home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Fun CD 26 / OTACD26.ISO / archive / etc / gbsset / readme.txt < prev   
Text File  |  2000-04-01  |  8KB  |  207 lines

  1. =============================================================
  2. 【ソ フ ト名】G.B.S
  3. 【バージョン】1.10
  4. 【登  録  名】gbs.exe
  5. 【著作権  者】霧島 薫[FANCY] (k.kirishima@ijk.com)
  6. 【対応 機種】Microsoft Windows95,98専用(NTは動作保証なし)
  7. 【動作 確認】VAIO(PCG-861),自作AT互換機(スペックはホームページ参照)
  8. 【推奨 環境】MMXペンティアム150MHz以上,メモリ64MB以上
  9. 【必要   DLL】VB5.0ランタイム,ダイレクトX2以上
  10. 【掲 載 日】2000/03/31
  11. 【作成 方法】自己解凍型EXE(単に実行すると解凍される)
  12. 【ソフトウェア種別】フリーソフト
  13. 【最新版所在】http://www.fancy-soft.com
  14. 【転載  条件】転載は作者の許可が必要(詳細は文末を参照の事)
  15. =============================================================
  16.  
  17. ■G.B.S■
  18. 街にうろつくガングロ達を、狙撃衛星で抹殺せよ!
  19.  
  20. あなたはオービタルスナイパー、衛星軌道上から高出力レーザーを照射し
  21. 目標を破壊することを生業としています。
  22.  
  23. 1999年後期から地球上に出現し始め、
  24. 今や多くの人々を恐怖の淵へと導いている知的生命体『ガングロ』。
  25. その容貌は人類と大きくかけ離れ、皮膚は黒く、目(?)の周りは白い上
  26. 体毛は白や黒、茶色の毛が複雑に絡み合っているという。
  27. 四肢も極端太く、世にも恐ろしい生命体である。
  28. 専門家はこの知的生命体を生物学名称上『Gun GURO』と称している…。
  29.  
  30. 今回の作戦は都心に現れたガングロの群を一掃する事。
  31. もちろん、周りには一般市民も多く存在し、
  32. 正確がターゲティングが必要になる。
  33. 衛星の名前は『狙撃衛星HO7』
  34. 用意した専用ソフトの名前は『ガン・ブラック・スナイパー』
  35. …G.P.Sだ!
  36.  
  37. ※タイトル画面におられるお方は相田 絵美 主幹(以下、絵美ちゃん)で、
  38.  今回の作戦の陣頭指揮を取っている指揮官です。
  39. ※このゲームはぶっちゃけた話、ガングロ殺しです。
  40.  小さいお子様には不適切な内容ですのでご注意ください。
  41.  また、本格的に殺人という行為をシミュレートするわけではなく、
  42.  あくまでギャグゲームなので笑ってプレイして頂ける方のみにお薦めします。
  43. ※あくまで”ガングロ”という知的生命体です。
  44.  
  45. ■付属ファイル■
  46. gbs.exe        :プログラム本体
  47. readme.txt    :このファイルです
  48. Stools.dll    :ダイナミックライブラリ
  49. \data        :データフォルダ
  50.  
  51. ※データフォルダの中のファイルは実行に必要なファイルです。
  52.  誤って削除・移動したりしないようご注意ください。
  53. ※実行すると同じフォルダにオートセーブファイルが作成されます。
  54.  
  55. ■実行方法■
  56. 付属ファイルをすべて同じフォルダにいれ、
  57. gbs.exe を実行してください。
  58.  
  59. ※実行にはVB5ランタイムが必要です。
  60. ※サウンドの再生にはダイレクトX2以上が必要です。
  61. ※BGMの再生に使用しているダイナミックライブラリは
  62.  ソフトウェアMIDIには対応していません。
  63.  
  64. ■はじめに■
  65. このゲームは初回(1回クリアするまで)の起動時に
  66. 自動でストーリーや操作のレクチャーを見れるようになっています。
  67. 初めて起動するときはシフトキーだけを押しつづけて読み進みますと
  68. 勝手にカーソルが移動しゲームがはじまります。
  69.  
  70. なお、一度クリアすると初期位置がゲームスタートになりますので
  71. ストーリーやレクチャーを見たいときは手動で操作してください。
  72.  
  73. ■キー操作■
  74. 本ゲームはキーボードのみで操作できます。(部分的にマウス可)
  75. 使用するキーは少し特殊で
  76.  
  77. シフトキー:決定及びレーザー発射
  78. 十字キー:選択及びカーソル移動
  79.  
  80. となっています。シフトキーを多用しますのでご注意ください。
  81. また、シフトキーは左右どちらでもかまいません。
  82. 十字キーと同様の機能が10キーにも割り振られています。
  83.  
  84. 結果報告画面からトップ画面に戻るときのみ
  85. リターンキーを使用します。(誤操作を防ぐためです)
  86.  
  87. ■ゲームの進めかた■
  88. ゲームの目的は衛星スコープで目標(ガングロ)に照準を定め
  89. 一般人を誤って削除しないよう気を配りながらレーザーで抹消します。
  90. レーザーの最大弾数は56発。
  91. 無くなると同時に作戦行動終了です。
  92. 制限時間はありません。
  93.  
  94. ゲームが始まると右側に全体映像、左側に拡大されたスコープ映像が
  95. 表示されます。十字キーでガングロに照準を合わせましょう。
  96.  
  97. ガングロと一般人の見分け方は以下の数通りの方法があります
  98. 1、カーソルを目標に重ねると、生命タイプに”ガングロ”と表示
  99. 2、カーソルと目標に重ねると、ガングロ警報ランプが点灯
  100. 3、マップ上、妙に目立った派手な生物が、ガングロ
  101.  
  102. なお、3の場合は見つけやすいという特性があるものの
  103. 見間違いの場合も多く、一度2つの方法で確認してから攻撃しましょう。
  104.  
  105. ガングロを削除すると報酬が増えていきます。
  106. 逆に一般人を削除してしまうと報酬がどんどん減りますので注意してください。
  107.  
  108. 最終的な報酬金額が過去の記録より上回ると名前エントリーができます。
  109. 名前を入れ(全角10・半角20)リターンを押してください。
  110. 自動的に結果と名前が保存され、タイトル画面に戻ります。
  111. 記録を更新していなくても結果報告のあとリターンを押してください。
  112.  
  113. 絵美ちゃんのありがたいお言葉が結果報告で告げられます。
  114. そうとう高得点を取らないとお褒めの言葉はいただけません。
  115. ランクは最高AランクからEランクで、幻のSランクも存在するようです。
  116. 理論演算上、最大金額は100万超です。
  117.  
  118. ■インターフェイスの解説■
  119. 画面の構成を簡単にご説明します。部分部分の詳細な開設は省きます。
  120.  
  121. 左上:スコープ
  122. 右のメイン映像を拡大して映写。細かくて見えない時に重宝します
  123.  
  124. 右:メイン映像
  125. 通信衛星から送られてくるカメラ映像です。カーソル、座標なども表示。
  126.  
  127. 右端:エネルギー残量
  128. レーザーを発射できる残りの弾数をゲージで表示。
  129.  
  130. 左下(上から順に):
  131. 総報酬金額:現在までの報酬金額合計です
  132. デリートデータ:1回前に削除した対象のデータです。ガングロ以外も表示。
  133. サーチデータ:カーソル上に最後に存在した生物の名前データ。
  134.        つまり、一度ロックした対象のデータ。下の段はタイプ。
  135.  
  136. 下:チャージゲージ
  137. レーザーは一発撃つと冷却と充電のため、数秒間使用できません。
  138. チャージが満タンな状態でのみ発射できます。
  139.  
  140. 下:ガングロ警報
  141. カーソルでガングロをロックした場合に点灯します。
  142.  
  143. 右下:全体MAP
  144. 町全体の見取り図です。大体の場所把握に役立ててください。
  145.  
  146. ■まめ知識■
  147. 【サウンドの再生ON/OFF】
  148. サウンド(効果音)の切り替えはトップ画面で行います
  149. トップ画面で絵美ちゃんのお顔をクリックするか
  150. ”S”キーを押す事でサウンドを切り替えられます。
  151. 切り替えの確認は、絵美ちゃんの「……。」吹き出しセリフがあるかないかで
  152. 確認できます。(あからさまに分かるはずです)
  153.  
  154. 【ガングロコンボシステム】
  155. 連続でガングロを削除(一切の失敗も除く)するとコンボになり
  156. 最大200%報酬がアップします。
  157. コンボが続くごとにアップ率は上がっていきますが、最大は200%で、
  158. 一回でも失敗するとまた0%のアップ率に戻ってしまいます。
  159. 高報酬を狙う場合はこのコンボを最後まで続ける事が必要になるでしょう。
  160.  
  161. 【隠し機能】
  162. デバック用隠し要素を残したままにしています。
  163. 通常のプレーに飽きたら試してみてはいかがでしょう?
  164.  
  165. ■製作・著作■
  166. FANCY/霧島 薫
  167.  
  168. [開発チーム]
  169. 企画・原案
  170. 電線マニヤ
  171.  
  172. 企画・制作
  173. 霧島 薫
  174.  
  175. MIDI作曲・調整
  176. 緋鷲
  177.  
  178. ■バージョンアップ履歴■
  179. Ver.1.0    初版公開
  180. Ver.1.1 ゲーム性向上のため、弾数を半分に。
  181.     スコア等もそれに対応。
  182.     サイレンスの時にMIDIが止まらないのを修正
  183.  
  184. ■注意事項■
  185. G.B.Sはフリーソフトですが、
  186. 作者は著作権を放棄するものではありません。
  187. また、本プログラムを使用したいかなる問題においても作者は責任を
  188. 負わないものとします。しかし、不具合やエラーなどの対処に関しては
  189. 作者は義務を追いませんが、できる限り対処したいと思います。
  190.  
  191. このプログラム、および添付ファイルの著作権はすべて霧島 薫に
  192. 属しています(DLLを除く)。無断転載、プログラムの逆コンパイルなどの
  193. 行為を禁止します。金銭を伴わない手渡しなどによる個人的配布に
  194. 関しては特に制限しません。っていうかむしろ配って(爆)。
  195.  
  196. 配布、転載の際にはこのReadmeを含む全てのファイルをオリジナルの
  197. 状態で添付してください。なお、パソコン雑誌、ゲーム雑誌への転載を
  198. 希望の編集部の方に関しては例外として転載の許可を取る必要はありません。
  199. 掲載するという『連絡だけ』で結構です。見本誌の送付は大歓迎します(^^)。
  200.  
  201. 付属のダイナミックライブラリ(SoundTools)はKONEさん製作の
  202. ものを使わせていただいています。したがってこのダイナミック
  203. ライブラリの著作権はKONEさん(VEI06162)に属します。
  204. KONEさんのホームページはこちら!
  205. www.vector.co.jp/authors/VA010564/
  206.  
  207. (C)FANCY/K.Kirishima