home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1996 July / VPR9607B.BIN / driver / iodata / gv98x / install.txt < prev    next >
Text File  |  1995-12-01  |  3KB  |  82 lines

  1.     GV-98X用 Windows95キャプチャドライバ    Version    1.02
  2.             Copyright (C) 1992-1995 I-O DATA DEVICE,INC.
  3.  
  4. 1・制限事項
  5.     メモリアドレスがE00000h番地の場合はプロテクトメモリを13MB以下に、
  6.     F00000h番地の場合は14MB以下にしてください。
  7.     キャプチャドライバを使用して高解像度でのオーバーレイが可能な
  8.     ディスプレイアダプタは弊社製のGA-1024A、GA-98NBシリーズ、GA-
  9.     DRx/98シリーズです。
  10.  
  11. 2・セットアップ手順
  12.     GV-98Xビデオキャプチャボードの登録は次の手順で行ってください。
  13.     なお、以下の記述では、FDドライブをD:ドライブとして説明しています。
  14.     ドライブ構成が異なる場合はD:ドライブを該当するドライブに読み替えて
  15.     ください。
  16.  
  17.     ①<コントロールパネル>を起動し、<ハードウェア>アイコンを選択します。
  18.  
  19.     ②「新しいハードウェアを自動的に検索しますか?」で「いいえ」ボタンを
  20.       選択し、「次へ」ボタンを押してください。
  21.     
  22.     ③「ハードウェアの種類」で「サウンド、ビデオ、およびゲームの
  23.       コントローラ」を選択し、「次へ」ボタンを押してください。
  24.     
  25.     ④「デバイスの選択」で「ディスク使用」ボタンを選択します。
  26.     
  27.     ⑤配布ファイルのコピー元にD:を選択します。
  28.     
  29.     ⑥「デバイスの選択」で「OK」ボタンを押してください。
  30.     
  31.     ⑦画面に表示されたリソースに当てはまるようにボードの設定を変更します。
  32.       変更方法については、ボードのマニュアルを参照してください。
  33.     
  34.     ⑧インストール終了後、「システム設定の変更」ダイアログボックスで
  35.       「いいえ」ボタンを選択してください。
  36.     
  37.     ⑨「スタート」メニューの「Windowsの終了」を選択し、Windows95を終了
  38.       してください。
  39.     
  40.     ⑩コンピュータの電源を一度切ってボードを装着します。
  41.     
  42.     ⑪コンピュータの電源を入れてWindows95を再起動させてください。
  43.     
  44.     ⑫<コントロールパネル>を起動し、<マルチメディア>アイコンを
  45.       選択します。
  46.     
  47.     ⑬「詳細設定」の「マルチメディアデバイス」でビデオキャプチャの
  48.       「GV-98Xビデオキャプチャボード」を選び「プロパティ」ボタンを
  49.        押します。
  50.     
  51.     ⑭「GV-98Xビデオキャプチャボードのプロパティ」で「設定」を押します。
  52.     
  53.     ⑮「GV-98Xビデオキャプチャドライバの設定」の「ディスプレイアダプタ」
  54.       でディスプレイアダプタを選択し、「OK」ボタンを押します。
  55.  
  56. 【サポートセンターへのお問い合わせについて】
  57.  
  58.   株式会社アイ・オー・データ機器では、Windows95β版での評価を行っ
  59.   ています。万一、障害等が発生した場合は、下記窓口までご連絡願います。ただ
  60.   し、登録ユーザー様に限らせていただきますので、登録がお済みでない方は、必
  61.   ずユーザー登録ハガキをご返送ください。
  62.  
  63.     住所     : 〒920 石川県金沢市桜田町24街区1
  64.     電話     : 本社サポートセンター 0762-60-3366
  65.                東京                 03-3254-0301
  66.     FAX   : 本社サポートセンター 0762-60-3360
  67.                東京                 03-3254-9055
  68.  
  69.   なお、ユーザー登録のご確認は下記の方法で行なうことができます。
  70.   
  71.   ユーザー登録を確認したい製品のシリアルNo.、ご登録時の電話番号、ご存知で
  72.   あればお客様のユーザー登録番号を控えていただき、下記の電話番号におかけく
  73.   ださい。ガイダンスに従いプッシュトーンで入力すると、製品ごとのユーザー登
  74.   録が確認できます。
  75.   ※メンテナンス時間を除く24時間稼働です。
  76.   ※ユーザー登録ハガキをご投函いただいてから、登録がご確認できるまで4週間
  77.   程度かかる場合がございます。ご了承ください。
  78.  
  79.             東京:03-5295-6394
  80.             大阪:06-368-2259
  81.             金沢:0762-60-6116
  82.