home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ DOS/V Power Report 1996 February / VPR9602A.ISO / fwindows / archive / tmedt090.lzh / TOOLD101.LZH / MAN.LZH / LS.MAN < prev    next >
Text File  |  1994-11-20  |  4KB  |  100 lines

  1.  
  2. LS(1)           Reference Manual                LS(1)
  3.  
  4.  
  5. NAME  
  6.         ls - ファイル情報を表示する
  7.  
  8.  
  9. SYNTAX  
  10.  
  11.         ls [-RadCxBXlrtFsU1c] [FILES…]
  12.  
  13.  
  14. DESCRIPTION  
  15.  
  16.         ls は、FILESに関する様々な情報を様々な形式で表示する。FILESが指定
  17.         されなかった場合にはls は現ディレクトリの内容を、ファイル名の順番
  18.         にソートして表示する。
  19.  
  20.         -l オプションが指定された時に出力されるファイルの属性情報は6文字
  21.         からなる。各文字は次のような意味を持っている。
  22.  
  23.         d : ファイルはディレクトリである(ここが「d」でなく「s」と表示され
  24.             た場合、そのファイルはデバイスファイルである。「ls -l nul」を
  25.             試されよ)
  26.         a : アーカイブビットが立っている
  27.         h : 隠しファイルである
  28.         r : 書き込み不可
  29.         x : 実行可能(ディレクトリの場合にも属性は立っている。これはUNIXか
  30.             ら来た習慣である)
  31.         - : 対応する属性を持っていないことを示す。
  32.  
  33.         ls は次のようなコマンド行オプションを理解する。
  34.  
  35.         -1: ファイル名だけを一行一ファイル形式で表示する。標準出力がブロ
  36.             ックデバイス(ディスク)に接続されている時のデフォルト出力形式
  37.             である。
  38.         -C: ファイル名だけを縦方向に整列して表示する。標準出力が非ブロッ
  39.             クデバイス(CON)に接続されている時のデフォルト出力形式である。
  40.         -F: 実行可能ファイルの名前の後に「*」を、ディレクトリの後ろには「
  41.             /」を付加して表示する。
  42.         -R: ディレクトリの下のファイル全てを再帰的に表示する。
  43.         -U: ソートしない。ファイルはディレクトリに格納されている順番で(即
  44.             ちCOMMAND.COMのDIRコマンドで出力されるのと同じ順番で) 出力さ
  45.             れる。
  46.         -B: ファイルをその大きさでソートする。
  47.         -X: ファイルを拡張子順にソートする。
  48.         -a: 隠しファイルや「.」「..」、 また「_」で始まるファイル名も表示
  49.             する。このオプションを指定しないと、「_」で始まるファイル名は
  50.             ls では無視される。これは、UNIXのlsで、-aオプションがないと「.」
  51.             で始まるファイルが無視されることから連想して付けた機能である。
  52.         -c: ファイル名をカラー出力する。ボリュームラベルは白リバース、デ
  53.             バイスファイルは青、ディレクトリは水色、隠しファイル・システ
  54.             ム属性ファイルは桃色、それ以外で拡張子がbak・oldのものは赤、
  55.             batなら黄色、exe・comなら緑、sys・drvなら桃色、以上のどれでも
  56.             なければ普通に白で表示される。このオプションを1回だけ指定する
  57.             と、標準出力がコンソールの場合に限りカラーとなるが、2回指定す
  58.             ると常にカラーとなる。
  59.         -d: ファイルがディレクトリであった場合には、その中に含まれるファ
  60.             イルを表示せずディレクトリの名前そのものを表示する。
  61.         -l: ファイルについての詳細な情報を表示する―ファイル属性、更新日
  62.             時、大きさ、ファイル名。一行一ファイル形式で出力される。
  63.         -r: ソートの順番を逆にする。
  64.         -s: ファイルの大きさをファイル名の前に付加して表示する。大きさの
  65.             単位は512バイト。
  66.         -t: ファイルをその更新日時でソートする。最近に更新されたファイル
  67.             が先頭に表示される。
  68.         -x: 「-C」に似ているが横方向にソートする。
  69.  
  70.           FILESの指定にはcshに似たワイルドカードが使える(wild(5))。また、
  71.         「@」をファイル名の前に付けることで間接引数も利用可能である(seta
  72.         rg(5))。
  73.  
  74.  
  75. ENVIRONMENT VARIABLES 
  76.  
  77.         環境変数LSOPTIONS に設定された文字列はls に対するデフォルトオプシ
  78.         ョンとして解釈される。
  79.  
  80.                 SET LSOPTIONS= -Fx
  81.  
  82.         は、ls をls -Fxに別名定義するのと同じ効果を持つ。LSOPTIONS で設定
  83.         されたオプションよりコマンド行オプションの方が優先される。
  84.  
  85.  
  86. SEE ALSO 
  87.         wild(5), setarg(5)
  88.  
  89.  
  90. BUGS  
  91.         ワイルドカードの展開はオプションの解析前に行われる。また、展開結
  92.         果には不可視ファイルは含まれない。この結果、例えばa.bというファイ
  93.         ルがあったとき、ls -a とすると出力にa.bも含まれるが、ls -a a.* の
  94.         場合は出力にa.bは含まれない。
  95.  
  96.         但し、環境変数LSWILDALLに任意の値を設定しておくと、ワイルドカード
  97.         の展開結果に不可視ファイルも含むようになる。例えば上の例で ls -a
  98.          a.* としても出力にa.bが含まれる。もっとも、ls a.* とすると「a.b
  99.          not exist.」というメッセージが出力されてしまうが。
  100.