home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1997 July / VPR9707B.ISO / DRIVER / IODATA / 968v130 / DISK.EXE / README.TXT < prev    next >
Text File  |  1997-01-17  |  17KB  |  420 lines

  1. ******************************************************************************
  2. *                                                                            *
  3. *             GA-968Vx/PCI  Windows 3.1 ディスプレイ・ドライバ      ver 1.30        *
  4. *                                                                            *
  5. *             Copyright (C) 1995-97 I-O DATA DEVICE,INC.                     *
  6. *                                                                            *
  7. ******************************************************************************
  8.  
  9.   このたびは、グラフィックアクセラレータボード GA-968Vx/PCI を
  10.   ご利用いただきまして誠にありがとうございます。
  11.   このファイル内容をよく読んでからご使用ください。
  12.  
  13.  
  14. ●ボードの概要
  15.  
  16.     GA-968V2/PCIは2MB、GA-968V4/PCIは4MB
  17.     のVRAMと、64ビットグラフィックアクセラレータエンジン機能と動
  18.     画再生を高速に処理するビデオアクセラレータエンジン機能をもっている
  19.     S3社製Vision968搭載しています。
  20.     したがって、従来のDRAM搭載アクセラレータより高速です。
  21.  
  22.  
  23. ●インストール方法
  24.  
  25.   ・日本語Windows 3.1
  26.  
  27.       日本語DOS上から、このディスクの GASETUP.EXEを起動してください。対
  28.       話形式のメッセージにしたがって、ドライバのインストールを行なってくだ
  29.       さい。
  30.  
  31.   ・英語Windows 3.1
  32.  
  33.       VGAモードでWindowsを立ちあげ、このディスクの SETUP.EXEを実行してくだ
  34.       さい。
  35.  
  36.   ・Windows NT 3.5
  37.  
  38.       WINNT35 ディレクトリのREADME.TXTをお読みください。
  39.  
  40.   ・Windows NT 4.0
  41.  
  42.       WINNT40 ディレクトリのREADME.TXTをお読みください。
  43.  
  44.   ・Windows 95
  45.  
  46.       WIN95 ディレクトリのREADME.TXTをお読みください。
  47.  
  48.  
  49. ●このディスクの内容
  50.  
  51.    <\>       Windows3.1ドライバディレクトリ
  52.      SETUP     EXE   GA-968Vx/PCI サポートソフトインストーラ Windows版
  53.      GASETUP   EXE   GA-968Vx/PCI サポートソフトインストーラ 日本語DOS版
  54.      INSTALL   BAT   GA-968Vx/PCI サポートソフトインストーラ 日本語DOS版
  55.      README    TXT   このファイル
  56.      S3UTIL    CP_   アクセラユーティリティII(コントロールパネル)
  57.      S3UTIL    HLP   アクセラユーティリティIIヘルプ
  58.      OEMSETUP  MS    インストール情報ファイル (マイクロソフト版Windows用)
  59.      OEMSETUP  IBM   インストール情報ファイル (IBM版Windows用)
  60.      S3_68_08  DR_   256色ディスプレイドライバ     
  61.      S3_68_16  DR_   65536色ディスプレイドライバ 
  62.      S3_68_32  DR_   1677万色ディスプレイドライバ 
  63.      S3CTRL    EX_   ディスプレイエフェクト
  64.      S3CTRL    INI   ディスプレイエフェクト情報ファイル
  65.      S3CTRL    HLP   ディスプレイエフェクトヘルプファイル
  66.      S3CTLLIB  DL_   ディスプレイエフェクトライブラリ
  67.      SCANMODE  EXE   VGAリフレッシュレート変更プログラム
  68.      S3_68VDD  38_   仮想ディスプレイドライバ (VDD)
  69.      S3_68VGA  3G_   386グラバ
  70.  
  71.    <WIN_US>  Windows 3.1(英語版)ディレクトリ
  72.      S3CTRL    EX_   ディスプレイエフェクト (英語版Windows用)
  73.      S3CTRL    HLP   ディスプレイエフェクトヘルプファイル (英語版Windows用)
  74.      S3CTRL    INI   ディスプレイエフェクト情報ファイル (英語版Windows用)
  75.      S3UTIL    CP_   アクセラユーティリティII(英語版Windows用)
  76.      S3UTIL    HLP   アクセラユーティリティIIヘルプ (英語版Windows用)
  77.      S3CTLIB   DL_   ディスプレイエフェクト (英語版Windows用)
  78.      S3_68VGA  3G_   386グラバ (英語版Windows用)
  79.      OEMS3_68  INF   インストール情報ファイル (英語版Windows用)
  80.      USSETUP   EXE   GA-968Vx/PCI サポートソフトインストーラ (英語版Windows用)
  81.  
  82.    <WINNT35> Windows3.5ドライバディレクトリ
  83.      GA968V    DL_   ディスプレイドライバ
  84.      GA968V    SY_   ポートドライバ
  85.      OEMSETUP  INF   インストール情報ファイル 
  86.      README    TXT   注意事項
  87.  
  88.    <WIN95>   Windows95ドライバディレクトリ
  89.      GA968     DR_   ディスプレイドライバ
  90.      S3CTRL    EX_   ディスプレイエフェクト95
  91.      S3CTLLIB  DL_   ディスプレイエフェクト95 ライブラリ
  92.      S3CTRL    HL_   ディスプレイエフェクト95 ヘルプ
  93.      S3CTRL    IN_   ディスプレイエフェクト95 INIファイル
  94.      S3UTIL    DL_   アクセラユーティリティ ライブラリ
  95.      S3UTIL    HL_   アクセラユーティリティ ヘルプ
  96.      GA968     INF   インスト-ル情報ファイル
  97.      EXTMON    INF   拡張モニター情報ファイル
  98.      GA968     VX_   ミニVDD
  99.      DDA64V32  DL_   DirectDraw HAL 32Bit
  100.      DDA64V16  DL_   DirectDraw HAL 16Bit
  101.      README    TXT   注意事項
  102.  
  103.    <WINNT40> Windows4.0ドライバディレクトリ
  104.      GA968V    DL_   ディスプレイドライバ
  105.      GA968V    SY_   ポートドライバ
  106.      GA968V    INF   インストール情報ファイル 
  107.      README    TXT   注意事項
  108.  
  109.  
  110. ●アクセラユーティリティII(S3UTIL.CP_)
  111.  
  112.     Windows3.1のコントロールパネルにアクセラユーティリティIIが登録されます。
  113.     このユーティリティにより、解像度・色数・システムフォントのサイズを変更
  114.     する事ができます。
  115.  
  116.     解像度のみを変更する場合、変更ボタンで瞬時に切り替わります。
  117.     色数・システムフォントのサイズを変更する場合、Windowsは再起動となります。
  118.     使用するアプリケーションによっては解像度瞬時変更に対応できないものがあ
  119.     ります。この場合アプリケーションを一度終了して再度起動してください。
  120.  
  121.         (例) AfterDark   MS-KANJIインターフェース   Microsoft Word
  122.              Video for Windows1.1E
  123.  
  124.  
  125. ●ディスプレイエフェクト(S3CTRL.EX_)
  126.  
  127.     ディスプレイエフェクトは、インストーラで WIN.INIに自動的に登録されます
  128.     ので、Windowsを起動するとこのプログラムは自動的に起動されます。
  129.     これによりホットキー(SHIFT+CTRL+1~0) で、ハードウェアズームや、カラー
  130.     カーソルの設定などをすることができます。
  131.     詳しくは、S3CTRL.HLPをご覧ください。
  132.  
  133.     デフォルトのキー操作は以下のようになっています。
  134.  
  135.         1. ディスプレイアジャストの起動          [CTRL]+[SHIFT]+[1]
  136.         2. オートスクロールのON/OFF              [CTRL]+[SHIFT]+[2]
  137.         3. ハードウェア・ズームイン              [CTRL]+[SHIFT]+[3]
  138.         4. ハードウェア・ズームアウト            [CTRL]+[SHIFT]+[4]
  139.         5. カラーカーソルの起動                  [CTRL]+[SHIFT]+[5]
  140.         6. スクロールストップのON/OFF            [CTRL]+[SHIFT]+[6]
  141.         7. キースクロール(左)                  [CTRL]+[SHIFT]+[LEFT]
  142.         8. キースクロール(上)                  [CTRL]+[SHIFT]+[UP]
  143.         9. キースクロール(右)                  [CTRL]+[SHIFT]+[RIGHT]
  144.        10. キースクロール(下)                  [CTRL]+[SHIFT]+[DOWN]
  145.        11. カラー補正の起動                      [CTRL]+[SHIFT]+[7]
  146.        12. スローモーションモードの起動          [CTRL]+[SHIFT]+[8]
  147.        13. MPCモードのON/OFF                  [CTRL]+[SHIFT]+[9]
  148.        14. アクセラユーティリティIIの起動        [CTRL]+[SHIFT]+[0]
  149.        15. ディスプレイエフェクトのメインウィンドウとアイコンの切替  [CTRL]+[SHIFT]+[-]
  150.  
  151.     LEFT,UP,RIGHT,DOWNは、カーソルキーのことです。
  152.  
  153.  
  154. ●ディスプレイ省電力モード(DPMS)
  155.  
  156.     DPMS対応ディスプレイをご使用の場合は、ディスプレイエフェクトの
  157.     DPMS設定メニューにより、DPMSの設定ができます。
  158.     DPMS(Display Power Management Signaling)とは、一定時間キーや
  159.     マウス操作をしなかった場合に、ディスプレイが省電力モードに移行する
  160.     ように、ディスプレイに信号を送ることでVESAによって規格化されて
  161.     います。
  162.     省電力モードには、スタンバイ・サスペンド・オフの3つのモードがあり
  163.     それぞれが必要とする消費電力と省電力モードからの復帰に要する時間に
  164.     は次の関係があります。
  165.  
  166.         消費電力    スタンバイ > サスペンド > オフ
  167.         復帰時間    スタンバイ < サスペンド < オフ
  168.  
  169.     DPMS未対応ディスプレイで、サスペンド・オフを設定すると、画面の
  170.     同期ずれを起こしますので、ご注意ください。DOSプロンプトフルスク
  171.     リーンモードでは、DPMSは動作しません。
  172.  
  173.  
  174. ●DCI(Display Control Interface)
  175.  
  176.     GA-968Vx/PCIはハードウェアでDCI機能を持ち動画のウィンドウをハードウ
  177.     ェアで拡大表示を行います。これにより、Windows3.1で動画(AVI,MPEG)を高速
  178.     に表示することができます。
  179.     動画の表示中はディスプレイエフェクトによる解像度変更機能は使えません。
  180.  
  181.  
  182. ●SYSTEM.INIについて
  183.  
  184.     SYSTEM.INIの[S3_68]セクションの説明
  185.     (英語のスペルの大文字・小文字の区別はありません。)
  186.  
  187.  
  188.         Resolution=xx         解像度の番号の指定
  189.                                   1   640x480     60Hz 
  190.                                   2   640x480     72Hz 
  191.                                   3   640x480     75Hz 
  192.                                   4   640x480    100Hz 
  193.                                   5   800x600     56Hz 
  194.                                   6   800x600     60Hz 
  195.                                   7   800x600     75Hz 
  196.                                   8   800x600    100Hz 
  197.                                   9   1024x768    86Hz i
  198.                                  10   1024x768    60Hz 
  199.                                  11   1024x768    70Hz 
  200.                                  12   1024x768    75Hz 
  201.                                  13   1024x768   100Hz 
  202.                                  14   1152x864    60Hz 
  203.                                  15   1152x864    70Hz 
  204.                                  16   1152x864    80Hz 
  205.                                  17   1280x1204   93Hz i
  206.                                  18   1280x1024   60Hz
  207.                                  19   1280x1024   75Hz
  208.                                  21   reserve
  209.                                  22   reserve
  210.                                  23   1600x1200   98Hz i
  211.                                  24   1600x1200   60Hz
  212.                                  25   1600x1200   63Hz
  213.                                  26   reserve
  214.                                  27   2048x1536   87Hz i
  215.  
  216.  
  217.         BigScreen=xx/Yes/No   ビッグスクリーン(デスクトップ)サイズの指定
  218.                                  xx   解像度の番号(上記の番号)
  219.                                  Yes  最大のサイズにする
  220.                                  No   ビッグスクリーンを使用しない
  221.  
  222.  
  223.         dpi=xx                システムフォントサイズに従ったDPI値 
  224.                                  96   12/16ドットフォント (デフォルト)
  225.                                  120  20/24ドットフォント
  226.  
  227.  
  228.         MCLK=+x/-x            メモリクロック(MCLK)の周波数補正で符号付16
  229.                               進数1桁の数値で指定するMCLKを上げると描画が
  230.                               速くなりますが、上げすぎると、画面にゴミが出
  231.                               たり、暴走の原因になります。パソコン本体によ
  232.                               っても上限値は変わります。
  233.  
  234.  
  235.         FontSize=12/16/20/24  システムフォントのサイズ
  236.                                  16 (デフォルト)
  237.  
  238.  
  239.         Bold=Yes/No           ボルドフォントの太さ
  240.                                  Yes  太く(GDIで処理をする)
  241.                                  No   標準 (デフォルト)
  242.                               アプリケーションによっては太いボルドフォント
  243.                               を前提に作られていることがあり、ボルドフォン
  244.                               トを使用するとカーソルと文字がずれることがあ
  245.                               ります。この場合は "BOLD=Yes" を設定してくだ
  246.                               さい。
  247.  
  248.  
  249.         DCI=Yes/No            DCIのサポート
  250.                                  Yes  サポートする (デフォルト)
  251.                                  No   サポートしない
  252.  
  253.  
  254.         ShiftZoom=Yes/No      シフトキーを押しながら、マウスカーソルを画面
  255.                               の左上に持っていくと、ハードウェアズームを行
  256.                               います。 ShiftZoom = No の場合ズームはされま
  257.                               せん。
  258.                                  Yes  行う
  259.                                  No   行わない (デフォルト)
  260.  
  261.  
  262.         FastDraw=Yes/No       RoundRect,Rectangle,Pie,Chord,Arc,Ellipse,
  263.                               Polygonのサポート
  264.                                  Yes  サポ-トする (デフォルト)
  265.                                  No   サポ-トしない
  266.  
  267.  
  268.         Rectangle=Yes/No      Rectangleのサポート <FastDraw=Yesの時に有効>
  269.                                  Yes  サポ-トする (デフォルト)
  270.                                  No   サポ-トしない
  271.                               VisualBasic を使用したアプリケーションの一部
  272.                               では、GDIリソース が開放されないことがありま
  273.                               す。この場合 No にしてください。
  274.  
  275.  
  276.         Polygon=Yes/No        Polygonのサポート <FastDraw=Yesの時に有効>
  277.                                  Yes  サポ-トする (デフォルト)
  278.                                  No   サポ-トしない
  279.  
  280.  
  281.         Ellipse=Yes/No        Ellipseのサポート <FastDraw=Yesの時に有効>
  282.                                  Yes  サポ-トする (デフォルト)
  283.                                  No   サポ-トしない
  284.  
  285.  
  286.         RoundRect=Yes/No      RoundRectのサポート <FastDraw=Yesの時に有効>
  287.                                  Yes  サポ-トする (デフォルト)
  288.                                  No   サポ-トしない
  289.  
  290.  
  291.         ArcChordPie=Yes/No    Arc,Chord,Pieのサポート <FastDraw=Yesの時に有効>
  292.                                  Yes  サポ-トする (デフォルト)
  293.                                  No   サポ-トしない
  294.  
  295.  
  296. ●トラブルシューティング
  297.  
  298.     1. Windowsが立ち上がらない
  299.  
  300.       ・SYSTEM.INIの以下の行を確認してください。
  301.  
  302.                 [Boot]  セクション
  303.                         386grabber=S3_68VGA.3GR
  304.                         display.drv=S3_68_08.DRV
  305.  
  306.                 [386Enh]  セクション
  307.                         display=S3_68VDD.386
  308.                         device=vddd.386  (マイクロソフト版の場合)
  309.  
  310.                 [DispatchGrabber] セクション
  311.                         EnableDispatch=1   (マイクロソフト版の場合)
  312.  
  313.  
  314.       ・IBM製Windowsの場合、モノクロのVRAMをUMBに設定(CONFIG.SYSの
  315.         EMM386.EXEのオプションに、I=B000-B7FFをつける。QEMM386.SYSを使用の
  316.         場合はオプションにST:Mを指定)すると動作しないので、モノクロのVRAM
  317.         をUMBに使用しないでください。
  318.  
  319.             EMM386.EXEの場合   I=B000-B7FFの指定をやめる。
  320.             VMM386.EXEの場合   /U=B0-B7の指定をやめる。
  321.             QEMM386.SYSの場合  ST:Mの指定をやめる。
  322.  
  323.  
  324.       ・CONFIG.SYS のEMM386.EXEにhighscanオプションをつけた場合PCIのBIOSと
  325.         UMBのアドレスが重なりWindowsが起動しない事があります。この場合は
  326.         EMM386.EXEにhighscanオプションをつけないでください。
  327.  
  328.  
  329.     2.IBM製WindowsでサポートソフトのSETUP.EXEを実行して、うまくインスト
  330.       ールできない
  331.  
  332.         DOSからGASETUP.EXEを起動してください。
  333.  
  334.  
  335.     3.アイコンの色が黒くなる
  336.  
  337.         プログラムマネージャに多くのアイコンを登録すると、Windows 起動時に
  338.         プログラムマネージャでUAEが発生したり、アイコンの色が黒くなる場
  339.         合が有ります。この現象はシステムリソース(メモリ)が不足している事
  340.         が原因です。
  341.         ディスプレイドライバの色数を減らしたり、登録アイコンを減らす事で解
  342.         決できます。1677万色ドライバの時は、1グループにアイコンは18個ま
  343.         でしか登録できません。アイコンの色が黒くなったグループにアイコンを
  344.         追加すると、UAEが発生しますのでアイコンの追加はしないでください。
  345.  
  346.  
  347.     4.ペイントブラシ等でカラー印刷ができない
  348.  
  349.         65536色、1677万色ドライバ を組み込むと、ご使用のアプリケーションや
  350.         プリンタドライバの組み合わせによって、カラー印刷ができないことがあ
  351.         ります。この場合、256色ドライバ を使用するか、他のアプリケーション
  352.         (ライト等)にデータを張り付けて印刷してみてくだい。
  353.  
  354.  
  355.     5.DCI対応なのに動画がスムーズに再生されない。
  356.  
  357.         ・添付の Video for Windows 1.1Eランタイム を組み込んでください。古
  358.           いバージョンはDCIに対応していません。
  359.         ・動画ファイル(AVI)は Indeo3.1,Indeo3.2,Cinepac 以外の場合は効果は
  360.           ありません。
  361.         ・SYSTEM.INI WIN.INIの設定がまずい可能性があります。以下を確認して
  362.           ください。
  363.  
  364.            WIN.INI
  365.               [drawdib]  セクション
  366.                  DCIDVA=2           ; なくても良いが DCIDVA=0 はだめ
  367.                  DVA=2              ; なくても良いが DVA=0 はだめ
  368.  
  369.            SYSTEM.INI
  370.               [drivers] セクション
  371.                 vids.draw=udh.dll
  372.                 dci=display
  373.  
  374.               [S3_68] セクション
  375.                 dci=Yes             ; dci=No  の時は DCI未対応になる
  376.  
  377.  
  378.     6.DOSプロンプトのWindows内表示がおかしい
  379.  
  380.         1677万色ドライバの時はDOSプロンプトの Windows内表示は正しく動作
  381.         しません。フルスクリーン表示にするか、色数を減らしてご使用ください。
  382.  
  383.  
  384.     7.DOSが起動しない
  385.  
  386.         使用するマザーボードの種類によっては、DOSが起動しない症状を起こ
  387.         す場合があります。
  388.         このような場合には弊社サポートセンターに問い合わせてください。
  389.  
  390.  
  391. ●BBSでのバージョンアップサービスおよび問い合わせについて
  392.  
  393.     弊社IOS-NETおよびNIFTY-Serveにおいて、サポートソフトウェアの最新バー
  394.     ジョンの差分ファイルを提供しています。ご自由にダウンロードしてご利用
  395.     ください。また問い合わせに 関しても受け付けますので、ご利用ください。
  396.  
  397.     IOS-NET
  398.      ・アクセス電話番号:0762-34-9811(金沢) 03-5295-6570(東京) 06-368-2291(大阪)
  399.                        166-77100(VTX網)
  400.                        (300/1200/2400/9600/14400/28800/33600bps MNP5)
  401.      ・回線数:7
  402.      ・漢字,文字コード:S-JIS
  403.      ・通信速度:300/1200/2400/9600/14400/28800/33600(自動判別)
  404.      ・通信方式:全二重
  405.      ・データビット長:8ビット
  406.      ・パリティチェック:なし(NONE)
  407.      ・ストップビット:1ビット
  408.      ・フロー制御(Xコントロール):行う(XON)
  409.      ・シフト制御(Sコントロール):行わない(SOFF)
  410.      ・ゲストID:GUEST 又は IOS00000
  411.      ・ゲストパスワード:なし
  412.      ・ゲスト利用の制限:アクセス時間は30分
  413.  
  414.     NIFTY-Serve
  415.      ・アイ・オー・データ・ステーション (GO SIODATA)
  416.  
  417.     InterNet URL
  418.      ・http://www.iodata.co.jp/
  419.  
  420.