home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1997 July / VPR9707B.ISO / DRIVER / IODATA / RSA3120 / M120.EXE / DOS / README.TXT < prev    next >
Text File  |  1997-03-05  |  10KB  |  229 lines

  1. ******************************************************************************
  2.  
  3.        高速RS-232Cボード RSA-98Ⅲシリーズ for DOS
  4.  
  5.                   Copyright (C) 1996-97 I-O DATA DEVICE,INC.
  6.  
  7. ******************************************************************************
  8.  
  9.   このたびは、弊社製高速RS-232C拡張ボードをお買い上げいただきまして
  10.   ありがとうございます。RSA-98Ⅲシリーズ for DOS をより快適にご活用
  11.   いただくために、このファイルをよく読んでからご使用ください。
  12.  
  13.  
  14. ●このディレクトリの内容
  15.     \DOS
  16.         RSABIOS  COM    常駐プログラム型BIOS
  17.         RSABIOS  SYS    デバイスドライバ型BIOS
  18.         RSACOM   SYS    ドライバ
  19.         README   TXT    このファイル
  20.         BIOSSAMP C      BIOSを使用した C のサンプルプログラム
  21.         DRVSAMP  BAS    ドライバを使用した BASIC のサンプルプログラム
  22.         DRVSAMP  C      ドライバを使用した C のサンプルプログラム
  23.         CONFIG   SYS    システム構築用ファイル
  24.         RSAMODE  EXE    RSA-98Ⅲシリーズ用モード変更ユーティリティー
  25.         RSASETUP EXE    RSA-98Ⅲシリーズ用ポート、INT設定ユーティリティー
  26.  
  27. ●インストール方法
  28.  
  29.     サンプルの CONFIG.SYS を参考にデバイス登録をしてください。
  30.  
  31.  
  32. ●常駐プログラム型BIOS ( RSABIOS.COM )
  33.  
  34.     RSABIOS.COM はプロセスとして実行した後、BIOSが常駐するプログラムです。
  35.  
  36.             RSABIOS.COM [オプション]
  37.  
  38.             [オプション]
  39.                 /Vxx ・・・ 割込みベクタ指定 ( 40h~7Fhまで )
  40.                          デフォルトは 60h です。
  41.                 /R ・・・・・ 常駐解除
  42.                 /N ・・・・・ メッセージの非表示
  43.                 /Ixxxx ・ BIOSが受信タイマ設定に使用するベースI/Oアドレ
  44.                          スの指定
  45.                          xxxx の下位4ビットは、0 でなければなりません。
  46.                 /? ・・・・・ オプション表示
  47.  
  48.  
  49. ●デバイスドライバ型BIOS ( RSABIOS.SYS )
  50.  
  51.     RSABIOS.SYS は、CONFIG.SYS に組み込むデバイスドライバ型のBIOSです。
  52.     ADDDRV / DELDRV に対応しています。
  53.  
  54.             DEVICE=C:\RSABIOS\RSABIOS.SYS [オプション]
  55.  
  56.             [オプション]
  57.                 /Vxx ・・・ 割込みベクタ指定 ( 40h~7Fhまで )
  58.                          デフォルトは 60h です。
  59.                 /Ixxxx ・ BIOSが受信タイマ設定に使用するベースI/Oアドレ
  60.                          スの指定
  61.                          xxxx の下位4ビットは、0 でなければなりません。
  62.                 /N ・・・・・ メッセージの非表示
  63.  
  64.  
  65. ●デバイスドライバ型ドライバ ( RSACOM.SYS )
  66.  
  67.     CONFIG.SYS に組み込むキャラクタ型デバイスドライバ ( RSACOM.SYS ) です。
  68.     BIOS ( RSABIOS.SYS/COM ) が組み込まれている状態で使用します。
  69.     通信パラメータパケットと受信バッファは、ドライバ内で確保します。
  70.     一つのドライバが管理できる回線数は一つですが、組み込み時のスイッチによって
  71.     論理ファイル名を指定することができるため、COMA から COMZ までの26回線(A
  72.     ~Z )を同時にオープンできます。
  73.     ドライバが管理する回線をユーザーが使用する場合には、ファイルとして扱えるた
  74.     め COPY コマンドなどにより簡単に入出力が行えます。
  75.     ドライバが管理する回線をアプリケーションが使用する場合には、システムコール
  76.     の Recive IOCTL Charcter / Send IOCTL Charcter を使用します。
  77.  
  78.             DEVICE=C:\RSABIOS\RSACOM.SYS [オプション]
  79.  
  80.             [オプション]
  81.                 /Nx ・・・・ デバイス名の指定 ( 'A'~'Z'まで )
  82.                          /NA とした場合、デバイス名は 'COMA' となります。また
  83.                          /NZ とした場合、デバイス名は 'COMZ' となります。
  84.                          デフォルトは 'A' でデバイス名は 'COMA' になります。
  85.                 /Ixxxx ・ ベースI/Oアドレス指定
  86.                          xxxx の下位4ビットは、0 でなければなりません。
  87.                          デフォルトは 50E0h となります。
  88.                 /Sxxx ・・ ストップビット指定
  89.                          xxx は '1' または '1.5' または '2' のいずれかです。
  90.                 /Px ・・・・ パリティ指定
  91.                          x は 'E' または 'O' または 'N' のいずれかです。
  92.                            'E' : Even (偶数パリティ)
  93.                            'O' : Odd  (奇数パリティ)
  94.                            'N' : None (パリティなし)
  95.                 /Lx ・・・・ キャラクタ長指定 ( 5~8まで )
  96.                 /Fx ・・・・ フロー制御指定
  97.                          x は 'X' または 'R' または 'D' のいずれかです。
  98.                            'X' : Xon / Xoff
  99.                            'R' : RTS / CTS
  100.                            'D' : DTR / DSR
  101.                          このスイッチを指定しない場合は、フロー制御しないとな
  102.                          ります
  103.                 /Bxxxx ・ ボーレート指定
  104.                            300,600,1200,2400,4800,9600,19200,38400
  105.                            57600,115200,230400,460800,921600
  106.                          のいずれかです。
  107.                 /Mxxxx ・ 受信バッファ長指定 ( 8~ 32000まで )
  108.                          デフォルトは 4096 となります。
  109.                 /Txxxx,yyyy
  110.                          送信/受信タイムアウト指定 (単位は 10ms です)
  111.                          xxxx は、送信タイムアウト時間の指定
  112.                          yyyy は、受信タイムアウト時間の指定
  113.                          例 /T500,1000 で送信タイムアウトが5秒
  114.                                        受信タイムアウトが10秒
  115.                          デフォルトは 100 となります。
  116.                 /Cxx ・・・ モデム制御
  117.                          xx は '00' または '01' または '10' または '11' のいず
  118.                          れかです。
  119.                           xx   RTS   DTR
  120.                          '00'  OFF   OFF
  121.                          '01'  OFF   ON
  122.                          '10'  ON    OFF
  123.                          '11'  ON    ON
  124.                          デフォルトは '11' となります。
  125.                          フロー制御で、
  126.                            RTS/CTS を指定した場合には、RTS の指定が、
  127.                            DTR/DSR を指定した場合には、DTR の指定が、
  128.                          それぞれ無視されます。
  129.                 /R ・・・・・ メッセージの非表示
  130.                          このスイッチは一番先頭に記述してください。
  131.                 /Hx ・・・・ INT 割り込み指定 ( 0,1,2,3,4,5 のいずれか )
  132.                          デフォルトは 0 となります。
  133.  
  134.  
  135. ●サンプルプログラム ( BIOSSAMP.C )
  136.  
  137.     BIOSを使用した MS-C Ver6.00 のサンプルプログラムです。
  138.     各BIOSファンクション関数が記述してあります。
  139.     実行前に必ず BIOSSAMP.C を参照してください。
  140.  
  141.  
  142. ●サンプルプログラム ( DRVSAMP.BAS )
  143.  
  144.     BIOSとドライバ ( COMA ) を使用した NEC N-88 BASIC Ver4.0 のサンプルプ
  145.     ログラムです。
  146.     回線 ( COMA ) からの入力/出力、COMA から COMB へのループバックするサンプル
  147.     プログラムです。  実行前に必ず DRVSAMP.BAS を参照してください。
  148.  
  149.  
  150. ●サンプルプログラム ( DRVSAMP.C )
  151.  
  152.     BIOSとドライバ ( COMA ) を使用した MS-C Ver6.00 のサンプルプログラムで
  153.     す。
  154.     送信、受信関数が記述してあります。
  155.     実行前に必ず DRVSAMP.C を参照してください。
  156.  
  157.  
  158. ●RSA-98Ⅲシリーズ用モード変更ユーティリティー ( RSAMODE.EXE )
  159.  
  160.     RSA-98Ⅲシリーズのモードを変更するためのユーティリティーで、RSA-98モード、
  161.     16550互換モードを切り替えることができます。
  162.  
  163.       ・RSA-98モード        RSA-98のモード。最高921.6kbps。
  164.       ・16550互換モード     UART互換。最高115.2kbps。
  165.     
  166.     オプションを付けないで起動すると、画面上で現在の設定から変更できます。
  167.  
  168.             [オプション]
  169.                 デフォルト:/M=1 /U=8 /H+ /I=E
  170.                 /?        オプション説明
  171.                 /Pxxxx    xx ベースI/Oアドレス  (省略時 280h)
  172.                 /M=[R|1]  モード選択(R:RSAモード 1:16550モード)
  173.                 /U=[8|0]  ベースアドレスからのUARTの相対位置
  174.                 /H[+|-]   自動ハードウェアフロー(+:ON -:OFF)
  175.                 /I=[E|L]  割り込みタイプ(E:エッジ L:レベル)
  176.  
  177. 注意 RSA-98Ⅲシリーズを2ndCCU相当として使用する場合は割り込みタイプをレベルに
  178.       設定してください。
  179.  
  180.  
  181. ●RSA-98Ⅲシリーズ用デフォルト設定ユーティリティー ( RSASETUP.EXE )
  182.  
  183.     RSA-98ⅢシリーズのI/Oポート、INTを設定するためのユーティリティーです。
  184.     DOS、Windows3.1、Windows95、WindowsNTでRSA-98Ⅲシリーズを非PnPモードでご使
  185.     用の場合は必ず本ユーティリテーでI/Oポート、INTを設定してください。
  186.     RSA-98ⅢではCh1に対しての指定になりCh2のI/OポートはCh1+100h固定になり
  187.     ます。
  188.  
  189.     RSA-98Ⅲシリーズを非PnPモード(SW1-1 OFF)で以下のように設定すると16550互換
  190.     モード(2ndCCU相当)として動作します。
  191.  
  192.     設定例)
  193.                  ベースI/Oアドレス    割り込み番号
  194.         2ndCCU      0230h(0238h)         INT 1
  195.     ベースI/OアドレスはRSASETUPで設定するアドレスです。(xxxx)は実際にアクセスす
  196.     るベースアドレスです。
  197.  
  198. 注意 16550互換モードでは115.2kbpsまでしか出せません。
  199.  
  200.  
  201. ●使用上の注意
  202.  
  203.     複数のRSA-98Ⅲシリーズをご使用になる場合
  204.           複数のRSA-98Ⅲシリーズをご使用になる場合は、それぞれのボードのベース
  205.         I/Oアドレスの設定が重ならないようにしてください。
  206.         必ずディップスイッチを非PnPモードに設定してください。
  207.         また、RSA-98Ⅲシリーズ添付のドライバで複数のRSA-98Ⅲシリーズをご使用に
  208.         なる場合は、1枚目のボードのみ割り込みを設定します。(どのスロットのボ
  209.         ードでも可)このとき、必ずRSABIOS.COMまたはRSABIOS.SYSの"/I"オプション
  210.         の指定をしてください。
  211.         2枚目以降のボードは、「割り込み未使用」の設定にします。
  212.  
  213.           設定例)
  214.                          ベースI/Oアドレス    割り込み番号
  215.             ボード1枚目      50E0h              INT 0
  216.             ボード2枚目      51E0h             未使用
  217.             ボード3枚目      52E0h             未使用
  218.  
  219.           複数のRSA-98Ⅲシリーズを使用する場合、RSA-98モードの場合は上記の通り
  220.         になります。
  221.  
  222.     MS-DOS版アプリケーションとWindowsの同時使用について
  223.           RSA-98Ⅲシリーズ添付のRSABIOSはWindowsと同時に使用できますが、
  224.         RSACOM.SYSは、Windowsとは同時に使用できません。
  225.         必ず、RSACOM.SYSをはずしてからWindowsを起動してください。
  226.           DOSウィンドウ上でシリアルポートを使用するアプリケーションと
  227.         Windows上でシリアルポートを使用するアプリケーションは、
  228.         シリアルポートの指定にかかわらず同時には使用できません。
  229.