home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1997 July / VPR9707A.ISO / OLS / Win32 / DMATE371 / dmate371.lzh / HELP.TX_ / HELP.TX
Text File  |  1997-04-07  |  13KB  |  350 lines

  1. HELP
  2. //DESK MATE について
  3.  
  4. DESKMATEは、アドレス、スケジュール、日記、ToDo、メモ帳をコンパクトにまとめたツールです。
  5.  
  6. //
  7. //住所録
  8.  
  9.  住所録はメニューから選択するか、[CTRL+F1]で起動します。
  10. [あ~わ]のボタンをクリックすると「あかさたな・・・」に対応したデータ表示します
  11. このとき、表示データのインデックスと該当件数が表示されます。
  12.  
  13. また6個のグループ表示ランプをクリックすると、グループのデータを抽出して表示します。右クリックで全グループのオンオフになります。
  14.  
  15. [グループ]の文字をクリックするとグループメニューが出てグループ名を見ながら選択できます。このグループの名称はオプションメニューで設定できます。
  16.  
  17.  
  18.  
  19. //住所録の編集
  20.  
  21. 希望のデータをダブルクリックするか、[SHIFT+RETURN]で編集ウィンドウが開き、データの内容を編集して置き換えることができます。
  22. 編集ウィンドウの[SAVE]ボタンで変更後のデータを保存します。
  23.  
  24. また編集ウィンドウが開いている状態でアドレスリストをクリックするとその内容を次々に表示します。
  25.  
  26. //追加項目の設定
  27.  
  28. 住所録ではユーザーが名前を設定できる5項目を用意しています。
  29. 編集画面で[MODE]ボタンをクリックすると表示が切り替わります。
  30. この項目名はオプションメニューで設定できます。
  31.  
  32. //住所データの追加
  33.  
  34. [ADD]ボタンを押すと編集ウインドウが開き、名前の入力ボックスが黄色になります。
  35. 編集ウィンドウが表示されたらデータを入力します。
  36. 名前を入力すると自動的にフリガナが入力されます。
  37.  
  38. なお名前とグループのどちらかが空白の状態では保存できません。
  39. また[CLEAR]ボタンで入力画面全体をクリアできます。
  40.  
  41. [CTRL]を押しながら[ADD]ボタンを押すと、画面がクリアされません。
  42.  
  43. //住所データの削除
  44.  
  45. 不要になったデータは[DEL]ボタンを押すと削除できます。確認ボックスがでたら[OK]を押してください。
  46.  
  47. //住所録の検索
  48.  
  49. 住所録を使用中に[SEARCH]ボタンを押すと検索ボックスが開きます。
  50. ここに検索したい文字を入力してリターンを押すと検索を開始し、名前 住所 勤務先 メモの中にその文字を含むデータを検索してリスト表示します。
  51. なおアルファベットの大文字と小文字は区別します。
  52. 検索ボックスはインデックスキーのクリックまたは[ESC]キーで閉じます。
  53.  
  54. //誕生日の管理
  55.  
  56. 住所録に誕生日を入力すると、カレンダーの下の誕生日ボタンをクリックすることにより,データを並べ変えて日付の近い順に色別で表示します。
  57.  
  58. //住所録の印刷
  59.  
  60. [PRINT]ボタンをクリックすると印刷ウィンドウが開きます。
  61. リスト画面で選択したデータを、リフィルサイズ、はがき、タックシールの3種類で印刷できます。
  62.  
  63. 印刷の種類を選択すると印刷イメージを表示します。
  64. また印刷フォームごとにフォントを選択できます。
  65.  
  66. はがき印刷では印字範囲にあわせて住所、名前の改行を自動で行うほか、数字の漢数字変換や[-]から[ノ]への変換などを行います。
  67. またリストのクリックでそのデータの印刷イメージを確認できます。
  68. なお宛て名のフォントとサイズは行ごとに自由に設定できます。
  69.  
  70. タックシールではシールの間隔や縦横の数を指定して印刷できます。
  71.  
  72.  
  73.  
  74. *はがき印刷の自動改行
  75. ----------------------
  76. 住所1と名前が印字範囲より長い場合、文字列の中に空白があると改行します。
  77. また住所1の場合は、空白が無い場合、「字」「町」「丁目」で改行します。
  78. これらの文字がない場合は、印字範囲の最後で強制的に改行します。
  79.  
  80. *連名の印刷
  81. ---------------
  82. 名前を[&]で区切って登録すると、4人まで連名ではがき印刷を行います。
  83.  
  84.  
  85. *差出人の編集
  86. ---------------
  87. はがき印刷では、差出人を編集できます。
  88. 行ごとにフォントとサイズを設定できます。
  89.  
  90.  
  91. //自動ダイヤル
  92.  
  93. 住所リストからデータを選択し、[DIAL]ボタンを押すか、リストの右クリックまたはリターンキーを押すとダイヤル発信します。
  94. もう一度押すと回線を切断しますが、受話器が上がっていれば受話器を置いた時に回線が切れます。
  95.  
  96. また [HOME/OFFICE/HANDY]の表示窓をクリックして、自宅、会社、携帯のどれかを選んでダイヤルできます。
  97.  
  98. このとき[CTRL]キーを押すと,FAX番号をダイヤルします。
  99.  
  100. なおこの機能を利用する前に、[OPTION]で電話回線とパソコンのシリアルポートのセッティングを行ってください。
  101.  
  102. //CSVファイル変換
  103.  
  104. 他のデータベースソフトや表計算ソフトなどからデータを変換して利用したり、逆にDESKMATEの住所録データをカンマ区切り形式で外部に出力することができます。
  105. ファイル変換メニューは、メインメニュー(FILE)にあります。
  106.  
  107. [CSVファイルの読み込み]
  108.  
  109. まず 取り込みたい変換元のCSVファイルを指定します。
  110. ファイルをダブルクリックするとCSVファイルの1行目の内容を表示しますので、左側のDESKMATEの項目(青色の項目)に対応する項目を選択します。
  111. 変換元の[フリガナ]の項目が全角ひらがなの場合、半角カタカナに自動変換します。
  112. なおフリガナ項目が無いと並べ替えはできません。
  113. 項目の指定が終わったら[INPUT]を押すと変換が始まり、DESKMATEの電話帳ファイルに取り込みます。
  114. この時、データを追加入力するか置き換えて入力するか選択できます。
  115. なお、DESKMATE側の一番下の[グループ]の項目は 変換元に対応する項目がないときは全部1で登録されますのであとで修正してください。
  116.  
  117. なお変換元のCSVファイルの項目数は40まで対応しています。
  118.  
  119. [CSVファイルの出力]
  120.  
  121. アドレスのデータをカンマ区切りのデータに変換して、データディレクトリにCSVファイルを作ります。
  122. ファイル名は[DMADRS.CSV]です。
  123. このファイルは表計算ソフトやデータベースソフトなどで読み込みできますので、データの加工や一覧印刷などができるようになります。
  124.  
  125.  
  126. //
  127. //スケジュール管理機能
  128.  
  129. メニューから[スケジュール]を選ぶと、今月のカレンダーを表示し、今日の日付の背景が黄色になり、下側に今日の予定が表示されます。
  130. マウスで希望の日をクリックするか[CTRL]+[←→↑↓]キーで日付を移動できます。
  131. また予定のある日のカレンダーにはマークがつきます。
  132. 新しく予定を書き込むには、日付を選んで予定を書き込んだ後、[CTRL+S]を押すか、日付を移動すると自動的に予定が書き込まれます。
  133. 予定は全角で約100字まで書き込めます。
  134.  
  135. また マウスをドラッグして文字を選択し[>>ToDo]ボタンを押すと、選択した内容が「ToDo」画面に追加されます。
  136.  
  137. //アラーム機能
  138.  
  139. 予定の中に、*13:30のように時間を書き込むと、指定した時間(30分前など)にアラームを鳴らすことができます。
  140.  
  141.  
  142. //文字列リスト入力
  143.  
  144. [LIST]ボタンを押すと文字列リストが開きます。
  145. リストのダブルクリックで文字列をカーソル位置に張り付けます。
  146. 文字列の登録は、登録したい文字列を複写して[PASTE]ボタンを押すとリストに追加されます。
  147.  
  148.  
  149. //週間予定表
  150.  
  151. カレンダー下の左のアイコンをクリックするか、カレンダーの日付をダブルクリックすると、指定した日を含む一週間分のスケジュールが一覧できます。
  152. 週間予定表で変更した内容は[CTRL+S]か、日付を移動することによって自動的に保存されます。
  153.  
  154. 週間予定の上にある[PRINT]ボタンを押すと、表示中の1週間分の内容をリフィルサイズで印刷できます。
  155. なお、オプションで週間予定のフォントサイズを小さくすると印字行数を増やせます。
  156.  
  157. //月間予定表
  158.  
  159. カレンダー下のカレンダーアイコンをクリックすると月間予定表が開きます。
  160. ディスクアイコンのクリックで編集した内容を保存します。
  161. プリントアイコンを押すとプリントできます。
  162. アンドゥアイコンをクリックすると、保存前の状態に内容を戻すことができます。
  163.  
  164. なお月間カレンダーはデスクメイトの本体と別に単独で使用できます。
  165.  
  166. カレンダーのアイコンとキャプションは,DM.INIの変更で任意に指定できます。
  167.  
  168.  
  169.  
  170. //予定の検索
  171.  
  172. [SEARCH]ボタンを押すと予定表の検索ボックスが開きます。
  173. 検索したい文字を入力してリターンキーを押すと検索を開始し、その文字を含む予定を全部表示します。
  174.  
  175.  
  176. //定期的な予定の登録
  177.  
  178. 予定表モードで[OPTION]ボタンを押すと、定期的な予定の登録と、休日の曜日設定、予定データの整理ができます。
  179. 連続登録では、毎月第**曜日、毎月*日、毎月月末などの条件を決めて予定を登録できます。
  180. 登録する日付の範囲はあらかじめ3か月に設定してありますが、自由に変更できます。
  181.  
  182. 予定表のデータ整理ではデータを残す範囲を指定して、過去のデータをテキストファイル(YOTEI.TXT)に追加保存します。
  183.  
  184. //休日の編集
  185.  
  186. エディタでイニシャライズファイルを編集することにより休日の追加や変更ができます。
  187. なお休日は30まで登録できます。
  188.  
  189.     ファイル名: SYUKU.DAT
  190.  
  191. //予定データの整理と出力
  192.  
  193. オプションメニューのカレンダー設定の中に予定データを整理するオプションがあります。
  194. 期間を設定して古い予定データを削除しテキストファイルに変換して追加保存できます。
  195. ファイル名は[YOTEI.TXT]でデータディレクトリの中に作られます。
  196.  
  197. また予定データ出力ボタンで,予定データを日付順にCSV形式で出力します。
  198. ファイル名は[YOTEI.CSV]です。
  199. //ムーンフェイズ
  200.  
  201. 週間予定表の上部に 選択日の月の満ち欠けの状態を表示しますので行動予定の参考にしてください。
  202. 歴史的な大事件は満月の夜に起きる確率が高いそうです・・・
  203.  
  204. //
  205. //ダイアリー(日記)
  206.  
  207. カレンダー下の日記ボタンをクリックすると日記の表紙が開きます。
  208. ここでパスワードを入力すると日記が開きます。
  209. パスワードを利用するかどうかはオプションで設定できます。
  210. 書き込んだ内容は、月別に暗号化してデータディレクトリの下の[DIARY]ディレクトリに保存されます。
  211. なおパスワードを使用しない場合は,暗号化されません。
  212.  
  213. //日記の検索
  214.  
  215. [■]をクリックすると 今月のリストとタイトル(一行目の内容)を表示します。
  216. 左右のボタンで前後の月のリストを表示します。
  217. [SEARCH]ボタンで日記の検索ができます。検索文字列を入力してリターンキーを押すと、過去10年分の日記の中から文字列を探してリスト表示します。
  218.  
  219. //パスワードの変更
  220.  
  221. [SET PASSWORD]をクリックするとパスワードの変更ができます。
  222. はじめに現在のパスワードを入力し、次に新しいパスワードを二回入力すると新しいパスワードが登録されます。
  223.  
  224. *パスワードを使う必要がないときはオプションで設定できます。
  225.  
  226. パスワードを使わない場合は暗号化しませんので,他のエディターなどで編集できます。
  227.  
  228. //
  229. //ToDo機能
  230.  
  231. 本体上側の[ToDo]ボタンを押すと、ToDo画面が開きます。
  232. [ToDo]は日付順にソートして色別に表示しますので、*月*日までにしなければならないことなどを書き込んでおくと便利です。
  233. またメモが書き込まれているタイトルには 最後に[...]がつきます。
  234.  
  235. 新規に書き込むには空白のところでダブルクリックしてください。入力ボックスが開きます。ここではタイトルの他、メモも書き込めます。
  236. [予定表に追加]のボタンをチェックするとカレンダーの予定表に書き込まれます。
  237. また 書き込まれたタイトルをダブルクリックすると、日付や内容を変更できます。
  238.  
  239. なお、ToDo表示は18行までに制限していますので、処理済みの内容は早めに削除してください。
  240.  
  241. --色表示--
  242.  
  243. 期限切れ   ・・・水色
  244. 今日       ・・・背景白
  245. 1日前     ・・・黄
  246. 3日前     ・・・緑
  247. 一週間前   ・・・白
  248. 一週間以上 ・・・灰
  249.  
  250. //メモ機能
  251.  
  252. メモ帳は MEMO1~MEMO3の3ページを利用できます。
  253. メモのいちばん最初の行がメインタイトルとしてメモの上側に表示されます。
  254.  
  255. 行の先頭に[//]があるとタイトルとして機能します。タイトルボタンを押すとタイトルの一覧を表示します。
  256. ここで希望のタイトルをダブルクリックするとそのタイトルの内容を表示し、[ESC]キーでタイトル表示に戻ります。
  257.  
  258. メモの内容はデータディレクトリの中にMEMO1~3.TXT として保存されます。このファイルはエディタなどで編集できます。
  259.  
  260. [PRINT]ボタンを押すと、表示中の内容をプリントします。
  261.  
  262.  
  263.  
  264. //
  265.  
  266. //環境設定
  267.  
  268.  
  269. 1.電話回線の種類
  270. -------------------
  271. 自動ダイヤルのためのシリアルポートの選択、電話回線の種類(プッシュ回線かパルス回線か)、ゼロ発信の有無を設定できます。
  272. またモデムの種類によってオートダイヤルが正常に行われないとき、モデムの初期化コマンドを追加できます。
  273.  
  274. 2.サイズの変更
  275. -----------------
  276. +、-のボタンを押すとサイズが変更できます。ご使用の解像度で最適な大きさを選べます。
  277. サイズを変更すると起動時間が長くなりますのでなるべく標準サイズでの使用をおすすめします。
  278.  
  279.  
  280. 3.フォント変更
  281. -----------------------
  282. 基本のサイズと、週間予定表の文字の大きさとフォントの種類を指定できます。
  283. (DM.INIのBTNFONTNAMEを書き換えるとメイン画面のボタンのフォントも変更できます)
  284.  
  285.  
  286. 4.データディレクトリ
  287. -----------------------
  288. データの保存場所を設定します。
  289. ディレクトリは8箇所まで設定できますので、プロジェクトごとのスケジュールやアドレス管理などに利用できます。
  290. なお、ディレクトリは自動で作成されます。
  291.  
  292. 5.アイコン起動
  293. ------------------
  294. 起動時にアイコン状態にするかどうかを設定します。
  295.  
  296. 7.カレンダーで起動
  297. --------------------
  298. カレンダーを表示した状態で起動することができます。
  299.  
  300. 6.漢字変換の自動制御
  301. ----------------------
  302. IMEモード(漢字変換)を自動切替にするか手動にするか選択できます。
  303.  
  304. 7.グループ名の設定
  305. ----------------------
  306. 住所録データのグループ名を6種類まで設定できます。
  307.  
  308. 8.住所データの項目名
  309. ----------------------
  310. 住所録の項目の内、5項目の名前を自由に設定できます。
  311.  
  312. 9.日記パスワード使用の有無
  313. ---------------------------
  314. 日記を編集するためにパスワードを使用するかどうかを選択します。
  315. パスワードを使用すると日記の内容を暗号化して保存します。
  316.  
  317. 10.今日の予定表示
  318. --------------------
  319. 起動時に当日の予定を表示するかどうか選択します。
  320.  
  321. 11.アラーム時間
  322. -------------------
  323. 予定表に、*13:30のように時間を書き込むと、ここで指定した時間にアラームがなります。
  324.  
  325. //シェアウェアについて
  326.  
  327. DESK MATE はシェアウェアです。
  328. 継続してお使いいただく場合は、使用料3000円の送金をお願いいたします。
  329. 送金いただいた方には起動時のメッセージを省略するパスワードを電子メールでお知らせします。
  330.  
  331. ★送金方法
  332.  
  333. NIFTY-SERVEの送金代行サービスが便利です。
  334.        -----------------
  335.        SW番号 0166
  336.        -----------------
  337.  
  338. 直接送金される場合下記口座までお願いします。
  339.  
  340. [振込口座]
  341. 第一勧業銀行 仙台支店
  342. 普通 723-2313182
  343.  
  344. 佐 藤  庸(サトウ ヨウ)
  345.  
  346. ---------------------------
  347. NIFTY-SERVE SGB02653
  348. internet yoh@sm.rim.or.jp
  349.  
  350.