home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1996 February / VPR9602A.ISO / fwindows / peg / readme.txt < prev    next >
Text File  |  1995-09-28  |  3KB  |  62 lines

  1. ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  2.                       ペグソリティアって、何?
  3. ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  4.  
  5. [ペグソリティアは、駒を動かして全ての駒を消す遊びです。]
  6.   ●駒をクリックすると、駒を取る事が出来ます。
  7.   ●その後置く位置をクリックすると駒を置きます。
  8.   他の駒を水平か垂直に飛び越す事で、飛び越された駒が消えます。
  9.   斜めには、飛び越せません。
  10.   この場合のみ駒を置く事が出来て、
  11.                       ただ駒を動かすだけという事は出来ません。
  12.                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  13.      ╋━╋     ╋━╋     ╋━╋━╋━╋
  14.    ┌╂●┃     ┃  ┃     ┃●┃●┃↑┃ ──┐
  15.    │╋━╋     ╋━╋     ╋┿╋━╋┿╋     │
  16.    │┃●┃ →  ┃  ┃       └───┘       ↓
  17.    │╋━╋     ╋━╋                  ╋━╋━╋━╋
  18.    └╂→┃     ┃●┃                  ┃  ┃  ┃●┃
  19.      ╋━╋     ╋━╋                  ╋━╋━╋━╋
  20.  
  21. とりあえず、ゲームを始める時は右クリックして
  22.         メニューで、それぞれのモードを指定してください。
  23.  
  24.    [再挑戦]...そのステージ・レベルを、最初からやり直します。
  25.                 (ステージ・レベルを指定してなければ何もしません。)
  26.    [練習面]...練習面はステージ1からステージ8まで用意しています。
  27.                上級編以外は、練習になると思います。
  28.    [乱数面]...練習面で、ゲームになれるとこのモードでやると良いです。
  29.                これが、このゲームのメインです。
  30.    [編集].....ステージを編集できます。
  31.          右クリック・メニューで、[遊ぶ]を指定するとこのモードから戻ります。
  32.    [見てね!].このゲームの遊びかたと、
  33.                『Slime File Manager』のコマーシャルです。
  34.  
  35. 軽いので印刷中、ヴィジュアルC++のコンパイル中、などでもちゃんと動きます。
  36.  やってしまうと、はまってしまうのでご注意してください。
  37.  
  38. ■■■■■■■■■■■
  39. ■もし、動かなければ■
  40. ■■■■■■■■■■■
  41.   非常にすみませんが『VBRUN100.DLL』が無ければ、『PEG.Exe』は動きません。
  42.   ネットで落とすか、雑誌の付録などで手に入れてください。
  43.  
  44. ○○○○○○○○○○○○○
  45. ○権利・責任放棄について○
  46. ○○○○○○○○○○○○○
  47.   『PEG.Exe』は、フリーソフトです。
  48.   このソフトによって起こった被害は、私は一切関知しません。
  49.      (例えば、プリント中に真剣になりすぎて、仕事の能率が下がったなど)
  50.   自由に、転載していただいて結構です。
  51.  
  52. □□□□□□□
  53. □ついでに、□
  54. □□□□□□□
  55.   ついでに、『Slime File Manager』(2,500円)も、よろしく!
  56. 『NIFTY-Serve FWINF   LIB 4 :WINDOWS software《ファイル操作》』
  57.       簡単に様々な事(ファイル表示方法、ファイル関連処理について)を
  58.       カスタマイズ出来るファイルマネージャです。
  59.       右クリックで、関連メニューがでます。 
  60.    ともかく取っ付きやすく、自由なカスタマイズが出来るというイメージから、
  61.                  『Slime』と銘打ちました。
  62.