能があります。
  15678.         (1)テキストファイル参照機能。
  15679.         (2)参照中のテキストファイルの任意の行をプリンタに印字したり、ファイル
  15680.            出力する。
  15681.  
  15682.  
  15683. ****************
  15684. * 3.改訂履歴 *
  15685. ****************
  15686. Ver.1.00 リリース
  15687. Ver.1.01 システムフォント12ドット以外にも対応。
  15688.       追加書きモード時に保護例外エラーが発生するバグの修正。
  15689.       データ出力中はマウスカーソルを砂時計にするように変更。
  15690. Ver.1.02 検索機能をリリース。旧ユーザ登録番号によるレジストバグ修正。ボタ
  15691.          ン表示の不具合修正。
  15692. Ver.1.03 アイコン状態で終了した場合に再起動できなくなるバグ修正。
  15693.          用紙排出を自動で行う機能を追加。
  15694. Ver.2.00 32bit対応、ロングファイルネーム等をサポート
  15695. Ver.2.10 横スクロール機能、コメント出力機能を追加
  15696. Ver.2.20 内部処理、エラーハンドリング方法を修正。
  15697.          フォント拡大縮小メニュー&ツールバー追加。
  15698.      出力ファイル名固定機能追加。
  15699. Ver.2.21 テキストボックスキー入力処理効率化。
  15700.  
  15701. ※このファイルはライトセットアップ(バージョンアップまたは必要DLLをお持ちの
  15702. 方専用セットアップ)用です。
  15703.  必要DLL類をお持ちでない方はWC221F.LZHをご利用下さい。
  15704.  
  15705. ===========================================================================
  15706.  
  15707. ダウンロードファイル名を『WC221L.LZH』としてください。
  15708.  
  15709.  
  15710. 1014
  15711. 47
  15712. ===============================================================================
  15713. 【ソ フ ト名】  1枚の紙に複数種の名刺を印刷するソフトfor Win32 KPL Multi Card
  15714. 【登  録  名】  KMNJ100.LZH
  15715. 【バイト  数】  188,223 Byte
  15716. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:%NBC03301  3:#UTY
  15717. 【著作権 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  15718. 【掲 載 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  15719. 【動作  環境】  日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  15720.          日本語Windows NT(Intel CPU版)
  15721.          日本語Windows95
  15722. 【機   能】  1枚の紙に複数種の名刺をパソコンで印刷するためのソフト
  15723. 【転載  条件】  添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  15724. 【サ ポ ート】  このライブラリに対応した会議室で
  15725. 【ソフトウェア種別】  開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  15726.          ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  15727.             SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  15728.           ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  15729.          ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Card/KPL Multi Cardは一                  つの登録キーを共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得して
  15730.                   つの登録キーを共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得して
  15731.                   あります
  15732. 【登録の特典】  同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  15733.          す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ         なければならない義務は作者にはないものとします。
  15734.          なければならない義務は作者にはないものとします。
  15735. 【解凍  方法】  LHA e KMNJ100.LZH
  15736. 【配布  形式】  フルパッケージ
  15737. ==============================================================================
  15738. 【ソフト紹介】
  15739.  
  15740. 【特徴】
  15741. ・市販の切れ目の無い紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  15742. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  15743. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  15744. がない
  15745. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  15746. だけのすっきりした名刺が作れます。
  15747.  
  15748. 【KPL Cardとの違い】
  15749.  KPL Cardは同じ文面の名刺を複数種同時に印刷する事を前提としたソフトですが、KPL
  15750. Multi Cardはすべて異なる文面のを印刷するソフトです。
  15751.  
  15752. もちろん他の用途もあなた次第です。
  15753. ==============================================================================
  15754.  
  15755. ダウンロードファイル名を『KMNJ100.LZH』としてください。
  15756.  
  15757.  
  15758. 1013
  15759. 46
  15760. ===============================================================================
  15761. 【ソ フ ト名】  1枚の紙に複数種の名刺を印刷するソフトfor Win16 KPL Multi Card
  15762. 【登  録  名】  KMWJ100.LZH
  15763. 【バイト  数】  114,504 Byte
  15764. 【検索  キー】  1:$WIN16  2:%NBC03301  3:#UTY
  15765. 【著作権 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  15766. 【掲 載 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  15767. 【動作  環境】  日本語Windows3.1
  15768. 【機   能】  1枚の紙に複数種の名刺をパソコンで印刷するためのソフト
  15769. 【転載  条件】  添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  15770. 【サ ポ ート】  このライブラリに対応した会議室で
  15771. 【ソフトウェア種別】  開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  15772.          ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  15773.             SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  15774.          ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  15775.          ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Card/KPL Multi Cardは一                  つの登録キーを共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得して
  15776.                   つの登録キーを共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得して
  15777.                   あります
  15778. 【登録の特典】  同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  15779.          す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ         なければならない義務は作者にはないものとします。
  15780.          なければならない義務は作者にはないものとします。
  15781. 【解凍  方法】  LHA e KMNJ100.LZH
  15782. 【配布  形式】  フルパッケージ
  15783. ==============================================================================
  15784. 【ソフト紹介】
  15785.  
  15786. 【特徴】
  15787. ・市販の切れ目の無い紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  15788. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  15789. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  15790. がない
  15791. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  15792. だけのすっきりした名刺が作れます。
  15793.  
  15794. 【KPL Cardとの違い】
  15795.  KPL Cardは同じ文面の名刺を複数種同時に印刷する事を前提としたソフトですが、KPL
  15796. Multi Cardはすべて異なる文面の名刺を印刷するソフトです。
  15797.  
  15798. もちろん他の用途もあなた次第です。
  15799.  
  15800. ==============================================================================
  15801.  
  15802. ダウンロードファイル名を『KMWJ100.LZH』としてください。
  15803.  
  15804.  
  15805. 1012
  15806. 51
  15807. ===============================================================================
  15808. 【ソ フ ト名】  1枚の紙に複数枚の名札を印刷するソフトfor Win32 KPL Name Card
  15809. 【登  録  名】  KNNJ101.LZH
  15810. 【バイト  数】  186,616 Byte
  15811. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:%NBC03301  3:#UTY
  15812. 【著作権 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  15813. 【掲 載 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  15814. 【動作  環境】  日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  15815.          日本語Windows NT(Intel CPU版)
  15816.          日本語Windows95
  15817. 【機   能】  1枚の紙に複数枚の名札をパソコンで印刷するためのソフト
  15818. 【転載  条件】  添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  15819. 【サ ポ ート】  このライブラリに対応した会議室で
  15820. 【ソフトウェア種別】  開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  15821.          ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  15822.             SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  15823.          ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  15824.          ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  15825.           共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  15826. 【登録の特典】  同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  15827.          す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ         なければならない義務は作者にはないものとします。
  15828.          なければならない義務は作者にはないものとします。
  15829. 【解凍  方法】  LHA e KNNJ101.LZH
  15830. 【配布  形式】  フルパッケージ
  15831. ==============================================================================
  15832. 【ソフト紹介】
  15833.  
  15834. 【特徴】
  15835. ・市販の切れ目の無い紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  15836. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  15837. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  15838. がない
  15839. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  15840. だけのすっきりした名札が作れます。
  15841.  
  15842. 【KPL Cardとの違い】
  15843.  KPL Cardは同じ文面の名刺を複数枚同時に印刷する事を前提としたソフトですが、KPL
  15844. Name Cardはすべて異なる文面の名刺サイズ(もちろん変更可能!)の名札を印刷するソフ
  15845. トです。懇親会や会議用の名札で透明プラスチックに名前などを書いた紙を入れて使う
  15846. ものがありますが、そんなものの印刷にむいています。
  15847.  
  15848. もちろん他の用途もあなた次第です。
  15849.  
  15850. 【ver.1.00からの修正点】
  15851. ・バグ修正
  15852.  
  15853. ==============================================================================
  15854.  
  15855. ダウンロードファイル名を『KNNJ101.LZH』としてください。
  15856.  
  15857.  
  15858. 1011
  15859. 49
  15860. ===============================================================================
  15861. 【ソ フ ト名】  1枚の紙に複数枚の名札を印刷するソフトfor Win16 KPL Name Card
  15862. 【登  録  名】  KNWJ101.LZH
  15863. 【バイト  数】  112,489 Byte
  15864. 【検索  キー】  1:$WIN16  2:%NBC03301  3:#UTY
  15865. 【著作権 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  15866. 【掲 載 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  15867. 【動作  環境】  日本語Windows3.1
  15868. 【機   能】  1枚の紙に複数枚の名札をパソコンで印刷するためのソフト
  15869. 【転載  条件】  添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  15870. 【サ ポ ート】  このライブラリに対応した会議室で
  15871. 【ソフトウェア種別】  開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  15872.          ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  15873.             SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  15874.           ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  15875.          ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  15876.            共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  15877. 【登録の特典】  同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  15878.           す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ         なければならない義務は作者にはないものとします。
  15879.          なければならない義務は作者にはないものとします。
  15880. 【解凍  方法】  LHA e KNNJ101.LZH
  15881. 【配布  形式】  フルパッケージ
  15882. ==============================================================================
  15883. 【ソフト紹介】
  15884.  
  15885. 【特徴】
  15886. ・市販の切れ目の無い紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  15887. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  15888. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  15889. がない
  15890. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  15891. だけのすっきりした名札が作れます。
  15892.  
  15893. 【KPL Cardとの違い】
  15894.  KPL Cardは同じ文面の名刺を複数枚同時に印刷する事を前提としたソフトですが、KPL
  15895. Name Cardはすべて異なる文面の名刺サイズ(もちろん変更可能!)の名札を印刷するソフ
  15896. トです。懇親会や会議用の名札で透明プラスチックに名前などを書いた紙を入れて使う
  15897. ものがありますが、そんなものの印刷にむいています。
  15898.  
  15899.  
  15900. もちろん他の用途もあなた次第です。
  15901.  
  15902. 【ver.1.00からの修正点】
  15903. ・バグ修正
  15904. ==============================================================================
  15905.  
  15906. ダウンロードファイル名を『KNWJ101.LZH』としてください。
  15907.  
  15908.  
  15909. 1010
  15910. 45
  15911. ===============================================================================
  15912. 【ソ フ ト名】  1枚の紙に複数枚のビデオラベルを印刷するソフトfor Win32
  15913. 【登  録  名】  KVNJ101.LZH
  15914. 【バイト  数】  193,648 Byte
  15915. 【検索  キー】  1:$WIN16  2:%NBC03301  3:#UTY
  15916. 【著作権  者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  15917. 【掲 載 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  15918. 【動作  環境】  日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  15919.          日本語Windows NT(Intel CPU版)
  15920.          日本語Windows95
  15921. 【機   能】  1枚の紙に複数枚のビデオラベルをパソコンで印刷するためのソフト
  15922. 【転載  条件】  添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  15923. 【サ ポ ート】  このライブラリに対応した会議室で
  15924. 【ソフトウェア種別】  開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  15925.          ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  15926.            SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  15927.           ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  15928.           ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  15929.           共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  15930. 【登録の特典】  同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  15931.          す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ         なければならない義務は作者にはないものとします。
  15932.          なければならない義務は作者にはないものとします。
  15933. 【解凍  方法】  LHA e KVNJ101.LZH
  15934. 【配布  形式】  フルパッケージ
  15935. ==============================================================================
  15936. 【ソフト紹介】
  15937.  
  15938. 【特徴】
  15939. ・市販の切れ目の無いラベル紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  15940. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  15941. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  15942. がない
  15943. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  15944. だけのすっきりしたラベルが作れます。
  15945.  
  15946. 【ver.1.00-->ver.1.01】
  15947. ・タイトルが入力されていないものはスキップして表示するようにした
  15948. ・ページ繰りの暫定サポート
  15949. ・バグ修正
  15950.  
  15951. ==============================================================================
  15952.  
  15953. ダウンロードファイル名を『KVNJ101.LZH』としてください。
  15954.  
  15955.  
  15956. 1009
  15957. 43
  15958. ===============================================================================
  15959. 【ソ フ ト名】  1枚の紙に複数枚のビデオラベルを印刷するソフトfor Win16
  15960. 【登  録  名】  KVWJ101.LZH
  15961. 【バイト  数】  119,352 Byte
  15962. 【検索  キー】  1:$WIN16  2:%NBC03301  3:#UTY
  15963. 【著作権 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  15964. 【掲 載 者】  浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  15965. 【動作  環境】  日本語Windows3.1
  15966. 【機   能】  1枚の紙に複数枚のビデオラベルをパソコンで印刷するためのソフト
  15967. 【転載  条件】  添付ドキュメント配布規定.DOCを参照の事
  15968. 【サ ポ ート】  このライブラリに対応した会議室で
  15969. 【ソフトウェア種別】  開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  15970.          ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  15971.            SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  15972.          ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  15973.          ※KPL Card/KPL Floppy/KPL Video/KPL Name Cardは一つの登録キーを
  15974.           共有できます。この関係でSW番号はKPL Cardで取得してあります
  15975. 【登録の特典】  同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  15976.          す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ         なければならない義務は作者にはないものとします。
  15977.          なければならない義務は作者にはないものとします。
  15978. 【解凍  方法】  LHA e KVNJ101.LZH
  15979. 【配布  形式】  フルパッケージ
  15980. ==============================================================================
  15981. 【ソフト紹介】
  15982.  
  15983. 【特徴】
  15984. ・市販の切れ目の無いラベル紙に何枚もまとめて印刷する事を前提としている
  15985. ・データの再利用を考慮したデータ保存仕様
  15986. ・1/100インチ単位で位置ぎめが可能なので、マウスで「動かしすぎた!」ということ
  15987. がない
  15988. ・文字のサイズや色はもちろん、装飾用の線も色と太さを自由に設定できるので、文字
  15989. だけのすっきりしたラベルが作れます。
  15990.  
  15991. 【ver.1.00-->ver.1.01】
  15992. ・タイトルが入力されていないものはスキップして表示するようにした
  15993. ・ページ繰りの暫定サポート
  15994. ・バグ修正
  15995.  
  15996. ==============================================================================
  15997.  
  15998. ダウンロードファイル名を『KVWJ101.LZH』としてください。
  15999.  
  16000.  
  16001. 1002
  16002. 34
  16003. ===============================================================================
  16004. 【ソ フ ト名】 LE Editer Version 1.0
  16005. 【登  録  名】 LE10.LZH
  16006. 【バ イ ト数】  152,235 Byte
  16007. 【検索  キー】  1:#EDIT  2:$WIN32  3:LE10
  16008. 【著作権  者】 中司 敦久
  16009. 【掲載者  名】 中司 敦久(CXE00763)
  16010. 【動作  環境】 MS-WINDOS 95 以上
  16011. 【作成  方法】 LHA X LE10
  16012. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  16013.                   価   格  \1,000
  16014.                   送金方法 送金代行(シェアウェア番号 5293 番)/銀行振込
  16015. 【転載  条件】  事前にメールください.
  16016. ===============================================================================
  16017. 【ソフト紹介】
  16018.  
  16019. 処理が軽くて高速なテキストエディタです。
  16020.  
  16021.  動作確認はWindows95でしかしていませんが、WindowsNTでも使
  16022. 用できると思います。
  16023.  
  16024.  このソフトはシェアウェアです。試用は無料ですが、継続して使用する場合はレジ
  16025. ストを支払う必要があります。
  16026.  
  16027.  インストールはアーカイブに含まれるすべてのファイルを同じディレクトリに置い
  16028. てください。
  16029.  
  16030.  詳しくはヘルプファイルをお読み下さい。
  16031.  
  16032. ===============================================================================
  16033.  
  16034. ダウンロードファイル名を『LE10.LZH』としてください。.
  16035.  
  16036.  
  16037. 999
  16038. 33
  16039. ======================================================================
  16040. 【ソ フ ト名】  らべるプリン for Windows95 Ver.1.1
  16041. 【登  録  名】 LABEL11.LZH 
  16042. 【バイト  数】  610,556 Byte
  16043. 【検索  キー】 1:ラベル印刷  2:#PRINT  3:$WIN32
  16044. 【著作権  者】 松浦 和喜
  16045. 【掲載者  名】 松浦 和喜 (QWL02571)
  16046. 【対応  機種】 Windows95 + VB4 32ビット版ランタイム
  16047. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  16048. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア ( シェアウェア番号 : 4815 :1000円)
  16049. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  16050. ======================================================================
  16051. 【ソフト紹介】
  16052.  
  16053. ”らべるプリン”は、ビデオテープ、FD等の付属のラベルにタイトル等の
  16054. 文字、画像を印刷するソフトウェアです。
  16055. 1文字単位で、書体・文字サイズ(高さ・横幅)・文字色・字間・文字の
  16056. 回転角が指定できます。
  16057. 新規にフォームを製作すれば、市販のラベルにも印刷できます。
  16058. カラープリンターを使用すればカラー印刷できます。
  16059. サンプルとして、VHS用5種、FD用を、又、ラベル見本を同梱しました。
  16060.  
  16061. Ver.1.0からの変更点。 
  16062.       ・ビットマップ貼り付け後の移動を、矢印キー(←→↑↓)、
  16063.         SHIFT+矢印キー、に加えてCTRL+矢印キーでより細かく
  16064.         ビットマップを任意の場所に移動できます。
  16065.       ・細々としたバグを修正しより安定した動作を行うようにしました。
  16066.  
  16067. ======================================================================
  16068.  
  16069. ダウンロード名を『LABEL11.LZH』としてください。
  16070.  
  16071.  
  16072. 998
  16073. 41
  16074. ===========================================================================
  16075. 【ソ フ ト名】  Text Line  Version 1.00
  16076. 【登  録  名】 TLINE100.LZH
  16077. 【バイト  数】  24,709 Byte
  16078. 【検索  キー】 1:TEXTLINE  2:$WIN16  3:#EDIT
  16079. 【著作権  者】 Mauno
  16080. 【掲  載  者】  Mauno (KFR05117)
  16081. 【対応  環境】 Windows 95, Windows 3.1
  16082. 【動作  確認】 PC-9821 + Windows 3.1
  16083. 【開発  言語】 Visual C++
  16084. 【掲  載  日】 1997/02/23
  16085. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E TLINE100 (Return)
  16086. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  16087. 【転載  条件】  基本的に自由です。
  16088. ===========================================================================
  16089. 【ソフト紹介】
  16090.  
  16091.  次のようなテキストベースの絵を描くことが、簡単に行えるソフトです。
  16092.  
  16093.   ■■■■■■■                     ○○ ○○ 
  16094.      ■                        ○○ ○○ 
  16095.      ■                  ■     ○○ ○○ 
  16096.      ■                  ■     ○○ ○○ 
  16097.      ■   ■■■■■  ■   ■ ■■■■■■  ○○ ○○ 
  16098.      ■   ■   ■   ■ ■    ■     ○○ ○○ 
  16099.      ■   ■■■■■    ■     ■           
  16100.      ■   ■       ■ ■    ■  ■  ○○ ○○ 
  16101.      ■   ■■■■■  ■   ■    ■■   ○○ ○○ 
  16102.  
  16103.  
  16104.  今まで、通常のエディタなどでこのような絵を作成したことがある方は、入力
  16105. の大変さが分かると思います。しかし、Text Lineを使用すれば、マウスを使って
  16106. 手軽にテキストの絵を描くことができ、これまでの負担をかなり軽減することが
  16107. 出来ます。このText Lineは、テキストしか受け付けない電子メールなどで、効果
  16108. を発揮するでしょう...
  16109.  
  16110. ===========================================================================
  16111.  
  16112. ダウンロードファイル名を『TLINE100.LZH』としてください。
  16113.  
  16114.  
  16115. 995
  16116. 59
  16117. ======================================================================
  16118. 【ソ フ ト名】  テキスト表作成 TableEdit Ver2.01
  16119. 【登  録  名】  TEDIT.LZH
  16120. 【バイト  数】  255,960 Bytes
  16121. 【検索  キー】  1:TEDIT  2:$WIN32  3:#EDIT
  16122. 【著作権 者】  宮崎年之(CXP02054)
  16123. 【対応 機種】  MS Windows95/NT3.51
  16124. 【動作  確認】  IBM PS/V
  16125. 【作成 方法】  LHA にて解凍を行う。 LHA E TEDIT (リターン)
  16126. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2,000円) SW番号 4962
  16127. 【転載 条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  16128. ======================================================================
  16129. 【ソフト紹介】
  16130. 「TableEdit」はテキスト表を作成するためのプログラムです。実際の表のイメ
  16131. ージで作成編集できます。下記の説明は「TableEdit」で作りました。こんな表
  16132. が、簡単に作成/編集/コピー/貼り付け/保存/呼出しできてしまいます。
  16133.  
  16134. ┏━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
  16135. ┃  項目  ┃            特徴            ┃           補足             ┃
  16136. ┣━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━┫
  16137. ┃  編集  ┃実際の表のイメージで作成編集┃ビジュアル編集できるという  ┃
  16138. ┃        ┃できます。文字は各表項目内で┃わけです。                  ┃
  16139. ┃        ┃ちゃんと折り返されます。    ┃                            ┃
  16140. ┣━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━┫
  16141. ┃ 操作性 ┃表項目の追加やサイズ変更は境┃行方向へは入力するに従って  ┃
  16142. ┃        ┃界線をマウスドラッグするだけ┃自動拡張されます。          ┃
  16143. ┃        ┃でできます。                ┃                            ┃
  16144. ┣━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━┫
  16145. ┃ 呼出し ┃テキストエディタで表の部分を┃前後や上下の余分な部分は取  ┃
  16146. ┃        ┃コピー後、TableEdit で「表貼┃り除かれて、表の部分のみ取  ┃
  16147. ┃        ┃り付け」ボタンを押せば、ビジ┃り込まれます。              ┃
  16148. ┃        ┃ュアル編集を開始できます。  ┃                            ┃
  16149. ┃        ┃テキストファイルを直接読み込┃                            ┃
  16150. ┃        ┃ませて、表部分を取り込むこと┃                            ┃
  16151. ┃        ┃もできます。                ┃                            ┃
  16152. ┣━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━┫
  16153. ┃  保存  ┃文書保存、または「表コピー」┃完全にテキストのみのデータ  ┃
  16154. ┃        ┃をすれば、完成した表をテキス┃です。                      ┃
  16155. ┃        ┃トファイルとして保存したり、┃                            ┃
  16156. ┃        ┃エディタに貼り付けることがで┃                            ┃
  16157. ┃        ┃きます。                    ┃                            ┃
  16158. ┣━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━┫
  16159. ┃ その他 ┃罫線は太線、細線をサポートし┃文字編集のアンドゥ、リドゥ  ┃
  16160. ┃        ┃ています。最大、100行x  ┃はもちろんのこと、表項目削  ┃
  16161. ┃        ┃20列の表(各表項目内は最大┃除に対するアンドゥもサポー  ┃
  16162. ┃        ┃500行までのテキスト)を  ┃トしています。              ┃
  16163. ┃        ┃サポートしています。        ┃                            ┃
  16164. ┣━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━┫
  16165. ┃更新内容┃センタリング、右寄せをサポー┃ Ver2.01 <--- Ver2.00       ┃
  16166. ┃        ┃トしました。                ┃                            ┃
  16167. ┗━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━┛
  16168.  
  16169.   Home Page : http://www.bekkoame.or.jp/~t.mzaki/
  16170.  
  16171. ======================================================================
  16172.  
  16173. ダウンロードファイル名を『TEDIT.LZH』としてください。
  16174.  
  16175.  
  16176. 994
  16177. 63
  16178. ===========================================================================
  16179. 【ソ フ ト名】 コンパクトエディタ Hmx Ver1.25
  16180. 【登  録  名】 HMX125 .LZH
  16181. 【バ イ ト数】  368,876 Byte
  16182. 【検索  キー】 1:%MG0007  2:$WIN32  3:HMX  4:エディター  5:#EDIT
  16183. 【著作権  者】 折川 浩(orik)
  16184. 【掲  載  者】 折川 浩(orik) (MHG00017)
  16185. 【動作  環境】 Windows95の動作する環境
  16186. 【掲  載  日】 1997/2/23
  16187. 【作成  方法】 LHA X HMX125
  16188. 【開発  言語】 VC++4.2 + MFC4.2
  16189. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  16190.                    価  格 \1,000
  16191.                    送金方法 NIFTY送金代行/銀行振込
  16192.                    SW番号  2000
  16193. 【転載  条件】  事前にメールください。
  16194. ===========================================================================
  16195. 【ソフト紹介】
  16196.  
  16197.  こんにちは(^^)
  16198.  DOS版テキストエディタJED/jXと、Windows版メモ帳ソフト
  16199. Hmemoの作者のorikです.
  16200.  
  16201.  Hmxは、Windows95専用のコンパクトエディタです.
  16202.  
  16203. ■Hmxは、Windows95 に標準添付の「メモ帳」(NotePad)を機能拡張した
  16204.  もので、大きなファイルの編集も可能な上、次のような特徴があります.
  16205.  
  16206. 【特徴】
  16207. (1) MDI(複数文書インターフェース)仕様.
  16208. (2) 印刷プレビュー及び指定範囲の印刷機能.
  16209. (3) 上下/左右印刷マージン設定及びヘッダー/フッター設定機能.
  16210. (4) キャレット位置の行、桁数およびキャラクタコード表示機能.
  16211. (5) キャレット行アンダーライン表示機能.
  16212. (6) キャレット位置のフォントサイズに対応した自動キャレット幅調整機能.
  16213. (7) 任意桁、指定範囲での自動桁折りおよび解除機能.
  16214. (8) 挿入、上書き両モードサポート.
  16215. (9) テキスト先頭、末尾および任意行へのジャンプ機能.
  16216. (10) タブ幅設定機能.
  16217. (11) 行選択機能.
  16218. (12) フォント設定機能.
  16219. (13) IME(日本語入力機能)のオンオフボタン装備.
  16220. (14) ドッキング/フローティングツールバー標準装備.
  16221. (15)  縦書き表示機能装備.
  16222. (16)  カラーカスタマイズ機能装備.
  16223. (17)  改行、タブコード及び全角空白記号表示機能装備.
  16224. (18)  日付/時刻挿入機能装備.
  16225.  
  16226. ◎Ver1.24 -> 1.25 変更点
  16227.  ・若干の不具合修正.
  16228.  
  16229.  本作品はシェアウェアです. 
  16230.  継続して御使用の場合は送金をお願いします.
  16231.  詳細はヘルプをご覧下さい.
  16232.  
  16233.  御意見、御要望等をお待ちしております.
  16234.  メールまたはFGALDC 3番会議室までどうぞ.('96.12現在)
  16235.  
  16236. ===========================================================================
  16237.  
  16238. ダウンロードファイル名を『HMX125.LZH』としてください。
  16239.  
  16240.  
  16241. 993
  16242. 40
  16243. ===========================================================================
  16244. 【ソ フ ト名】  Typing Accelerator Ver0.8
  16245. 【登  録  名】 TA08.LZH
  16246. 【バイト  数】  92,190 Byte 
  16247. 【検索  キー】 1:TA    2:$WIN32  3:#UTY   4:#EDIT
  16248. 【著作権  者】 鈴木 呂万(ろまん)  GCF01256
  16249. 【対応  機種】 Windows95 / NT3.51 以降
  16250. 【動作  確認】 Gateway2000
  16251. 【掲  載  日】 1997/ 2/22
  16252. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A:> LHA E TA08 (リターン)
  16253. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  16254. 【転載  条件】  無制限
  16255. ===========================================================================
  16256. 【ソフト紹介】
  16257.  
  16258.   このTyping Acceleratorは全く訓練をしなくても使い始めたその日からあなたの
  16259.  タイピング速度を向上させる常駐ソフトです.
  16260.  英文やプログラムリストなどの主にアルファベットで書かれる文書ををタイプす
  16261.  る時に効果を発揮し,Keyを打つ回数を減らすことが出来ます.
  16262.  
  16263.  ・Typing AcceleratorはあなたのKey操作を常に監視していて1文字打つたびに
  16264.    それに続く文字列を予測し,キャレットの後ろに表示します.
  16265.  
  16266.  ・この予測が間違っていた時は無視してください.
  16267.  
  16268.  ・当たっていたら'Shift+Space'を打って下さい.そうするとTyping Accelerator
  16269.   は予測した文字列をエディタ等のアプリケーションに入力します.
  16270.   ( 'Shift+Space' の代わりに変換,無変換,XFER,NFER も可)
  16271.  
  16272.  日本語入力IMEのように使用中の学習能力があります.
  16273.  また既にあるテキストファイルを利用して自動学習させる事も出来ます.
  16274.  
  16275.  この"TA08.LZH"および、ZIP形式の"TA08.ZIP"を次のWeb上でも提供しています.
  16276.   http://pweb.aix.or.jp/~roman-suzu/
  16277.  
  16278. ===========================================================================
  16279.  
  16280. ダウンロードファイル名を 『 TA08.LZH 』 としてください。
  16281.  
  16282.  
  16283. 992
  16284. 43
  16285. ======================================================================
  16286. 【ソ フ ト名】  絵のある名刺 Ver.1.12
  16287. 【登  録  名】  BCARD112.LZH
  16288. 【バイト  数】  332,613 Byte
  16289. 【検索  キー】  1:BCARD    2:$WIN32    3:#PRINT
  16290. 【著作権  者】  澤田耕二
  16291. 【対応  環境】  WINDOWS95
  16292. 【動作  確認】  日立 FLORA VE、IBM アプティバ J33
  16293. 【必要DLL】  VB4ランタイム
  16294. 【開発  言語】  VISUAL BASIC 4.0
  16295. 【掲  載  日】  1997/02/22
  16296. 【作成  方法】  LHAにて解凍後、SETUP.EXE を実行
  16297. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア (600円)
  16298.                   SW番号 4944
  16299. 【転載  条件】  自由
  16300. ======================================================================
  16301. 【ソフト紹介】
  16302.  
  16303.  ビットマップを背景にカラフルでお洒落な名刺を作るための名刺印刷
  16304.   専用のソフトウェアです。主な特徴は以下の通りです。
  16305.  
  16306. ・各項目別に細かなフォント設定ができる。
  16307. ・ビットマップファイルのサイズに捕らわれない自動調整機能付き。
  16308. ・試し印刷機能で無駄なく納得のいく印刷ができる。
  16309. ・すべて日本語表示なので使いやすい。
  16310. ・お洒落なビットマップファイルが付属する。
  16311.  
  16312. ★★ Ver.1.1 からの追加及び修正点。 ★★
  16313.  
  16314. ・セットアップウィザードを使用しインストールが簡単に行えるようにした。
  16315. ・一部の機種で実行時に起こるエラーを解消。
  16316. ・ファイル関連のエラーを修正。
  16317. ・ビットマップデータを 1ファイル 追加。
  16318.  
  16319.  仕事以外での人との交流に一風変わった名刺を差し出せば、きっと楽しい輪
  16320.  が広がるのではないでしょうか。また、友達などに作った名刺をプレゼント
  16321.  するのも喜ばれることと思います。
  16322.  
  16323. ======================================================================
  16324.  
  16325. ダウンロードファイル名を『BCARD112.LZH』としてください。
  16326.  
  16327.  
  16328. 991
  16329. 39
  16330. ===========================================================================
  16331. 【ソ フ ト名】 QXv4.3差分 インテリマウス対応
  16332. 【登  録  名】 QXN43S.LZH
  16333. 【バイト  数】 84,909 Byte
  16334. 【検索  キー】 1:QX  2:$WIN32  3:#EDIT
  16335. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  16336. 【対応  機種】 Windows NT v3.51 & Windows NT v4.0 & Windows 95
  16337. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  16338. 【掲  載  日】 1997/02/21
  16339. 【作成  方法】 LHA X QXN43S (リターン)
  16340. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  16341. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  16342. 【転載  条件】 可。詳細はv4.2のヘルプを参照
  16343. ===========================================================================
  16344. 【ソフト紹介】
  16345.  
  16346.  Windows NT3.51 & Windows NT4.0 & Windows 95 用のテキストエディタです
  16347.  テキスト文書の作成、プログラミングから、物書き向け縦書き編集など多くの
  16348. ニーズにお応えします。パソコン初心者からプロの開発者まで使用できます。
  16349.  
  16350. ----- v4.2 -> v4.3 への変更点 -----
  16351.  
  16352. ■ インテリマウス対応
  16353. ・ ホイールを回転させる
  16354.  2行スクロール(ScrollUp2Line, ScrollDown2Line)します。
  16355.  
  16356. ・ パン(ホイールのドラッグ)
  16357.  ホイールを押したまま上下にドラッグするとスクロールします。ホイールを離すと
  16358. スクロールは終了します。
  16359.  
  16360. ・ ホイールをクリックして移動させる
  16361.  ホイールをクリックしてマウスを上下に移動すると、自動的にスクロールが開始
  16362. します。マウスのどれかのボタンをクリックするか、キーを押すと終了します。
  16363.  
  16364. ===========================================================================
  16365.  
  16366. ダウンロードファイル名を『QXN43S.LZH』としてください。
  16367.  
  16368.  
  16369. 990
  16370. 26
  16371. ===============================================================================
  16372. 【ソ フ ト名】 解析用エディタ (Ver2.02)
  16373. 【登  録  名】 KED202.LZH  
  16374. 【バイト  数】  582,064 byte
  16375. 【検索  キー】 1:%YHR00712  2:$WIN32  3:KED  4:#UTY
  16376. 【著作権  者】 高津      YHR00712
  16377. 【動作  環境】 Windows 95
  16378. 【掲  載  日】 1997/02/20
  16379. 【作成  方法】 LHA X KED202
  16380. 【必要DLL】  VB 4.0Jランタイム
  16381. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(4000円) SW番号:5092
  16382. 【転載  条件】  転載を希望される方は、私宛にメールをください。
  16383. ===============================================================================
  16384.  
  16385. 【ソフト紹介】
  16386.  
  16387.  解析用エディタは、プログラムの解析だけを目的にした解析専用のエディタです。
  16388.   幾つかの解析専用の機能が有り、それを使用する事により、より簡単にプログラムを
  16389. 解析する事が出来ます。 
  16390.  エディタとしての機能は、低いですが簡単な機能は付いています。
  16391.  
  16392. ===============================================================================
  16393.  
  16394. ダウンロードファイル名を『KED202.LZH』としてください。
  16395.  
  16396.  
  16397. 989
  16398. 46
  16399. =======================================================================
  16400. 【ソ フ ト名】 テキストレタッチ TextShop  Ver1.60
  16401. 【登  録  名】 TSHOP160.LZH
  16402. 【バイト  数】  145,779 Byte
  16403. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:文字
  16404. 【著作権  者】 古原 伸介
  16405. 【掲  載  者】 古原 伸介 (PXC03761)
  16406. 【動作  環境】 日本語Windows3.1
  16407. 【作成  方法】 LHA X TSHOP160
  16408. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  16409. 【価    格】 \2,000
  16410. 【送金  方法】 シェアウェア送金代行サービス
  16411. 【SW  番号】 2414番
  16412. =======================================================================
  16413. 【ソフト紹介】
  16414.  TextShopはフォトレタッチソフトのようにテキストをさまざまに整形/変換す
  16415.  るソフトです。TextShopで行える主な機能を以下に示します。
  16416.  
  16417. ●テキスト変換機能
  16418. ・シフトJIS、JIS、EUCコードの相互変換
  16419. ・URL形式のテキスト変換
  16420. ・MIME形式の変換
  16421. ・さまざまな置換(全角/半角、大文字小文字、ひらがなカタカナ)
  16422. ・文字コードと文字の相互変換
  16423. ・DOS/Windows,Macintosh,Unix形式の改行を相互変換
  16424. ・行の整列(ソート)
  16425.  
  16426. ●テキスト整形機能
  16427. ・文字や連番の埋め込み、挿入
  16428. ・行の桁折り,1行化
  16429. ・行のインデント処理
  16430. ・空白行の削除、複数空白行の1行化
  16431. ・前後の空白の除去 
  16432. ・文字数のカウント
  16433.  
  16434. ●バージョンアップ内容(1.51->1.60)
  16435.  
  16436. H9.02.20 Ver1.60
  16437. ・MIMEの変換をサポート
  16438. ・連番機能が正しく行われないバグ修正
  16439.  
  16440. ======================================================================
  16441.  
  16442. ダウンロードファイル名を『TSHOP160.LZH』としてください。
  16443.  
  16444.  
  16445. 988
  16446. 47
  16447. =======================================================================
  16448. 【ソ フ ト名】 テキストレタッチ TextShop32  Ver1.60
  16449. 【登  録  名】 TSHPX160.LZH
  16450. 【バイト  数】  223,151 Byte
  16451. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:文字
  16452. 【著作権  者】 古原 伸介
  16453. 【掲  載  者】 古原 伸介 (PXC03761)
  16454. 【動作  環境】 Windows95(またはWindows32bit環境)
  16455. 【作成  方法】 LHA X TSHPX160
  16456. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  16457. 【価    格】 \2,000
  16458. 【送金  方法】 シェアウェア送金代行サービス
  16459. 【SW  番号】 2414番
  16460. ======================================================================
  16461. 【ソフト紹介】
  16462.  TextShopはフォトレタッチソフトのようにテキストをさまざまに整形/変換す
  16463.  るソフトです。TextShopで行える主な機能を以下に示します。
  16464.  
  16465. ●テキスト変換機能
  16466. ・シフトJIS、JIS、EUCコードの相互変換
  16467. ・URL形式のテキスト変換
  16468. ・MIME形式の変換
  16469. ・さまざまな置換(全角/半角、大文字小文字、ひらがなカタカナ)
  16470. ・文字コードと文字の相互変換
  16471. ・DOS/Windows,Macintosh,Unix形式の改行を相互変換
  16472. ・行の整列(ソート)
  16473.  
  16474. ●テキスト整形機能
  16475. ・文字や連番の埋め込み、挿入
  16476. ・行の桁折り,1行化
  16477. ・行のインデント処理
  16478. ・空白行の削除、複数空白行の1行化
  16479. ・前後の空白の除去 
  16480. ・文字数のカウント
  16481.  
  16482. ●バージョンアップ内容(1.51->1.60)
  16483.  
  16484. H9.02.20 Ver1.60
  16485. ・MIMEの変換をサポート
  16486. ・連番機能が正しく行われないバグ修正
  16487. ・32BIT版はCTL3D32.DLLを使わないようにした。
  16488.  
  16489. ======================================================================
  16490.  
  16491. ダウンロードファイル名を『TSHPX160.LZH』としてください。
  16492.  
  16493.  
  16494. 987
  16495. 27
  16496. ===============================================================================
  16497. 【ソ フ ト名】 RTF Editer Version1.0
  16498. 【登  録  名】 RTFED10.LZH
  16499. 【バイト  数】  168,883 Bytes
  16500. 【検索  キー】  1:$WIN32 2:#UTY
  16501. 【著作権  者】 中司 敦久
  16502. 【掲  載  者】 中司 敦久(CXE00763)
  16503. 【作成  方法】 LHA X RTFED10.LZH
  16504. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  16505. 【価    格】 \1,000
  16506. 【送金  方法】 送金代行(シェアウェア番号 5246 番)/銀行振込
  16507. ===============================================================================
  16508. 【ソフト紹介】
  16509.  
  16510.  『RTF Editer』はRTFファイルを編集できるエディタです。
  16511.  普通のテキストエディタとしても利用できます。
  16512.  RTF形式で保存した文章は「MS WORD」や Windows に標準で付属されている「
  16513. Word Pad」でも読み書きできます。
  16514.  
  16515.  アーカイブ内のファイルをすべて同じフォルダに解凍してください。
  16516.  詳しくはヘルプファイルをお読みください。
  16517.  
  16518. ===============================================================================
  16519.  
  16520. ダウンロードファイル名を『RTFED10.LZH』としてください。
  16521.  
  16522.  
  16523. 985
  16524. 48
  16525. ===========================================================================
  16526. 【ソ フ ト名】  Thirteen-Ten Editor Ver 3.06
  16527. 【登  録  名】 TTEDITOR.EXE
  16528. 【バイト  数】  273,920 Byte
  16529. 【検索  キー】 1:#EDIT  2:$WIN32  
  16530. 【著作権  者】 FREEDOM SOFT
  16531. 【対応  機種】 Windows95
  16532. 【作成  方法】 自己解凍書庫
  16533. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  16534. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  16535. ===========================================================================
  16536. 【ソフト紹介】
  16537.  
  16538.  このソフトは、あらかじめ設定された文字ごとに改行を行ってくれるソフトです。
  16539.  
  16540.  特に、プログラマーの方にとっては、ドキュメントファイル作成時に非常に適し
  16541. ており、また、電子メール作成時も非常に見やすく編集することができます。
  16542.  
  16543.  もちろん、禁則文字にも対応しており、さらに、右揃え、中央揃えなど、ワープ
  16544. ロ感覚でテキスト文章を作成することができます。
  16545.  
  16546.  さらに、このようなこともクリック一つで可能となります。
  16547.  
  16548. #########################
  16549. #こんなことができるのも #
  16550. #FREEDOM SOFTの         #
  16551. #Thirteen-Ten Editorだけ#
  16552. #########################
  16553.  
  16554.  また、あらゆる設定が自由にでき、あなたの文章の独自性を損ないません。
  16555.  
  16556.  ぜひ、ダウンロードをして感想をお聞かせください!
  16557.  
  16558.  XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
  16559.             ユーザーインターフェースのご相談と
  16560.                     使いたいソフトこそ
  16561.                        FREEDOM SOFT
  16562.  XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
  16563.              freedomyuki@jsn.justnet.or.jp   
  16564.                vyu03564@niftyserve.or.jp
  16565.   http://www.justnet.or.jp/home/freedomyuki/WELCOME.HTM
  16566.  XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
  16567.  
  16568. ===========================================================================
  16569.  
  16570. ダウンロードファイル名を『TTEDITOR.EXE』としてください。
  16571.  
  16572.  
  16573. 984
  16574. 61
  16575. ===========================================================================
  16576. 【ソ フ ト名】 「 チュウ・メモ32   Ver.2.05 」
  16577. 【登  録  名】  CHUM32VC.LZH   ( CHUM32.EXE )
  16578. 【バイト  数】  281,729 Bytes 
  16579. 【検索  キー】  1:CHUM32 2:%BYP02447 3:$WIN32  4:TOOL  5:#EDIT
  16580.                 5:#EDIT 
  16581. 【著作権  者】 K.Sugiyama  ( NIFTY-serve ID : BYP02447 )
  16582. 【対応  機種】  Windows 95
  16583. 【開発  環境】  GATEWAY2000 P5-M166 ,IBM APTIVA 720 
  16584. 【開発  言語】  Delphi2.0J
  16585. 【公 開  日】  1997/2/18
  16586. 【作成  方法】  LHA にて解凍 ( LHA X CHUM32VC.LZH )
  16587. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  16588. 【転載  条件】  ご自由にどうぞ
  16589. 【その他  】 Win3.1では使用できません
  16590. ===========================================================================
  16591. 【ソフト紹介】
  16592.  
  16593. 【チュウ・メモ32   Ver 2.05 の 概要】
  16594.  
  16595.   チュウ・メモ32は、Windows95専用のテキストファイルを作成・
  16596. 編集するマルチ・ドキュメント・インターフェイス(MDI)形式
  16597. のテキスト・エディターです。
  16598.  
  16599.   エディター機能としては、通常の操作の他に、定例句の登録・随
  16600. 時使用を行う「チュウ君の宝箱機能」、編集中テキストの「使用文
  16601. 字数のカウント機能」などがあります。
  16602.  
  16603.   また、エディター機能の他に、自分にできないことを、他のソフ
  16604. トにお願いする「友達を呼ぶ機能」や、指定ディレクトリーから「指
  16605. 定単語を検索機能(リストアップ・全文表示)」を持っています。
  16606.  
  16607.   今回のバージョン 2.05 では、操作性の改善、視認性の向上の他、
  16608. 32ビット化に伴うエディター機能の致命的と思われる不良に対処
  16609. しています。
  16610.  
  16611. (エデイター操作の改善)
  16612.   1.クリップボードへのコピーとペースト操作を改善
  16613.   2.上・下矢印キー + CTLキー 押下時のスクロール操作を追加
  16614.   3.IMEにより漢字入力時、変換後文字の視認性を向上
  16615.  
  16616. (32ビット化にともなう潜在バグの対応)
  16617.   1.入力タブをスペースに変換する機能を使用後、IMEにより漢字
  16618.       入力時の入力文字判別不能に対処
  16619.   2.名前を付けてファイル保存時、デフォルトの拡張子(.TXT)
  16620.       しか指定できなかったが、任意の拡張子を指定できるよう対処
  16621.  
  16622. 【パック内容】
  16623.   CHUM32VC.LZHには、次の3つのファイルが梱包されています。
  16624.  
  16625.     1.CHUM32.EXE (チュウ君本体)
  16626.     2.CHUM32.HLP (ヘルプファイル)
  16627.     3.CHUM32.TXT (説明ファイル)
  16628.  
  16629.  詳しくは、添付の説明ファイルとヘルプファイルをご覧下さい。
  16630.  
  16631. ===========================================================================
  16632.  
  16633. ダウンロードファイル名を『CHUM32VC.LZH』としてください。
  16634.  
  16635.  
  16636. 983
  16637. 31
  16638. ===========================================================================
  16639. 【ソ フ ト名】  HelpWriter Ver1.281 差分セット
  16640. 【登  録  名】 HW1281D.LZH
  16641. 【バイト  数】  6,472 Byte
  16642. 【検索  キー】 1:HELPWRITER    2:$WIN16  3:#EDIT  4:#HLP
  16643. 【著作権  者】 どれんぷ  (GHG02542)
  16644. 【対応  機種】 MS-Windows 3.1以上が動作するもの
  16645. 【動作  確認】 PC-9821As , DOS/V Pentium-133
  16646.         MS-Windows3.1J , Windows95
  16647. 【掲  載  日】 1997/02/18
  16648. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E HW1281D (リターン)
  16649. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  16650. 【転載  条件】  事前にメールください。
  16651. ===========================================================================
  16652. 【ソフト紹介】
  16653.  
  16654. これは、HelpWriter Ver1.28からVer1.281への差分修正ファイルです。
  16655. 既に Ver1.28をダウンロードされたかたのみ、ご利用になれます。
  16656. 詳しくは、同梱の 1281d.txt をお読みください。
  16657.  
  16658. 【バージョンアップ Ver1.28→1.281】
  16659.  (1)Windows95で長いファイル名を使うと、ファイルが開けなくなるバグを修正。
  16660.    ファイルダイアログで長いファイル名を表示する機能は削除されました。
  16661.  (2)ヘルプのボタンバーの設定が正しくできないバグを修正。
  16662.  (3)拡張マクロに関するヘルプを追加。
  16663.  
  16664. ============================================================================
  16665.  
  16666. ダウンロードファイル名を『HW1281D.LZH』としてください。
  16667.  
  16668.  
  16669. 982
  16670. 47
  16671. ===========================================================================
  16672. 【ソ フ ト名】  HelpWriter Ver1.281
  16673. 【登  録  名】 HWRT1281.LZH
  16674. 【バイト  数】  478,019 Byte
  16675. 【検索  キー】 1:HELPWRITER    2:$WIN16  3:#EDIT  4:#HLP
  16676. 【著作権  者】 どれんぷ  (GHG02542)
  16677. 【対応  機種】 MS-Windows 3.1以上が動作するもの
  16678. 【動作  確認】 PC-9821As , DOS/V Pentium-133
  16679.         MS-Windows3.1J , Windows95
  16680. 【掲  載  日】 1997/2/18
  16681. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E HWRT1281 (リターン)
  16682. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア ¥3000 送金代行番号:3287
  16683. ===========================================================================
  16684. 【ソフト紹介】
  16685.  
  16686.   ヘルプファイルは難しそうだし、面倒だからといって、なおざりになっていませ
  16687.  んか?
  16688.   せっかくWin95専用のソフトにしても、ヘルプを作りなおすのは面倒だからとい
  16689.  って、Win3.1用のヘルプを添付したりしてはいませんか?
  16690.  
  16691.   HelpWriterは、面倒なことは一切気にせず、誰でも気軽にワープロ感覚でヘルプを
  16692.  書くための、WYSIWYGなヘルプ作成ツールです。
  16693.   コンパイル済みのヘルプファイルを読み込んで編集・再コンパイルできるので、
  16694.  他のヘルプ作成ツールからの移行も簡単にできます。
  16695.   さらに、ヘルプコンパイラ以外のすべての環境の統合、ヘルプコンパイラの英語
  16696.  メッセージの翻訳機能等、エキスパートの方にも快適な開発環境を提供します。
  16697.   WinHelp3.1(Windows3.1)、WinHelp4.0(Windows95/NT)の両方に対応しています。
  16698.  
  16699.   サウンドやインターネットをヘルプファイルで利用するための拡張マクロライブ
  16700.  ラリも付属しています。
  16701.  
  16702.   なお、コンパイルには別途ヘルプコンパイラ(HC31.EXEかHCW.EXE)が必要です。
  16703.  ヘルプコンパイラは、Visual C++、Windows95ヘルプオーサリングキット(ASCII)等
  16704.  に付属しています。
  16705.  
  16706. 【バージョンアップ Ver1.28→1.281】
  16707.  (1)Windows95で長いファイル名を使うと、ファイルが開けなくなるバグを修正。
  16708.    ファイルダイアログで長いファイル名を表示する機能は削除されました。
  16709.  
  16710.  (2)ヘルプのボタンバーの設定が正しくできないバグを修正。
  16711.  (3)拡張マクロに関するヘルプを追加。
  16712.  
  16713. ============================================================================
  16714.  
  16715. ダウンロードファイル名を『HWRT1281.LZH』としてください。
  16716.  
  16717.  
  16718. 981
  16719. 111
  16720. ===========================================================================
  16721. 【ソ フ ト名】  テキスト印刷ソフト  PRTwin95  Version 1.80
  16722. 【登  録  名】 PRT95180.LZH
  16723. 【バ イ ト数】  93,626 Byte
  16724. 【検索  キー】  1:PRT95180  2:#UTY  3:$WIN32
  16725. 【著作権  者】 豊嶋 久道(H.TOYO)PBA00456
  16726. 【対応  機種】 日本語 Windows 95, 日本語 Windows NT 3.51,4.0(intel)
  16727. 【掲  載  日】 1997/02/17
  16728. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X PRT95180 (リターン)
  16729. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  16730.                   価   格 \3,000(ユーザ単位)/\15,000(プリンタ単位)
  16731.                   送金方法 NIFTY送金代行(シェアウェア番号 209), 郵便振替
  16732. 【転載  条件】  SHARE.TXT参照のこと
  16733. ===========================================================================
  16734. 【ソフト紹介】
  16735.  
  16736. PRTwin95は、テキストファイルを様々な書式で印刷するためのユーティリティソフト
  16737. です。Windows 95, Windows NT 3.51,4.0(intel)上で動作します(Windows 3.1 では
  16738. 動作しません。Ver1.50をご利用下さい。また Windows NT 3.5 ではツールバーが表
  16739. 示されません。Ver1.62 をご利用下さい。)
  16740.  
  16741. 以下の機能をサポートしています。
  16742.  
  16743. ●ファイル選択
  16744. ●フォント選択
  16745. ●印刷レイアウト
  16746.  ・1行文字数
  16747.  ・1ページ行数
  16748.  ・文字間隔(ドット)
  16749.  ・行間隔(1/10ミリ)
  16750.  ・タブ位置
  16751.  ・左端マージン(ミリ)
  16752.  ・上端マージン(ミリ)
  16753.  ・偶数ページで左右(上下)マージンの入れ替え
  16754.  ・段組印刷(1~4段、縦割り・横割り袋とじ)
  16755.  ・段間マージン(ミリ)
  16756.  ・両面印刷
  16757.  ・印字位置補正
  16758. ●ヘッダ・フッタ設定機能
  16759.  ・ヘッダ書式・フッタ書式
  16760.  ・ヘッダマージン・フッタマージン
  16761.  ・ヘッダ・フッタフォント
  16762.  ・ヘッダ・フッタ罫線
  16763.  ・偶数ページでヘッダ・フッタの左右入れ替え
  16764. ●付加機能
  16765.  ・行番号付加(論理行・印刷行)
  16766.  ・罫線連続処理(罫線幅の設定可能)
  16767.  ・テキスト枠印刷
  16768.  ・禁則処理(半角・全角1文字まで)
  16769.  ・ワードラッピング
  16770.  ・ジャスティフィケーション
  16771.  ・^Z(EOF)コードスキップ
  16772.  ・JIS,EUC→シフトJIS変換
  16773.  ・URLデコード
  16774.  ・改ページ制御文字列
  16775. ●プリンタ設定
  16776. ●スタイル保存・呼出
  16777.  ・複数の印刷スタイルを保存可能
  16778.  ・ファイルパターンと関連付け
  16779. ●印刷機能
  16780.  ・部分印刷機能(ページ単位)
  16781.  ・ページ初期値設定
  16782.  ・印刷経過を表示
  16783.  ・ページ数表示機能
  16784. ●印刷プレビュー
  16785.  ・起動時のウインドウで1ページ分のプレビュー画面
  16786.  ・8段階の拡大・縮小
  16787.  ・スクロールバーによるページ移動
  16788.  ・マウスのドラッグで画面のスクロール
  16789. ●その他
  16790.  ・エディタの起動
  16791.  ・クリップボードの内容をファイルに落として印刷する機能
  16792.  ・他のアプリケーションからのファイルのドラッグアンドドロップに対応
  16793.  ・ショートカットキーのサポート
  16794.  ・起動時のオプションでスタイルを選択可能
  16795.  ・起動-印刷-終了をノンストップで行うクイックモード
  16796. ===========================================================================
  16797. 【Ver1.77 -> Ver1.80 の変更点】
  16798.  
  16799. ○横割り袋とじ機能を追加した。
  16800. ○偶数ページマージンを上下逆に設定する機能を追加した。
  16801. ○URLデコードの機能を追加した。
  16802. ○Page 1/1 をクリックするとページ移動メニューが現れるようにした。
  16803. ○印刷範囲で[先頭から現在ページまで]と[現在から最終ページまで]を追加した。
  16804. ○[ページ初期値]を[先頭ページ番号]に変更し、全体の先頭か印刷範囲の先頭か
  16805.  を区別できるようにした。
  16806. ○オプションメニューでクイックモードの指定ができるようにした。
  16807. ○起動時にスタイル選択をするオプションを追加した。
  16808. ○コマンドラインオプションで起動時のオプションをON/OFFできるようにした。
  16809. ○コマンドラインオプションで論理行数を指定してそのページをプレビューできるよう
  16810.  にした。
  16811. ○クリップボードの追加読み込みができるようにした。
  16812. ○ウィンドウサイズ、プレビュースケール、オープンファイルディレクトリをスタイ
  16813.  ル毎に自動保存するようにした。
  16814. ○袋とじ印刷で印刷範囲を指定した場合、ページ番号がずれる不具合を修正した。
  16815. ○コマンドラインでファイル名を "" で囲んで指定した場合にファイルがオープンでき
  16816.  ないという不具合を修正した。
  16817. ○起動時にリモートコンピュータ上のファイルを指定した場合、オープンできないとい
  16818.  う不具合を修正した。
  16819. ○起動時にスタイル番号を指定した場合、関連付けファイルの検索を無効にするように
  16820.  した。
  16821. ○スタイル呼出、スタイル保存メニューで明示的に別のスタイルを呼び出したり、保存
  16822.  した場合に限
  16823. 閨Aデフォルトのスタイル番号をレジストリに記憶させるようにした。
  16824. ○PRTwin 起動時に、別のPRTwin を起動した時の動作を変更した。
  16825. ○Windows NT 4.0 で生じるいくつかの不具合を修正した。
  16826.  
  16827. ===========================================================================
  16828.  
  16829. ダウンロードファイル名を『PRT95180.LZH』として
  16830.  
  16831. 980
  16832. 34
  16833. ===============================================================================
  16834. 【ソ フ ト名】 RTEO Editer Version1.0
  16835. 【登  録  名】 RTEO10.LZH
  16836. 【バ イ ト数】  319,138 Byte
  16837. 【検索  キー】  1:RTEO10  2:#EDIT  3:$WIN32
  16838. 【著作権  者】 中司 敦久
  16839. 【掲  載  者】 中司 敦久(CXE00763)
  16840. 【作成  方法】 LHA X RTEO10.LZH
  16841. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  16842.                    価  格 \1,000
  16843.                    送金方法 送金代行(シェアウェア番号 5226 番)/銀行振込
  16844. 【転載  条件】  事前にメールください。
  16845. ===============================================================================
  16846. 【ソフト紹介】
  16847.  
  16848.  『RTEO Editer』は簡易ワープロの付いた Windows95 専用の手軽に使えるテキスト
  16849. エディタです。RTFファイルを編集する機能もあり、文字修飾を使用した文章も
  16850. 印刷できます。
  16851.  RTF形式で保存した文章は「MS WORD」や Windows に標準で付属されている「
  16852. Word Pad」でも読み書きできます。
  16853.  
  16854.  インストールは「SETUP.EXE」を実行してください。
  16855.  
  16856.  このソフトは『日本語 Microsoft Visual Basic 4.0』で制作しています。使用す
  16857. るには『日本語VB4.0 32Bit版ランタイムセット (VBJ32.LZH)』が必要です。 
  16858. NIFTY-Serve FWINAC LIB11 で所在を確認しています。もしこれだけでは動かなかっ
  16859. た場合は同ライブラリにある『日本語 Visual Basic 4.0 コモン・コントロールセット (CMCTL32J
  16860. .LZH)』をインストールしてください。
  16861.  
  16862. ===============================================================================
  16863.  
  16864. ダウンロードファイル名を『RTEO10.LZH』としてください。
  16865.  
  16866.  
  16867. 979
  16868. 51
  16869. ========================================================================
  16870. 【ソ フ ト名】  MemoBook 軽量小型メモ帳 Ver1.0
  16871. 【登  録  名】 MEMOBK10.LZH
  16872. 【バイト  数】  20,660 Byte
  16873. 【検索  キー】 1:MEMOBOOK    2:$WIN32  3:#EIDT
  16874. 【著作権  者】 DINO HFC01402
  16875. 【対応  環境】 Windows95
  16876. 【動作  確認】 Digital HiNoteUltra II
  16877. 【掲  載  日】 1997/2/17
  16878. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E MEMOBK10 [RETURN]
  16879. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  16880. 【転載  条件】  自由(但しREADME.TXTを含め全ファイル添付及び
  16881.         著作権表示等を変更しない事.)
  16882. ========================================================================
  16883. 【ソフト紹介】
  16884.  
  16885.  メモを活用するためには思い立った時にメモをとるのが一番です。でも、ノー
  16886. トPC上でメモを取ろうとしても、「起動に時間がかかる」、「ファイル名を決
  16887. めないと保存できない」、「どのファイルがどのメモなのかわからない」なんて
  16888. の問題から、「やっぱり紙が一番」となってしまいます。そんなあなたにこのメ
  16889. モ帳を贈ります。以下の特徴があります。
  16890.  
  16891. ○無制限ページ
  16892.         メモを複数ページに分けて整理することができ、そのページを必要なだ
  16893.         け無制限に利用できます。
  16894. ○ファイル管理
  16895.         ユーザがファイルを意識することなくメモ感覚で利用できます。ファイ
  16896.         ル名を決める手間もありませんし、ファイルがどこかのディレクトリに
  16897.         まぎれこんでしまうこともありません。また各ページは通常のテキスト
  16898.         ファイルとして保存されていますので、他のアプリケーションでの利用
  16899.         も簡単です。
  16900. ○キー中心のオペレーション(マウスでも可能)
  16901.         CTRL+αのキーを中心に、すべての操作がすばやく実行できます。
  16902. ○軽量小型
  16903.         WINDOWS 標準の API を利用して開発してあります。したがって巨大な
  16904.         DLL の読み込みがなく、最小のリソースですばやく起動します。
  16905.  
  16906. <変更履歴>
  16907. Ver1.0  32bit環境へ移行
  16908.         True up Textを追加(折り返し整形)
  16909. Ver0.6  Sellect Allを追加
  16910.         Cut Lineを追加
  16911.         表示フォントを固定幅に変更
  16912.         その他不具合の修正
  16913. Ver0.5  公開開始
  16914.  
  16915. ========================================================================
  16916.  
  16917. ダウンロードファイル名を『MEMOBK10.LZH』としてください。
  16918.  
  16919.  
  16920. 978
  16921. 43
  16922. ===========================================================================
  16923. 【ソ フ ト名】  名刺プリンター    Ver1.30(フルパッケージ版)
  16924. 【登  録  名】 MEISI130.LZH
  16925. 【バ イ ト数】  1,801,357 Byte
  16926. 【検索  キー】 1:名刺  2:#PRINT    3:$WIN16
  16927. 【著作権  者】 藤井 健生 GAG00761@niftyserve.or.jp,PEM31333@pcvan.or.jp
  16928. 【対応  機種】 (WINDOWS Ver3.1 or Windows 95)+A4が印字できるプリンタ
  16929. 【動作  確認】 PHILIPS Dos/V note,Original DOS/V
  16930. 【必要DLL】  アーカイブ内に添付
  16931. 【開発  言語】 VISUAL BASIC  V4.0J16bit
  16932. 【公 開  日】 1997/2/17
  16933. 【作成  方法】 README.TXT を参照 
  16934. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(Nifty SW番号1097)(PC-VAN SW番号220)
  16935. 【転載  条件】  添付のMEISHI.HLPを参照
  16936. ===========================================================================
  16937. 【ソフト紹介】
  16938.  
  16939.   コンピュータを使って名刺を印刷するソフトです。裁断済みの名刺用の紙または
  16940. エレコム(株)のMT-A450と同等品の紙,A4の紙に印字することができます。
  16941.  
  16942. このソフトウエアはシェアウエアです。未登録の場合、試用版として一部機能が制限
  16943. されます。送金方法は、MEISHI.HLPをご覧ください。
  16944.  
  16945. 【変更点】
  16946.  
  16947.  
  16948.  Ver1.28からの主な変更点は
  16949.  
  16950. バージョン 追加(修正)内容
  16951. 1.30      第16回公開版
  16952. 1.30β3プレビュー画面で左クリックすると編集ポインターを変更できる
  16953.             ようにした。
  16954. 1.30β2BJC-420Jにて動作確認及び不具合修正
  16955. 1.29    第15回公開版
  16956. 1.29β2画像の向きを変更可能にした.
  16957.             大きさの変更時枠を表示する.
  16958. 1.29β1画像の大きさを変更可能にした.
  16959.  
  16960. ===========================================================================
  16961.  
  16962. ダウンロードファイル名を『MEISI130.LZH』としてください。
  16963.  
  16964.  
  16965. 977
  16966. 43
  16967. ===========================================================================
  16968. 【ソ フ ト名】  名刺プリンター    Ver1.30(スタンダード版)
  16969. 【登  録  名】 MEISI130.LZH
  16970. 【バ イ ト数】  73,142 Byte
  16971. 【検索  キー】 1:名刺  2:#PRINT    3:$WIN16
  16972. 【著作権  者】 藤井 健生 GAG00761@niftyserve.or.jp,PEM31333@pcvan.or.jp
  16973. 【対応  機種】 (WINDOWS Ver3.1 or Windows 95)+A4が印字できるプリンタ
  16974. 【動作  確認】 PHILIPS Dos/V note,Original DOS/V
  16975. 【必要DLL】  名刺プリンター Ver1.28 フルパッケージ版
  16976. 【開発  言語】 VISUAL BASIC  V4.0J16bit
  16977. 【公 開  日】 1997/2/17
  16978. 【作成  方法】 README.TXT を参照 
  16979. 【ソフトウェア種別】 シェアウエア(Nifty SW番号1097)(PC-VAN SW番号220)
  16980. 【転載  条件】  添付のMEISHI.HLPを参照
  16981. ===========================================================================
  16982. 【ソフト紹介】
  16983.  
  16984.   コンピュータを使って名刺を印刷するソフトです。裁断済みの名刺用の紙または
  16985. エレコム(株)のMT-A450と同等品の紙,A4の紙に印字することができます。
  16986.  
  16987. このソフトウエアはシェアウエアです。未登録の場合、試用版として一部機能が制限
  16988. されます。送金方法は、MEISHI.HLPをご覧ください。
  16989.  
  16990. 【変更点】
  16991.  
  16992.  
  16993.  Ver1.28からの主な変更点は
  16994.  
  16995. バージョン 追加(修正)内容
  16996. 1.30      第16回公開版
  16997. 1.30β3プレビュー画面で左クリックすると編集ポインターを変更できる
  16998.             ようにした。
  16999. 1.30β2BJC-420Jにて動作確認及び不具合修正
  17000. 1.29    第15回公開版
  17001. 1.29β2画像の向きを変更可能にした.
  17002.             大きさの変更時枠を表示する.
  17003. 1.29β1画像の大きさを変更可能にした.
  17004.  
  17005. ===========================================================================
  17006.  
  17007. ダウンロードファイル名を『MEISI130.LZH』としてください。
  17008.  
  17009.  
  17010. 974
  17011. 96
  17012. ===========================================================================
  17013. 【ソ フ ト名】 Saisyono Editor for Win32 Version 2.00
  17014. 【登  録  名】 SAI32200.LZH
  17015. 【バ イ ト数】  521,925 Byte
  17016. 【検索  キー】 1:SAISYONO  2:#EDIT  3:$WIN32
  17017. 【著作権  者】 上田昭夫(Akio)/JCA03056
  17018. 【対応  機種】 Windows 95, Windows NT 3.51, Windows NT 4.0
  17019. 【動作  確認】 DELL OptPlex XMT 590, Latitude XPi P133ST
  17020. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。    A> LHA E SAI32200.LZH
  17021. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  17022. 【転載  条件】 連絡ください
  17023. ===========================================================================
  17024. 【ソフト紹介】
  17025.  
  17026.  裁判所書記官の民事/刑事調書作成用のエディタです。
  17027.   データベースに登録したデータをもとにして調書を作成します。
  17028.   民事、刑事とも複数書記官で使えるようになりました。
  17029.   都合により、本バージョンからフリーソフトウェアになりました。
  17030.  
  17031.  主な機能
  17032.     ・弁論調書、公判調書の自動作成機能
  17033.     ・供述調書の自動整形機能
  17034.     ・弁論調書(和解)のフォーム(だけ)作成機能
  17035.     ・判決、和解のとき、Tantobo.dbに結果を書き込む機能
  17036.      (事件管理ツールを使用している場合)
  17037.     ・しおりの設定、検索機能(1個所のみ)
  17038.     ・999までの半角数字の縦書き印刷
  17039.     以下のツールは本体とは別にアップしています。
  17040.     ( LIB 8 の ***番 - SAITOOL3.LZH - に登録されています)
  17041.     ・書証目録の簡単作成ツール付き
  17042.     ・印紙額計算ツール付き
  17043.     ・確定日計算ツール付き
  17044.     ・刑事の調書判決簡単作成ツール付き
  17045.  
  17046. ===========================================================================
  17047.  
  17048. ●バグ修正等
  17049.   【βⅡ→ 0.1 の変更点】
  17050.     ・段落整形、弁論整形で、「不正なファイル名です」のエラーになるバグ修正
  17051.     ・証人調書の冒頭部分の新規データが登録されないバグ修正
  17052.   【0.1 → 0.2 の変更点】
  17053.     ・書証目録の印刷で、標目・認否欄の3行目が9文字までしか印刷されないバ
  17054.      グ修正
  17055.     ・書証目録のファイル保存形式を変更 -> エディタで作成した証拠の標目を書
  17056.      証目録作成ツールで読み込むようにした
  17057.     ・事件番号の検索に符号別を加えた
  17058.     ・弁論調書の定型文言をチェック式にした
  17059.   【0.2 → 0.3 の変更点】
  17060.     ・検索・置換機能を全面的に改良した
  17061.     ・しおりの設定、検索機能を付加
  17062.     ・和解調書のフォームを作成する機能を付加
  17063.     ・判決、和解のとき、Tantobo.dbに結果を書き込む機能を付加
  17064.     ・ページ指定印刷をすると、最終ページの最後の行が印刷されないバグ修正
  17065.     ・定型文言のダイアログでキャンセルしてもデータが更新されるバグ修正
  17066.   【0.3 → 1.0 の変更点】
  17067.     ・Windows95、NT3.51 に対応
  17068.     ・法廷での弁論調書作成に対応
  17069.     ・ファイルメニューにすべてを閉じるを付加
  17070.     ・しおり検索でファイルを二重に開いてしまうバグ修正
  17071.     ・テーブル構造を大幅に変更
  17072.   【1.0 → 1.1 の変更点】
  17073.     ・刑事公判調書、供述調書作成機能を付加
  17074.     ・ファイルメニューに開き直すを付加して、以前開いたファイルを簡単に開け
  17075.       るようにした
  17076.     ・基本設定のデータ、テーブル構造を変更
  17077.     ・手続調書、供述調書をB4の白紙に印刷するよう書式を変更
  17078.   【1.10 → 1.11 の変更点】
  17079.     ・起動時にアプリケーションエラーのでるバグ修正
  17080.   【1.11 → 1.12 の変更点】
  17081.     ・ツールで事件管理を呼ぶと、常に民事事件管理を呼び出してしまうバグ修正
  17082.     ・基本設定で、法廷の新規登録ができないバグ修正
  17083.   【1.12 → 1.13 の変更点】
  17084.     ・弁論調書も、複数書記官で使えるよう、係に対応した書記官名が調書に記載
  17085.       されるようにした
  17086.   【1.13 → 2.00 の変更点】
  17087.     ・刑事の調書判決作成機能を付加
  17088.     ・インストーラの不具合修正
  17089.  
  17090.   本ソフトの使用には、32ビット版のボーランドデータベースエンジン
  17091.   (BDE)が必要です。
  17092.  
  17093.  別途、NIFTY-Serve FWINAL の LIB 7 の 411、412番にある
  17094.    BDEDISK1.LZH
  17095.    BDEDISK2.LZH
  17096.  をダウンロードして、組み込んでください。
  17097.  
  17098.  Borland のデータベースエンジンは Borland International,Inc が
  17099.  著作権を有しています。
  17100.  
  17101.   解凍したら、最初に README.TXT を読んでください。
  17102.   
  17103. =====================================================================
  17104.  
  17105. ダウンロードファイル名を『SAI32200.LZH』としてください。
  17106.  
  17107.  
  17108. 973
  17109. 43
  17110. ===========================================================================
  17111. 【ソ フ ト名】 Tools for Saisyono Editor
  17112. 【登  録  名】 SAITOOL3.LZH
  17113. 【バ イ ト数】  694,258 Byte
  17114. 【検索  キー】 1:SAISYONO  2:#EDIT  3:$WIN32
  17115. 【著作権  者】 上田昭夫(Akio)/JCA03056
  17116. 【対応  機種】 Windows 95, Windows NT 3.51, Windows NT 4.0
  17117. 【動作  確認】 DELL OptPlex XMT 590, Latitude XPi P133ST
  17118. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。    A> LHA E SAITOOL3.LZH
  17119. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  17120. 【転載  条件】 連絡ください
  17121. ===========================================================================
  17122. 【ソフト紹介】
  17123.  
  17124.  裁判所書記官の民事/刑事調書作成用のエディタのツールです。
  17125.  あらたに印紙額、確定日ツールにヘルプ呼び出し機能をつけました。印紙額
  17126.  のヘルプは、ヘルプボタンを押して表示します。確定日のヘルプは、システ
  17127.  ムメニューのヘルプを押すと表示されます。
  17128.  
  17129.     ・書証目録作成用ツール
  17130.     ・印紙額計算ツール
  17131.     ・確定日計算ツール
  17132.     ・刑事の調書判決簡単作成ツール
  17133.  
  17134.  が含まれています。
  17135.  なお、このツールは、Saisyono Editor for Win32 Version 2.00 がないと
  17136.  使用できません。
  17137.  
  17138. ●バグ修正等
  17139.   【1 → 2 の変更点】
  17140.   ・印紙額計算ツールで単に数字を入れてOKを押すと計算されないバグ修正
  17141.   ・印紙額計算で、@マークを使って、万円単位の計算ができるようにした
  17142.   ・印紙額と確定日ツールからヘルプを呼び出せるようにした
  17143.   【2 → 3 の変更点】
  17144.   ・刑事の調書判決簡単作成ツールを追加
  17145.  
  17146.  解凍したら、Saisyono Editor と同じディレクトリにコピーしてください。
  17147.  
  17148. =========================================================================
  17149.  
  17150. ダウンロードファイル名を『SAITOOL3.LZH』としてください。
  17151.  
  17152.  
  17153. 971
  17154. 33
  17155. ===========================================================================
  17156. 【ソ フ ト名】  アウトライン機能付きノート Mini Note version 1.13
  17157. 【登  録  名】 NOTE113.LZH
  17158. 【バイト  数】  204,475 Byte
  17159. 【検索  キー】 1:NOTE   2:#EDIT   3:$WIN32
  17160. 【著作権  者】 吉賀 正博          VYC04642
  17161. 【対応  環境】 Windows 95
  17162. 【掲  載  日】 1997/02/16
  17163. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E NOTE (リターン)
  17164. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  17165. 【転載  条件】  特になし
  17166. ===========================================================================
  17167. 【ソフト紹介】
  17168.  
  17169.  アウトライン表示機能を持ったMini Noteで、Windos95専用のフリーソフトです。
  17170. 特徴的な機能は次のとおりです。
  17171.  1.文章の階層表示
  17172.  2.文章にタイトルと日付が入るので、日記としても使える
  17173.  3.AND、OR検索機能
  17174.  
  17175.  パスワード付きでファイルをセーブするとテキストビュアなどでデータを見られる
  17176. 心配がありません。ただし、パスワードを紛失しても当方では何もできません。又、
  17177. 暗号化も厳重ではありませんので、過信しないように御注意下さい。
  17178.  
  17179. ○「version 1.12 -> 1.13 変更点」
  17180.  1.セーブディレクトリの記憶
  17181.  2.起動時に指定ファイルを開くオプション機能の追加
  17182.  
  17183. ===========================================================================
  17184.  
  17185. ダウンロードファイル名を『NOTE113.LZH』としてください。
  17186.  
  17187.  
  17188. 970
  17189. 78
  17190. ======================================================================
  17191. 【ソ フ ト名】  ツールマンエディター Ver. 1.44
  17192. 【登  録  名】  TMEDT144.LZH
  17193. 【バ イ ト数】  317,906 Byte
  17194. 【検索  キー】  1:TOOLMAN  2:COMWIN32  3:UNICODE  4:#EDIT  5:$WIN32
  17195. 【著作権  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  17196. 【掲  載  者】  前寺正彦<SGQ00310@niftyserve.or.jp>
  17197. 【対応  機種】 Windows 95が動作する環境
  17198. 【対応 OS】  Windows NT 3.5, Windows 95
  17199. 【動作  確認】 EPSON Endeavor AT-6800
  17200. 【公 開  日】 1997.02.15
  17201. 【掲  載  日】 1997.02.15
  17202. 【作成  方法】 LHAにて解凍    C>LHA X TMEDT144<Enter>
  17203. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2000円)  SW番号:3186
  17204. 【転載  条件】  事前に承諾
  17205. ======================================================================
  17206. 【ソフト紹介】
  17207.  
  17208. 概要
  17209.  
  17210.   ツールマンエディターは Windows 95, Window NT 3.5 上で
  17211.   動作する 32 ビットの軽快なエディタです。
  17212.  
  17213.   ( 1). 編集サイズはメモリの許す限り無制限に取れます。
  17214.   ( 2). プロポーショナルフォントを指定できるので、
  17215.         和文に限らず、欧文の編集作業が快適になります。
  17216.   ( 3). Unicodeフォントの印刷で多国語の混在が可能です。
  17217.   ( 4). SJIS, EUC, JIS, UNICODE, バイナリで編集が可能です。
  17218.   ( 5). DBCSに対する細かい設定ができるので、
  17219.         環境を工夫すれば中国語、韓国語が編集できます。
  17220.   ( 6). 内部処理に UNICODE を選択できるので、
  17221.         多国語文字の混在が可能です。Windows95上でも可能です。
  17222.         ISO-2022に準じた形式で入出力可能です。
  17223.   ( 7). 起動時スクリプトファイルで秀丸やMIFES,VZ 風の環境に化けます。
  17224.   ( 8). 通信機能をもち、簡単なパソコン通信ができます。
  17225.   ( 9). HTML作成支援機能を持ちホームページが手軽に作れます。
  17226.         UTF8形式で先進的なホームページが作成できます。
  17227.   (10). csh ライクなマクロ言語でテキスト処理が可能です。
  17228.   (11). メニューバー、アクセラレーターキー、ツールバー、
  17229.         ファンクションキー、ポップアップメニュー、
  17230.         2ストロークキーをゼロから設計できます。
  17231.   (12). コンソールウィンドウを持ち、
  17232.         そのままキャラクター系のコマンドを実行でき、
  17233.         その出力結果を編集することができます。
  17234.         Grep コマンドも装備しています。
  17235.   (13). 標準入出力インターフェースをもち、他のプログラムと
  17236.         テキストデーターの入出力が可能です。
  17237.   (14). GUIソフトでありながら、command.com や cmd.exe の
  17238.         リダイレクトに対応しています。
  17239.   (15). 多言語情報をもつ拡張形式で編集できます。
  17240.  
  17241.   利用できるコマンドは以下のとおりです。
  17242.  
  17243.     [Win32コンソールコマンド] (入力に制限あり)
  17244.     [DOSコマンド] (入力に制限あり、出力の乱れあり)
  17245.     [ComWin対応コマンド]
  17246.  
  17247. 改訂履歴
  17248.  
  17249.     ToolMan Editor Ver. 1.44 97/02/15
  17250.       7bitJIS の読み書き可能
  17251.       ISO-2022 に準じた形式をサポート
  17252.       Grep コマンドサポート
  17253.  
  17254.     ToolMan Editor Ver. 1.43 97/02/05
  17255.       多言語同時印刷可能
  17256.       多言語メニューを改良
  17257.       多フォント同時編集可能
  17258.  
  17259.     ToolMan Editor Ver. 1.42 97/01/05
  17260.       多言語同時表示可能
  17261.       UTF8テキストファイル対応
  17262.  
  17263. ======================================================================
  17264.  
  17265. ダウンロードファイル名を『TMEDT144.LZH』としてください。
  17266.  
  17267.  
  17268. 969
  17269. 72
  17270. ===========================================================================
  17271. 【ソ フ ト名】 テキストエディタQXマクロv4.2 NT&95
  17272. 【登  録  名】 QXNM42.LZH
  17273. 【バイト  数】 196,458 Byte
  17274. 【検索  キー】 1:QX  2:$WIN32  3:#EDIT
  17275. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  17276. 【対応  機種】 Windows NT v3.51 & Windows NT v4.0 & Windows 95
  17277. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  17278. 【掲  載  日】 1997/02/15
  17279. 【作成  方法】 LHA X QXNM42 (リターン)
  17280. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア (QX本体とセット)
  17281. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  17282. 【転載  条件】 可。詳細はヘルプを参照
  17283. ===========================================================================
  17284. 【ソフト紹介】
  17285.  
  17286.  テキストエディタQX(QXN42.LZH)で、マクロを実行するためのキットです。
  17287.  QXのマクロはBASICという言語とほぼ同様の文法です。
  17288.  
  17289. v4.0 からの主な変更点
  17290.  自由なダイアログボックスの作成と、DDE対応
  17291.  
  17292. ・ プロパティ/メソッド
  17293. @RegisterAutoClosed     文書を閉じたときに自動実行するマクロを登録
  17294. @RegisterAutoSaved      保存したときに自動実行するマクロを登録
  17295. @@KeywordReset          キーワードファイルの読み込み直し
  17296. @SearchComboDown        検索コンボ内の文字列を↓方向へ検索
  17297. @SearchComboUp          検索コンボ内の文字列を↑方向へ検索
  17298.  
  17299. ・ ステートメント/関数(追加)
  17300. dialog            ダイアログボックスを作成
  17301. control           コントロールを作成
  17302. dlgitemcmd        コントロールにメッセージを送る
  17303. dlgvalue          コントロールの値を設定/取得
  17304. dlgtext$          コントロールの文字列を設定/取得
  17305. dlglistboxarray   コントロールの項目を設定/取得
  17306. dlgenable         コントロールを使用可能/不可能にする
  17307. dlghwnd           コントロールのウィンドウハンドルを得る
  17308. dlgvisible        コントロールを表示/非表示にする
  17309. searchexe$        EXE のある場所をさがす
  17310. ddeinitiate       DDE通信を開始
  17311. ddeexecute        DDEサーバにコマンドを送る
  17312. dderequest$       DDEサーバからデータを受け取る
  17313. ddeterminate      DDE通信を終了
  17314. ddepoke           DDEサーバにコマンドを送る
  17315.  
  17316. 以下のサンプルマクロが付属しています。
  17317. ・全文書間での置換
  17318. ・カーソル行のJISコードをシフトJISに変換
  17319. ・テキスト整形(70桁程度で改行を挿入)・左寄せ・センタリング・右寄せ
  17320. ・各種プログラムの実行
  17321. ・ジャスティフィケーション
  17322. ・行頭に > を挿入
  17323. ・日付の入力(各種フォーマット)
  17324. ・ふすま紙の選択
  17325. ・Borland C, Visual C の環境版でメイクを実行・メイクの結果のエラー情報を取得
  17326. ・文書の挿入
  17327. ・フィルタコマンドの実行
  17328. ・テキストリーダを使用した編集中の文書の読み上げ
  17329. ・プロジェクト
  17330. ・顔文字入力
  17331. ・縦書き/横書き編集の切り替え
  17332. ・ふすま紙を見ながらの選択
  17333. ・ShiftJIS ←→ EUC を切り替えて開き直す
  17334. ・原稿用紙枚数計算
  17335.  など...
  17336.  
  17337. ===========================================================================
  17338.  
  17339. ダウンロードファイル名を『QXNM42.LZH』としてください。
  17340.  
  17341.  
  17342. 968
  17343. 64
  17344. ===========================================================================
  17345. 【ソ フ ト名】 テキストエディタQXv4.2 forNT&95
  17346. 【登  録  名】 QXN42.LZH
  17347. 【バイト  数】 714,558 Byte
  17348. 【検索  キー】 1:QX  2:$WIN32  3:#EDIT
  17349. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  17350. 【対応  機種】 Windows NT v3.51 & Windows NT v4.0 & Windows 95
  17351. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  17352. 【掲  載  日】 1997/02/15
  17353. 【作成  方法】 LHA X QXN42 (リターン)
  17354. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  17355. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  17356. 【転載  条件】 可。詳細はヘルプを参照
  17357. ===========================================================================
  17358. 【ソフト紹介】
  17359.  
  17360.  Windows NT3.51 & Windows NT4.0 & Windows 95 用のテキストエディタです
  17361.  テキスト文書の作成、プログラミングから、物書き向け縦書き編集など多くの
  17362. ニーズにお応えします。パソコン初心者からプロの開発者まで使用できます。
  17363.  
  17364. ----- 特徴 -----
  17365. ■20ファイルまで同時編集可能
  17366. ■ファイル名ごとの書式設定(10種類)を定義可能。書式ごとに、折り返し桁数・
  17367.  画面表示状態などを設定可能
  17368. ■アンドゥ(編集操作のやり直し)・リドゥ
  17369. ■キー操作・プルダウンメニュー・画面の色などは自由に設定可能
  17370.  標準で MIFES風、WINDOWS風、作者風の3種類のキー定義を用意
  17371. ■最近編集したファイルの履歴(文書を閉じたときのカーソル位置を復元可能)
  17372. ■先頭のみを読み込むモードで、1メガバイトのファイルでも一瞬でオープン。
  17373. ■OLE2ドラッグ&ドロップによる文字列の移動・コピー
  17374. ■強力なマクロ機能(別途マクロキットが必要です)
  17375. ■↑↓で高速スクロール
  17376. ■NIFTY Serve, PCVAN のフォーラム発言のコメントツリー表示
  17377. ■キーワードをカラー表示(キーワードは 4000個程度まで定義可能)
  17378. ■罫線入力/罫線保護・短縮入力
  17379. ■各種ダイアログでの項目ごとのヘルプ(状況感応型ヘルプ)
  17380. ■ヘルプファイルからエディタの機能を実行できるので、初心者でも簡単に使用可能
  17381. ■縦書き編集
  17382. ■行頭禁則処理/行末禁則処理/改行のぶら下げ
  17383. ■インストーラ・アンインストーラ
  17384. 新■ツールバー設定 を追加
  17385. 新■ツールバーは3段まで定義できるようにした
  17386. 新■ツールバーにはアイコンボタン、検索コンボを割り当てられるようにした
  17387.  自作のアイコンも割り当て可能
  17388. 新■キーワード、コメント、文字列、見出し の強調表示は、太字の表示も可能とした
  17389. 新■キーマクロのN回実行 を追加
  17390. 新■ヘルプファイルの各機能の説明に、キー操作 ボタンを追加。ある機能がどのキー
  17391.  に割り当てられているかすぐに調べられます。
  17392. 新■印刷 で、袋とじ は 段組(1~5) に拡張
  17393. 新■SETUP を全面変更
  17394. 新■エクスプローラなどでの右クリックしたときのメニューに「QXで開く」を追加
  17395.  
  17396. ----- 開発者向け機能 -----
  17397. ■カーソル位置の単語のヘルプ呼び出し(ヘルプファイルは書式設定ごとに5個まで)
  17398. ■ソースリスト内の関数一覧・c言語の制御文一覧
  17399. ■コメント、文字列、キーワードなどのカラー表示
  17400. ■ダイレクトタグジャンプ(関数の定義位置に簡単にジャンプ可能)
  17401. ■EUCコードのファイルの編集
  17402.  
  17403. ===========================================================================
  17404.  
  17405. ダウンロードファイル名を『QXN42.LZH』としてください。
  17406.  
  17407.  
  17408. 967
  17409. 65
  17410. ====================================================================
  17411. 【ソ フ ト名】  32bit版 スクリーン・エディター Ver3.4C
  17412. 【登  録  名】 SCRED343.LZH
  17413. 【バイト  数】  524,962 Byte
  17414. 【検索  キー】 1:SCREDT  2:%PXW14443  3:$WIN32  4:#EDIT
  17415. 【著作権  者】 崎浜 茂雄
  17416. 【掲  載  者】 崎浜 茂雄 (PXW14443)
  17417. 【対応  機種】 WINDOWS95
  17418. 【動作  環境】 MS-Windows95 + VB40032.DLL
  17419. 【開発  言語】 Visual Basic 4.0
  17420. 【必要DLL】  VB40032.DLL, MSVCRT40.DLL, OLEPRO32.DLL
  17421. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。LHA X SCRED343
  17422. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(2,000円)
  17423. 【サポート 】 メールにてお願いします。
  17424. 【転載  条件】  自由ですが、転載後に私宛にメールをください。
  17425. ====================================================================
  17426. 【ソフト紹介】
  17427.  
  17428.  簡単な操作で文書の編集ができる、初心者にもやさしいテキスト
  17429.  エディターです。 明るいデザインで、親しみやすいソフトです。
  17430.  
  17431.   [入力・編集]
  17432.  ・オート・インデント、自動折り返し(自動改行)
  17433.  ・文章の左右をきれいに揃えるテキスト整形機能(英文にも対応)
  17434.  ・選択範囲や矩形範囲のテキストを、ドラッグ&ドロップで他の位置や、
  17435.   別の文書へ簡単に複写・移動ができる
  17436.  ・矩形範囲の削除、数値加算、左寄せ、右寄せ、ソート機能
  17437.  ・日付や曜日などを自動的に連番でコピーできるオートフィル機能
  17438.  ・見出しリストを使ったブロック単位の複写・移動・削除機能
  17439.  ・日付時刻や顔マーク、住所氏名などを1クリックで入力できる
  17440.  ・一括置換と一括削除、テキストの複製と二重化
  17441.  ・パスワードによる文書の暗号化
  17442.   ・キーのカスタマイズが可能(2ストローク対応)
  17443.   ・自動保存機能、レジューム機能
  17444.  
  17445.  [表示]
  17446.  ・設定不要の見出しリストで、目次のない文書も概略が把握できる
  17447.  ・プロポーショナル・フォントが使用できる
  17448.  ・行単位で色指定ができる
  17449.  ・ファイル・オープンのダイアログ上でテキスト、ビットマップ、アイコ
  17450.   ンのプレビューができる
  17451.   (Windows95のアクセサリ「Imaging」をインストールすると、ダイアロ
  17452.    グのプレビュー表示で、JPEG, TIF, PCXの各画像も表示可能)
  17453.  ・背景(紙の部分)の絵を6種類の中から選べる
  17454.  
  17455.  [検索]
  17456.  ・右クリックした単語の検索・コピー
  17457.   ・検索結果の一覧リスト、ライン・マーカー機能
  17458.  ・GREP、タグ・ジャンプ
  17459.  ・元のファイルや別のファイルとの相違箇所検索
  17460.  
  17461. 【新バージョンでの修正点】
  17462.  ・検索条件に「完全一致」を追加しました。
  17463.  ・編集中の全文書を検索できるようにしました。
  17464.  ・印刷機能を追加しました。
  17465.  ・日付や顔マークのテキスト挿入ができないバグを修正しました。
  17466.  ・二重化したウィンドウでのバグを修正しました。
  17467.  ・矩形範囲の数値加算でエラーの出るバグを修正しました。
  17468.  ・レジューム時に編集済みのマークがつくバグを修正しました。(V3.4C)
  17469.  
  17470. ====================================================================
  17471.  
  17472. ダウンロードファイル名を『SCRED343.LZH』としてください。
  17473.  
  17474.  
  17475. 964
  17476. 48
  17477. ===========================================================================
  17478. 【ソ フ ト名】  超簡単はがき印刷住所録 あどれす君 Version 1.16
  17479. 【登  録  名】 ADRSK116.LZH
  17480. 【バイト  数】  61,757 Byte
  17481. 【検索  キー】 1:年賀状  2:$WIN16  3:#PRINT  4:住所録    5:HAGAKI
  17482. 【著作権  者】 有木 豪
  17483. 【掲  載  者】  高松 正道(連絡窓口) NIFTY-Serve ID : RXB05512
  17484. 【対応  機種】 日本語 Windows 3.1 または Windows 95
  17485. 【必要DLL】  VBRJP200.DLL 
  17486. 【掲  載  日】 1997/2/13
  17487. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X ADRSK116.LZH (リターン)
  17488. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1500円) SW番号:3258
  17489. 【サポート 会議】  メ-ルにて 
  17490. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  17491. ===========================================================================
  17492.  
  17493. 【ソフト紹介】
  17494.  
  17495.   『あどれす君』は、はがき(年賀状)印刷ができる住所録ソフトです。
  17496.     『あどれす君』は操作性を最重視して作成したソフトですので、使い方が非常
  17497.   に簡単です。
  17498.   面倒くさい住所録ソフト&はがき印刷ソフトは、まっぴらだという方には最適
  17499.   のソフトです。
  17500.   特に、パソコン初心者の方にはお薦めです。
  17501.   是非一度、ダウンロードしてお試し下さい。
  17502.  
  17503.  
  17504.  ●あどれす君の特徴及び主な機能
  17505.  
  17506.   ☆ なにせ、シンプルで使いやすい。
  17507.   ☆ すでに住所登録した人を、誤ってもう一度登録しようとしたときに、自動
  17508.     検知して警告を出す機能がある。
  17509.   ☆ 登録しているある特定の人を簡単に探せるように、ジャンプ機能や直接氏
  17510.     名を入力して検索する機能がある。
  17511.   ☆ 年賀状を出したい人や、お中元・お歳暮を贈りたい人のリストを、すぐに
  17512.     見ることができる。
  17513.   ☆ はがき印刷時に郵便番号以外の数字を漢数字に自動変換する機能がある。
  17514.   ☆ 宛名の敬称を選択できる。
  17515.   ☆ 宛名連名印刷ができる。
  17516.   ☆ 差出人印刷ができる。(差出人の連名印刷もできます。)
  17517.   ☆ 14文字以内の会社名をはがき印刷できる。
  17518.   ☆ その他いろいろ
  17519.  
  17520. ===========================================================================
  17521.                                                         
  17522. ダウンロードファイル名を『ADRSK116.LZH』としてください。
  17523.  
  17524.  
  17525. 962
  17526. 29
  17527. ===========================================================================
  17528. 【ソ フ ト名】  HTML文書作成ツールキット Ver 1.01 For MMエディタ95
  17529. 【登  録  名】 MMHTM101.LZH
  17530. 【バイト  数】  91724 Byte
  17531. 【検索 キー】 1:MM  2:$WIN32  3:#EDIT
  17532. 【著作権  者】 宮崎 嘉明
  17533. 【対応  機種】 Windows 95 / Windows NT 3.51, 4.0
  17534. 【掲  載  日】 1996/02/12
  17535. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。
  17536. 【ソフトウェア種別】 フリーソフト
  17537. 【転載  条件】  事前に作者にメールにてご連絡ください。了解が必要です。
  17538. ===========================================================================
  17539. 【ソフト紹介】
  17540.  
  17541.  この [HTML文書作成ツールキット] は、MMエディタ95での HTML文書
  17542.  の作成を支援するものです。
  17543.  
  17544.  HTML文書作成に必要なタグが項目ごとに分類されてツリー上に表示されま
  17545.  すので、簡単に MMエディタ95 へ必要なタグを書き込むことができ HTML
  17546.  文書の作成を支援します。
  17547.   また、ユーザー定義のタグをセットすることもできます。
  17548.  
  17549.  このツールキツトを使用するためには、別途 MMエディタ95 が必要です。
  17550.  
  17551. =========================================================================
  17552.  
  17553. ダウンロードファイル名を『MMHTM101.LZH』としてください。
  17554.  
  17555.  
  17556. 961
  17557. 23
  17558. ===========================================================================
  17559. 【ソ フ ト名】  幸丸エディター
  17560. 【登  録  名】 KOUMARU.EXE
  17561. 【バイト  数】  43,930 Byte                                                
  17562. 【検索  キー】 1:KOU    2:$WIN32  3:#EDIT
  17563. 【著作権  者】 斉藤幸一郎          BXS06273
  17564. 【対応  環境】 Windows 95
  17565. 【動作  確認】 PC-9821
  17566. 【開発  言語】 VISUAL BASIC           
  17567. 【掲  載  日】 1991/02/12
  17568. 【作成  方法】 自己解凍
  17569. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア     
  17570. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  17571. ===========================================================================
  17572. 【ソフト紹介】
  17573.  
  17574.   このソフトは極普通の「簡単・便利・分かり易い」の三拍子そろったソフトです。
  17575.  
  17576. ===========================================================================
  17577.                                                 
  17578. ダウンロードファイル名を『KOUMARU.EXE』としてください。
  17579.  
  17580.  
  17581. 959
  17582. 38
  17583. ============================================================================
  17584. 【ソ フ ト名】  バイナリエディタ EdBin Ver2.00
  17585. 【登  録  名】  EDBIN.LZH
  17586. 【バイト  数】  384,056 Byte
  17587. 【検索  キー】  1:EDBIN  2:$WIN32  3:#EDIT
  17588. 【著作権 者】  宮崎年之(CXP02054)
  17589. 【対応 機種】  MS Windows95/NT3.51
  17590. 【動作  確認】  IBM PS/V
  17591. 【作成 方法】  LHA にて解凍を行う。 LHA E EDBIN (リターン)
  17592. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2,500円) SW番号 5195
  17593. 【転載 条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  17594. ============================================================================
  17595. 【ソフト紹介】
  17596.  
  17597.  「EdBin」はバイナリデータを表示、編集、解析するためのバイナリエディタです。
  17598. 次の特徴があります。
  17599.  
  17600. ・バイナリパターンでも文字列でもどちらでも、入力/編集できます。
  17601. ・特定データをカラー表示できますので、そのデータが出現すればすぐ分かります。
  17602. ・特定の位置にカラーマーク設定が可能です。そこに直接ジャンプできます。
  17603. ・データパターン、文字列の検索、置換をサポートしています。
  17604. ・アドレス表示は16進でも10進でも可能です。
  17605. ・1行の表示桁数や1ブロックの桁数は用途や環境に応じて自由に設定できます。
  17606. ・データパターンの比較ができます。結果は、相違する部分が並列に表示されますの
  17607.  で、相違点が一目瞭然です。
  17608. ・データパターンを指定のテンプレート情報に従って整形表示できます。テーブルの
  17609.  データ構成が一目瞭然です。データ解析にたいへん便利です。
  17610. ・前回開いていたファイル表示を次回起動時にそのまま復元できます。
  17611. ・操作キーはカスタマイズできます。
  17612. ・MDIですのでファイルはメモリがある限り、いくつでも開けます。
  17613.  
  17614.   Home Page : http://www.bekkoame.or.jp/~t.mzaki/
  17615.  
  17616. ============================================================================
  17617.  
  17618. ダウンロードファイル名を『EDBIN.LZH』としてください。
  17619.  
  17620.  
  17621. 958
  17622. 86
  17623. ==========================================================================
  17624. 【ソ フ ト名】  スペースエディタ V2.11 for WindowsNT3.51,4.0, Windows95
  17625. 【登  録  名】 SPACE211.EXE
  17626. 【バイト  数】  775,358 Byte
  17627. 【検索  キー】 1:SPACE 2:$WIN32 3:#EDIT
  17628. 【著作権  者】 桐井  裕司  PXI14155
  17629. 【対応  機種】 WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95
  17630. 【掲  載  日】 1997/2/11
  17631. 【作成  方法】 自己解凍ファイルになっています。  C> SPACE211 (リターン)
  17632. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\1,500)  シェアウェア番号[2150]
  17633. 【サポート 会議】  FWINNT MES3 または、メールにて受け付けます。
  17634. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  17635. ==========================================================================
  17636. 【ソフト紹介】
  17637.  
  17638. スペースエディタはWindowsNT,Windows95 に対応した32bitテキストエディタです。
  17639. 使用するOSにより異なったバージョンがあります。それらの登録ライブラリは次
  17640. のようになっています。
  17641.  
  17642. SPACE111.EXE (V1.11) WindowsNT3.5用
  17643. 登録フォーラム FWINNT LIB3
  17644.  
  17645. SPACE211.EXE (V2.11) WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95用
  17646. 登録フォーラム FWINAL LIB8
  17647. 登録フォーラム FFSU1  LIB10
  17648.  
  17649. 本ソフトウェアは WindowsNT3.51, NT4.0, Windows95用 V2.11 です。
  17650.  
  17651. --------------------------------------------------------------------------
  17652. [特長]
  17653. --------------------------------------------------------------------------
  17654. ・WindowsNT, Win95に対応
  17655.  Win32のコードで生成され、 WindowsNT, Win95でプリエンティブに実行できます。
  17656. ・MDI型ウィンドウMDI型ウィンドウですので多くのファイルを開いてもウィンドウ
  17657.  がスクリーンに散在しません。コマンド一つでウィンドウを整列できます。ウィ
  17658.  ンドウバー機能はタスクバーの感覚でウィンドウを切替えます。
  17659. ・カスタマイズ性ツールバーやキーコードの割り付け機能により、自分に適した操
  17660.  作環境を設定できます。
  17661. ・プログラム開発支援機能ファイル検索機能(grep)、外部プログラムの実行機能、
  17662.  タグジャンプ機能等を備え、ソフトウェアの開発に威力を発揮します。
  17663. ・データ保護機能
  17664.  オートバックアップ機能、バージョン(ヒストリー)付きバックアップ機能を用
  17665.  いてデータを安全に保護できます。
  17666. ・多機能印刷機能
  17667.  印刷は、フォント、ヘッダ、フッタ等を指定できる他、段組み、余白等を指定が
  17668.  でき、文章を見易く印刷できます。
  17669. ・整形機能
  17670.  文章を自在に整形できます。列幅一定、改行連結、禁則処理、引用記号挿入など
  17671.  豊富な機能が揃っています。メール文の編集には最適です。
  17672.  
  17673. --------------------------------------------------------------------------
  17674. [インストール]
  17675. --------------------------------------------------------------------------
  17676. 旧バージョンよりアップデートする場合は、旧バージョンのファイルをリネームす
  17677. る等してバックアップをとってください。万一、新バージョンに不都合があった場
  17678. 合、旧バージョンのファイルに戻せるようにしておいてください。
  17679.  
  17680. ダウンロードしたファイルを適当なディレクトリで実行してください。実行すると
  17681. ファイルを解凍し、インストールを開始します。インストール後には次のファイル
  17682. が作成されます。
  17683.     README.TXT      本ファイル
  17684.     SPACE.EXE       実行プログラム
  17685.     SPACE.HLP       ヘルプ
  17686.     SPCMAC.DLL      マクロプログラム用DLL
  17687.     SPCMAC.HLP      マクロプログラムヘルプ
  17688.     SPCVIEW.DLL     非テキストファイル表示用DLL
  17689.     SPCINST.EXE     インストール/アンインストールプログラム
  17690.     SPCINST.INF     インストール情報
  17691.  
  17692. --------------------------------------------------------------------------
  17693. [アンインストール]
  17694. --------------------------------------------------------------------------
  17695. ・Windows95,WindowsNT4.0の場合
  17696.  コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で「Space Editor」を
  17697.  選択して実行します。
  17698. ・WindowsNT3.5Xの場合
  17699.  プログラムマネージャ、または、ファイルマネージャの「名前を指定して実行」
  17700.  で「spcinst.exe /r」を指定して実行します。
  17701. 尚、「spcinst.exe」の実行ファイルはWindowsを立ち上げ直した時点で削除されま
  17702. す。
  17703.  
  17704. ==========================================================================
  17705.  
  17706. ダウンロードファイル名を『SPACE211.EXE』としてください。
  17707.  
  17708.  
  17709. 955
  17710. 45
  17711. =========================================================================
  17712. 【ソ フ ト名】 HTMLエディタ HyperNote 97  Version 2.20
  17713. 【登  録  名】 HN220.LZH
  17714. 【バイト  数】 244,189 Byte
  17715. 【検索  キー】 1:HYPERNOTE  2:HTML  3:$WIN32  4:#EDIT  5:WWW
  17716. 【著作権  者】 PU-YAN ( PXB10253@niftyserve.or.jp )
  17717. 【対応  機種】 Windows 95, Windows NT 3.51 以降
  17718. 【掲  載  日】 1997/02/10
  17719. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  17720. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 2000円 (アカデミックフリー制度有り)
  17721. 【転載  条件】 転載自由、確認不要
  17722. =========================================================================
  17723. 【ソフト紹介】
  17724.  
  17725.   HyperNote 97 は、HTML言語を誰でも簡単に記述できるホームページ作成
  17726.   エディタです。
  17727.  
  17728.   主な特徴は以下のとおりです。
  17729.  
  17730.     ・タグで囲みたい言葉をマウスで選択して、ツールバーのボタンを押すだけ
  17731.       の簡単操作。
  17732.     ・HTML 3.2 のタグの他、マーキー等の独自タグもサポート。
  17733.     ・SJIS、JIS、EUCの3種類の漢字コードに対応。
  17734.     ・キー割り当てをユーザが自由に設定できる。
  17735.     ・ハイパーリンクブラウザで、HTMLファイル間の行き来が自由自在。
  17736.     ・豊富な変換機能/段組作成機能など便利機能がいろいろある。
  17737.     ・ユーザがタグを登録できる。
  17738.     ・すでに挿入したタグの消去、取り込み、再挿入もサポート。
  17739.     ・ファンクションキーの表示も可能..などなど。
  17740.  
  17741.   Version 2.12 -> 2.20 改版内容
  17742.  
  17743.     ・マーカーアウトライン表示の追加。
  17744.     ・エクスプローラー等からのドラッグ&ドロップに対応。
  17745.     ・挿入日付の書式を設定できるようにした。
  17746.     ・ツールバーにカラーパレットを追加。
  17747.     ・テーブルセルのオプション VALIGN が ALIGN になっていたバグ修正。
  17748.     ・大きいフォント使用時に一部のダイアログが見にくくなる問題への対処。
  17749.     ・サイズ変更したりするとツールバーの辺りがちらつくのを修正..など。
  17750.  
  17751. ===========================================================================
  17752.  
  17753. ダウンロードファイル名を『HN220.LZH』としてください。
  17754.  
  17755.  
  17756. 953
  17757. 33
  17758. ===========================================================================
  17759. 【ソ フ ト名】  英日瞬時翻訳ツールキット Ver 1.00 For MMエディタ95
  17760. 【登  録  名】 MMDIC100.LZH
  17761. 【バイト  数】  29103 Bytes
  17762. 【検索 キー】 1:MM  2:$WIN32  3:#EDIT
  17763. 【著作権  者】 宮崎 嘉明
  17764. 【対応  機種】 Windows 95 / Windows NT 3.51, 4.0
  17765. 【掲  載  日】 1996/02/09
  17766. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。
  17767. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  17768. 【転載  条件】  事前に作者にメールにてご連絡ください。了解が必要です。
  17769. ===========================================================================
  17770. 【ソフト紹介】
  17771.  
  17772.  この[英日瞬時翻訳ツールキット] は、MMエディタ95でリアルタイムに英文を
  17773.   読むために必要な 英和辞書 を作成するためのツールです。
  17774.  
  17775.   英日瞬時翻訳 とは、リアルタイムに英文を読むための機能です。
  17776.   これは英語の文章をいかに速く読むかに絞って作成したものです。
  17777.   これまでのようにわからない単語や文節があればそれをクリップボードへ送り
  17778.   辞書ソフトがそれを受取り表示してそれを読む。とかやってたのではその時点で
  17779.   思考の流れが止まってしまいとても長い英文は読めません。
  17780.   これを思考の流れにそってリアルタイムに翻訳をやろうという試みです。
  17781.   会話における同時通訳をエディタ上で再現したような感じかもしれません。
  17782.   エディタ、ワープロでは初の試みだと思います。
  17783.  
  17784.  このツールキツトを使用するためには、別途 MMエディタ95 が必要です。
  17785.  
  17786. =========================================================================
  17787.  
  17788. ダウンロードファイル名を『MMDIC100.LZH』としてください。
  17789.  
  17790.  
  17791. 951
  17792. 86
  17793. ===========================================================================
  17794. 【ソ フ ト名】  MMエディタ95 V2.80
  17795. 【登  録  名】 MM95280.LZH
  17796. 【バイト  数】  673705 Byte
  17797. 【検索 キー】 1:MM  2:$WIN32  3:#EDIT
  17798. 【著作権  者】 宮崎 嘉明
  17799. 【対応  機種】 Windows 95 / Windows NT 3.51, 4.0
  17800. 【掲  載  日】 1996/02/07
  17801. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。
  17802. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(SW番号:3700)      \4000(特例免除制度あり)
  17803. 【転載  条件】  事前に作者にメールにてご連絡ください。了解が必要です。
  17804. ===========================================================================
  17805. 【ソフト紹介】
  17806.  
  17807. [縦書き可★MMエディタ95 の主な特徴]
  17808.  
  17809.  縦書き編集機能やワープロ、エディタでは初の英日瞬時翻訳機能をサポート
  17810.  した高速動作が自慢のテキストエディタです。
  17811.   縦書き編集機能では、縦書き印刷、縦書き印刷プレビューがおこなえます。
  17812.  
  17813. ■高速動作をポリシーとする基本性能。
  17814. [ファイル]
  17815. ・編集できるファイルの大きさが無制限(ディスク限界まで可能)
  17816. ・編集できる行数、1行の長さが無制限(ディスク限界まで可能)
  17817. ・ファイルの読み込みと保存が超高速。
  17818. ・テキストの内容が参照出来るビュアー付き「ファイルを開く」ダイアログ
  17819. ・ファイル履歴を1組20個、フォルダ履歴を10個、で5種類保存可能
  17820. ・フォルダの履歴で「ファイルを開く」へ一発ジャンプ
  17821. [編集]
  17822. ・縦書き指向の方のために、縦書き編集機能をサポートしています。
  17823. ・削除した文字、削除した行の復活が無制限
  17824. ・アンドゥ、リドゥが無制限(ディスク限界まで可能)
  17825. ・矢印キー(↑・↓・←・→)で罫線を自由自在に引く、消す
  17826. ・全角半角変換 ・タブスペース変換 ・インデント、逆インデント
  17827. ・指定範囲のテキストの保存 ・選択範囲の始点と終点の入れ替え
  17828. ・慣用語句の短縮入力 ・制御コードの入力 ・文字コードの表示
  17829. ・任意の場所のデータが取り出せるスタック形式のクリップボード
  17830. [検索]
  17831. ・独自のアルゴリズムによる高速検索、高速一括置換。
  17832. ・あいまい検索 ・テキストの比較 ・対応括弧へのジャンプ ・タグジャンプ
  17833. ・複数の検索文字列でのAND、OR検索が可能なGREP
  17834. [その他]
  17835. ・ソースコードデバッガ付属のマクロ言語[MMマクロ]
  17836.  
  17837. ■他のエディタとは一線を画す強力な印刷機能。
  17838. ・縦書き印刷 ・段組 縦 横 ・袋とじ 縦 横 ・見出し行(1-8)のフォント設定
  17839. ・2ページ同時フレビュー ・両面印刷 ・カラー印刷 ・行番号付加機能
  17840. ・ヘッダ、フッタの指定 ・日本語禁則 ・英単語ワードラップ ・各種網掛け
  17841. ・偶数ページで左右余白入替 ・選択範囲の印刷 ・書式ファイル登録機能
  17842. ・指定キーワード文字の強調、下線、斜体 ・印刷ページ総数の瞬時確認
  17843. ・罫線の連続印刷機能。文字間、行間を空けても罫線がつながります
  17844.  
  17845. ■ニフティーサーブ専用の自動運転での通信機能。
  17846. ・自動運転で メールの送受信、各会議室の巡回、会議室での発言、
  17847.  ファイルのダウンロード等が簡単におこなえます。
  17848. ・自動運転で通信時間を短縮し通信費が軽減出来ます。
  17849.  
  17850. -------------------------------------------------------------------------
  17851. ■主な新機能
  17852. ・英->日瞬時翻訳機能 (英語の文章をリアルタイムに読む機能)
  17853. ・MMより使用できる [HTML文書作成ツールキット] をDLLとして提供
  17854. ・キーコマンド(とツールバーアイコン)を5個追加
  17855.   印刷プレビュー, 印刷, 縦・横書きモードの変更, 翻訳チップ表示のON.OFF
  17856.   HTMLタグ作成ツールの起動
  17857. ・メニュー(とツールバー)より登録したマクロを実行する機能を付加
  17858. ・ファイル履歴よりファイルを開いた場合にカーソル位置を復元できるモードを付加
  17859. ・ドラッグ中のマウスでのスクロールを許可するモードを付加
  17860. ・MMマクロの拡張(システム変数を2個、システム関数を4個 追加)
  17861.    Sakuzu  --- 罫線作図モード 1=ON、0=OFF
  17862.    SakuzuPen -- 罫線作図での罫線の太さ 1=太線、0=細線
  17863.   GetStr2(); -- デフォルト入力文字列でダイアログを表示して文字列を入力
  17864.   DispOff2();-- 画面非表示モード(ステータスバー、ルーラーへも表示禁止)
  17865.   CloseAs(); -- 確認ありでファイルを閉じる
  17866.   SetSakuzu();--罫線作図モードの切替え
  17867.   SetSakuzuPen(); 罫線作図での罫線の太さの切替え
  17868. ・通信機能の拡張
  17869.   手動モードでの画面表示を高速にした
  17870.   基本的な歩き方へ [オンラインサインアッブへ] を追加
  17871.   自動モードでのライブラリリストと補足説明の1回での取得件数を4件まで拡張
  17872. ・ツールバーのアイコンを新しく20個程度作成した
  17873.  
  17874. =========================================================================
  17875.  
  17876. ダウン
  17877. ロードファイル名を『MM95280.LZH』としてください。
  17878.  
  17879. 950
  17880. 57
  17881. ===========================================================================
  17882. 【ソ フ ト名】  MMエディタ V2.30
  17883. 【登  録  名】 MM230.LZH
  17884. 【バイト  数】  414803 Byte
  17885. 【検索 キー】 1:MM  2:$WIN16  3:#EDIT
  17886. 【著作権  者】 宮崎 嘉明
  17887. 【対応  機種】 Windows 3.1
  17888. 【掲  載  日】 1997/02/07
  17889. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。
  17890. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(SW番号:3700) \4.000
  17891. 【転載  条件】  事前に作者にメールにてご連絡ください。了解が必要です。
  17892. ===========================================================================
  17893. 【ソフト紹介】
  17894.  
  17895.  MMエディタは、Windows3.1 上で動作する本格派のテキストエディタです。
  17896.  
  17897. [MMエディタの主な特徴]
  17898. ■高速動作をポリシーとする基本性能。
  17899. [ファイル]
  17900. ・編集できるファイルの大きさが無制限(ディスク限界まで可能)
  17901. ・編集できる行数、1行の長さが無制限(ディスク限界まで可能)
  17902. ・ファイルの読み込みと保存が超高速。
  17903. ・ファイル履歴を1組8個で5種類保存可能
  17904. [編集]
  17905. ・削除した文字、削除した行の復活が無制限
  17906. ・アンドゥ、リドゥが無制限(ディスク限界まで可能)
  17907. ・矢印キー(↑・↓・←・→)で罫線を自由自在に引く、消す
  17908. ・全角半角変換 ・タブスペース変換 ・インデント、逆インデント
  17909. ・指定範囲のテキストの保存 ・選択範囲の始点と終点の入れ替え
  17910. ・慣用語句の短縮入力 ・制御コードの入力 ・文字コードの表示
  17911. ・任意の場所のデータが取り出せるスタック形式のクリップボード
  17912. [検索]
  17913. ・独自のアルゴリズムによる高速検索、高速一括置換。
  17914. ・あいまい検索 ・テキストの比較 
  17915. ・対応括弧へのジャンプ ・タグジャンプ
  17916. [その他]
  17917. ・ソースコードデバッガ付属のマクロ言語[MMマクロ]
  17918.  
  17919. ■他のエディタとは一線を画す強力な印刷機能。
  17920.  
  17921. ・縦書き印刷 ・段組 縦 横 ・袋とじ 縦 横 ・見出し行(1-8)のフォント設定
  17922. ・2ページ同時フレビュー ・両面印刷 ・カラー印刷 ・行番号付加機能
  17923. ・ヘッダ、フッタの指定 ・日本語禁則 ・英単語ワードラップ ・各種網掛け
  17924. ・偶数ページで左右余白入替 ・選択範囲の印刷 ・書式ファイル登録機能
  17925. ・指定キーワード文字の強調、下線、斜体 ・印刷ページ総数の瞬時確認
  17926.  
  17927. ■ニフティーサーブ専用の自動運転での通信機能。
  17928.  
  17929. ・自動運転で メールの送受信、各会議室の巡回、会議室での発言、
  17930.  ファイルのダウンロード等が簡単に出おこなえます。
  17931. ・自動運転で通信時間を短縮し通信費が軽減出来ます。
  17932.  
  17933. ===========================================================================
  17934.  
  17935. ダウンロードファイル名を『MM230.LZH』としてください。
  17936.  
  17937.  
  17938. 949
  17939. 51
  17940. ============================================================================
  17941. 【ソ フ ト名】 BinaryFileEditor「鶏肋」 version1.20
  17942. 【登  録  名】 K6_120.LZH
  17943. 【バイト  数】  210,628 Byte
  17944. 【検索  キー】 1:K6   2:$WIN32   3:#EDIT   4:%HQL00560
  17945. 【著作権  者】 木下 智義(中河原与太郎) HQL00560
  17946. 【対応  機種】 Windows 95, (恐らく)Windows NT 3.51も
  17947. 【動作  確認】 PC-9821Xa/U1
  17948. 【掲  載  日】  1997/02/07
  17949. 【作成  方法】 LHAにより解凍。  ex) >lha x K6_120.lzh
  17950. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円)  SW送金代行番号 4263
  17951. 【サポート  】  メールにて
  17952. 【転載  条件】  転載先の連絡があれば転載自由
  17953. ============================================================================
  17954. 【ソフト紹介】
  17955.  
  17956. 「鶏肋」は、以下のような機能を備えたバイナリファイルエディタです。
  17957.     ・上書き/挿入編集、置換/検索などの基本的な機能
  17958.     ・置換/検索は、16進データと文字列の双方で行えます
  17959.     ・数値入力/文字入力
  17960.     ・2進/8進/10進/16進/文字列の相互変換。桁数無制限
  17961.     ・編集可能ファイルサイズは無制限
  17962.     ・大きなファイルに対しても高速動作
  17963.     ・テキスト書き出し機能
  17964.     ・データ比較機能
  17965.     ・印刷機能
  17966.     ・クリップボード転送による、複数ファイル間のデータ転送
  17967.     ・ツールバー・MDI採用で操作性よし
  17968.  
  17969. 詳しくは同梱のヘルプファイルをご覧くださいませ。
  17970.  
  17971. バージョンアップ履歴
  17972. 1.00 ついに完成。
  17973. 1.10 ・ツールバー機能を追加
  17974.      ・ファイルクローズ時に内容が保存されないというバグを解消
  17975.      ・画面の最初のバイトを変更した時に、変更が画面上に反映されないとい
  17976.        うバグを解消。
  17977. 1.11 ・ファイルクローズ時にフリーズすることがあるというバグを解消
  17978.      ・スクロールバーの動作がおかしいというバグを解消
  17979. 1.12 ・ファイルオープン時にもフリーズするというバグを解消
  17980.      ・上書き保存をしても更新状態が解除されないというバグを解消
  17981. 1.13 ・置換実行時に落ちることがある現象を解消
  17982. 1.20 ・ファイル書き込み時に、環境によってはデータが破棄されてしまうとい
  17983.        う現象を解消
  17984.      ・ファイル比較機能を追加
  17985.  
  17986. ============================================================================
  17987.  
  17988. ダウンロードファイル名を 『K6_120.LZH』としてください。
  17989.  
  17990.  
  17991. 948
  17992. 25
  17993. ===========================================================================
  17994. 【ソ フ ト名】  シングル テキスト エディター for Win95/NT4.0 V1.0               【登  録  名】 STE.LZH                                               
  17995. 【登  録  名】 STE.LZH                                               
  17996. 【バイト  数】  128.499 Byte                                                
  17997. 【検索  キー】 1:STE    2:$WIN32  3:#EDIT                   
  17998. 【著作権  者】 中村博行    YRQ01216                               
  17999. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 4.0
  18000. 【コード形態】 Intel系 
  18001. 【動作  確認】 自作DOS/V マシン(Windows95 & WindowsNT4.0)
  18002. 【開発  言語】 VISUAL C++           
  18003. 【掲  載  日】 1997/02/07                                                
  18004. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E STE (リターン)             
  18005. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円)     
  18006. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。       
  18007. ===========================================================================
  18008. 【ソフト紹介】
  18009.  
  18010.   このソフトウェアは、まだ機能を、つけていません。みなさんの要望によって、
  18011. いろいろな機能を、つけていこうと思っています。(日本語は、使えます)
  18012.  
  18013. ===========================================================================
  18014.                                                         
  18015. ダウンロードファイル名を『STE.LZH』としてください。
  18016.  
  18017.  
  18018. 943
  18019. 61
  18020. ============================================================================
  18021. 【ソ フ ト名】  EdTex16エディタ(フリーソフト)Ver1.10
  18022. 【登  録  名】  EDTEX16.LZH
  18023. 【バイト  数】  245,150 Bytes
  18024. 【検索  キー】  1:EDTEX16  2:$WIN16  3:#EDIT
  18025. 【著作権 者】  宮崎年之 (CXP02054)
  18026. 【対応 機種】  日本語 Windows 3.1, 95, NT
  18027. 【動作  確認】  IBM PS/V
  18028. 【作成 方法】  LHA にて解凍を行う。 LHA E EDTEX16 (リターン)
  18029. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  18030. 【転載 条件】  ご自由にどうぞ
  18031. ============================================================================
  18032. 【ソフト紹介】
  18033.  「EdTex16エディタ」は、MS Windows3.1用の本格的なテキストエディタです。
  18034. Windows95/NTでも動作します。以下の特徴があります。
  18035.  ■キャビネット       -テキスト作成環境を自由に切り替え、復元できます。
  18036.                           キャビネット内のファイルも一括復元されますので、
  18037.              各ファイルをいちいち呼び出す必要はありません。
  18038.   ■マーカー機能    -文書中のポイントとなる点や注目個所にマーカーペンで
  18039.              色付けするのと同じ感覚で、行や文字列に対して色マー
  18040.              クが設定できます。マーク位置へのジャンプも簡単です
  18041.                            。
  18042.              これらの情報は、もちろん保存/復元可能です。
  18043.  ■キーワードの色表示 -ユーザ用キーワードをキャビネットあたり、300個ま
  18044.              で登録できます。文書中にキーワードが現れると、その
  18045.              部分がカラー表示されますので、キーワードを入力ミス
  18046.              することはありません。見直し、校正等も効率よくでき
  18047.              ます。CやC++のキーワードは標準登録されています。
  18048.  ■グローバル検索   -ファイルから指定の文字列を検索します。検索結果をマ
  18049.              ウスでダブルクリックするだけで、ファイルを開き、指
  18050.              定の文字列を表示します。前後の出現位置への移動はツ
  18051.              ールボタンを押すだけです。正規表現もサポートします。
  18052.   ■操作の記録/再生  -キー操作はもちろんのこと、メニューコマンドやダイア
  18053.   /保存/呼出し    ログボックスでの操作も記録します(一部制限あり)。
  18054.              保存時、ショートカットキーを割り付ければ、そのキー
  18055.              を押すだけで同じ操作が再生できます。例えば、文字列
  18056.              挿入コマンドを記録することで、同じ文字列をショート
  18057.              カットキーを押すだけで、任意の位置に挿入できます。
  18058.  ■キー定義      ーキーの割り付けを好みに合わせて、簡単にカスタマイ
  18059.               ズできます。
  18060.   ■ルーラー      -桁ルーラー、行ルーラーを備えています。好みの色に
  18061.               設定することも可能です。
  18062.  ■印刷        -頁番号、行番号、日付、時刻、ファイル名、ヘッダ、
  18063.               フッタ等を付けて、好みのフォントで印刷できます。
  18064.  ■その他       -ワードラップ、禁則、自動インデント、アンドゥ/リド
  18065.              ゥ、検索/置換、ブロック編集、書式設定、C/C++
  18066.              のコメント(//、/* */)の色表示、各種変換、任意形
  18067.              式での日付/時刻の挿入等々、各種の強力な機能を備え
  18068.              ています。
  18069.  
  18070. 【更新内容】
  18071.  Ver1.09からの更新内容は次の通りです。
  18072.  ・コマンドラインパラメータをサポートしました。
  18073.  
  18074.   Home Page  : http://www.bekkoame.or.jp/~t.mzaki/
  18075.  
  18076. ============================================================================
  18077.  
  18078. ダウンロードファイル名を『EDTEX16.LZH』としてください。
  18079.  
  18080.  
  18081. 942
  18082. 86
  18083. =========================================================================== 
  18084. 【ソ フ ト名】  フロッピーラベル作成ツール FLOLY95 for Win32 Ver2.1a (VB4ランタイム無し)
  18085. 【登  録  名】 FLO921AS.LZH
  18086. 【バイト  数】  212,768 Bytes
  18087. 【検索  キー】 1:FLOLY    2:FLO921AS   3:$WIN32  4:#PRINT
  18088. 【著作権  者】 森 和彦(COW)   Nifty GHG00637
  18089. 【対応  機種】 日本語WINDOWS95
  18090. 【動作  確認】 無印良品DOS/V互換機、NEC PC9821 
  18091. 【必要DLL】  Visual Basic 4.0 for Win32 ランタイム一式
  18092. 【掲  載  日】 1997/2/2
  18093. 【作成  方法】  LHA 等にて解凍後、FLOLY95.EXEをWINDOWSから起動。
  18094. 【ソフトウェア種別】 シェアウェアのおまけ(CASLY,CDLY,DATLY,MDLY,VIDLY)
  18095. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。 
  18096. =========================================================================== 
  18097. 【ソフト紹介】 
  18098. このソフトはフロッピーまたはMO&MD用のラベルを作成するものです。
  18099.  
  18100. このソフトはマイクロソフトVisial Basic 4.0 for Windows 32bit日本語版で作成しました
  18101. ので、Visual Basic 4.0J 32bit版ランタイム及びその他DLLが含まれるセットアップ
  18102. セットとなっております。このセットには、データベースやコモンダイアログ用の
  18103. DLL等も含まれているので、VB4J32.LZHとCMCTL32.LZHのランタイムだけでは動作
  18104. 不可能です。よって、セットアップセットは、フルセットが基本となっています。
  18105. ファイルサイズが大きいため、フロッピでセットアップしたい方は、ファイルを
  18106. 一度分割してフロッピに収め、ハードディスク内のディレクトリに再構築した後に
  18107. セットアップする必要があります。
  18108. 何度もランタイムをインストールするのがいやな方のために、VB4ランタイム無し版
  18109. も用意しました。
  18110. VB4ランタイム無し版をセットアップする場合は、先に他のラベル作成ツール
  18111. (Casly95,Cdly95,Datly95,Mdly95,Vidly95,Floly95)のフルセット版がインストール
  18112. されている必要があります。
  18113. もし以前のバージョンものがあれば削除してからインストールしてください。
  18114. データベースファイルを再利用する場合には、インストールする前にバックアップを
  18115. とっておき、後で差し替えてください。
  18116.  
  18117. *FLO921A.LZH,FLO921AS.LZH ファイルの中身
  18118.  
  18119. floly95.exe......実行ファイル本体
  18120. floly95.hlp......ヘルプファイル
  18121. flolydb.mdb......データベースファイル
  18122. test.flb.........お試しデータファイル
  18123. floly21a.doc......説明ファイル
  18124. setup.exe........インストーラー本体(最初に実行してください。)
  18125. setup.lst........インストール用データ
  18126. etc..............インストーラー用その他ファイル
  18127.  
  18128. *起動後作成されるファイル
  18129.  
  18130. floly.reg........登録データファイル(登録済みの方は消さないでください。)
  18131.  
  18132. *特徴
  18133.  
  18134. ・3.5inchと5.25inchのフロッピーラベルと3.5inchMO&MDラベルを作成。
  18135. ・タイトル及びインデックスの保存と読込みができる。
  18136. ・各項目の設定がプルダウンメニュー及びボタンで選択できる。
  18137. ・タイトルとインデックスのフォントとサイズと位置等の設定ができる。
  18138. ・フロッピーのディレクトリ及びファイルの読み取りができる。
  18139. ・Windows3.1/95上で6枚以上まとめて高品質印刷ができる。(カラープリンタ対応)
  18140. ・専用データベースを搭載(MS ACCESSで編集可能)
  18141.  
  18142. *使い方
  18143.  
  18144. 1.適当にc:\temp等のディレクトリを作成します。
  18145. 2.このディレクトリで、アーカイブファイルをLHA(吉崎氏作)で解凍します。
  18146. 3.setup.exeを実行しましす。
  18147. 4.あとはタスクバーでFloly95をクリックして実行します。
  18148. 5.プルダウンメニューを適当にいじってラベルを作成してください。
  18149. 6.気にいらなければコントロールパネルの登録と削除で削除しましょう。
  18150.  
  18151. *履歴
  18152.  
  18153.  1997.1.2flo9521.lzh....floly95 Ver.2.1
  18154.  1997.2.2flo921A.lzh....floly95 Ver.2.1a
  18155.  
  18156.  変更の必要がある場所をクリックするだけでダイアログ編集が可能になった。
  18157.  これに伴いコマンドボタンを減らした。(以前では直接画面で文字変更すると記録
  18158. されない等の問題があったので変更した。)
  18159.  その他の細かいバグ修正を行った。
  18160.  Ver2.1aで背ラベル編集のクリック起動のできないのを修正した。データベースに無
  18161. 記入状態で追加するとエラーになるのを回避するために「No Title」等の文字を挿入
  18162. して追加するように修正した。
  18163.  
  18164. =========================================================================== 
  18165.                                                          
  18166. ダウンロードファイル名を『FLO921AS.LZH』としてください。 
  18167.  
  18168.  
  18169. 940
  18170. 86
  18171. =========================================================================== 
  18172. 【ソ フ ト名】  フロッピーラベル作成ツール FLOLY95 for Win32 Ver2.1a (フルセット3/3)
  18173. 【登  録  名】 FLO921A3.LZH
  18174. 【バイト  数】  1,065,509 Bytes
  18175. 【検索  キー】 1:FLOLY    2:FLO921A3   3:$WIN32  4:#PRINT
  18176. 【著作権  者】 森 和彦(COW)   Nifty GHG00637
  18177. 【対応  機種】 日本語WINDOWS95
  18178. 【動作  確認】 無印良品DOS/V互換機、NEC PC9821 
  18179. 【掲  載  日】 1997/2/3
  18180. 【作成  方法】  LHA 等にて解凍後、FLOLY95.EXEをWINDOWSから起動。
  18181. 【ソフトウェア種別】 シェアウェアのおまけ(CASLY,CDLY,DATLY,MDLY,VIDLY)
  18182. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。 
  18183. =========================================================================== 
  18184. 【ソフト紹介】 
  18185.  
  18186. このソフトはフロッピーまたはMO&MD用のラベルを作成するものです。
  18187.  
  18188. このソフトはマイクロソフトVisial Basic 4.0 for Windows 32bit日本語版で作成しました
  18189. ので、Visual Basic 4.0J 32bit版ランタイム及びその他DLLが含まれるセットアップ
  18190. セットとなっております。このセットには、データベースやコモンダイアログ用の
  18191. DLL等も含まれているので、VB4J32.LZHとCMCTL32.LZHのランタイムだけでは動作
  18192. 不可能です。よって、セットアップセットは、フルセットが基本となっています。
  18193. ファイルサイズが大きいため、フロッピでセットアップしたい方は、ファイルを
  18194. 一度分割してフロッピに収め、ハードディスク内のディレクトリに再構築した後に
  18195. セットアップする必要があります。
  18196. 何度もランタイムをインストールするのがいやな方のために、VB4ランタイム無し版
  18197. も用意しました。
  18198. VB4ランタイム無し版をセットアップする場合は、先に他のラベル作成ツール
  18199. (Casly95,Cdly95,Datly95,Mdly95,Vidly95,Floly95)のフルセット版がインストール
  18200. されている必要があります。
  18201. もし以前のバージョンものがあれば削除してからインストールしてください。
  18202. データベースファイルを再利用する場合には、インストールする前にバックアップを
  18203. とっておき、後で差し替えてください。
  18204.  
  18205. *FLO921A.LZH,FLO921AS.LZH ファイルの中身
  18206.  
  18207. floly95.exe......実行ファイル本体
  18208. floly95.hlp......ヘルプファイル
  18209. flolydb.mdb......データベースファイル
  18210. test.flb.........お試しデータファイル
  18211. floly21a.doc......説明ファイル
  18212. setup.exe........インストーラー本体(最初に実行してください。)
  18213. setup.lst........インストール用データ
  18214. etc..............インストーラー用その他ファイル
  18215.  
  18216. *起動後作成されるファイル
  18217.  
  18218. floly.reg........登録データファイル(登録済みの方は消さないでください。)
  18219.  
  18220. *特徴
  18221.  
  18222. ・3.5inchと5.25inchのフロッピーラベルと3.5inchMO&MDラベルを作成。
  18223. ・タイトル及びインデックスの保存と読込みができる。
  18224. ・各項目の設定がプルダウンメニュー及びボタンで選択できる。
  18225. ・タイトルとインデックスのフォントとサイズと位置等の設定ができる。
  18226. ・フロッピーのディレクトリ及びファイルの読み取りができる。
  18227. ・Windows3.1/95上で6枚以上まとめて高品質印刷ができる。(カラープリンタ対応)
  18228. ・専用データベースを搭載(MS ACCESSで編集可能)
  18229.  
  18230. *使い方
  18231.  
  18232. 1.適当にc:\temp等のディレクトリを作成します。
  18233. 2.このディレクトリで、アーカイブファイルをLHA(吉崎氏作)で解凍します。
  18234. 3.setup.exeを実行しましす。
  18235. 4.あとはタスクバーでFloly95をクリックして実行します。
  18236. 5.プルダウンメニューを適当にいじってラベルを作成してください。
  18237. 6.気にいらなければコントロールパネルの登録と削除で削除しましょう。
  18238.  
  18239. *履歴
  18240.  
  18241.  1997.1.2flo9521.lzh....floly95 Ver.2.1
  18242.  1997.2.2flo921A.lzh....floly95 Ver.2.1a
  18243.  
  18244.  変更の必要がある場所をクリックするだけでダイアログ編集が可能になった。
  18245.  これに伴いコマンドボタンを減らした。(以前では直接画面で文字変更すると記録
  18246. されない等の問題があったので変更した。)
  18247.  その他の細かいバグ修正を行った。
  18248.  Ver2.1aで背ラベル編集のクリック起動のできないのを修正した。データベースに無
  18249. 記入状態で追加するとエラーになるのを回避するために「No Title」等の文字を挿入
  18250. して追加するように修正した。
  18251.  
  18252. ========================================================================== 
  18253.                                                          
  18254. ダウンロードファイル名を『FLO921A3.LZH』としてください。 
  18255.  
  18256.  
  18257. 939
  18258. 86
  18259. =========================================================================== 
  18260. 【ソ フ ト名】  フロッピーラベル作成ツール FLOLY95 for Win32 Ver2.1a (フルセット2/3)
  18261. 【登  録  名】 FLO921A2.LZH
  18262. 【バイト  数】  1,167,286 Bytes
  18263. 【検索  キー】 1:FLOLY    2:FLO921A2   3:$WIN32  4:#PRINT
  18264. 【著作権  者】 森 和彦(COW)   Nifty GHG00637
  18265. 【対応  機種】 日本語WINDOWS95
  18266. 【動作  確認】 無印良品DOS/V互換機、NEC PC9821 
  18267. 【掲  載  日】 1997/2/3
  18268. 【作成  方法】  LHA 等にて解凍後、FLOLY95.EXEをWINDOWSから起動。
  18269. 【ソフトウェア種別】 シェアウェアのおまけ(CASLY,CDLY,DATLY,MDLY,VIDLY)
  18270. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。 
  18271. =========================================================================== 
  18272. 【ソフト紹介】 
  18273.  
  18274. このソフトはフロッピーまたはMO&MD用のラベルを作成するものです。
  18275.  
  18276. このソフトはマイクロソフトVisial Basic 4.0 for Windows 32bit日本語版で作成しました
  18277. ので、Visual Basic 4.0J 32bit版ランタイム及びその他DLLが含まれるセットアップ
  18278. セットとなっております。このセットには、データベースやコモンダイアログ用の
  18279. DLL等も含まれているので、VB4J32.LZHとCMCTL32.LZHのランタイムだけでは動作
  18280. 不可能です。よって、セットアップセットは、フルセットが基本となっています。
  18281. ファイルサイズが大きいため、フロッピでセットアップしたい方は、ファイルを
  18282. 一度分割してフロッピに収め、ハードディスク内のディレクトリに再構築した後に
  18283. セットアップする必要があります。
  18284. 何度もランタイムをインストールするのがいやな方のために、VB4ランタイム無し版
  18285. も用意しました。
  18286. VB4ランタイム無し版をセットアップする場合は、先に他のラベル作成ツール
  18287. (Casly95,Cdly95,Datly95,Mdly95,Vidly95,Floly95)のフルセット版がインストール
  18288. されている必要があります。
  18289. もし以前のバージョンものがあれば削除してからインストールしてください。
  18290. データベースファイルを再利用する場合には、インストールする前にバックアップを
  18291. とっておき、後で差し替えてください。
  18292.  
  18293. *FLO921A.LZH,FLO921AS.LZH ファイルの中身
  18294.  
  18295. floly95.exe......実行ファイル本体
  18296. floly95.hlp......ヘルプファイル
  18297. flolydb.mdb......データベースファイル
  18298. test.flb.........お試しデータファイル
  18299. floly21a.doc......説明ファイル
  18300. setup.exe........インストーラー本体(最初に実行してください。)
  18301. setup.lst........インストール用データ
  18302. etc..............インストーラー用その他ファイル
  18303.  
  18304. *起動後作成されるファイル
  18305.  
  18306. floly.reg........登録データファイル(登録済みの方は消さないでください。)
  18307.  
  18308. *特徴
  18309.  
  18310. ・3.5inchと5.25inchのフロッピーラベルと3.5inchMO&MDラベルを作成。
  18311. ・タイトル及びインデックスの保存と読込みができる。
  18312. ・各項目の設定がプルダウンメニュー及びボタンで選択できる。
  18313. ・タイトルとインデックスのフォントとサイズと位置等の設定ができる。
  18314. ・フロッピーのディレクトリ及びファイルの読み取りができる。
  18315. ・Windows3.1/95上で6枚以上まとめて高品質印刷ができる。(カラープリンタ対応)
  18316. ・専用データベースを搭載(MS ACCESSで編集可能)
  18317.  
  18318. *使い方
  18319.  
  18320. 1.適当にc:\temp等のディレクトリを作成します。
  18321. 2.このディレクトリで、アーカイブファイルをLHA(吉崎氏作)で解凍します。
  18322. 3.setup.exeを実行しましす。
  18323. 4.あとはタスクバーでFloly95をクリックして実行します。
  18324. 5.プルダウンメニューを適当にいじってラベルを作成してください。
  18325. 6.気にいらなければコントロールパネルの登録と削除で削除しましょう。
  18326.  
  18327. *履歴
  18328.  
  18329.  1997.1.2flo9521.lzh....floly95 Ver.2.1
  18330.  1997.2.2flo921A.lzh....floly95 Ver.2.1a
  18331.  
  18332.  変更の必要がある場所をクリックするだけでダイアログ編集が可能になった。
  18333.  これに伴いコマンドボタンを減らした。(以前では直接画面で文字変更すると記録
  18334. されない等の問題があったので変更した。)
  18335.  その他の細かいバグ修正を行った。
  18336.  Ver2.1aで背ラベル編集のクリック起動のできないのを修正した。データベースに無
  18337. 記入状態で追加するとエラーになるのを回避するために「No Title」等の文字を挿入
  18338. して追加するように修正した。
  18339.  
  18340. ========================================================================== 
  18341.                                                          
  18342. ダウンロードファイル名を『FLO921A2.LZH』としてください。 
  18343.  
  18344.  
  18345. 938
  18346. 86
  18347. =========================================================================== 
  18348. 【ソ フ ト名】  フロッピーラベル作成ツール FLOLY95 for Win32 Ver2.1a (フルセット1/3)
  18349. 【登  録  名】 FLO921A1.LZH
  18350. 【バイト  数】  1,118,600 Bytes
  18351. 【検索  キー】 1:FLOLY    2:FLO921A1   3:$WIN32  4:#PRINT
  18352. 【著作権  者】 森 和彦(COW)   Nifty GHG00637
  18353. 【対応  機種】 日本語WINDOWS95
  18354. 【動作  確認】 無印良品DOS/V互換機、NEC PC9821 
  18355. 【掲  載  日】 1997/2/3
  18356. 【作成  方法】  LHA 等にて解凍後、FLOLY95.EXEをWINDOWSから起動。
  18357. 【ソフトウェア種別】 シェアウェアのおまけ(CASLY,CDLY,DATLY,MDLY,VIDLY)
  18358. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。 
  18359. =========================================================================== 
  18360. 【ソフト紹介】 
  18361.  
  18362. このソフトはフロッピーまたはMO&MD用のラベルを作成するものです。
  18363.  
  18364. このソフトはマイクロソフトVisial Basic 4.0 for Windows 32bit日本語版で作成しました
  18365. ので、Visual Basic 4.0J 32bit版ランタイム及びその他DLLが含まれるセットアップ
  18366. セットとなっております。このセットには、データベースやコモンダイアログ用の
  18367. DLL等も含まれているので、VB4J32.LZHとCMCTL32.LZHのランタイムだけでは動作
  18368. 不可能です。よって、セットアップセットは、フルセットが基本となっています。
  18369. ファイルサイズが大きいため、フロッピでセットアップしたい方は、ファイルを
  18370. 一度分割してフロッピに収め、ハードディスク内のディレクトリに再構築した後に
  18371. セットアップする必要があります。
  18372. 何度もランタイムをインストールするのがいやな方のために、VB4ランタイム無し版
  18373. も用意しました。
  18374. VB4ランタイム無し版をセットアップする場合は、先に他のラベル作成ツール
  18375. (Casly95,Cdly95,Datly95,Mdly95,Vidly95,Floly95)のフルセット版がインストール
  18376. されている必要があります。
  18377. もし以前のバージョンものがあれば削除してからインストールしてください。
  18378. データベースファイルを再利用する場合には、インストールする前にバックアップを
  18379. とっておき、後で差し替えてください。
  18380.  
  18381. *FLO921A.LZH,FLO921AS.LZH ファイルの中身
  18382.  
  18383. floly95.exe......実行ファイル本体
  18384. floly95.hlp......ヘルプファイル
  18385. flolydb.mdb......データベースファイル
  18386. test.flb.........お試しデータファイル
  18387. floly21a.doc......説明ファイル
  18388. setup.exe........インストーラー本体(最初に実行してください。)
  18389. setup.lst........インストール用データ
  18390. etc..............インストーラー用その他ファイル
  18391.  
  18392. *起動後作成されるファイル
  18393.  
  18394. floly.reg........登録データファイル(登録済みの方は消さないでください。)
  18395.  
  18396. *特徴
  18397.  
  18398. ・3.5inchと5.25inchのフロッピーラベルと3.5inchMO&MDラベルを作成。
  18399. ・タイトル及びインデックスの保存と読込みができる。
  18400. ・各項目の設定がプルダウンメニュー及びボタンで選択できる。
  18401. ・タイトルとインデックスのフォントとサイズと位置等の設定ができる。
  18402. ・フロッピーのディレクトリ及びファイルの読み取りができる。
  18403. ・Windows3.1/95上で6枚以上まとめて高品質印刷ができる。(カラープリンタ対応)
  18404. ・専用データベースを搭載(MS ACCESSで編集可能)
  18405.  
  18406. *使い方
  18407.  
  18408. 1.適当にc:\temp等のディレクトリを作成します。
  18409. 2.このディレクトリで、アーカイブファイルをLHA(吉崎氏作)で解凍します。
  18410. 3.setup.exeを実行しましす。
  18411. 4.あとはタスクバーでFloly95をクリックして実行します。
  18412. 5.プルダウンメニューを適当にいじってラベルを作成してください。
  18413. 6.気にいらなければコントロールパネルの登録と削除で削除しましょう。
  18414.  
  18415. *履歴
  18416.  
  18417.  1997.1.2flo9521.lzh....floly95 Ver.2.1
  18418.  1997.2.2flo921A.lzh....floly95 Ver.2.1a
  18419.  
  18420.  変更の必要がある場所をクリックするだけでダイアログ編集が可能になった。
  18421.  これに伴いコマンドボタンを減らした。(以前では直接画面で文字変更すると記録
  18422. されない等の問題があったので変更した。)
  18423.  その他の細かいバグ修正を行った。
  18424.  Ver2.1aで背ラベル編集のクリック起動のできないのを修正した。データベースに無
  18425. 記入状態で追加するとエラーになるのを回避するために「No Title」等の文字を挿入
  18426. して追加するように修正した。
  18427.  
  18428. ========================================================================== 
  18429.                                                          
  18430. ダウンロードファイル名を『FLO921A1.LZH』としてください。 
  18431.  
  18432.  
  18433. 936
  18434. 88
  18435. =========================================================================== 
  18436. 【ソ フ ト名】  ビデオ・ラベル作成ツール VIDLY95 for Win32 Ver2.1a (VB4ランタイム無し)
  18437. 【登  録  名】 VID921AS.LZH
  18438. 【バイト  数】  220,315 Byte
  18439. 【検索  キー】 1:VIDLY    2:VID921AS   3:$WIN32  4:#PRINT
  18440. 【著作権  者】 森 和彦(COW)   Nifty GHG00637
  18441. 【対応  機種】 日本語WINDOWS95
  18442. 【動作  確認】 無印良品DOS/V互換機、NEC PC9821 
  18443. 【必要DLL】  Visual Basic 4.0 for Win32 ランタイム一式
  18444. 【掲  載  日】 1997/2/2
  18445. 【作成  方法】  LHA 等にて解凍後、VIDLY95.EXEをWINDOWSから起動。
  18446. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(600円) Nifty SW番号1119
  18447. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。 
  18448. =========================================================================== 
  18449. 【ソフト紹介】 
  18450.  
  18451. このソフトはビデオ用のラベルを作成するものです。
  18452.  
  18453. このソフトはマイクロソフトVisial Basic 4.0 for Windows 32bit日本語版で作成しました
  18454. ので、Visual Basic 4.0J 32bit版ランタイム及びその他DLLが含まれるセットアップ
  18455. セットとなっております。このセットには、データベースやコモンダイアログ用の
  18456. DLL等も含まれているので、VB4J32.LZHとCMCTL32.LZHのランタイムだけでは動作
  18457. 不可能です。よって、セットアップセットは、フルセットが基本となっています。
  18458. ファイルサイズが大きいため、フロッピでセットアップしたい方は、ファイルを
  18459. 一度分割してフロッピに収め、ハードディスク内のディレクトリに再構築した後に
  18460. セットアップする必要があります。
  18461. 何度もランタイムをインストールするのがいやな方のために、VB4ランタイム無し版
  18462. も用意しました。
  18463. VB4ランタイム無し版をセットアップする場合は、先に他のラベル作成ツール
  18464. (Casly95,Cdly95,Datly95,Mdly95,Vidly95,Floly95)のフルセット版がインストール
  18465. されている必要があります。
  18466. もし以前のバージョンものがあれば削除してからインストールしてください。
  18467. データベースファイルを再利用する場合には、インストールする前にバックアップを
  18468. とっておき、後で差し替えてください。
  18469.  
  18470. *VID921A.LZH,VID921AS.LZH ファイルの中身
  18471.  
  18472. vidly95.exe......実行ファイル本体
  18473. vidly95.hlp......ヘルプファイル
  18474. vidlydb.mdb......データベースファイル
  18475. test.vib.........お試しデータファイル
  18476. vidly21a.doc......説明ファイル
  18477. setup.exe........インストーラー本体(最初に実行してください。)
  18478. setup.lst........インストール用データ
  18479. etc..............インストーラー用その他ファイル
  18480.  
  18481. *起動後作成されるファイル
  18482.  
  18483. vidly.reg.........登録データファイル(登録済みの方は消さないでください。)
  18484.  
  18485. *特徴
  18486.  
  18487. ・ケースと本体側のラベルを同時に作成。
  18488. ・3種類のラベルであるVHS,VHS-C,8mmに対応。
  18489. ・タイトル及びインデックスの保存と読込みができる。
  18490. ・各項目の設定がプルダウンメニュー又はダブルクリックで選択できる。
  18491. ・タイトルとインデックスのフォントとサイズと位置の設定ができる。
  18492. ・Windows3.1/95上で高品質印刷ができる。(カラープリンタ対応)
  18493. ・なんと、おまけのシールがつくれる。
  18494. ・専用データベースを搭載(MS ACCESSで編集可能)
  18495.  
  18496. *使い方
  18497.  
  18498. 1.適当にc:\temp等のディレクトリを作成します。
  18499. 2.このディレクトリで、アーカイブファイルをLHA(吉崎氏作)で解凍します。
  18500. 3.setup.exeを実行しましす。
  18501. 4.あとはタスクバーでVidly95をクリックして実行します。
  18502. 5.プルダウンメニューを適当にいじってラベルを作成してください。
  18503. 6.気にいらなければコントロールパネルの登録と削除で削除しましょう。
  18504.  
  18505. *履歴
  18506.  
  18507.  1997.1.2vid9521.lzh....vidly95 Ver.2.1
  18508.  1997.2.2vid921a.lzh....vidly95 Ver.2.1a
  18509.  
  18510.  変更の必要がある場所をクリックするだけでダイアログ編集が可能になった。
  18511.  これに伴いコマンドボタンを減らした。(以前では直接画面で文字変更すると記録
  18512. されない等の問題があったので変更した。)
  18513.  その他の細かいバグ修正を行った。
  18514.  Ver2.1aでDVC(デジタル・ビデオ・カセット)ケース対応になった。データベース
  18515. に無記入状態で追加するとエラーになるのを回避するために「No Title」等の文字を
  18516. 挿入して追加するように修正した。
  18517.  
  18518. =========================================================================== 
  18519.                                                          
  18520. ダウンロードファイル名を『VID921AS.LZH』としてください。 
  18521.  
  18522.  
  18523. 935
  18524. 87
  18525. =========================================================================== 
  18526. 【ソ フ ト名】  MDラベル作成ツール MDLY95 for Win32 Ver2.1a (VB4ランタイム無し)
  18527. 【登  録  名】 MDL921AS.LZH
  18528. 【バイト  数】  212,567 Byte
  18529. 【検索  キー】 1:MDLY    2:MDL921AS   3:$WIN32  4:#PRINT
  18530. 【著作権  者】 森 和彦(COW)   Nifty GHG00637
  18531. 【対応  機種】 日本語WINDOWS95
  18532. 【動作  確認】 無印良品DOS/V互換機、NEC PC9821 
  18533. 【必要DLL】  Visual Basic 4.0 for Win32 ランタイム一式
  18534. 【掲  載  日】 1997/2/2
  18535. 【作成  方法】  LHA 等にて解凍後、MDLY95.EXEをWINDOWSから起動。
  18536. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(600円) Nifty SW番号0851
  18537. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。 
  18538. =========================================================================== 
  18539. 【ソフト紹介】 
  18540.  
  18541. このソフトはフロッピーまたはMO&MD用のラベルを作成するものです。
  18542.  
  18543. このソフトはマイクロソフトVisial Basic 4.0 for Windows 32bit日本語版で作成しました
  18544. ので、Visual Basic 4.0J 32bit版ランタイム及びその他DLLが含まれるセットアップ
  18545. セットとなっております。このセットには、データベースやコモンダイアログ用の
  18546. DLL等も含まれているので、VB4J32.LZHとCMCTL32.LZHのランタイムだけでは動作
  18547. 不可能です。よって、セットアップセットは、フルセットが基本となっています。
  18548. ファイルサイズが大きいため、フロッピでセットアップしたい方は、ファイルを
  18549. 一度分割してフロッピに収め、ハードディスク内のディレクトリに再構築した後に
  18550. セットアップする必要があります。
  18551. 何度もランタイムをインストールするのがいやな方のために、VB4ランタイム無し版
  18552. も用意しました。
  18553. VB4ランタイム無し版をセットアップする場合は、先に他のラベル作成ツール
  18554. (Casly95,Cdly95,Datly95,Mdly95,Vidly95,Floly95)のフルセット版がインストール
  18555. されている必要があります。
  18556. もし以前のバージョンものがあれば削除してからインストールしてください。
  18557. データベースファイルを再利用する場合には、インストールする前にバックアップを
  18558. とっておき、後で差し替えてください。
  18559.  
  18560. *FLO921A.LZH,FLO921AS.LZH ファイルの中身
  18561.  
  18562. floly95.exe......実行ファイル本体
  18563. floly95.hlp......ヘルプファイル
  18564. flolydb.mdb......データベースファイル
  18565. test.flb.........お試しデータファイル
  18566. floly21a.doc......説明ファイル
  18567. setup.exe........インストーラー本体(最初に実行してください。)
  18568. setup.lst........インストール用データ
  18569. etc..............インストーラー用その他ファイル
  18570.  
  18571. *起動後作成されるファイル
  18572.  
  18573. floly.reg........登録データファイル(登録済みの方は消さないでください。)
  18574.  
  18575. *特徴
  18576.  
  18577. ・3.5inchと5.25inchのフロッピーラベルと3.5inchMO&MDラベルを作成。
  18578. ・タイトル及びインデックスの保存と読込みができる。
  18579. ・各項目の設定がプルダウンメニュー及びボタンで選択できる。
  18580. ・タイトルとインデックスのフォントとサイズと位置等の設定ができる。
  18581. ・フロッピーのディレクトリ及びファイルの読み取りができる。
  18582. ・Windows3.1/95上で6枚以上まとめて高品質印刷ができる。(カラープリンタ対応)
  18583. ・専用データベースを搭載(MS ACCESSで編集可能)
  18584.  
  18585. *使い方
  18586.  
  18587. 1.適当にc:\temp等のディレクトリを作成します。
  18588. 2.このディレクトリで、アーカイブファイルをLHA(吉崎氏作)で解凍します。
  18589. 3.setup.exeを実行しましす。
  18590. 4.あとはタスクバーでFloly95をクリックして実行します。
  18591. 5.プルダウンメニューを適当にいじってラベルを作成してください。
  18592. 6.気にいらなければコントロールパネルの登録と削除で削除しましょう。
  18593.  
  18594. *履歴
  18595.  
  18596.  1997.1.2flo9521.lzh....floly95 Ver.2.1
  18597.  1997.2.2flo921A.lzh....floly95 Ver.2.1a
  18598.  
  18599.  変更の必要がある場所をクリックするだけでダイアログ編集が可能になった。
  18600.  これに伴いコマンドボタンを減らした。(以前では直接画面で文字変更すると記録
  18601. されない等の問題があったので変更した。)
  18602.  その他の細かいバグ修正を行った。
  18603.  Ver2.1aで背ラベル編集のクリック起動のできないのを修正した。データベースに無
  18604. 記入状態で追加するとエラーになるのを回避するために「No Title」等の文字を挿入
  18605. して追加するように修正した。
  18606.  
  18607. =========================================================================== 
  18608.                                                          
  18609. ダウンロードファイル名を『MDL921AS.LZH』としてください。 
  18610.  
  18611.  
  18612. 934
  18613. 88
  18614. =========================================================================== 
  18615. 【ソ フ ト名】  DATラベル作成ツール DATLY95 for Win32 Ver2.1a (VB4ランタイム無し)
  18616. 【登  録  名】 DAT921AS.LZH
  18617. 【バイト  数】  223,828 Byte
  18618. 【検索  キー】 1:DATLY    2:DAT921AS   3:$WIN32   4:#PRINT
  18619. 【著作権  者】 森 和彦(COW)   Nifty GHG00637
  18620. 【対応  機種】 日本語WINDOWS32
  18621. 【動作  確認】 無印良品DOS/V互換機、NEC PC9801RA 
  18622. 【必要DLL】  Visual Basic 4.0 for Win32 ランタイム一式
  18623. 【掲  載  日】 1997/2/2
  18624. 【作成  方法】  LHA 等にて解凍後、DATLY95.EXEをWINDOWSから起動。
  18625. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(600円)
  18626. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。 
  18627. =========================================================================== 
  18628. 【ソフト紹介】 
  18629.  
  18630. このソフトはDAT用のラベルを作成するものです。
  18631.  
  18632. このソフトはマイクロソフトVisial Basic 4.0 for Windows 32bit日本語版で作成しました
  18633. ので、Visual Basic 4.0J 32bit版ランタイム及びその他DLLが含まれるセットアップ
  18634. セットとなっております。このセットには、データベースやコモンダイアログ用の
  18635. DLL等も含まれているので、VB4J32.LZHとCMCTL32.LZHのランタイムだけでは動作
  18636. 不可能です。よって、セットアップセットは、フルセットが基本となっています。
  18637. ファイルサイズが大きいため、フロッピでセットアップしたい方は、ファイルを
  18638. 一度分割してフロッピに収め、ハードディスク内のディレクトリに再構築した後に
  18639. セットアップする必要があります。
  18640. 何度もランタイムをインストールするのがいやな方のために、VB4ランタイム無し版
  18641. も用意しました。
  18642. VB4ランタイム無し版をセットアップする場合は、先に他のラベル作成ツール
  18643. (Casly95,Cdly95,Datly95,Mdly95,Vidly95,Floly95)のフルセット版がインストール
  18644. されている必要があります。
  18645. もし以前のバージョンものがあれば削除してからインストールしてください。
  18646. データベースファイルを再利用する場合には、インストールする前にバックアップを
  18647. とっておき、後で差し替えてください。
  18648.  
  18649. *DAT921A.LZH,DAT921AS.LZH ファイルの中身
  18650.  
  18651. datly95.exe......実行ファイル本体
  18652. datly95.hlp......ヘルプファイル
  18653. datlydb.mdb......データベースファイル
  18654. test.dab.........お試しカセットデータファイル
  18655. default.bmp......デフォルトのさし絵データ
  18656. datly21a.doc......説明ファイル
  18657. setup.exe........インストーラー本体(最初に実行してください。)
  18658. setup.lst........インストール用データ
  18659. etc..............インストーラー用その他ファイル
  18660.  
  18661. *起動後作成されるファイル
  18662.  
  18663. datly.reg.........登録データファイル(登録済みの方は消さないでください。)
  18664.  
  18665. *特徴
  18666.  
  18667. ・標準から挿絵付きまで3種類のラベルに対応。
  18668. ・タイトル及び曲名の保存と読込みができる。
  18669. ・各項目の設定がプルダウンメニュー又はダブルクリックで選択できる。
  18670. ・タイトルと曲名のフォントとサイズと位置の設定ができる。
  18671. ・好きなさし絵を挿入できる。
  18672. ・Windows95上で印刷ができる。
  18673. ・なんと、おまけのカセット側シールがつくれる。
  18674. ・挿絵付高品質印刷ができる。(カラープリンタ対応)
  18675. ・専用データベースを搭載(MS ACCESSで編集可能)
  18676.  
  18677. *使い方
  18678.  
  18679. 1.適当にc:\temp等のディレクトリを作成します。
  18680. 2.このディレクトリで、アーカイブファイルをLHA(吉崎氏作)で解凍します。
  18681. 3.setup.exeを実行しましす。
  18682. 4.あとはタスクバーでDatly95をクリックして実行します。
  18683. 5.プルダウンメニューを適当にいじってラベルを作成してください。
  18684. 6.気にいらなければコントロールパネルの登録と削除で削除しましょう。
  18685.  
  18686. *履歴
  18687.  
  18688.  1997.1.2dat9521.lzh....datly95 Ver.2.1
  18689.  1997.2.2dat921A.lzh....datly95 Ver.2.1a
  18690.  
  18691.  変更の必要がある場所をクリックするだけでダイアログ編集が可能になった。
  18692.  これに伴いコマンドボタンを減らした。(以前では直接画面で文字変更すると記録
  18693. され ない等の問題があったので変更した。)
  18694.  その他の細かいバグ修正を行った。
  18695.  Ver.2.1aで、データベースに無記入状態で追加するとエラーになるのを回避するた
  18696. めに
  18697. =========================================================================== 
  18698.                                                          
  18699. ダウンロードファイル名を『DAT921AS.LZH』としてください。 
  18700.  
  18701.  
  18702. 933
  18703. 89
  18704. =========================================================================== 
  18705. 【ソ フ ト名】  CDラベル作成ツール CDLY95 for Win32 Ver2.1a (VB4ランタイム無し)
  18706. 【登  録  名】 CDL921AS.LZH
  18707. 【バイト  数】  212,298 Byte
  18708. 【検索  キー】 1:CDLY    2:CDL921AS   3:$WIN32  4:#PRINT
  18709. 【著作権  者】 森 和彦(COW)   Nifty GHG00637
  18710. 【対応  機種】 日本語WINDOWS95
  18711. 【動作  確認】 無印良品DOS/V互換機、NEC PC9821 
  18712. 【必要DLL】  Visual Basic 4.0 for Win32 ランタイム一式
  18713. 【掲  載  日】 1997/2/2
  18714. 【作成  方法】  LHA 等にて解凍後、CDLY95.EXEをWINDOWSから起動。
  18715. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(600円) Nifty SW番号0450
  18716. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。 
  18717. =========================================================================== 
  18718. 【ソフト紹介】 
  18719.  
  18720. このソフトはCD用のラベルを作成するものです。
  18721.  
  18722. このソフトはマイクロソフトVisial Basic 4.0 for Windows 32bit日本語版で作成しました
  18723. ので、Visual Basic 4.0J 32bit版ランタイム及びその他DLLが含まれるセットアップ
  18724. セットとなっております。このセットには、データベースやコモンダイアログ用の
  18725. DLL等も含まれているので、VB4J32.LZHとCMCTL32.LZHのランタイムだけでは動作
  18726. 不可能です。よって、セットアップセットは、フルセットが基本となっています。
  18727. ファイルサイズが大きいため、フロッピでセットアップしたい方は、ファイルを
  18728. 一度分割してフロッピに収め、ハードディスク内のディレクトリに再構築した後に
  18729. セットアップする必要があります。
  18730. 何度もランタイムをインストールするのがいやな方のために、VB4ランタイム無し版
  18731. も用意しました。
  18732. VB4ランタイム無し版をセットアップする場合は、先に他のラベル作成ツール
  18733. (Casly95,Cdly95,Datly95,Mdly95,Vidly95,Floly95)のフルセット版がインストール
  18734. されている必要があります。
  18735. データベースファイルを再利用する場合には、インストールする前にバックアップを
  18736. とっておき、後で差し替えてください。
  18737.  
  18738. *CDL921A.LZH,CDL921AS.LZH ファイルの中身
  18739.  
  18740. cdly95.exe.......実行ファイル本体
  18741. cdly95.hlp.......ヘルプファイル
  18742. cdlydb.mdb.......データベースファイル
  18743. test.cdb.........お試しCDデータファイル
  18744. default.bmp......デフォルトのさし絵データ
  18745. cdly21a.doc.......説明ファイル
  18746. setup.exe........インストーラー本体(最初に実行してください。)
  18747. setup.lst........インストール用データ
  18748. etc..............インストーラー用その他ファイル
  18749.  
  18750. *起動後作成されるファイル
  18751.  
  18752. cdly.reg.........登録データファイル(登録済みの方は消さないでください。)
  18753.  
  18754. *特徴
  18755.  
  18756. ・表面と裏面のラベルを同時に作成。
  18757. ・タイトル及びインデックスの保存と読込みができる。
  18758. ・各項目の設定がプルダウンメニュー又はダブルクリックで選択できる。
  18759. ・タイトルと曲名のフォントとサイズと位置の設定ができる。
  18760. ・好きなさし絵を挿入できる。
  18761. ・Windows95上で印刷ができる。
  18762. ・なんと、おまけのシールがつくれる。
  18763. ・挿絵付高品質印刷ができる。(カラープリンタ対応)
  18764. ・専用データベースを搭載(MS ACCESSで編集可能)
  18765. ・デレクトリ名とファイル名を自動で挿入できる。
  18766.  
  18767. *使い方
  18768.  
  18769. 1.適当にc:\temp等のディレクトリを作成します。
  18770. 2.このディレクトリで、アーカイブファイルをLHA(吉崎氏作)で解凍します。
  18771. 3.setup.exeを実行しましす。
  18772. 4.あとはタスクバーでCdly95をクリックして実行します。
  18773. 5.プルダウンメニューを適当にいじってラベルを作成してください。
  18774. 6.気にいらなければコントロールパネルの登録と削除で削除しましょう。
  18775.  
  18776. *履歴
  18777.  
  18778.  1997.1.2cdl9521.lzh....cdly95 Ver.2.1
  18779.  1997.2.2cdl921A.lzh....cdly95 Ver.2.1a
  18780.  
  18781. 変更の必要がある場所をクリックするだけでダイアログ編集が可能になった。
  18782. これに伴いコマンドボタンを減らした。(以前では直接画面で文字変更すると記録さ
  18783. れない等の問題があったので変更した。)
  18784. その他の細かいバグ修正を行った。
  18785. Ver.2.1aで、データベースに無記入状態で追加するとエラーになるのを回避するため
  18786. に「No Title」等の文字を挿入して追加するように修正した。
  18787.  
  18788. =========================================================================== 
  18789.                                                          
  18790. ダウンロードファイル名を『CDL921AS.LZH』としてください。 
  18791.  
  18792.  
  18793. 932
  18794. 89
  18795. =========================================================================== 
  18796. 【ソ フ ト名】  カセットラベル作成ツール CASLY95 for Win32  Ver2.1a (VB4ランタイム無し)
  18797. 【登  録  名】 CAS921AS.LZH
  18798. 【バイト  数】  236,258 Byte
  18799. 【検索  キー】 1:CASLY    2:CAS921AS   3:$WIN32  4:#PRINT
  18800. 【著作権  者】 森 和彦(COW)   Nifty GHG00637
  18801. 【対応  機種】 日本語WINDOWS95
  18802. 【動作  確認】 無印良品DOS/V互換機、NEC PC9821 
  18803. 【必要DLL】  Visual Basic 4.0 for Win32 ランタイム一式
  18804. 【掲  載  日】 1997/2/2
  18805. 【作成  方法】  LHA 等にて解凍後、CASLY95.EXEをWINDOWS95から起動。
  18806. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(600円) Nifty SW番号0448
  18807. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。 
  18808. =========================================================================== 
  18809. 【ソフト紹介】 
  18810.  
  18811. このソフトはカセットテープ用のラベルを作成するものです。
  18812.  
  18813. このソフトはマイクロソフトVisial Basic 4.0 for Windows 32bit日本語版で作成しました
  18814. ので、Visual Basic 4.0J 32bit版ランタイム及びその他DLLが含まれるセットアップ
  18815. セットとなっております。このセットには、データベースやコモンダイアログ用の
  18816. DLL等も含まれているので、VB4J32.LZHとCMCTL32.LZHのランタイムだけでは動作
  18817. 不可能です。よって、セットアップセットは、フルセットが基本となっています。
  18818. ファイルサイズが大きいため、フロッピでセットアップしたい方は、ファイルを
  18819. 一度分割してフロッピに収め、ハードディスク内のディレクトリに再構築した後に
  18820. セットアップする必要があります。
  18821. 何度もランタイムをインストールするのがいやな方のために、VB4ランタイム無し版
  18822. も用意しました。
  18823. VB4ランタイム無し版をセットアップする場合は、先に他のラベル作成ツール
  18824. (Casly95,Cdly95,Datly95,Mdly95,Vidly95,Floly95)のフルセット版がインストール
  18825. されている必要があります。
  18826. もし以前のバージョンものがあれば削除してからインストールしてください。
  18827. データベースファイルを再利用する場合には、インストールする前にバックアップを
  18828. とっておき、後で差し替えてください。
  18829.  
  18830. *CAS921A.LZH,CAS921AS.LZH ファイルの中身
  18831.  
  18832. casly95.exe......実行ファイル本体
  18833. casly95.hlp......ヘルプファイル
  18834. caslydb.mdb......データベースファイル
  18835. test.cab.........お試しカセットデータファイル
  18836. default.bmp......デフォルトのさし絵データ
  18837. casly21a.doc......説明ファイル
  18838. setup.exe........インストーラー本体(最初に実行してください。)
  18839. setup.lst........インストール用データ
  18840. etc..............インストーラー用その他ファイル
  18841.  
  18842. *起動後作成されるファイル
  18843.  
  18844. casly.reg........登録データファイル(登録済みの方は消さないでください。)
  18845.  
  18846. *特徴
  18847.  
  18848. ・標準からスリムまで3種類のケースに対応。
  18849. ・タイトル及び曲名の保存と読込みができる。
  18850. ・各項目の設定がプルダウンメニュー又はダブルクリックで選択できる。
  18851. ・タイトルと曲名のフォントとサイズと位置の設定ができる。
  18852. ・好きなさし絵を挿入できる。
  18853. ・Windows95上で印刷ができる。
  18854. ・なんと、おまけのカセット側シールがつくれる。
  18855. ・挿絵付高品質印刷ができる。(カラープリンタ対応)
  18856. ・専用データベースを搭載(MS ACCESSで編集可能)
  18857.  
  18858. *使い方
  18859.  
  18860. 1.適当にc:\temp等のディレクトリを作成します。
  18861. 2.このディレクトリで、アーカイブファイルファイルをLHA(吉崎氏作)で解凍します。
  18862. 3.setup.exeを実行しましす。
  18863. 4.あとはタスクバーでCasly95をクリックして実行します。
  18864. 5.プルダウンメニューを適当にいじってラベルを作成してください。
  18865. 6.気にいらなければコントロールパネルの登録と削除で削除しましょう。
  18866.  
  18867. *履歴
  18868.  
  18869.  1997.1.2cas9521.lzh....casly95 Ver.2.1
  18870.  1997.2.2cas921a.lzh....casly95 Ver.2.1a
  18871.  
  18872. 変更の必要がある場所をクリックするだけでダイアログ編集が可能になった。
  18873. これに伴いコマンドボタンを減らした。(以前では直接画面で文字変更すると記録さ
  18874. れない等の問題があったので変更した。)
  18875. その他の細かいバグ修正を行った。
  18876. Ver.2.1aで、データベースに無記入状態で追加するとエラーになるのを回避するため
  18877. に「No Title」等の文字を挿入して追加するように修正した。
  18878.  
  18879. =========================================================================== 
  18880.                                                          
  18881. ダウンロードファイル名を『CAS921AS.LZH』としてください。 
  18882.  
  18883.  
  18884. 931
  18885. 64
  18886. ===========================================================================
  18887. 【ソ フ ト名】  Floppy-ラベル印刷 for Win Ver2.11
  18888. 【登  録  名】 LBPF211S.LZH
  18889. 【バイト  数】  449,536 Byte
  18890. 【検索  キー】 1:LABPRN-F   2:$WIN32   3:#PRINT   4:#UTY
  18891. 【著作権  者】 Mitsu / 寺沢  光延    PXA06333
  18892. 【対応  機種】 日本語MS-WINDOWS95
  18893. 【動作  確認】 DELL NetPlex 466/P
  18894. 【必要DLL】  Viseal Basic 4.0(32Bit)のランタイムが必要です.
  18895. 【掲  載  日】 1997/01/30
  18896. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う.
  18897. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500)       【送金代行番号】 1882
  18898. 【転載  条件】  ヘルプファイルを参照してください.
  18899. ===========================================================================
  18900. 【ソフト紹介】
  18901.  
  18902.   このソフトウェアは Windows95 の上で 3.5inh 及び、5inh のフロッピーディスク
  18903. のラベルを印刷するツールです.印刷できる用紙は、各社から発売されているA4の
  18904. 汎用全面タック用紙及び、ヒサゴ(株)、エーワン(株)、コクヨ(株)から発売されてい
  18905. る専用紙です.
  18906.  
  18907.   最近の Windows用のワープロや表計算などのソフトは、フロッピーディスクのラベ
  18908. ルを印刷できるようですが、「わざわざラベルを印刷するためにワープロを起動する
  18909. のは面倒くさい.」「貧乏なのでそんな高価なソフトを持っていない.(^^;」などの
  18910. 方々向けのソフトウェアです.
  18911.  
  18912.   ほとんどの機能はツールバーから選択することによって操作することができ、また、
  18913. サンプルのフォーマットファイルを多数用意してありますので、少し加工するだけで
  18914. 手軽にオリジナルラベルを印刷することができます.
  18915.  
  18916.   現在、対応している専用紙は、
  18917.  
  18918.     各社共通のA4汎用全面タック  5種類
  18919.     ヒサゴ(株)社製品            16種類
  18920.     エーワン(株)社製品          17種類
  18921.     コクヨ(株)社製品              5種類
  18922.  
  18923. ~~ 新機能のご案内 ~~
  18924. Ver2.11の新機能
  18925.  
  18926.   1.ヒサゴ社の製品(GB1974など10種類)に新しく対応しました.
  18927.   2.エーワン社の製品(29011など11種類)に新しく対応しました.
  18928.   3.コクヨ社の製品(タイ-G7142など5種類)に新しく対応しました.
  18929.   4.グリッドの設定ウインドウを設けました.メインウインドウにグリッドが表
  18930.     示できるようになりましたので、表示位置の確認などが簡単にできるように
  18931.     なりました.
  18932.  
  18933. ~~ セットアップについて ~~
  18934.  
  18935.   LBPF211S.LZH を任意のフォルダの中で解凍してください.LABPRN-F.EXE を実行す
  18936. ればソフトが起動します.スタートメニューへの登録は各自行なってください.
  18937.  
  18938.   操作方法についてはヘルプファイルを参照してください.
  18939.  
  18940.   注) 本ソフトウェア及びヘルプファイルで表記されている各社製品の名称は、それ
  18941.       ぞれの各社の商標、または登録商標です.
  18942.       LBPF211S.LZH には Viseal Basic 4.0(32Bit) のランタイムが含まれていませ
  18943.       んので、別途用意してください.
  18944.  
  18945. ===========================================================================
  18946.  
  18947. ダウンロードファイル名を『LBPF211S.LZH』としてください.
  18948.  
  18949.  
  18950. 927
  18951. 63
  18952. ============================================================================
  18953. 【ソ フ ト名】 'akira32Gold' 電子メールエディタ Ver 2.99
  18954. 【登  録  名】  AK32G299.LZH
  18955. 【バイト  数】  766,796 Bytes
  18956. 【検索  キー】  1:%KHF07113,2:$WIN32,3:AK32  4:#EDIT
  18957. 【著作権  者】  綾の明 (KHF07113)
  18958. 【動作  環境】  日本語 WINDOWS 95,日本語 WIN/NT 3.51 以上
  18959. 【掲載  月日】  1997/2/01
  18960. 【作成  方法】  LHA E AK32G299.LZH
  18961. 【開発  言語】 BC++ 4.52J
  18962. 【サポート 】 メール及び当フォーラム
  18963.                インターネット http://www.ayanoakira.com
  18964. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 4,500円(SW3768)
  18965. 【転載  条件】 原則OK
  18966.       (ただしバージョンアップされた場合に再転載してください)
  18967. ============================================================================
  18968. 【ソフト紹介】
  18969.  
  18970. 高機能テキストエディター+多機能インターネット電子メールクライアントです。
  18971.  
  18972. なおかつ、電子メールと同じ感覚で Niftyserve の会議室のメッセージを受信でき、
  18973. 電子メールを送る感覚でメッセージを登録する事もできます。もちろん、レスは、
  18974. 受信したメッセージに返信メールをだすだけで会議室に登録されます。
  18975.  
  18976. これ一本でインターネットも Niftyserve もOKです。
  18977.  
  18978. 【主な機能】
  18979.  
  18980. ★Niftyserve に届いた電子メールも受信できますのでメールの一元管理が
  18981.   できます。
  18982. ★Niftyserve の会議室のメッセージも取ってこれます、上げられます。
  18983. ★複数プロバイダに対応し、登録されているプロバイダを巡回し、到着した
  18984.   メールは、アカウント毎のメールボックスに格納できます。
  18985. ★送信メールの編集では、高機能テキストエディタ'akira32II' がそのままに
  18986.   利用できますので、メール編集機能は抜群です。
  18987. ★常駐モードがサポートされていますので瞬間起動が可能です。
  18988. ★オフラインを前提とした設計になっています。
  18989. ★メールボックスやフォルダは自由に作成でき、階層化して管理できます。
  18990. ★アドレスブックやフォルダも自由に作成でき、階層化して管理できます。
  18991. ★メールのスレッド表示ができます。
  18992. ★8レベルのダイオード機能
  18993. ★正規表現も可能なメール振り分け機能がついています。
  18994. ★正規表現も可能なメール専用 GREP があります。
  18995. ★送受信共に MIME、UUENCODE に対応しています。
  18996. ★クリッカブル URL と E-Mail アドレスの機能をサポートしています
  18997. ★半角のカタカナを全角に自動変換して送信するオプションもついています。
  18998. ★アドレスブックではニックネームも使えます。
  18999. ★書きかけのメールを草稿として保存する事ができます。
  19000. ★メールの EXPORT,IMPORT 機能
  19001. ★他のメーラからのの IMPORT 機能
  19002. ★ノンブロッキングI/Oを駆使し、マルチスレッドの3倍以上のマルチタスク
  19003.   環境を実現、送信、受信中の編集作業もスムーズです。
  19004. ★もしかして、 EUC や ShiftJis のメールが送られて来ても自動コード判定機能
  19005.   でOK!
  19006.  
  19007. (注1) WINDOWS3.X 、 WIN32S ではまったく動作しません。
  19008. (注2) Windows/NT はバージョン 3.51 以上でなければ動作しません。
  19009.  
  19010. ============================================================================
  19011.  
  19012. ダウンロードファイル名を『AK32G299.LZH』としてください。
  19013.  
  19014.  
  19015. 926
  19016. 73
  19017. ============================================================================
  19018. 【ソ フ ト名】 'akira32II' Ver 2.97
  19019. 【登  録  名】  AK32297.LZH
  19020. 【バイト  数】  545,501 Bytes
  19021. 【検索  キー】  1:%KHF07113,2:$WIN32,3:AK32 4:#EDIT
  19022. 【掲載者  名】  綾の明 (KHF07113)
  19023. 【動作  環境】  日本語 WINDOWS 95,日本語 WIN/NT 3.51 以上
  19024. 【掲載  月日】  1997/02/01
  19025. 【作成  方法】  LHA E AK32297.LZH
  19026. 【開発  言語】 BC++ 4.52J
  19027. 【サポート 】 メール及び当フォーラム
  19028.                インターネット http://www.ayanoakira.com
  19029. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 3800円 送金番号:2604
  19030. 【転載  条件】 原則OK
  19031.                 (ただしバージョンアップされた場合に再転載してください。)
  19032. ============================================================================
  19033. 【ソフト紹介】
  19034.  
  19035. ★ エディターの命、【表示速度】はピカイチです。イライラしません。
  19036.  
  19037. ★ 【メニュー】は一番大切なユーザーインターフェースです。'akira32II'では、
  19038.    完全にカスタマイズできるアプリケーションメニューと、マウスの右ボタンで
  19039.    呼び出せるユーザーメニュー、そして 32個ものユーザー定義ポップアップ
  19040.    メニューをサポートしています。
  19041.  
  19042. ★ 編集キーがどれだけ柔軟にカスタマイズできるかは、編集作業の労力を大きく
  19043.    左右します。'akira32II'では、編集キーの完全カスタマイズをサポートし、
  19044.    ツーストロークキーも使用できます。しかも、ある一定の時間第二キーが入力
  19045.    されないと同じ第一キーを持つ編集機能が自動的にメニューに表示されます。
  19046.  
  19047. ★ たくさんの【検索機能】に加え、位置のマークや正規表現による検索、
  19048.    【GREP】は当然の事【アウトライン機能】をサポートしています。
  19049.    そして開かれているすべてのファイルを対象にした一括検索や置き換えが可能
  19050.    ですので関連するテキスト群やプログラム群の任意の文字列を安全かつ気軽に
  19051.    置き換えられます。
  19052.  
  19053. ★ 編集作業の基本機能 カット&ペーストに関しては、単なるカット&ペースト
  19054.    だけではなく、ドラッグ&ドロップ編集機能、追加カット、追加コピー、
  19055.    先入れ後出しでの追加単位のペースト、引用符付きペーストができます。
  19056.  
  19057. ★ テキストの整形処理も万全です。選択されたテキストの整形処理、リアルタイム
  19058.    の禁則処理が可能です。印刷においては段組も可能です。
  19059.    
  19060. ★ もちろんマクロ言語もサポート、【 Script-A 】を装備しています。
  19061.  
  19062. ★ その他豊富な編集機能をサポートしています。
  19063.  
  19064.    ◎ 予約語をカラー表示する、カラー構文モードのサポート
  19065.    ◎ ほとんど無限の UNDO、REDO
  19066.    ◎ ファイル履歴、ディレクトリ履歴
  19067.    ◎ 世代管理のできるバックアップシステム
  19068.   ◎ ファイルの多重化機能
  19069.   ◎ ファンクションキーのフルカスタマイズ機能
  19070.   ◎ 色のカスタマイズ(文字,背景,改行,行番号,予約語など)
  19071.   ◎ 各種ヘルプの登録機能
  19072.    ◎ 短文登録機能
  19073.    ◎ プログラムを登録し実行する機能(パラメータが渡せます)
  19074.    ◎ デスクトップの自動復元機能
  19075.    ◎ カーソル位置 の保存、復元機能(最新の編集位置に復帰できます)
  19076.    ◎ Unicode、JIS、EUCへの対応
  19077.    ◎ C、C++の関数、クラスの一覧表作成機能
  19078.    ◎ HTMLエディタに変身できるアドインソフト
  19079.    ◎ 常駐モードのサポート
  19080.  
  19081.    などなどです。
  19082. (注1) WINDOWS3.X 、 WIN32S ではまったく動作しません。
  19083. (注2) Windows/NT はバージョン 3.51 以上でなければ動作しません。
  19084.  
  19085. ============================================================================
  19086.  
  19087. ダウンロードファイル名を『AK32297.LZH』としてください。
  19088.  
  19089.  
  19090. 924
  19091. 26
  19092. ===========================================================================
  19093. 【ソ フ ト名】 DOCはテキスト? QTDoc v1.0
  19094. 【登  録  名】 QTDOC1.LZH
  19095. 【バイト  数】 34,131 Bytes
  19096. 【検索  キー】 1:QX  2:$WIN32  3:#UTY  4:QTDOC
  19097. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  19098. 【対応  機種】 Windows 95
  19099. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  19100. 【掲  載  日】 1997/01/30
  19101. 【作成  方法】 LHA X QTDOC1 (リターン)
  19102. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  19103. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  19104. 【転載  条件】 可。詳細はメールにて確認
  19105. ===========================================================================
  19106. 【ソフト紹介】
  19107.  
  19108.  拡張子が DOC のファイルをダブルクリックしたときに、テキスト文書のときは
  19109. WORD を起動せずに、エディタ(自由に設定可能)を起動します。
  19110.  エクスプローラで表示されるアイコンも、内容がテキストかどうかにより、変化
  19111. します。テキストのときに表示されるアイコンは自由に設定可能です。
  19112.  
  19113. ===========================================================================
  19114.  
  19115. ダウンロードファイル名を『QTDOC1.LZH』としてください。
  19116.  
  19117.  
  19118. 921
  19119. 47
  19120. ===========================================================================
  19121. 【ソ フ ト名】  超簡単はがき印刷住所録 あどれす君 Version 1.15
  19122. 【登  録  名】 ADRSK115.LZH                                               
  19123. 【バイト  数】  59,864 Byte                                                
  19124. 【検索  キー】 1:ADDRESS  2:$WIN16  3:#PRINT  4:住所録    5:HAGAKI        
  19125. 【著作権  者】 有木 豪                                                    
  19126. 【掲  載  者】  高松 正道(連絡窓口) NIFTY-Serve ID : RXB05512
  19127. 【対応  機種】 日本語 Windows 3.1 または Windows 95
  19128. 【必要DLL】  VBRJP200.DLL 
  19129. 【掲  載  日】 1997/1/27                   
  19130. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X ADRSK115.LZH (リターン)         
  19131. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1500円) SW番号:3258    
  19132. 【サポート 会議】  メ-ルにて 
  19133. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。     
  19134. ===========================================================================
  19135. 【ソフト紹介】
  19136.  
  19137.    『あどれす君』は、はがき印刷ができる住所録です。
  19138.     誰にでも簡単に使えるように操作性を重視した設計になっていますので、
  19139.   このソフト一つで、手軽に住所管理やはがき印刷をすることができます。
  19140.  
  19141.    また、毎年お使いになるような、年賀状を出したい人のリストや、
  19142.   お中元・お歳暮を贈りたい人のリストなどが一目ですぐにわかります。
  19143.   その他、はがき印刷では差出人印刷や連名の印刷や会社宛の印刷などいろ
  19144.   いろな機能が盛り込んであります。
  19145.  
  19146.  ●あどれす君の特徴及び主な機能
  19147.  
  19148.   ☆ なにせ、シンプルで使いやすい。
  19149.   ☆ すでに住所登録した人を、誤ってもう一度登録しようとしたときに、自動
  19150.     検知して警告を出す機能がある。
  19151.   ☆ 登録しているある特定の人を簡単に探せるように、ジャンプ機能や直接氏
  19152.     名を入力して検索する機能がある。
  19153.   ☆ 年賀状を出したい人や、お中元・お歳暮を贈りたい人のリストを、すぐに
  19154.     見ることができる。
  19155.   ☆ はがき印刷時に郵便番号以外の数字を漢数字に自動変換する機能がある。
  19156.   ☆ 宛名の敬称を選択できる。
  19157.   ☆ 宛名連名印刷ができる。
  19158.   ☆ 差出人印刷ができる。(差出人の連名印刷もできます。)
  19159.   ☆ 14文字以内の会社名をはがき印刷できる。
  19160.   ☆ その他いろいろ
  19161.  
  19162. ===========================================================================
  19163.                                                         
  19164. ダウンロードファイル名を『ADRSK115.LZH』としてください。
  19165.  
  19166.  
  19167. 918
  19168. 68
  19169. ======================================================================
  19170. 【ソ フ ト名】  テキスト読解 Text Navigator Ver2.12
  19171. 【登  録  名】  TNAVI.LZH
  19172. 【バイト  数】  408,297 Bytes
  19173. 【検索  キー】  1:TNAVI  2:$WIN32  3:#UTY
  19174. 【著作権 者】  宮崎年之(CXP02054)
  19175. 【対応 機種】  MS Windows95/NT3.51
  19176. 【動作  確認】  IBM PS/V
  19177. 【作成 方法】  LHA にて解凍を行う。 LHA E TNAVI (リターン)
  19178. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(2,500円) SW番号 4003
  19179. 【転載 条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  19180. ======================================================================
  19181. 【ソフト紹介】
  19182.  
  19183. Text Navigatorはテキスト文書を読解するためのプログラムです。ペーパー文書
  19184. の場合、ポイントにマーキングしたり、コメントを付けたり、しおりを入れたり
  19185. します。本プログラムを使えば、電子化されたテキスト文書をこれと同様の感覚
  19186. で、なおかつはるかに効率的に読解することができます。
  19187.  
  19188.  ◎最大300ヶ所までしおり(行マーク)を設定できます。リストビューに一
  19189.     覧が常時表示されますので、望みの箇所にマウス1クリックで飛べます。
  19190.  
  19191.  ◎ポイントとなる箇所を好みの色で塗りつぶしたり、下線(実線、太線、点線
  19192.     、取消し線)を引いたりできます。
  19193.  
  19194.  ◎任意の文字にコメント(最大2,000個、1個あたり10KB文字)を付
  19195.     加することができます。コメントマージ機能により、元の文書中に「(注xx)」
  19196.   のようにして、コメントをマージすることもできます。さらに、マウスカー
  19197.   ソルをコメントが付加されている文字上に移動しただけで、コメント内容が
  19198.   ポップアップウィンドウ表示されます。英文ドキュメント(英単語)に日本
  19199.   語コメントをつけたりするのにも最適できます。
  19200.  
  19201.   ◎キーワードを設定できます。設定したキーワードが出現した場合、カラー表
  19202.     示されますのですぐ分かります。
  19203.  
  19204.  ◎マークした情報は、元のテキスト文書とは別の属性ファイルに保存され、復
  19205.   元できます。元の文書には変更は一切加えられません。
  19206.  
  19207.  ◎速度や量の調整が可能な、自動連続スクロール、自動間欠スクロールも可能
  19208.   です。
  19209.  
  19210.   ◎MDIですので、文書ファイルはメモリの許す限りいくつでも開けます。各
  19211.   文書画面は最大4画面に分割表示できます。
  19212.  
  19213.  ◎キー割り付け、ツールバー、ポップアップメニュー、各種カラー、ファイル
  19214.   フィルタ等は簡単にカスタマイズできます。
  19215.  
  19216.  ◎次に起動した時も、今読んでいるファイルや表示位置を復元できます
  19217.  
  19218.   ◎CやC++のソース読解にもたいへん便利です。//行や/* */範囲のコメン
  19219.   ト箇所はカラー表示されます。予約語もカラー表示されます。
  19220.  
  19221. テキスト情報をただ読むだけでなく、読解する必要のある場合にお勧めのソフト
  19222. です。
  19223.  
  19224. 【更新内容】
  19225.  Ver2.11からの更新内容は次の通りです。
  19226.  ・ウィンドウバーをサポートしました。
  19227.  ・複数ファイルを一括して開けるようになりました。
  19228.  ・マーク行を画面最上行からも表示できるようになりました。
  19229.  
  19230.   Home Page : http://www.bekkoame.or.jp/~t.mzaki/
  19231.  
  19232. ======================================================================
  19233.  
  19234. ダウンロードファイル名を『TNAVI.LZH』としてください。
  19235.  
  19236.  
  19237. 913
  19238. 39
  19239. ===========================================================================
  19240. 【ソ フ ト名】  名刺ビルダ for Windows95 V1.20
  19241. 【登  録  名】 MEISI120.LZH
  19242. 【バイト  数】  810,906 Byte
  19243. 【検索  キー】 1:MEISI120   2:$WIN32  3:#PRINT
  19244. 【著作権  者】 豊松園    GFF01740
  19245. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 3.51,4.0
  19246. 【動作  確認】 FMV590T2(MS版 95,NT4.0)、FMR280P(富士通版 NT3.51)
  19247.                 FMV-DESKPOWER SE (MS製 Windows95)
  19248.                 PC-9821Ae (NEC製 Windows95)
  19249. 【掲  載  日】 1997/01/25
  19250. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E MEISI120 (リターン)
  19251. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円)   送金代行番号 3619
  19252. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  19253. ===========================================================================
  19254. 【ソフト紹介】
  19255.  
  19256.     名刺ビルダは、名刺作成専用のソフトウェアです。メインウインドウ
  19257.    の左側に名刺キャンバスを配置し、各項目をマウスによるドラッグでビ
  19258.    ジュアルに編集できます。各項目は、文字、絵・図、線の3つに分けて管
  19259.    理されます。絵・図は、ビットマップ形式(*.bmp)に対応しており、写
  19260.    真を貼りつけて拡大縮小することもできます。
  19261.      デザインした名刺の印刷は、縦方向、横方向それぞれの印刷枚数、名
  19262.    刺同士の間隔を設定できますので、市販されている名刺専用用紙のほと
  19263.    んどに対応できます。もちろん専用用紙以外でも、名刺サイズの枠やト
  19264.    ンボを印刷してカッティングできます。
  19265.      名刺ビルダを使って、オリジナル名刺の作成に挑戦してみてください。
  19266.  
  19267.    □ バージョンアップ内容
  19268.     ・背景ビットマップが可能になった。
  19269.     ・ビットマップの拡大縮小のバグをなおした。
  19270.      (短期間でのバージョンアップとなってしまいました)
  19271.     ・その他もろもろ...
  19272.  
  19273. ===========================================================================
  19274.  
  19275. ダウンロードファイル名を『MEISI120.LZH』としてください。
  19276.  
  19277.  
  19278. 912
  19279. 75
  19280. ===========================================================================
  19281. 【ソ フ ト名】アスキー・バイナリファイル印刷「プリントサット」ver2.55 for Win95
  19282. 【登  録  名】NPRNST95.LZH
  19283. 【バ イ ト数】175,348 Byte
  19284. 【検索  キー】1:#PRINT  2:#FILEMGR  3:$WIN32  4:バイナリ 5:フォント
  19285. 【著作権  者】中井喜博 (PC-VAN:ENH80154,NIFTY:HQL07655)
  19286. 【動作  環境】MS-Windows 95 以上
  19287. 【登  録  日】97/01/25 for PC-VAN as ver2.55
  19288.               97/01/25 for NIFTY  as ver2.55
  19289. 【作成  方法】LHAにて解凍を行なう.
  19290. 【ソフトウェア種別】シェアウェア 2,000円/個人、
  19291.               ただし、企業で使用する方は 2,000円/PC もしくは 20,000/全PC
  19292.               SW番号  267  for PC-VAN --- SIG WIN 実用ソフト
  19293.                         3508 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  19294. 【転載  条件】事前にメールください。
  19295. ===========================================================================
  19296. 【ソフト紹介】
  19297.  
  19298. ■概要
  19299.  アスキー、バイナリファイル両用の多機能ファイル印刷プログラムです。
  19300.  次の特長があります。
  19301.  
  19302.   ●画面表示、機能
  19303.    ・アスキー/バイナリ形式で同時表示し、それぞれの形式で印刷可能。
  19304.    ・アスキー表示は、行単位編集機能付き、編集結果の登録も可。
  19305.    ・バイナリ表示は、16進ダンプ+アスキー表示(256バイト毎に段組み)。
  19306.    ・印刷イメージのままの画面スタイル、できあがりを直接確認可。
  19307.  
  19308.   ●設定、操作
  19309.    ・自由なフォント選択と書式設定など、汎用印刷ソフトの一通りの機能を装備。
  19310.    ・印刷条件や画面設定条件は設定ファイルに残すため、毎回の煩雑な設定不要。
  19311.    ・マウスのみですべての操作可能。
  19312.  
  19313.   ●起動、他
  19314.    ・ユーザーアプリから、自動起動可能(チャイルドモード)。
  19315.    ・32ビットプログラム (M/S VC++4.0によってデバッグ)。
  19316.  
  19317.   (参考)解凍方法
  19318.     このソフトは LHA.EXE で圧縮されていますので、LHA.EXE を使って解凍
  19319.     してください。
  19320.      (例) A>LHA E NPRNST95
  19321. --------------------------------------------------------------------------
  19322.   注)本ソフトは、ひんぱんに version up しています。送金の有無に関係なく
  19323.    ご意見を電子メールでお寄せください。
  19324.       次回 version up の参考にさせていただきます。
  19325.  
  19326.    バイナリファイル印刷専用に別途、下記シェアウエアを公開しています。
  19327.  
  19328.   【 名   称 】バイナリファイル印刷「プリントサットB」for Win95
  19329.  【 SW番号   】 347 for PC-VAN --- SIG WIN 実用ソフト
  19330.                4599 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  19331.  【 登録名称 】NPRNSTBI.LZH
  19332.   【レジスト料】1,500円/個人
  19333.                 ただし、企業で使用する方は 1,500円/PC もしくは 15,000/全PC
  19334. ===========================================================================
  19335. ■改正点
  19336. ===========================================================================
  19337. ●ver2.54→ver2.55 の主な改正点
  19338.  
  19339.   1)「小さいウインドウ」メニューによるウインドウ指定で、
  19340.         ・Small Fonts 8ポイント
  19341.         ・A4 縦出力
  19342.         ・1/2表示
  19343.         ・1024x768 
  19344.       の条件で見やすい画面になるように調整した。
  19345.   2) バイナリ画面のアスキー表示を次のように改正した。
  19346.      各ブロック(256バイト)の先頭1バイト目が、漢字の2バイト目だった
  19347.      ときにアスキー1バイト文字として処理される場合があり、"." の表示 
  19348.      になるようにした。
  19349.  
  19350. ===========================================================================
  19351.  
  19352. ダウンロードファイル名を『NPRNST95.LZH』としてください.
  19353.  
  19354.  
  19355. 911
  19356. 71
  19357. ===========================================================================
  19358. 【ソ フ ト名】バイナリファイル印刷「プリントサットB」ver1.06 for Win95
  19359. 【登  録  名】NPRNSTBI.LZH
  19360. 【バ イ ト数】140,126 Byte
  19361. 【検索  キー】1:#PRINT  2:#FILEMGR  3:$WIN32  4:バイナリ  5:フォント
  19362. 【著作権  者】中井喜博 (PC-VAN:ENH80154,NIFTY:HQL07655)
  19363. 【動作  環境】MS-Windows 95 以上
  19364. 【登  録  日】97/01/25 for PC-VAN as ver1.06
  19365.               97/01/25 for NIFTY  as ver1.06
  19366. 【作成  方法】LHAにて解凍を行なう.
  19367. 【ソフトウェア種別】シェアウェア  1,500円/個人
  19368.               ただし、企業で使用する方は 1,500円/PC もしくは 15,000/全PC
  19369.               SW番号    347 for PC-VAN --- SIG WIN 実用ソフト
  19370.                           4599 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  19371. 【転載  条件】事前にメールください.
  19372. ===========================================================================
  19373. 【ソフト紹介】
  19374.  
  19375. ■概要
  19376.  
  19377.  バイナリファイル用の多機能ファイル印刷プログラムです。Win95専用であり、
  19378.  次の特長があります。
  19379.  
  19380.   ●画面表示、機能
  19381.    ・16進ダンプ+アスキー表示(256バイト毎に段組み)。
  19382.    ・印刷イメージのままの画面スタイル、できあがりを直接確認可。
  19383.  
  19384.   ●設定、操作
  19385.    ・自由なフォント選択と書式設定など、汎用印刷ソフトの一通りの機能を装備。
  19386.    ・印刷条件や画面設定条件は設定ファイルに残すため、毎回の煩雑な設定不要。
  19387.    ・マウスのみですべての操作可能。
  19388.  
  19389.   ●起動、他
  19390.    ・32ビットプログラム (M/S VC++4.0によってデバッグ)。
  19391.  
  19392. ---------------------------------------------------------------------------
  19393.   注)本ソフトは、ひんぱんに version up しています。送金の有無に関係なく
  19394.    ご意見を電子メールでお寄せください。
  19395.       次回 version up の参考にさせていただきます。
  19396.  
  19397.      アスキー、バイナリのタイプが不明のファイル印刷には別途シェアウエア
  19398.      として下記のものを公開しています。
  19399.      目的に応じて使い分けてください。
  19400.  
  19401.    【 名   称 】アスキー・バイナリファイル印刷「プリントサット」 for Win95
  19402.    【 SW番号   】 267 for PC-VAN --- SIG WIN 実用ソフト
  19403.                  3508 for NIFTY  --- FWINAL LIB 8 / FGALDC LIB 4
  19404.    【 登録名称 】NPRNST95.LZH
  19405.    【レジスト料】2,000円/個人
  19406.                  ただし、企業で使用する方は 2,000円/PC もしくは 20,000/全PC
  19407. ===========================================================================
  19408. ■改正点
  19409. ===========================================================================
  19410. ●ver1.05→ver1.06 の主な改正点
  19411.  
  19412.   1)「小さいウインドウ」メニューによるウインドウ指定で、
  19413.         ・Small Fonts 8ポイント
  19414.         ・A4 縦出力
  19415.         ・1/2表示
  19416.         ・1024x768 
  19417.       の条件で見やすい画面になるように調整した。
  19418.   2) バイナリ画面のアスキー表示を次のように改正した。
  19419.      各ブロック(256バイト)の先頭1バイト目が、漢字の2バイト目だった
  19420.      ときにアスキー1バイト文字として処理される場合があり、"." の表示 
  19421.      になるようにした。
  19422.  
  19423. ===========================================================================
  19424.  
  19425. ダウンロードファイル名を『NPRNSTBI.LZH』としてください。
  19426.  
  19427.  
  19428. 908
  19429. 33
  19430. ===========================================================================
  19431. 【ソ フ ト名】 クリップボード履歴QTClip1.2
  19432. 【登  録  名】 QTCLIP12.LZH
  19433. 【バイト  数】 28,736 Byte
  19434. 【検索  キー】 1:QTCLIP  2:$WIN32  3:#UTY  4:QX
  19435. 【著作権  者】 新井 健二(araken)  NIFTY:KFR04670  PC-VAN:DTM67995
  19436. 【対応  機種】 Windows NT v3.51 & NT v4.0 & Windows 95 
  19437. 【動作  確認】 PC-AT互換機
  19438. 【掲  載  日】 1997/01/24
  19439. 【作成  方法】 LHA X QTCLIP12 (リターン)
  19440. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  19441. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  19442. 【転載  条件】 可。事前にメールで確認。
  19443. ===========================================================================
  19444. 【ソフト紹介】
  19445.  
  19446.  テキスト形式のクリップボード履歴
  19447.  テキスト保管機能(ワープロの短文登録のような機能です)
  19448.  
  19449.  クリップボード履歴は50個まで、テキスト保管は100個まで保存できます。
  19450.  OLE2ドラッグ&ドロップ対応のアプリケーション間で相互にドラッグ&ドロ
  19451. ップできます。
  19452.  
  19453. v1.11 からの変更点
  19454. リストボックスに表示するフォントを設定できるようにした。
  19455. リストボックスの説明・ステータスバーを消せるようにした。
  19456. 常駐アイコンの左クリックですぐに QTClip を表示するようにした。
  19457.  
  19458. ===========================================================================
  19459.  
  19460. ダウンロードファイル名を『QTCLIP12.LZH』としてください。
  19461.  
  19462.  
  19463. 907
  19464. 86
  19465. ===========================================================================
  19466. 【ソ フ ト名】 JOED for Win95 ver 2.10 文書作成管理エディタ
  19467. 【登  録  名】 JD95V210.LZH
  19468. 【バイト  数】 478,743 Byte
  19469. 【検索  キー】 1:JOED  2:$WIN32  3:#EDIT  
  19470. 【著作権  者】 城宝 正憲(JOH)  GAF06633
  19471. 【対応  機種】 WINDOWS 95 (16ビットカラー以上推奨)
  19472. 【動作  確認】 DELL OptiPlex XMT 590(Microsoft Windows 95)
  19473. 【開発  言語】 Borland C++ 5.01J
  19474. 【掲  載  日】 1997/1/24
  19475. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X JD95V210.LZH (リターン)
  19476. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア (1000円) SW代行番号  3241 番
  19477. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8 / FGALDC 3
  19478. 【転載  条件】 転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  19479. ===========================================================================
  19480. 【ソフト紹介】
  19481.  
  19482.  JOED For Win95 はMDIベースの高機能エディタです。文書様式に応じた書式設
  19483.  定と、文書管理機能に優れています。
  19484.  今回は95機能未対応だったシステムトレイへの常駐化がメインです。
  19485.  
  19486. □■ver 2.10強化項目■□
  19487.  
  19488.  ①常駐モードをサポートしました。使わない時は右下のシステムトレイで待機しま
  19489.   す。スタートアップに設定すると便利です。
  19490.  ②ファンクションバーを用意しました。
  19491.  ③ヘルプを95モード(HCW)で作成しました。ウインドウサイズに依存しない
  19492.   ように作成し直してます。
  19493.  ④配色はコモンダイアログで設定するように変更しました。
  19494.   →従来版お使いの方は、再設定をお願いします。(DOC/HELP参照のこと)
  19495.  ⑤書式毎にオープン、クローズダイアログの拡張子デフォルト設定ができるようになりました。
  19496.  ⑥壁紙は任意の倍率指定ができるようになりました。
  19497.  ⑦縦スクロールバーボタンによるドラッギングスクロールのちらつきを軽減。
  19498.  
  19499.   その他、細かい修正を行いました。
  19500.  
  19501.  JOEDの主な特徴を以下に示します。
  19502.  
  19503.  1.文章作成エディタ
  19504.   JOEDはメール文書や日記、紀行文等の文章入力・データベース化を目的に作成
  19505.   されたエディタです。用途に応じて書式設定することができます。
  19506.   ①.罫線モード(下線モード)を用意しています。個人宛メールの書式には設
  19507.     定すると便利でしょう。また枠作成機能もあり、ALT + 矢印で太線、細線
  19508.     が簡単に引けます。
  19509.   ②.各書式には他にも、桁数、フォント、色、行番号、タブ数、罫線種、カーソル
  19510.     制御、余白、壁紙、拡張子等設定することができます。目的の書式に合わ
  19511.     せてカスタマイズして下さい。
  19512.   ③.各書式共通のカスタマイズもいろいろ用意しています。ファンクション、ツールバー、
  19513.     ユーザ定義メニュー、強調文字、インデント、全角空白表示、バックアップ、
  19514.     自動保存、右ボタン、加速モード、UNDO/REDO回数設定等カスタマイズできます
  19515.   ④、文章作成を支援するマクロ機能を用意しています。サンプルに10種類程
  19516.     度用意しています。
  19517.   ⑤、定型文書を範囲選択で簡単に登録出来、また選択も簡単です。
  19518.   ⑥、JOEDもオリジナルの画面処理システムで作成しました。スクロール等、高
  19519.     速に動作します。
  19520.   ⑦、常駐化できるので、使いたい時すぐにシステムトレイから起動できます。
  19521.  
  19522.  2.文書管理機能
  19523.   JOEDでは文書管理機能として、以下2つを用意しています。
  19524.   ①JOED形式のサポート
  19525.    簡易文書データベース形式のJOED形式で文書を作成することにより、文書中にキ
  19526.    ーを設定したり、文書にレベル等を設定することができます。それらを組み
  19527.    合わせて文書検索ができます。文書はライブラリを設定してそこに保存する
  19528.    形をとります。作者のスケジュールソフト(JOH's Schedule Sheet)で扱われ
  19529.    るスケジュールファイル、アドレスファイルはJOED形式なので、それら
  19530.    を閲覧、検索することも可能です。(キー検索にはJOED必須)是非DL
  19531.    してみて下さい。
  19532.  
  19533.   ②プロジェクト管理機能
  19534.    プロジェクトフォルダを作り、そこに文書を作成してツリー構造管理させる
  19535.    機能です。アウトラインのひとつのノードがファイルになっているイメージ
  19536.    です。ファイルが複数出来てしまう反面、一つの文書内でごちゃごちゃして
  19537.    しまうことがありません。用途によっては便利なはずです。(HTML文書の管
  19538.    理にも便利では)
  19539.    もちろん、最終的にひとつのファイルにリンクすることができます。
  19540.  
  19541.  いろいろ書式を設定してカスタマイズすると便利なエディタです。是非使ってみて
  19542.  下さい
  19543.  
  19544.  解凍後は JOED95.DOC を必ず読んで下さい。
  19545.  
  19546. ==================
  19547. =========================================================
  19548.                                                         
  19549. ダウンロードファイル名を『JD95V210.LZH』としてください。
  19550.  
  19551. 903
  19552. 37
  19553. ===============================================================================
  19554. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚の名刺を印刷するソフトfor Win32
  19555. 【登  録  名】KCNJ104.LZH 
  19556. 【バイト  数】197,883 Bytes
  19557. 【検索  キー】1:$WIN32 2:#PRINT
  19558. 【著作権 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  19559. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  19560.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  19561.        日本語Windows95
  19562. 【機   能】1枚の紙に複数枚の名刺をパソコンで印刷するためのソフトです。
  19563. 【 サポート 】このライブラリに対応した会議室で
  19564. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  19565. 【作成  方法】LHA e KCNJ104.LZH
  19566. 【配布  形式】フルパッケージ
  19567. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  19568.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  19569.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  19570.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  19571. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  19572.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  19573.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  19574. 【転載  条件】添付ドキュメントDISTRIBU.DOCを参照の事
  19575. ==============================================================================
  19576. 【ソフト紹介】
  19577.  
  19578. 【特徴】
  19579. ・1枚の紙に複数枚の名刺を一気に印刷するソフトです。A4なら横に2列、縦に4列
  19580. の合計8枚まで印刷できます、デフォールトでは。
  19581.  
  19582. 【未登録時の制限】
  19583. ・一つの設定(ようするに一種類)の入力・印刷しか出来ません。
  19584.  
  19585. ==============================================================================
  19586.  
  19587. ダウンロードファイル名を『KCNJ104.LZH』としてください。
  19588.  
  19589.  
  19590. 902
  19591. 49
  19592. ===============================================================================
  19593. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のFD/MOラベルを印刷するソフトfor Win32
  19594. 【登  録  名】KFNJ104.LZH 
  19595. 【バイト  数】172,551 Bytes
  19596. 【検索  キー】1:$WIN32 2:#PRINT
  19597. 【著作権 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  19598. 【動作  環境】日本語Windows3.1+日本語版Win32s
  19599.        日本語Windows NT(Intel CPU版)
  19600.        日本語Windows95
  19601. 【機   能】1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  19602.        ソフトです。
  19603. 【 サポート 】FGALDC MES 4
  19604. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  19605. 【作成  方法】LHA e KFNJ104.LZH
  19606. 【配布  形式】フルパッケージ
  19607. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  19608.        ただし、KPL Cardと共通の登録キーを利用しますので、そちらですでに
  19609.        登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり
  19610.        ます。
  19611.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  19612.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  19613.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  19614. 【転載  条件】添付ドキュメントDISTRIBU.DOCを参照の事
  19615. ==============================================================================
  19616. 【ソフト紹介】
  19617.  
  19618. 【特徴】
  19619. ・1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  19620. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  19621. ・シリアル番号機能を利用すれば「10枚中5枚目」や「96年5月」といった表示を連番で
  19622. 出力する事が出来ます。
  19623.  
  19624. 【未登録時の制限】
  19625. ・一つの設定(ようするに一人分)の入力・印刷しか出来ません。
  19626.  
  19627. 【欠点】
  19628. ・融通がきく代わりに面倒かも知んない
  19629.  
  19630. 続き (改行で表示 E:終了)
  19631. 【ver.1.02aからの変更点】
  19632. ・編集用補助線の色指定が可能に
  19633. ・ヘルプに画像を入れてみた
  19634.  
  19635. ==============================================================================
  19636.  
  19637. ダウンロードファイル名を『KFNJ104.LZH』としてください。
  19638.  
  19639.  
  19640. 901
  19641. 37
  19642. ===============================================================================
  19643. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚の名刺を印刷するソフトfor Win16
  19644. 【登  録  名】KCNJ104.LZH 
  19645. 【バイト  数】122,563 Bytes
  19646. 【検索  キー】1:$WIN16 2:#PRINT
  19647. 【著作権 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  19648. 【動作  環境】日本語Windows3.1
  19649. 【機   能】1枚の紙に複数枚の名刺をパソコンで印刷するためのソフトです。
  19650. 【 サポート 】このライブラリに対応した会議室で
  19651. 【開発  言語】Visual C++ 1.00/Watcom C/C++ 10.5J
  19652. 【作成  方法】LHA e KCNJ104.LZH
  19653. 【配布  形式】フルパッケージ
  19654. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  19655.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  19656.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  19657.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  19658. 【登録ユーザーの特典】同じ技術レベルであれば登録ユーザーからの要望を優先させま
  19659.        す。ただし、あくまでも私の実力の範囲とします。また、必ず実現させ
  19660.        なければならない義務は作者にはないものとします。
  19661. 【転載の可否】添付ドキュメントDISTRIBU.DOCを参照の事
  19662. ==============================================================================
  19663. 【ソフト紹介】
  19664.  
  19665. 【特徴】
  19666. ・1枚の紙に複数枚の名刺を一気に印刷するソフトです。A4なら横に2列、縦に4列
  19667. の合計8枚まで印刷できます、デフォールトでは。
  19668. ・登録ユーザーは2種類の名刺を左右に並べて印刷できますので、2つ折りの名刺も作
  19669. れます?
  19670.  
  19671. 【未登録時の制限】
  19672. ・一つの設定(ようするに一種類)の入力・印刷しか出来ません。
  19673.  
  19674. ==============================================================================
  19675.  
  19676. ダウンロードファイル名を『KCWJ104.LZH』としてください。
  19677.  
  19678.  
  19679. 900
  19680. 45
  19681. ===============================================================================
  19682. 【ソ フ ト名】1枚の紙に複数枚のFD/MOラベルを印刷するソフトfor Win16
  19683. 【登  録  名】KFNJ104.LZH
  19684. 【バイト  数】105,659Bytews
  19685. 【検索  キー】1:$WIN16 2:#PRINT
  19686. 【著作権 者】浜口 崇(NBC03301@niftyserve.or.jp)
  19687. 【動作  環境】日本語Windows3.1
  19688. 【機   能】1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルをパソコンで印刷するための
  19689.        ソフトです。
  19690. 【 サポート 】FGALDC MES 4
  19691. 【開発  言語】Visual C++ 1.00
  19692. 【作成  方法】LHA e KFWJ104.LZH
  19693. 【ソフトウェア種別】開発経費分担のためシェアウェアとさせていただいております。
  19694.        ただし、KPL Cardと共通の登録キーを利用しますので、そちらですでに
  19695.        登録していただいた場合は追加支払いの義務はありません。権利はあり
  19696.        ます。
  19697.        ・シェアの要件: 開発経費分担 SW番号 4013 [登録料\800以上]
  19698.          SWREGでは手数料の関係で\1000とさせていただいております
  19699.        ・フリーソフト作者などには送金免除制度あり
  19700. 【配布  形式】フルパッケージ
  19701. 【転載  条件】添付ドキュメントDISTRIBU.DOCを参照の事
  19702. ==============================================================================
  19703. 【ソフト紹介】
  19704.  
  19705. 【特徴】
  19706. ・1枚の紙に複数枚のフロッピーラベルを一気に印刷するソフトです。A4なら横に
  19707. 2列、縦に3列の合計6枚まで印刷できます。
  19708. ・シリアル番号機能を利用すれば「10枚中5枚目」や「96年5月」といった表示を連番で
  19709. 出力する事が出来ます。
  19710.  
  19711. 【未登録時の制限】
  19712. ・一つの設定(ようするに一人分)の入力・印刷しか出来ません。
  19713.  
  19714. 【欠点】
  19715. ・融通がきく代わりに面倒かも知んない
  19716.  
  19717. 【ver.1.02aからの変更点】
  19718. ・編集用補助線の色指定が可能に
  19719. ・ヘルプに画像を入れてみた
  19720.  
  19721. ==============================================================================
  19722.  
  19723. ダウンロードファイル名を『KFNJ104.LZH』としてください。
  19724.  
  19725.  
  19726. 897
  19727. 35
  19728. ===========================================================================
  19729. 【ソ フ ト名】  JVim for Windows
  19730. 【登  録  名】 VIM3J12A.LZH
  19731. 【バイト  数】  370,751 バイト
  19732. 【検索  キー】 1:VI   2:$WIN32  3:#EDIT
  19733. 【パッチ作成】 土田  健一 (ken_t@st.rim.or.jp)
  19734. 【対応  機種】 Windows95,WINDOWS NT   
  19735. 【動作  確認】 Windows95,Windows NT 3.5/3.51/4.0
  19736. 【作成  方法】 LHA x VIM3J12A.LZH
  19737. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  19738. 【転載  条件】  転載するときは、私宛てにメールをください。
  19739. ===========================================================================
  19740. 【ソフト紹介】
  19741.  
  19742.     JVim for Windows は、 UNIX で広く使われている vi エディ
  19743.   タのクローンである vim の日本語版を Windows GUI に対応させ
  19744.   たものです。
  19745.     従来の console mode 版に比較して
  19746.  
  19747.       o スクロールバーの追加
  19748.       o マウスでの範囲指定の追加
  19749.       o 右クリックのポップアップメニューを追加
  19750.       o マウスによるカーソル移動
  19751.       o クリップボードインタフェースの追加
  19752.       o フォントサイズやフォントの色の変更が可能
  19753.       o Drag & Drop のサポート
  19754.       o -nw オプションで従来通りに console mode での起動が可能
  19755.  
  19756.   等の機能が追加されています。
  19757.  
  19758. ===========================================================================
  19759.  
  19760. ダウンロードファイル名を『VIM3J12A.LZH』としてください。
  19761.  
  19762.  
  19763. 896
  19764. 48
  19765. ===========================================================================
  19766. 【ソ フ ト名】  OLE TeX 数式を一般のアプリに埋め込む
  19767. 【登  録  名】 OLETEX.LZH
  19768. 【バイト  数】  232,484Byte
  19769. 【検索  キー】 1:OLETEX    2:$WIN32  3:#PRINT
  19770. 【著作権  者】 小倉  信彦    RXL14467
  19771. 【対応  環境】 Windows 95
  19772. 【動作  確認】 JCS Vintage VC586-133PS, NEC PC9821Xa/C9W
  19773. 【掲  載  日】 1997/01/18
  19774. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E OLETEX (リターン)
  19775. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(600円) SW番号:5011
  19776. 【転載  条件】  転載後で構わないので、メールを下さい。
  19777. ===========================================================================
  19778. 【ソフト紹介】
  19779.  
  19780. ウインドウズ 95 上のソフトで TeX の奇麗な数式等を扱う為の
  19781. プログラムです。ワープロやお絵描きソフトの文書中に TeX の
  19782. 数式等を埋め込むことが出来ます。
  19783. 次の様な症状の人によく効きます。
  19784.  
  19785.    ・TeX でポスターや OHP を作りたいけれど大きい数式が崩れて
  19786.      しまうので、いつも拡大コピーしている。
  19787.  
  19788.    ・図の中に数式を入れたい。数式にも色を使いたい。
  19789.  
  19790.    ・ウインドウズ上のお絵描きソフトやプレゼンテーションソフトを
  19791.      使いたいけれど、数式がいまいちなので TeX を使っている。
  19792.      あるいはウインドウズ上のお絵描きソフトやプレゼンテーション
  19793.      ソフトを使っているけれど、数式がいまいちである。
  19794.  
  19795. OLE TeX を使うと OLE 複合ドキュメントに対応した多くの Windows
  19796. アプリケーション (例:ワードパッド、一太郎、MS-Office95(MS-Word
  19797. /MS-Excel/MS-PowerPoint/...)、Visio、等々) の文書に TeX の奇麗な
  19798. 数式等を埋め込むことができます。
  19799.  
  19800. OLE TeX はシェアウエアです。
  19801. 試用期間の設定や機能制限はありませんが、OLE TeX を公的な印刷物、
  19802. 掲示物、表示物、その他の作成に用いる場合は必ず使用料を支払う必要が
  19803. あります。
  19804.  
  19805. OLE TeX を使うには OLE 複合ドキュメントに対応したソフトの他に
  19806. (株)インプレスの TeX for Windows ver. 1.0 が必要です。
  19807.  
  19808. ===========================================================================
  19809.  
  19810. ダウンロードファイル名を『OLETEX.LZH』としてください。
  19811.  
  19812.  
  19813. 895
  19814. 37
  19815. ==========================================================================
  19816. 【ソ フ ト名】  BinEdit Ver.1.00 (バイナリエディタ)
  19817. 【登  録  名】  BINED100.LZH
  19818. 【バイト  数】  236,351Byte
  19819. 【検索  キー】  1:BINEDIT    2:$WIN32    3:#EDIT    4:BINED
  19820. 【著作権  者】  才谷梅太郎    NIFTY-Serve KYB01201
  19821. 【対応  環境】  Windows 95
  19822. 【動作  確認】  PC/AT 互換機 + Microsoft 版 Windows 95J
  19823. 【開発  言語】  Microsoft Visual C++ Ver.4.2
  19824. 【掲  載  日】  1996/01/18
  19825. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。   C>LHA E BINED100.LZH(リターン)
  19826. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  19827. 【転載  条件】  すべての文書を添付する限り転載自由。
  19828. ===========================================================================
  19829. 【ソフト紹介】
  19830.  
  19831.   バイナリエディタです。ワープロ文書のフォーマットやゲームデータの解析など
  19832.   に使えます。
  19833.   主な特徴としては、
  19834.   (1) MDIで、各ウィンドウが最大4つに分割でき、各分割ウィンドウにもア
  19835.      ドレス欄がついて来ます。
  19836.   (2) 編集の許可/禁止をツールバーのボタンで簡単に切り替えられるので、変更
  19837.      したくないファイルも安心して開くことができます。
  19838.   (3) 回数制限のないアンドゥ(元に戻す)操作を行なえます。
  19839.   (4) IMEによる日本語のインライン入力に対応しています。
  19840.   (5) 印刷ダイアログボックスに印刷ページ数が表示され、ページ単位で印刷で
  19841.      きます。
  19842.   (6) 複数行にまたがったシフトJISコードの「文字化け」にも対応していま
  19843.      す。
  19844.    特に (6) のシフトJISコードの処理には苦労しました。是非一度お試し下
  19845.    さい。
  19846.  
  19847. ===========================================================================
  19848.  
  19849. ダウンロードファイル名を『BINED100.LZH』としてください。
  19850.  
  19851.  
  19852. 894
  19853. 25
  19854. ===============================================STAFF作成補足==============
  19855. 【ソ フ ト名】  W32:名刺をポン! Meipon32
  19856. 【登  録  名】 MEI32200.LZH
  19857. 【バイト  数】  138,249Byte
  19858. 【検索  キー】 1:MEI32200  2:$WIN32  3:#UTY
  19859. 【著作権  者】 DoRa (37839656)
  19860. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 later
  19861. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  19862. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  19863. 【転載  条件】  転載許可必要
  19864. ===========================================================================
  19865. 【ソフト紹介】
  19866.  
  19867.  もうすぐ新しい出会いが増える季節です。出会いといえば、
  19868. 名刺です。(こじつけ・・)
  19869.  
  19870.  高性能なプリンターもやすくなりました。せっかく買った
  19871. プリンターが、年賀状だけのものというのも寂しいので、名
  19872. 刺作ってみませんか。
  19873.  
  19874. ===========================================================================
  19875.  
  19876. ダウンロードファイル名を『MEI32200.LZH』としてください。
  19877.  
  19878.  
  19879. 892
  19880. 62
  19881. ===========================================================================
  19882. 【ソ フ ト名】  Floppy-ラベル印刷 for Win Ver2.02
  19883. 【登  録  名】 LBPF202S.LZH
  19884. 【バイト  数】  119,565Byte
  19885. 【検索  キー】 1:LABPRN-F   2:$WIN32   3:#PRINT   4:#UTY
  19886. 【著作権  者】 Mitsu / 寺沢  光延    PXA06333
  19887. 【対応  機種】 日本語MS-WINDOWS95
  19888. 【動作  確認】 DELL NetPlex 466/P
  19889. 【必要DLL】  Viseal Basic 4.0(32Bit)のランタイムが必要です.
  19890. 【掲  載  日】 1997/01/15
  19891. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う.  A> LHA E LBPF202S (リターン)
  19892. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500)       【送金代行番号】 1882
  19893. 【転載  条件】  ヘルプファイルを参照してください.
  19894. ===========================================================================
  19895. 【ソフト紹介】
  19896.  
  19897.   このソフトウェアは Windows95 の上で 3.5inh 及び、5inh のフロッピーディスク
  19898. のラベルを印刷するツールです.印刷できる用紙は、各社から発売されているA4の
  19899. 汎用全面タック用紙及び、ヒサゴ(株)、エーワン(株)、コクヨ(株)から発売されてい
  19900. る専用紙です.
  19901.  
  19902.   最近の Windows用のワープロや表計算などのソフトは、フロッピーディスクのラベ
  19903. ルを印刷できるようですが、「わざわざラベルを印刷するためにワープロを起動する
  19904. のは面倒くさい.」「貧乏なのでそんな高価なソフトを持っていない.(^^;」などの
  19905. 方々向けのソフトウェアです.
  19906.  
  19907.   ほとんどの機能はツールバーから選択することによって操作することができ、また、
  19908. サンプルのフォーマットファイルを多数用意してありますので、少し加工するだけで
  19909. 手軽にオリジナルラベルを印刷することができます.
  19910.  
  19911.   現在、対応している専用紙は、
  19912.  
  19913.     各社共通のA4汎用全面タック  5種類
  19914.     ヒサゴ(株)社製品              6種類
  19915.     エーワン(株)社製品            6種類
  19916.     コクヨ(株)社製品              1種類
  19917.  
  19918. ~~ 新機能のご案内 ~~
  19919. Ver2.02の新機能
  19920.  
  19921.   1. コクヨ社の製品(タイ-6140-W)に対応しました.
  19922.   2. 項目名や設定情報を、他のラベルにコピーする際の手順を見直しました.
  19923.      従来の、すべてコピーする方法の他に、相手先のラベルを指定してコピー
  19924.      ができます.
  19925.  
  19926. ~~ セットアップについて ~~
  19927.  
  19928.   LBPF202S.LZH を任意のフォルダの中で解凍してください.LABPRN-F.EXE を実行す
  19929. ればソフトが起動します.スタートメニューへの登録は各自行なってください.
  19930.  
  19931.   操作方法についてはヘルプファイルを参照してください.
  19932.  
  19933.   注) 本ソフトウェア及びヘルプファイルで表記されている各社製品の名称は、それ
  19934.       ぞれの各社の商標、または登録商標です.
  19935.       LBPF202S.LZH には Viseal Basic 4.0(32Bit) のランタイムが含まれていませ
  19936.       んので、別途用意してください.
  19937.  
  19938. ===========================================================================
  19939.  
  19940. ダウンロードファイル名を『LBPF202S.LZH』としてください.
  19941.  
  19942.  
  19943. 889
  19944. 31
  19945. ====================================================================
  19946. 【ソ フ ト名】  FileNote32 1.1.2 -> 1.1.3 差分
  19947. 【登  録  名】  FN113UP.LZH
  19948. 【バ イ ト数】  4,471Byte
  19949. 【検索  キー】  1:FILENOTE  2:$WIN32  3:#UTY
  19950. 【著作権  者】  前田 修吾 (QYC02154)
  19951. 【対応  機種】  Windows V3.0 Later
  19952. 【作成  方法】  LHAにて解凍を行なう.
  19953. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  19954. 【転載  条件】  メールください.
  19955. ====================================================================
  19956. 【ソフト紹介】
  19957.  
  19958. [CHANGES]
  19959.  
  19960. ・項目名の変更時に[Del]キーを押すと項目自体を削除してしまうバグの修正。
  19961.  
  19962.  
  19963. [INSTALL]
  19964.  
  19965. ・filenote.exe のあるディレクトリに fn113up.exe を置いてください。
  19966. ・fn113up.exe を実行してください。
  19967.  
  19968. 旧バージョンは $ilenote.exe という名前でバックアップされます。
  19969. 問題発生時には元に戻してください。
  19970.  
  19971. ====================================================================
  19972.  
  19973. ダウンロードファイル名を『FN113UP.LZH』としてください.
  19974.  
  19975.  
  19976. 887
  19977. 25
  19978. ===========================================================================
  19979. 【ソ フ ト名】  なんと!絵はがき寒中見舞画像集
  19980. 【登  録  名】 PSTATG13.LZH
  19981. 【バイト  数】   104,168 Byte                                                
  19982. 【検索  キー】 1:PSTATG13    2:$WIN32  3:#UTY                       
  19983. 【著作権  者】 中山 裕 CQE01207                               
  19984. 【対応  機種】 WINDOWS 95                                         
  19985. 【推奨 条件】 256色以上の表示環境                        
  19986. 【動作  確認】 PC-9821BS/U7   FMV-466D  CF-V31DD5
  19987. 【掲  載  日】 1997年 1月 12日
  19988. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E PSTATG13 (リターン)             
  19989. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア(なんと!絵はがきの正規ユーザーに限り)    
  19990. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。     
  19991. ===========================================================================
  19992. 【ソフト紹介】
  19993.  
  19994.  「なんと!絵はがき」寒中見舞用の文字GIF画像集です。
  19995.  「なんと!絵はがき」で、御利用下さい。
  19996.  「なんと!絵はがき」の正規ユーザーに限り、ご自由にご使用下さい。
  19997.  
  19998. ===========================================================================
  19999.                                                       
  20000. ダウンロードファイル名を『PSTATG13.LZH』としてください。
  20001.                                                       
  20002.  
  20003. 885
  20004. 38
  20005. ====================================================================
  20006. 【ソ フ ト名】  FileNote32 1.1.2 差分
  20007. 【登  録  名】  FN112UP.LZH
  20008. 【バイト  数】  59,218 Bytes
  20009. 【検索  キー】  1:$WIN32 2:#EDIT 3:アウトライン
  20010. 【著作権  者】  Shugo Maeda
  20011. 【動作  環境】  日本語Windows95
  20012. 【作成  方法】  LHAにて解凍のこと
  20013. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  20014. 【転載  条件】  転載するときは、事前にメールをください。
  20015. ====================================================================
  20016. 【ソフト紹介】
  20017.  
  20018. このプログラムは FileNote32 1.11 -> 1.1.2 のアップデートプログラムです。
  20019. 今回からマイナーバージョンアップは差分のみの提供にします。
  20020. 次回のメジャーバージョンアップは version 1.2.0 です。
  20021.  
  20022.  
  20023. [CHANGES]
  20024.  
  20025. ・右クリックメニューの「時刻の挿入」が効かなかったのを修正。
  20026. ・メモの右クリック時にフォーカスがメモに移るようにした。
  20027. ・ツールバーのダブルクリックでツールバーのカスタマイズ画面を呼び出すように変更。
  20028.  
  20029.  
  20030. [INSTALL]
  20031.  
  20032. ・filenote.exe のあるディレクトリに fn112up.exe を置いてください。
  20033. ・fn112up.exe を実行してください。
  20034.  
  20035. 旧バージョンは $ilenote.exe という名前でバックアップされます。
  20036. 問題発生時には元に戻してください。
  20037.  
  20038. ====================================================================
  20039.  
  20040. ダウンロードファイル名を『FN112UP.LZH』としてください。
  20041.  
  20042.  
  20043. 882
  20044. 35
  20045. ===========================================================================
  20046. 【ソ フ ト名】  ClipBox32 Ver.1.10
  20047. 【登  録  名】 CB32_110.LZH
  20048. 【バイト  数】  44,463Bytes
  20049. 【検索  キー】 1:CLIPBOX32     2:$WIN32     3:#UTY    4:%PBC03635
  20050. 【著作権  者】 広畑育生(Grow)        PBC03635
  20051. 【対応  機種】 MS-Windows NT, MS-Windows 95
  20052. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。            A> LHA E CB32_110(リターン)
  20053. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円)
  20054.                 SW 番号 2792
  20055. 【転載  条件】  条件はありません。自由です。
  20056. ===========================================================================
  20057. 【ソフト紹介】
  20058.  
  20059. ClipBox32 は、クリップボードのテキストデータを100回前のものまで内部に保存
  20060. し、あとから自由に呼び出すためのソフトです。Windows3.1用の ClipBox を32ビ
  20061. ット化して、他の32ビットアプリケーション上からでも操作できるようにしまし
  20062. た。
  20063.  
  20064. ClipBox32の主な特長
  20065. ◆  クリップボードにコピーされたテキストデータは、100個前のものまで
  20066.    ClipBox 内に保存され、あとから自由に呼び出すことができます。
  20067. ◆  頻繁に使われるデータは、最大81個までメモリに保存することができ、
  20068.   いつでも呼び出すことができます。
  20069. ◆  ほかのアプリケーション上で編集作業をしているときでも、ホットキーで
  20070.   ClipBoxをコントロールすることができます。
  20071.     
  20072. Ver.1.10(97.01.10)
  20073.  ヒストリ・メニュー、メモリ・メニューの表示位置を指定するオプションを追加
  20074.  
  20075. ===========================================================================
  20076.  
  20077. ダウンロードファイル名を『CB32_110.LZH』としてください
  20078.  
  20079.  
  20080. 881
  20081. 109
  20082. ===========================================================================
  20083. 【ソ フ ト名】  バーコードラベル印刷バープロ16 Ver1.60
  20084. 【登  録  名】 BP16_160.EXE
  20085. 【バイト  数】  400,861Byte
  20086. 【検索  キー】 1:BARPRO   2:$WIN16  3:#PRINT 4.#EDIT 5.BARCODE
  20087. 【著作権  者】 佐野 重永          GAF01335
  20088. 【対応  機種】 WINDOWS 3.1
  20089. 【動作  確認】 IBM PC750(日本IBM版 V3.1)、NEC PC9821(NEC版 V3.1),WinBooK
  20090. 【必要DLL】 CTL3DV2.DLL(同梱)
  20091. 【開発  言語】 Visual C++ Ver1.51
  20092. 【掲  載  日】 1997/1/8
  20093. 【作成  方法】 専用のディレクトリにコピー後BP16_160.EXEを実行して解凍(自己解凍ファイル)
  20094.                                                 その後 SETUP.EXEを実行
  20095. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(9,800円)   送金番号 2286
  20096. 【サポート 】  電子メールにて
  20097. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  20098. ===========================================================================
  20099. 【ソフト紹介】
  20100.  
  20101.  バーコード付きのラベルやリストを発行します、プライスカードや様々なデータ管
  20102. 理に利用でき、高価なシステムを必要とせずウインドウズ上でバーコードの印刷が自
  20103. 由なレイアウトで手軽にできます。
  20104.  
  20105. バーコード種
  20106.   JANコード(EAN,UPC互換)     標準、短縮は自動識別
  20107.   ITF(インターリーブド 2 of 5)   物流標準コード
  20108.   NW7(CODARBAR)
  20109.   CODE39
  20110. バーコードの配置
  20111.   指定された位置・サイズに横置き、縦置き
  20112.   コード文字のオンオフ(縦型は不可)
  20113.   チェックディジット、チェックキャラクタの強制付加のオンオフ
  20114. 文字列配置
  20115.   指定されたレコード中のフィールド文字列及び定数(日付、連番の自動付加等)
  20116.   フォント及びフォントサイズ。
  20117. 罫線
  20118.   ラベル枠とラベル内罫線、ラベル枠は印刷時には印刷しない指定が可。
  20119. 制限
  20120.   配置出来るレコード中のフィールド数は30迄。
  20121.   一度に印刷できる最大頁数は500頁迄。
  20122. その他
  20123.   定義ファイルを作成すれば、同じパターンのラベルを繰り返し印刷できます。
  20124.   分類や特定のフィールドの内容で改ページを指定できます。
  20125.  
  20126.  その他、詳しくはヘルプをご参照のうえサンプルデータでお試し下さい。
  20127.  登録前のかたでも不明の点はメールにてお問い合わせください。。
  20128.  
  20129.  Win95・NTをご使用の方は、バープロ32が FWINNT LIB 3 にありますの
  20130. バープロ32をお試し下さい。(16版の登録でご使用になれます)
  20131.  
  20132. ===========================================================================
  20133.                                                         
  20134. ダウンロードファイル名を『BP16_160.EXE』としてください。
  20135.  
  20136. ===========================================================================
  20137. 【ソ フ ト名】  バーコードラベル印刷バープロ16 Ver1.60
  20138. 【登  録  名】 BP16_160.EXE
  20139. 【バイト  数】  400,861Byte
  20140. 【検索  キー】 1:BARPRO   2:$WIN16  3:#PRINT 4.#EDIT 5.BARCODE
  20141. 【著作権  者】 佐野 重永          GAF01335
  20142. 【対応  機種】 WINDOWS 3.1
  20143. 【動作  確認】 IBM PC750(日本IBM版 V3.1)、NEC PC9821(NEC版 V3.1),WinBooK
  20144. 【必要DLL】 CTL3DV2.DLL(同梱)
  20145. 【開発  言語】 Visual C++ Ver1.51
  20146. 【掲  載  日】 1997/1/8
  20147. 【作成  方法】 専用のディレクトリにコピー後BP16_160.EXEを実行して解凍(自己解凍ファイル)
  20148.                                                 その後 SETUP.EXEを実行
  20149. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(9,800円)   送金番号 2286
  20150. 【サポート 】  電子メールにて
  20151. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  20152. ===========================================================================
  20153. 【ソフト紹介】
  20154.  
  20155.  バーコード付きのラベルやリストを発行します、プライスカードや様々なデータ管
  20156. 理に利用でき、高価なシステムを必要とせずウインドウズ上でバーコードの印刷が自
  20157. 由なレイアウトで手軽にできます。
  20158.  
  20159. バーコード種
  20160.   JANコード(EAN,UPC互換)     標準、短縮は自動識別
  20161.   ITF(インターリーブド 2 of 5)   物流標準コード
  20162.   NW7(CODARBAR)
  20163.   CODE39
  20164. バーコードの配置
  20165.   指定された位置・サイズに横置き、縦置き
  20166.   コード文字のオンオフ(縦型は不可)
  20167.   チェックディジット、チェックキャラクタの強制付加のオンオフ
  20168. 文字列配置
  20169.   指定されたレコード中のフィールド文字列及び定数(日付、連番の自動付加等)
  20170.   フォント及びフォントサイズ。
  20171. 罫線
  20172.   ラベル枠とラベル内罫線、ラベル枠は印刷時には印刷しない指定が可。
  20173. 制限
  20174.   配置
  20175. o来るレコード中のフィールド数は30迄。
  20176.   一度に印刷できる最大頁数は500頁迄。
  20177. その他
  20178.   定義ファイルを作成すれば、同じパターンのラベルを繰り返し印刷できます。
  20179.   分類や特定のフィールドの内容で改ページを指定できます。
  20180.  
  20181.  その他、詳しくはヘルプをご参照のうえサンプルデータでお試し下さい。
  20182.  登録前のかたでも不明の点はメールにてお問い合わせください。。
  20183.  
  20184.  Win95・NTをご使用の方は、バープロ32が FWINNT LIB 3 にありますの
  20185. バープロ32をお試し下さい。(16版の登録でご使用になれます)
  20186.  
  20187. ===========================================================================
  20188.                                                         
  20189. ダウンロードファイル名を『BP16_160.EXE』としてください。
  20190.  
  20191. 875
  20192. 45
  20193. ====================================================================
  20194. 【ソ フ ト名】  アウトラインエディタ FileNote32 1.11
  20195. 【登  録  名】  FN32111.EXE
  20196. 【バ イ ト数】 887,802 Byte
  20197. 【検索  キー】 1:$WIN32 2:#EDIT 3:アウトライン
  20198. 【著作権  者】  QYC02154
  20199. 【動作  環境】  日本語Windows95
  20200. 【作成  方法】  LHAにて解凍のこと
  20201. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1200円)
  20202. 【転載  条件】 事前にメールください。
  20203. ====================================================================
  20204. 【ソフト紹介】
  20205.  
  20206. FileNote32 は Windows95 用に開発されたアウトラインプロセッサです。
  20207. シンプルなインターフェイスが特徴で、初心者の方でも簡単に操作できるよう
  20208. になっています。
  20209. 正規表現によるテキストの階層の取り込みなど、アウトラインプロセッサとし
  20210. ての機能は一通り揃えています。
  20211.  
  20212. 【v1.10からの変更点】
  20213.  
  20214. ・テキスト出力時に番号をつける機能を追加。
  20215. ・メモの選択範囲を項目として下の階層に追加する機能を追加。
  20216. ・時刻の挿入機能を追加。
  20217. ・項目の開閉をファイルの変更とみなすオプションを削除し、変更されてない
  20218.   ファイルも保存できるようにした。
  20219. ・カーソル移動のキーもカスタマイズできるようにした。
  20220. ・項目名の変更時にカット&ペーストできなかったバグを修正。
  20221. ・設定ダイアログを表示するとメインウィンドウのサイズが変わってしまうバ
  20222.   グの修正。
  20223. ・ヘルプファイルの大幅な変更。
  20224. ・インストーラでセットアップ方法を選択式に変更。
  20225. ・バージョン情報ダイアログの変更。
  20226.   スペシャルサンクスを(今更(^^;)付けました。
  20227.  
  20228. 今回は差分ファイルは用意していません。
  20229. 前バージョンからアップデートされるかたは今の環境にそのまま上書きインス
  20230. トールしてください。
  20231. 設定はそのまま引き継がれます。
  20232.  
  20233. ====================================================================
  20234.  
  20235. ダウンロードファイル名を『FN32111.EXE』としてください。
  20236.  
  20237.  
  20238. 874
  20239. 55
  20240. ===========================================================================
  20241. 【ソ フ ト名】  EG-はがき宛名印刷
  20242. 【登  録  名】 HGKPRT45.LZH
  20243. 【バイト  数】  88,686 Byte
  20244. 【検索  キー】 1:HGKPRINT    2:$WIN16  3:#PRINT   4:H2O
  20245. 【著作権  者】 後藤 悦夫(H2O)     CXC00332
  20246. 【対応  機種】 WINDOWS V3.1 および Windows 95
  20247. 【動作  確認】 無印DOS/V機(日本版Windows 95)
  20248. 【必要DLL】  VBRUN200.DLL,  THREED.VBX,   COMDIALOG.VBX 
  20249. 【開発  言語】 VISUAL BASIC
  20250. 【掲  載  日】 1997/01/05
  20251. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E HGKPRTxx (リターン)
  20252. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(700円) SW番号:0924
  20253. 【サポート 会議】  メールにて 
  20254. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください
  20255. ===========================================================================
  20256. 【ソフト紹介】
  20257.  
  20258.  「EG-はがき宛名印刷」は、表計算ソフト、データベースソフトで作られた住
  20259.  所録をはがきへ縦書きで宛名を印刷するためのソフトです。エディターが付属し
  20260.  ていますので、本ソフトのみで簡単に住所録作成も出来ます。ExcelとAccessの
  20261.  テーブルのサンプルを添付しますので参考にしてください。その他の多くのデー
  20262.  タベースにも利用できます。
  20263.    【V.4.00からV.4.10への変更点】
  20264. ・宛名の表示桁送り不良へ対応しました。
  20265.    【V.4.10からV.4.20への変更点】
  20266. ・簡易宛名連名の機能追加しました。
  20267.    【V.4.20からV.4.33への変更点】
  20268. ・住所の2、3行目を1行目の最終行へ合わせる機能追加しました。
  20269.   【V.4.33からV.4.40への変更点】
  20270. ・メニューの表示および他不具合の対応。
  20271.   【V.4.40からV.4.52への変更点】
  20272. ・宛名連名の印刷等、不具合の対応。
  20273.  
  20274.  ★☆=特徴=☆★
  20275.    ●簡単にご使用して頂くようシンプルでビジィアルな点に心掛けました。
  20276.    ●市販の表計算やデータベース等のソフトで作成した住所録のデータを
  20277. 利用出来ます。(多くのソフトがCSVに対応しています。)
  20278.    ●エディターが付属していますので、住所録作成と宛名印刷が出来ます。
  20279. ・データの修正/追加/削除など簡単にできます。
  20280. ・CSV形式で保存も可能ですので、表計算やデータベースをお持ちでな
  20281.  くても住所録作成と宛名印刷が出来ます。
  20282.    ●宛名の敬称が、選択できます。
  20283.    ●印刷位置の調整が簡単にできます。
  20284.     ・郵便番号の印刷位置微調整を可能にしました。
  20285.    ●横バー「-」と長音「ー」の変換文字が指定出来ます。(全角のみ)
  20286.    ●住所の全角数字を漢字数字に変換できる様にしました。
  20287.    ●フォントの指定が可能です。
  20288.    ●簡単に宛名へ連名が指定できます。
  20289.  
  20290. ===========================================================================
  20291.  
  20292. ダウンロードファイル名を『HGKPRT45.LZH』としてください
  20293.  
  20294.  
  20295. 872
  20296. 45
  20297. =====================================================================
  20298. 【ソ フ ト名】XE(ハイブリッド.エディター)v0.91
  20299. 【登  録  名】XEW95.LZH
  20300. 【バイト  数】385,818 Byte
  20301. 【検索  キー】1:XE 2:SPF 3:$WIN32 4:#EDIT 5:ISPF
  20302. 【著作権  者】MHA03351 水巻マチ
  20303. 【対応  環境】Windows 95
  20304. 【動作  確認】IBM 互換機
  20305. 【掲  載  日】1997/01/04
  20306. 【作成  方法】LHA にて解凍を行う。  C> LHA X XEW95 (リターン)
  20307. 【ソフトウェア種別】フリーソフトウェア
  20308. 【転載  条件】不可
  20309. 【使用  条件】個人的使用のみ
  20310. ====================================================================
  20311. 【ソフト紹介】
  20312.  
  20313.   解凍したらまず XEREAD.ME をみてください
  20314. (注)OS2版は FAT(8.3ファイル名)専用.
  20315.     DOS版は V-TEXT 対応,640k制限あり.
  20316.     Win95版はWIN32コンソールアプリケーションです.長いファイル名は
  20317.     短縮ファイル名で操作して下さい.また漢字入力のため特殊な処理をしている為
  20318.     Win95のバージョンによっては動かない可能性もあります.
  20319.  
  20320. メインフレーム と PC と 両方仕事している人に使いやすいテキストエディター.
  20321. ホストのSPFをベースにPCのEDITORの便利なキーオペレーションをハイブリッド
  20322. ファイラーの機能も削除/複写/移動/印刷など基本的なものは含まれています.
  20323. キーの割当,画面の配色などはカスタマイズできます.
  20324. DOS,OS/2,Windows95で共通の操作。英語モードでも動きます.
  20325. ご意見、ご感想などありましたらお寄せください
  20326.  
  20327. v0.91 の V0.90 との違いは次のBUG修正のみです
  20328.      ディレクトリーリスト表示で ":" コマンド(経路設定)でループ発生.
  20329.  
  20330. アップロード先
  20331.      OS2版: FOS2ADV          lib 3 <Utils>ユーティリティー   XEOS2.LZH     
  20332.      DOS版: FPCUPRO(FIBMPRO) lib 6 DOS/V専用(1)               XEDOS.LZH
  20333.      W95版: FWINAL           lib 8 エディター・印刷           XEW95.LZH
  20334. テスト
  20335.      AT互換機  106系キーボード  PC DOS/V 6.3  OS/2 J2.11,Warp3
  20336.    Windows95(v4.00.950,標準MS-IME)
  20337. =====================================================================
  20338.  
  20339. ダウンロードファイル名を『XEW95.LZH』としてください。
  20340.  
  20341.  
  20342. 854
  20343. 58
  20344. ===========================================================================
  20345. 【ソ フ ト名】 WinLPrt/32 - 多機能印刷ツール/32 Ver4.16
  20346. 【登  録  名】 WP32416.LZH
  20347. 【バイト  数】 385,105 Byte
  20348. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN32 3:#PRINT 4:%NAG02240
  20349. 【著作権  者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  20350. 【対応  機種】 WINDOWS NT 3.5, 3.51 (Intel)の動作するマシン
  20351.         WINDOWS 95の動作するマシン
  20352. 【動作  確認】 自作AT互換機 + Windows NT 3.51(Service Pack 4)
  20353.         自作AT互換機 + Windows 95(Service Pack 1)
  20354.         NEC PC-PR1000E/4W
  20355.         CANON BJC-210J
  20356. 【掲  載  日】 1996/12/31
  20357. 【作成  方法】 LHA等にて解凍する。
  20358. 【ソフトウェア種別】 フリーソフト
  20359. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  20360. 【転載  条件】 README.TXTを参考のこと。
  20361. ===========================================================================
  20362. 【ソフト紹介】
  20363.  WinLPrt/32(WPRTではありません^^;)は、Windows NT 3.5用のテキストファイルを印刷
  20364. するためのツールです。制御コードを埋め込む方式では無いので文字単位でのきめ細か
  20365. い指定はできませんが、
  20366.  
  20367.   ・英字、漢字(全角、半角カナ)、コメント、特定文字列のフォントを指定可能
  20368.   ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  20369.   ・段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  20370.   ・プレビュー(ズーム、回転付き)をサポート
  20371.   ・禁則処理、ジャスティフィケーション、日-英・日-数間隔空けをサポート
  20372.   ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  20373.   ・拡張子と書式との関連付けをサポート
  20374.   ・ファイルマネージャーからのドラッグ&ドロップをサポート
  20375.   ・クリップボードの内容を直接印刷可能
  20376.   ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  20377.   ・簡易テキストビューア付き
  20378.   ・フィルター機能付き
  20379.   ・罫線連結印刷をサポート
  20380.  
  20381. といった機能を持っています。ただ、かなり重い処理をしているのであまり速くありま
  20382. せん。
  20383.  また、.INIファイル、.FMTファイルはWinLPrtと全く同じです。
  20384.  なお、Windows NT 3.1での動作は確認していません。また、WIN32sでの動作も確認し
  20385. ていません。
  20386.  詳しくは、ヘルプを参照して下さい。
  20387.  
  20388. ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  20389. ┃ 長い間フリーソフトとしてやってまいりましたが、本バージョンをもってフリー┃
  20390. ┃ソフト版のサポートを終了致します。                                        ┃
  20391. ┃ シェアウエア版を公開してからも、Windows 3.1、Windows NT 3.1/3.5ユーザー ┃
  20392. ┃のために細々とサポートしてきましたが、Win3.1, NT3.1, NT3.5は既に使命を終え┃
  20393. ┃たと判断し、このような決断を致しました。                                  ┃
  20394. ┃ 長い間ご利用ありがとうございました。                                    ┃
  20395. ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  20396.  
  20397. ===========================================================================
  20398.  
  20399. ダウンロードファイル名を『WP32416.LZH』としてください。
  20400.  
  20401.  
  20402. 853
  20403. 53
  20404. ===========================================================================
  20405. 【ソ フ ト名】 WinLPrt - 多機能印刷ツール Ver4.16
  20406. 【登  録  名】 WPRT416.LZH
  20407. 【バイト  数】 303,640 Byte
  20408. 【検索  キー】 1:WINLPRT  2:$WIN16 3:#PRINT 4:%NAG02240
  20409. 【著作権  者】 堀田 俊哉(h_tosh)
  20410. 【対応  機種】 WINDOWS 3.1の動作する386以上のマシン
  20411. 【動作  確認】 自作AT互換機 + IBM Windows 3.1D
  20412.         NEC PC-PR1000E/4W(At Work)
  20413. 【掲  載  日】 1996/12/31
  20414. 【作成  方法】 LHA等にて解凍する。
  20415. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  20416. 【サポート 会議】 FWINAL MES 8
  20417. 【転載  条件】 README.TXTを参考のこと。
  20418. ===========================================================================
  20419. 【ソフト紹介】
  20420.  
  20421.  WinLPrt(WPRTではありません^^;)は、Windows3.1用のテキストファイルを印刷するた
  20422. めのツールです。制御コードを埋め込む方式では無いので文字単位でのきめ細かい指定
  20423. はできませんが、
  20424.  
  20425.   ・英字、漢字(全角、半角カナ)、コメント、特定文字列のフォントを指定可能
  20426.   ・空白(半角、全角)、タブを明示印刷可能
  20427.   ・段組み、袋とじ、逆袋とじ印刷をサポート
  20428.   ・プレビュー(ズーム、回転付き)をサポート
  20429.   ・禁則処理、ジャスティフィケーション、日-英・日-数間隔空けをサポート
  20430.   ・文字・行ピッチによる設定と、行桁数による設定の両方をサポート
  20431.   ・拡張子と書式との関連付けをサポート
  20432.   ・ファイルマネージャーからのドラッグ&ドロップをサポート
  20433.   ・クリップボードの内容を直接印刷可能
  20434.   ・16進数、8進数、ASCIIダンプ印刷をサポート
  20435.   ・簡易テキストビューア付き
  20436.   ・フィルター機能付き
  20437.   ・罫線連結印刷をサポート
  20438.  
  20439. といった機能を持っています。ただ、かなり重い処理をしているのであまり速くありま
  20440. せん。
  20441.  詳しくは、ヘルプを参照して下さい。
  20442.  
  20443. ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  20444. ┃ 長い間フリーソフトとしてやってまいりましたが、本バージョンをもってフリー┃
  20445. ┃ソフト版のサポートを終了致します。                                        ┃
  20446. ┃ シェアウエア版を公開してからも、Windows 3.1、Windows NT 3.1/3.5ユーザー ┃
  20447. ┃のために細々とサポートしてきましたが、Win3.1, NT3.1, NT3.5は既に使命を終え┃
  20448. ┃たと判断し、このような決断を致しました。                                  ┃
  20449. ┃ 長い間ご利用ありがとうございました。                                    ┃
  20450. ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  20451.  
  20452. ===========================================================================
  20453.  
  20454. ダウンロードファイル名を『WPRT416.LZH』としてください。
  20455.  
  20456.  
  20457.