home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1997 July / VPR9707A.ISO / NIFLIB / HOS1-9.lvw / HOS1-9.LVW
Text File  |  1997-05-08  |  206KB  |  5,476 lines

  1. 516
  2. 27
  3. ================================================================================【ソ フ ト名】  テンちゃん:TEMPファイル一発消去 1.00
  4. 【ソ フ ト名】  テンちゃん:TEMPファイル一発消去 1.00
  5. 【登  録  名】  TMCH100.LZH
  6. 【バイト  数】  4,131 Byte
  7. 【検索  キー】  1:TEMP  2:#FILEOP  3:$WIN32
  8. 【著作権  者】  けりー/Kelly 
  9. 【対応  機種】  Windows95
  10. 【動作  確認】  DOS/V Windows95
  11. 【必要DLL】  VB4 のランタイム DLL
  12. 【開発  言語】  VISUAL BASIC V4.0
  13. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う.
  14. 【ソフト種別】  フリーソフトウェア
  15. 【転載  条件】  転載は自由です。事後でもいいです、メールください。
  16. ================================================================================【ソフト紹介】
  17. 【ソフト紹介】
  18.  
  19.    Windows95のTEMPファイルを一発消去します。
  20.    お掃除好きのあなたに。
  21.    ショートカットをスタートアップに作成しておくと、マシンの起動時に自動実行しま
  22.    す。
  23.    デルちゃん:最近使ったファイルを一発消去 姉妹版
  24.  
  25. ===============================================================================
  26.  
  27. ダウンロードファイル名を『TMCH100.LZH』としてください。
  28.  
  29.  
  30. 516
  31. 27
  32. ================================================================================【ソ フ ト名】  テンちゃん:TEMPファイル一発消去 1.00
  33. 【ソ フ ト名】  テンちゃん:TEMPファイル一発消去 1.00
  34. 【登  録  名】  TMCH100.LZH
  35. 【バイト  数】  4,131 Byte
  36. 【検索  キー】  1:TEMP  2:#FILEOP  3:$WIN32
  37. 【著作権  者】  けりー/Kelly 
  38. 【対応  機種】  Windows95
  39. 【動作  確認】  DOS/V Windows95
  40. 【必要DLL】  VB4 のランタイム DLL
  41. 【開発  言語】  VISUAL BASIC V4.0
  42. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う.
  43. 【ソフト種別】  フリーソフトウェア
  44. 【転載  条件】  転載は自由です。事後でもいいです、メールください。
  45. ================================================================================【ソフト紹介】
  46. 【ソフト紹介】
  47.  
  48.    Windows95のTEMPファイルを一発消去します。
  49.    お掃除好きのあなたに。
  50.    ショートカットをスタートアップに作成しておくと、マシンの起動時に自動実行しま
  51.    す。
  52.    デルちゃん:最近使ったファイルを一発消去 姉妹版
  53.  
  54. ===============================================================================
  55.  
  56. ダウンロードファイル名を『TMCH100.LZH』としてください。
  57.  
  58.  
  59. 515
  60. 38
  61. ========================================================================
  62. 【ソ フ ト名】 「ぴくせる」 Version 0.1 RTL同封版
  63. 【登  録  名】 PSEL01_D.LZH
  64. 【バイト  数】 115,434 Bytes
  65. 【検索  キー】 1:PICSEL 2:$WIN32 3:#ENV 4:#UTY
  66. 【著作権  者】 S.Kaz CYF03204
  67. 【対応  環境】 Microsoft Windows95 / Intel i486~ (P5最適化済)
  68. 【動作  環境】 CW3220.DLL(Borland社のRTL)必須、本体同封
  69. 【確認  環境】 PC-9821Xa10(NEC) + MS-Win95(NEC) + CW3220.DLL(96-11-29)
  70. 【掲  載  日】 97/03/26
  71. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。LHA x PSEL01_D(Ret)
  72. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  73. 【転載  条件】  事前メール承諾(行先を知りたいだけです、宜しくm(_ _)m)
  74. ========================================================================
  75. 【ソフト紹介】
  76.  
  77.  「拡張子.PICをX68000 PICとMacintosh PICTで使い分け」ます。
  78.  
  79.  一応ウリは、その単機能故の小ささ・軽さ。
  80.  判別プログラム本体・環境設定ツール共に12KBです。
  81.  
  82.  ...HDDの隅にでも、お一つどうぞ。
  83.  
  84.  
  85. ★注意!必須DLLについて
  86. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  87.  このProgramにはBorland社のRTLである「CW3220.DLL」が必須です。
  88.  このアーカイブには該当DLLが含まれています。
  89.  
  90.  \windows\system、若しくはPathの通っているFolderにこのFileがある場合、
  91.  DLLの含まれないアーカイブ「PSEL01.LZH」(約11KB)をDLして下さい。
  92.  
  93.  
  94. ========================================================================
  95.  
  96. ダウンロードファイル名を『PSEL01_D.LZH』として下さい。
  97.  
  98.  
  99. 514
  100. 39
  101. ========================================================================
  102. 【ソ フ ト名】 「ぴくせる」 Version 0.1
  103. 【登  録  名】 PSEL01.LZH
  104. 【バイト  数】 10,976 Bytes
  105. 【検索  キー】 1:PICSEL 2:$WIN32 3:#ENV 4:#UTY
  106. 【著作権  者】 S.Kaz CYF03204
  107. 【対応  環境】 Microsoft Windows95 / Intel i486~ (P5最適化済)
  108. 【動作  環境】 CW3220.DLL(Borland社のRTL)必須
  109. 【確認  環境】 PC-9821Xa10(NEC) + MS-Win95(NEC) + CW3220.DLL(96-11-29)
  110. 【掲  載  日】 97/03/26
  111. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。LHA x PSEL01(Ret)
  112. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  113. 【転載  条件】  事前メール承諾(行先を知りたいだけです、宜しくm(_ _)m)
  114. ========================================================================
  115. 【ソフト紹介】
  116.  
  117.  「拡張子.PICをX68000 PICとMacintosh PICTで使い分け」ます。
  118.  
  119.  一応ウリは、その単機能故の小ささ・軽さ。
  120.  判別プログラム本体・環境設定ツール共に12KBです。
  121.  
  122.  ...HDDの隅にでも、お一つどうぞ。
  123.  
  124.  
  125. ★注意!必須DLLについて
  126. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  127.  このProgramにはBorland社のRTLである「CW3220.DLL」が必須です。
  128.  \windows\system、若しくはPathの通っているFolderにこのFileがあること
  129.  を確認して下さい。
  130.  
  131.  もし存在しない場合は別途入手(雑誌付録CD等)するか、若しくはCW3220.DLL
  132.  同封の「PSEL01_D.LZH」(約110KB)をDLして下さい。
  133.  
  134.  
  135. ========================================================================
  136.  
  137. ダウンロードファイル名を『PSEL01.LZH』として下さい。
  138.  
  139.  
  140. 511
  141. 45
  142. ========================================================================
  143. 【ソ フ ト名】 「どっくせる」 Version 0.1A (Ver0.1-build004) RTL同封版
  144. 【登  録  名】 DSEL01AD.LZH
  145. 【バイト  数】 115,112 Bytes
  146. 【検索  キー】 1:DOCSEL 2:$WIN32 3:#ENV 4:#UTY
  147. 【著作権  者】 S.Kaz CYF03204
  148. 【対応  環境】 Microsoft Windows95 / Intel i486~ (P5最適化済)
  149. 【動作  環境】 CW3220.DLL(Borland社のRTL)必須、本体同封
  150. 【確認  環境】 PC-9821Xa10(NEC) + MS-Win95(NEC) + CW3220.DLL(96-11-29)
  151. 【掲  載  日】 97/03/26
  152. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。LHA x DSEL01AD(Ret)
  153. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  154. 【転載  条件】  事前メール承諾(行先を知りたいだけです、宜しくm(_ _)m)
  155. ========================================================================
  156. 【ソフト紹介】
  157.  
  158.  「拡張子.DOCをMS-Word(Ver7.0J専用)とText Editorで使い分け」ます。
  159.  
  160.  一応ウリは、その単機能故の小ささ・軽さ。
  161.  判別プログラム本体は8KB、環境設定ツールは12KBです。
  162.  
  163.  ...HDDの隅にでも、お一つどうぞ。
  164.  
  165.  
  166. ★注意!必須DLLについて
  167. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  168.  このProgramにはBorland社のRTLである「CW3220.DLL」が必須です。
  169.  このアーカイブには該当DLLが含まれています。
  170.  
  171.  \windows\system、若しくはPathの通っているFolderにこのFileがある場合、
  172.  DLLの含まれないアーカイブ「DSEL01A.LZH」(約10KB)をDLして下さい。
  173.  
  174.  
  175. ★前Version(Ver 0.1/DOCSEL01.LZH)との違いについて
  176. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  177.  機能的には全く変化ありません。
  178.  
  179.  但し・ソースコードを手直ししたので多少速くなったかも知れません。
  180.    ・ドキュメント内の間違い(バグ?)を修正しました。
  181.  
  182. ========================================================================
  183.  
  184. ダウンロードファイル名を『DSEL01AD.LZH』として下さい。
  185.  
  186.  
  187. 510
  188. 46
  189. ========================================================================
  190. 【ソ フ ト名】 「どっくせる」 Version 0.1A (Ver0.1-build004)
  191. 【登  録  名】 DSEL01A.LZH
  192. 【バイト  数】 10,645 Bytes
  193. 【検索  キー】 1:DOCSEL 2:$WIN32 3:#ENV 4:#UTY
  194. 【著作権  者】 S.Kaz CYF03204
  195. 【対応  環境】 Microsoft Windows95 / Intel i486~ (P5最適化済)
  196. 【動作  環境】 CW3220.DLL(Borland社のRTL)必須
  197. 【確認  環境】 PC-9821Xa10(NEC) + MS-Win95(NEC) + CW3220.DLL(96-11-29)
  198. 【掲  載  日】 97/03/26
  199. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。LHA x DSEL01A(Ret)
  200. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  201. 【転載  条件】  事前メール承諾(行先を知りたいだけです、宜しくm(_ _)m)
  202. ========================================================================
  203. 【ソフト紹介】
  204.  
  205.  「拡張子.DOCをMS-Word(Ver7.0J専用)とText Editorで使い分け」ます。
  206.  
  207.  一応ウリは、その単機能故の小ささ・軽さ。
  208.  判別プログラム本体は8KB、環境設定ツールは12KBです。
  209.  
  210.  ...HDDの隅にでも、お一つどうぞ。
  211.  
  212.  
  213. ★注意!必須DLLについて
  214. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  215.  このProgramにはBorland社のRTLである「CW3220.DLL」が必須です。
  216.  \windows\system、若しくはPathの通っているFolderにこのFileがあること
  217.  を確認して下さい。
  218.  
  219.  もし存在しない場合は別途入手(雑誌付録CD等)するか、若しくはCW3220.DLL
  220.  同封の「DSEL01AD.LZH」(約110KB)をDLして下さい。
  221.  
  222.  
  223. ★前Version(Ver 0.1/DOCSEL01.LZH)との違いについて
  224. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  225.  機能的には全く変化ありません。
  226.  
  227.  但し・ソースコードを手直ししたので多少速くなったかも知れません。
  228.    ・ドキュメント内の間違い(バグ?)を修正しました。
  229.  
  230. ========================================================================
  231.  
  232. ダウンロードファイル名を『DSEL01A.LZH』として下さい。
  233.  
  234.  
  235. 509
  236. 31
  237. =======================================================================
  238. 【ソ フ ト名】  参照ウオ! v1.05
  239. 【登  録  名】 SANSYOUO.LZH
  240. 【バイト  数】  13,842 Byte
  241. 【検索  キー】 1:Uo   2:$WIN32   3:#UTY
  242. 【著作権  者】 土屋 喬(たか3)(GEH10026@niftyserve.or.jp)
  243. 【対応  環境】 Windows 95
  244. 【動作  確認】 FMV-DeskPower SX
  245. 【開発  言語】 VISUAL BASIC 4.0
  246. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E SansyouUo.LZH (リターン)
  247. 【必要DLL】  VB4 32bit ランタイム ライブラリ
  248. 【ソフトウェア種別】 フリーウェア
  249. 【転載  条件】  自由ですが連絡下さい
  250. =======================================================================
  251. 【ソフト紹介】
  252.         会議室やメールなどで参照する文を簡単に参照文にするソフトです。
  253.         VBで複数の行を一気にコメント文にする時にも使えます。
  254.  
  255.         例)参照文
  256.         >あいうえお
  257.         >かきくけこ
  258.         >>さしすせそ
  259.  
  260.         #ポップアップメニューが表示されなくなるというエラーをなおしました。
  261.         #鳴き声を付けました
  262.  
  263. =======================================================================
  264.  
  265. ダウンロードファイル名を『SANSYOUO.LZH』としてください。
  266.  
  267.  
  268. 508
  269. 108
  270. =============================================================
  271. 【ソ フ ト名】鍵言葉 Ver1.48
  272. 【登  録  名】KAGI148.EXE
  273. 【バイト  数】186,738 Byte
  274. 【検索  キー】1:KAGI  2:LOCK  3:$WIN32  4:#UTY
  275. 【著作権  者】池村 祥史(池ちゃん) (SGX02500)
  276. 【対応 機種】Microsoft Windows95又はWindowsNT3.51以上
  277. 【動作 確認】Windows95の動作する機種
  278. 【動作 条件】Windows95の動作する機種
  279. 【掲 載 日】1997/03/26
  280. 【作成 方法】自己解凍型EXE
  281. 【ソフトウェア種別】フリーソフトウェア
  282. 【最新版所在】ニフティFWINAC LIB#9
  283.        http://www.dokidoki.or.jp/home2/ikemura/
  284. 【転載  条件】一応可ですが、詳細はヘルプファイルをお読み下さい
  285. =============================================================
  286. 【ソフト紹介】
  287.  
  288. 鍵言葉 for Windows95
  289.  
  290. 概要と使用法
  291.  
  292. -概要-
  293.  
  294. このソフトは起動時に「鍵言葉」の入力を促し、これが入力と合わない限り
  295. Windowsをロックするプログラムです。また、パスワードを知っている人以外
  296. はパソコンが使えなくなるので、子供や他人のいたずらを防止することができ
  297. ます。
  298.  
  299. 「鍵言葉」の基本機能
  300. ・起動時にパスワード入力を促す
  301. ・パスワードは何文字でもOKで、大文字小文字等は区別されます。
  302. ・パスワードは暗号化されていますので、バイナリエディタ等を使用しても
  303.  読めません。
  304. ・「緊急脱出モード」付き(パスワードを忘れても大丈夫です)
  305. ・簡易アンインストール機能
  306.  
  307. -ファイルについて-
  308.  
  309. ダウンロードした際のファイル名はKAGI148.EXEとなっていますが、これは
  310. EXPLZH(PON氏作)を使って圧縮した自己解凍型ファイルです。適当なディ
  311. レクトリ中でKAGI148.EXEをエクスプローラなどからダブルクリックして実行
  312. すると解凍されます。
  313. 本ソフトはDelphi 2.0Jで作成してありますので、本体EXEファイル以外に
  314. 必要なDLLファイル等はありません。
  315.  
  316. -Ver 1.47→1.48変更点-
  317.  
  318. ・間違い回数指定でリセットをかけるとき、ボタンを押す形式からタイマ形式に
  319.  変更した。
  320.  
  321. -Ver 1.45→1.47変更点-
  322.  
  323. ・特定のキー操作で強制終了できてしまうバグfix
  324. ・画面設定によっては解錠ボタンと終了ボタンが隠れてしまうバグfix
  325.  
  326. -Ver 1.43a→1.45変更点-
  327.  
  328. ・Windows終了ができなくなっていたバグfix
  329. ・リソース関連の若干の見直し
  330.  
  331. -Ver 1.40→1.43変更点-
  332.  
  333. ・立ち上げのタイミングにより、他のウィンドウの下に隠れてしまうバグfix
  334. ・ポップアップメニューにヘルプ起動を付けた。
  335.  
  336. -Ver 1.30→1.40変更点-
  337.  
  338. ・ショートカットキーによる起動をサポートした。
  339. ・ヘルプファイルを作成した。
  340.  
  341. -Ver 1.20→1.30変更点-
  342.  
  343. ・何度か鍵言葉を間違うとリセットがかかるようにした(会社モードオプション)
  344. ・おまけでショートカットの作成(デスクトップ and/or スタートアップ)
  345.  
  346. -Ver 1.10→1.20変更点-
  347.  
  348. ・少々のバグfix
  349. ・「会社モード」と「家庭モード」でセキュリティ面を若干アップ
  350.  
  351. -インストールについて-
  352.  
  353. インストーラなどは特に付いておりませんが、メニューの中でおまけでショート
  354. カットを作成することができますので、適宜作成して下さい。
  355. アンインストールについてはショートカット、本体、フォルダなどをゴミ箱に
  356. 捨てればOKです。
  357.  
  358. -アンインストールについて-
  359.  
  360. レジストリにいくつか情報を保存していますので、それを削除する機能です。
  361. コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から行います。
  362.  
  363. -作者プロフィール-
  364.  
  365. 作者
  366. 池村 祥史(池ちゃん)
  367. Nifty ID:SGX02500
  368. インターネットメールアドレス:ikemura@dokidoki.or.jp or ikemura@mx.netplan.co.jp
  369. ホームページ http://www.dokidoki.or.jp/home2/ikemura/index.htm
  370.  
  371. どうもありがとうございました。
  372.  
  373. =============================================================
  374.                                    
  375. ダウンロードファイル名を『KAGI148.EXE』としてください。
  376.  
  377.  
  378. 507
  379. 42
  380. ===========================================================================
  381. 【ソ フ ト名】  QuickDes Ver 1.94
  382. 【登  録  名】 QUICK194.LZH
  383. 【バイト  数】  118,668 Bytes
  384. 【検索  キー】 1:QUICKDES  2:$WIN32  3:#UTY  4:EP-SOFT
  385. 【著作権  者】 EP82改/かず (RXB02207)
  386. 【対応  環境】 Windows 95 + DirectX2
  387. 【動作  確認】 PC-586RV
  388. 【掲  載  日】 1997.03.25
  389. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E QUICK194.LZH(リターン)
  390. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア    シェアウェア番号:5221
  391. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前または事後に私宛にメールをください。
  392. ===========================================================================
  393. 【ソフト紹介】
  394.  
  395. このソフトは解像度&色数変更を再起動無しで行います。
  396.  
  397. QuickResを使用して色数変更を行うと描画速度が落ちますがこのソフト
  398. を使うと描画速度が落ちません!!
  399.  
  400. 1.コマンドラインオプションを使用すると次のようなことも出来ます。
  401.     解像度切り替え -> アプリ起動 ->アプリ終了後解像度を元に戻す。
  402.  
  403. 2.ショートカットの先頭に QuickDes 800x600x16 -gr を追加するだけで、
  404.     そのアプリは 800x600x16で起動します。終了すると解像度は元に戻ります。
  405.  
  406. 3.ウインドウズの終了時にCDやMOを取り出すことも出来ます。
  407.  
  408.  
  409. DirectX2が組み込まれていなければ動きません。
  410.  
  411.  
  412. Ver1.91 -> 1.94 (97.03.25)
  413. コマンドラインから MIDI STOP/PLAY/ファイル/フォルダ設定 を追加しました。
  414. エクスプローラでMIDIファイルまたはMIDIフォルダを右クリックすると演奏出来るよう
  415. になりました。(MIDIファイルの関連付けが変更されていると出来ません)
  416.  
  417. ===========================================================================
  418.  
  419. ダウンロードファイル名を『QUICK194.LZH』としてください。
  420.  
  421.  
  422. 506
  423. 56
  424. ===========================================================================
  425. 【ソ フ ト名】 Win95 リモートレジストリ制御/クライアント監視管理システム Release 1.20
  426. 【登  録  名】  RRCSR120.LZH
  427. 【バイト  数】  270,052 Byte
  428. 【検索  キー】 1:RRCS  2:$WIN32  3:#UTY
  429. 【著作権  者】 岡部守良 KHB20075
  430. 【対応  OS】 Windows95
  431. 【動作  確認】 Gateway2000 4DX2-66V、EPSON VN575SDX、Fujitsu FMV-5133 他
  432. 【開発  言語】 Visual C++(C+SDK)4.0J、Visual BASIC 4.0J
  433. 【必要DLL】  VB40032.DLL, VB4JP32.DLL, olepro32.dll, msvcrt40.dll,
  434.                 MFC40.DLL, MFC40LOC.DLL, COMDLG32.OCX  以上が無くても試用可
  435. 【公 開  日】 1997/03/24
  436. 【掲  載  日】 1997/03/24
  437. 【作成  方法】 LHA等にて解凍を行う。    A> LHA X RRCSR120.LZH
  438. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(4000円)  SW番号:4180
  439. 【転載  条件】  転載自由
  440. ===========================================================================
  441. 【ソフト紹介】
  442.  
  443.  本ソフトウェアはサーバー/クライアント型ネットワークで接続された Windows95 
  444. クライアントPCのレジストリデータリモート制御するシステムです。全クライアント
  445. PCから共通でアクセス可能なネットワークドライブを通じて制御を行ないます。
  446.  サーバーPCまたは任意のクライアントPCより、本システムのマネージャプログラム
  447. を起動することで、リモートですべてのクライアントまたは任意のクライアントPCの
  448. レジストリ情報の設定や、シャットダウン/再起動、任意のアプリケーションの起動
  449. 指示やデスクトップ画面の監視などが可能です。本システムを利用することで、全ク
  450. ライアントPCの環境を一斉に整えたり、まとめてシャットダウンすることなどができ
  451. ます。
  452.  Windows95 からもリモートレジストリなどの高度なネットワーク管理機能が提供さ
  453. れています。それに比べるとセキュリティや機能について、本システムは非常に単純
  454. な構成になっていますが、より手軽に、そしてわかりやすく簡単に管理できるものと
  455. 考えています。
  456.  
  457. <実現できる機能(RRCMangr.exe)>
  458.  次の各内容について、クライアントPCへ(最大30台)に指示を出しリモート制御する
  459. ことができます。
  460. ・シャットダウンまたは再起動
  461. ・アプリケーションの起動
  462. ・レジストリ項目の変更(文字列情報に限るが、ほとんど変更可能)。特に、壁紙設定、
  463.  画面の様々な色設定、マウス、キーボード等の設定はリアルタイムに変更させるこ
  464.  とが可能
  465. ・上記指示を予め登録した自動実行ファイルを作っておき、連続実行させることがで
  466.  きます
  467. ・クライアント別の受信状況を監視するモニタ機能を備えています。
  468. ・クライアントのデスクトップ画面の監視することができます。
  469. ・変更を必要とするレジストリ制御項目を、管理者が編集/カスタマイズできます。
  470.  
  471.  Visual C++(C+SDK)により作成されたマネージャプログラムも同梱していますので、
  472. Visual BASIC のランタイムライブラリを用意しなくても、機能の一部を除き試用し
  473. てみることは可能です。
  474.  
  475. ===========================================================================
  476.  
  477. ダウンロードファイル名を『RRCSR120.LZH』としてください。
  478.  
  479.  
  480. 505
  481. 105
  482. =============================================================
  483. 【ソ フ ト名】鍵言葉 Ver1.47
  484. 【登  録  名】KAGI147.EXE
  485. 【バイト  数】185,906 Byte
  486. 【検索  キー】1:KAGI  2:LOCK  3:$WIN32  4:#UTY
  487. 【著作権  者】池村 祥史(池ちゃん) (SGX02500)
  488. 【対応 機種】Microsoft Windows95又はWindowsNT3.51以上
  489. 【動作 確認】Windows95の動作する機種
  490. 【動作 条件】Windows95の動作する機種
  491. 【掲 載 日】1997/03/24
  492. 【作成 方法】自己解凍型EXE
  493. 【ソフトウェア種別】フリーソフトウェア
  494. 【転載  条件】一応可ですが、詳細はヘルプファイルをお読み下さい
  495. =============================================================
  496. 【ソフト紹介】
  497.  
  498. 鍵言葉 for Windows95
  499.  
  500. 概要と使用法
  501.  
  502. -概要-
  503.  
  504. このソフトは起動時に「鍵言葉」の入力を促し、これが入力と合わない限り
  505. Windowsをロックするプログラムです。また、パスワードを知っている人以外
  506. はパソコンが使えなくなるので、子供や他人のいたずらを防止することができ
  507. ます。
  508.  
  509. 「鍵言葉」の基本機能
  510. ・起動時にパスワード入力を促す
  511. ・パスワードは何文字でもOKで、大文字小文字等は区別されます。
  512. ・パスワードは暗号化されていますので、バイナリエディタ等を使用しても
  513.  読めません。
  514. ・「緊急脱出モード」付き(パスワードを忘れても大丈夫です)
  515. ・簡易アンインストール機能
  516.  
  517. -ファイルについて-
  518.  
  519. ダウンロードした際のファイル名はKAGI147.EXEとなっていますが、これは
  520. EXPLZH(PON氏作)を使って圧縮した自己解凍型ファイルです。適当なディ
  521. レクトリ中でKAGI147.EXEをエクスプローラなどからダブルクリックして実行
  522. すると解凍されます。
  523. 本ソフトはDelphi 2.0Jで作成してありますので、本体EXEファイル以外に
  524. 必要なDLLファイル等はありません。
  525.  
  526. -Ver 1.45→1.47変更点-
  527.  
  528. ・特定のキー操作で強制終了できてしまうバグfix
  529. ・画面設定によっては解錠ボタンと終了ボタンが隠れてしまうバグfix
  530.  
  531. -Ver 1.43a→1.45変更点-
  532.  
  533. ・Windows終了ができなくなっていたバグfix
  534. ・リソース関連の若干の見直し
  535.  
  536. -Ver 1.40→1.43変更点-
  537.  
  538. ・立ち上げのタイミングにより、他のウィンドウの下に隠れてしまうバグfix
  539. ・ポップアップメニューにヘルプ起動を付けた。
  540.  
  541. -Ver 1.30→1.40変更点-
  542.  
  543. ・ショートカットキーによる起動をサポートした。
  544. ・ヘルプファイルを作成した。
  545.  
  546. -Ver 1.20→1.30変更点-
  547.  
  548. ・何度か鍵言葉を間違うとリセットがかかるようにした(会社モードオプション)
  549. ・おまけでショートカットの作成(デスクトップ and/or スタートアップ)
  550.  
  551. -Ver 1.10→1.20変更点-
  552.  
  553. ・少々のバグfix
  554. ・「会社モード」と「家庭モード」でセキュリティ面を若干アップ
  555.  
  556.  
  557. -インストールについて-
  558.  
  559. インストーラなどは特に付いておりませんが、メニューの中でおまけでショート
  560. カットを作成することができますので、適宜作成して下さい。
  561. アンインストールについてはショートカット、本体、フォルダなどをゴミ箱に
  562. 捨てればOKです。
  563.  
  564. -アンインストールについて-
  565.  
  566. レジストリにいくつか情報を保存していますので、それを削除する機能です。
  567. コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から行います。
  568.  
  569. 【最新版所在】ニフティFWINAC LIB#9
  570.        http://www.dokidoki.or.jp/home2/ikemura/
  571.  
  572. -作者プロフィール-
  573.  
  574. 作者
  575. 池村 祥史(池ちゃん)
  576. Nifty ID:SGX02500
  577. インターネットメールアドレス:ikemura@dokidoki.or.jp or ikemura@mx.netplan.co.jp
  578. ホームページ http://www.dokidoki.or.jp/home2/ikemura/index.htm
  579.  
  580. どうもありがとうございました。
  581.  
  582. =============================================================
  583.                                    
  584. ダウンロードファイル名を『KAGI147.EXE』としてください。
  585.  
  586.  
  587. 504
  588. 31
  589. ================================================================================【ソ フ ト名】  デルちゃん Ver 1.02   最近使ったファイルを一発消去
  590. 【ソ フ ト名】  デルちゃん Ver 1.02   最近使ったファイルを一発消去
  591. 【登  録  名】  DLCH102.LZH
  592. 【バイト  数】  8,346 Byte
  593. 【検索  キー】  1:#UTY  2:$WIN32  3:DELCHAN
  594. 【著作権  者】  けりー/Kelly 
  595. 【対応  機種】  Windows95
  596. 【動作  確認】  DOS/V Windows95
  597. 【必要DLL】  VB4 のランタイム DLL
  598. 【開発  言語】  VISUAL BASIC V4.0
  599. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う.
  600. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  601. 【転載  条件】  転載は自由です。事後でもいいです、メールください。
  602. ================================================================================【ソフト紹介】
  603. 【ソフト紹介】
  604.  
  605.    Windows95の「最近使ったファイル」を一発消去します。
  606.    PC を共有する場合、自分の開いていたファイルの痕跡を人に知られたくない人に。
  607.    または、「最近使ったファイル」が溜まるのがいやな潔癖症の方に。
  608.    ショートカットをスタートアップに作成しておくと、マシンの起動時に自動実行しま
  609.    す。
  610.  
  611.   【Ver1.02】・パスワード設定時の全てのユーザーを消去対象に含めました。
  612.        その他カスタマイズが可能です。
  613.        今回からソフト名称を DelRec.Exe から「デルちゃん」に変更しました。
  614.  
  615. ================================================================================
  616.  
  617. ダウンロードファイル名を『DLCH102.LZH』としてください。
  618.  
  619.  
  620. 503
  621. 28
  622. =======================================================================
  623. 【ソ フ ト名】  参照ウオ! v1.00
  624. 【登  録  名】 SANSYOUO.LZH
  625. 【バイト  数】  9,837 Byte
  626. 【検索  キー】 1:UO    2:$WIN32   3:#UTY
  627. 【著作権  者】 土屋 喬(たか3)(NiftyID:GEH10026)
  628. 【対応  環境】 Windows 95
  629. 【動作  確認】 FMV-DeskPower SX
  630. 【開発  言語】 VISUAL BASIC 4.0
  631. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E SansyouUo.LZH (リターン)
  632. 【必要DLL】  VB4 32bit ランタイム ライブラリ
  633. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  634. 【転載  条件】  自由ですが連絡下さい
  635. =======================================================================
  636. 【ソフト紹介】
  637.  
  638.         会議室やメールなどで参照する文を簡単に参照文にするソフトです。
  639.  
  640.         例)参照文
  641.         >あいうえお
  642.         >かきくけこ
  643.         >>さしすせそ
  644.  
  645. =======================================================================
  646.  
  647. ダウンロードファイル名を『SANSYOUO.LZH』としてください。
  648.  
  649.  
  650. 502
  651. 49
  652. ===========================================================================
  653. 【ソ フ ト名】  SIC(Shell Icon Changer) V0.02a
  654. 【登  録  名】  SIC_002A.LZH
  655. 【バイト  数】  140,927 Byte
  656. 【検索  キー】  1:SIC  2:$WIN32  3:#UTY
  657. 【著作権  者】  中島 士文(れみぃ)    VFF17506
  658. 【対応  環境】  Windows 95 日本語版  Tweak UIがあると便利(無くてもOK)
  659. 【動作  確認】  PC-9821Xv13/R16
  660. 【掲  載  日】  1997/03/22
  661. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。  A> LHA E SIC_002A(リターン)
  662. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(500円)   送金代行SW番号 5306
  663. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  664. ===========================================================================
  665. 【ソフト紹介】
  666.  
  667. ◎What's SIC?
  668.  
  669.   "SIC" は、通常変更することができないアイコンを簡単な操作で変更するため
  670.   のソフトです。
  671.   変更できるアイコンは、一般にシェルアイコンと呼ばれるもので、フォルダや
  672.   ハードディスク、ごみ箱のアイコンや、ウィンドウズが自動的に割り当てる特
  673.   殊なファイルアイコン、スタートメニューに使用されるアイコンなどです。
  674.  
  675.  
  676. ◎変更できるアイコン
  677.  
  678.   ★スタートメニューに使用されるアイコン
  679.   ★デスクトップ上で使われるアイコン(ブリーフケース、ごみ箱など)
  680.   ★いろいろなフォルダのアイコン(ファイルフォルダ、コントロールパネルなど)
  681.   ★ドライブのアイコン(ハードディスク、CD-ROMドライブなど)
  682.   ★ネットワーク/プリンタ(ネットワークコンピュータ、ローカルプリンタなど)
  683.     などなど、合計44種類です。
  684.  
  685.  
  686. ◎変更点
  687.  
  688.   ○ Ver 0.02 --> 0.02a の変更点
  689.       ・変更できるアイコンの追加。 (受信トレイ追加、計44種類)
  690.       ・アイコンリスト編集中、"アイコンリストの読み込み"をキャンセルした際、
  691.         リストが起動時のものに戻ってしまう点を修正。
  692.       ・設定ダイアログの追加。
  693.       ・2重起動の防止。
  694.       ・ポップアップメニューの追加。
  695.  
  696. ===========================================================================
  697.  
  698. ダウンロードファイル名を『SIC_002A.LZH』としてください。
  699.  
  700.  
  701. 501
  702. 97
  703. ===========================================================================
  704. 【ソ フ ト名】MS-IME97用化学単語登録テキスト
  705. 【登  録  名】IME97CH.EXE
  706. 【バイト  数】97,371 Byte
  707. 【検索  キー】1:MS-IME97  2:$WIN32  3:CHEMISTRY  4:#UTY
  708. 【著作権  者】山崎 修[TOM] (ID=CXJ05301)
  709. 【対応 機種】MS-IME97のセットアップされている機種
  710. 【動作 確認】Windows97の動作するDOS/V及びPC9821
  711. 【掲 載 日】1997/3/14
  712. 【作成 方法】自己解凍型EXE(単に実行すると解凍される)
  713. 【ソフトウェア種別】シェアウェア(\500) SW番号:5418
  714. 【転載  条件】作者の許可が必要です
  715. ===========================================================================
  716. 【ソフト紹介】
  717.  
  718. MS-IME97用化学単語登録テキスト
  719.  
  720. -概要-
  721.  この度は、MS-IME97用化学単語登録テキストをダウンロードしていただき、誠に有り難
  722. うございました。
  723.  このシェアウエアはMicrosoft Windows95/NT4上で動作する日本語変換IMEである、
  724. MS-IME97用の化学者用登録単語集です。現バージョンでは2400個近くもの化学関連の
  725. 単語が適切な品詞とともに登録されております。
  726.  
  727. 例 以下のような文章を変換したとします。
  728. ★「がんしんほうによりたんじしょくばいをちょうせいした。」
  729. MS-IME97といえども、この文章は以下のように変換されてしまいます。
  730. ★「ガン新宝により嘆じ触媒を調整した。」(IME95時代と全く同じ)
  731. しかし、本テキストファイルにより、化学関連の単語を登録しますと、
  732. ★「含浸法により担持触媒を調製した。」
  733. と、正しく変換してくれるのです。(変換キー2回使用)
  734.  
  735. その他、
  736.  まるいち ①
  737.  や →
  738.  ゆえに ∴
  739.  ぷらまい ±
  740. などの記号類も登録しています。
  741.  
  742. 下記参考文献から、有機・無機・物理化学・分析化学関連の専門用語、
  743. 元素名や置換基、物質名、化学操作に関する単語を抜粋して登録して
  744. ありますので、非常に高精度かつ実用的です。
  745.  
  746. 参考文献:化学大辞典[東京化学同人]
  747.      モリソンボイド
  748.      金属組織学概論[朝倉書店]
  749. などです。
  750.  
  751. -ファイルについて-
  752.  ダウンロードした際のファイル名はIME97CH.EXEとなっていますが、これはNorton 
  753. Utility for Windows95を使って圧縮した自己解凍型ファイルであります。適当なデ
  754. ィレクトリ中(例えば\TEMP)でIME97CH.EXEをエクスプローラなどからダブルクリッ
  755. クして実行するとIME97C.EXEやインストール方法などについて詳細に記述したヘルプ
  756. ファイル群(Step1~Step4.hlp)が生成します。MS-IME97付属の辞書ファイルユーティ
  757. リティを使って登録して下さい。登録方法の詳細は、同梱のヘルプファイルを参照し
  758. て下さい。
  759.  
  760. -登録及び将来のバージョンアップについて-
  761.  ニフティサーブのSW(シェアウエア)登録システムを利用されますと作者に登録ユー
  762. ザーのIDが送られますので、この情報に基づいて作者からアーカイブ解除用のコード
  763. を送付いたします。このコードは将来のバージョンや関連するシリーズ全般(例えば
  764. ATOK10用化学単語登録テキストなど)にわたっても有効に機能します。
  765.  
  766. <正規登録方法>
  767.  (1)ニフティーサーブにて、GO SWREG
  768.  (2)3番「送金代行サービス」を選択
  769.  (3)2番「送金システム」を選択
  770.  (4)2番「作者ID指定」を選択
  771.  (5)CXJ05301と入力
  772.  (6)SW番号(5418)を入力
  773.  (7)あとはメニューに従って下さい
  774.  
  775. 詳細は、STEP1.HLPファイルを参照して下さい。
  776.  
  777. 作者プロフィール
  778. 作者
  779. 山崎 修
  780. Nifty ID:CXJ05301
  781. インターネットメールアドレス:CXJ05301@niftyserve.or.jp
  782.  
  783. その他の作品
  784.  高精度化学平衡計算機(16/32bit版) ニフティFCHEMHの5番ライブラリ
  785.  化学式自動変換マクロ for MS-WORD ニフティFCHEMHの8番ライブラリ
  786.  IME95用化学単語登録テキスト ニフティFCHEMHの8番ライブラリ
  787.  ATOK10用化学単語登録テキスト ニフティFCHEMHの8番ライブラリ
  788.  ATOK9用化学単語登録テキスト ニフティFCHEMHの8番ライブラリ
  789.  VJE Delta2用化学単語登録テキスト ニフティFCHEMHの8番ライブラリ
  790.  なお、インターネット(http://spock.vector.co.jp/authors/VA002781/index.htm)か
  791. らもダウンロードできます。
  792.  
  793. どうもありがとうございました。
  794.  
  795. ===========================================================================
  796.                                   
  797. ダウンロードファイル名を『IME97CH.EXE』としてください。
  798.  
  799.  
  800. 500
  801. 27
  802. ========================================================================
  803. 【ソ フ ト名】 「どっくせる」 Version 0.1
  804. 【登  録  名】 DOCSEL01.LZH
  805. 【バイト  数】 10,051Bytes
  806. 【検索  キー】 1:DOCSEL 2:$WIN32 3:#ENV 4:#UTY
  807. 【著作権  者】 S.Kaz CYF03204
  808. 【対応  環境】 Microsoft Windows95 / Intel i486~ (P5最適化済)
  809. 【確認  環境】 PC-9821Xa10(NEC) + Microsoft Windows95(NEC)
  810. 【掲  載  日】 97/03/21
  811. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。LHA x DOCSEL01(Ret)
  812. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  813. 【転載  条件】  事前メール承諾(行先を知りたいだけです、宜しくm(_ _)m)
  814. ========================================================================
  815. 【ソフト紹介】
  816.  
  817.  「拡張子.DOCをMS-Word(Ver7.0J専用)とText Editorで使い分ける」ものです。
  818.  
  819.  一応ウリは、その単機能故の小ささ・軽さ。
  820.  判別プログラム本体は8KB、環境設定ツールは12KBです。
  821.  
  822.  ...HDDの隅にでも、お一つどうぞ。
  823.  
  824. ========================================================================
  825.  
  826. ダウンロードファイル名を『DOCSEL01.LZH』として下さい。
  827.  
  828.  
  829. 499
  830. 80
  831. ===========================================================================
  832. 【ソ フ ト名】  Windows File Divider ファイル分割ツール
  833. 【登  録  名】 WFD090.EXE
  834. 【バイト  数】  1,204,299 Bytes
  835. 【検索  キー】 1:WINFDIV  2:$WIN32  3:#FILEOP  4#UTY
  836. 【著作権  者】 西眼科病院/神谷 岳(PXM04773)
  837. 【掲  載  者】  神谷 岳(PXM04773)
  838. 【対応  環境】 Windows 95
  839. 【動作  確認】 IBM 2407-RTD, NEC PC9821Ld
  840. 【開発  言語】 Borland C++ 5.01J, Borland Delphi 2.0J
  841. 【掲  載  日】 1997/03/20
  842. 【作成  方法】 ダウンロード後直接実行してセットアップを行う
  843. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  844. 【サポート 会議】  FWINAC MES 9
  845. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事後で結構ですので
  846.         メールで連絡して下さい。
  847. ===========================================================================
  848. 【ソフト紹介】
  849.  
  850. ●WinFDivとは
  851.  
  852.  WinFDiv は、巨大なファイルをいくつかの小さなファイルに分割し、その分
  853. 割されたファイルをあとで元の1つのファイルに結合し直すというプログラム
  854. です。
  855.  近頃、Windows の普及とともに、「超高機能ではあるものの超巨大なプログ
  856. ラム」や、「マルチメディア系の巨大なドキュメント」を扱う機会が増えまし
  857. た。それらの正体は、1枚のディスクにはとても入りきらない巨大ファイルで
  858. あることが多いのですが、ディスクに入らないためにコンピューターのハード
  859. ディスクから移動することが出来ないという事態が発生することになります。
  860. このような場合に、その巨大なファイルをディスクに収まる程度の大きさのい
  861. くつかの小さなファイルに分割してディスクに格納し、あとでハードディスク
  862. 上に元の1つのファイルに結合するというツールが役に立ちます。
  863.  
  864.  最近では、LANや大容量のリムーバブルメディアが普及してきたこともあ
  865. って、この手のファイル分割ツールの出番は少なくなってきているかもしれま
  866. せんが、いざというときのために手元に1本常備していれば、より安心ですね。
  867.  
  868.  WinFDiv は、医療法人仁志会 西眼科病院で使用していただく目的で、
  869. 神谷 岳が作成しましたが、西眼科病院のご厚意により、一般に公開できるこ
  870. ととなったものです。
  871.  
  872. ●WinFDiv の特徴
  873.  
  874. 分割ファイルのサイズは任意
  875. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  876.  「約720KBytes(3.5")」,「 約1.2MBytes(5.25")」,「約1.44MBytes(3.5")」,
  877. 「約2.88MBytes(3.5")」「1KBytes単位の任意」の大きさのファイルに元のフ
  878. ァイルを分割することが出来ます。
  879.  
  880. 分割後のファイルの最大数が大きい
  881. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  882.  000~fff の最大4096ファイルに分割することが出来ます。まさか、巨大フ
  883. ァイルを4096枚以上のディスクに収めて持ち運ぶ方はおられないでしょうから、
  884. 事実上無制限といってよいでしょう。
  885.  
  886. 分割ファイルを結合するプログラムを出力できる
  887. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  888.  分割したファイルを再結合するための専用のプログラム(比較的小さいWind
  889. owsペースのプログラム)を出力することができるので、WinFDiv のインストー
  890. ルされていないコンピューターでもファイルの再結合をすることが出来ます。
  891.  
  892. 自己実行結合形式の分割ファイルとすることが出来る(Ver0.90での新機能)
  893. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  894.  分割したファイルの一つに再結合プログラムを結合することが出来るので、
  895. LZH ファイルのSFX のような使い方が出来ます。大きなファイルをBBSにア
  896. ップロードする場合などに、小さめのファイルに分割してバラバラにアップロ
  897. ードするなど用途に便利です。
  898.  
  899. 分割ファイルを結合するバッチプログラムを出力できる
  900. ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  901.  分割するファイルを再結合するためのバッチプログラム(.BATファイル)を出力で
  902. きます。ファイルを移動する先のコンピューターが、DOS ベースである場合な
  903. どには、このバッチプログラムを使ってファイルの再結合をすることが出来ま
  904. す。(ただし、この方法では、ファイルのタイムスタンプや属性を元通りに復
  905. 帰できません。)
  906. ===========================================================================
  907.  
  908. ダウンロードファイル名を『WFD090.EXE』としてください。
  909.  
  910.  
  911. 498
  912. 46
  913. ===========================================================================
  914. 【ソ フ ト名】  QuickDes Ver 1.91
  915. 【登  録  名】 QUICKD19.LZH
  916. 【バイト  数】  115,003 Byte
  917. 【検索  キー】 1:QUICKDES  2:$WIN32  3:#UTY  4:EP-SOFT
  918. 【著作権  者】 EP82改/かず (RXB02207)
  919. 【対応  環境】 Windows 95 + DirectX2
  920. 【動作  確認】 PC-586RV
  921. 【掲  載  日】 1997.03.19
  922. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E QUICKD19.LZH(リターン)
  923. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア    シェアウェア番号:5221
  924. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前または事後に私宛にメールをください。
  925. ===========================================================================
  926. 【ソフト紹介】
  927.  
  928. このソフトは解像度&色数変更を再起動無しで行います。
  929.  
  930. QuickResを使用して色数変更を行うと描画速度が落ちますがこのソフト
  931. を使うと描画速度が落ちません!!
  932.  
  933. 1.コマンドラインオプションを使用すると次のようなことも出来ます。
  934.     解像度切り替え -> アプリ起動 ->アプリ終了後解像度を元に戻す。
  935.  
  936. 2.ショートカットの先頭に QuickDes 800x600x16 -gr を追加するだけで、
  937.     そのアプリは 800x600x16で起動します。終了すると解像度は元に戻ります。
  938.  
  939. 3.ウインドウズの終了時にCDやMOを取り出すことも出来ます。
  940.  
  941.  
  942. DirectX2が組み込まれていなければ動きません。
  943.  
  944. Ver1.80 -> 1.91 (97.03.19)
  945. 松岡 宣さん作のCAMBIO!2でQuickDesが起動していると複数のプログラムの
  946. 一括起動ができなくなっていましたので出来るようにしました。
  947. コマンドラインで解像度のみ変更に対応しました。
  948. コマンドラインで色数のみ変更に対応しました。
  949. 壁紙設定2で、解像度&色数毎に、壁紙と表示タイプを設定出来るようにしました。
  950. フォルダアイコンを再設定できるようにしました。(TweakUIが必要です。)
  951. NT4.0で起動できなくなっていましたので、起動できるように修正しました。
  952. 起動時設定で選択した解像度で起動できないシステムがありましたので修正しました。
  953.  
  954. ===========================================================================
  955.  
  956. ダウンロードファイル名を『QUICKD19.LZH』としてください。
  957.  
  958.  
  959. 497
  960. 94
  961. =============================================================
  962. 【ソ フ ト名】鍵言葉 Ver1.45
  963. 【登  録  名】KAGI145.EXE
  964. 【バイト  数】185,853 Bytes
  965. 【検索  キー】1:KAGI  2:LOCK  3:$WIN32  4:#UTY
  966. 【著作権  者】池村 祥史(池ちゃん) (SGX02500)
  967. 【対応 機種】Microsoft Windows95又はWindowsNT3.51以上
  968. 【動作 確認】Windows95の動作する機種
  969. 【動作 条件】Windows95の動作する機種
  970. 【掲 載 日】1997/03/19
  971. 【作成 方法】自己解凍型EXE
  972. 【ソフトウェア種別】フリーソフトウェア
  973. 【最新版所在】ニフティFWINAC LIB#9
  974.        http://www.dokidoki.or.jp/home2/ikemura/
  975. 【転載  条件】一応可ですが、詳細はヘルプファイルをお読み下さい
  976. =============================================================
  977. 【ソフト紹介】
  978.  
  979. 鍵言葉 for Windows95
  980.  
  981. 概要と使用法
  982.  
  983. -概要-
  984.  
  985.  このソフトは起動時に「鍵言葉」の入力を促し、これが入力と合わない限りWindows
  986. をロックするプログラムです。また、パスワードを知っている人以外はパソコンが使え
  987. なくなるので、子供や他人のいたずらを防止することができます。
  988.  
  989. 「鍵言葉」の基本機能
  990. ・起動時にパスワード入力を促す
  991. ・パスワードは何文字でもOKで、大文字小文字等は区別されます。
  992. ・「緊急脱出モード」付き(パスワードを忘れても大丈夫です)
  993. ・簡易アンインストール機能
  994.  
  995. -ファイルについて-
  996.  
  997.  ダウンロードした際のファイル名はKAGI145.EXEとなっていますが、これはEXPLZH
  998. (PON氏作)を使って圧縮した自己解凍型ファイルです。適当なディレクトリ中
  999. KAGI145.EXEをエクスプローラなどからダブルクリックして実行すると解凍されます。
  1000.  本ソフトはDelphi 2.0Jで作成してありますので、本体EXEファイル以外に必要な
  1001. DLLファイル等はありません。
  1002.  
  1003. -Ver 1.43a→1.45変更点-
  1004.  
  1005. ・Windows終了ができなくなっていたバグfix
  1006. ・リソース関連の若干の見直し
  1007.  
  1008. -Ver 1.40→1.43変更点-
  1009.  
  1010. ・立ち上げのタイミングにより、他のウィンドウの下に隠れてしまうバグfix
  1011. ・ポップアップメニューにヘルプ起動を付けた。
  1012.  
  1013. -Ver 1.30→1.40変更点-
  1014.  
  1015. ・ショートカットキーによる起動をサポートした。
  1016. ・ヘルプファイルを作成した。
  1017.  
  1018. -Ver 1.20→1.30変更点-
  1019.  
  1020. ・何度か鍵言葉を間違うとリセットがかかるようにした(会社モードオプション)
  1021. ・おまけでショートカットの作成(デスクトップ and/or スタートアップ)
  1022.  
  1023. -Ver 1.10→1.20変更点-
  1024.  
  1025. ・少々のバグfix
  1026. ・「会社モード」と「家庭モード」でセキュリティ面を若干アップ
  1027.  
  1028.  
  1029. -インストールについて-
  1030.  
  1031.  インストーラなどは特に付いておりませんので、各自ショートカット等の作成を
  1032. エクスプローラなどで行って下さい。アンインストールについても、ショートカット、
  1033. 本体、フォルダなどをゴミ箱に捨てればOKです。
  1034.  
  1035. -アンインストールについて-
  1036.  
  1037.  レジストリにいくつか情報を保存していますので、それを削除する機能です。
  1038.  コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から行います。
  1039.  
  1040. -作者プロフィール-
  1041.  
  1042. 作者
  1043. 池村 祥史(池ちゃん)
  1044. Nifty ID:SGX02500
  1045. インターネットメールアドレス:ikemura@dokidoki.or.jp or ikemura@mx.netplan.co.jp
  1046. ホームページ http://www.dokidoki.or.jp/home2/ikemura/index.htm
  1047.  
  1048. どうもありがとうございました。
  1049.  
  1050. =============================================================
  1051.                                    
  1052. ダウンロードファイル名を『KAGI145.EXE』としてください。
  1053.  
  1054.  
  1055. 496
  1056. 41
  1057. ===============================================================================
  1058. 【ソ フ ト名】 DocBar  v.1.1 -- Win97にもない(?) MDI用タスクバー風ウィンドウ切り替え
  1059. 【登  録  名】 DOCBAR11.LZH 
  1060. 【バ イ ト数】  115,119 Byte
  1061. 【検索  キー】  1:DOCBAR  2:$WIN32   3:#DESKTOP   4:#UTY
  1062. 【著作権  者】 Elimina Technology
  1063. 【掲  載  者】 Elimina Technology (QGB02750)
  1064. 【動作  環境】 Windows 95 または Windows NT 3.51以降(intel)
  1065. 【掲  載  日】 1997/03/18
  1066. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。 LHA X DOCBAR11
  1067. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 1050円 NIFTY送金代行 5217 (NIFTY経由の場合1000円)
  1068. 【転載  条件】  同梱のヘルプファイル記載の条件に沿ってください
  1069. ===============================================================================
  1070. 【ソフト紹介】
  1071.  
  1072.   DocBarは、Windows 95およびWindows NT(3.51以降)上の MDIアプリケーション
  1073.   (大きなウィンドウ枠の中に個々のドキュメントの子ウィンドウの表示される
  1074.   アプリケーション)で、タスクバー風に子ウィンドウを切り替えるためのソフ
  1075.   トです。(現バージョンでは32ビットアプリケーションにのみ対応しています。)
  1076.  
  1077.   各親ウィンドウごとに、子ウィンドウそれぞれに対応したボタンをもつDocBar
  1078.   が表示されます。このボタンを押すだけで、対応する子ウインドウが一番上に
  1079.   ポップアップします。
  1080.  
  1081.   操作はタスクバーに準拠しているので、簡単に使用できます。
  1082.  
  1083.   インストール方法
  1084.  
  1085.   1.アーカイブファイルをインストールしたいフォルダ(ディレクトリ)に解凍
  1086.       します.
  1087.   2.SETUP.EXEを実行します.
  1088.  
  1089.   バージョン履歴
  1090.  
  1091.     1.0 -> 1.1   Word97、Excel97 に対応。
  1092.  
  1093. ===========================================================================
  1094.  
  1095. ダウンロードファイル名を『DOCBAR11.LZH』としてください。
  1096.  
  1097.  
  1098. 495
  1099. 66
  1100. ==========================================================================
  1101. 【ソ フ ト名】  ねこぽい ver2.75
  1102. 【登  録  名】 NEKOP275.LZH
  1103. 【バイト  数】  99,793 Byte
  1104. 【検索  キー】 1:NEKOPOI  2:$WIN32  3:#UTY  4:SYSTEM  5:%QWB01336
  1105. 【著作権  者】 秋山 貢
  1106.                 QWB01336(NIFTY)
  1107. 【対応  機種】 日本語 Windows 95/OSR-2/日本語 Windows NT4.0(3.51は対象外)
  1108. 【開発 言語】 Microsoft Visual C++ 4.0
  1109. 【動作  確認】 IBM ThinkPad230Cs/535,TOSHIBA Libretto20/30,DynaBookSS 475
  1110.                 DynaBook 620CT,DEC HighNoteUltra2,SANYO Winky,NEC PC-9821Nb7
  1111.                 SOTEC WinBook Bird133
  1112. 【掲  載  日】 1997/03/18
  1113. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E NEKOP275 (リターン)
  1114. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 600円(代行番号 3995)
  1115. 【転載  条件】 連絡をお願いします。
  1116. ===========================================================================
  1117. 【ソフト紹介】
  1118.  
  1119.  ねずみ(マウス)退治ソフト「ねこぽいver2.75」
  1120.  
  1121.  ねこぽいはWindows95をキーボードで操作するためのいろいろな機能を提供します。
  1122.   ・ウィンドウをキーボードだけで動かしたり、サイズを変更、最大/最小化
  1123.   ・WindowsキーのないマシンでもWindowsキーを使ったショートカットが使える
  1124.   ・ウィンドウをマウスで動かすときは、ウィンドウのどこを摘んでも動かせる
  1125.   ・IMEキーを右ALT/右CTRL/変換/無変換/NFERに割り当てて簡単にON・OFF
  1126.   ・クリップボードを階層化し、連続コピーと連続ペーストができる
  1127.   ・タスクバー内のトレイにもキーボードだけでアクセス
  1128.   ・スタートメニューを開かなくてもWindowsを終了
  1129.   ・スタートアップフォルダやMy Documentsなどを簡単に開く
  1130.   ・スクリーンセーバを簡単起動
  1131.   ・現在の全ての固定ドライブの空き容量、スワップサイズなどがすぐわかる
  1132.   ・ノートパソコンならバッテリ残量・残り時間(スマートバッテリ対応機種のみ)
  1133.    もわかる
  1134.   ・殆どの機能キーのカスタマイズ
  1135.  
  1136.  他にも機能はありまして、Windows95の基本ショートカット操作+ねこぽいで殆どマ
  1137. ウスにさわる必要は無くなります! ノートマシンなどポインティングデバイスに不
  1138. 満を感じている方やキーボード派の方が必要だと思う機能はできる限り盛り込みまし
  1139. た。
  1140.  
  1141.  普段マウスの操作に慣れている方でも、ウィンドウを画面の端にぴったり合わせよ
  1142. うとすると、マウスではなかなか難しいですよね? 今日の日付を知りたくて、タス
  1143. クバー内のトレイの時刻にマウスをポイントするためだけにマウスに持ち変えるのは
  1144. 、面倒だったりしませんか? 定型的なテキストコピーのために、複数のウィンドウ
  1145. 間を何度も往復するのは面倒ですよね。そういうちょっとしたことを、ねこぽいは補
  1146. 助します。
  1147.  
  1148.   [2.74]→[2.75]での変更点(NEW!!)
  1149.   ・Windows95でIE3.0を導入していないマシンでプロパティシートを正常に表示で
  1150.   きなかった問題を修正しました
  1151.   [2.73]→[2.74]での変更点
  1152.   ・設定ダイアログが、コントロールパネルアプリのようなプロパティシートにな
  1153.   りました
  1154.   ・サイズ変更量を右端に設定していた場合の不具合を修正しました
  1155.   ・押しっぱなしでサイズ変更したときの変更自動停止を追加しました
  1156.   ・IMEキーをNFER(98)に設定した場合の不具合を修正しました
  1157.  
  1158.  このソフトはシェアウェアです。試用中は設定の保存ができなくなっています。
  1159. その他の制限はありません。
  1160.  
  1161. ============================================================================
  1162.  
  1163. ダウンロードファイル名を『NEKOP275.LZH』としてください。
  1164.  
  1165.  
  1166. 494
  1167. 49
  1168. ======================================================================
  1169. 【ソ フ ト名】 AutoDeleter  Version 2.11
  1170. 【登  録  名】 AD211.LZH
  1171. 【バイト  数】  85,858 Byte
  1172. 【検索  キー】 1:%QZV01626  2:$WIN32  3:AD211  4:#UTY  5:TOOL
  1173. 【著作権  者】 AKIO
  1174. 【掲  載  者】 AKIO (QZV01626)
  1175. 【動作  環境】 MS Windows95 日本語版
  1176. 【対応  機種】 MS Windows95が動作するPC
  1177. 【動作  確認】 PC-9821V10/S7K/B (24MB Memory)
  1178. 【掲  載  日】 1997/02/19
  1179. 【作成  方法】 LHA X AD211
  1180. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  1181. 【ソフトウェア目的】  システムメンテナンス
  1182. 【転載  条件】  事前にメールください。
  1183. ======================================================================
  1184. 【ソフト紹介】
  1185.  
  1186. 【AutoDeleter Program】
  1187. 旧TempDeleterの後継プログラムです。全ての機能を引き継いでいます。
  1188. 種類を問わず、ファイルの効率的な定期削除を支援します。
  1189. ソフトが自動で作るバックアップファイルやログの削除などにとてもむいてい
  1190. ます。
  1191.  
  1192. 『新しい話題』
  1193. ☆サブフォルダ関係のバグフィクス
  1194. ☆その他細かいバグフィクス
  1195.  
  1196. 『機能一覧』
  1197. ☆サブフォルダ削除のサポート
  1198. ☆サブフォルダのファイル削除後にファイルが存在しない場合はそのフォルダ
  1199. も削除することもサポート
  1200. ☆削除ファイルの指定をより柔軟にした
  1201. ★安全対策を施した
  1202. ★非削除ファイル名の完全解除のサポート
  1203. ☆ログをバイナリ形式に拡張した
  1204. ☆ログ削除が可能
  1205. ☆表示位置の変更可能
  1206. ☆起動時に一定時間待機可能
  1207. ☆ファイル指定の結果表示機能
  1208. ☆文字列解析の安全性を向上
  1209.  
  1210. なんらかのファイルを定期的に整理している方は絶対あったほうが得です。
  1211.  
  1212. ======================================================================
  1213.  
  1214. ダウンロードファイル名を『AD211.LZH』としてください。
  1215.  
  1216.  
  1217. 493
  1218. 89
  1219. =============================================================
  1220. 【ソ フ ト名】  鍵言葉 Ver1.43a
  1221. 【登  録  名】  KAGI143A.EXE
  1222. 【バイト  数】  184,892 Byte
  1223. 【検索  キー】  1:KAGI  2:LOCK  3:$WIN32  4:#UTY
  1224. 【著作権  者】  池村 祥史(池ちゃん) (SGX02500)
  1225. 【対応 機種】  Microsoft Windows95又はWindowsNT3.51以上
  1226. 【動作 確認】  Windows95の動作する機種
  1227. 【動作 条件】  Windows95の動作する機種
  1228. 【掲 載 日】  1997/03/17
  1229. 【作成 方法】  自己解凍型EXE
  1230. 【ソフトウェア種別】  フリーウェア
  1231. 【最新版所在】  ニフティFWINAC LIB#9
  1232.          http://www.dokidoki.or.jp/home2/ikemura/
  1233. 【転載  条件】  一応可ですが、詳細はヘルプファイルをお読み下さい
  1234. =============================================================
  1235. 【ソフト紹介】
  1236.  
  1237. 鍵言葉 for Windows95
  1238.  
  1239. 概要と使用法
  1240.  
  1241. -概要-
  1242.  
  1243.  このソフトは起動時に「鍵言葉」の入力を促し、これが入力と合わない限りWindows
  1244. をロックするプログラムです。また、パスワードを知っている人以外はパソコンが使え
  1245. なくなるので、子供や他人のいたずらを防止することができます。
  1246.  
  1247. 「鍵言葉」の基本機能
  1248. ・起動時にパスワード入力を促す
  1249. ・パスワードは何文字でもOKで、大文字小文字等は区別されます。
  1250. ・「緊急脱出モード」付き(パスワードを忘れても大丈夫です)
  1251. ・簡易アンインストール機能
  1252.  
  1253. -ファイルについて-
  1254.  
  1255.  ダウンロードした際のファイル名はKAGI143A.EXEとなっていますが、これはEXPLZH
  1256. (PON氏作)を使って圧縮した自己解凍型ファイルです。適当なディレクトリ中
  1257. KAGI143A.EXEをエクスプローラなどからダブルクリックして実行すると解凍されます。
  1258.  本ソフトはDelphi 2.0Jで作成してありますので、本体EXEファイル以外に必要な
  1259. DLLファイル等はありません。
  1260.  
  1261. -Ver 1.40→1.43変更点-
  1262.  
  1263. ・立ち上げのタイミングにより、他のウィンドウの下に隠れてしまうバグfix
  1264. ・ポップアップメニューにヘルプ起動を付けた。
  1265.  
  1266. -Ver 1.30→1.40変更点-
  1267.  
  1268. ・ショートカットキーによる起動をサポートした。
  1269. ・ヘルプファイルを作成した。
  1270.  
  1271. -Ver 1.20→1.30変更点-
  1272.  
  1273. ・何度か鍵言葉を間違うとリセットがかかるようにした(会社モードオプション)
  1274. ・おまけでショートカットの作成(デスクトップ and/or スタートアップ)
  1275.  
  1276. -Ver 1.10→1.20変更点-
  1277.  
  1278. ・少々のバグfix
  1279. ・「会社モード」と「家庭モード」でセキュリティ面を若干アップ
  1280.  
  1281.  
  1282. -インストールについて-
  1283.  
  1284.  インストーラなどは特に付いておりませんので、各自ショートカット等の作成を
  1285. エクスプローラなどで行って下さい。アンインストールについても、ショートカット、
  1286. 本体、フォルダなどをゴミ箱に捨てればOKです。
  1287.  
  1288. -アンインストールについて-
  1289.  
  1290.  レジストリにいくつか情報を保存していますので、それを削除する機能です。
  1291.  コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から行います。
  1292.  
  1293. -作者プロフィール-
  1294.  
  1295. 作者
  1296. 池村 祥史(池ちゃん)
  1297. Nifty ID:SGX02500
  1298. インターネットメールアドレス:ikemura@dokidoki.or.jp or ikemura@mx.netplan.co.jp
  1299. ホームページ http://www.dokidoki.or.jp/home2/ikemura/index.htm
  1300.  
  1301. どうもありがとうございました。
  1302.  
  1303. =============================================================
  1304.                                    
  1305. ダウンロードファイル名を『KAGI143A.EXE』としてください。
  1306.  
  1307.  
  1308. 492
  1309. 25
  1310. ===========================================================================
  1311. 【ソ フ ト名】  起動ロゴ【パリ 02】98
  1312. 【登  録  名】 PARIS02.LZH
  1313. 【バイト  数】  63,719 Byte
  1314. 【検索  キー】 1:PARIS      2:$WIN32  3:#UTY  4:LOGO
  1315. 【著作権  者】 猪木  英俊     VZE00244
  1316. 【対応  環境】 Windows 95が動作するPC-98シリーズ
  1317. 【動作  確認】 PC-9821Na12
  1318. 【掲  載  日】 1997/03/15
  1319. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  1320. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1321. 【転載  条件】  VZE00244またはrk6h-ink@asahi-net.or.jp宛に事前連絡
  1322. ===========================================================================
  1323. 【ソフト紹介】
  1324.  
  1325.   1994年11月のパリ旅行時に撮影した写真をもとにして作成した起動ロゴです。
  1326. ルーヴル美術館です。アニメーションはしませんが、青空を見飽きた人はどうぞ(^^)
  1327.  
  1328.   ※この起動ロゴは98専用です。PC/AT互換機では使用できません。
  1329.  
  1330. ===========================================================================
  1331.  
  1332. ダウンロードファイル名を『PARIS02.LZH』としてください。
  1333.  
  1334.  
  1335. 491
  1336. 25
  1337. ===========================================================================
  1338. 【ソ フ ト名】  起動ロゴ【パリ 01】98
  1339. 【登  録  名】 PARIS01.LZH
  1340. 【バイト  数】  60,502 Byte
  1341. 【検索  キー】 1:PARIS      2:$WIN32   3:#UTY  4:LOGO
  1342. 【著作権  者】 猪木  英俊     VZE00244
  1343. 【対応  環境】 Windows 95が動作するPC-98シリーズ
  1344. 【動作  確認】 PC-9821Na12
  1345. 【掲  載  日】 1997/03/15
  1346. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  1347. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1348. 【転載  条件】  VZE00244またはrk6h-ink@asahi-net.or.jp宛に事前連絡
  1349. ===========================================================================
  1350. 【ソフト紹介】
  1351.  
  1352.   1994年11月のパリ旅行時に撮影した写真をもとにして作成した起動ロゴです。
  1353. 凱旋門です。アニメーションはしませんが、青空を見飽きた人はどうぞ(^^)
  1354.  
  1355.   ※この起動ロゴは98専用です。PC/AT互換機では使用できません。
  1356.  
  1357. ===========================================================================
  1358.  
  1359. ダウンロードファイル名を『PARIS01.LZH』としてください。
  1360.  
  1361.  
  1362. 490
  1363. 84
  1364. =============================================================
  1365. 【ソ フ ト名】  鍵言葉 Ver1.40
  1366. 【登  録  名】  KAGI140.EXE
  1367. 【バイト  数】  183,575 Byte
  1368. 【検索  キー】  1:KAGI  2:LOCK  3:$WIN32  4:#UTY
  1369. 【著作権  者】  池村 祥史(池ちゃん) (SGX02500)
  1370. 【対応 機種】  Microsoft Windows95又はWindowsNT3.51以上
  1371. 【動作 確認】  Windows95の動作する機種
  1372. 【動作 条件】  Windows95の動作する機種
  1373. 【掲 載 日】  1997/03/13
  1374. 【作成 方法】  自己解凍型EXE
  1375. 【ソフトウェア種別】  フリーウェア
  1376. 【最新版所在】  ニフティFWINAC LIB#9
  1377.          http://www.dokidoki.or.jp/home2/ikemura/
  1378. 【転載  条件】  一応可ですが、詳細はヘルプファイルをお読み下さい
  1379. =============================================================
  1380. 【ソフト紹介】
  1381.  
  1382. 鍵言葉 for Windows95
  1383.  
  1384. 概要と使用法
  1385.  
  1386. -概要-
  1387.  
  1388.  このソフトは起動時に「鍵言葉」の入力を促し、これが入力と合わない限りWindows
  1389. をロックするプログラムです。また、パスワードを知っている人以外はパソコンが使え
  1390. なくなるので、子供や他人のいたずらを防止することができます。
  1391.  
  1392. 「鍵言葉」の基本機能
  1393. ・起動時にパスワード入力を促す
  1394. ・パスワードは何文字でもOKで、大文字小文字等は区別されます。
  1395. ・「緊急脱出モード」付き(パスワードを忘れても大丈夫です)
  1396. ・簡易アンインストール機能
  1397.  
  1398. -ファイルについて-
  1399.  
  1400.  ダウンロードした際のファイル名はKAGI140.EXEとなっていますが、これはEXPLZH
  1401. (PON氏作)を使って圧縮した自己解凍型ファイルです。適当なディレクトリ中
  1402. KAGI140.EXEをエクスプローラなどからダブルクリックして実行すると解凍されます。
  1403.  本ソフトはDelphi 2.0Jで作成してありますので、本体EXEファイル以外に必要な
  1404. DLLファイル等はありません。
  1405.  
  1406. -Ver 1.30→1.40変更点-
  1407.  
  1408. ・ショートカットキーによる起動をサポートした。
  1409. ・ヘルプファイルを作成した。
  1410.  
  1411. -Ver 1.20→1.30変更点-
  1412.  
  1413. ・何度か鍵言葉を間違うとリセットがかかるようにした(会社モードオプション)
  1414. ・おまけでショートカットの作成(デスクトップ and/or スタートアップ)
  1415.  
  1416. -Ver 1.10→1.20変更点-
  1417.  
  1418. ・少々のバグfix
  1419. ・「会社モード」と「家庭モード」でセキュリティ面を若干アップ
  1420.  
  1421.  
  1422. -インストールについて-
  1423.  
  1424.  インストーラなどは特に付いておりませんので、各自ショートカット等の作成を
  1425. エクスプローラなどで行って下さい。アンインストールについても、ショートカット、
  1426. 本体、フォルダなどをゴミ箱に捨てればOKです。
  1427.  
  1428. -アンインストールについて-
  1429.  
  1430.  レジストリにいくつか情報を保存していますので、それを削除する機能です。
  1431.  コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から行います。
  1432.  
  1433. -作者プロフィール-
  1434.  
  1435. 作者
  1436. 池村 祥史(池ちゃん)
  1437. Nifty ID:SGX02500
  1438. インターネットメールアドレス:ikemura@dokidoki.or.jp or ikemura@mx.netplan.co.jp
  1439. ホームページ http://www.dokidoki.or.jp/home2/ikemura/index.htm
  1440.  
  1441. どうもありがとうございました。
  1442.  
  1443. =============================================================
  1444.                                    
  1445. ダウンロードファイル名を『KAGI140.EXE』としてください。
  1446.  
  1447.  
  1448. 489
  1449. 66
  1450. ==========================================================================
  1451. 【ソ フ ト名】  ねこぽい ver2.74
  1452. 【登  録  名】 NEKOP274.LZH
  1453. 【バイト  数】  98,815 Bytes
  1454. 【検索  キー】 1:NEKOPOI  2:$WIN32  3:#UTY  4:SYSTEM  5:%QWB01336
  1455. 【著作権  者】 秋山 貢
  1456.                 QWB01336(NIFTY)
  1457. 【対応  機種】 日本語 Windows 95/OSR-2/日本語 Windows NT4.0(3.51は対象外)
  1458. 【開発 言語】 Microsoft Visual C++ 4.0
  1459. 【動作  確認】 IBM ThinkPad230Cs/535,TOSHIBA Libretto20/30,DynaBookSS 475
  1460.                 DynaBook 620CT,DEC HighNoteUltra2,SANYO Winky,NEC PC-9821Nb7
  1461.                 SOTEC WinBook Bird133
  1462. 【掲  載  日】 1997/03/15
  1463. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E NEKOP274 (リターン)
  1464. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 600円(代行番号 3995)
  1465. 【転載  条件】 連絡をお願いします。
  1466. ===========================================================================
  1467. 【ソフト紹介】
  1468.  
  1469.  ねずみ(マウス)退治ソフト「ねこぽいver2.74」
  1470.  
  1471.  ねこぽいはWindows95をキーボードで操作するためのいろいろな機能を提供します。
  1472.   ・ウィンドウをキーボードだけで動かしたり、サイズを変更、最大/最小化
  1473.   ・WindowsキーのないマシンでもWindowsキーを使ったショートカットが使える
  1474.   ・ウィンドウをマウスで動かすときは、ウィンドウのどこを摘んでも動かせる
  1475.   ・IMEキーを右ALT/右CTRL/変換/無変換/NFERに割り当てて簡単にON・OFF
  1476.   ・クリップボードを階層化し、連続コピーと連続ペーストができる
  1477.   ・タスクバー内のトレイにもキーボードだけでアクセス
  1478.   ・スタートメニューを開かなくてもWindowsを終了
  1479.   ・スタートアップフォルダやMy Documentsなどを簡単に開く
  1480.   ・スクリーンセーバを簡単起動
  1481.   ・現在の全ての固定ドライブの空き容量、スワップサイズなどがすぐわかる
  1482.   ・ノートパソコンならバッテリ残量・残り時間(スマートバッテリ対応機種のみ)
  1483.    もわかる
  1484.   ・殆どの機能キーのカスタマイズ
  1485.  
  1486.  他にも機能はありまして、Windows95の基本ショートカット操作+ねこぽいで殆どマ
  1487. ウスにさわる必要は無くなります! ノートマシンなどポインティングデバイスに不
  1488. 満を感じている方やキーボード派の方が必要だと思う機能はできる限り盛り込みまし
  1489. た。
  1490.  
  1491.  普段マウスの操作に慣れている方でも、ウィンドウを画面の端にぴったり合わせよ
  1492. うとすると、マウスではなかなか難しいですよね? 今日の日付を知りたくて、タス
  1493. クバー内のトレイの時刻にマウスをポイントするためだけにマウスに持ち変えるのは
  1494. 、面倒だったりしませんか? 定型的なテキストコピーのために、複数のウィンドウ
  1495. 間を何度も往復するのは面倒ですよね。そういうちょっとしたことを、ねこぽいは補
  1496. 助します。
  1497.  
  1498.   [2.73]→[2.74]での変更点(NEW!!)
  1499.   ・設定ダイアログが、コントロールパネルアプリのようなプロパティシートにな
  1500.   りました
  1501.   ・サイズ変更量を右端に設定していた場合の不具合を修正しました
  1502.   ・押しっぱなしでサイズ変更したときの変更自動停止を追加しました
  1503.   ・IMEキーをNFER(98)に設定した場合の不具合を修正しました
  1504.   [2.72]→[2.73]での変更点
  1505.   ・DirectCapsが正しく働かなかったケースのバグフィックス
  1506.   ・ねこぽい設定で「なし」がバッティングしてしまうケースのバグフィックス
  1507.   ・NEKOP273.LZHの圧縮プログラムの変更
  1508.  
  1509.  このソフトはシェアウェアです。試用中は設定の保存ができなくなっています。
  1510. その他の制限はありません。
  1511. ============================================================================
  1512.  
  1513. ダウンロードファイル名を『NEKOP274.LZH』としてください。
  1514.  
  1515.  
  1516. 488
  1517. 32
  1518. =========================================================================
  1519. 【ソ フ ト名】 IME Start for Windows 95  Version 1.10b
  1520. 【登  録  名】 IMES110B.EXE
  1521. 【バイト  数】 39,766 Bytes
  1522. 【検索  キー】 1:IMESTART  2:$WIN32  3:#ENV  4:#UTY
  1523. 【著作権  者】 加藤 誠 (QZC02445)
  1524. 【対応  機種】 Windows95 / WindowsNT 3.51以上のOSを搭載したPC-AT互換機
  1525.                 またはPC-9800シリーズ
  1526. 【動作  確認】 TATUNG TCS-5210 + 日本語版 Windows NT Workstation 4.0
  1527.                 TATUNG TCS-5210 + 日本語版 Windows 95
  1528. 【掲  載  日】 1997/03/13
  1529. 【作成  方法】 IMES110B.EXEを実行してください。
  1530. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1531. 【転載  条件】 転載前に、メール等で連絡をお願いします。
  1532. ===========================================================================
  1533. 【ソフト紹介】
  1534.  
  1535.  IME Start for Windows 95 は、Windows 95 / Windows NT上でIMEの起動キー
  1536. を[Alt]+[半角/全角](98だとコントロールパネルの設定値)以外のキーでIMEを起
  1537. 動させるユーティリティです。
  1538.  
  1539.  例えば、[変換]キーでIMEのOn/Offと、変換動作を行えたりします。
  1540.  
  1541. 【変更履歴】
  1542.  Version 1.10→1.10b
  1543.   ・NT 4.0上で、他のアプリの終了時にエラーが出るのを修正
  1544.   ・PC-9800シリーズ用のNT 4.0でXFERキーが使えないのを修正
  1545. ===========================================================================
  1546.  
  1547. ダウンロードファイル名を『IMES110B.EXE』としてください。
  1548.  
  1549.  
  1550. 486
  1551. 47
  1552. ===========================================================================
  1553. 【ソ フ ト名】  SIC(Shell Icon Changer) V0.02
  1554. 【登  録  名】  SIC_002.LZH
  1555. 【バイト  数】  137,416 Byte
  1556. 【検索  キー】  1:SIC     2:$WIN32  3:#UTY
  1557. 【著作権  者】  中島 士文(れみぃ)    VFF17506
  1558. 【対応  環境】  Windows 95 日本語版  Tweak UIがあると便利(無くてもOK)
  1559. 【動作  確認】  PC-9821Xv13/R16
  1560. 【必要DLL】  必要なし
  1561. 【掲  載  日】  1997/03/12
  1562. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。  A> LHA E SIC_002(リターン)
  1563. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(500円)   送金代行SW番号 5306
  1564. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  1565. ===========================================================================
  1566. 【ソフト紹介】
  1567.  
  1568. ◎"SIC" は、通常変更することができないアイコンを簡単な操作で変更できるよ
  1569.   うにするためのソフトです。
  1570.   変更できるアイコンは、一般にシェルアイコンと呼ばれるもので、フォルダや
  1571.   ハードディスク、ごみ箱のアイコンや、ウィンドウズが自動的に割り当てる特
  1572.   殊なファイルアイコン、スタートメニューに使用されるアイコンなどです。
  1573.  
  1574. ◎変更できるアイコン
  1575.   ★スタートメニューに使用されるアイコン
  1576.   ★デスクトップ上で使われるアイコン(ブリーフケース、ごみ箱など)
  1577.   ★いろいろなフォルダのアイコン(ファイルフォルダ、コントロールパネルなど)
  1578.   ★ドライブのアイコン(ハードディスク、CD-ROMドライブなど)
  1579.   ★ネットワーク/プリンタ(ネットワークコンピュータ、ローカルプリンタなど)
  1580.     などなど、合計43種類です。
  1581.  
  1582. ◎変更点
  1583.  
  1584.   ○ Ver 0.01 --> 0.02 の変更点
  1585.       変更できるアイコンの追加。 (38 --> 43種類)
  1586.       操作方法の変更。
  1587.       変更後に Tweak UI を呼び出せるようにした。
  1588.  
  1589. ◎以前のバージョンをお持ちの方
  1590.  
  1591.   差分ファイルは用意しておりません。バージョンアップにはこのファイルをダウ
  1592.   ンロードしてください。
  1593.  
  1594. ===========================================================================
  1595.  
  1596. ダウンロードファイル名を『SIC_002.LZH』としてください。
  1597.  
  1598.  
  1599. 485
  1600. 44
  1601. ===========================================================================
  1602. 【ソ フ ト名】  QuickDes Ver 1.80
  1603. 【登  録  名】 QUICKD18.LZH
  1604. 【バイト  数】  108,846 Byte  
  1605. 【検索  キー】 1:QUICKDES  2:$WIN32  3:#UTY  4:EP-SOFT
  1606. 【著作権  者】 EP82改/かず (RXB02207)
  1607. 【対応  環境】 Windows 95 + DirectX2
  1608. 【動作  確認】 PC-586RV
  1609. 【掲  載  日】 1997.03.11
  1610. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E QUICKD18.LZH(リターン)
  1611. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア    シェアウェア番号:5221
  1612. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前または事後に私宛にメールをください。
  1613. ===========================================================================
  1614. 【ソフト紹介】
  1615.  
  1616. このソフトは解像度&色数変更を再起動無しで行います。
  1617.  
  1618. QuickResを使用して色数変更を行うと描画速度が落ちますがこのソフト
  1619. を使うと描画速度が落ちません!!
  1620.  
  1621. 1.コマンドラインオプションを使用すると次のようなことも出来ます。
  1622.     解像度切り替え -> アプリ起動 ->アプリ終了後解像度を元に戻す。
  1623.  
  1624. 2.ショートカットの先頭に QuickDes 800x600x16 -gr を追加するだけで、
  1625.     そのアプリは 800x600x16で起動します。終了すると解像度は元に戻ります。
  1626.  
  1627. 3.ウインドウズの終了時にCDやMOを取り出すことも出来ます。
  1628.  
  1629.  
  1630. DirectX2が組み込まれていなければ動きません。
  1631.  
  1632. Ver 1.70 -> 1.80 (97.03.11)
  1633. ★オプションで、色数変更時にアイコンの再設定 を追加しました。(Win95)
  1634. ★オプションで、起動時の解像度を設定できるようにしました。
  1635. ★オプションで、起動時にMIDIファイル演奏を追加しました。
  1636. ★Ver1.6ではAutoEject機能で取り出せていたメディアの一部が、Ver1.70では
  1637.  取り出せなくなっていましたので、修正しました。
  1638. ★QuickDesが複数起動するようになっていましたので修正しました。
  1639.  
  1640. ===========================================================================
  1641.  
  1642. ダウンロードファイル名を『QUICKD18.LZH』としてください。
  1643.  
  1644.  
  1645. 484
  1646. 37
  1647. ===============================================================================
  1648. 【ソ フ ト名】 Windows95 セキュリティ設定・WinDodge Ver.1.01
  1649. 【登  録  名】 WINDG101.LZH 
  1650. 【バイト  数】  22,045 bytes 
  1651. 【検索  キー】 1:%VYB07147 2:$WIN32 3:WINDODGE 4:セキュリティ 5:#UTY
  1652. 【著作権  者】 N.Matsukawa(m2k0)
  1653. 【掲  載  者】 N.Matsukawa(m2k0) (VYB07147)
  1654. 【動作  環境】 日本語 MS-Windows 95
  1655. 【掲載  月日】 1997/03/10
  1656. 【作成  方法】 LHA X WINDG101
  1657. 【動作  確認】  PC-9821Xa7/La10, FMV-DESKPOWER C
  1658. 【必要DLL】  VB40ランタイム(VB40032.DLL, OLEPRO32.DLL, MSVCRT40.DLL)
  1659. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア (\1000-) SW番号:4838
  1660. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  1661. ===========================================================================
  1662. 【ソフト紹介】
  1663.  
  1664.     ・システム管理者が Windows95 に制限を与え使用者に対して勝手な操作や
  1665.       設定の変更等を防止することができます。
  1666.       [スタート] メニューより "ファイル名を指定して実行" や "設定" を隠したり
  1667.       デスクトップ上にあるアイコンを隠してしまうことができます。
  1668.  
  1669.     ・[プログラム] フォルダに登録されている項目より指定した項目を隠したり
  1670.       元に戻したりできます。
  1671.  
  1672.     ・本プログラムは、起動時にパスワードを要求しますので、システム管理者以外は
  1673.       起動できません。
  1674.  
  1675.     ・レジストリエディタ や システムポリシーエディタ での操作がめんどうな方へおすすめです。
  1676.  
  1677.     詳しくは、説明ファイルをご覧ください。
  1678.  
  1679. ===========================================================================
  1680.  
  1681. ダウンロードファイル名を『WINDG101.LZH』としてください。
  1682.  
  1683.  
  1684. 483
  1685. 45
  1686. =============================================================
  1687. 【ソ フ ト名】【差分】鍵言葉 Ver1.30→1.30a
  1688. 【登  録  名】KAGIUP3.LZH
  1689. 【バイト  数】2,839 Bytes
  1690. 【検索  キー】1:KAGI  2:LOCK  3:$WIN32  4:#UTY
  1691. 【著作権  者】池村 祥史(池ちゃん) (SGX02500)
  1692. 【対応 機種】Microsoft Windows95又はWindowsNT3.51以上
  1693. 【動作 確認】Windows95の動作する機種
  1694. 【動作 条件】Windows95の動作する機種
  1695. 【掲 載 日】1997/03/10
  1696. 【作成 方法】LHAによる圧縮
  1697. 【ソフトウェア種別】フリーソフトウェア
  1698. 【最新版所在】ニフティFWINAC LIB#9
  1699. 【転載  条件】可
  1700. =============================================================
  1701. 【ソフト紹介】
  1702.  
  1703. 鍵言葉 Ver1.30→1.30a差分
  1704.  
  1705. 概要と使用法
  1706.  
  1707. -概要-
  1708.  FWINAC LIB#9 にアップされている「鍵言葉 Ver1.30」をVer1.30aにするための差分
  1709. です。
  1710.  
  1711.  Ver1.30→1.30aの内容は、
  1712.  
  1713.   ・回数指定間違うとリセットのかかるオプションで、リセットが実際にはかから
  1714.       なかったバグを取った。
  1715.  
  1716.  です。
  1717.  
  1718.  古いバージョンは「$inlock.exe」にリネームされますので、適宜削除して下さい。
  1719.  
  1720. -使用法-
  1721.  アーカイブには、WSP(ワキチ氏作)で作成した、自己解凍型のK130130a.COMが入って
  1722. いますので、Winlock.exeが存在するディレクトリで実行して下さい。
  1723.  
  1724. どうもありがとうございました。
  1725.  
  1726. =============================================================
  1727.                                    
  1728. ダウンロードファイル名を『KAGIUP3.LZH』としてください。
  1729.  
  1730.  
  1731. 482
  1732. 54
  1733. ======================================================================
  1734. 【ソ フ ト名】 EjectEnd ver.0.50
  1735. 【登  録  名】 EJECTE40.EXE  
  1736. 【バイト  数】  239,445 Byte
  1737. 【検索  キー】 1:%CQN02060  2:$WIN32  3:EJECTEND  4:ツール  5:#UTY
  1738. 【著作権  者】 左川 雅弘(SANGA)
  1739. 【掲  載  者】 左川 雅弘(SANGA) (CQN02060)
  1740. 【動作  環境】 Windows 95のみ
  1741. 【掲  載  日】 1996/12/09
  1742. 【作成  方法】 EJECTE50.EXE を実行すると自動解凍
  1743. 【動作  確認】 PC-486MR2改(EPSON),PC-9821Xa10(NEC),DOS/V(GA586HX+CyrixP166+)
  1744. 【必要DLL】  なし
  1745. 【開発  言語】 Delphi 2.0J
  1746. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1747. 【サ ポ ート】  ものぐさな者なので、メールにてお願いします。m(__)m
  1748. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  1749. ======================================================================
  1750.  
  1751. 【ソフト紹介】
  1752.   MOなどのメディアは電源切時には取り出しておかなくてはなりません。
  1753. もちろんそれは手動でも可能ですが、Windows終了時にそういった機能があれ
  1754. ばそれに越したことはありません。
  1755.   Windows95ではマウスなどでリムーバブルメディアをイジェクトする機能があります。
  1756. それを利用してWindows終了・再起動時にリムーバブルメディアをイジェクトするのが
  1757. このソフトウェアです。
  1758.  
  1759. 今ある売り文句は
  1760.  1.イジェクトできるのは、MO,CD-ROM,PD など多彩おそらく取り出し可能なら
  1761.     全てOK)
  1762.  2.CD-ROM は指定時間後トレイが勝手にしまる。
  1763.  3.フロッピーの抜きわすれを防ぐことができる。
  1764.  4.終了時の壁紙を変更することにより、起動時の壁紙を決まった壁紙にする
  1765.     ことができる
  1766.  5.常駐しないのでメモリやリソースを圧迫することがない。
  1767.  6.起動オプションを指定できるのでスピーディーに終了・再起動ができる。
  1768.  7.アンインストーラもついているのですぐ削除できる(削除して欲しくないけど^_^;)
  1769.  
  1770. 将来的には次のような感じで後始末をさせていきたいと考えています。
  1771. ・次回立ち上げ時のサウンド設定のランダム選択
  1772. ・   〃    壁紙とスクリーンセーバのランダム選択
  1773. ・Windows終了時のランチャー起動(明日の運勢を表示するとか)
  1774.  
  1775. インストール時にスタートメニュー、ショートカットを作成するか聞いてきます。
  1776. ぜひ、ショートカットは作成してください。
  1777.  
  1778. ver.0.40 -> 0.50 主な更新内容
  1779. ・ドライブによってイジェクトを禁止できるようにした
  1780. ・ウィンドウを見やすく使いやすくした
  1781.  
  1782. ======================================================================
  1783.  
  1784. ダウンロードファイル名を『EJECTE50.EXE』としてください。
  1785.  
  1786.  
  1787. 481
  1788. 79
  1789. =============================================================
  1790. 【ソ フ ト名】  鍵言葉 Ver1.30
  1791. 【登  録  名】  KAGI130.EXE
  1792. 【バイト  数】  178,141 Byte
  1793. 【検索  キー】  1:KAGI  2:LOCK  3:$WIN32  4:#UTY
  1794. 【著作権  者】  池村 祥史(池ちゃん) (SGX02500)
  1795. 【対応 機種】  Microsoft Windows95又はWindowsNT3.51以上
  1796. 【動作 確認】  Windows95の動作する機種
  1797. 【動作 条件】  Windows95の動作する機種
  1798. 【掲 載 日】  1997/03/09
  1799. 【作成 方法】  自己解凍型EXE
  1800. 【ソフトウェア種別】  フリーソフト
  1801. 【最新版所在】  ニフティFWINAC LIB#9
  1802. 【転載  条件】  可
  1803. =============================================================
  1804. 【ソフト紹介】
  1805.  
  1806. 鍵言葉 for Windows95
  1807.  
  1808. 概要と使用法
  1809.  
  1810. -概要-
  1811.  
  1812.  このソフトは起動時に「鍵言葉」の入力を促し、これが入力と合わない限りWindows
  1813. をロックするプログラムです。また、パスワードを知っている人以外はパソコンが使え
  1814. なくなるので、子供や他人のいたずらを防止することができます。
  1815.  
  1816. 「鍵言葉」の基本機能
  1817. ・起動時にパスワード入力を促す
  1818. ・パスワードは何文字でもOKで、大文字小文字等は区別されます。
  1819. ・「緊急脱出モード」付き(パスワードを忘れても大丈夫です)
  1820. ・簡易アンインストール機能
  1821.  
  1822. -ファイルについて-
  1823.  
  1824.  ダウンロードした際のファイル名はKAGI130.EXEとなっていますが、これはEXPLZH
  1825. (PON氏作)を使って圧縮した自己解凍型ファイルです。適当なディレクトリ中
  1826. KAGI130.EXEをエクスプローラなどからダブルクリックして実行すると解凍されます。
  1827. この中のWinlock.txtがマニュアル(?)です。
  1828.  本ソフトはDelphi 2.0Jで作成してありますので、本体EXEファイル以外に必要な
  1829. DLLファイル等はありません。
  1830.  
  1831. -Ver 1.20→1.30変更点-
  1832.  
  1833. ・何度か鍵言葉を間違うとリセットがかかるようにした(会社モードオプション)
  1834. ・おまけでショートカットの作成(デスクトップ and/or スタートアップ)
  1835.  
  1836. -Ver 1.10→1.20変更点-
  1837.  
  1838. ・少々のバグfix
  1839. ・「会社モード」と「家庭モード」でセキュリティ面を若干アップ
  1840.  
  1841.  
  1842. -インストールについて-
  1843.  
  1844.  インストーラなどは特に付いておりませんので、各自ショートカット等の作成を
  1845. エクスプローラなどで行って下さい。アンインストールについても、ショートカット、
  1846. 本体、フォルダなどをゴミ箱に捨てればOKです。
  1847.  
  1848. -アンインストールについて-
  1849.  
  1850.  レジストリにいくつか情報を保存していますので、それを削除する機能です。
  1851.  コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から行います。
  1852.  
  1853. -作者プロフィール-
  1854.  
  1855. 作者
  1856. 池村 祥史(池ちゃん)
  1857. Nifty ID:SGX02500
  1858. インターネットメールアドレス:ikemura@dokidoki.or.jp or ikemura@mx.netplan.co.jp
  1859. ホームページ http://www.dokidoki.or.jp/home2/ikemura/index.htm
  1860.  
  1861. どうもありがとうございました。
  1862.  
  1863. =============================================================
  1864.                                    
  1865. ダウンロードファイル名を『KAGI130.EXE』としてください。
  1866.  
  1867.  
  1868. 480
  1869. 67
  1870. ==========================================================================
  1871. 【ソ フ ト名】  ねこぽい ver2.73
  1872. 【登  録  名】 NEKOP273.LZH
  1873. 【バイト  数】  93,320 Bytes
  1874. 【検索  キー】 1:NEKOPOI  2:$WIN32  3:#UTY  4:SYSTEM  5:%QWB01336
  1875. 【著作権  者】 秋山 貢
  1876.                 QWB01336(NIFTY)
  1877. 【対応  機種】 日本語 Windows 95/OSR-2/日本語 Windows NT4.0(3.51は対象外)
  1878. 【開発 言語】 Microsoft Visual C++ 4.0
  1879. 【動作  確認】 IBM ThinkPad230Cs/535,TOSHIBA Libretto20/30,DynaBookSS 475
  1880.                 DynaBook 620CT,DEC HighNoteUltra2,SANYO Winky,NEC PC-9821Nb7
  1881.                 SOTEC WinBook Bird133
  1882. 【掲  載  日】 1997/03/08
  1883. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E NEKOP273 (リターン)
  1884. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 600円(代行番号 3995)
  1885. 【転載  条件】 連絡をお願いします。
  1886. ===========================================================================
  1887. 【ソフト紹介】
  1888.  
  1889.  ねずみ(マウス)退治ソフト「ねこぽいver2.73」
  1890.  
  1891.  ねこぽいはWindows95をキーボードで操作するためのいろいろな機能を提供します。
  1892.   ・ウィンドウをキーボードだけで動かしたり、サイズを変更、最大/最小化
  1893.   ・WindowsキーのないマシンでもWindowsキーを使ったショートカットが使える
  1894.   ・ウィンドウをマウスで動かすときは、ウィンドウのどこを摘んでも動かせる
  1895.   ・IMEキーを右ALT/右CTRL/変換/無変換/NFERに割り当てて簡単にON・OFF
  1896.   ・クリップボードを階層化し、連続コピーと連続ペーストができる
  1897.   ・タスクバー内のトレイにもキーボードだけでアクセス
  1898.   ・スタートメニューを開かなくてもWindowsを終了
  1899.   ・スタートアップフォルダやMy Documentsなどを簡単に開く
  1900.   ・スクリーンセーバを簡単起動
  1901.   ・現在の全ての固定ドライブの空き容量、スワップサイズなどがすぐわかる
  1902.   ・ノートパソコンならバッテリ残量・残り時間(スマートバッテリ対応機種のみ)
  1903.    もわかる
  1904.   ・殆どの機能キーのカスタマイズ
  1905.  
  1906.  他にも機能はありまして、Windows95の基本ショートカット操作+ねこぽいで殆どマ
  1907. ウスにさわる必要は無くなります! ノートマシンなどポインティングデバイスに不
  1908. 満を感じている方やキーボード派の方が必要だと思う機能はできる限り盛り込みまし
  1909. た。
  1910.  
  1911.  普段マウスの操作に慣れている方でも、ウィンドウを画面の端にぴったり合わせよ
  1912. うとすると、マウスではなかなか難しいですよね? 今日の日付を知りたくて、タス
  1913. クバー内のトレイの時刻にマウスをポイントするためだけにマウスに持ち変えるのは
  1914. 、面倒だったりしませんか? 定型的なテキストコピーのために、複数のウィンドウ
  1915. 間を何度も往復するのは面倒ですよね。そういうちょっとしたことを、ねこぽいは補
  1916. 助します。
  1917.  
  1918.   [2.72]→[2.73]での変更点(NEW!!)
  1919.   ・DirectCapsが正しく働かなかったケースのバグフィックス
  1920.   ・ねこぽい設定で「なし」がバッティングしてしまうケースのバグフィックス
  1921.   ・NEKOP273.LZHの圧縮プログラムの変更
  1922.   [2.71]→[2.72]での変更点
  1923.   ・半角/全角->ESCが正しく働かなかったケースのバグフィックス
  1924.   ・ウィンドウの移動に関して、端に移動させキーを押しっぱなしにしたときに
  1925.   仮最大化を繰り返してしまう仕様の修正
  1926.   ・ウィンドウの移動量及び変更量の最小値を細かく設定
  1927.   ・自動移動時の軌跡についての仕様を修正
  1928.   ・ねこぽいの設定で、総ての機能についてOFFができるようになりました
  1929.  
  1930.  このソフトはシェアウェアです。試用中は設定の保存ができなくなっています。
  1931. その他の制限はありません。
  1932. ============================================================================
  1933.  
  1934. ダウンロードファイル名を『NEKOP273.LZH』としてください。
  1935.  
  1936.  
  1937. 479
  1938. 26
  1939. ===========================================================================
  1940. 【ソ フ ト名】  起動ロゴ【New York 04】98
  1941. 【登  録  名】 NEWYORK4.LZH
  1942. 【バイト  数】  72,790 Byte
  1943. 【検索  キー】 1:NEWYORK  2:$WIN32  3:LOGO  4:#UTY
  1944. 【著作権  者】 猪木  英俊     VZE00244
  1945. 【対応  環境】 Windows 95が動作するPC-98シリーズ
  1946. 【動作  確認】 PC-9821Na12
  1947. 【掲  載  日】 1997/03/07
  1948. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  1949. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1950. 【転載  条件】  VZE00244またはrk6h-ink@asahi-net.or.jp宛に事前連絡
  1951. ===========================================================================
  1952. 【ソフト紹介】
  1953.  
  1954.   1996年12月のニューヨーク旅行時に撮影した写真をもとにして作成した起動ロゴ
  1955. です。
  1956.  超有名なアングルです。
  1957.  
  1958.   ※この起動ロゴは98専用です。PC/AT互換機では使用できません。
  1959.  
  1960. ===========================================================================
  1961.  
  1962. ダウンロードファイル名を『NEWYORK4.LZH』としてください。
  1963.  
  1964.  
  1965. 478
  1966. 25
  1967. ===========================================================================
  1968. 【ソ フ ト名】  起動ロゴ【モナリザ】98
  1969. 【登  録  名】 MONALISA.LZH
  1970. 【バイト  数】  32,826 Byte
  1971. 【検索  キー】 1:MONALISA  2:$WIN32  3:LOGO  4:#UTY
  1972. 【著作権  者】 猪木  英俊     VZE00244
  1973. 【対応  環境】 Windows 95が動作するPC-98シリーズ
  1974. 【動作  確認】 PC-9821Na12
  1975. 【掲  載  日】 1997/03/08
  1976. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  1977. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  1978. 【転載  条件】  VZE00244またはrk6h-ink@asahi-net.or.jp宛に事前連絡
  1979. ===========================================================================
  1980. 【ソフト紹介】
  1981.  
  1982.  名画「モナリザ」です。16色という限られた色では色彩もくすみがちですが、
  1983. それでも「永遠のほほえみ」は健在です(^^)
  1984.  
  1985.   ※この起動ロゴは98専用です。PC/AT互換機では使用できません。
  1986.  
  1987. ===========================================================================
  1988.  
  1989. ダウンロードファイル名を『MONALISA.LZH』としてください。
  1990.  
  1991.  
  1992. 477
  1993. 47
  1994. ======================================================================
  1995. 【ソ フ ト名】 AutoDeleter  Version 2.10
  1996. 【登  録  名】 AD210.LZH 
  1997. 【バイト  数】  83,723 bytes 
  1998. 【検索  キー】 1:%QZV01626 2:$WIN32 3:AD210 4:ALLM 5:#UTY
  1999. 【著作権  者】  AKIO
  2000. 【掲  載  者】 AKIO (QZV01626)
  2001. 【動作  環境】 MS Windows95 日本語版
  2002. 【対応  機種】 MS Windows95が動作するPC
  2003. 【動作  確認】 PC-9821V10/S7K/B (24MB Memory)
  2004. 【掲載  月日】 1997/02/19
  2005. 【作成  方法】 LHA X AD210
  2006. 【ソフト種別】  フリーソフトウェア
  2007. 【ソフトウェア目的】  システムメンテナンス
  2008. ======================================================================
  2009. 【AutoDeleter Program】
  2010. 旧TempDeleterの後継プログラムです。全ての機能を引き継いでいます。
  2011. 種類を問わず、ファイルの効率的な定期削除を支援します。
  2012. ソフトが自動で作るバックアップファイルやログの削除などにとてもむいてい
  2013. ます。
  2014.  
  2015. 『新しい話題』
  2016. ★非削除ファイル名完全解除のサポート
  2017. ★サンプルを(ちょっと)増やした(?)
  2018. ★ログビュワーの変な振る舞いを訂正
  2019. ☆バグフィクス
  2020.  
  2021. 『機能一覧』
  2022. ☆サブフォルダ削除のサポート
  2023. ☆サブフォルダのファイル削除後にファイルが存在しない場合はそのフォルダ
  2024. も削除することもサポート
  2025. ☆削除ファイルの指定をより柔軟にした
  2026. ★安全対策を施した
  2027. ★非削除ファイル名の完全解除のサポート
  2028. ☆ログをバイナリ形式に拡張した
  2029. ☆ログ削除が可能
  2030. ☆表示位置の変更可能
  2031. ☆起動時に一定時間待機可能
  2032. ☆ファイル指定の結果表示機能
  2033. ☆文字列解析の安全性を向上
  2034.  
  2035. なんらかのファイルを定期的に整理している方は絶対あったほうが得です。
  2036. ======================================================================
  2037.  
  2038. ダウンロードファイル名を『AD210.LZH』としてください。
  2039.  
  2040.  
  2041. 476
  2042. 44
  2043. ===========================================================================
  2044. 【ソ フ ト名】  QuickDes Ver 1.70
  2045. 【登  録  名】 QUICKD17.LZH
  2046. 【バイト  数】  105,143 Bytes
  2047. 【検索  キー】 1:QUICKDES  2:$WIN32  3:#UTY  4:EP-SOFT
  2048. 【著作権  者】 EP82改/かず (RXB02207)
  2049. 【対応  環境】 Windows 95 + DirectX2
  2050. 【動作  確認】 PC-586RV
  2051. 【掲  載  日】 1997.03.06
  2052. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E QUICKD17.LZH(リターン)
  2053. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア    シェアウェア番号:5221
  2054. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前または事後に私宛にメールをください。
  2055. ===========================================================================
  2056. 【ソフト紹介】
  2057.  
  2058. このソフトは解像度&色数変更を再起動無しで行います。
  2059.  
  2060. QuickResを使用して色数変更を行うと描画速度が落ちますがこのソフト
  2061. を使うと描画速度が落ちません!!
  2062.  
  2063. 1.コマンドラインオプションを使用すると次のようなことも出来ます。
  2064.     解像度切り替え -> アプリ起動 ->アプリ終了後解像度を元に戻す。
  2065.  
  2066. 2.ショートカットの先頭に QuickDes 800x600x16 -gr を追加するだけで、
  2067.     そのアプリは 800x600x16で起動します。終了すると解像度は元に戻ります。
  2068.  
  2069. 3.ウインドウズの終了時にCDやMOを取り出すことも出来ます。
  2070.  
  2071.  
  2072. DirectX2が組み込まれていなければ動きません。
  2073.  
  2074.  
  2075. Ver 1.60 -> 1.70 (97.03.06)
  2076. ★AutoEject機能でCDが入っていない場合は、オープンしないようにしました。
  2077. ★AutoEject機能で間違ってフロッピーを指定すると、ハングアップすることが
  2078.   ありましたので、チェックするようにしました。
  2079. ★フォントサイズの変更機能を付けました。しかし、タスクトレイが
  2080.   汚くなりますので、あまりお勧めしません。
  2081.  
  2082. ===========================================================================
  2083.  
  2084. ダウンロードファイル名を『QUICKD17.LZH』としてください。
  2085.  
  2086.  
  2087. 475
  2088. 34
  2089. =====================================================================
  2090. 【ソ フ ト名】  ロゴ・壁紙 順次変更『ろごちゃん』Ver 1.03
  2091. 【登  録  名】  LOGO@103.LZH
  2092. 【バイト  数】  33,131 Byte
  2093. 【検索  キー】  1:LOGO  2:$WIN32  3:#UTY
  2094. 【著作権  者】  けりー
  2095. 【対応  機種】  PC-98 DOS/V Windows95
  2096. 【動作  確認】  DOS/V Windows95
  2097. 【必要DLL】  VB4 のランタイム DLL
  2098. 【開発  言語】  VISUAL BASIC V4.0
  2099. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う.
  2100. 【ソフトウェア種別】  フリーソフト
  2101. 【転載  条件】  転載は自由です。事後でもいいです、メールください。
  2102. =====================================================================
  2103. 【ソフト紹介】
  2104.  
  2105.    ウィンドウズ95の起動ロゴ・待機ロゴ・終了ロゴ・壁紙を順番に変更します。
  2106.    データディレクトリ内のファイルをシーケンシャル選択し、
  2107.    次回マシン起動時のロゴ・壁紙にします。
  2108.    ショートカットをスタートアップに作成しておくと、毎回マシンの起動時に
  2109.    自動実行し次回マシン起動時に違う図柄を表示します。
  2110.    データファイルを用意すれば PC98 DOS/V どちらでも使えます。
  2111.  
  2112. 【Ver1.03】
  2113. ・1日の起動回数を指定出来る機能搭載。
  2114. アプリのインストール等で再起動が度重なる場合、WINDOWSだけを
  2115.     再起動させているとせっかく切り替わったはずのロゴが
  2116.     見られないといった事がなくなる。
  2117.  
  2118. =====================================================================
  2119.  
  2120. ダウンロードファイル名を『LOGO@103.LZH』としてください。
  2121.  
  2122.  
  2123. 474
  2124. 59
  2125. ===========================================================================
  2126. 【ソ フ ト名】  TrueTypeフォント簡単設定 FntSet32 Ver0.954(フルセット)
  2127. 【登  録  名】 FS32954F.LZH
  2128. 【バイト  数】  2,036,852 Byte
  2129. 【検索  キー】 1:FNTSET32    2:$WIN32  3:#UTY
  2130. 【著作権  者】 川辺 孝幸     GBA03056
  2131. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 4.0
  2132. 【動作  確認】 Micron Millennia P200 (Win95/WinNT4.0),FM/V5120DS (Win95)
  2133. 【開発  言語】 Visual Basic 4.0
  2134. 【掲  載  日】 1997/03/03
  2135. 【作成  方法】 LHA にて解凍 (LHA E FS32954F (リターン))し,Setup.exeを実行
  2136. 【ソフトウェア種別】 カンパウェア(詳細は donation.txtをご覧ください)
  2137. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください.
  2138. ===========================================================================
  2139. 【ソフト紹介】
  2140.  
  2141.  待望の TrueTypeフォント簡単設定 FntSet の Windows95/WindowsNT4.0 対応版のリ
  2142. ビジョンアップ版です。
  2143.  
  2144. 1997.03.03:Version 0.954 修正版
  2145.   ○フォントを削除・移動した場合に,その旨,確認のダイアログを出すよ
  2146.    うにした.
  2147.   ○フォントセットの一覧・編集ウインドウで,フォントセットの追加・変
  2148.    更の不具合を修正
  2149.   ○セットアップ終了時に作成するフォントセットに”全てのフォント”を
  2150.    追加.
  2151.   ○フォントセットの一覧・編集ウインドウの見本サイズの値変更の不具合
  2152.    を修正
  2153.   ○その,諸々の不具合修正
  2154.  
  2155.  Windows95/NT4.0 上では、事実上無制限にフォントをインストールすることがで
  2156. きるようになりました。でも、アプリケーション上でフォントの選択に手間取ると
  2157. か、Windows やアプリケーションの起動に時間がかかるとか、少なからず問題があ
  2158. ります。また、プリンタの登録時にソフトフォントの設定の必要がある場合など、
  2159. 場合によっては、実質的に不具合が生じる場合があります。このような時に、必要
  2160. なフォントの組み合わせをその場に応じて自由に切り替えられれば、便利ではない
  2161. でしょうか?そんなことを念頭に作られたのが FntSet32 です。
  2162.  
  2163.  本ユーティリティによって、以下のフォント関連の操作が可能です。
  2164.  
  2165.  ○フォントセット(使用可能フォントの組み合わせ)の設定と切り替え
  2166.  ○Windows ホームディレクトリ中の Fonts ディレクトリの整理(Windows
  2167.   の基本フォントだけにする)
  2168.  ○フォントのあるディレクトリの検出と整理
  2169.  ○システムフォントの切り替え
  2170.  
  2171.  あとは、ダウンロードして実際に使ってみて、便利さを感じて下さい。
  2172.  
  2173.  なお、FntSet32 には、実行に必要な VisualBasic関連の必要ファイルを含んだ
  2174. フルセット:FS32954F.LZH と、すでに VisualBasic4.0 の環境をお持ちの方への
  2175. 実行セット:FS32954U.LZH との2種類があります。
  2176.  こちらは、フルセット版の方で、2MBを超えるファイルサイズになっていますの
  2177. でお間違えの無いように...
  2178.  
  2179. ===========================================================================
  2180.  
  2181. ダウンロードファイル名を『FS32954F.LZH』としてください。
  2182.  
  2183.  
  2184. 473
  2185. 60
  2186. ===========================================================================
  2187. 【ソ フ ト名】  TrueTypeフォント簡単設定 FntSet32 Ver0.954(実行セット)
  2188. 【登  録  名】 FS32954U.LZH
  2189. 【バイト  数】  87,607 Byte
  2190. 【検索  キー】 1:FNTSET32    2:$WIN32  3:#UTY
  2191. 【著作権  者】 川辺 孝幸     GBA03056
  2192. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 4.0
  2193. 【動作  確認】 Micron Millennia P200 (Win95/WinNT4.0),FM/V5120DS (Win95)
  2194. 【開発  言語】 Visual Basic 4.0
  2195. 【必要DLL】  VB40032.DLL ほか VisualBasic4.0 動作環境の各種DLL、OCX
  2196. 【掲  載  日】 1997/03/03
  2197. 【作成  方法】 LHA にて解凍 (LHA E FS32954U (リターン))する.
  2198. 【ソフトウェア種別】 カンパウェア(詳細は donation.txtをご覧ください)
  2199. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください.
  2200. ===========================================================================
  2201. 【ソフト紹介】
  2202.  
  2203.  待望の TrueTypeフォント簡単設定 FntSet の Windows95/WindowsNT4.0 対応版のリビ
  2204. ジョンアップ版です。
  2205.  
  2206. 1997.03.03:Version 0.954 修正版
  2207.   ○フォントを削除・移動した場合に,その旨,確認のダイアログを出すよ
  2208.    うにした.
  2209.   ○フォントセットの一覧・編集ウインドウで,フォントセットの追加・変
  2210.    更の不具合を修正
  2211.   ○セットアップ終了時に作成するフォントセットに”全てのフォント”を
  2212.    追加.
  2213.   ○フォントセットの一覧・編集ウインドウの見本サイズの値変更の不具合
  2214.    を修正
  2215.   ○その,諸々の不具合修正
  2216.  
  2217.  Windows95/NT4.0 上では、事実上無制限にフォントをインストールすることがで
  2218. きるようになりました。でも、アプリケーション上でフォントの選択に手間取ると
  2219. か、Windows やアプリケーションの起動に時間がかかるとか、少なからず問題があ
  2220. ります。また、プリンタの登録時にソフトフォントの設定の必要がある場合など、
  2221. 場合によっては、実質的に不具合が生じる場合があります。このような時に、必要
  2222. なフォントの組み合わせをその場に応じて自由に切り替えられれば、便利ではない
  2223. でしょうか?そんなことを念頭に作られたのが FntSet32 です。
  2224.  
  2225.  本ユーティリティによって、以下のフォント関連の操作が可能です。
  2226.  
  2227.  ○フォントセット(使用可能フォントの組み合わせ)の設定と切り替え
  2228.  ○Windows ホームディレクトリ中の Fonts ディレクトリの整理(Windows
  2229.   の基本フォントだけにする)
  2230.  ○フォントのあるディレクトリの検出と整理
  2231.  ○システムフォントの切り替え
  2232.  
  2233.  あとは、ダウンロードして実際に使ってみて、便利さを感じて下さい。
  2234.  
  2235.  なお、FntSet32 には、実行に必要な VisualBasic関連の必要ファイルを含んだ
  2236. フルセット:FS32954F.LZH と、すでに VisualBasic4.0 の環境をお持ちの方への
  2237. 実行セット:FS32954U.LZH との2種類があります。
  2238.  こちらは、実行セット版の方で、VisualBasic4.0 の環境が無い場合には実行で
  2239. きませんので、お間違えの無いように...
  2240.  
  2241. ===========================================================================
  2242.  
  2243. ダウンロードファイル名を『FS32954U.LZH』としてください。
  2244.  
  2245.  
  2246. 470
  2247. 47
  2248. =============================================================
  2249. 【ソ フ ト名】【差分】鍵言葉 Ver1.20→1.21
  2250. 【登  録  名】KAGIUP2.LZH
  2251. 【バ イ ト数】2,651 Byte
  2252. 【検索  キー】1:KAGI  2:LOCK  3:$WIN32  4:#UTY
  2253. 【著作権  者】池村 祥史(池ちゃん) (SGX02500)
  2254. 【対応 機種】Microsoft Windows95又はWindowsNT3.51以上
  2255. 【動作 確認】Windows95の動作する機種
  2256. 【動作 条件】Windows95の動作する機種
  2257. 【掲 載 日】1997/03/02
  2258. 【作成 方法】LHAによる圧縮
  2259. 【ソフトウェア種別】フリーソフトウェア
  2260. 【最新版所在】ニフティFWINAC LIB#9
  2261. 【転載  条件】可
  2262. =============================================================
  2263. 【ソフト紹介】
  2264.  
  2265. 鍵言葉 Ver1.20→1.21差分
  2266.  
  2267. 概要と使用法
  2268.  
  2269. -概要-
  2270.  
  2271. FWINAC LIB#9 にアップされている「鍵言葉 Ver1.20」をVer1.21にする差分です。
  2272.  Ver1.20→1.21の内容は、
  2273.  
  2274.   ・鍵言葉入力ウィンドウで[Alt]+[F4]で鍵言葉が終了してしまうバグを取った。
  2275.  
  2276.  です。
  2277.  
  2278.  古いバージョンは「$inlock.exe」にリネームされますので、適宜削除して下さい。
  2279.  
  2280.  (Ver 1.20) $inlock.exe  258,560バイト 97/02/28 01:20
  2281.  (Ver 1.21) winlock.exe  258,560バイト 97/03/02 01:21
  2282.  
  2283. -使用法-
  2284.  アーカイブには、WSP(ワキチ氏作)で作成した、自己解凍型のKAGIUP2.COMが入ってい
  2285. ます
  2286.  ので、Winlock.exeが存在するディレクトリで実行して下さい。
  2287.  
  2288. どうもありがとうございました。
  2289.  
  2290. =============================================================
  2291.                                    
  2292. ダウンロードファイル名を『KAGIUP2.LZH』としてください。
  2293.  
  2294.  
  2295. 467
  2296. 76
  2297. ================================================================
  2298. 【ソ フ ト名】  95裏技 Version 1.4
  2299. 【登  録  名】  95URA14.LZH
  2300. 【バイト  数】  46,715 Bytes
  2301. 【検索  キー】  1:95URA  2:$WIN32  3:#UTY 4:#MENU
  2302. 【著作権  者】  梅田 孝志(YHX02142)
  2303. 【対応  機種】  Windows 95
  2304.                 ●VB4.0(32bit)のランタイム・ライブラリが別途必要(下記参照)
  2305. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(500円、登録番号5315番)
  2306. 【転載  条件】 自由ですが、事前に作者までメールをください。
  2307. ================================================================
  2308.  
  2309. 【ソフト紹介】
  2310.  
  2311.  
  2312.   Ver1.0
  2313.     ◆スタートボタン の右クリックメニュー 追加・削除
  2314.     ◆エクスプローラ の右クリックメニュー 追加・削除
  2315.     ◆ごみ箱編集(アイコン, 名前)
  2316.     ◆マイ コンピュータ・ネットワーク コンピュータ の アイコン 変更
  2317.     ◆マイ コンピュータ 内のごみ箱追加・削除
  2318.     ◆ウィンドウアニメーション の有効・無効
  2319.     ◆コントロール パネル の アイコン 整理
  2320.     ◆Windows95 の登録変更
  2321.     ◆エクスプローラ 上で ビットマップファイル を イメージ表示
  2322.     ◆最近使ったファイルの表示消去
  2323.  
  2324.   Ver1.1 追加分
  2325.     ◆コントロール パネル の アイコン 整理(Tweak UI 追加)
  2326.     ◆メニューの表示速度変更
  2327.     ◆95起動時の動作制御
  2328.     ◆スタートメニュー に コントロールパネル 登録
  2329.     ◆ハードディスク の アイコン 変更
  2330.  
  2331.   Ver1.2 追加分
  2332.     ◆マイコンピュータ を エクスプローラ に変身
  2333.     ◆スタートメニュー に プリンタ 登録
  2334.  
  2335.   Ver1.3 追加分
  2336.     ◆「Windows95 へようこそ」 を起動
  2337.     ◆フォルダアイコン 編集
  2338.     ◆おまけ(円形時計をおまけとして追加しました)
  2339.  
  2340.   Ver1.3a 修正分
  2341.     ◆データベースファイルのバックアップに関する不具合修正
  2342.     ◆未登録時でも "スタートボタン メニュー削除" を使用できるように修正
  2343.  
  2344.   Ver1.4 追加・修正分
  2345.     ◆壁紙の位置変更
  2346.     ◆DLLファイル の アイコン 変更
  2347.     ◆CPLファイル の アイコン 変更
  2348.     ◆円形時計の表示位置記憶
  2349.  
  2350. ●注意
  2351.    本ソフトを実行するには以下のファイルが必要です。
  2352.  
  2353.        ・VB40032 .DLL
  2354.               ・VB4JP32 .DLL
  2355.               ・MFC40   .DLL
  2356.               ・MFC40LOC.DLL
  2357.               ・MSVCRT40.DLL
  2358.               ・OLEPRO32.DLL
  2359.               ・VEN2232 .OLB
  2360.               ・COMDLG32.OCX
  2361.  
  2362.    この度、作者の都合で新たにシェアウェア番号を取り直しました。
  2363.    このため、シェアウェア料金が値上がりました(シェアウェアの最低料
  2364.    金が500円となったため)。申し訳ありませんが、ご了承下さい。
  2365.  
  2366.    インストール 及び使用方法については、必ずヘルプをお読みください
  2367.  
  2368. ================================================================
  2369.  
  2370. ダウンロードファイル名を『95URA14.LZH』としてください。
  2371.  
  2372.  
  2373. 466
  2374. 42
  2375. =============================================================================
  2376. 【ソ フ ト名】  TweakUIを日本語化する
  2377. 【登  録  名】 TWKUI11E.LZH
  2378. 【バイト  数】  34,919 Bytes
  2379. 【検索  キー】 1:POWERTOY  2:CONTROL  3:$WIN32  4:UTIL  5:#UTY
  2380. 【著作権  者】 X-Toysを日本語化する プロジェクトチーム
  2381.                 (むっちゃん + EP82改/かず + 松岡 宣)
  2382.                 (ただしPowerToysはMicrosoftのフリーソフト) 
  2383. 【掲  載  者】 むっちゃん (MXC00767)
  2384. 【対応  機種】  Windows 95 (日本語版)
  2385. 【対応バージョン】 TWEAKUI.CPL  96/11/08 14:33:28  78,336 バイト Ver.1.10
  2386.                 TWEAKUI.INF  96/11/17 14:38:42  2,606 バイト
  2387. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E TWKUI11E.LZH <リターン>
  2388. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  2389. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に松岡 宣(RXP04364)までご連絡下さい。
  2390. ============================================================================
  2391. 【ソフト紹介】
  2392.  
  2393.  MicrosoftのPowerToysの1つである Tweak UI の日本語化ツールです。
  2394.  
  2395.   このソフトウエアの使用によりどのような損害が発生しようとも、
  2396.   一切責任は持ちません。使用される方の責任で使用してください。
  2397.  
  2398.   その他 注意事項などは 圧縮ファイルを解凍して得られる README.TXTファイルを
  2399.   ご覧ください。
  2400.  
  2401. PowerToysの入手先:http://www.microsoft.com/windows/software/powertoy.htm
  2402.  
  2403. 下記のホームページにてPowerToys/KernelToysの日本語化シリーズをはじめ、
  2404. むっちゃんのソフトの紹介をしています。興味ある方は、ご利用ください。
  2405.  
  2406.  ホームページアドレス    : http://plaza7.mbn.or.jp/~suto/
  2407.  
  2408. 【今回のバージョンアップ】
  2409. Windows95 OSR2 および NT4.0 での動作テストに基づき、一部修正を行いました。
  2410.  
  2411. MXC00767  むっちゃん
  2412. ============================================================================
  2413.  
  2414. ダウンロードファイル名を『TWKUI11E.LZH』としてください。
  2415.  
  2416.  
  2417. 465
  2418. 31
  2419. =========================================================================
  2420. 【ソ フ ト名】 IME Start for Windows 95  Version 1.10
  2421. 【登  録  名】 IMEST110.EXE
  2422. 【バイト  数】 43,567 Bytes
  2423. 【検索  キー】 1:IMESTART  2:$WIN32  3:#ENV  4:#UTY
  2424. 【著作権  者】 加藤 誠 (QZC02445)
  2425. 【対応  機種】 Windows95 / WindowsNT 3.51以上のOSを搭載したPC-AT互換機
  2426.                 またはPC-9800シリーズ
  2427. 【動作  確認】 TATUNG TCS-5210 + 日本語版 Windows NT Workstation 4.0
  2428.                 TATUNG TCS-5210 + 日本語版 Windows 95
  2429. 【掲  載  日】 1997/02/28
  2430. 【作成  方法】 IMEST110.EXEを実行してください。
  2431. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2432. 【転載  条件】 転載前に、メール等で連絡をお願いします。
  2433. ===========================================================================
  2434. 【ソフト紹介】
  2435.  
  2436.  IME Start for Windows 95 は、Windows 95 / Windows NT上でIMEの起動キー
  2437. を[Alt]+[半角/全角](98だとコントロールパネルの設定値)以外のキーでIMEを起
  2438. 動させるユーティリティです。
  2439.  
  2440.  例えば、[変換]キーでIMEのOn/Offと、変換動作を行えたりします。
  2441.  
  2442. 【変更履歴】
  2443.  Version 1.09→1.10
  2444.   ・NT 4.0上で、シャットダウン時にエラーが出るのを修正
  2445. ===========================================================================
  2446.  
  2447. ダウンロードファイル名を『IMEST110.EXE』としてください。
  2448.  
  2449.  
  2450. 464
  2451. 21
  2452. ====================================================================
  2453. 【ソ フ ト名】  Windowsリモート再起動 V1.00
  2454. 【登  録  名】 RREWIN.LZH
  2455. 【バイト  数】  31,463 bytes
  2456. 【検索  キー】 1:RREWIN  2:$WIN32  3:#UTY
  2457. 【著作権  者】 ID:LEE01537 豆谷雅士
  2458. 【対応  機種】 Windows95 Windows3.1
  2459. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  2460. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア 
  2461. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  2462. ====================================================================
  2463. 【ソフト紹介】
  2464.  
  2465.  ネットワークコンピュータの接続先パソコンを遠隔Windows再起動
  2466.  します。
  2467.  
  2468. ====================================================================
  2469.  
  2470. ダウンロードファイル名を『RREWIN.LZH』としてください。
  2471.  
  2472.  
  2473. 463
  2474. 52
  2475. ===========================================================================
  2476. 【ソ フ ト名】  SIC(Shell Icon Changer) V0.01
  2477. 【登  録  名】  SIC_001.LZH
  2478. 【バイト  数】  135,218 Byte
  2479. 【検索  キー】  1:SIC     2:$WIN32  3:#UTY
  2480. 【著作権  者】  中島 士文(れみぃ)    VFF17506
  2481. 【対応  環境】  Windows 95 日本語版
  2482. 【動作  確認】  PC-9821Xv13/R16
  2483. 【必要DLL】  必要なし
  2484. 【掲  載  日】  1997/02/27
  2485. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う。  A> LHA E SIC_001(リターン)
  2486. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(500円)   送金代行SW番号 5306
  2487. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  2488. ===========================================================================
  2489. 【ソフト紹介】
  2490.  
  2491. ◎"SIC" は、通常変更することができないアイコンを簡単な操作で変更できるよ
  2492.   うにするためのソフトです。
  2493.   変更できるアイコンは、一般にシェルアイコンと呼ばれるもので、フォルダや
  2494.   ハードディスク、ごみ箱のアイコンや、ウィンドウズが自動的に割り当てる特
  2495.   殊なファイルアイコン、スタートメニューに使用されるアイコンなどです。
  2496.  
  2497.     このソフトは、シェルアイコンの変更を行う際、通常変更が困難なレジスト
  2498.   リをメニュー形式で簡単に変更するために作成されました。ソフトが実際に行
  2499.   う作業は、レジストリの書き換えのみです。
  2500.  
  2501.  
  2502. ◎変更できるアイコン
  2503.    1.プログラム                        2.最近使ったファイル
  2504.    3.設定                              4.検索
  2505.    5.ヘルプ                            6.ファイル名を指定して実行
  2506.    7.サスペンド                        8.ドッキングステーション
  2507.    9.Windows の終了                   10.スタートメニューのフォルダ
  2508.   11.デスクトップ                     12.ごみ箱(空)
  2509.   13.ごみ箱(いっぱい)               14.関連付けされていないファイル
  2510.   15.アイコンを持たない実行ファイル   16.ショートカット
  2511.   17.ファイルフォルダ                 18.開いたフォルダ
  2512.   19.ダイヤルアップネットワーク       20.コントロールパネル
  2513.   21.プリンタフォルダ                 22.フォントフォルダ
  2514.   23.共有                             24.5.25インチフロッピードライブ
  2515.   25.3.5インチフロッピードライブ   26.リムーバブルドライブ
  2516.   27.ハードディスクドライブ           28.ネットワークドライブ
  2517.   29.切断されたネットワークドライブ   30.CD-ROMドライブ
  2518.   31.RAMドライブ                      32.ネットワーク全体
  2519.   33.ネットワーク接続                 34.ネットワークワークステーション
  2520.   35.ローカルプリンタ                 36.ネットワークコンピュータ
  2521.   37.ネットワークワークグループ       39.マイコンピュータ
  2522. ===========================================================================
  2523.  
  2524. ダウンロードファイル名を『SIC_001.LZH』としてください。
  2525.  
  2526.  
  2527. 461
  2528. 36
  2529. ============================================================================
  2530. 【ソ フ ト名】  Explore From Here日本語版
  2531. 【登  録  名】 XHERE.LZH
  2532. 【バイト  数】  2,329 Bytes
  2533. 【検索  キー】 1:POWERTOY  2:CONTROL  3:$WIN32  4:#UTY
  2534. 【著作権  者】 X-Toysを日本語化する プロジェクトチーム  (松岡 宣)
  2535. 【掲  載  者】 むっちゃん (MXC00767)
  2536. 【対応  機種】  Windows 95 / NT4.0 (日本語版)
  2537. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E XHERE.LZH <リターン>
  2538. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  2539. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に松岡 宣(RXP04364)までご連絡下さ
  2540.                 い。
  2541. ============================================================================
  2542. 【ソフト紹介】
  2543.  
  2544.  MicrosoftのPowerToysの1つである Explore From Here と同じ機能を提供する
  2545.   オリジナル日本語版です。
  2546.  
  2547.   このソフトウエアの使用によりどのような損害が発生しようとも、
  2548.   一切責任は持ちません。使用される方の責任で使用してください。
  2549.  
  2550.   その他 注意事項などは 圧縮ファイルを解凍して得られる README.TXTファイルを
  2551.   ご覧ください。
  2552.  
  2553.   なお、FEPSONW Lib#9にも同じものが掲載されています。
  2554.  
  2555. 【今回のバージョンアップ】
  2556. WindowsNT4.0での アンインストールの不具合を修正しました。
  2557.  
  2558. MXC00767  むっちゃん
  2559.  
  2560. ============================================================================
  2561.  
  2562. ダウンロードファイル名を『XHERE.LZH』としてください。
  2563.  
  2564.  
  2565. 460
  2566. 41
  2567. ============================================================================
  2568. 【ソ フ ト名】  SendToXを日本語化する
  2569. 【登  録  名】 SNDXJ14C.LZH
  2570. 【バイト  数】  8,608 Bytes
  2571. 【検索  キー】 1:POWERTOY  2:CONTROL  3:$WIN32  4:#UTY
  2572. 【著作権  者】 X-Toysを日本語化する プロジェクトチーム
  2573.                 (むっちゃん + 松岡 宣)
  2574.                 (ただしPowerToysはMicrosoftのフリーソフト) 
  2575. 【掲  載  者】 むっちゃん (MXC00767)
  2576. 【対応  機種】  Windows 95 (日本語版)
  2577. 【対応バージョン】 SENDTOX.DLL 96-09-01 13:28  33792 バイト
  2578.                 SENDTOX.INF 96-06-30 20:13   5005 バイト
  2579. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E SNDXJ14C.LZH <リターン>
  2580. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  2581. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に松岡 宣(RXP04364)までご連絡下さ
  2582.                 い。
  2583. ============================================================================
  2584. 【ソフト紹介】
  2585.  
  2586.  MicrosoftのPowerToysの1つである SendToX の日本語化ツールです。
  2587.  
  2588.   今回、送り先の項目名を日本語化しました。
  2589.   また、設定ダイアログをスタートメニューから呼び出せるようにしました。
  2590.  
  2591.   このソフトウエアの使用によりどのような損害が発生しようとも、
  2592.   一切責任は持ちません。使用される方の責任で使用してください。
  2593.  
  2594.   その他 注意事項などは 圧縮ファイルを解凍して得られる README.TXTファイルを
  2595.   ご覧ください。
  2596.  
  2597. PowerToysの入手先:http://www.microsoft.com/windows/software/powertoy.htm
  2598.  
  2599. 【今回のバージョンアップ】
  2600. ドキュメントを差し替えました。
  2601.  
  2602. MXC00767  むっちゃん
  2603. ============================================================================
  2604.  
  2605. ダウンロードファイル名を『SNDXJ14C.LZH』としてください。
  2606.  
  2607.  
  2608. 459
  2609. 37
  2610. ============================================================================
  2611. 【ソ フ ト名】  RClockを日本語化する
  2612. 【登  録  名】 RCLOCKJB.LZH
  2613. 【バイト  数】  4,758 Bytes
  2614. 【検索  キー】 1:POWERTOY  2:CONTROL  3:$WIN32  4:#UTY
  2615. 【著作権  者】 X-Toysを日本語化する プロジェクトチーム
  2616.                 (むっちゃん + 松岡 宣)
  2617.                 (ただしPowerToysはMicrosoftのフリーソフト) 
  2618. 【掲  載  者】 むっちゃん (MXC00767)
  2619. 【対応  機種】  Windows 95 (日本語版)
  2620. 【対応バージョン】 CLOCK.EXE 94/10/20 11:29:04  16,336 バイト
  2621. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E RCLOCKJB.LZH <リターン>
  2622. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  2623. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に松岡 宣(RXP04364)までご連絡下さ
  2624.                 い。
  2625. ============================================================================
  2626. 【ソフト紹介】
  2627.  
  2628.  MicrosoftのPowerToysの1つである Round Clock の日本語化ツールです。
  2629.  
  2630.   このソフトウエアの使用によりどのような損害が発生しようとも、
  2631.   一切責任は持ちません。使用される方の責任で使用してください。
  2632.  
  2633.   その他 注意事項などは 圧縮ファイルを解凍して得られる README.TXTファイルを
  2634.   ご覧ください。
  2635.  
  2636. PowerToysの入手先:http://www.microsoft.com/windows/software/powertoy.htm
  2637.  
  2638. 【今回のバージョンアップ】
  2639. ドキュメントを差し替えました。
  2640.  
  2641. MXC00767  むっちゃん
  2642. ============================================================================
  2643.  
  2644. ダウンロードファイル名を『RCLOCKJB.LZH』としてください。
  2645.  
  2646.  
  2647. 458
  2648. 37
  2649. ========================================================================
  2650. 【ソ フ ト名】  FlexiCDを日本語化する
  2651. 【登  録  名】 FLEXCDJC.LZH
  2652. 【バイト  数】  5,459 Bytes
  2653. 【検索  キー】 1:POWERTOY  2:CONTROL  3:$WIN32  4:#UTY
  2654. 【著作権  者】 X-Toysを日本語化する プロジェクトチーム
  2655.                 (むっちゃん + 松岡 宣)
  2656.                 (ただしPowerToysはMicrosoftのフリーソフト) 
  2657. 【掲  載  者】 むっちゃん (MXC00767)
  2658. 【対応  機種】  Windows 95 (日本語版)
  2659. 【対応バージョン】 FLEXICD.EXE 95/08/13 14:42:42  35,328 バイト
  2660. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E FLEXCDJC.LZH <リターン>
  2661. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  2662. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に松岡 宣(RXP04364)までご連絡下さ
  2663.                 い。
  2664. =========================================================================
  2665. 【ソフト紹介】
  2666.  
  2667.  MicrosoftのPowerToysの1つであるFlexiCDの日本語化ツールです。
  2668.  
  2669.   このソフトウエアの使用によりどのような損害が発生しようとも、
  2670.   一切責任は持ちません。使用される方の責任で使用してください。
  2671.  
  2672.   その他 注意事項などは 圧縮ファイルを解凍して得られる README.TXTファイルを
  2673.   ご覧ください。
  2674.  
  2675. PowerToysの入手先:http://www.microsoft.com/windows/software/powertoy.htm
  2676.  
  2677. 【今回のバージョンアップ】
  2678. WindowsNT4.0 でのアンインストール時の不具合を修正しました。
  2679.  
  2680. MXC00767  むっちゃん
  2681. ============================================================================
  2682.  
  2683. ダウンロードファイル名を『FLEXCDJC.LZH』としてください。
  2684.  
  2685.  
  2686. 457
  2687. 37
  2688. ============================================================================
  2689. 【ソ フ ト名】  DeskMenuを日本語化する
  2690. 【登  録  名】 DESMENJB.LZH
  2691. 【バイト  数】  5,978 Bytes
  2692. 【検索  キー】 1:POWERTOY  2:CONTROL  3:$WIN32  4:#UTY
  2693. 【著作権  者】 X-Toysを日本語化する プロジェクトチーム
  2694.                 (むっちゃん + 松岡 宣)
  2695.                 (ただしPowerToysはMicrosoftのフリーソフト) 
  2696. 【掲  載  者】 むっちゃん (MXC00767)
  2697. 【対応  機種】  Windows 95 (日本語版)
  2698. 【対応バージョン】 DESKMENU.EXE 96/08/01 10:36:54  18,432 バイト
  2699. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DESMENJB.LZH <リターン>
  2700. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  2701. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に松岡 宣(RXP04364)までご連絡下さ
  2702.                 い。
  2703. ============================================================================
  2704. 【ソフト紹介】
  2705.  
  2706.  MicrosoftのPowerToysの1つであるDeskMenuの日本語化ツールです。
  2707.  
  2708.   このソフトウエアの使用によりどのような損害が発生しようとも、
  2709.   一切責任は持ちません。使用される方の責任で使用してください。
  2710.  
  2711.   その他 注意事項などは 圧縮ファイルを解凍して得られる README.TXTファイルを
  2712.   ご覧ください。
  2713.  
  2714. PowerToysの入手先:http://www.microsoft.com/windows/software/powertoy.htm
  2715.  
  2716. 【今回のバージョンアップ】
  2717. WindowsNT4.0 でのアンインストール時の不具合を修正しました。
  2718.  
  2719. MXC00767  むっちゃん
  2720. ============================================================================
  2721.  
  2722. ダウンロードファイル名を『DESMENJB.LZH』としてください。
  2723.  
  2724.  
  2725. 456
  2726. 40
  2727. ============================================================================
  2728. 【ソ フ ト名】  Folder Contentsを日本語化する
  2729. 【登  録  名】 CONTENJB.LZH
  2730. 【バイト  数】  4,417 Bytes
  2731. 【検索  キー】 1:POWERTOY  2:CONTROL  3:$WIN32  4:#UTY
  2732. 【著作権  者】 X-Toysを日本語化する プロジェクトチーム
  2733.                 (むっちゃん + 松岡 宣)
  2734.                 (ただしPowerToysはMicrosoftのフリーソフト) 
  2735. 【掲  載  者】 むっちゃん (MXC00767)
  2736. 【対応  機種】  Windows 95 (日本語版)
  2737. 【対応バージョン】 CONTENT.DLL 95/08/04 17:46:40  13,824 バイト
  2738. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E CONTENJB.LZH <リターン>
  2739. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  2740. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に松岡 宣(RXP04364)までご連絡下さ
  2741.                 い。
  2742. ============================================================================
  2743. 【ソフト紹介】
  2744.  
  2745.  MicrosoftのPowerToysの1つである Folder Contents の日本語化ツールです。
  2746.  
  2747.   このソフトウエアの使用によりどのような損害が発生しようとも、
  2748.   一切責任は持ちません。使用される方の責任で使用してください。
  2749.  
  2750.   その他 注意事項などは 圧縮ファイルを解凍して得られる README.TXTファイルを
  2751.   ご覧ください。
  2752.  
  2753.   なお、FEPSONW Lib#9にも同じものが掲載されています。
  2754.  
  2755. PowerToysの入手先:http://www.microsoft.com/windows/software/powertoy.htm
  2756.  
  2757. 【今回のバージョンアップ】
  2758. WindowsNT4.0 でのアンインストール時の不具合を修正しました。
  2759.  
  2760. MXC00767  むっちゃん
  2761.  
  2762. ============================================================================
  2763.  
  2764. ダウンロードファイル名を『CONTENJB.LZH』としてください。
  2765.  
  2766.  
  2767. 455
  2768. 36
  2769. ============================================================================
  2770. 【ソ フ ト名】  Command Prompt Here日本語版
  2771. 【登  録  名】 COMHERE.LZH
  2772. 【バイト  数】  2,515 Bytes
  2773. 【検索  キー】 1:POWERTOY  2:CONTROL  3:$WIN32  4:#UTY
  2774. 【著作権  者】 X-Toysを日本語化する プロジェクトチーム  (松岡 宣)
  2775. 【掲  載  者】 むっちゃん (MXC00767)
  2776. 【対応  機種】  Windows 95 / NT4.0 (日本語版)
  2777. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E COMHERE.LZH <リターン>
  2778. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  2779. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に松岡 宣(RXP04364)までご連絡下さ
  2780.                 い。
  2781. ============================================================================
  2782. 【ソフト紹介】
  2783.  
  2784.  MicrosoftのPowerToysの1つである Command Prompt Here と同じ機能を提供する
  2785.   オリジナル日本語版です。
  2786.  
  2787.   このソフトウエアの使用によりどのような損害が発生しようとも、
  2788.   一切責任は持ちません。使用される方の責任で使用してください。
  2789.  
  2790.   その他 注意事項などは 圧縮ファイルを解凍して得られる README.TXTファイルを
  2791.   ご覧ください。
  2792.  
  2793.   なお、FEPSONW Lib#9にも同じものが掲載されています。
  2794.  
  2795. 【今回のバージョンアップ】
  2796. WindowsNT4.0での インストール/アンインストール時の不具合を修正しました。
  2797.  
  2798. MXC00767  むっちゃん
  2799.  
  2800. ============================================================================
  2801.  
  2802. ダウンロードファイル名を『COMHERE.LZH』としてください。
  2803.  
  2804.  
  2805. 454
  2806. 41
  2807. ============================================================================
  2808. 【ソ フ ト名】  CabViewを日本語化する
  2809. 【登  録  名】 CABVWJ_D.LZH
  2810. 【バイト  数】  5,408 Bytes
  2811. 【検索  キー】 1:POWERTOY  2:CONTROL  3:$WIN32  4:#UTY
  2812. 【著作権  者】 X-Toysを日本語化する プロジェクトチーム
  2813.                 (むっちゃん + 松岡 宣)
  2814.                 (ただしPowerToysはMicrosoftのフリーソフト) 
  2815. 【掲  載  者】 むっちゃん (MXC00767)
  2816. 【対応  機種】  Windows 95 (日本語版)
  2817.  対応バージョン】  CABVIEW.DLL 95-10-11 13:40 61440バイト
  2818. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E CABVWJ_D.LZH <リターン>
  2819. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  2820. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に松岡 宣(RXP04364)までご連絡下さ
  2821.                 い。
  2822. ============================================================================
  2823. 【ソフト紹介】
  2824.  
  2825.  MicrosoftのPowerToysの1つである Cabinet File Viewer の日本語化ツールです。
  2826.  
  2827.   今回、項目名称の一部修正を行いました。
  2828.  また、オリジナルには、「アプリケーションの追加と削除」からアンインストール
  2829.  できない、というバグがあり、この修正を行いました。
  2830.  
  2831.   このソフトウエアの使用によりどのような損害が発生しようとも、
  2832.   一切責任は持ちません。使用される方の責任で使用してください。
  2833.  
  2834.   その他 注意事項などは 圧縮ファイルを解凍して得られる README.TXTファイルを
  2835.   ご覧ください。
  2836.  
  2837. PowerToysの入手先:http://www.microsoft.com/windows/software/powertoy.htm
  2838.  
  2839. 【今回のバージョンアップ】
  2840. WindowsNT4.0 でのアンインストール時の不具合を修正しました。
  2841.  
  2842. MXC00767  むっちゃん
  2843. ============================================================================
  2844.  
  2845. ダウンロードファイル名を『CABVWJ_D.LZH』としてください。
  2846.  
  2847.  
  2848. 452
  2849. 48
  2850. ============================================================================
  2851. 【ソ フ ト名】  PowerToysを日本語化する
  2852. 【登  録  名】 PTSETJ14.LZH
  2853. 【バイト  数】  134,738 Bytes
  2854. 【検索  キー】 1:POWERTOY  2:CONTROL  3:$WIN32  4:#UTY
  2855. 【著作権  者】 X-Toysを日本語化する プロジェクトチーム
  2856.                 (むっちゃん + EP82改/かず + 松岡 宣)
  2857.                 (ただしPowerToysはMicrosoftのフリーソフト) 
  2858. 【掲  載  者】 むっちゃん (MXC00767)
  2859. 【対応  機種】  Windows 95 (日本語版)
  2860. 【対応バージョン】 POWERTOY.EXE  209,241 バイト (96/11/17 更新分 204KB)
  2861. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E PTSETJ14.LZH <リターン>
  2862. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  2863. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に松岡 宣(RXP04364)までご連絡下さ
  2864.                 い。
  2865. ============================================================================
  2866. 【ソフト紹介】
  2867.  
  2868.  PowerToysの全てのツールを日本語化します。また今回、Windows NT / 
  2869.   Windows95(OSR2)での不具合の修正及び見直しを行いました。
  2870.  
  2871.   このソフトウエアの使用によりどのような損害が発生しようとも、
  2872.   一切責任は持ちません。使用される方の責任で使用してください。
  2873.  
  2874.   その他 注意事項などは 圧縮ファイルを解凍して得られる READMEJ.TXTファイルを
  2875.   ご覧ください。
  2876.  
  2877.   以下のPowerToysセットを日本語化します。それ以外のバージョンでは、日本語化
  2878.  できない可能性がありますのでご注意ください。
  2879.  
  2880.  POWERTOY.EXE  209,241 バイト (96/11/17 更新分 204KB)
  2881.  
  2882.  PowerToysの入手先:http://www.microsoft.com/windows/software/powertoy.htm
  2883.  
  2884.  下記のホームページにてPowerToys/KernelToysの日本語化シリーズをはじめ、
  2885.  むっちゃんのソフトの紹介をしています。興味ある方は、ご利用ください。
  2886.  
  2887.  ホームページアドレス    : http://plaza7.mbn.or.jp/~suto/
  2888.  
  2889. 【今回のバージョンアップ】
  2890.  WindowsNT4.0 / Windows95(OSR) での不具合を修正及び見直しをしました。
  2891.  
  2892. MXC00767  むっちゃん
  2893. ============================================================================
  2894.  
  2895. ダウンロードファイル名を『PTSETJ14.LZH』としてください。
  2896.  
  2897.  
  2898. 449
  2899. 41
  2900. ===========================================================================
  2901. 【ソ フ ト名】  OCX 登録/解除ツール for Win95 Ver 1.2
  2902. 【登  録  名】 REGOCX12.LZH
  2903. 【バイト  数】  20,253 Byte
  2904. 【検索  キー】 1:REGOCX  2:$WIN32  3:#UTY
  2905. 【著作権  者】 松本    ID:QYC03162
  2906. 【対応  機種】 Windows 95
  2907. 【動作  確認】 GATEWAY P5-133MM (DOS/V)
  2908. 【必要DLL】  VB4.0J用ランタイムDLL
  2909. 【開発  言語】 VB4.0J
  2910. 【公 開  日】 1997/02/02
  2911. 【掲  載  日】 1997/02/02
  2912. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X REGOCX12 (リターン)
  2913. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2914. 【サポート 会議】  しない
  2915. 【転載  条件】  なし
  2916. ===========================================================================
  2917. 【ソフト紹介】
  2918.  
  2919.     *** OCX 登録/解除ツール for Win95 Ver 1.2 ***
  2920.  
  2921.   ソフト名が示す通り、OCX を登録/解除するツールです。
  2922.   インストーラを必要とせず、OCX の登録/解除を可能にします。実行するには
  2923.       1.RegOCX.exe  (本プログラム)
  2924.       2.CallOCX.dll (ヘルパDLL、付属しています)
  2925.   が必要です。
  2926.   RegOCX.exe を起動し、リストボックスより OCX を選択、「登録」「登録解除」
  2927.   のいずれかのボタンで登録/解除を実行します。なお、解除しても OCX は無く
  2928.   なりません。(当たり前やね)
  2929.  
  2930. [変更履歴]
  2931.  
  2932. Ver 01.00 : 初版
  2933. Ver 01.20 : 特定 OCX についてのインストーラとして機能する処理を追加した
  2934.             「SendTo」をサポートした
  2935.  
  2936. ===========================================================================
  2937.  
  2938. ダウンロードファイル名を『REGOCX12.LZH』としてください。
  2939.  
  2940.  
  2941. 444
  2942. 26
  2943. ===========================================================================
  2944. 【ソ フ ト名】  起動ロゴ【New York 02】98
  2945. 【登  録  名】 NEWYORK2.LZH
  2946. 【バイト  数】  44,230 Byte
  2947. 【検索  キー】 1:NEWYORK     2:$WIN32  3:LOGO  4:#UTY
  2948. 【著作権  者】 猪木  英俊     VZE00244
  2949. 【対応  環境】 Windows 95が動作するPC-98シリーズ
  2950. 【動作  確認】 PC-9821Na12
  2951. 【掲  載  日】 1997/02/23
  2952. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  2953. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2954. 【転載  条件】  VZE00244またはrk6h-ink@asahi-net.or.jp宛に事前連絡
  2955. ===========================================================================
  2956. 【ソフト紹介】
  2957.  
  2958.   1996年12月のニューヨーク旅行時に撮影した写真をもとにして作成した起動ロゴ
  2959. です。
  2960.  霧にけむるマンハッタンを上空から撮影しました。
  2961.  
  2962.   ※この起動ロゴは98専用です。PC/AT互換機では使用できません。
  2963.  
  2964. ===========================================================================
  2965.  
  2966. ダウンロードファイル名を『NEWYORK2.LZH』としてください。
  2967.  
  2968.  
  2969. 443
  2970. 26
  2971. ===========================================================================
  2972. 【ソ フ ト名】  起動ロゴ【New York 01】98
  2973. 【登  録  名】 NEWYORK1.LZH
  2974. 【バイト  数】  63,895 Byte
  2975. 【検索  キー】 1:NEWYORK     2:$WIN32  3:LOGO  4:#UTY
  2976. 【著作権  者】 猪木  英俊     VZE00244
  2977. 【対応  環境】 Windows 95が動作するPC-98シリーズ
  2978. 【動作  確認】 PC-9821Na12
  2979. 【掲  載  日】 1997/02/23
  2980. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  2981. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  2982. 【転載  条件】  VZE00244またはrk6h-ink@asahi-net.or.jp宛に事前連絡
  2983. ===========================================================================
  2984. 【ソフト紹介】
  2985.  
  2986.   1996年12月のニューヨーク旅行時に撮影した写真をもとにして作成した起動ロゴ
  2987. です。
  2988.  ジョン・レノンの「Imagine」が記された「あの場所」です。
  2989.  
  2990.   ※この起動ロゴは98専用です。PC/AT互換機では使用できません。
  2991.  
  2992. ===========================================================================
  2993.  
  2994. ダウンロードファイル名を『NEWYORK1.LZH』としてください。
  2995.  
  2996.  
  2997. 442
  2998. 39
  2999. =================================================================
  3000. 【ソ フ ト名】 永久クリップボード for Windows95 ver1.3
  3001. 【登 録 名】 ECLIP.LZH
  3002. 【バイト 数】 61,274 Byte
  3003. 【検索  キー】  1:%QWL01125 2:$WIN32 3:#UTY 4:TOOL 5:永久クリップボード
  3004. 【著作権 者】 DAI(QWL01125@niftyserve.or.jp)
  3005. 【対応 環境】 Windows 95 + VB4各種ランタイム
  3006. 【開発 言語】 Microsoft Visual Basic 4.0
  3007. 【掲 載 日】 1997/02/24
  3008. 【作成 方法】 LHA にて解凍を行ってください。
  3009.                 ロングファイルネームが含まれていますので、対応したソフトウェアを
  3010.                 ご利用ください。
  3011. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(レジスト番号 4855)
  3012. 【転載 条件】 事前にメールにて確認
  3013. =================================================================
  3014. 【ソフト紹介】
  3015.  
  3016.  クリップボードは、原則1つのものしか記憶できません。
  3017.  そこで、永久クリップボードは記憶できる数を増やしました。
  3018.  え、いくつ記憶できるかって?
  3019.  ほぼ、永久的に記憶できます。
  3020.  データベースとして保存できますし、読み込みもできます。
  3021.  画像データも扱えるので、絵を描く人にもお薦めです。
  3022.  タスクトレイに格納できるので、気にせず常駐できます。
  3023.  今回の目玉として、履歴に簡単にアクセスできるようになりました。
  3024.  [CTRL]+[ALT(GRPH)]+矢印キーでいつでも履歴を呼び出せます。
  3025.  
  3026.  NEXDIMは、Next Dimension(次の次元)の開発を目指しています。
  3027.  本ソフトは、十分それに匹敵すると自負しております。
  3028.  至らない点も多いのですが、ご了承ください。
  3029.  
  3030.  NEXDIM(旧名:DAI's Programming Corporation)
  3031.  代表取締役 DAI(QWL01125@niftyserve.or.jp)
  3032.  
  3033. =================================================================
  3034.  
  3035. ダウンロードファイル名を『ECLIP.LZH』としてください。
  3036.  
  3037.  
  3038. 441
  3039. 53
  3040. ===========================================================================
  3041. 【ソ フ ト名】  キーボードレイアウター Keylay for Windows95 1.04
  3042. 【登  録  名】 KEYLAY95.LZH
  3043. 【バイト  数】  98,828 Byte
  3044. 【検索  キー】 1:KEYLAY  2:KEYBOARD  3:$WIN32  4:#ENV
  3045. 【著作権  者】 福村 幸広     GHH00377
  3046. 【対応  機種】 日本語MS-Windows95
  3047. 【動作  確認】 AT互換機
  3048. 【掲  載  日】 1997/02/23
  3049. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E KEYLAY.LZH (リターン)
  3050. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円) NIFTY送金番号  4605
  3051. 【サポート 会議】  電子メールによりサポートします
  3052. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3053. ===========================================================================
  3054. 【ソフト紹介】
  3055.   このソフトはキーボードをレイアウトするソフトです。キーボードの配列は自由
  3056.  に変えられますのでオリジナルキーボードを作る事も可能です。
  3057.   お手持ちのキーボードにご不満がある方は一度Keylayをお試しになってはいかが
  3058.  でしょう。
  3059.  
  3060. 【特徴】
  3061.  ・レイアウト操作はマウスで簡単に行うことができます。
  3062.   ・キーボード上のキーはすべて変更する事ができます。
  3063.   ・[Caps Lock]キー, [漢字]キー,[カナ]キーを一つのキーに割り当てることがで
  3064.   きます。
  3065.   ・JP106KB,US101KBでもJP109KBの[Windows]キーや[Application]キーを割り当て
  3066.     ることができます。
  3067.   ・変更したキーボードのレイアウトはMS-DOSプロンプトでも有効です。
  3068.   ・複数のレイアウトを定義して切り替えて使用できます。
  3069.   ・Keylayはレイアウトとアプリケーションを結び付ける事によってアプリケー
  3070.   ションに固有のキーボードレイアウトを持たせる事ができます。
  3071.  
  3072. 【動作条件】
  3073.  ・動作するOSは日本語MS-Windows95です。
  3074.   ・KeylayでレイアウトできるキーボードはJP106/109KBとUS101/104KBです。
  3075.     特殊なキーボードドライバーを使用していなければノートパソコンでも
  3076.     動作すると思います。
  3077.   ・Keykayの実行には"MSVCRT.DLL"と"MFC42.DLL"が必要です。
  3078.   NiftyのFGALGLフォーラム、11番ライブラリに上記のDLLが入った
  3079.     MFC42.LZHが登録されています。
  3080.  
  3081. 【バージョンアップ内容】
  3082.   ・Keylayを起動すると[ユーザー補助]機能がOFFになるという不具合を修正し
  3083.      ました。
  3084.   ・[カナ]キーを割り付けたときに[カナ]機能が正常に動作しないことがある
  3085.      という不具合を修正しました。
  3086.   ・ダイアログに表示されるフォントを統一しました。
  3087.   ・Keylayのアイコンにスモールアイコンを追加しました。
  3088. ===========================================================================
  3089.  
  3090. ダウンロードファイル名を『KEYLAY95.LZH』としてください。
  3091.  
  3092.  
  3093. 440
  3094. 40
  3095. ===========================================================================
  3096. 【ソ フ ト名】  Windows 起動/終了ロゴチェンジャ LogoChange 1.09
  3097. 【登  録  名】 LCH109.LZH
  3098. 【バイト  数】  296,164 Byte
  3099. 【検索  キー】 1:LOGOCHANGE    2:$WIN32   3:#UTY
  3100. 【著作権  者】 斉藤  貴幸(mench)   CQA05045
  3101. 【対応  環境】 Windows 95
  3102. 【動作  確認】 SOTEC WinbookProP75 / GATEWAY2000 P5-200
  3103. 【必要DLL】  VB4.0 32bitランタイム + UNLHA32.DLL
  3104. 【開発  言語】 VISUAL BASIC 4.0J
  3105. 【掲  載  日】 1997/02/22
  3106. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  3107. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3108. 【サポート 会議】  http://www.jah.or.jp/~mench/ にて。もしくは作者宛てメール。
  3109. 【転載  条件】  同梱のヘルプを参照してください。
  3110. ===========================================================================
  3111. 【ソフト紹介】
  3112.  
  3113. Windows の起動時や終了時に表示されるロゴ画面に、自分が気に入ったものを使お
  3114. うとすると、ちょっと面倒な作業をしなければならなかったので、壁紙チェンジャ
  3115. のノリで簡単に使えるものはできないかと思い作ってみました。
  3116.  
  3117. 起動ロゴがたくさんあるけど、ちょくちょく変えるのは面倒なので1種類のものし
  3118. か使ってない。という方におすすめします。
  3119.  
  3120. LHAファイル展開機能をお使いの場合は、UNLHA32.DLL(Micco氏作)を別途
  3121. 入手してください。最新版は FWINNT LIB11 にあります。
  3122.  
  3123. -- 来歴 --
  3124. 97/02/22 v1.09
  3125.     ディレクトリボックスがワンクリックで反応するよう改善
  3126.     LHAディレクトリにある同名ファイルを上書きできない場合があったバグ修正
  3127.     ロゴファイルのコピー時にファイル書き込みエラーが発生することがあったバ
  3128.     グ修正
  3129.  
  3130. ===========================================================================
  3131.  
  3132. ダウンロードファイル名を『LCH109.LZH』としてください。
  3133.  
  3134.  
  3135. 439
  3136. 42
  3137. ========================================================================
  3138. 【ソ フ ト名】  Renamer for Windows95 Ver1.03
  3139. 【登  録  名】  RN103.EXE
  3140. 【バイト  数】  62,657 Bytes
  3141. 【検索  キー】  1:$WIN32   2:#FILEOP   3:#ENV
  3142. 【著作権  者】  ごんぞー VEI00453
  3143. 【対応  機種】  Windows95(WindowsNT4.0はおそらく可。ただし保証外)
  3144. 【必要DLL】  VB4ランタイム(32bit),Run32.dll
  3145. 【開発  言語】  Visual Basic 4.0 (32bit)
  3146. 【作成  方法】  LHAにて解凍を行う。
  3147. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア(\800)(シェアウェア番号:5099)
  3148. 【サポート 会議】  FWINAC 9番会議室
  3149. 【転載  条件】  事前に転載場所を教えてくれれば可。
  3150. ========================================================================
  3151. 【ソフト紹介】
  3152.  
  3153. Renamerは、Windows95でのファイル名の変更を楽にするツールです。
  3154. Windows95では、普段は拡張子を表示しないようになっているので、
  3155. 拡張子の変更にいちいち面倒なことをしなくてはなりませんでした。
  3156. その面倒を解決しようとして作ったのが、このRenamerです。
  3157. Renamerは、ファイルのポップアップメニューの[送る]から起動でき、
  3158. 拡張子を含むファイル名の変更が可能です。もちろんロングファイル
  3159. ネームにも対応しています。
  3160.  
  3161. RN103.EXEにはRun32.dllは含まれていますが、
  3162. VB4ランタイム(32bit)は含まれておりません。別途入手が必要です。
  3163.  
  3164. ダウンロード後、RN103.EXEを実行して、インストール先を指定してください。
  3165. 詳細は、インストール後にできるRenamer.hlpを参照してください。
  3166.  
  3167. <旧バージョンのRenamerをお持ちの方へ>
  3168. 旧バージョンのRenamerをインストールしたフォルダに上書きインストールして
  3169. ください。
  3170.  
  3171. Ver1.01->1.03 改版内容
  3172.  ・インストールプログラムの誤動作を修正。
  3173.  ・いくつかの小バグの解消した。
  3174. ========================================================================
  3175.  
  3176. ダウンロードファイル名を『RN103.EXE』としてください。
  3177.  
  3178.  
  3179. 434
  3180. 64
  3181. =============================================================
  3182. 【ソ フ ト名】鍵言葉 Ver1.00→1.10差分
  3183. 【登  録  名】KAGIUP.LZH
  3184. 【バイト  数】33,804 Bytes
  3185. 【検索  キー】1:KAGI  2:LOCK  3:$WIN32  4:#UTY
  3186. 【著作権  者】池村 祥史(池ちゃん) (SGX02500)
  3187. 【対応 機種】Microsoft Windows95又はWindowsNT3.51以上
  3188. 【動作 確認】Windows95の動作する機種
  3189. 【動作 条件】Windows95の動作する機種
  3190. 【掲 載 日】1997/02/16
  3191. 【作成 方法】LHAによる圧縮
  3192. 【ソフトウェア種別】フリーソフトウェア
  3193. 【最新版所在】ニフティFWINAC LIB#9
  3194. 【転載  条件】可
  3195. =============================================================
  3196. 【ソフト紹介】
  3197.  
  3198. 鍵言葉 Ver1.00→1.10差分
  3199.  
  3200. 概要と使用法
  3201.  
  3202. -概要-
  3203.  FWINAC LIB#9 414番にアップされている「鍵言葉 Ver1.00」の差分です。
  3204.  
  3205.  Ver1.00→1.10の内容は、
  3206.  
  3207.   ・鍵言葉を入力後、リターンキーを押さないと解除できなかったので、
  3208.    解錠ボタンを設置した。
  3209.  
  3210.   ・アンインストール機能付加
  3211.  
  3212.   ・緊急脱出モード付加
  3213.  
  3214.   です。
  3215.  
  3216.  古いバージョンは「$inlock.exe」にリネームされますので、適宜削除して下さい。
  3217.  
  3218.  (Ver 1.00) $inlock.exe  240,640バイト 96/02/11 01:00
  3219.  (Ver 1.10) winlock.exe  253,952バイト 96/02/16 01:10
  3220.  
  3221. -使用法-
  3222.  アーカイブには、WSP(ワキチ氏作)で作成した、自己解凍型のKAGIUP.COMが入って
  3223. います
  3224.  ので、Winlock.exeが存在するディレクトリで実行して下さい。
  3225.  
  3226. 1.アンインストールは、コントロールパネルからアプリケーションの追加と削除を
  3227.     選んで下さい。
  3228.  
  3229. 2.デフォルトは「緊急脱出あり」のモードです。(Thanx to Mr. Okumura(VZP02002))
  3230.   緊急脱出ありの場合は[Alt(or GRPH)]キー、[Shift]キー、[Ctrl]キーを同時に
  3231.     押しながら
  3232.      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  3233.   「解錠」ボタンまたは鍵言葉入力欄でリターンキーを押せば鍵が強制的に解除さ
  3234.     れます。
  3235.   また鍵言葉がどうしても思い出せない場合は、アイコントレイのアイコンを右ク
  3236.     リックして現れる、「キーワード削除」を行って下さい。アイコンを左クリックした
  3237.     時に鍵言葉設定の画面が現れますので、再度鍵言葉を設定して下さい。
  3238.  
  3239. どうもありがとうございました。
  3240.  
  3241. =============================================================
  3242.                                    
  3243. ダウンロードファイル名を『KAGIUP.LZH』としてください。
  3244.  
  3245. 433
  3246. 25
  3247. ===========================================================================
  3248. 【ソ フ ト名】  起動ロゴ【ロンドン 04】98
  3249. 【登  録  名】 LONDON04.LZH
  3250. 【バイト  数】  50,128 Byte
  3251. 【検索  キー】 1:LONDON      2:$WIN32    3:LOGO  4:#UTY
  3252. 【著作権  者】 猪木  英俊     VZE00244
  3253. 【対応  環境】 Windows 95が動作するPC-98シリーズ
  3254. 【動作  確認】 PC-9821Na12
  3255. 【掲  載  日】 1997/02/17
  3256. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  3257. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3258. 【転載  条件】  VZE00244またはrk6h-ink@asahi-net.or.jp宛に事前連絡
  3259. ===========================================================================
  3260. 【ソフト紹介】
  3261.  
  3262.   1995年3月のロンドン旅行時に撮影した写真をもとにして作成した起動ロゴです。
  3263. ビートルズ・ファンの聖地、「アビーロード」の起動ロゴです。
  3264.  
  3265.   ※この起動ロゴは98専用です。PC/AT互換機では使用できません。
  3266.  
  3267. ===========================================================================
  3268.  
  3269. ダウンロードファイル名を『LONDON04.LZH』としてください。
  3270.  
  3271.  
  3272. 428
  3273. 55
  3274. ======================================================================
  3275. 【ソ フ ト名】  GeekLogon for WindowNT4.0 V1.1
  3276. 【登  録  名】  GLOGON10.LZH
  3277. 【バイト 数】  124,550 Byte
  3278. 【検索  キー】  1:GEEKLOGON  2:$WIN32  3:#ENV  4:#DESKTOP  5:LOGIN
  3279. 【著作権  者】  傍島 康雄  KHF04613
  3280. 【対応  機種】  WindowsNT4.0
  3281. 【動作  確認】  DOS/V Machine
  3282. 【掲  載  日】  1997/02/16
  3283. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う
  3284. 【ソフトウェア種別】  フリーウェア
  3285. 【転載  条件】  転載するときは、事前にご連絡下さい。
  3286. ======================================================================
  3287. 【ソフト紹介】
  3288.  
  3289.   GeekLogon は、WindowsNT 4.0 のログインパネルをカスタマイズするユーテ
  3290. ィリティです。
  3291.   GeekLogon を使用すると、WindowsNT の隠された機能を有効にすることがで
  3292. き、より便利に WindowsNT を使用することが出来ます。
  3293.  
  3294.   GeekLogon は、以下の機能を備えています。
  3295.  
  3296.   - 最後にログオンしたユーザーのユーザー名を表示しない。
  3297.   - 設定したユーザーで自動的にログオンする。
  3298.   - ログオン前に警告メッセージを表示する。
  3299.   - ログオンパネルの [シャットダウン] ボタンを有効にする。
  3300.   - ログオンパネルの [シャットダウン] ボタン内の、[シャットダウン後電源を切る]ボタ
  3301.     ンを有効にする。
  3302.  
  3303.  
  3304. ■バージョン履歴
  3305.  
  3306. 97/02/15    Version 1.1
  3307.  
  3308.   ■機能追加
  3309.     - [通常のログオン]ラジオボタンを追加。
  3310.     - [標準に戻す] ボタンを追加。
  3311.     - 管理者ではないユーザーが使用した場合、警告メッセージを表示して
  3312.       終了するようにしました。
  3313.  
  3314.   ■バグ修正、その他
  3315.     - 若干のバグ修正。
  3316.     - [一般]タブのを[ログオン]タブへ変更。
  3317.     - ドキュメント修正。
  3318.  
  3319.  
  3320. 97/02/09    Version 1.0
  3321.  
  3322.     - リリースバージョン
  3323.  
  3324. ======================================================================
  3325.  
  3326. ダウンロードファイル名を『GLOGON11.LZH』としてください。
  3327.  
  3328.  
  3329. 427
  3330. 26
  3331. ===========================================================================
  3332. 【ソ フ ト名】  起動ロゴ【ロンドン 03】98
  3333. 【登  録  名】 LONDON03.LZH
  3334. 【バイト  数】  47,895 Byte
  3335. 【検索  キー】 1:LONDON   2:$WIN32   3:LOGO   4:#UTY
  3336. 【著作権  者】 猪木  英俊     VZE00244
  3337. 【対応  環境】 Windows 95が動作するPC-98シリーズ
  3338. 【動作  確認】 PC-9821Na12
  3339. 【掲  載  日】 1997/02/16
  3340. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  3341. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3342. 【転載  条件】  VZE00244またはrk6h-ink@asahi-net.or.jp宛に事前連絡
  3343. ===========================================================================
  3344. 【ソフト紹介】
  3345.  
  3346.   1995年3月のロンドン旅行時に撮影した写真をもとにして作成した起動ロゴです。
  3347. 今回は、悲惨な歴史が詰まっている「ロンドン塔」です。グレースケールのロゴに
  3348. よって、ロンドン塔の鬱積した雰囲気が伝わるのではないか、と思います。
  3349.  
  3350.   ※この起動ロゴは98専用です。PC/AT互換機では使用できません。
  3351.  
  3352. ===========================================================================
  3353.  
  3354. ダウンロードファイル名を『LONDON03.LZH』としてください。
  3355.  
  3356.  
  3357. 422
  3358. 37
  3359. ============================================================================
  3360. 【ソ フ ト名】  Target Menuを日本語化する
  3361. 【登  録  名】 TARGETJ.LZH
  3362. 【バイト  数】  3,590 Byte
  3363. 【検索  キー】 1:POWERTOY  2:CONTROL  3:$WIN32  4:#UTY
  3364. 【著作権  者】 X-Toysを日本語化する プロジェクトチーム
  3365.                 (むっちゃん + 松岡 宣)
  3366.                 (ただしPowerToysはMicrosoftのフリーソフト) 
  3367. 【掲  載  者】 むっちゃん (MXC00767)
  3368. 【対応  機種】  Windows 95 / NT4.0 (日本語版)
  3369. 【対応バージョン】 TARGET.DLL 96/11/17 13:26:50  24,064 バイト
  3370. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E TARGETJ.LZH <リターン>
  3371. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  3372. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に松岡 宣(RXP04364)までご連絡下さ
  3373.                 い。
  3374. ============================================================================
  3375. 【ソフト紹介】
  3376.  
  3377.  MicrosoftのPowerToysの1つである Target Menu の日本語化ツールです。
  3378.  
  3379.   このソフトウエアの使用によりどのような損害が発生しようとも、
  3380.   一切責任は持ちません。使用される方の責任で使用してください。
  3381.  
  3382.   その他 注意事項などは 圧縮ファイルを解凍して得られる README.TXTファイルを
  3383.   ご覧ください。
  3384.  
  3385.   なお、FEPSONW Lib#9にも同じものが掲載されています。
  3386.  
  3387. PowerToysの入手先:http://www.microsoft.com/windows/software/powertoy.htm
  3388.  
  3389. MXC00767  むっちゃん
  3390.  
  3391. ============================================================================
  3392.  
  3393. ダウンロードファイル名を『TARGETJ.LZH』としてください。
  3394.  
  3395.  
  3396. 420
  3397. 32
  3398. ===========================================================================
  3399.  【ソ フ ト名】  メモリスイッチ設定コントロールパネルアプレット
  3400.  【登  録  名】 WMEMSW10.LZH
  3401.  【バイト  数】  38,913 Byte
  3402.  【検索  キー】  1:$WIN16  2:#DLL  3:#UTY  4:WINMEMSW
  3403.  【著作権  者】 阿部 智彦 (BYJ02057)
  3404.  【掲  載  者】 阿部 智彦 (BYJ02057)
  3405.  【対応  機種】 Windows 3.1/95が動作する386sx以上のCPUを搭載したPC-98
  3406.  【動作  確認】 PC-9801BA3(CPUをAMD5x86に換装) Windows 3.1/Windows 95
  3407.  【開発  言語】 Borland C++ 4.02
  3408.  【公 開  日】 1997/02/15
  3409.  【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  3410.  【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3411.  【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  3412.  ===========================================================================
  3413. 【ソフト紹介】
  3414.  
  3415. メモリスイッチ設定コントロールパネルアプレット WinMemSW ver. 1.0
  3416.  
  3417.   WinMemSWは, Windows上で 98のメモリスイッチの設定を変更するユーティリ
  3418. ティです. 設定可能な項目は MS-DOSのスイッチコマンドと同じです.
  3419.   WidnowsのDOS窓からスイッチコマンドでメモリスイッチの変更を行った場合,
  3420. その設定は変更を行ったDOS窓の中でのみ有効なため, 特に,システムの起動方
  3421. 法等を変更する場合,一旦 Windows を終了して, DOS上でスイッチコマンドを使
  3422. う必要が有りました.WinMemSWを使うとコントロールパネルから簡単にメモリス
  3423. イッチの変更をおこなう事が出来るようになります.
  3424.  
  3425. ===========================================================================
  3426.  
  3427. ダウンロードファイル名を『WMEMSW10.LZH』としてください。
  3428.  
  3429.  
  3430. 419
  3431. 37
  3432. ===============================================================================
  3433. 【ソ フ ト名】 DocBar  v.1.0 -- MDI用タスクバー風ウィンドウ切り替え
  3434. 【登  録  名】 DOCBAR10.LZH 
  3435. 【バ イ ト数】  114,582 Byte
  3436. 【検索  キー】  1:DOCBAR  2:$WIN32   3:#DESKTOP   4:#UTY
  3437. 【著作権  者】 Elimina Technology
  3438. 【掲  載  者】 Elimina Technology (QGB02750)
  3439. 【動作  環境】 Windows 95 または Windows NT 3.51以降
  3440. 【掲  載  日】 1997/02/15
  3441. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。 LHA X DOCBAR10
  3442. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 1050円 NIFTY送金代行 5217番 (NIFTY経由の場合1000円)【転載  条件】  同梱のヘルプファイル記載の条件に沿ってください
  3443. 【転載  条件】  同梱のヘルプファイル記載の条件に沿ってください
  3444. ===============================================================================
  3445. 【ソフト紹介】
  3446.  
  3447.   DocBarは、Windows 95およびWindows NT(3.51以降)上の MDIアプリケーション
  3448.   (大きなウィンドウ枠の中に個々のドキュメントの子ウィンドウの表示される
  3449.   アプリケーション)で、タスクバー風に子ウィンドウを切り替えるためのソフ
  3450.   トです。(現バージョンでは32ビットアプリケーションにのみ対応しています。)
  3451.  
  3452.   各親ウィンドウごとに、子ウィンドウそれぞれに対応したボタンをもつDocBar
  3453.   が表示されます。このボタンを押すだけで、対応する子ウインドウが一番上に
  3454.   ポップアップします。
  3455.  
  3456.   操作はタスクバーに準拠しているので、簡単に使用できます。
  3457.  
  3458.   インストール方法
  3459.  
  3460.   1.アーカイブファイルをインストールしたいフォルダ(ディレクトリ)に解凍
  3461.       します.
  3462.   2.SETUP.EXEを実行します.
  3463.  
  3464. ===========================================================================
  3465.  
  3466. ダウンロードファイル名を『DOCBAR10.LZH』としてください。
  3467.  
  3468.  
  3469. 418
  3470. 29
  3471. ================================================================================【ソ フ ト名】  DelRec Ver 1.01   最近使ったファイルを一発消去
  3472. 【ソ フ ト名】  DelRec Ver 1.01   最近使ったファイルを一発消去
  3473. 【登  録  名】  DLRC101.LZH
  3474. 【バイト  数】  4,536 Byte
  3475. 【検索  キー】  1:DELREC   2:$WIN32   3:#UTY
  3476. 【著作権  者】  けりー/Kelly 
  3477. 【対応  機種】  Windows95
  3478. 【動作  確認】  DOS/V Windows95
  3479. 【必要DLL】  VB4 のランタイム DLL
  3480. 【開発  言語】  VISUAL BASIC V4.0
  3481. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う.
  3482. 【ソフトウェア種別】  フリーソフト
  3483. 【転載  条件】  転載は自由です。事後でもいいです、メールください。
  3484. ================================================================================【ソフト紹介】
  3485. 【ソフト紹介】
  3486.  
  3487.    Windows95の「最近使ったファイル」を一発消去します。
  3488.    PC を共有する場合、自分の開いていたファイルの痕跡を人に知られたくない人に。
  3489.    または、「最近使ったファイル」が溜まるのがいやな潔癖症の方に。
  3490.    ショートカットをスタートアップに作成しておくと、マシンの起動時に自動実行しま
  3491.    す。
  3492.  
  3493. 【Ver1.01】・DELREC.CFG のファイル名で特定のディレクトリ名を記入しておくと
  3494.             そのディレクトリを消去対象にします。複数指定出来ます。
  3495. ================================================================================   
  3496.    
  3497. ダウンロードファイル名を『DLRC101.LZH』としてください。
  3498.  
  3499.  
  3500. 417
  3501. 58
  3502. ==================================================================
  3503. 【ソ フ ト名】  LogoLogo Win for Windows95 Ver.3.2 UpGrade Kit
  3504. 【登  録  名】  UG32.LZH
  3505. 【バ イ ト数】  44,756 byte (43.71KB)
  3506. 【検索  キー】  1:LOGOLOGOWIN  2:UPGRADE  3:$WIN32  4:#UTY
  3507. 【著作権  者】  町田収司 / S.Soft
  3508. 【掲  載  者】  粟屋 剛
  3509. 【対応  機種】  Windows95(PC98版Windows95も使用可)
  3510. 【動作  確認】  FMV-DESKPOWER、IBM Aptiva
  3511. 【必要EXE】  LogoLogoWin for Win95 Ver.3.0 (L_logo30.EXE)
  3512.            Ver.3.0がないと使用不可              
  3513. 【開発  言語】  Delphi2.0J
  3514. 【作成  方法】  LHAにて解凍を行う。
  3515. 【ソフトウェア種別】  差分ファイル[全ユーザー無償提供]
  3516.            未登録ユーザーも使用可(一部機能制限あり)
  3517. 【サ ポ ート】  作者宛メールあるいは郵送
  3518. 【転載  条件】  条件を満たせば可能
  3519. ==================================================================
  3520.  
  3521. 【ソフト紹介】
  3522.  
  3523.  これは LogoLogoWin Ver.3.0 を Ver.3.2 にアップグレードするため
  3524.  の差分ファイル群です。
  3525.     ~~~~~~~~~~~~~~
  3526.  Ver.3.0で機能追加が見送られた重要機能満載の差分のため、できるだ
  3527.  けアップグレードしてください。
  3528.  はっきり言って、アップグレードしなければ損です!
  3529.  
  3530.    ★注意! LogoLogoWin Ver.3.0 がないと使用できません。
  3531.         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  3532.  Ver.3.0の実行ファイルは別途ダウンロード(FWINAC LIB 9 #396)し
  3533.  てください。Ver.2.0の実行ファイルは無効です。
  3534.  
  3535.  ※未登録の方でもアップグレードは可能です。ぜひダウンロードして
  3536.   ください。
  3537.  
  3538.  [追加機能と変更点]
  3539.  ・デフォルトのロゴだけでなく、変更した直前のロゴに簡単に戻すこ
  3540.   とができます。これで失敗しても簡単に戻せるため、あせることが
  3541.   一切なくなります。
  3542.  ・画像ファイルのサイズを表示するようにし、ロゴにできる正しいサ
  3543.   イズの画像を指定しない限り、変更ボタンが淡色表示され、変更で
  3544.   きないように設定しました。これで不正なサイズのロゴを誤って変
  3545.   更することはありません。安全性を考えた機能です。
  3546.  ・起動ロゴを表示しないように設定することが可能になりました。
  3547.  ・フォームの外観を使いやすいように少々変更しました。
  3548.  ・アイコンを見栄えの良いものに変更しました。
  3549.  ・ヘルプファイルを読みやすいように一部修正・変更しました。
  3550.  ・その他、環境設定等、細部で修正・変更があります。       
  3551.  
  3552.  アップグレードの方法は同梱のReadmeをご覧ください。(誰でもでき
  3553.  る、実に簡単な操作です)
  3554.  
  3555. ================================================================= 
  3556.  
  3557.   ダウンロードファイル名を『UG32.LZH 』としてください。 
  3558.  
  3559.  
  3560. 416
  3561. 31
  3562. ===========================================================================
  3563. 【ソ フ ト名】  起動ロゴ【ロンドン 02】98
  3564. 【登  録  名】 LONDON02.LZH
  3565. 【バイト  数】  57,767 Byte
  3566. 【検索  キー】 1:LONDON   2:$WIN32   3:#UTY
  3567. 【著作権  者】 猪木  英俊     VZE00244
  3568. 【対応  環境】 Windows 95が動作するPC-98シリーズ
  3569. 【動作  確認】 PC-9821Na12
  3570. 【掲  載  日】 1997/02/14
  3571. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  3572. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3573. 【転載  条件】  VZE00244またはrk6h-ink@asahi-net.or.jp宛に事前連絡
  3574. ===========================================================================
  3575.  
  3576. 【ソフト紹介】
  3577.  
  3578.   1995年3月のロンドン旅行時に撮影した写真をもとにして作成した起動ロゴです。
  3579. アニメなどの派手な効果はありませんが、タワーブリッジがあなたとWindows95の橋
  3580. 渡しをしてくれることでしょう(^^)。
  3581.  
  3582.  ※タワーブリッジをロンドン橋と勘違いしている人が多いようです。現在のロン
  3583.  ドン橋は何の変哲もない、面白味の無い橋になってしまっています。タワーブリ
  3584.  ッジは、観光番組などに出てくる、あの橋です。
  3585.  
  3586.   ※この起動ロゴは98専用です。PC/AT互換機では使用できません。
  3587.  
  3588. ===========================================================================
  3589.  
  3590. ダウンロードファイル名を『LONDON02.LZH』としてください。
  3591.  
  3592.  
  3593. 413
  3594. 26
  3595. ===========================================================================
  3596. 【ソ フ ト名】  起動ロゴ【ロンドン名所】98専用
  3597. 【登  録  名】 LONDON01.LZH
  3598. 【バイト  数】  61,634 Byte
  3599. 【検索  キー】 1:BIGBEN      2:$WIN32  3:#UTY
  3600. 【著作権  者】 猪木  英俊     VZE00244
  3601. 【対応  環境】 Windows 95が動作するPC-98シリーズ
  3602. 【動作  確認】 PC-9821Na12
  3603. 【掲  載  日】 1997/02/11
  3604. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E BIGBEN
  3605. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  3606. 【転載  条件】  VZE00244またはrk6h-ink@asahi-net.or.jp宛に事前連絡
  3607. ===========================================================================
  3608. 【ソフト紹介】
  3609.  
  3610.   1995年3月のロンドン旅行時に撮影した写真をもとにして作成した起動ロゴです。
  3611. アニメなどの派手な効果はありませんが、セピア色の国会議事堂(Big Ben)があなた
  3612. をやさしく迎えてくれることでしょう(^^)。
  3613.  
  3614.   ※この起動ロゴは98専用です。PC/AT互換機では使用できません。
  3615.  
  3616. ===========================================================================
  3617.  
  3618. ダウンロードファイル名を『LONDON01.LZH』としてください。
  3619.  
  3620.  
  3621. 412
  3622. 33
  3623. ====================================================================
  3624. 【ソ フ ト名】  カスタマイズ ウィザード ver1.0
  3625. 【登  録  名】  C_WIZ10.LZH
  3626. 【バイト  数】  21,744 Byte
  3627. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:%QWL01125  4:TOOL
  3628. 【著作権  者】  NEXDIM及び、DAI(QWL01125@niftyserve.or.jp)
  3629. 【対応  機種】  Windows95系列+VB4ランタイム
  3630. 【作成  方法】  Lhaで解凍
  3631.                 ロングファイルネームを含むので対応ソフトを使用してください
  3632. 【ソフトウェア種別】  制限無し寄付ウェア(シェアウェア番号:5189)
  3633. 【サポートは】  メールで行います
  3634. 【転載 条件】  メールにて依頼してください
  3635. ====================================================================
  3636. 【ソフト紹介】
  3637.  
  3638.  現バージョンでできることは、以下のことになります。
  3639.  
  3640.  ・スタートボタンに各種システムフォルダを登録できる
  3641.  
  3642.  これは、スタートボタンにコントロールパネルなどの、普通の操作では、
  3643.  スタートボタンに登録できないものを、
  3644.  簡単に登録してしまおう、というものです。
  3645.  登録の解除も、これでできます。
  3646.  これでコントロールパネル等へのアクセスが、通常よりも非常に楽になるでしょう。
  3647.  
  3648.  バージョンアップにつれ、できることが増えていきます。
  3649.  ご期待ください。
  3650.  
  3651. ====================================================================
  3652.  
  3653. ダウンロードファイル名を『C_WIZ10.LZH』としてください。
  3654.  
  3655.  
  3656. 410
  3657. 33
  3658. ===========================================================================
  3659. 【ソ フ ト名】  高木ぷー伝説 -The Legend Of T.Takaki- Bemchmark 追加.1
  3660. 【登  録  名】 TPOOB_1.LZH
  3661. 【バイト  数】  18,945 byte
  3662. 【検索  キー】 1:BENCH 2:%PXN02703 3:$WIN32 4:DIRECTX  5:#UTY
  3663. 【著作権  者】 S.KUBO
  3664. 【対応  機種】 Windows95j
  3665. 【掲  載  日】 1997/02/10
  3666. 【作成  方法】 LHAにて解凍を行う。    A> LHA X TPOOB_1.LZH
  3667. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(但し、実行モジュールに含む)
  3668. 【転載  条件】  転載するときは、事前にメールにて許可申請のこと。
  3669. ===========================================================================
  3670. 【ソフト紹介】
  3671.  
  3672.     ・同ライブラリで私が公開している「高木ぷー伝説 -The Legend Of T.Takaki-
  3673.       Bemchmark」の機能を追加する .DLLファイルを含みます。
  3674.       DirectDrawの主にBlt転送の機能が、どこでサポートされているか
  3675.      (HEL,DRIVER、サポート無し)担当がわかるように機能を拡張します
  3676.  
  3677.     
  3678. 【注意事項】
  3679.      この配布書庫に含むファイルだけでは、機能しません。
  3680.      以下の別途公開している配布書庫を入手して下さい。
  3681.  
  3682.      Nifty-SERVE FWINAC LIB 9 にある
  3683.         387  PXN02703 97/01/25  TPOOB100.LZH DirectDraw,Sound,Input対応.
  3684.          (又、このソフトが正常に実行できる環境である必要があります。)
  3685.  
  3686. ===========================================================================
  3687.  
  3688. ダウンロードファイル名を『TPOOB_1.LZH』としてください。
  3689.  
  3690.  
  3691. 408
  3692. 29
  3693. ==========================================================================
  3694. 【ソ フ ト名】  なみねこ ver1.00
  3695. 【登  録  名】 NAMIN100.LZH
  3696. 【バイト  数】  20,757 Byte
  3697. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY  3:NAMINEKO  4:%QWB01336  5:SYSTEM
  3698. 【著作権  者】 秋山 貢
  3699.                 QWB01336(NIFTY)
  3700. 【対応  機種】 日本語 Windows 95
  3701. 【開発 言語】 Microsoft Visual C++ 4.0
  3702. 【動作  確認】 IBM ThinkPad535
  3703. 【掲  載  日】 1997 02/07
  3704. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E NAMIN100 (リターン)
  3705. 【ソフトウェア種別】 フリーウェア
  3706. 【転載  条件】 連絡をお願いします。
  3707. ===========================================================================
  3708. 【ソフト紹介】
  3709.  
  3710.  超小型CPUモニタ「なみねこ」
  3711.  
  3712.  このソフトは現在のCPUの負荷状況をリアルタイムで表示します。Windows95付属の
  3713. システムモニタのCPU項目とやっていることは同じですが、なみねこはウィンドウと
  3714. してデスクトップスペースを占有しません。現在アクティブなタイトルバーの上に貼
  3715. り付きますので、邪魔にならない見やすい位置でCPU状態をモニタできます。
  3716.  
  3717. ============================================================================
  3718.  
  3719. ダウンロードファイル名を『NAMIN100.LZH』としてください。
  3720.  
  3721.  
  3722. 406
  3723. 49
  3724. ===========================================================
  3725. 【ソ フ ト名】 席替えシステム Fifteen Ver1.0 for Win32
  3726. 【登  録  名】 FIFT100.LZH
  3727. 【バイト  数】  126,076 bytes
  3728. 【検索  キー】 1:EDU 2:席替え 3:学校 4:#GAME 5:$WIN32
  3729. 【著作権  者】 TSUKAPON
  3730. 【掲  載  者】 TSUKAPON (CXL02215)
  3731. 【動作  環境】 Windows 95, WindowsNT 3.51
  3732. 【掲載  月日】 1997/02/03
  3733. 【作成  方法】 LHA X FIFT100
  3734. 【確認  機種】  Windows 95,WindowsNT 3.51
  3735. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  3736. 【補足  説明】  シェアウエア番号:5116 (\600)
  3737. ===========================================================
  3738.   本ソフトウェアは普段学校等で行われる席替えを、パソコ
  3739.  ンを使用してゲーム感覚出、迅速にかつ面白く実施するため
  3740.  の支援システムです。
  3741.  
  3742.   本システムには以下の機能があります。
  3743.  
  3744.   ・見やすい席並びからの個人情報の一発表示
  3745.    席の並びを分かりやすい構成で表示します。また、予め入
  3746.  力しておいた個人情報を簡単に見る事ができます。
  3747.  
  3748.   ・ゲーム感覚の席替え処理
  3749.    席替えの時に席替え対象者自らがゲーム感覚で席を決定
  3750.   するためのサポートを行います。現在は「もぐら編」と
  3751.   「あみだ編」があり、どちらかを選択できます。
  3752.   1)もぐら編
  3753.     自分の名前をドラッグアンドドロップして穴からもぐ
  3754.    らを出します。もぐらの持っている番号札が新しい貴方
  3755.    の席番号となります。
  3756.   2)あみだ編
  3757.     マウスクリックによりあみだのパターンを作成します
  3758.    。後は手動による一人ずつの席決定と自動による一発決
  3759.    定があるのでどちらかを選んで実行してください。
  3760.  
  3761.   ・席の並びの印刷
  3762.    教卓に常に席順の用紙をおいておくために席の並びのイ
  3763.   メージを印刷できます。
  3764.  
  3765.    その他にも機能盛り沢山です。席替え時のみならず、通常
  3766.   の支援ツールとしてもご使用下さい。
  3767.  
  3768. ===========================================================
  3769.  
  3770. ダウンロードファイル名を『FIFT100.LZH』としてください。
  3771.  
  3772.  
  3773. 404
  3774. 48
  3775. ===========================================================================
  3776. 【ソ フ ト名】 LogoBMP 第6弾 Version 3.0
  3777. 【登  録  名】 LOGO_06 .LZH <サンプル 版>
  3778.                 (ユーザー 登録済みの方は LOGO_06S.EXE を ダウンロード 下さい。)
  3779. 【バイト  数】  296,720 Bytes
  3780. 【検索  キー】 1:LogoBMP   2:KSC     3:$WIN32    4:#BMP
  3781. 【著作者 名】 KSC Software 蒲 健太
  3782. 【対応  機種】 DOS/V 対応 Windows 95 ( NEC98 シリーズでは動作致しません。)
  3783. 【掲 載 日】 97/02/05
  3784. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア                  ( 300円  シェアウェア代行番号:3514)
  3785. 【作成 方法】 LHA により展開が可能です。
  3786. 【転載 条件】 事前にメールをお送り下さい。
  3787. ===========================================================================
  3788. 【注      意】
  3789.  
  3790.     ★この画像集はサンプル版です。画像には何らかの制限が入っています。
  3791.       ユーザー登録料金は 300 円です。
  3792.       300 円で LogoBMP #1 ~ LogoBMP #6 まですべて使用可能になれます。
  3793.       Nifty-Serve の代行送金サービス( GO SWREG )がご利用になれます。
  3794.     ★送金確認後即パスワードを発行されます。
  3795.       送金後後『 LOGO_06S.EXE 』をダウンロードして下さい。
  3796.  
  3797. ===========================================================================
  3798. 【ソフト紹介】
  3799.  
  3800. LogoBMP は Windows95 起動時のロゴ集です。
  3801. もとの Windows95 のロゴをベースにいろいろなロゴを作ってみました。
  3802. ビギナーからプロフェッショナルの方まで多くの人が簡単に登録出来ます。
  3803. またロゴを変更して他の人をも驚かせる効果もあります。
  3804. 学校や会社で自分専用の環境を作るのに大きな効果をもたらしてくれるでしょう!
  3805.  
  3806. 第6弾の画像は #016 どっかの砂漠の石(アメリカ)
  3807.                #017 大統領・大統領・大統領・大統領
  3808.                #018 ナイアガラの滝で流れますWindows95
  3809.  _____________________________________
  3810.                   最新版はインターネットで公開しています。                 
  3811.                     URL:http://www.yk.rim.or.jp/~ksc/                      
  3812.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  3813. Mail to BYH11512
  3814.  
  3815.          感想お待ちしています。どんどん送って下さい。お願いします。        
  3816.  
  3817.                                                        KSC Software 蒲 健太
  3818. ===========================================================================
  3819.  
  3820. ダウンロードファイル名を『LOGO_06.LZH』としてください。
  3821.  
  3822.  
  3823. 403
  3824. 47
  3825. ===========================================================================
  3826. 【ソ フ ト名】 LogoBMP 第6弾 Version 3.0
  3827. 【登  録  名】 LOGO_06S.EXE <ユーザー 版>
  3828.                 (ユーザー 未登録の方は LOGO_06 .LZH を ダウンロード 下さい。)
  3829. 【バイト  数】  316,944 Bytse
  3830. 【検索  キー】 1:LogoBMP   2:KSC     3:$WIN32    4:#BMP
  3831. 【著作者 名】 KSC Software 蒲 健太
  3832. 【対応  機種】 DOS/V 対応 Windows 95 ( NEC98 シリーズでは動作致しません。)
  3833. 【掲 載 日】 96/02/05
  3834. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア                  ( 300円  シェアウェア代行番号:3514)
  3835. 【作成 方法】 パスワード入力後 LHA により展開が可能です。
  3836. 【転載 条件】 事前にメールをお送り下さい。
  3837. ===========================================================================
  3838. 【注      意】
  3839.  
  3840.     ★この画像集はユーザー版です。ユーザー登録者のみご利用出来ます。
  3841.       ダウンロード後ファイルの拡張子は EXE です。
  3842.       パスワードを入力すると LHA圧縮ファイル が作成されます。
  3843.       スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」で
  3844.  
  3845.                             LOGO_06S.EXE パスワード                           
  3846.  
  3847.       と入力すると自動的に LOGO_06S.LZH が作成されます。
  3848.  
  3849.       DOS/V 以外の機種では動作しない場合があります。
  3850. ===========================================================================
  3851. 【ソフト紹介】
  3852.  
  3853. 詳しくは『 LOGO_06 .LZH LogoBMP Win95ロゴ画像集 #06 』をご覧下さい。
  3854.  
  3855. 第6弾の画像は #016 どっかの砂漠の石(アメリカ)
  3856.                #017 大統領・大統領・大統領・大統領
  3857.                #018 ナイアガラの滝で流れますWindows95
  3858.  _____________________________________
  3859.                   最新版はインターネットで公開しています。                 
  3860.                     URL:http://www.yk.rim.or.jp/~ksc/                      
  3861.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  3862. Mail to BYH11512
  3863.  
  3864.          感想お待ちしています。どんどん送って下さい。お願いします。        
  3865.  
  3866.                                                        KSC Software 蒲 健太
  3867. ===========================================================================
  3868.  
  3869. ダウンロードファイル名を『LOGO_06S.EXE』としてください。
  3870.  
  3871.  
  3872. 402
  3873. 61
  3874. =============================================================
  3875. 【ソ フ ト名】 FINUP154.LZH FIN Ver1.54への差分
  3876. 【登  録  名】 FINUP154.LZH 
  3877. 【バイト  数】  72,271 Bytes
  3878. 【検索  キー】 1:FINUP154 2:FIN  3:%JBG01414  4:$WIN16  5:#ENV
  3879. 【著作権  者】 YASU
  3880. 【掲  載  者】 YASU(JBG01414)
  3881. 【動作  環境】 WINDOWS
  3882. 【掲載  月日】 1997/02/01
  3883. 【作成  方法】 LHA e FINUP154 <リターン>
  3884. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  3885. 【シェアウェア番号】  1695
  3886. 【シェアウェア料金】  \1500
  3887. =============================================================
  3888. 【ソフト紹介】
  3889.  
  3890. *** FIN Ver1.53J からのバージョンアップができます  ***
  3891. *** Ver1.53J 以外をお持ちの場合は、Ver1.54J フルセット***
  3892. *** 版をダウンロードしてお使い下さい                  ***
  3893.  
  3894. (1)FINUP154.LZHをFINのディレクトリにコピー
  3895. (2)解凍:このファイルを見ているので、解凍はOK!
  3896. (3)このファイル, FINVUP54, 変更点.TXT, トラブル.TXT, VUP154.BAT
  3897.    が得られます。
  3898. (4)VUP154.BATをファイルマネージャやエクスプローラから実行します。
  3899. (5)画面に従って下さい。バージョンアップが終了します。
  3900. (6)よんでね.TXT, 変更点.TXT, トラブル.TXT を一読して下さい。
  3901. *****************************************************************
  3902.  
  3903. 【FIN】WINDOWS環境保全ツールです
  3904.  
  3905.   ■ Windows環境保存や修復、シェルの切り替えがボタン一発!!
  3906.  
  3907.    ■ Win95にも対応しました。 
  3908.  
  3909.  ☆新しいソフトを試して、レジストリやDLLの上書き、INIファイル
  3910.   の変更を勝手に知らないうちに実行されるのが気になる方....
  3911.  
  3912.  ☆Windows95/3.1で様々なソフトを安心して試用したい方
  3913.  
  3914.  ☆Windows95 の環境が、不安定でお悩みの方
  3915.  
  3916.  ☆様々なデバイスドライバを簡単に切替えてWindowsを使いたい
  3917.   方....
  3918.  
  3919.  ☆様々なシェルを簡単に取り替えてWindowsを使いたい方....
  3920.  
  3921.  そんなあなたに、FINが最適です!!
  3922.  
  3923.  
  3924. バグレポート、ご要望、面白い使用例等がありましたら、下記まで
  3925. お願い致します。
  3926. ・NIFTY-Serve FGALTLA 15番会議室【FIN専用会議室】
  3927.  又は
  3928. ・NIFTY-Serve JBG01414 YASU 宛
  3929.  
  3930. =============================================================
  3931.  
  3932. ダウンロードファイル名を『FINUP154.LZH』としてください。
  3933.  
  3934.  
  3935. 401
  3936. 48
  3937. =============================================================
  3938. 【ソ フ ト名】 FIN154J.LZH Win環境保全ツール Ver1.54J
  3939. 【登  録  名】 FIN154J.LZH
  3940. 【バイト  数】  412,285 Bytes
  3941. 【検索  キー】 1:FIN154J 2:FIN  3:%JBG01414  4:$WIN16  5:#ENV
  3942. 【著作権  者】 YASU
  3943. 【掲  載  者】 YASU(JBG01414)
  3944. 【動作  環境】 WINDOWS
  3945. 【掲載  月日】 1997/02/01
  3946. 【作成  方法】 LHA e FIN154J <リターン>
  3947. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア
  3948. 【シェアウェア番号】  1695
  3949. 【シェアウェア料金】  \1500
  3950. =============================================================
  3951. 【ソフト紹介】
  3952.  
  3953. 【FIN】WINDOWS環境保全ツールです
  3954.  
  3955.   ■ Windows環境保存や修復、シェルの切り替えがボタン一発!!
  3956.  
  3957.    ■ Win95にも対応しました。 
  3958.  
  3959.  ☆新しいソフトを試して、レジストリやDLLの上書き、INIファイル
  3960.   の変更を勝手に知らないうちに実行されるのが気になる方....
  3961.  
  3962.  ☆Windows95/3.1で様々なソフトを安心して試用したい方
  3963.  
  3964.  ☆Windows95 の環境が、不安定でお悩みの方
  3965.  
  3966.  ☆様々なデバイスドライバを簡単に切替えてWindowsを使いたい
  3967.   方....
  3968.  
  3969.  ☆様々なシェルを簡単に取り替えてWindowsを使いたい方....
  3970.  
  3971.  そんなあなたに、FINが最適です!!
  3972.  
  3973.  
  3974. バグレポート、ご要望、面白い使用例等がありましたら、下記まで
  3975. お願い致します。
  3976. ・NIFTY-Serve FGALTLA 15番会議室【FIN専用会議室】
  3977.  又は
  3978. ・NIFTY-Serve JBG01414 YASU 宛
  3979.  
  3980. =============================================================
  3981.  
  3982. ダウンロードファイル名を『FIN154J.LZH』としてください。
  3983.  
  3984.  
  3985. 400
  3986. 26
  3987. ==========================================================================
  3988. 【ソ フ ト名】 LOG記録してくれ~るVer1.0
  3989. 【登  録  名】 MLOG10.LZH
  3990. 【バイト  数】  120,779 Byte
  3991. 【検索  キー】 1:%CYB01263 2:$WIN32  3:MLOG 4:#UTY
  3992. 【著作権  者】 ルイ・サイファー(CYB01263@niftyserve.or.jp)
  3993. 【掲  載  者】 ルイ・サイファー(CYB01263@niftyserve.or.jp)
  3994. 【対応  環境】 Windows 95
  3995. 【動作  確認】 PC9821V13/S5RC(WIN95)
  3996.         IBM PS/V Vision 2408NMB(WIN95)
  3997. 【掲  載  日】 97/02/03
  3998. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA X MLOG10.LZH
  3999. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(500円) SW番号:5115
  4000. 【サポート 会議】 CYB01263@niftyserve.or.jp 宛の電子メールにて
  4001. 【転載  条件】 原則自由です。出来ればメールをください。
  4002. ==========================================================================
  4003. 【ソフト紹介】
  4004.  
  4005.  本ソフトウェアはスタートアップに登録することによって、Windowsの起
  4006. 動と終了の時間を記録するソフトです。
  4007.  
  4008. ==========================================================================
  4009.  
  4010. ダウンロードファイル名を『MLOG10.LZH』としてください。
  4011.  
  4012.  
  4013. 399
  4014. 42
  4015. ===========================================================================
  4016. 【ソ フ ト名】  Content Submenu,Target Submenuの日本語化
  4017. 【登  録  名】 MENUJ.LZH
  4018. 【バ イ ト数】  3,584 Byte
  4019. 【検索  キー】 1:POWERTOYS  2:$WIN32  3:TOOL  4:#UTY
  4020. 【著作権  者】 Kome(QYG03210)
  4021. 【対応  環境】 Windows 95
  4022. 【動作  確認】 PC-9801BX2
  4023. 【掲  載  日】 1997/02/02
  4024. 【作成  方法】 LHA X MENUJ.LZH(リターン)
  4025. 【ソフトウェア種別】 フリーウェア
  4026. 【転載  条件】  ご自由に転載して下さい。
  4027. ===========================================================================
  4028. 【ソフト紹介】
  4029.  
  4030.   この書庫ファイルには、XToys日本語化チームによって日本語化されていない
  4031. Content Submenu、Target Submenuを日本語化するための差分ファイルが入っています。
  4032. 日常よく使う機能なので日本語化した方が良いと考え作成しました。
  4033.  
  4034.   差分ファイルは以下の日付のファイルに対応しています。
  4035.  
  4036.   Content.dll 95/08/04 17:46  13,824byte Version 0.1.0.0
  4037.   Target.dll  96/11/17 13:26  24,064byte Version 1.2
  4038.   
  4039.   PowerToysはMicrosoft USAの以下のサイトで入手可能です。
  4040.    http://www.microsoft.com/windows/software/powertoy.htm
  4041.  
  4042.   使い方は簡単でContent.dll、Target.dllのあるフォルダでMS-DOSプロンプトから
  4043. それぞれ
  4044.  
  4045. Tar12j.com
  4046. Con01j.com
  4047.  
  4048. を実行すると日本語化されます。
  4049. (PowerToysを既にインストールしているなら、ファイルはWindows\Systemディレク
  4050. トリの下のShellextフォルダに格納されています。)
  4051.  
  4052. ===========================================================================
  4053.  
  4054. ダウンロードファイル名を『MENUJ.LZH』としてください。
  4055.  
  4056.  
  4057. 397
  4058. 43
  4059. ====================================================================
  4060. 【ソ フ ト名】  便利 for Win95 V1.10
  4061. 【登  録  名】  BENRI110.EXE
  4062. 【バ イ ト数】  72,825 Byte
  4063. 【検索  キー】  1:$WIN32  2:#UTY   3:ツール  4:TOOL  5:環境
  4064. 【著作権  者】  武井 由徳 (SGL03551)
  4065. 【対応  機種】  Windows95 又はNT4.0 動作機種(動作確認済)
  4066. 【必要DLL】  このファイル以外に必要なし
  4067. 【作成  方法】  このファイルを実行すると自動インストールします。
  4068. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア500円、送金番号4993番(GO SWREG)
  4069. 【サ ポ ー ト  】  TEL、FAX、e-mail、サポート専用会議室(GO SGALS2,8番)
  4070. 【転載  条件】  転載可(転載前に連絡ください)
  4071. ====================================================================
  4072. 【ソフト紹介】
  4073.  
  4074.  このソフトはWindows95やwindowsNT4.0を使いやすくするためのツールです。
  4075.  次の機能があります。
  4076.  
  4077.  - 特殊なフォルダの表示や変更を簡単にする事ができるようになる。
  4078.  
  4079.  - コントロールパネルにある「アプリケーションの追加と削除」のリストを編集する。
  4080.    またリストを一時的に隠すことにより他の人に勝手にアプリケーションを
  4081.    削除されるのを防ぐことができる。一般ソフトがアンインストールし忘れ
  4082.    たゴミなども削除できます(MS Tweal等で表示できない物も表示できます)
  4083.  
  4084.  - タスクバーのスタートボタンをマウスで右クリックしたときに表示される
  4085.    メニューに好きなアプリを起動するコマンドを登録できる。
  4086.  
  4087. 【 その他 】
  4088.  
  4089.   タスクバーのプログラムグループに登録される概要説明(README.TXT),又は
  4090.   ヘルプに使い方や利用方法が書かれていますので利用前に一読願います。
  4091.   インストールするとデスクトップに起動用アイコンが出来ますが、必要に
  4092.   応じて削除しても良いです。
  4093.  
  4094.  Version1.00からの変更は、右ボタンクリック時の登録メニューを編集可能
  4095.  にした事とヘルプ更新等です。
  4096.  
  4097. ========================================================================
  4098.  
  4099. ダウンロードファイル名を『 BENRI110.EXE 』としてください。
  4100.  
  4101.  
  4102. 396
  4103. 62
  4104. ==================================================================
  4105. 【ソ フ ト名】LogoLogo Win for Windows95 Ver.3.0 UpGrade
  4106. 【登  録  名】LOGO3_UG.LZH
  4107. 【バイト  数】231,400 Byte
  4108. 【検索  キー】1:LOGOLOGOWIN  2:$WIN32  3:#UTY
  4109. 【著作権  者】町田収司 / S.Soft
  4110. 【掲  載  者】粟屋 剛
  4111. 【対応  機種】Windows95(PC98版Windows95も使用可)
  4112. 【動作  確認】FMV-DESKPOWER、IBM Aptiva
  4113. 【必要DLL】Susie 32bit Plug-in library(必要な場合のみ)  
  4114. 【開発  言語】Delphi2.0J
  4115. 【作成  方法】LHAにて解凍を行う。
  4116. 【ソフトウェア種別】逃げ道付きシェアウェア(正規登録ユーザーは無償)
  4117. 【サポート  】作者宛メールあるいは郵送
  4118. 【転載  条件】条件を満たせば原則自由
  4119. ==================================================================
  4120. 【ソフト紹介】
  4121.  
  4122.  このソフトは、Windows95が起動するときや終了する前に表示される
  4123.  画面(ロゴ)を自分の好みのロゴに変更することができます。
  4124.  確かに手作業でも可能ですが、意外と面倒なので、すべてソフトに任
  4125.  せてしまえばいいという考えで作りました。
  4126.  誰にでも簡単に扱えるよう工夫してありますので、初心者の方の環境
  4127.  設定には特にお役に立ちます。
  4128.  また、本ソフト付属のヘルプは「これでもか」というくらい親切に作
  4129.  成されています。超初心者の方でも安心な Q&Aも充実。
  4130.  
  4131. [Ver.2.0の特徴]
  4132.  ・PC-98版 Windows95でも動作可。
  4133.  ・起動ロゴ、「しばらくお待ちください」、「電源を切る準備ができま
  4134.   した」の3種ロゴすべてに対応。
  4135.  ・ミスしても、標準ロゴにボタン1つで元に戻せる。
  4136.   ・変更作業は約 0.5秒という高速動作。
  4137.  ・ロゴの自作方法を詳細に説明したヘルプ同梱。
  4138.  ・マウス1つで変更可能。キーボードが嫌いな方も大丈夫。
  4139.  ・送金に逃げ道あり。詳しくは下を。
  4140.  
  4141. [Ver.3.0の変更と追加機能]
  4142.  ・Ver.2.0の全機能。ただし、一部機能変更あり。
  4143.  ・各種画像フォーマットに対応し、BMP以外でもロゴ変換可能(DOS/V)。
  4144.     BMP(*.bmp) GIF(*.gif)  TIFF(*.tif)  MAG(*.mag)    
  4145.     XLD4(*.q4)  PI(*.pi) メタファイル(*.wmf/*.emf)    
  4146.  ・現時点で設定されているロゴ画像を随時確認可能。
  4147.   「今、何の画像をロゴにしているか」や「本当に変換されたのか」な
  4148.   どという疑問に役立つ機能です。
  4149.  ・変更する前に変更後のロゴイメージ画面を見ることが可能。この機能
  4150.   により変更後に失敗だったなぁということがありません。
  4151.   ・画像の選択画面にプレビューをつけました。
  4152.  ・見本表示されているロゴを直接ペイントソフトで編集可能。
  4153.  ・スピードボタン等で軽快操作。
  4154.  ・詳細な環境設定、緊急処置などが可能。
  4155.  ・福の神の問題が解けたら「送金免除!」 Vol.2 あなたも挑戦!!
  4156.  
  4157.  新規登録の場合は 500円(図書券あるいは小為替郵送)又は「福の神」
  4158.  の出題する難問を見事にクリアすると送金免除のサービスあり!
  4159.  今回も新問題で右脳爆発必至! さぁ、あなたも挑戦しませんか?
  4160.            
  4161. ================================================================= 
  4162.  
  4163. ダウンロードファイル名を『LOGO3_UG.LZH』としてください。
  4164.  
  4165.  
  4166. 394
  4167. 57
  4168. ===========================================================================
  4169. 【ソ フ ト名】  彩華のタイマー Ver. 1.3A For Win32
  4170. 【登  録  名】 AYA3213A.LZH
  4171. 【バイト  数】  59565 Byte
  4172. 【検索  キー】 1:AYAKA32    2:$WIN32  3:#TIME
  4173. 【著作権  者】 北澤 秀世(R_papa)      PXB07664
  4174. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 3.51
  4175. 【コード形態】 Intel系
  4176. 【動作  確認】 COMPAQ DESKPRO XE 4100
  4177.                 ALR EVOLUTION VQ
  4178. 【掲  載  日】 1997/02/01
  4179. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E AYA3213A (リターン)
  4180. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4181. 【転載  条件】  自由です。(事後で結構ですのでメールを頂ければ幸いです。)
  4182. ===========================================================================
  4183. 【ソフト紹介】
  4184.  
  4185.  時間の掛かる処理を始めたいが、そろそろ終業時刻だ、PC
  4186. の電源は、電気やで売っているタイマーで切れるが、(最近は、
  4187. PCのハードが電源オフをサポートしている場合もある。)
  4188. Windowsを終了させるために会社に残っていなくてはな
  4189. らないという方々に朗報です。
  4190.  
  4191.          Windowsを電源の切れる状態,ログオフ,システムの
  4192. 再起動,電源のオフを、設定された時間が経過した後行います。
  4193.  
  4194.          これで今日から、Windowsのシャットダウのためだけ
  4195. に会社にのこって居る必要はありません。
  4196.  
  4197.          あなたのアイデア次第で、他にもいろいろな使い方が考えら
  4198. れます。
  4199.  
  4200.  動作中は、残り時間をカウントダウンしながら、残り時間を
  4201. 示すカウンターのとなりのビットマップが動くので、ちょっと
  4202. したディスクトップのアクセサリーにもなります。また、10
  4203. 秒前になると、アイコン化されていても、元のサイズに戻り、
  4204. 最上位表示されるので、気づかずにWindowsが終了して
  4205. しまうのを防げます。他のプログラムが終了を拒否(ファイル
  4206. が保存されていない等の理由)した場合、終了動作を行わない
  4207. ため、安全にご使用いただけます。(強制的に終了させること
  4208. も出来るようにしました。)
  4209.  また、デフォルトの設定時間を与えることも出来ますので、
  4210. 毎回時間を設定必用が無くなりました。
  4211.  
  4212.  16ビット版の「彩華のタイマー」と、姉妹品の指定時刻に、
  4213. 同様の動作を行う「麗華のタイマー」,麗華・彩華の姉妹を、
  4214. あやつり他の仕事(時計)もこなせる親子品の「典恵の司令塔」
  4215. も宜しくお願い致します。
  4216.  「典恵の司令塔」からは、「彩華のタイマー」の起動や、
  4217.         Windowsを電源の切れる状態,ログオフ,システムの再
  4218. 起動,電源のオフが、ボタンクリック一発で、出来ます。
  4219.  
  4220. ===========================================================================
  4221.  
  4222. ダウンロードファイル名を『AYA3213A.LZH』としてください。
  4223.  
  4224.  
  4225. 393
  4226. 55
  4227. ===========================================================================
  4228. 【ソ フ ト名】  彩華のタイマー Ver. 1.3A For Windows3.1
  4229. 【登  録  名】 AYAKA13A.LZH
  4230. 【バイト  数】  68119 Byte
  4231. 【検索  キー】 1:AYAKA    2:$WIN16  3:#TIME
  4232. 【著作権  者】 北澤 秀世(R_papa)      PXB07664
  4233. 【対応  環境】 Windows3.1
  4234. 【コード形態】 Intel系
  4235. 【動作  確認】 NEC PC-9821Ap2
  4236. 【掲  載  日】 1997/02/01
  4237. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E AYAKA13A (リターン)
  4238. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4239. 【転載  条件】  自由です。(事後で結構ですのでメールを頂ければ幸いです。)
  4240. ===========================================================================
  4241. 【ソフト紹介】
  4242.  
  4243.  時間の掛かる処理を始めたいが、そろそろ終業時刻だ、PC
  4244. の電源は、電気やで売っているタイマーで切れるが、Wind
  4245. owsを終了させるために会社に残っていなくてはならないと
  4246. いう方々に朗報です。
  4247.  
  4248.          Windows終了,再起動,およびシステムの再起動を、
  4249. 設定された時間が経過した後行います。
  4250.  
  4251.          これで今日から、Windowsのシャットダウのためだけ
  4252. に会社に残って居る必要はありません。
  4253.  
  4254.          あなたのアイデア次第で、他にもいろいろな使い方が考えら
  4255. れます。
  4256.  
  4257.  動作中は、残り時間をカウントダウンしながら、残り時間を
  4258. 示すカウンターのとなりのビットマップが動くので、ちょっと
  4259. したディスクトップのアクセサリーにもなります。また、10
  4260. 秒前になると、アイコン化されていても、元のサイズに戻り、
  4261. 最上位表示されるので、気づかずにWindowsが終了して
  4262. しまうのを防げます。他のプログラムが終了を拒否(ファイル
  4263. が保存されていない等の理由)した場合、終了動作を行わない
  4264. ため、安全にご使用いただけます。(強制的に終了させること
  4265. も出来るようにしました。)
  4266.  また、デフォルトの設定時間を与えることも出来ますので、
  4267. 毎回時間を設定必用が無くなりました。
  4268.  
  4269.  32ビット版の「彩華のタイマー」と、姉妹品の指定時刻に、
  4270. 同様の動作を行う「麗華のタイマー」,麗華・彩華の姉妹を、
  4271. あやつり他の仕事(時計)もこなせる親子品の「典恵の司令塔」
  4272. も宜しくお願い致します。
  4273.  「典恵の司令塔」からは、「彩華のタイマー」の起動や、
  4274. Windows終了,再起動等が、ボタンクリック一発で、出
  4275. 来ます。
  4276.  
  4277. ===========================================================================
  4278.  
  4279. ダウンロードファイル名を『AYAKA13A.LZH』としてください。
  4280.  
  4281.  
  4282. 391
  4283. 32
  4284. ============================================================================
  4285. 【ソ フ ト名】  漢一発 for Windows95 Ver 1.00
  4286. 【登  録  名】  KAN100.LZH
  4287. 【バイト  数】  29,412 Byte
  4288. 【検索  キー】  1:KANICHI   2:$WIN32  3:#DESKTOP 
  4289. 【著作権  者】  立和名 伏己  (BXD05402)
  4290. 【対応  機種】  WINDOWS V95
  4291. 【動作  確認】  FLORA 1010, NEC PC-9821Ne
  4292. 【開発  言語】  VISUAL C++ 4.00
  4293. 【掲  載  日】  1997/01/28
  4294. 【作成  方法】  LHA X KAN100(リターン)
  4295. 【ソフトウェア種別】  シェアウェア  (SW番号:5072) (600円)
  4296. 【転載  条件】  転載を希望の方は、事前に私宛にメールをください。
  4297. ============================================================================
  4298. 【ソフト紹介】
  4299.  
  4300.   "漢一発" はIMEのON/OFFを下記のキーに設定するプログラムです。
  4301.   このプログラムにより、従来、[Alt]+[漢字]や[Ctrl]+[XFER]などの
  4302.   操作を行っていたものが1キーで可能になります。
  4303.  
  4304.   [割り当て可能なキー]
  4305.      PC/AT ==> 無変換,変換,左Ctrl,右Ctrl,左Alt,右Alt
  4306.      PC98   ==> NFER,XFER
  4307.  
  4308. 【動作環境】
  4309.     Windows95専用です。Windows3.1では動作しません。
  4310.  
  4311. ============================================================================
  4312.  
  4313. ダウンロードファイル名を『KAN100.LZH』としてください。
  4314.  
  4315.  
  4316. 390
  4317. 33
  4318. ===========================================================================
  4319. 【ソ フ ト名】  Diskdrive benchmark on Win32 1.12
  4320. 【登  録  名】 DBNCH112.EXE
  4321. 【バイト  数】  165,301 Byte
  4322. 【検索  キー】 1:DBENCH32  2:$WIN32  3:#UTY
  4323. 【著作権  者】 塚田  雄二(つかぽん)  QWA03332
  4324. 【対応  環境】 Windows95, WindowsNT 3.51/4.0
  4325. 【動作  確認】 TekramP5H30+P54C-100/K5-PR133 Win95J/WinNTws4.0J,
  4326.                 HP NetServerLC5/75 WinNTsv3.51J, FM/V5150T Win95J
  4327. 【掲  載  日】 1997/1/27
  4328. 【作成  方法】 ダウンロードしたファイルを実行する.
  4329. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4330. 【サポート 会議】  FWINAL MES 9
  4331. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に連絡をいただけると嬉しいです.
  4332. ===========================================================================
  4333. 【ソフト紹介】
  4334.  
  4335.   Win32APIを使用して,512B, 64KB, 1MB/an access,読み書き.キャッシングなど,
  4336.   様々な状況でのディスクドライブの性能指標を示す事を目指した
  4337.   マルチスレッド対応(一ドライブに対して1~3スレッド)のディスクドライブ
  4338.   ベンチマークテストです.
  4339.  
  4340.   1.0からの変更点
  4341.      4GB以上のパーティションに対してテストを行おうとすると,
  4342.     空き容量を間違って報告し,テスト出来ない.
  4343.      結果レポートのWriteback Cache項目で,Cache flush timeの
  4344.     IncludeとExcludeが反対になっていた.(結果数値の順番は間違ってません)
  4345.  
  4346. ===========================================================================
  4347.  
  4348. ダウンロードファイル名を『DBNCH112.EXE』としてください。
  4349.  
  4350.  
  4351. 388
  4352. 32
  4353. ===========================================================================
  4354. 【ソ フ ト名】  DDBENCH(DirectDrawベンチ) Ver 1.36
  4355. 【登  録  名】 DDBEN136.LZH
  4356. 【バイト  数】  55,028 Byte
  4357. 【検索  キー】 1:DDBENCH  2:$WIN32  3:#UTY  4:EP-SOFT
  4358. 【著作権  者】 EP82改/かず (RXB02207)
  4359. 【対応  環境】 Windows 95 + DirectX2
  4360. 【動作  確認】 PC-586RV
  4361. 【掲  載  日】 1997.01.26
  4362. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E DDBEN136.LZH(リターン)
  4363. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア 
  4364. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前または事後に私宛にメールをください。
  4365. ===========================================================================
  4366. 【ソフト紹介】
  4367.  
  4368. このソフトは、DirectDrawの描画速度を測るベンチマークソフトです。
  4369.  
  4370. DirectX2 SDKで開発しましたのでDirectX2(X3でも可)のランタイムが
  4371. 組み込まれていないと動きません。
  4372.  
  4373. DDBSAVERを使用するとスクリーンセーバーにする事が出来ます。(FWINAL LIB10)
  4374.  
  4375. Ver1.35->1.36(97.01.26)
  4376. FPSが100以上でも百の位が0になってしまうバグを修正。
  4377. ハードウェアオンリーモードの追加。 (Testはしていません)
  4378. その他細かいところの修正。
  4379.  
  4380. ===========================================================================
  4381.  
  4382. ダウンロードファイル名を『DDBEN136.LZH』としてください。
  4383.  
  4384.  
  4385. 387
  4386. 27
  4387. ===========================================================================
  4388. 【ソ フ ト名】  高木ぷー伝説 -The Legend Of T.Takaki- Bemchmark
  4389. 【登  録  名】 TPOOB100.LZH
  4390. 【バイト  数】  853,360 bytes
  4391. 【検索  キー】 1:BENCH 2:%PXN02703 3:$WIN32 4:DIRECTX  5:#UTY
  4392. 【著作権  者】 S.KUBO
  4393. 【対応  機種】 Windows95j
  4394. 【掲  載  日】 1997/01/26
  4395. 【作成  方法】 LHAにて解凍を行う。    A> LHA X TPOOB100.LZH
  4396. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(\300)
  4397. 【転載  条件】  転載するときは、事前にメールにて許可申請のこと。
  4398. ===========================================================================
  4399. 【ソフト紹介】
  4400.  
  4401.     ・DirectDrawのBlt転送等のパフォーマンスチェック
  4402.     ・DirectDraw,DirectSound,DirectInput(v1.0)を使用したゲーム(?)の様な
  4403.       環境でフレームの再生チェック
  4404.  
  4405. 【注意事項】
  4406.     配布書庫に DirextXは、含まれていません。別途各自で入手して下さい。
  4407.     (DirectX 3で開発テストしました。DirectX1,2でもおそらく動作可能です。)
  4408.  
  4409. ===========================================================================
  4410.  
  4411. ダウンロードファイル名を『TPOOB100.LZH』としてください.
  4412.  
  4413.  
  4414. 386
  4415. 48
  4416. ===========================================================================
  4417. 【ソ フ ト名】  貼付君 for Win32 Version 1.53
  4418. 【登  録  名】 PSMAN153.LZH
  4419. 【バイト  数】  137,937yte
  4420. 【検索  キー】 1:EXCEL  2:$WIN32  3:#UTY   4:PASTE  5:CLIPBOARD
  4421. 【著作権  者】 坂野洋(Yo)
  4422. 【対応  環境】 Windows 95,WindowsNT4.0以上
  4423. 【動作  確認】 DynaBook ss475,自作PC-AT互換機(Pentiumマシン)
  4424. 【掲  載  日】 1997/1/25
  4425. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  > LHA X PSMAN153.LZH
  4426. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 800円(sw番号4381)
  4427. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  4428. ===========================================================================
  4429. 【ソフト紹介】
  4430.  
  4431.  貼付君は,テキストのみ扱える拡張クリップボードです。クリップボードの履歴を
  4432. 最大99までとります。たくさんの項目をコピーして、ペーストするというような作業
  4433. が非常に効率的に行えます。
  4434.  貼付君は,自身がアクティブになる前に,アクティブだったウィンドウを記憶して
  4435. いるので,エディタや表計算ソフトなどを使っていて,クリップボード履歴からデー
  4436. タを貼りつけたくなった場合,キー操作一発で貼付君をアクティブにして,キー操作
  4437. 一発で履歴からデータを取りだして(現在のクリップボードへデータを入れて),エ
  4438. ディタや表計算ソフトをアクティブにしなおします。
  4439.  さらに,履歴から複数項目を選択していっぺんにクリップボードに送ることもでき
  4440. るので過去ログの切り張りなどにも最適です。
  4441.  また、一度コピーしたものは、履歴からあふれるまで貼付君に残っており,プログ
  4442. ラム終了後も履歴をファイルに保存するので、手軽なメモとしても最適です。
  4443.  お使いのマシンにMS-EXCEL7.0がインストールされている場合、貼付君からEXCELを
  4444. 起動して、そのEXCELを貼付君から遠隔操作して,クリップボードの履歴からから,
  4445. 連続的に貼り付けることができます。
  4446.  なお,「貼付君」はシェアウェアとさせていただきます。継続してご利用になる場
  4447. 合はユーザー登録してください。
  4448.  
  4449. 注:インストール前に「Readme.txt」のインストール方法をお読みください。
  4450.  
  4451. [Version1.52 -> Version1.53]の変更点
  4452.  
  4453. ・貼付君をアクティブにするホットキーを設定できるようになった。
  4454. ・最前面表示をするかしないか選択できるようになった。
  4455. ・キー割り当て可能な操作が増えた。
  4456.  
  4457. 等です。
  4458.  
  4459. ===========================================================================
  4460.  
  4461. ダウンロードファイル名を『PSMAN153.LZH』としてください。
  4462.  
  4463.  
  4464. 385
  4465. 47
  4466. ===========================================================================
  4467. 【ソ フ ト名】 Logo Changer  Version 1.00
  4468. 【登  録  名】 LOGO.EXE
  4469. 【バ イ ト数】 182,624 Byte
  4470. 【検索  キー】 1:LOGO  2:$WIN32  3:#UTY
  4471. 【著作権  者】 くみ / Project Cynthia'97
  4472. 【動作  環境】 Windows95 の動作する環境
  4473. 【動作  確認】 Pentium Pro 180MHz + 64MByte (自作)
  4474.                PC9821 Xp/C8W   486DX4/100 + 20MByte
  4475.                PC9821 DA       386DX/20  + 10MByte
  4476. 【作成  方法】 自己解凍
  4477. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4478. 【転載  条件】 事前にメールください。
  4479. ===========================================================================
  4480. 【ソフト紹介】
  4481.  
  4482.  Logo Changer Version 1.00
  4483.  
  4484.   簡単、高速、便利と3拍子揃ったロゴチェンジャーです。
  4485.  
  4486.   98とDOS/Vに完全対応し、マウスだけで簡単にロゴが変換できるように
  4487. 設計されています。ぜひ一度使って見てください。
  4488.  
  4489.                                               kumichan / Project Cynthia '97
  4490.  
  4491.   必ずヘルプファイルをご覧になってから、ご利用になってください。
  4492.  
  4493. [公式サポートページ]
  4494.  
  4495.   このソフトに対するご意見ご感想は、以下のページに設置しておりますボードおよ
  4496. び e-mail にて受け付けております。
  4497.  
  4498.   Project Cynthia'96 Main Room
  4499.     http://www2a.meshnet.or.jp/~kumichan/cynthia/index.html
  4500.  
  4501.   e-mail
  4502.     kumichan@urban.or.jp
  4503.  
  4504. [変更履歴]
  4505.   Ver 1.00
  4506.     正式公開版
  4507.  
  4508. ===========================================================================
  4509.  
  4510. ダウンロードファイル名を『LOGO.EXE』としてください。
  4511.  
  4512.  
  4513. 383
  4514. 48
  4515. ============================================================================
  4516. 【ソ フ ト名】  tapiTNAを日本語化する
  4517. 【登  録  名】 TAPITNAJ.LZH
  4518. 【バイト  数】  7,255 Byte
  4519. 【検索  キー】 1:POWERTOY  2:CONTROL  3:$WIN32  4:#UTY
  4520. 【著作権  者】 X-Toysを日本語化する プロジェクトチーム
  4521.                 (むっちゃん + 松岡 宣)
  4522.                 (ただしPowerToysはMicrosoftのフリーソフト) 
  4523. 【掲  載  者】 むっちゃん (MXC00767)
  4524. 【対応  機種】  Windows 95 (日本語版)
  4525. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E TAPITNAJ.LZH <リターン>
  4526. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  4527. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に松岡 宣(RXP04364)までご連絡下さ
  4528.                 い。
  4529. ============================================================================
  4530. 【ソフト紹介】
  4531.  
  4532. 【対応バージョン】 TAPITNA.EXE  95/10/25 17:41:24   8,704 バイト (Ver.0.5)
  4533.                 TLOCMGRC.EXE  110,080 バイト (Ver.1.0)
  4534.  
  4535.  
  4536.  MicrosoftのPowerToysの1つである tapiTNA の日本語化ツールです。
  4537.  
  4538.   1996年12月15日現在、Power Toys の Webページには、0.5と1.0の 2バージョン
  4539.   のtapiTNA が登録されています。
  4540.   そのため、このセットでは両バージョンの日本語化差分が含まれています。
  4541.   (PowerToys Setに含まれているのが 0.5、単体版が 1.0です。)
  4542.  
  4543.   このソフトウエアの使用によりどのような損害が発生しようとも、
  4544.   一切責任は持ちません。使用される方の責任で使用してください。
  4545.  
  4546.   その他 注意事項などは 圧縮ファイルを解凍して得られる README.TXTファイルを
  4547.   ご覧ください。
  4548.  
  4549. PowerToysの入手先:http://www.microsoft.com/windows/software/powertoy.htm
  4550.  
  4551. 【今回のバージョンアップ】
  4552. 単体版 TLOCMGRC.EXE のタイムスタンプは、ダウンロードした日付になりますので
  4553. 「対応バージョン」の記述からタイムスタンプを除きました。記述の変更のみです
  4554. のでダウンロードしなおす必要はありません。
  4555.  
  4556. MXC00767  むっちゃん
  4557.  
  4558. ============================================================================
  4559.  
  4560. ダウンロードファイル名を『TAPITNAJ.LZH』としてください.
  4561.  
  4562.  
  4563. 381
  4564. 57
  4565. ===========================================================================
  4566. 【ソ フ ト名】  麗華のタイマー Ver. 1.3 For Win32
  4567. 【登  録  名】 REI32130.LZH
  4568. 【バイト  数】  59,480 Byte
  4569. 【検索  キー】 1:REIKA32    2:$WIN32  3:#UTY  4:#TIME
  4570. 【著作権  者】 北澤 秀世(R_papa)      PXB07664
  4571. 【対応  環境】 Windows 95, Windows NT 3.51
  4572. 【コード形態】 Intel系
  4573. 【動作  確認】 COMPAQ DESKPRO XE 4100
  4574.                 ALR EVOLUTION VQ
  4575. 【掲  載  日】 1997/01/24
  4576. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E REI32130 (リターン)
  4577. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4578. 【転載  条件】  自由です。(事後で結構ですのでメールを頂ければ幸いです。)
  4579. ===========================================================================
  4580. 【ソフト紹介】
  4581.  
  4582.  時間の掛かる処理を始めたいが、そろそろ終業時刻だ、PC
  4583. の電源は、電気やで売っているタイマーで切れるが、(最近は、
  4584. PCのハードが電源オフをサポートしている場合もある。)
  4585. Windowsを終了させるために会社に残っていなくてはな
  4586. らないという方々に朗報です。
  4587.  
  4588.          Windowsを電源の切れる状態,ログオフ,システムの
  4589. 再起動,電源のオフを、設定された時刻に行います。
  4590.  
  4591.          これで今日から、Windowsのシャットダウのためだけ
  4592. に会社にのこって居る必要はありません。
  4593.  
  4594.          あなたのアイデア次第で、他にもいろいろな使い方が考えら
  4595. れます。
  4596.  
  4597.  動作中は、残り時間をカウントダウンしながら、残り時間を
  4598. 示すカウンターのとなりのビットマップが動くので、ちょっと
  4599. したディスクトップのアクセサリーにもなります。また、10
  4600. 秒前になると、アイコン化されていても、元のサイズに戻り、
  4601. 最上位表示されるので、気づかずにWindowsが終了して
  4602. しまうのを防げます。他のプログラムが終了を拒否(ファイル
  4603. が保存されていない等の理由)した場合、終了動作を行わない
  4604. ため、安全にご使用いただけます。(強制的に終了させること
  4605. も出来るようにしました。)
  4606.  また、デフォルトの設定時刻を与えることも出来ますので、
  4607. 毎回時刻を設定必用が無くなりました。
  4608.  
  4609.  16ビット版の「麗華のタイマー」と、姉妹品の指定時間経
  4610. 過後に、同様の動作を行う「彩華のタイマー」,麗華・彩華の
  4611. 姉妹を、あやつり他の仕事(時計)もこなせる親子品の「典恵
  4612. の司令塔」も宜しくお願い致します。
  4613.  「典恵の司令塔」からは、「麗華のタイマー」の起動や、
  4614.         Windowsを電源の切れる状態,ログオフ,システムの再
  4615. 起動,電源のオフが、ボタンクリック一発で、出来ます。
  4616.  
  4617. ===========================================================================
  4618.  
  4619. ダウンロードファイル名を『REI32130.LZH』としてください。
  4620.  
  4621.  
  4622. 379
  4623. 55
  4624. ===========================================================================
  4625. 【ソ フ ト名】  麗華のタイマー Ver. 1.3 For Windows3.1
  4626. 【登  録  名】 REIKA130.LZH
  4627. 【バイト  数】  68,048 Byte
  4628. 【検索  キー】 1:REIKA    2:$WIN16  3:#UTY  4:#TIME
  4629. 【著作権  者】 北澤 秀世(R_papa)      PXB07664
  4630. 【対応  環境】 Windows3.1
  4631. 【コード形態】 Intel系
  4632. 【動作  確認】 NEC PC-9821Ap2
  4633. 【掲  載  日】 1997/01/24
  4634. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E REIKA130 (リターン)
  4635. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4636. 【転載  条件】  自由です。(事後で結構ですのでメールを頂ければ幸いです。)
  4637. ===========================================================================
  4638. 【ソフト紹介】
  4639.  
  4640.  時間の掛かる処理を始めたいが、そろそろ終業時刻だ、PC
  4641. の電源は、電気やで売っているタイマーで切れるが、Wind
  4642. owsを終了させるために会社に残っていなくてはならないと
  4643. いう方々に朗報です。
  4644.  
  4645.          Windows終了,再起動,およびシステムの再起動を、
  4646. 設定された時刻に行います。
  4647.  
  4648.          これで今日から、Windowsのシャットダウのためだけ
  4649. に会社に残って居る必要はありません。
  4650.  
  4651.          あなたのアイデア次第で、他にもいろいろな使い方が考えら
  4652. れます。
  4653.  
  4654.  動作中は、残り時間をカウントダウンしながら、残り時間を
  4655. 示すカウンターのとなりのビットマップが動くので、ちょっと
  4656. したディスクトップのアクセサリーにもなります。また、10
  4657. 秒前になると、アイコン化されていても、元のサイズに戻り、
  4658. 最上位表示されるので、気づかずにWindowsが終了して
  4659. しまうのを防げます。他のプログラムが終了を拒否(ファイル
  4660. が保存されていない等の理由)した場合、終了動作を行わない
  4661. ため、安全にご使用いただけます。(強制的に終了させること
  4662. も出来るようにしました。)
  4663.  また、デフォルトの設定時刻を与えることも出来ますので、
  4664. 毎回時刻を設定必用が無くなりました。
  4665.  
  4666.  32ビット版の「麗華のタイマー」と、姉妹品の指定時間経
  4667. 過後に、同様の動作を行う「彩華のタイマー」,麗華・彩華の
  4668. 姉妹を、あやつり他の仕事(時計)もこなせる親子品の「典恵
  4669. の司令塔」も宜しくお願い致します。
  4670.  「典恵の司令塔」からは、「麗華のタイマー」の起動や、
  4671. Windows終了,再起動等が、ボタンクリック一発で、出
  4672. 来ます。
  4673.  
  4674. ===========================================================================
  4675.  
  4676. ダウンロードファイル名を『REIKA130.LZH』としてください。
  4677.  
  4678.  
  4679. 377
  4680. 36
  4681. ===============================================================================
  4682. 【ソ フ ト名】lower version 1.01
  4683. 【登  録  名】LOWER101.LZH 
  4684. 【バイト  数】17,210 Bytes
  4685. 【検索  キー】1:$WIN32 2:#FILEMGR
  4686. 【著作権  者】metys/Bio_100% (NBD00616)
  4687. 【動作  環境】Windows 95,NT 3.51/4.0
  4688. 【作成  方法】LHAにて解凍を行う
  4689. 【ソフトウェア種別】free software
  4690. 【転載  条件】転載するときは、事前に私宛てにメールをください。
  4691. ===============================================================================
  4692. 【ソフト紹介】
  4693.  
  4694. 全ファイル名/フォルダ名を小文字へ
  4695. LongFileName & 日本語ファイル名対応
  4696.  
  4697. What?
  4698. internetにホームページ用のファイルを入れるときとか、ふつー小文
  4699. 字に統一するやね。ま、そういう時に使うツールです。
  4700.  
  4701. How?
  4702. lower.exe はコンソールアプリなので、MS-DOSプロンプト(Win95)/
  4703. コマンドプロンプト(WinNT)を開いてそこから実行します。
  4704.  
  4705. 実行すると、カレントフォルダ及びそれより下のフォルダに含まれる
  4706. フォルダ名、ファイル名を小文字にします。
  4707.  
  4708. 01/20/1997Version 1.01
  4709. NT でフォルダ名のリネームに失敗していた問題を修正
  4710. リネームに失敗した場合はメッセージを出すように変更
  4711.  
  4712. ===============================================================================
  4713.  
  4714. ダウンロードファイル名を『LOWER101.LZH』としてください。
  4715.  
  4716.  
  4717. 376
  4718. 47
  4719. ===========================================================================
  4720. 【ソ フ ト名】  キーボードをレイアウト致します Keylay 1.08
  4721. 【登  録  名】 KEYLAY9.LZH
  4722. 【バイト  数】  72,682Byte
  4723. 【検索  キー】 1:KEYLAY 2:KEYBOARD 3:$WIN32  4:#ENV
  4724. 【著作権  者】 福村 幸広     GHH00377
  4725. 【対応  機種】 日本語WindowsNT Workstation 3.51/4.0
  4726. 【動作  確認】 AT互換機
  4727. 【掲  載  日】 1997/01/19
  4728. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E KEYLAY.LZH (リターン)
  4729. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア(1000円) NIFTY送金番号 1866
  4730. 【サポート 会議】  電子メールによりサポートします
  4731. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  4732. ===========================================================================
  4733. 【ソフト紹介】
  4734.  
  4735.   このソフトはキーボードをレイアウトするソフトです。キーボードの配列は自由
  4736.  に変えられますのでオリジナルキーボードを作る事も可能です。
  4737.   お手持ちのキーボードにご不満がある方は一度Keylayをお試しになってはいかが
  4738.  でしょう。
  4739.  
  4740. 【特徴】
  4741.  ・レイアウト操作はマウスで簡単に行うことができます。
  4742.   ・キーボード上のキーはすべて変更する事ができます。
  4743.   ・[Caps Lock]キー, [漢字]キー,[カナ]キーを一つのキーに割り当てることがで
  4744.   きます。
  4745.   ・日本語106KBでも109KBの[Windows]キーや[Application]キーを割り当てること
  4746.     ができます。
  4747.   ・キーボードのレイアウトはMS-DOSプロンプトでも有効です。
  4748.  
  4749. 【動作条件】
  4750.   ・Intel系CPUの日本語WindowsNT 3.51または4.0で動作します。
  4751.   ・レイアウトできるキーボードは日本語106KBと日本語109KB及びUS101KBです。
  4752.   ・Keylayの実行には"MSVCRT.DLL"と"MFC42.DLL"が必要です。
  4753.   NiftyのFGALGLフォーラム、11番ライブラリに上記のDLLが入った
  4754.     MFC42.LZHが登録されています。
  4755.  
  4756. 【バージョンアップ内容】
  4757.   ・US104KBに対応しました。
  4758.   ・WindowsNT4.0でKeylayが起動しない事があるという不具合を直しました。
  4759.   ・WindowsのスタートメニューへKeylayを登録するようにしました。
  4760.  
  4761. ===========================================================================
  4762.  
  4763. ダウンロードファイル名を『KEYLAY9.LZH』としてください。
  4764.  
  4765.  
  4766. 375
  4767. 26
  4768. ===========================================================================
  4769. 【ソ フ ト名】  スワップメイト for Win95  Ver 2.70 
  4770. 【登  録  名】 SMATE270.LZH
  4771. 【バ イ ト数】  42,718Byte
  4772. 【検索  キー】  1:MEM  2:$WIN32  3:#UTY
  4773. 【著作権  者】 のりっく(山田 典昭)Nifty:CXL00734
  4774. 【対応  機種】 日本語版WINDOWS95の動作する機種
  4775. 【必要DLL】  VB4J Runtime  
  4776. 【動作  確認】 PC9821Xv13/R16 16MB 
  4777. 【作成  方法】  LHA にて解凍
  4778. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア (800円)送金代行番号 3711
  4779. 【転載  条件】      自由     (ただし書籍等を除く)
  4780. ===========================================================================
  4781. 【ソフト紹介】
  4782.  
  4783. 意識的にスワップを発生させて、空き物理メモリーを確保します。
  4784. メモリの少ないマシンで使用すると、アプリ起動時のスワップを
  4785. 減らせるのでアプリ起動時間を短縮することができます。
  4786.  
  4787. 詳しくは、SMATE.HLP を見てください
  4788.  
  4789. ===========================================================================
  4790.  
  4791. ダウンロードファイル名を『SMATE270.LZH』としてください。
  4792.  
  4793.  
  4794. 373
  4795. 36
  4796. ===========================================================================
  4797. 【ソ フ ト名】 Logo Browser βバージョン 1
  4798. 【登  録  名】 LOGOB_00.LZH
  4799. 【バイト  数】 34,540Byte
  4800. 【検索  キー】 1:LOGOBMP   2:KSC   3:$WIN32  4:#UTY
  4801. 【著作権  者】 KSC Software 蒲 健太
  4802. 【対応  機種】 Windows 95
  4803. 【必要DLL】  VB4ランタイム+THREED32.OCX
  4804. 【掲 載 日】 97/01/07
  4805. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  4806. 【作成 方法】 LHA により展開が可能です。
  4807. 【転載 条件】 不可
  4808. ===========================================================================
  4809. 【ソフト紹介】
  4810.  
  4811.   Windows95 の起動 ・ 終了待機 ・ 終了 ロゴの変更ソフトです。
  4812.  
  4813.   マウス1つで簡単に変更可能です。
  4814.       GOODインターフォースで使いやすいです。
  4815.           ロゴファイル以外は探知しません。
  4816.               LogoBMP 対応!
  4817.  
  4818.   本バージョンは βバージョン です。
  4819.   よって説明書等は一切作られていません。
  4820.  
  4821.   ご自由に試用されて結構です。
  4822.  
  4823.   正規バージョンよりシェアウェアにする予定です。
  4824.   感想・要望などレポート提出(メール 400字程度)して
  4825.   良かったら無料にします。しかし作者の独断ですが
  4826.  
  4827. ===========================================================================
  4828.  
  4829. ダウンロードファイル名を『LOGOB_00.LZH』としてください。
  4830.  
  4831.  
  4832. 372
  4833. 89
  4834. =============================================================
  4835. 【ソ フ ト名】妨害くん V1.1
  4836. 【登  録  名】BOUGAI11.EXE
  4837. 【バイト  数】58,735 Byte
  4838. 【検索  キー】1:BOUGAI  2:BOUGAIKUN  3:$WIN32  4:#UTY
  4839. 【著作権  者】山崎 修[TOM] (ID=CXJ05301)
  4840. 【対応 機種】Microsoft Windows95又はWindowsNT3.51以上
  4841. 【動作 確認】Windows95の動作する機種
  4842. 【動作 条件】Windows95の動作する機種
  4843. 【掲 載 日】1997/01/18
  4844. 【作成 方法】自己解凍型EXE(単に実行すると解凍される)
  4845. 【ソフトウェア種別】フリーソフト(寄付歓迎=\500) SW番号:4989
  4846. 【最新版所在】ニフティFWINAC LIB#9
  4847. 【転載  条件】転載には作者の許可が必要。(アーカイブ変更禁止)
  4848. =============================================================
  4849. 【ソフト紹介】
  4850.  
  4851. 妨害くん for Windows95
  4852.  
  4853. 概要と使用法
  4854.  
  4855. -概要-
  4856.  このソフトはWindowsの起動時にパスワードの入力を促し、パスワードが合わない
  4857. 場合は自動的にシャットダウンさせるプログラムです。また、前回起動した日付を表
  4858. 示するので、勝手に起動されるのを未然に防ぐ効果もあります。更に、パスワードを
  4859. 知っている人以外はパソコンが使えなくなるので、子供や他人のいたずらを防止する
  4860. ことができます。
  4861.  
  4862. 「妨害くん」の基本機能
  4863. ・Windows起動時にパスワード入力を促す
  4864. ・前回起動した日付を表示する
  4865. ・一定時間内に正しいパスワード入力がされない場合、自動的にシャットダウン
  4866. ・時限タイマーの長さは自由に変更可能
  4867. ・パスワード入力開始時から時限タイマーを起動するようにすることも可能
  4868. ・最大200秒後(変更可能)には時限タイマーが強制起動
  4869. ・パスワードは何文字でもOKで、大文字小文字等は区別されます。
  4870.  
  4871. -寄付について-
  4872.  このソフトウエアはフリーウエアです。でも、気に入られた方は、開発の援助とい
  4873. う意味で、寄付(\500)をしていただけると有り難いです。寄付をしていただける場合
  4874. は、ニフティーサーブのシェアウエア送金(GO SWREG)に移った後で、作者指定で
  4875. CXJ05301を指定してSW番号4989に対して送金してください。寄付をして下さった方に
  4876. はお礼のメールと将来の最新バージョンの案内をさせて頂きます。
  4877.  
  4878. -ファイルについて-
  4879.  ダウンロードした際のファイル名はBOUGAI11.EXEとなっていますが、これはNorton 
  4880. Utility for Windows95を使って圧縮した自己解凍型ファイルであります。適当なデ
  4881. ィレクトリ中(例えば\妨害)でBOUGAI11.EXEをエクスプローラなどからダブルクリ
  4882. ックして実行すると実行ファイル群が生成します。この中のReadMeは必ず読んでおい
  4883. て下さい。
  4884.  本ソフトはVB4で作成してありますが、必要なcomctl32.ocxなどのファイルは含め
  4885. ておりません。他のVB4のセットアップ型のプログラムを一度でも実行された場合は
  4886. 必要な共有ファイルが導入されているので「妨害くん」は動作すると思いますが、そう
  4887. でない場合は、ニフティのDLL関連などからダウンロードして適切なフォルダにコ
  4888. ピーしてから「妨害くん」を実行して下さい。このDLLの収集やコピー法が分からない
  4889. 場合は、私の別の作品(高精度化学平衡計算機32)をニフティのFCHEMHフォーラムの5
  4890. 番ライブラリからダウンロードして、一度セットアップして下されば問題ありません。
  4891.  
  4892. -インストールについて-
  4893.  BOUGAI11.EXEを展開したフォルダ内に生成しているセットアップ.EXEを実行することで
  4894. スタートアップフォルダへのインストールが行えます。なお、このセットアップ.EXEはコ
  4895. ピー以外に何らの変更を行いませんので、妨害くんが不要になった場合はもう一度セッ
  4896. トアップ.EXEを実行して、ファイル削除の実行をした後で、BOUGAI11.EXEを展開したフ
  4897. ォルダごとゴミ箱に捨てればOKです。
  4898.  
  4899. <寄付金送付方法>
  4900.  (1)ニフティーサーブにて、GO SWREG
  4901.  (2)3番「送金代行サービス」を選択
  4902.  (3)2番「送金システム」を選択
  4903.  (4)2番「作者ID指定」を選択
  4904.  (5)CXJ05301と入力
  4905.  (6)SW番号(4989)を入力
  4906.  (7)あとはメニューに従って下さい
  4907. よろしくお願いします。
  4908.  
  4909. -作者プロフィール-
  4910. 作者
  4911. 山崎 修
  4912. Nifty ID:CXJ05301
  4913. インターネットメールアドレス:CXJ05301@niftyserve.or.jp
  4914. ホームページ http://spock.vector.co.jp/authors/VA002781/index.htm
  4915.  
  4916.  どうもありがとうございました。
  4917.  
  4918. =============================================================
  4919.                                    
  4920. ダウンロードファイル名を『BOUGAI11.EXE』としてください。
  4921.  
  4922.  
  4923. 370
  4924. 25
  4925. ===========================================================================
  4926. 【ソ フ ト名】VxDでMIPS値を計測する
  4927. 【登  録  名】MIPS10.LZH
  4928. 【バイト  数】72,997Byte
  4929. 【検索  キー】1:MIPS  2:$WIN32  3:#UTY
  4930. 【著作権  者】河童 (NIFTY-Serve JAE00772)
  4931. 【対応  環境】日本語Windows 95のみ
  4932. 【対応  機種】Windows 95対応ペンティアム搭載マシン
  4933. 【作成  方法】LHA にて解凍を行う。LHA x MIPS10.LZH
  4934. 【ソフトウェア種別】フリーソフトウェア 
  4935. 【転載  条件】添付ドキュメントを参照してください。
  4936. ===========================================================================
  4937. 【ソフト紹介】
  4938.  
  4939.  ペンティアムプロセッサ搭載マシンで、MIPS値とCPUクロック周波数を
  4940.  リアルタイムで計測、表示します。MIPS値と、2本のパイプラインの利用
  4941.  率はグラフ化されます。MIPS値の計測にはペンティアムプロセッサの非公
  4942.  開命令を使っています。技術的内容は、技術評論社刊の The BASIC 97年2月
  4943.  号に載っています。(ペンティアムプロでは利用できません。)
  4944.  
  4945. ===========================================================================
  4946.  
  4947. ダウンロードファイル名を『MIPS10.LZH』としてください。
  4948.  
  4949.  
  4950. 365
  4951. 45
  4952. ==============================================================================
  4953. 【ソ フ ト名】 Windows 95 / NT上でパソコンの クロック周波数を計測 Ver.0.9c
  4954. 【登  録  名】 WCPU090C.LZH
  4955. 【バイト  数】 11,070 Bytes
  4956. 【検索  キー】 1:WCPUID   2:$WIN32   3:#UTY   4:%HCA01304  5:クロック周波数
  4957. 【著作権  者】 H.Oda! HCA01304
  4958. 【対応  機種】 Microsoft Windows 95 / NT の動作する Pentium機
  4959. 【公 開  日】 1997/01/12
  4960. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA e WCPU090c.LZH
  4961. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア 
  4962. 【転載  条件】  基本的に自由です(詳しくは添付のファイルを参照)
  4963. ==============================================================================
  4964. 【ソフト紹介】
  4965.  
  4966.    WCPUIDは Win32 上で 現在のパソコンの動作クロック/CPUIDを取得する
  4967.    プログラムです。                    ^^^^^^^^^^^^  ^^^^^^^^^^
  4968.  
  4969.    ちょっと、最近ハードの改造で 我が家のマシーンのクロックが何かと可変で(^^;
  4970.    簡単に調べられるモノが欲しかった訳で...
  4971.  
  4972.    基本的に CPUID/RDTSC命令を備えた、Intel Pentium or その互換CPU で動作す
  4973.    るモノと思われます。 Win32 プラットフォームの Windows 95 / NT 3.5x/ NT 4.0 上で
  4974.    動作可能です。
  4975.  
  4976.    また、クロック計測に関しては、RDTSC命令を使用していますので、上記CPU
  4977.    であれば機種は問わないと思います。 しかし、何せ Windows 上から計測を試
  4978.    みているので、多少の誤差が出る可能性があります(何せ一応マルチタスクの
  4979.    Windows 95 / NT 3.5x / NT 4.0 ですから、CPUを一時占有して時間計測しない
  4980.    と、正確なクロックが計れなくて ...)
  4981.  
  4982.    まだまだ改良の余地があれば精度を上げたいと思いますので、報告して頂ける場
  4983.    合は、機種/マザーボード、2ndキャッシュサイズ、使用CPU、動作クロッ
  4984.    ク、WCPUIDで表示したクロック等 できるだけ詳しく教えて頂けると幸いです(^^;;
  4985.  
  4986.    Ver.0.9a → 0.9c 変更点
  4987.    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  4988.    ・Windows NT 3.5x / 4.0 上でも動作可能なように修正した。
  4989.    ・結果をクリップボードにコピーする機能を追加。
  4990.    ・その他 精度向上?
  4991.  
  4992. =============================================================================
  4993.  
  4994. ダウンロードファイル名を『WCPU090C.LZH』としてください。
  4995.  
  4996.  
  4997. 363
  4998. 30
  4999. ===============================================STAFF作成補足==============
  5000. 【ソ フ ト名】  トマスク Win95 3Dメッセージ・スクロール
  5001. 【登  録  名】 TMSMS100.LZH
  5002. 【バイト  数】  163,353 Bytes
  5003. 【検索  キー】 1:$WIN32 2:#UTY
  5004. 【著作権  者】 ID:QYC01013
  5005. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  5006. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  5007. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア
  5008. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に私宛にメールをください。
  5009. ===========================================================================
  5010. 【ソフト紹介】
  5011. SW番号:4902
  5012. トマト・スクロール・メッセージ for Windows95 V1.00
  5013. トマト・スクロール・メッセージは任意の文字列をスクロール表示する
  5014. アクセサリーソフトです。
  5015. ・ユーザーが設定ダイアログにて指定したテキストファイル内の
  5016.   文字列をスクロール表示します。
  5017. ・Explorerからテキストファイルをドラッグしてきて、
  5018.   本プログラム上にドロップして文字列の表示をすることもできます。
  5019. ・文字列の表示方法には6種類あります。
  5020. ・スクロール表示の文字列を3D表示することができます。
  5021. ・キャプションのないシンプルなデザインにしました。
  5022. ・ボタンのないデザインにも設定できます。
  5023.  
  5024. ===========================================================================
  5025.  
  5026. ダウンロードファイル名を『TMSMS100.LZH』としてください。
  5027.  
  5028.  
  5029. 362
  5030. 44
  5031. ==========================================================================
  5032. 【ソ フ ト名】  Windows95 Tips Version 0.2
  5033. 【登  録  名】 WIN95TIP.LZH 
  5034. 【バイト  数】  52,028 Bytes
  5035. 【検索  キー】 1:$WIN32 2:#UTY 3:TIPS 4:HTML
  5036. 【著作権  者】 ID:KFR00745
  5037. 【対応  機種】 WINDOWS 95
  5038. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。
  5039. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  5040. ===========================================================================
  5041. 【ソフト紹介】
  5042.  
  5043.                         ==========================
  5044.                         Windows95 Tips Version 0.2
  5045.                         ==========================
  5046. ( はじめに )
  5047.  
  5048. Windows95 Tips とは、私が日常使っているWindows95で
  5049. ごしごしといじっているうちにまとまってきたものです。
  5050.  
  5051. 主に、内容はデスクトップ環境改善やレジストリ変更などが中心です。
  5052. これを読まれた方で、面白い機能があったら教えてください。
  5053.  
  5054. また、今回のこのバーションは、テキストが有りません。 (^^;)
  5055. すみません。
  5056.  
  5057. ( 使い方 )
  5058. Netscape NavigatorやInternet Explorerなどがインストールして
  5059. いる環境で、[win95tip\index.htm]をダブルクリックしてください。
  5060.  
  5061. ( 転載及び著作権について )
  5062.  
  5063. ・フリーソフト
  5064. ・文責は、岩田 貴義(iwata@tcp-ip.or.jp)がもちますが、ここに
  5065.   書かれていることは、個人の責任において利用してください。
  5066. ・転載時には,事後でも構いませんので私まで連絡をお願いします。
  5067. ・文章の性格上のため「内容の改変」は禁じます。
  5068. ・転載するときは、圧縮ファイルのまま転載してください。
  5069.  
  5070. ===========================================================================
  5071.  
  5072. ダウンロードファイル名を『WIN95TIP.LZH』としてください。
  5073.  
  5074.  
  5075. 360
  5076. 64
  5077. ============================================================================
  5078. 【ソ フ ト名】  KernelToysを日本語化する
  5079. 【登  録  名】 KTSETJ11.LZH
  5080. 【バイト  数】  47,455 Bytes
  5081. 【検索  キー】 1:KERNELTOY  2:CONTROL  3:$WIN32  4:#UTY
  5082. 【著作権  者】 X-Toysを日本語化する プロジェクトチーム
  5083.                 (むっちゃん + 松岡 宣)
  5084.                 (ただしKernelToysはMicrosoftのフリーソフト) 
  5085. 【掲  載  者】 松岡 宣 (RXP04364)
  5086. 【対応  機種】  Windows 95 (日本語版)
  5087. 【対応バージョン】 KRNLTOYS.EXE 57,120 バイト (96/7/4 更新 57KB)
  5088. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E KTSETJ11.LZH <リターン>
  5089. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア。
  5090. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事前に松岡 宣(RXP04364)までご連絡下さ
  5091.                 い。
  5092. ============================================================================
  5093. 【ソフト紹介】
  5094.  
  5095.  「KernelToysを日本語化する」 を使用すると、"Kernel Toys" のうち、
  5096.  下記のツールを日本語化することができます。
  5097.  
  5098.  DOSWZCFG (MS-DOS設定オプションのカスタマイズ)
  5099.  KEYREMAP (キーボードのカスタマイズ)
  5100.  TZEDIT   (タイムゾーンの追加/編集)
  5101.  WINTOP   (Windows95プログラムモニタ)
  5102.  
  5103.  今回、Windows版の日本語化ツールを作成し、どなたでも簡単に日本語化
  5104.  できるようになりました。
  5105.  
  5106.   このソフトウエアの使用によりどのような損害が発生しようとも、
  5107.   一切責任は持ちません。使用される方の責任で使用してください。
  5108.  
  5109.   その他 注意事項などは 圧縮ファイルを解凍して得られる READMEJ.TXTファイルを
  5110.   ご覧ください。
  5111.  
  5112.   個別のバージョン情報(差分を使って日本語化されるファイルの一覧です。)
  5113.  
  5114.         DOSWZCFG.EXE 96/04/08 11:22:30  11,776 バイト
  5115.         KEYREMAP.DLL 96/04/28 03:08:26   7,168 バイト
  5116.         TZEDIT.EXE   95/10/31 17:03:26  41,472 バイト
  5117.         WINTOP.EXE   96/06/30 13:28:40  17,408 バイト
  5118.  
  5119. KernelToysの入手先:http://www.microsoft.com/windows/common/aa2730.htm
  5120.  
  5121. 下記のホームページにてPowerToys/KernelToysの日本語化シリーズをはじめ、
  5122. むっちゃんのソフトの紹介をしています。興味ある方は、ご利用ください。
  5123.  
  5124.  ホームページアドレス    : http://plaza7.mbn.or.jp/~suto/
  5125.  
  5126.  
  5127. 【今回のバージョンアップ】
  5128.  Windows95のタイムゾーンの設定が「日本」以外になっていると「タイムスタンプ
  5129. エラー」となり日本語化できない不具合を修正しました。
  5130.   KTSETJ10.LZHで日本語化できている人は、全く内容は変わっていませんので、
  5131. 改めてダウンロードする必要はありません。
  5132.  
  5133.  
  5134. MXC00767  むっちゃん
  5135.  
  5136. ============================================================================
  5137.  
  5138. ダウンロードファイル名を『KTSETJ11.LZH』としてください。
  5139.  
  5140.  
  5141. 359
  5142. 29
  5143. =====================================================================
  5144. 【ソ フ ト名】  HTMファイル編集確認 ぺえすけ(頁介)1.01
  5145. 【登  録  名】  PEESK101.LZH
  5146. 【バイト  数】  17,641 Bytes
  5147. 【検索  キー】  1:PEESK  2:#UTY  3:$WIN32
  5148. 【著作権  者】  けりー(Kelly) 
  5149. 【対応  機種】  Windows95
  5150. 【動作  確認】  DOS/V Windows95
  5151. 【必要DLL】  VB4.0J(32bit)ランタイムDLL + VB4.0J(32bit)基本OCX
  5152. 【開発  言語】  VISUAL BASIC V4.0
  5153. 【掲 載 日】  1997/01/05
  5154. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う.
  5155. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  5156. 【転載  条件】  転載は自由です。事後でもいいですが私宛 メール をください。
  5157. =======================================================================
  5158. 【ソフト紹介】
  5159.  
  5160. フリーソフトなどのテキストベースのHTMエディタで、HTMファイルを作成するときは、
  5161. ブラウザに読み込むまでは、なかなかその出来具合がわからないものです。
  5162. このソフトは作成中のファイルを随時ブラウザに読み込み出来具合を確認出来ます。
  5163.  
  5164. 【Ver1.01】・中間ファイルを用いるとリンクファイルがフルパスでないと表示出来ない欠点が判明
  5165.              実際にファイル操作する方法に変更。
  5166.  
  5167. ========================================================================
  5168.  
  5169. ダウンロードファイル名を『PEESK101.LZH』としてください。
  5170.  
  5171.  
  5172. 358
  5173. 33
  5174. =====================================================================
  5175. 【ソ フ ト名】  Windows95のロゴファイル作成支援『ろご作くん』Ver 1.02
  5176. 【登  録  名】  LOGSK102.LZH
  5177. 【バイト  数】  14,704 Bytes
  5178. 【検索  キー】  1:LOGSK 2:$WIN32 3:#UTY
  5179. 【著作権  者】  けりー(Kelly) 
  5180. 【対応  機種】  Windows95
  5181. 【動作  確認】  PC98 DOS/V Windows95
  5182. 【必要DLL】  VB4.0J(32bit)ランタイムDLL + VB4.0J(32bit)基本OCX
  5183. 【開発  言語】  VISUAL BASIC V4.0
  5184. 【掲 載 日】  1997/01/05
  5185. 【作成  方法】  LHA にて解凍を行う.
  5186. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  5187. 【転載  条件】  転載は自由です。事後でもいいですが私宛 メール をください。
  5188. =======================================================================
  5189. 【ソフト紹介】
  5190.  
  5191.   Windows95 の 起動ロゴ お待たせロゴ 終了ロゴ の絵を自分で、描いて見よう。
  5192.   MSペイントを使って作成する支援をします。
  5193.     PC98 DOS/V どちらでも使えます。
  5194.  
  5195.   【Ver1.01】・MSペイント グラフィックツール指定にコモンダイアログが開くように変更。
  5196.      ・マシン判別の際の根拠を変更した。
  5197.      ・前面表示出来る様にした。
  5198.              ・VB4.0J(32bit)基本OCX が必要なのに表記を忘れていました。(^^;
  5199.  
  5200.   【Ver1.02】・前回の表示位置を記憶。
  5201.  
  5202. ========================================================================
  5203.  
  5204. ダウンロードファイル名を『LOGSK102.LZH』としてください。
  5205.  
  5206.  
  5207. 357
  5208. 36
  5209. ===========================================================================
  5210. 【ソ フ ト名】  Windows95ご案内係の女の子セット
  5211. 【登  録  名】 HH95SET.LZH
  5212. 【バイト  数】  917,253 Byte                                             
  5213. 【検索  キー】 1:HARUKA  2:$WIN32 3:#ENV
  5214. 【著作権  者】 ほしの☆はるか   (NIFTY-Serve:PXM01277)
  5215. 【対応  機種】 Windows95が組み込まれている
  5216.                 DOS/Vパソコン及びNEC PC98シリーズ
  5217. 【必要DLL】  VB2.0日本語ランタイムライブラリ(VBRJP200.DLL)
  5218. 【作成  方法】 全てのファイルをLHAで同一ディレクトリに解凍する。
  5219. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア 
  5220. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事後でいいので私宛にメールで連絡くだ
  5221.         さい。
  5222. ===========================================================================
  5223. 【ソフト紹介】Windows95専用ロゴセット(FWINAVより転載)
  5224.   このソフトウェアはWindows95の起動、及び終了時に表示されるロゴ
  5225.  (画面)集,及びインストーラです。
  5226.   添付のインストーラで、DOS/V、及びNEC PC98のパソコンのロゴ
  5227.  を、現在設定されているロゴを見ながら簡単に変更できます。
  5228.   DOS/V、及びNEC PC98用のロゴをそれぞれ4種類ずつ同封してあり
  5229.  ますので、お気に入りのロゴに変更して下さい。
  5230.  
  5231. 【作者の一言】
  5232.   とっても魅力的な女の子のロゴ集です。インストーラは現在設定されている
  5233.  ロゴの確認にも使えるとっても便利なツールですのでぜひ使ってみて下さい。
  5234.  
  5235.                    ほしの☆はるか(NIFTY-Serve:PXM01277)
  5236.  
  5237.                                       e-mail:  fwbc7244@mb.infoweb.or.jp
  5238. HomePage [Crescent moon Cafe] URL : http://village.infoweb.or.jp/~fwbc7244/
  5239.  
  5240. ===========================================================================
  5241.  
  5242. ダウンロードファイル名を『HH95SET.LZH』としてください。
  5243.  
  5244.  
  5245. 356
  5246. 32
  5247. ===============================================================================
  5248. 【ソ フ ト名】 TempDeleter  Version 1.65
  5249. 【登  録  名】 TEMPDEL9.LZH 
  5250. 【バイト  数】  20,866 bytes 
  5251. 【検索  キー】 1:%QZV01626 2:$WIN32 3:TEMPDEL9 4:ALLM 5:#UTY
  5252. 【著作権  者】 AKIO
  5253. 【掲  載  者】 AKIO (QZV01626)
  5254. 【動作  環境】 MS Windows95 日本語版
  5255. 【対応  機種】 MS Windows95が動作するPC
  5256. 【動作  確認】 PC-9821V10/S7K/B (24MB Memory)
  5257. 【掲載  月日】 1997/01/01
  5258. 【作成  方法】 LHA X TEMPDEL9
  5259. 【ソフトウェア種別】フリーソフトウェア
  5260. 【ソフトウェア目的】システムメンテナンス
  5261. ===========================================================================
  5262. 【TempDeleter(の一部)】
  5263. このアーカイブは TempDeleter Ver1.61の一部をアップデートするものです。
  5264. 基本的に V1.61 をお持ちの方以外は使用しないでください。
  5265.  
  5266. 修正内容は、日付指定での無差別抽出を直しました。
  5267. ですので、V1.61で日付指定の削除を行っていない人もダウンしなくて結構です。
  5268.  
  5269.  
  5270. V1.61で日付指定している方は絶対あったほうが得です。
  5271. それ以外の方は無用の長物です。(^^;;
  5272.  
  5273.  Ver1.65はVer1.61のアップデートファイル群です。
  5274. ===========================================================================
  5275.  
  5276. ダウンロードファイル名を『TEMPDEL9.LZH』としてください。
  5277.  
  5278.  
  5279. 355
  5280. 70
  5281. ===========================================================================
  5282. 【ソ フ ト名】  Windows File Divider ファイル分割ツール
  5283. 【登  録  名】 WFD010.LZH
  5284. 【バイト  数】  851,647 Bytes
  5285. 【検索  キー】 1:WINFDIV  2:$WIN32  3:#FILEOP  4#UTY
  5286. 【著作権  者】 西眼科病院/神谷 岳(PXM04773)
  5287. 【掲  載  者】  神谷 岳(PXM04773)
  5288. 【対応  環境】 Windows 95
  5289. 【動作  確認】 IBM 2407-RTD, NEC PC9821Ld
  5290. 【開発  言語】 Borland C++ 5.01J, Borland Delphi 2.0J
  5291. 【掲  載  日】 1996/12/31
  5292. 【作成  方法】 ダウンロード後直接実行してセットアップを行う
  5293. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  5294. 【サポート 会議】  FWINAC MES 9
  5295. 【転載  条件】  転載を希望される方は、事後で結構ですので
  5296.         メールで連絡して下さい。
  5297. ===========================================================================
  5298. 【ソフト紹介】
  5299.  
  5300. ●WinFDivとは
  5301.  WinFDiv は、巨大なファイルをいくつかの小さなファイルに分割し、その分
  5302. 割されたファイルをあとで元の1つのファイルに結合し直すというプログラム
  5303. です。
  5304.  近頃、Windows の普及とともに、「超高機能ではあるものの超巨大なプログ
  5305. ラム」や、「マルチメディア系の巨大なドキュメント」を扱う機会が増えまし
  5306. た。それらの正体は、1枚のディスクにはとても入りきらない巨大ファイルで
  5307. あることが多いのですが、ディスクに入らないためにコンピューターのハード
  5308. ディスクから移動することが出来ないという事態が発生することになります。
  5309. このような場合に、その巨大なファイルをディスクに収まる程度の大きさのい
  5310. くつかの小さなファイルに分割してディスクに格納し、あとでハードディスク
  5311. 上に元の1つのファイルに結合するというツールが役に立ちます。
  5312.  
  5313.  最近では、LANや大容量のリムーバブルメディアが普及してきたこともあ
  5314. って、この手のファイル分割ツールの出番は少なくなってきているかもしれま
  5315. せんが、いざというときのために手元に1本常備していれば、より安心ですね。
  5316.  
  5317.  WinFDiv は、医療法人仁志会 西眼科病院で使用していただく目的で、
  5318. 神谷 岳が作成しましたが、西眼科病院のご厚意により、一般に公開できるこ
  5319. ととなったものです。
  5320.  
  5321. ●WinFDiv の特徴
  5322. 分割ファイルのサイズは任意
  5323.  「約720KBytes(3.5")」,「 約1.2MBytes(5.25")」,「約1.44MBytes(3.5")」,
  5324. 「約2.88MBytes(3.5")」「1KBytes単位の任意」の大きさのファイルに元のフ
  5325. ァイルを分割することが出来ます。
  5326.  
  5327. 分割後のファイルの最大数が大きい
  5328.  
  5329.  000~fff の最大4096ファイルに分割することが出来ます。まさか、巨大フ
  5330. ァイルを4096枚以上のディスクに収めて持ち運ぶ方はおられないでしょうから、
  5331. 事実上無制限といってよいでしょう。
  5332.  
  5333. 分割ファイルを結合するプログラムを出力できる
  5334.  
  5335.  分割したファイルを再結合するための専用のプログラム(比較的小さいWind
  5336. owsペースのプログラム)を出力することができるので、WinFDiv のインストー
  5337. ルされていないコンピューターでもファイルの再結合をすることが出来ます。
  5338.  
  5339. 分割ファイルを結合するバッチプログラムを出力できる
  5340.  
  5341.  分割するファイルを再結合するためのバッチプログラム(.BATファイル)を出力で
  5342. きます。ファイルを移動する先のコンピューターが、DOS ベースである場合な
  5343. どには、このバッチプログラムを使ってファイルの再結合をすることが出来ま
  5344. す。(ただし、この方法では、ファイルのタイムスタンプや属性を元通りに復
  5345. 帰できません。)
  5346. ===========================================================================
  5347.  
  5348. ダウンロードファイル名を『WFD010.EXE』としてください。
  5349.  
  5350.  
  5351. 354
  5352. 85
  5353. ===========================================================================
  5354. 【ソ フ ト名】  OGBAR V1.63
  5355. 【登  録  名】 OGBAR163.LZH
  5356. 【バイト  数】  80,757 Bytes
  5357. 【検索  キー】 1:OGBAR  2:$WIN32  3:TOOL 4:WIN95 5:#UTY
  5358. 【著作権  者】 をぐ(小椋 洋)    HFC01020
  5359. 【対応  機種】 Windows 95/Windows NT 4.0 日本語版/英語版
  5360. 【動作  確認】 AT互換機
  5361. 【作成  方法】 LHA にて解凍を行う。  A> LHA E OGBAR163 (リターン)
  5362. 【ソフトウェア種別】 シェアウェア 600円(シェアウェア番号:2838)
  5363. 【送金  方法】 シェアウェア送金代行サービス/銀行振込
  5364. 【転載  条件】  事前に連絡をください
  5365. ===========================================================================
  5366. 【ソフト紹介】
  5367.  
  5368. OGBARはWin95の新機能であるタスクトレイ(タスクバーの右側の部分)に頻繁に使
  5369. 用される以下の機能をもつ6つのボタンを追加します。
  5370.  
  5371. 各コマンドの機能は以下の通りです。
  5372.  
  5373. 1)メインボタン
  5374. OGBAR全体に関わる設定を行います。
  5375. Windows95のシャットダウン、再起動、再スタートコマンドやスクリーンセーバーのON/OFFもこのボタンで簡
  5376. 単に実行することができます。
  5377.  
  5378. 2)壁紙ボタン
  5379. 登録された壁紙一覧メニューを表示し、簡単に切り替えることができます。
  5380. また、BMPファイルだけでなく、フォルダ単位での登録も可能(サブメニューで表示されま
  5381. す)。さらに、登録された壁紙を一定時間毎に自動的に切り替えることも可能。
  5382. 各壁紙の表示設定もタイル表示、中央に表示、現在の表示モードの3つからそれぞれ
  5383. 指定することもできます。
  5384. 壁紙なしコマンドで簡単に壁紙を消すことも可能です。
  5385.  
  5386. 3)プログラム起動ボタン
  5387. プログラムを一覧メニューを表示し、メニューから簡単に起動できます。
  5388. アイコン付きメニューなので、簡単に目的のプログラムを見つけることができます。
  5389. プログラムだけでなくドキュメントファイルも登録でき、関連付けられたアプリケーション
  5390. で開くことも可能。
  5391.  
  5392. 4) デフォルトプリンタの変更ボタン
  5393. 現在のシステムにインストールされているプリンタの一覧メニューを表示し、簡単にデフォルト
  5394. プリンタを変更することができます。また、ボタンの上にカーソルをおけば現在のデ
  5395. フォルトプリンタ名を表示することもできます。
  5396. さらに、ダブルクリックモードを使用すれば、ダブルクリックするだけで、指定した
  5397. 2つのプリンタを簡単に切り替えることもできます。
  5398. 普通のプリンタとFAX Modem等を切り換えるには最適な機能です。
  5399.  
  5400. 5) システム情報の表示
  5401. 空きメモリ、スワップファイルサイズ等の現在のメモリ情報を表示します。
  5402. ダブルクリックすればこの情報ダイアログが表示されるだけでなく、このボタンの上に
  5403. カーソルをおくだけで、簡単な情報を表示することもできます。
  5404.  
  5405. 6) 解像度変更ボタン
  5406. 現在設定可能な解像度の一覧メニューを表示します。メニューの中から目的の解像度
  5407. を選ぶだけで簡単に変更することができます。
  5408. また、ダブルクリックモードを使用すれば2つの解像度をボタンをダブルクリックす
  5409. るだけで切り替えることができます。
  5410.  
  5411. 無論、それぞれのボタンの表示・非表示、および位置は自由に設定する事ができます。
  5412. たとえば、お使いのビデオドライバに高機能な解像度変更ツールがついている場合は
  5413. そのボタンを表示しないようにし、余分なボタンをださないようにできます。
  5414.  
  5415. V1.63での変更
  5416. - 一部の用語の修正。Windows95->Windowsなど(NTサポートのため)
  5417. - 一部の裏技をTIPS.TXTに公開しました。
  5418. - 裏技にアクセスするためのOGBOMAKE.EXEの追加
  5419. - メニュー項目が多い際に、自動的に複数桁化する処理の追加
  5420. - 複数の壁紙のプロパティを一度に変更可能に修正
  5421.  
  5422. V1.62での変更
  5423. - Niftyの送金代行システムの修正による送金に関するドキュメントの更新
  5424. - プログラムメニュー不正表示に関する修正の改良(V1.60の修正の改良)
  5425. - 壁紙の多いフォルダを登録した際に以上終了するバグの修正
  5426. - プログラムをすべて削除した直後にプログラムメニューがおかしくなるバグの修正
  5427. - プログラムにドキュメントファイルを登録した際にただしく起動しないことがあるバグの修正
  5428.  
  5429. V1.61での変更
  5430. - OGBAR内のコマンドでWindowsを終了させた場合、設定の変更内容が保存されないバグ
  5431. を修正
  5432.  
  5433. ===========================================================================   
  5434.                                                 
  5435. ダウンロードファイル名を『OGBAR163.LZH』としてください。
  5436.  
  5437.  
  5438. 353
  5439. 36
  5440. ===============================================================================
  5441. 【ソ フ ト名】 TempDeleter  Version 1.61
  5442. 【登  録  名】 TEMPDEL8.LZH 
  5443. 【バイト  数】  34,491 bytes
  5444. 【検索  キー】 1:%QZV01626 2:$WIN32 3:TEMPDEL8 4:ALLM 5:#UTY
  5445. 【著作権  者】 AKIO
  5446. 【掲  載  者】 AKIO (QZV01626)
  5447. 【動作  環境】 MS Windows95 日本語版
  5448. 【対応  機種】 MS Windows95が動作するPC
  5449. 【動作  確認】 PC-9821V10/S7K/B (24MB Memory)
  5450. 【掲載  月日】 1997/01/01
  5451. 【作成  方法】 LHA X TEMPDEL8
  5452. 【ソフトウェア種別】  フリーソフトウェア
  5453. 【ソフトウェア目的】  システムメンテナンス
  5454. ===========================================================================
  5455. 【ソフト紹介】
  5456.  
  5457. 【TempDeleter】
  5458.  皆さんは95のバグで放っておくと、ゴミファイルが溜まるのを
  5459. ご存知でしょうか。これはそのゴミ群を削除するプログラムでした。
  5460. Ver1.30からはテンポラリファイルをメインとする自動ファイル削除
  5461. ツールです。"最近使ったファイル"や"ごみ箱"の削除も可能です。
  5462.  
  5463.  Ver1.40~1.50から削除該当ファイルを追加・例外指定できるよう
  5464. になりました。それぞれに日付、サイズの指定もできます。
  5465.  
  5466.  Ver1.60で要望の多かったログの削除ができます。
  5467.  
  5468. あると便利じゃないですが、あったほうが得です。
  5469.  
  5470.  Ver1.61(1.60)はVer1.52の機能追加+バグフィクス+αです。
  5471. ===========================================================================
  5472.  
  5473. ダウンロードファイル名を『TEMPDEL8.LZH』としてください。
  5474.  
  5475.  
  5476.