home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ MSX Magazine 3 / MSXMAG3.iso / ACランチャ / Data1.cab / New_File4 < prev    next >
Text File  |  2005-04-09  |  4KB  |  141 lines

  1. =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  2.  
  3.       AmusementCenter 『 プリンセスメーカー 』 for MSX2
  4.  
  5. =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  6.  
  7. = 起動方法 =
  8.  
  9.     リスト上でゲームタイトルをクリックして選択し、その状態でPLUSランチャ上部
  10.     のプレイボタンを押して起動してください。
  11.     AmusementCenterロゴの後プリンセスメーカーのタイトルメニュー画面が表示されます。
  12.  
  13.  
  14.         「プリンセスメーカー店頭デモ」を見る場合は、後述のディスク入れ替えで
  15.     「店頭デモ」にDiskを入れ替え、【終了】から【タイトルに戻る】を実行してください。
  16.  
  17.  
  18. = ディスクの入れ替え =
  19.  
  20. 1.アプリケーションメニューから「ドライブ1」を選択(左クリック)して
  21.  目的のディスクを選択をします。
  22.  
  23. 2.その後決定を押すことで入れ替えが完了します。
  24.  
  25.  
  26. = アクセスランプ説明 =
  27.  
  28. CAPS : 大文字入力可能時、点灯(未使用)
  29.  
  30. かな : カナ入力可能時、点灯(未使用)
  31.  
  32. PAUSE: PAUSE時、点灯
  33.  
  34. FDD : FDDアクセス時点滅
  35.  
  36.  
  37. = 操作方法 =
  38.  
  39. ◆キーボード
  40.  
  41.     [←][→][↑][↓]      カーソルの移動
  42.  
  43.   [Esc] or [Shift] or [Z]     取り消し/早送り
  44.  
  45.   [Space] or [Enter] or [X]   決定
  46.  
  47.   [F12]                       Mouseモードの切替(後述のマウス操作参照)
  48.  
  49. ◆ジョイパッド
  50.  
  51.     [←][→][↑][↓]      カーソルの移動
  52.  
  53.     1ボタン           決定
  54.  
  55.   2ボタン           取り消し/早送り
  56.  
  57. ◆マウス
  58. マウス操作については「タイトルメニュー」と「ゲーム中」では切替方法が異なります。
  59.  
  60. ※タイトルメニュー
  61.  『保存した所から』、『最初から』、『マニュアル補足』と表示される画面。
  62.  
  63.  
  64.  = タイトルメニュー時のマウス操作への切り替え方 =
  65.  
  66.  1. アプリケーションメニュー「設定」→「その他の設定」→「その他」
  67.    のマウスを【使用しない】から【ポート2】にチェックを変更してください。
  68.  
  69.  2. その後、Restartを実行してください。
  70.  
  71.   3.  アプリケーションメニューの「Mouse」をクリックするか、【F12】キーで
  72.     マウス操作に切り替えます。
  73.  
  74.   4.  通常のマウス操作を戻すときも同様に、【F12】キーで切り替えます。
  75.  
  76.  5. 以上の操作でマウス操作が可能になります。
  77.  
  78.  
  79.  = ゲーム中にマウス操作への切り替え方 =
  80.  
  81.  1. アプリケーションメニュー「設定」→「その他の設定」→「その他」
  82.    のマウスを【使用しない】から【ポート2】にチェックを変更してください。
  83.  
  84.  2.  ゲーム中の【SYS】からマウスのアイコンをクリックして、ONにしてください。
  85.  
  86.   3.  アプリケーションメニューの「Mouse」をクリックするか、【F12】キーで
  87.     マウス操作に切り替えます。
  88.  
  89.   4.  通常のマウス操作を戻すときも同様に、【F12】キーで切り替えます。
  90.  
  91.  5. マウス操作に切り替えた後、左クリックを押してください。
  92.    以上の操作でマウス操作が可能になります。
  93.  
  94.  
  95.   マウスポインタ       カーソルの移動
  96.  
  97.     左クリック          決定
  98.  
  99.   右クリック          取り消し/早送り
  100.  
  101.  
  102. = タイトルメニュー画面 =
  103.  
  104.   ●保存した所から       前回保存した箇所から再開します。
  105.  
  106.   ●最初から          新たにゲームを始める時に使用します。
  107.  
  108.   ●マニュアル補足       マニュアルの補足がされています。
  109.                  ゲームを始める前に一度目を通してください。
  110.  
  111.  
  112. = セーブ・ロードの方法 =
  113.  
  114.   ◆ セーブ方法
  115.  
  116.    1. コマンド「SYS」を選択 → 【保存】→ 保存方法を選んでください。
  117.  
  118.    2. Diskには8箇所、SRAMには8箇所、Quickのみ1箇所保存が可能です。
  119.  
  120.    ※Quickは、ゲームを終了させると、自動的に消えてしまいます。ご注意下さい。
  121.  
  122.   ◆ ロード方法
  123.  
  124.    1. コマンド「SYS」を選択 → 【読込】→ 読込保存方法を選んでください。
  125.  
  126.    ※Quickは、ゲームを終了させると、自動的に消えてしまいます。ご注意下さい。
  127.  
  128.  
  129. ※注意※
  130.  
  131.  ・ジョイパッド・ジョイスティックに対応しています。
  132.   WindowsXPの場合は、コントロールパネル→ゲームコントローラ→詳細設定で、
  133.   Windows98/Me/2000の場合は、コントロールパネル→ゲームオプション→コントローラIDで、
  134.   それぞれ使用するパッドを設定してご利用ください。
  135.   詳細については、OSのマニュアルをご覧ください。
  136.  
  137.  ・起動時にMouse操作切替を行うときは、必ず【終了】→「タイトルに戻る」を行ってください。
  138.  
  139. (C)2005 D4Enterprise,Inc./(C)2005 MSX Association
  140.  
  141.