home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1997 March / VPR9703A.ISO / FFILLY / FILLY18F / mmtext.ini < prev    next >
INI File  |  1996-12-05  |  6KB  |  192 lines

  1. [system]
  2. startpic=open.bmp
  3. start_pb=open_p.bmp
  4. start_pbx=449
  5. start_pby=390
  6. start_sb=open_s.bmp
  7. start_sbx=496
  8. start_sby=391
  9. start_eb=open_e.bmp
  10. start_ebx=543
  11. start_eby=390
  12. starty=82
  13. profpic=prof.bmp
  14. prof_eb=back_e.bmp
  15. prof_ebx=590
  16. prof_eby=414
  17. backpic=back.bmp
  18. back_u2b=back_u2.bmp
  19. back_u2bx=594
  20. back_u2by=87
  21. back_ub=back_u.bmp
  22. back_ubx=594
  23. back_uby=164
  24. back_d2b=back_d2.bmp
  25. back_d2bx=594
  26. back_d2by=336
  27. back_db=back_d.bmp
  28. back_dbx=594
  29. back_dby=258
  30. back_eb=back_e.bmp
  31. back_ebx=590
  32. back_eby=414
  33. ;transparency_color=0x00ffff
  34. transparency_color=65535
  35.  
  36. [Page1]
  37. Title=まるちめでぃあ★てきすとについて
  38. Text1=/EMまるちめでぃあ★てきすとで遊ぼう
  39. Text2=
  40. Text3=Fillyタイトルを作りたいけど面倒そうだ。そーんなあなたに贈る手軽な
  41. Text4=まるちめでぃあ★てきすとセットでーす。
  42. Text5=これを使えば誰でも気軽にまるちめでぃあ作家な気分になれるよぉん。
  43. Text6=
  44. Text7=これを使えば、例えば、、、
  45.  
  46. [Page2]
  47. wave=music.wav
  48. Text1=/EM音を出したり
  49.  
  50. [Page3]
  51. Pic1=fuyuri.bmp
  52. Pic1x=280
  53. Pic1y=190
  54. Text1=/EM絵を出したり
  55.  
  56. [Page4]
  57. wave=music.wav
  58. Pic1=fuyuri.bmp
  59. Pic1x=470
  60. Pic1y=260
  61. Pic2=fil_mini.bmp
  62. Pic2x=467
  63. Pic3=fuyuri.bmp
  64. Pic3y=110
  65. Pic4=fil_mini.bmp
  66. Pic4x=240
  67. Pic4y=220
  68. Text1=/EM当然全部まとめて出しちゃったり
  69. Text2=
  70. Text3=
  71. Text4=
  72. Text5=
  73. Text6=
  74. Text7=
  75. Text8=
  76. Text9=
  77. Text10=
  78. Text11=
  79. Text12=
  80. Text13=冬里ちゃん       ふぃりーまーく
  81. Text14=
  82. Text15=こういういろんな事を手軽にできるのが
  83. Text16=         まるちめでぃあ★てきすと なんです。
  84.  
  85. [Page5]
  86. Title=まるちめでぃあ★てきすとの使い方
  87. Text1=/EM1.文章の規格化
  88. Text2=文芸作品を用意したら1行の長さを32文字に整えます。
  89. Text3=整えたものを最大19行を1ページとしてページごとに区切って行きま
  90. Text4=す。次に行頭に「Text1=」「Text2=」と順次付けて行きます。
  91. Text5=具体的にはこの文書「mmtext.ini」を参照してください。この作業は
  92. Text6=エディタの矩形コピー&ペースト機能などを利用すると半自動で快適に
  93. Text7=できるでしょう。(むらせさん作の自動変換parlスクリプトもFFILLYに
  94. Text8=あるので、余裕のある方は利用してみてください_(__)_)
  95. Text9=最後にページの頭に「[Page1]」などのページ番号を付けて行きます。
  96. Text10=
  97. Text11=/EM文書の整形
  98. Text12=各章の頭にはタイトルをつけます。
  99. Text13=「Title=タイトル名」という形式で章の頭になるページのページ番号の
  100. Text14=次の行に追加していってください。全部付けおわったらファイルに保存
  101. Text15=します。ここでは仮に「tmp.ini」という名前にしたとします。
  102. Text16=/EMファイルの整理
  103. Text17=まるちめでぃあ★てきすとの本体であるTOFFYしなりお「mmtext.tfy」
  104. Text18=をお好みの名称に変更します。ここでは仮に「tmp.tfy」と命名したと
  105. Text19=
  106.  
  107. [Page6]
  108. Text1=します。
  109. Text2=この「tmp.tfy」をTOFFY.EXEで開き、19行目の
  110. Text3=    IniName="mmtext.ini";   ////////////////読み込みファイル名指定
  111. Text4=の    ^^^^^^^^^^^ここの部分を「tmp.ini」に変更します。
  112. Text5=変更しおわったらメニューから「FILLYタイトル作成」を選び、
  113. Text6=「tmp.fil」を作成します。これであなたの作品を再生できるFillyタイ
  114. Text7=トルのできあがりです。(^_^)
  115. Text8=各種BMPファイルとtmp.iniのあるディレクトリでtmp.filを再生してみて
  116. Text9=ください。
  117. Text10=
  118. Text11=後は適宜BMPを作成してオリジナルな作品に仕上げていってください。
  119. Text12=プロフィールやオープニング画面の文字なし版など、製作上必要なBMP
  120. Text13=で入用なものがありましたら、お気軽にともゆきまでメールください。
  121. Text14=
  122. Text15=
  123. Text16=
  124. Text17=
  125. Text18=
  126. Text19=
  127.  
  128. [Page7]
  129. Title=まるちめでぃあ★てきすとの仕様
  130. Text1=/EMシステム設定
  131. Text2=セクション名([]でくくられた部分)が[system]の宣言部では以下の設
  132. Text3=定を行えます
  133. Text4=
  134. Text5=basefont        基本となるフォント名
  135. Text6=fontsize        基本となるフォントサイズ
  136. Text7=startx          文書の表示開始点のx座標の基本値
  137. Text8=starty          文書の表示開始点のy座標の基本値
  138. Text9=startpic        オープニング画面ファイル名
  139. Text10=backpic        文書表示画面ファイル名
  140. Text11=profpic        プロフィール画面ファイル名
  141. Text12=
  142. Text13=/EMページ設定
  143. Text14=
  144. Text15=startx          文書の表示開始点のx座標
  145. Text16=starty          文書の表示開始点のy座標
  146. Text17=fontsize        フォントサイズ
  147. Text18=basefont        フォント名
  148. Text19=
  149.  
  150. [Page8]
  151. Text1=wave             再生WAVEファイル名
  152. Text2=midi             再生MIDIファイル名
  153. Text3=Pic番号          表示する画像を指定します。番号の部分には1から
  154. Text4=         順次数値を付けていってください。
  155. Text5=Pic番号x         表示する画像のx座標
  156. Text6=Pic番号y         表示する画像のy座標
  157. Text7=
  158. Text8=ちなみに現在の画像は(27,73)の位置から540x381ピクセルの領域を使
  159. Text9=うようになっています。
  160. Text10=
  161. Text11=/EMテキスト設定
  162. Text12=テキストの先頭に「/EM」と記述するとその行は強調表示されます。
  163. Text13=
  164. Text14=
  165. Text15=
  166. Text16=
  167. Text17=
  168. Text18=
  169. Text19=
  170.  
  171. [Page9]
  172. Title=まるちめでぃあ★てきすとの著作権
  173. Text1=まるちめでぃあ★てきすとのTOFFYシナリオ、画像、本文書の著作権
  174. Text2=はともゆき(SDI00687@niftyserve.or.jp)と(有)ゆんFactoryにあり
  175. Text3=ます。
  176. Text4=このシステムは次の条件下で自由に加工、利用することが出来ます。
  177. Text5=
  178. Text6=1.法律、条約、条例に抵触しない活動、中傷、誹謗、猥褻、公序良俗に
  179. Text7= 反しない活動に利用すること。
  180. Text8=2.非営利の活動で用いること。
  181. Text9=3.どこかにともゆきの著作権表示を明記すること
  182. Text10=(営利使用、雑誌掲載などについては気軽にメールください(^_^))
  183. Text11=
  184. Text12=このシステムはまだまだ未完成で機能も少なく使いにくいものとなっ
  185. Text13=ています。ぜひ、我こそはと思う方はこのシステムをリファインし、
  186. Text14=多くの人に使い易いものに仕上げていって欲しいと思っています。
  187. Text15=ぜひ、チャレンジしてみてください。
  188. Text16=
  189. Text17=
  190. Text18=
  191. Text19=                      文責:ともゆき
  192.